立憲民主党「日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更する」 [135853815]at NEWS
立憲民主党「日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更する」 [135853815] - 暇つぶし2ch358:名無しさん@涙目です。
24/10/08 16:14:08.98 OfThOeG80.net
デフレターゲットワロタwwww
基地外や

359:名無しさん@涙目です。
24/10/08 16:21:30.39 4W6r/8GQ0.net
まぁこいつらに経済対策を期待してる国民はいない

360:名無しさん@涙目です。
24/10/08 16:35:41.02 IsSSLLfz0.net
先進国のインフレターゲットは2%のとこが多いが、2%にしてる根拠は実は明確じゃない
しかも2%で足並みがそろったのはそんなに昔でもない
インフレターゲット政策自体が広まったのは1990年代辺りからで(それ以前からあるが)、
アメリカが採用したのもリーマンショックの後の2012年、日本の2013年と殆ど変わらなかったりもするので、
そもそもが歴史が浅い制度で参考になるデータがまだ揃ってないともいえる

361:名無しさん@涙目です。
24/10/08 17:41:59.67 Lr/VnUBe0.net
これってどうなんだ??これだけではどうとも言えないけどな。
給料上がらないから=物価0ではどうしょうもない。
物価0は良いこととは言えない。需要(買う気)がないなら物価は上がらないからな。
SDG'Sだから。「消費は美徳」の時代じゃないがな。

362:名無しさん@涙目です。
24/10/08 17:42:44.12 oSM/qWg50.net
石破相手だと下手すりゃまた与党になってしまうかもしれないからな
だから頑張って野党の地位を維持しようとしてるんだろ
文句言って野次を飛ばしてたら給料貰えるんだから楽なもんだw

363:名無しさん@涙目です。
24/10/08 17:54:38.06 E5qHEXqO0.net
>>315
高齢者はマクロ経済学とは無関係に「物価が安定する社会大賛成」とか考えて、騙されてることに気づかず投票しそう
選挙で勝てばいい、国民の多くはバカだ、という立憲のスタンスが垣間見える

364:名無しさん@涙目です。
24/10/08 18:03:24.00 kYwxJC8K0.net
物価目標「0%超」とは「0%近傍」という意味ではなく、「プラス領域」という意味なので、物価上昇率2%や3%も「0%超」です。
立憲民主党は、プラス領域の環境で、実質賃金が物価を上回ることを目指します。
URLリンク(x.com)

お前らの誤解だってよ
これで安心して立憲に投票できるね!

365:名無しさん@涙目です。
24/10/08 18:12:13.39 d07osItg0.net
今度の選挙の争点が決まったな
物価目標を自民党の2%か立憲の0%超のどちらかで

366:山下(みかか)
24/10/08 19:08:09.18 FYYrz/3o0.net
>>361
その書き方では、0.5%でもプラスだからオーケー、目標達成、ということになってしまう。

367:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/10/08 19:26:23.84 E33x7mFf0.net
立憲バカ党の言う事なんて誰が聞くのw?

368:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
24/10/08 19:26:47.16 c5Nuoydu0.net
>>362
立憲共産党に投票する奴はバカということだな。自分で自分の首を絞めるが良い。

369:名無しさん@涙目です。
24/10/08 20:34:13.20 zPHEiepE0.net
日本のミンスがなんでデフレにして日本人を大量殺人したいのかわけわからん

370:名無しさん@涙目です。
24/10/09 05:54:02.79 WYcVVI6Q0.net
経済政策を争点にすればいいのに
自ら裏金に触れて争点化させたのが石破や自民党は馬鹿なんじゃない
マスコミも野党も裏金ばかり言っていて
経済や安全保障を差し置いて
このまま数週間裏金だけやって貴重な時間を潰すつもりらしい
かつて政治不信や戦争を煽って国を潰したマスコミらしい愚行を繰り返すらしい

371:名無しさん@涙目です。
24/10/09 10:02:25.93 4B824BSo0.net
>>363
なんなら10%以上でもオッケーだから無策に等しい

372:名無しさん@涙目です。
24/10/09 12:17:45.82 PfO/tvXH0.net
どうやって?
最低賃金下げるのか?

373:名無しさん@涙目です。
24/10/09 12:33:21.16 t3FSN4I30.net
>>361
意味わからん
>日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更するなど金融政策の転換を強調した。
金融政策の転換を強調するために現行の2パーから0パーに変更する!って言ってるのに
0パー超えるのならオールオッケーってなんだこれ

374:名無しさん@涙目です。
24/10/09 14:59:25.58 B7qW7n790.net
>>361
アベノミクスを全否定して失敗だったと批判したい
でも内容に関しては否定出来ない部分もある
だからこんなバカみたいな詭弁を言わざるを得なくなる

375:名無しさん@涙目です。
24/10/10 11:58:45.24 OIJ+2afX0.net
そもそも実際の物価上昇率は2%どころでないけどな、本当は2割ぐらい上がってんじゃない?

376:名無しさん@涙目です。
24/10/10 12:01:03.73 OIJ+2afX0.net
>>345
消えろ工作員。インフレて喜ぶのは政府と日銀

377:名無しさん@涙目です。(三重県) [BR]
24/10/10 16:09:58.84 GJm8FWMo0.net
>>373
それで賃金上がると相対的に輸入物価が下がるだろ

378:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch