インテルとAMDが業務提携、新組織「x86グループ」を立ち上げ [422186189]at NEWS
インテルとAMDが業務提携、新組織「x86グループ」を立ち上げ [422186189] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:01:27.61 39sf0vl90.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)

3:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:02:44.69 US7ydES40.net
://youtu.be/wy4IeVyMPKg

4:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:02:50.37 K0FuQ/Tw0.net
>>2
redhatってw

5:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:02:52.20 6wjD0DHk0.net
EUあたりの独禁法に引っかかりそう

6:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:03:01.87 DTmLw61r0.net
他の勢力に負けそうだから団結?

7:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:03:45.07 K0FuQ/Tw0.net
>>5
逆にこれでンビが大手振るえるだろ

8:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:04:13.89 eSPugRYn0.net
これはこれでいいけど
もうぼくは中国に期待している☺

9:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:04:16.69 cNk1Kmoe0.net
そのうち全部ARMに置き換わるよ

10:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:04:20.00 /matYJpo0.net
今更x86

11:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:06:04.47 8gDmRgvF0.net
オワコンPC連合
ARMとnVidiaがいじめるよー

12:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:08:41.34 2QHdZ6iv0.net
これに投資したら勝てるの?

13:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:09:13.00 36jefWod0.net
>>6
実はこれでやるのは新型のNvidiaGPUの電源供給を両社共通にしてどちらかが最上位モデルを一方的に占有するのやめましょう的なすっげーダサい流れ

14:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:12:02.94 vNjN/RZU0.net
32Bytesに回帰するのけ

15:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:12:10.18 S6r45Y/c0.net
>>7
x86ってことはGPUというよりCPU分野なんじゃね?

16:
24/10/21 14:12:13.63 dvIzbM9x0.net
>>4
アカンのか?

17:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:12:52.15 Ef70qnpV0.net
インテル「助けてーAMDさん」の結果

18:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:14:39.54 AtNd3lAv0.net
>>4
linuxってそもそもx86上で動くUNIXを作り出すプロジェクトだぞ

19:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:14:49.18 KNj58+/30.net
今更x86とかwやる気あんのかよ

20:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:15:14.04 36jefWod0.net
あと両社のチップレットとか3D積載技術共用しようって話だからメッチャintelに利のある提案
3D-VキャッシュとかinfinityキャッシュとかAMDの利点がintelでも使える
ついでにTile共有すればCoreUltraにRadeonが載る
AMDの利点はintelのファブ使える事くらい?AMDが断ってたけどやるって事はアメリカ政府に多分言われた
intelだけは絶対に潰さないし買収させない本気が見える

21:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:15:31.73 Lm3M0H5t0.net
>>13
談合じゃん

22:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:18:56.97 IScGHJnY0.net
x86系のOSでしばってarm系はandroidとmacosだけにするんだな

23:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:19:20.95 r+adRdgv0.net
そんなに孫正義ARM凄いの?

24:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:20:21.10 36jefWod0.net
>>21
そうだよ
でもこれやらないとNvidiaが面倒だから全部こっちでやるわってなったらintelもAMDも終わり
なぜなら鯖データセンター向けは既にNvidiaが自社GPUと自社CPU(ARM)でかなり伸ばしてるから

25:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:22:27.14 03F0qQuu0.net
チップレットか

26:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:22:32.07 3sK0z+Cb0.net
>>4
荷物のことなら赤帽

27:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:23:19.22 6d8t4kru0.net
まずソケット互換に戻せば気軽にどちらのCPUも試せる

28:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:25:12.14 Pqbjykyl0.net
株しらないけど新光イビデン凸版上がってんのかな

29:
24/10/21 14:25:13.09 ceXuHmOy0.net
トヨタは?

30:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:27:28.98 36jefWod0.net
>>23
過去の遺産全部捨てる覚悟があればARMはシンプルな分強い
しかもARMが世界の中心になるならRyzenはいつでもARMに変更可能な基礎設計
なんなら最初からRyzenはARMでも出せた
やらなかったのは当時AMDが倒産寸前で金が無かったのとその後圧勝して今更ARMやる意味消えたから
ARMが中心はアメリカがメッチャ警戒してる禿は本当に良いタイミングで買収したよ
対抗勢力のRISC-Vは完全に中華主導になったから当分はメインストリームには来ないし

31:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:27:29.82 fVe3cbCr0.net
>>23
あの腕見て見ろよ
ムキムキやぞ

32:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:30:51.29 IScGHJnY0.net
>>23
売りたくても売れない資産価値だけ爆上がりだがな
まぁ配当と議決権得て売れるかもだが

33:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:32:04.24 b06gxeX+0.net
8ビットに戻す!

34:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:33:22.21 /mVVwbKs0.net
X68k

35:名無しさん@ミ戻目です。
24/10/21 14:33:58.89 ut1/YIXw0.net
安くて速くて省エネの石作ってください

36:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:38:02.95 J/wtNd9A0.net
いまだに386を拡張したCPU作るより
新設計したらいいのに

37:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:40:14.96 KJD9Cgzv0.net
>>36
i860 itanium

38:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:43:12.98 K0FuQ/Tw0.net
>>36
過去の資産捨てて何が出来るんだ?

39:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:49:13.02 qH4c79H60.net
結局自分の国の産業さえなんとかなりゃええんよアメリカって国は

40:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:50:29.15 fVe3cbCr0.net
>>37
黒歴史やね
高いだけ

41:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:54:16.06 ttuR4PDG0.net
ARMは仲間に入れたげないの?

42:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:54:17.98 36jefWod0.net
>>35
原料がね…ウクライナに頼ってた分が足りなくて値上がり激しくて…
早くて省エネはintelAMD共に今回やりました
先行したAMDは爆死して慌てて公式TDPアップしました
intelは発売前だけど売れる気配も見せません
Nvidiaは爆熱大電力でさらなる成長です

43:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:58:21.90 DKKO6V9C0.net
遅すぎたIntelとAMDの提携
他社が参入できない)を嫌った半導体メーカーが一斉にArmに移行し
さらに技術的な不自由さ(Armの命令セットを自社で改変できない:
またArmのライセンスなしにArm互換のプロセッサを製造できない)を嫌って
RISC-Vに移行しつつあるのが昨今である。
大体あるアーキテクチャが衰退局面に入ると、仕様の標準化団体とかを作っていろいろ活動するものの
結局消えてゆくというパターンが非常に多い気がする。
x86 Ecosystem Advisory Groupがその轍を踏まないことを祈るのみだ。
PC watch

44:名無しさん@涙目です。
24/10/21 14:59:27.35 ZeV3FQPi0.net
windowsのソフトはバイナリで配布するからCPUの変更は難しいよ。

45:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:01:18.14 rI5Z6IF60.net
プロプライエタリなアーキテクチャは捨て去られる運命にある

46:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:02:53.62 lnbEzMI/0.net
もはや負け組連合

47:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:05:08.35 wF63rPH70.net
itaniumは結局何が悪かったの?
開発遅れが決定的?

48:
24/10/21 15:12:02.36 E+7FB8Ry0.net
マジか!
ビックリした!

49:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:12:33.98 9wYHr1gQ0.net
>>44
モジュール化に失敗したバイナリだからな

50:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:13:55.83 K0FuQ/Tw0.net
>>42
ンビって消費電力性能比は上がってる上80%くらいまで電力絞っても性能落ちないからみんな絞って使ってるぞ

51:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:15:23.64 RsOyuxGM0.net
どう言うこと?何で今更x86なの?

52:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:18:35.11 kQ0SK6ZJ0.net
もしかしてだけど
アップルのCPUにAMDもインテルも白旗振ったのか?

53:
24/10/21 15:19:50.67 .net
こういうカルテルってダメでしょ

54:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:22:18.46 J/wtNd9A0.net
>>51
x86の資産が膨大だから

55:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:23:40.78 yLLA7o+s0.net
AMDはArmベースのK12をキャンセルしちゃったからな。
ジム・ケラーが怒ってたな。

56:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:25:14.97 0Fe+8ZuO0.net
x86グループと何グループがあるん?

57:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:25:19.74 eQO4CgZu0.net
>>52
Mシリーズ優秀すぎる

58:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:25:28.66 36jefWod0.net
>>47
過去の遺産捨てて運用側からそっぽ向かれた
そこでクソ雑魚AMDが過去の遺産を活かしたバランス良いAMD64作ってMicrosoftが寝取られた

59:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:26:03.54 9wYHr1gQ0.net
>>54
バイナリ読みにくいよねひっくり返すし

60:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:27:19.83 DKKO6V9C0.net
MS Intel AMDで昔から決めてたけどそれに何社か合流させて提案する組織だとかなんとか
もう遅いような
MSも最近はARM優先してるしw

61:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:27:21.18 36jefWod0.net
>>52
汎用CPUではAppleはゴミ
あれはARMをOS含めてApple専用に最適化した結果
Linux環境だとMシリーズはクッソ弱い

62:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:27:57.49 +vbg3O5J0.net
インテルさん技術競争力低下の表面化と
ARMの躍進で弱気になってしまったか

63:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:30:05.67 DKKO6V9C0.net
Nvidiaは独自路線で追い込みかけてるし

64:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:32:25.73 HDN3APB20.net
WintelからARM+って流れか
欧米支配からBRICSに変わるとか時代は動いてる予感

65:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:33:32.70 K0FuQ/Tw0.net
>>64
BRICSって以外勝手に没落してるけど

66:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:34:08.47 oE7QDj2E0.net
>>44
Windows(NTカーネル)自体はCPUのアーキテクチャに依存しない作りだけどな
元々どのCPUが天下取っても生き残れるように
x86、Alpha、MIPS、PowerPCの全てをインストールCDに収録していた。
日本版はPC-98も。
サブセット版のWindowsCEの頃には各社が好き勝手なCPUを搭載してて
ドリームキャストのSH4もそのひとつ。

67:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:35:13.22 KW0TSLl40.net
今はARM系の天下だからな

68:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:35:23.59 9wYHr1gQ0.net
スパコンで動くWindowもあったような

69:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:37:28.96 36jefWod0.net
intel「昔はARMでブイブイ言わしてたんすよ…」

70:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:41:42.44 hbOnPX120.net
>>62
不倫CEOの負の置土産で、、

71:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:42:17.50 dRm8hQg/0.net
>>56
x86、i386、i686、IA-32、x64、x86-64、IA-64
他何かあったっけ?

72:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:42:29.90 hbOnPX120.net
>>69
StrongARMとか捨てちゃったじゃん

73:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:43:37.79 hbOnPX120.net
x86 Z80 MIPS ARM RISC-V

74:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:45:12.28 1MYivqzl0.net
独占禁止法違反にならんの?

75:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:47:00.08 hbOnPX120.net
>>74
命令セットは別にあるしなあ
富嶽だってARM使ってるし
nvidiaだってARMで自前CPU作ったし
RISC-Vも出てきてるから
x86はBtoBで引きこもるしかないかもしれない

76:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:49:33.51 HDN3APB20.net
qwerty配列で戸惑う若者の時代
色々変わっていくんだろうなと

77:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:49:54.92 9wYHr1gQ0.net
>>75
無駄でもヘテロコアにして徐々に減らしていくのが良かったかも
あとディアルCPUがXeon以外で未対応なのも
x86+新アーキテクチャのディアルCPUだったらな

78:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:51:12.72 KuGuiI0n0.net
x86じゃなきゃダメってよほどの用途だよな
一般の使い方ならARMでもいいし
そもそもスマホが高性能化して大概の用途できるようになってPC消しつつあるし

79:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:52:00.21 HDN3APB20.net
音声入力で指示してAIがプログラムを組んでいく時代になりつつあるのでAIが強いARM、nvidia系に変わっていくんだろうな

80:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:52:42.15 9wYHr1gQ0.net
>>78
優秀なエクスプローラがWindowくらいしか

81:名無しさん@涙目です。
24/10/21 15:54:21.23 9wYHr1gQ0.net
>>79
まだだよ
業務用途、専門系はそんな気配もない
ライセンス数億とかだし三十年後も変わってないと思う

82:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:04:55.09 Ebshtjvb0.net
ついに談合はじまったな。
自分等の優位性が失われたり都合が悪くなるとルールやゴールポストをすぐに変更する。

83:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:05:48.25 6M9pSHuF0.net
>>79
ARMもノートとかデスクトップのPCに積んで
まともな性能出そうと思ったら電力大食いなのバレたけどなw
ふつーにインテルのN100とかが高効率だわ。

84:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:11:38.98 36jefWod0.net
>>83
最新のEコアがZEN3並の電力効率とか自慢してんのにN100で何言ってんだよw
まあ真面目な話N100みたいなATOM系は一定のクロックまでは最高効率なんだよな
今のPCに求められる性能を出すには最高効率からかけ離れたクロックで運用しなきゃならないのが問題なんだけど

85:
24/10/21 16:15:49.20 qeEoTHH10.net
x86はあと5年ぐらいで役目を終えそうだよな

86:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:20:10.13 cZR1617I0.net
結局Cyrix の一人勝ちか・・

87:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:21:57.24 R044SKTB0.net
PC98末期のNECのイベントにEPSONが出展したのを思い出す

88:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:22:58.39 K0FuQ/Tw0.net
>>87
そらずっと98互換出してたからな

89:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:25:05.64 VQCi3A+y0.net
インテルとAMDが協力して出したビデオカード
どっちもサポートせずにウンコだったんだが

90:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:28:07.85 17ZmnM7h0.net
まずSocket7の頃みたいにマザーボードを共通にするんだ。
あと、チップセットはインテル製で頼むわw

91:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:30:54.00 36jefWod0.net
intel身売りしまくってチップセットも弱ってるけどなw

92:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:33:00.06 e1lCky9i0.net
俺のIntel株の復活の時が来た!

93:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:35:03.04 zLBEiv4j0.net
ヒューレットパッカードの頭文字がhpかと思ってたんだけどなにコレ

94:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:37:37.94 DF5aiyz/0.net
AMDがサブライセンスを出せるようになったり
互換CPU復活のバスライセンスを出すようになるんか

95:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:47:31.00 ZKQVL3BN0.net
NVIDIA対抗とAMDが持つ蓄積技術といんてるのFABの同盟だろ
TSMC+NVIDIAに技術秘匿するんだろうな

96:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:48:22.68 K0FuQ/Tw0.net
>>95
TSMCに秘匿は無理だろ

97:名無しさん@涙目です。
24/10/21 16:50:07.32 zHZDadA90.net
Intel入ってる (*´Д`)

98:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:05:00.98 wJAKuIuX0.net
x86のためなら別にいいことだな
32bitは古いからって捨てる意味ないしな
x86捨てたら既存の32bitが死んでしまう

99:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:13:44.00 B1bl3vms0.net
>>9
省電力向けのARMとハイパフォーマンス向けのx86じゃ、全然ニーズが違うからそれは無い。

100:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:15:46.44 B1bl3vms0.net
>>23
ARMは凄く無い。
世の中が低消費電力のスマホやタブレットやノートパソコンにニーズが移り、デスクトップで使う高性能CPUが必要とされなくなった。
今後、x86の用途は高性能ゲーム機とか廃スぺPCぐらいだろうね。

101:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:18:09.46 B1bl3vms0.net
>>36
中身はRISCで、すでにx86でも何でも無くなってるよ。
だからマイクロコードを書き換えれば、x86にもARMにもなる。
富岳のCPUがARMって言ってるアホがいたけど、あれは京で使ってたSPARC64を拡張してARMのマイクロコードを載せただけだし。

102:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:28:30.43 rOCXkwrV0.net
x64じゃないのか

103:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:35:29.20 XOi3Hd+Y0.net
クソでっけぇARMを作ったところで
パエントで無理よ
なのに逃げ道と裏道を潰すこの提携

104:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:37:52.17 +e2Xq7th0.net
トヨタとスバル的な?

105:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:41:34.15 1G9nVkcy0.net
>>101
CISCにおいてマイクロコードとは元々そういうもんかもしれない
ARMさんは「パイプラインの遅延スロット?そんなもんわけわからんくなるから使うな」がこんなに重要な決断だったとはなあ…

106:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:42:14.04 dV88h6pv0.net
インテル情けない~

107:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:45:28.67 AtNd3lAv0.net
VIA(旧cyrix)も仲間にしてやれよ

108:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:46:34.98 dqO7Rnm10.net
C3ていまどうなったんだ

109:名無しさん@涙目です。
24/10/21 17:56:19.56 Lp3/az2t0.net
ARMが低消費電力なのは電話機のショボい仕事してるからであって
PCみたいな大規模で高クロックな仕事をさせたらそれほどでもない。

110:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:07:32.37 cZR1617I0.net
いまだにWindows95のゲームが動くのはIntelが頑張ってくれたおかげなんや・・
でもそれが足を引っ張っとんのや・・
ホントはArmとかAppleみたいに下位互換はバシバシ切り捨てたいんだよ

111:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:08:35.44 +CYf9lPp0.net
なんのフラグかな?

112:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:10:54.54 Lp3/az2t0.net
>>110
まー今のx86プロセッサってたんなるエミュレータだし
x86命令特有の汎用レジスタ不足もAMD64で解消したし
それほど悪くもない。

113:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:17:00.50 TABvQohE0.net
x86が終わる時はWindowsが終わる時
デスクトップPCもARMとAndroidの置き換わる

114:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:19:15.41 Qz5MPdR30.net
>>36
もうすぐx86sで32bitモードは全排除されるぞ

115:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:20:09.91 TABvQohE0.net
>>108
いつの時代だよ
後継CPUのC7もその後継CPUのVIA Nanoも生産終了
VIA Nanoの後継は兆芯という中国メーカーのKXシリーズ

116:
24/10/21 18:21:36.47 BmvTnN0l0.net
>>20
積層キャッシュで放熱が妨げられるからなんでも有利には運ばないし単価がね
あとインテルとTIは品目が多いんで潰されたら皆が困る

117:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:24:00.31 wJAKuIuX0.net
>>114
仮想86モードまで削除するつもりなのに業務提携とかインテル舐めてる

118:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:26:09.19 B1bl3vms0.net
>>113
MacOSは68系からx86系に変えて存続してるけどね。
OSとCPUは関係無いよ。
WindowsNTの頃はMips版とか、他のCPU版もあったし。

119:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:28:17.34 Lp3/az2t0.net
>>113
たしかにx86に依存してるWinsows9Xはとっくに滅びたなw

120:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:36:02.15 wJAKuIuX0.net
も依存も何もx64が導入されて無いだろw

121:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:38:41.39 VNrqw2r90.net
このスレにはintelとAMDが長年クロスライセンス契約してること知ってるヤツおらんのか

122:名無しさん@涙目です。
24/10/21 18:55:30.69 QuIU9Ad80.net
なんでMetaが入っているの?
クエストはarmだろ

123:名無しさん@涙目です。
24/10/21 19:18:30.48 3uZ7IYV+0.net
セグメントとオフセットとかあったな
お手伝いでmasmのソース改修したけど何か良くわからんまま書いてたな

124:名無しさん@涙目です。
24/10/21 19:32:55.66 qiP7+m/j0.net
x86より8051の方が長生きしたりして

125:名無しさん@涙目です。
24/10/21 19:45:23.10 QAzFYRNP0.net
もう成長する幅が無くなった

126:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:10:16.33 ZYU5S0dq0.net
暖房機でも開発すんの?

127:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:15:07.43 Mws8hd7f0.net
8086系

128:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:17:38.15 DlatVqsv0.net
>>79
え?朝から晩まで声出してAIに指示すんのやだよ
部署全員で一日中声出しとか嫌すぎる

129:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:17:52.67 kN0+DVo00.net
下り坂86

130:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:21:06.99 xqyrCPH80.net
何故だ。IntelはそんなにQualcommに買収されたくないんか

131:
24/10/21 20:23:15.77 IjOPs8zb0.net
インテルにやる気が無い

132:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:26:19.85 rGYcCqpB0.net
ARMは気楽にOSを替えられる機種は少ないんじゃない?

133:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:26:25.44 eIO2v6/10.net
衰退していってx86なくなったりして..

134:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:30:54.68 6V49zqrx0.net
完全なる独占じゃんw

135:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:34:35.31 6wVhZU5p0.net
インテルヨワッテル

136:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:39:27.68 tjRNeVko0.net
>>1
日本企業が一社も噛めてないのマジで恥ずかしい話だな
技術立国が泣けてくるぜ

137:
24/10/21 20:39:41.87 IjOPs8zb0.net
WinXP、7、10、12、Android、MacOS
全部使えるようになって欲しい

138:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:56:26.23 sxhn8oJy0.net
まあ、トレンドとしては高クロックCPUのニーズが減って省電力CPUが今のハードに求められるから、IntelもAMDもそろそろ開発方針の転換期にかかってるんだろうな。
ARM以上に省電力なCPUでも作れば一発逆転あるだろうけど、どちらもそういう分野は苦手だからな。

139:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:57:08.24 36jefWod0.net
>>136
この分野で日本は途上国以下の土人だからしゃーない
その周辺は日本とオランダでガッツリ固めてるけどな

140:名無しさん@涙目です。
24/10/21 20:57:46.65 sxhn8oJy0.net
>>136
実はマイコンは日本のメーカーの方が得意。
家電や車載マイコンは日本製が多いし、スパコン用のCPUも独自開発してる。
PCやネット端末用だけ作って無いだけだね。

141:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:00:10.17 36jefWod0.net
>>138
いや方針変換したのが今期で結果はユーザーが望んでないって残酷な結末が出た
低消費電力の分野はAMDがRyzenAIでGPU込みの次世代機が用意されてるからそっちが本命
intelは…

142:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:00:11.73 sxhn8oJy0.net
>>139
製造機器作れるのにCPU作れないわけ無いだろw
単に規格競争で欧米がタッグを組んで日本を潰すから作っても売れないだけ。
中国ぐらいの市場があれば国内だけでも売れるんだけどね。

143:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:01:19.30 QAzFYRNP0.net
技術立国なんて何世紀前の話かな?

144:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:01:36.29 sxhn8oJy0.net
>>141
Atom作ったけど失敗してるやん。
AMDも省電力言うわりにコンパクトPCで冷却ファンぶん回してる有様だし。

145:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:02:07.40 zmFIZdro0.net
>>142
日立も東芝も三菱もみんな独自CPU作ってたんだよな
でも需要が無くてまとめて身売りされちゃったんだ

146:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:02:16.60 36jefWod0.net
>>142
製造まではできるけど新世代の何かを作る発想が欠如してるから新しい何かを提案出来ない国民性の問題だろ

147:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:02:33.13 sxhn8oJy0.net
>>143
自分が20代の頃だから、まだ30年も経ってない。

148:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:03:32.97 sxhn8oJy0.net
>>145
Hシリーズはまだ、車載用コンピューターで使ってるけどね。
家電マイコンはTRONチップだし。

149:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:04:08.83 zmFIZdro0.net
>>146
違うよ、作っても需要が無いから売れない
だからもう作らないってだけ

150:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:05:28.16 sxhn8oJy0.net
>>146
いや、アメリカもそうだけどx86の資産があまりに膨大で新しいISAのCPUが売れない呪縛に囚われてるのよ。
新しい何かを作るにはARMみたいに過去の資産を全部捨てていちからやり直さないとならない。

151:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:05:54.17 uLJwNySF0.net
>>144
AtomはN100やN200になってミニPCが売れまくってるわけだが
TDP6Wでi5-6500と同じくらいの性能出るんだから当然よな。

152:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:07:32.22 36jefWod0.net
>>149
だからそれが原因なんだって
需要は作るモノでその発想が無いんだよ

153:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:07:46.25 QAzFYRNP0.net
アップルは早めにARMに乗り換えた
成功してるか微妙

154:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:24:52.90 36jefWod0.net
Appleはあれで成功では?
確かにLinux環境ではintel以下のカス性能で使い物にならないって評価だけどソッチの分野は元々Appleは重要視してないし

155:名無しさん@涙目です。
24/10/21 21:41:37.08 sxhn8oJy0.net
>>154
スマホやタブレットは性能が飽和してコモディティ化したから、今後は厳しいかと。
低レベルの製品って、結局市場を中華や韓国に取られちゃうからね。

156:名無しさん@涙目です。
24/10/22 12:55:12.43 E+KGRHby0.net
>>154
Appleという新興宗教だから許されたし信徒に受け入れられたというだけ

157:名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]
24/10/22 15:25:47.91 vHzpOraA0.net
技術者が高年齢化し引退していくと、設計とか色々ちゃんとメンテできなくなり、断捨離も必要だから、こういう動きはいいと思う
レガシーでもx86アーキテクチャが安定して新しいデバイスでも使えることは意味がある
Linusが、名前を貸してるだけじゃなく、OSサイド(&マイクロコード)のご意見番として物申せるなら特に

158:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
24/10/22 15:29:36.36 RbQS0kzo0.net
何が起きてるのか分からんからガンダムで例えてくれ

159:名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
24/10/22 15:35:13.55 +gZxO4l80.net
>>158
ニュータイプがジオン公国(nvidia)を起こして宇宙の覇権を握ったので、
オールドタイプが地球連邦(x86)を作ってガンダム作るぞってなってる。

なお日本はコロニー落としで消滅した。

160:名無しさん@涙目です。
24/10/22 15:41:46.54 RbQS0kzo0.net
>>159
人々は自らの行いに恐怖した

161:名無しさん@涙目です。
24/10/22 15:42:44.34 pfqeFbMT0.net
共産圏軍団のRISC-Vに負けそうなのを今更自覚したのかよ

162:名無しさん@涙目です。
24/10/22 17:19:51.65 DO8S0dZX0.net
>>161
オープンソースにしたら全部盗まれたでござるw

163:名無しさん@涙目です。
24/10/22 20:53:20.15 UBgxFqrM0.net
>>152
バカか、PCはIntelやAMD、他はARMでシェアを固めてしまってる現状で
どんな新しい革新的なものを作ったもシェアは奪えないって話だぞ

164:名無しさん@涙目です。
24/10/22 21:01:41.16 DO8S0dZX0.net
>>163
RISC-Vで技術合法的に盗んでる中国はだいぶ伸びてるみたいだが?

165:名無しさん@涙目です。
24/10/22 21:07:08.62 9ygyteve0.net
>>164
西側は誰も相手にして無いのが現状


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch