【キャッシュレス】ホリエモン「現金払いしてる奴は馬鹿」 [718678614]at NEWS
【キャッシュレス】ホリエモン「現金払いしてる奴は馬鹿」 [718678614] - 暇つぶし2ch348:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:30:04.37 obbkF0500.net
真実を一つ ホリエモンの言う事いちいち聞いてるやつは馬鹿

349:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:30:54.88 Z6WxgChu0.net
>>280
無くなる時に存在する便利な規格に乗り換えるだけの事で、現在超絶便利な交通系は便利に使えば良いだけの話

350:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:31:25.26 xBsYlDiq0.net
>>1
あー
ってことは間違ってないってことだわ
コイツは正解をディスってミスリードを楽しんでるからね

351:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:34:23.22 ofsWrLX50.net
県営神戸楠丘高層住宅807号室に潜伏して、全ての電化製品を自分の物のように扱うのが竹野某。人間には見えない、直径15cmほどの円盤を予めターゲットを下調べした通りに、キャッシュカードの暗証番号を奪うのが目的だ。竹野某本人は基地にいたまま、ターゲットの上空の後ろに直径15cmほどの円盤を操作させる。暗証番号を書き留めると、数日後、一人暮らしのマンション住まいの入浴中に目当てのキャッシュカードを抜き、アングラで調達しておいていた者に、約束していたキャッシュカードを取らせる。あとの処置も約束通り。
#直径15cmほどの見えない円盤

352:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:37:18.67 GOX1bIZx0.net
>>330
カードと家計簿アプリを連動させとけば自分で付けなくても勝手に付けてくれるよ

353:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:38:22.36 Z2eiLqz70.net
ユニクロも楽天もそうだけど
経営者はポジショントークしかしないよ

354:
24/10/05 13:39:34.21 4RhBj8T90.net
前科モンは馬鹿

355:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:42:42.34 LFirof5s0.net
いまだに現金推しのやつは
バスや電車乗るのも現金使って乗ってんの?

356:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:44:41.18 6xPBpf3x0.net
OKストアは現金割引なんだよな。
めんどくさすぎる。アレのためだけに金下ろして行ってるわ…

357:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:46:48.31 ySO4uLUk0.net
>>22
メスイキ前科豚として一生笑いものの人生だから
常に切れかけてるんだよw

358:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:49:31.30 fFIa7nb50.net
なんでここまで他人のやってることを気にしてるんだよw

359:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:50:26.95 074UDRFI0.net
クレカ手数料が商品価格に上乗せされてるから
現金オンリーの店は全品1割は安い
キャッシュレスは便利だが割高ってのを理解してないから
現金払いを馬鹿にしてしまう
現金払いを馬鹿にしつつポイ活をしてる人が最も愚か

360:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:50:47.50 SkSuIlEO0.net
この過去の人ってまだ影響力あんの?

361:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:51:02.86 81HWdqYD0.net
>>323
都内で立ち呑み屋やってる友人が言うにはエアペイやSquareでも3%程度の手数料だしその程度吸収できないくらいなら飲食店経営なんて止めたほうがいいって話
ビールの粗利何%あるんだよっていう
ネックになってた現金化までのサイトも早いところだと翌日振り込まれるから使い勝手良くなったって

362:山下
24/10/05 13:51:37.67 kfIYRd9d0.net
日本は災害が多いから、現金残しとかんとヤバい。

363:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:51:41.53 bsOldP3M0.net
ホリエモンの語彙力どうなってんの?

364:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:52:40.16 bsOldP3M0.net
>>352
現金だから安いんだろ

365:
24/10/05 13:53:57.69 1a4ckPMl0.net
でも野菜食べてるから俺の勝ち

366:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:54:17.39 emQiw+Q40.net
平均年収を含むそれ以下の人達は現金払い+大きな支出に限って分割払いが良い
但し金銭管理がしっかり出来る人ならキャッシュレスで大丈夫
金銭管理なんて全く必要無い金持ちならキャッシュレス
つまり世の大多数はニコニコ現金払いが良い

367:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:55:08.02 jF4V2mR00.net
資金をもらうために全力で尻尾振っていくスタイル

368:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:57:31.83 R304CcRP0.net
ちゃんと野菜食べてえらいね

369:名無しさん@涙目です。
24/10/05 13:58:32.28 LFirof5s0.net
>>358
災害起こったらまわりの店も閉まるのに
現金でなに買うのさ?

370:
24/10/05 13:59:56.74 nVvPJE7q0.net
被災地にでも放り込んでみたい

371:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:01:44.04 Yej73urG0.net
>>363
このゼンカモン
ロケットビジネスのために資金集めに必死だよね
忘れ去られないように定期的に炎上ネタ投下するし

372:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:02:38.71 0rj4ChYI0.net
俺も財布の現金は年齢×1000円はいつもストックしてる
現金以外はQUOカード、Edy、Suica、Aupay、クレカも使うけど
クレカは病院や歯医者とかで万単位の支払いをするときぐらいしか使わんな

373:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:03:36.79 wbANu10t0.net
>>304
その手数料で稼いでるクレカ会社がどれだけ肥えてるか考えたことある?

374:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:06:35.91 7vc4mMyv0.net
人のカネ右から左するだけで2~3%もかすめ取れるって最高だな!

375:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:06:43.99 7tNRdj9A0.net
なんでこんな人を貶めることしか言わない豚をメディアが取り上げるのか
いまだにわからん

376:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:07:27.72 tSzmYl/K0.net
>>369
だからこそJCB

377:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:07:55.21 xTb4ANpz0.net
リアル店舗はリアルマネー
電子決済はネット通販だけで十分

378:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:08:04.95 +i8GuUK20.net
未だに現金のみのラーメン屋とかもあるし無理がある

379:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:08:58.95 cIK+GaOV0.net
じゃあホリエモンは現金派か

380:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:09:19.05 YZuszys90.net
この「〇〇な人、バカです」商法ってまだ健在なん?

381:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:09:20.71 RFk4m0Kv0.net
JCBはタッチにまだほとんど対応してないんだよね
VISA一人勝ち状態

382:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:11:25.76 SRBVX9rf0.net
馬鹿を誘導する仕事

383:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:12:16.85 BNOZ5E0j0.net
堀江は勝ち負けに強くこだわる人だから
他人を引き下げようとしてくるんだろ

384:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:12:30.59 6uCqW7KU0.net
>>348
ほぼ現金なんですよ
Amazonですらコンビニでカード買ってコード入力してる
クレジットカードはぺいぺいしかない

385:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:13:06.80 C6Xjgq4N0.net
ホリブタ「どーも伊集院光でーす」

386:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:14:26.69 rBf+YPyd0.net
俺はずっとキャッシュレスだけど現金使いたい奴は別に良くね?
いちいち○○は馬鹿とか言いたがるよな
このホモは

387:
24/10/05 14:15:15.90 7PlWxQ9r0.net
ホリエモンは政治に関わらなければ結構いいこと言うんだけどなぁ。

388:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:17:45.70 d4XzhJvi0.net
犯罪犯してないからバカではないよ
すくなくとも犯罪者よりは

389:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:18:36.75 fALADyBu0.net
>>382
ひろゆきとホリエモンは他人を馬鹿にすることで商売してる感じ

390:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:19:13.88 AaxWPNRM0.net
文系の人程デジタル系を過剰信奉する不思議

391:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:21:19.00 3RZxhBt00.net
どっちも使うから拘る理由がわかんない

392:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:21:55.81 im3fMDNc0.net
キャッシレスって言っても千円使って10円くらいしかポイント付かないじゃん(・へ・)

393:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:24:59.28 MkeuCmYt0.net
>>28
近所の自動車整備屋とか普通に現金のみだけど

394:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:26:37.30 I8MtDKt50.net
ポイントで得とか釣ってるけど
無駄遣いさせられてるようにしか見えない
デビットクレジット以外使わん

395:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:26:39.88 CGXai/1S0.net
はいはいバカでーす!

396:
24/10/05 14:30:12.19 u5d8ApbV0.net
現金のダメなところ
・遅い
・かさ張る
・汚い ←個人的にこれが一番クソ
昔レジ打ちしてた時に男子トイレの洗面台がモロに見える位置にレジがあって、男は7,8割手を洗ってなかった
しかもそのままレジ来たりする
それ以来若干潔癖気味になって極力現金に触らないようにしてる
全部現金払いの頭昭和で止まってるバカはそういうの気にしないんだろうな

397:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:30:21.59 CpODVbQw0.net
身内の店はPayPay使えるけど現金で払うよ
手数料分だけ店が損してるから

398:名無しさん@涙目です。
2024


399:/10/05(土) 14:31:07.95 ID:WTWyjdKH0.net



400:KASUYA
24/10/05 14:33:33.22 am0iRcUJ0.net
ヌード写真集出した豚はバカ

401:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:34:13.87 TASyz0gT0.net
>>374
コスモスも現金のみだな

402:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:35:07.52 stLNocVu0.net
>>10
こういうバカが堀江信者やってんだろうな
現金で遅いやつはペイペイ使わしたらもっと遅いっての
そもそも早さだけ見るならFeliCa使うべきでペイ系なんてありえねえわ

403:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:37:38.62 stLNocVu0.net
>>304
そりゃお前みたいな単なるバイトは手数料気にしないわな

404:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
24/10/05 14:39:13.85 3IDg819n0.net
こういう括り方している奴こそ馬鹿だと思う。

405:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/10/05 14:40:52.19 hrBjjtCh0.net
店員が大変よな色んなのに対応しなきゃいかんから 
スマホもカードも統一されてないし変えなきゃ行けなかったりするのよな

406:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/10/05 14:41:13.17 ytKv7lD80.net
えーと
逮捕されるような事奴は…

407:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/10/05 14:41:52.78 xoFTxAZ20.net
キャッシュレスは現金に信用がない国で強い
日本は現金強いし、実体の無いものを忌避したり価値を認めづらいから普及しにくい

408: 警備員[Lv.39](ジパング) [KR]
24/10/05 14:42:20.79 u5d8ApbV0.net
>>397
何で現金遅い奴がバーコード決済使うともっと遅いのか具体的に言えよ
そんなの金額とかたまたま変なWi-Fiが邪魔したとか状況でいくらでも変わると思うけどな
馬鹿はお前だろ

409:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/10/05 14:44:48.00 qMQZZyqe0.net
現金払いより昼間の時間帯のまんさん禁止の方がエエわな

410:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/10/05 14:45:35.85 pEZnhieA0.net
>>16
口座凍結ヤクザ「教えたるからちょっと来いや」

411:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
24/10/05 14:46:05.66 SowrQ3/e0.net
正直現金のみの所は行かなくなったな

412:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:49:22.57 OcqocIDk0.net
いつもクレカだけど読み取り+暗証入力が今だにあるのが鬱陶しい
何とかならんのかアレは
セルフレジの現金の方が早いじゃねえか

413:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:51:08.43 LFirof5s0.net
いまだ現金主義の人、
ガラケーからスマホに変えるのもきっと遅かったんだろうなぁ

414:
24/10/05 14:52:31.79 u5d8ApbV0.net
まあそこまでメリットあると思えないしそもそもめんどくさいってのがほとんどなんだろうな、現金派がキャッシュレスに乗り換えない理由は
そう言えばいいだけなのに現金の方がメリットあるかの様に言う馬鹿が多すぎる
>>407
タッチ決済可能なカードに替えればクソ早いぞ
めんどいだろうけど

415:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:53:31.27 hrBjjtCh0.net
毎日コンビニ行ってイライラしてるほうがバカだろ

416:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:58:10.56 im3fMDNc0.net
現金じゃないとイマイチ金が減ってく感覺なくてダメだわ、気づいたら使っちゃってる感じが苦手(・へ・)

417:名無しさん@涙目です。
24/10/05 14:59:25.31 Puh09kOD0.net
>>380
レシート撮影して自動入力してくれるやつあるやろ

418:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:01:34.35 ZqqNp98G0.net
一部の業スーや100均だとキャッシュレスに対応してない店舗があるんで、
現金も持ってなきゃいかん。ホリエモンみたいにタクシー移動なら良いけど、
庶民はコインパーキングの小銭も必要。最近はキャッシュレスのパーキングも増えたが、
世間にゃいまだにおつりすら出ない精算機がいっぱい。

419:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:06:52.95 hrBjjtCh0.net
毎日コンビニや飲食店いくほうがバカだろ時間的に

420:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:07:07.87 sPWtZ2Tc0.net
VISAカード払いが多いけど海外に金流れてるんだよな

421:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:07:43.08 NgAiW84F0.net
ロピアは現金のみなんです

422:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:08:37.75 O2xrGils0.net
地方の有力チェーンは現金一択だよ

423:
24/10/05 15:08:54.15 AWH153+g0.net
なんでひろゆきとかホリエってすぐ人のこと馬鹿って言うの?

424:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:12:25.67 O2xrGils0.net
>>418
その方が注目浴びるから

425:
24/10/05 15:14:24.12 u3beaWw70.net
>>418
人は相手を貶めようとする時は、自分が言われて嫌なことを言うんだって

426:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:18:16.70 cmaTKhJB0.net
停電したら死んでくれ

427:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:20:48.61 k8IofTzr0.net
あっそ勝手に言ってりゃいい言うのは自由だし言うだけなら誰でも言える

428:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:20:51.75 1kc1mAB50.net
ホリエはキャッシュレスかもしれないけど馬鹿だよね

429:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:21:35.68 zsth2Md50.net
>>10
気に入らねーならセルフで決済しろや

430:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:31:29.55 SmvPs2Z80.net
バンクペイ使おうかと思ってたけどやめだやめ!
こういう事言われると意地でも現金使ってやるって気になる。

431:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:32:02.97 ekFAYvDe0.net
店「うちは現金のみだよ」

432:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:32:51.28 lOvetq4w0.net
ホリエモンは馬鹿じゃないがアホ

433:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:33:28.42 BNOZ5E0j0.net
>>418
人間関係を優劣でしか見られない人だから

434:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:34:24.65 fZ0TygHT0.net
コンビニならおサイフでいいけど、QRコード読ませるやつは現金並みにうざい…
あとスーパーだとセルフレジなら現金でいいだろ、ついでに万札崩せるし

435:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:35:20.39 AIst4Ywj0.net
日常生活をしていないのだろうと思う

436:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:37:25.08 YxHYSJa00.net
そういうどうでもいいこと発言して自分の意識が高いと必死になってる自己承認要求の老害の自分が一番バカ

437:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:38:37.50 dvBfF+WV0.net
結果現金最強

438:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:39:55.34 dhX/vOVm0.net
>>27
住信SBIネット銀行とかはスマホアプリでいつでも現金おろせるから、コンビニすらないド田舎行く時以外は現金不要

439:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:46:24.34 VR2DCr1l0.net
>>29
お前みたいな考え方も大概だけどな
他にも書いてる通りまともなやつは使い分ける

440:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:46:33.73 6eYHViPL0.net
VISA・Suicaタッチ決済・・・1�


441:b コード決済・・・2秒 現金・・・40秒



442:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:46:58.52 6uqIAXLd0.net
>>418
バカって言う方がバカだから

443:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:50:43.01 8/ge4moJ0.net
使いたい方使えばいい
目的を果たせればどっちだって同じだろ
手段が目的化してる典型なんじゃ

444:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:56:31.63 k++ZslP+0.net
>>435
VISAタッチは1秒じゃ終わらない

445:名無しさん@涙目です。
24/10/05 15:59:31.36 VmW/ONdm0.net
マジレスすると、病院でのクレカ支払い普及率は54.7%
まだまだ現金払いの病院が多い以上は現金払いは残り続ける

446:名無しさんがお送りします
24/10/05 16:04:27.55 8lJEbhGDU
現金使えない様に中国元みたいにイモい紙幣に変えた政府の戦略

慶事の際 浮気大臣が諭吉の代わりなんてGYAGかよ
万札包めないだろ

447:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:05:44.17 psRKd/dT0.net
結局、プラチナプリファードに集約してスマホVISAタッチが正解
損益分岐点と言われる年間300万なんて、家族カードも含めたら余裕でいくし

448:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:06:03.15 PgzfD5Rm0.net
>>435
ピッとするだけなら1秒だけどそれ以外がモタモタよ

449:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:08:10.98 5s8Cebga0.net
現金しかつかえないのはしょうがないけど小銭持ち歩きたくないから500円札復活させろ
なんなら100円札も作れ

450:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:10:23.14 7rHrN0g30.net
オデコに罪のタトゥー入れた方良いんじゃないか?

451:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:10:29.87 3ldlO0pI0.net
台湾有事の前段階は複合テロ、まっさきにこの辺狙ってくるよ、あと交通と
現金一文無しが縋りついてきても相手にしてやらないよ、現金持って来いよ

452:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:10:39.33 7uQ4P2u40.net
>>18
食品は3%引きだからな
ロピアは現金オンリーだし

453:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:11:56.11 Jh2QJvtr0.net
いまくらいの使い分けでいいんじゃねえの
スレ立ててまでイライラするほどのことなのか

454:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:13:22.63 U00XKxDs0.net
電子マネーは家畜のカネだ

455:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:14:21.56 bWwfENs00.net
>>18
三菱UFJカードで買う方が安いよ

456:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:20:32.11 nvSygeb10.net
保険証もカネも紙は糞

457:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:21:11.66 dhX/vOVm0.net
結局、プラチナプリファードに集約してスマホVISAタッチが正解
損益分岐点と言われる年間300万なんて、家族カードも含めたら余裕でいくし

458:
24/10/05 16:21:33.62 /So5Lxdf0.net
まぁ自分が稼いだ金ってのは自分自身が把握して支払うからこそ価値が上がる
クレカは便利だけどネット予約でクレカ必要なものしか使っていないな

459:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:21:43.28 p/esqXWa0.net
現金厨は会計終わったらすぐレジを離れろよ
そこで財布のなかにじゃらじゃらすんな
邪魔だ

460:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:24:32.90 pAJkwQcJ0.net
オレ飲食店経営してるが
今のところ2割がキャッシュレスだな
田舎でこれだから都会はもっといくだろ

461:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:24:41.78 8oD1UQCu0.net
使わないのはバカとか言うのはそれこそ低脳臭い言い回しだ
だからホリエモンは孫にも三木谷にもなれずライブドア潰した
そして今でも自分のせいだと思ってない

462:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:26:05.85 ppu9xd7f0.net
粉飾で他人の人生を破壊した奴はクズ

463:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:27:03.80 8oD1UQCu0.net
イライラ社会

464:
24/10/05 16:30:51.34 WPPZgg1K0.net
>>1
バカ言う奴がアホ。
世間の常識。

465:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:32:44.72 m9SCwxiA0.net
ホリエモンって周りがバカしかいなくて
生きづらそうだな

466:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:32:59.55 HCNqA10t0.net
キャッシュレスだと店に手数料かかるじゃん
現金払いで馴染みの飲食店が潤うならそれでいい
あコンビニはPayPayでw

467:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:35:26.77 SlD9VLHN0.net
システムダウンで使えなくなるのを考慮しないメスイキロケット野菜餃子ノーマスクブチ切れ前科モン芸人

468:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:37:00.20 XqRHoFvA0.net
逆が正解と

469:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:38:16.34 UERRDPqe0.net
どっちも状況によって使いわければいいだろうになぜ現金派だのキャッシュレス派だの限定したがるのか、そういうのに拘るのってなんか病名あったよね

470:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:41:14.82 ALq26roX0.net
>>463
どっちも使える状況ならキャッシュレス使え、て話だろ馬鹿

471:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:43:19.37 Q3rJoerE0.net
現金とキャッシュ
どっちかのみはやめといたほうが良い

472:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:45:01.14 p/esqXWa0.net
>>461
PayPayは回線なくても使えるようになってるけどな

473:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:45:19.80 IHosf6n70.net
自分にメリットがある
ポジショントークしかしないだろ

474:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:47:03.23 p/esqXWa0.net
>>460
現金だと店員が現金数えて毎日夜間金庫にもってって
現金を現金輸送車が銀行やATMに走り回る必要がある

475:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:57:47.15 czEYmb/n0.net
QRとカードがメンテで全国的に停止する時あるよな
スーパーでも駄目でタクシーでも駄目だった

476:名無しさん@涙目です。
24/10/05 16:59:54.96 p/esqXWa0.net
>>469
みずほのATMはもっとたかい頻度でぶっ壊れてたから問題ない

477:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:01:43.26 OiQSNDFS0.net
メインは現金かな
気の向いた時にペイペイかiDかクレカ使ってる

478:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:02:18.19 r7prKPWV0.net
使い分けでいいんでないかな

479:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:03:20.70 czEYmb/n0.net
客「早くしろよ・・・現金の奴はアホ」
店「現金払いなら5%引きにしますよ」
客「近くに銀行かコンビニありますか?ちょっと行ってきます」
殆どの客はこれやぞ

480:donguri!
24/10/05 17:04:01.22 W+9TplCR0.net
いかにもホモらしい発言

481:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:04:13.22 MUte3e1R0.net
コンビニは知らんがセルフレジのスーパーは逆だ
QRで手間取ってる奴のせいで進まないから馬鹿
支払いの多様化に規格を統一できてないことが一番馬鹿

482:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:05:19.42 DL3TPSD+0.net
ホントいつもこれで言い合いしてんのなお前ら

483:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:08:15.85 p/esqXWa0.net
現金厨のアホなじじいばっかりだからな

484:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:08:37.07 ZiluDoKO0.net
>>330
自己流で家計簿つけながらやり方を改善していくと帳簿のルールというのがどういうふうに発達して来たのかが追体験できて面白いよ

485:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:11:24.72 TUQXWqwD0.net
OKユーザーだからワイを許して(´・ω・`)

486:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:12:24.75 Clwd5aud0.net
ホンダでバイク買ったらカード不可だったよ

487:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:12:39.67 hol4i2/e0.net
使い分け出来ない奴は馬鹿
基本的にキャッシュレスでも財布に三万は持ってないと不便やろ

488:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:13:01.23 A0ubkW6m0.net
つか金遣いが荒い金がないバカ奴がローン支払い笑

489:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:13:06.72 85ry5Y8g0.net
現金は一応持ち歩いてるな
カード入れの中に札入れてる
いずれスマホオンリーにしたい

490:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:14:57.77 BM+iAJ0E0.net
バカなだけならまだいい
迷惑なんだよ現金払いは

491:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:15:21.71 dMxnfbu70.net
可能な限りキャッシュレスにするだけで年数%は還元されるからけっこうバカにならんのよね
>>18
8月から三菱UFJカードが5.5%還元になってるぞ

492:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:15:51.71 JN2rcTUN0.net
不正利用があってから電車マネーもクレカも解約した
結局現金がいちばん安心

493:donguri!
24/10/05 17:16:47.17 W+9TplCR0.net
>>473
お前の「ほとんど」の比率は?

494:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:18:35.77 fb5joO1J0.net
>>16
馴染の店はどちらがいいか聞いてる。
手数料が高いから現金が助かると言う店が7割、現金を数えるのは面倒と言う店が3割。

495:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:20:25.29 czEYmb/n0.net
>>487
俺の店で9割以上

496:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:20:56.89 nvSygeb10.net
紙幣や硬貨作るコストも馬鹿にならないだろ

497:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:21:37.69 MZOdweHe0.net
最後は現金の多さが勝負だよ

498:donguri!
24/10/05 17:22:34.76 W+9TplCR0.net
>>489
お前の店かよ
普段そんなやつ全く見ないわ

499:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:23:32.03 czEYmb/n0.net
>>492
お前のって限定して聞いてきたのはお前だぞ

500:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:25:26.34 czEYmb/n0.net
>>1
現金しか使えない自販機だと発狂してそうだな

501:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:25:55.32 p/esqXWa0.net
>>489
規約違反だろそれ

502:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:27:16.40 wRA+NseU0.net
ポイントは最初から売値に上乗せされてるからな、ポイ活しないやつはバカか金持ち

503:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:29:36.07 sEJjLXHp0.net
スマホ見られるの恥ずかしいじゃん
汚いし

504:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:31:04.17 DxElR8IU0.net
好きにしたらいいけど現金決済しかしない人って5%引きのクーポンとかも使わないだろうしお金たくさん払って損してる事多いだろうね

505:donguri!
24/10/05 17:31:30.20 W+9TplCR0.net
>>493
お前の買い物環境を聞いたつもりだった

506:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:32:43.94 gI1bJjAZ0.net
昔から同じ話ばっかだなホリエモン

507:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:33:35.64 czEYmb/n0.net
レジでイライラしてた奴が会計して店出たら信号待ちしてた

508:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:33:47.86 gI1bJjAZ0.net
>>10
セルフレジだらけやし
つうかセルフレジ混みすぎだろ

509:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:34:00.56 bv0H7QkX0.net
キャッシュレスで儲かる企業の回し者
こないだはふるさと納税業者の回し者だったなw

510:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:35:01.30 OW5viqst0.net
>>473
そもそも現金とキャッシュレスで売価に差をつけるのって規約違反だろ

511:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:35:40.32 p4fQ2mWW0.net
対立煽りが目的なので両方使うとかは無いのだ

512:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:36:56.99 p/esqXWa0.net
現金厨を撲滅することは国益につながる

513:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:39:09.88 c046EYx/0.net
って言うか外資系の方がキャッシュレスの敷居高くネ?
コストコなんてキャッシュレス決済はマスターカード系オンリーやぞ

514:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:40:29.89 mWbDOCyO0.net
え?刑務所に?

515:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:41:45.77 bv0H7QkX0.net
>>506
孫正義のペイペイは国策だもんな🤭

516:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:43:51.27 p/esqXWa0.net
>>509
PayPayはSoftBankじゃないとフルで活かせないから俺はD払いメイン

517:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:45:14.50 bv0H7QkX0.net
>>510
このまえ給料がペイペイで受け取れるようになったんでしょ?
だって国策だから🤭

518:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:45:55.17 p/esqXWa0.net
>>511
日本語読めないんだねえ

519:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:50:17.72 ciSIKlRU0.net
確かにな
現金だとポイントつかないしな
どうせ同じ金額払うならポイントついたほうがいいだろ

520:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:50:36.69 TrRdFCcL0.net
スイカとペイペイ使えるようにしてある
現金は保険として少しだけ持っとく

521:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:52:40.81 M9h9Wnfy0.net
今はOKストアも現金はバカ
三菱UFJカードで5.5%引きだぞ

522:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:52:44.93 jU680Bqu0.net
こうやって取り上げられるのが本望やからな

523:
24/10/05 17:53:45.40 MCqgyFBT0.net
あ、そうですか

524:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:55:02.65 XZupD+ck0.net
いつでもどこでも現金払い
会員カードを出せばポイントもつく

525:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:56:55.39 /wsO1O8Z0.net
この男はたまった小銭はATMで入金してんのか?

526:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:59:21.62 PnTyBFR30.net
レジでスマホ操作に手間取ってる奴は
一番腹が立つ

527:名無しさん@涙目です。
24/10/05 17:59:30.69 p/esqXWa0.net
>>518
レイヤーがちがう話
おまえは別に得してない

528:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:05:12.34 hEeYfqiV0.net
◎◎は馬鹿、というフレーズはコロナワクチンのときにも使ってたから信用しない

529:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:07:25.65 p/esqXWa0.net
現金払いは会計も遅く他人に迷惑をかけて
その上損をしている
これは信じるも信じないとかじゃなくて事実だから

530:
24/10/05 18:07:50.35 IVoiJ1ih0.net
>>1
現金が基本やおまへんか

531:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:11:26.84 mmNORwqv0.net
>>81
カード払いに出来るよwww
もしくは銀行引き落としにすると時間外手数料や振り込み手数料が無料になるよw

532:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:12:49.83 mmNORwqv0.net
現金が1番損で消費税ポッポナイナイの脱税に加担する国賊行為

533:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:17:58.61 bv0H7QkX0.net
>>522
理がないからバカだのなんだの負け惜しみを言う以外ないんだよね
中国なんかキャッシュレス化を国策で進めて金の流れが政府の監視下に置かれてるんだろ
まあ1000000歩譲って政府の監視下ならまだしも
日本はヤフーとかの民間だろ
ヤバすぎるよ

534:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:22:03.11 20aG3YYP0.net
キャッシュレスで得するのって中抜きして儲けられる決済業者だけだからな
それ以外の人は消費者もみんな手数料のせいで金銭的に損するだけ

535:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:22:11.60 hm5qBgfW0.net
これはそう
トロトロ小銭出してるジジババ見ると腹立つ

536:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:22:52.88 bv0H7QkX0.net
キャッシュレスに必死な人はマイナンバーも積極的に活用してそう

537:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:25:30.26 p/esqXWa0.net
>>530
レジ前でもたもたもたもたしてる現金厨がうざいだけだぞ
あとキャッシュレス決済のコストを一番払ってるのはお前みたいにアホな現金厨

538:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:32:00.17 mmNORwqv0.net
一番経済回さない現金
チャージ方式だと企業にまだ使用されていないカネが集まる
コレを企業の発展の為に使うことが出来る
つまり大量に買い付けして即支払いで安く仕入れる資金源に出来る
現金は安値タダのりの詐欺師

539:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:38:32.56 ilf8IvRL0.net
堀江もひろゆきもなんで何時までも信者居るんだろうな

540:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:38:35.62 Le5tslZR0.net
中国なんかキャッシュレスが進みすぎて銀行で現金おろせないんだぞ

541:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:42:09.67 8k54TRSo0.net
バカは言い過ぎ

542:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:44:00.17 ZmFUFu2X0.net
正論だ
しかし人間はその正論に沿って動けないこともある生き物なのだ
後払いだからといって浪費してしまうような人は、そもそも金銭感覚がおかしいのである。
キャッシュレスうんぬん以前に、自分の経済観念の心配をしたほうがいい。
無駄遣いしない。衝動買いしない。それさえ守ればいいのだ。小学生でもわかる。

543:
24/10/05 18:47:10.46 nsSUHFTI0.net
>>16
ラーメンの券売機で両方使えるようになってるけど手数料考えてあえて現金支払いしてる
その店には続けてもらいたいから

544:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:52:09.72 nmGoqGR10.net
キャッシュレス厨に聞きたい。『手数料は客負担でもキャッシュレス使いますか?』

545:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:56:34.17 DUk8ou+G0.net
こればっかりは堀江が正しい

546:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:57:35.04 bH5XfPXJ0.net
なぜバカかわからない俺はバカかもしれない

547:名無しさん@涙目です。
24/10/05 18:59:25.77 OW5viqst0.net
>>538
それ規約違反だから

548:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:04:17.04 Lgvx5jyt0.net
規約違反しても何も言われないんだけどね

549:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:09:53.82 FXWrhaoT0.net
まとめて語る奴はバカですw
クレカの還元率って「賢く使えない奴からとった金を回してる」ってことです
いいかえるクレカを使う奴はバカともいえるのです

550:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:10:35.07 +mV/wvo90.net
>>1
餃子屋「うち現金しか受け付けてないからー」

551:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:11:11.85 XgejRfSm0.net
何がなんでも現金払い

552:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:11:46.92 +mV/wvo90.net
>>534
偽札多くてキャッシュレスになった中国褒め称えるのがアホなんだよ

553:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:14:08.86 s0gUJJk50.net
お札もたまに使うと楽しかったり、お婆ちゃんがコツコツやる貯めてくれたお小遣いをお札で貰ったりするのも楽しいものよ
合理性だけでは人の心は語れない

554:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:14:43.19 sCiZPNNN0.net
ペイペイペ~~~~イ!で!

555:
24/10/05 19:16:19.18 hMjaaOok0.net
イチイチこんなことで貶してるから駄目なんだよ

556:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:16:31.77 FXWrhaoT0.net
現金払いって、残金で消費を抑制しようと言うやりかただからバカじゃない
ポイントが付くので、使えば使うほど得ですよって聞いて、正論とか言うてるほうがバカです
いやキャッシュtレスのほうが管理が楽だ、といのなら完全い個人の問題なので、人に依るというべですよw 間違ったこというてるって結局バカですw

557:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:27:18.88 zdJBZIZL0.net
>>397
鈍臭くて舌打ちされたんですね。
生き辛い人なんですねー可哀想

558:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:33:59.94 2q860K6h0.net
露店ならともかく
コンビニで現金出してるやつは馬鹿だと思う

559:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:36:52.38 rUMoMUoT0.net
今週やっと新札をゲットしたよ。セミセルフのお釣りの3000円に入ってた。

560:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:38:00.05 zVdmEqik0.net
> JCBが行った実証実験によると
つまりそういうことだ

561:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:39:25.07 oHvjWX5f0.net
コスモスは現金のみ

562:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:39:48.86 pfTLwEmu0.net
>>552
詳細を把握せずに見知らぬ人間を馬鹿呼ばわりする人間は脳に欠損があるとしか思えないけどなw

563:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:42:48.35 VTH6EkIF0.net
常に逆張り

564:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:43:41.95 2nFQMpN90.net
コロナワクチン打たないやつはバカって言ってたしコイツの逆が正解

565:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:44:47.85 p/esqXWa0.net
ほらな、現金厨は自分で思考できないんだよね

566:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:47:29.85 xfo18KwG0.net
俺はキャッシュレス派だが
他人の支払いなんか全く興味ない
お年寄りなら強制する必要も全くないし

567:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:48:22.71 OW5viqst0.net
>>550
現金はバカってより迷惑
レジに並んでる段階で支払う現金手元に準備してるならまだいいが、現金奴はほぼ全員、金額を言われてから財布取り出してモタモタ金数え出す

568:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:52:10.82 zVdmEqik0.net
>>495
JCBはカード利用者に差別的な取り扱い(決済方法によって異なる金額を請求する)は禁止。
Visaはカード利用者に追加料金を請求するのは禁止。加盟店が法令に従って現金利用者に割引きすることは制限してない。
ということのようなので
現金客に割引きするのはNGではないようですw

569:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:57:55.12 p/esqXWa0.net
>>562
JCBだと加盟店規約違反だな

570:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:58:34.33 MkeuCmYt0.net
>>396
コスモスは店舗によって電子マネーやクレカ使えるとこもあるぞ

571:名無しさん@涙目です。
24/10/05 19:59:08.26 7LHtMyp40.net
>>1
\生配信中/【参政党・街頭演説】神谷宗幣、いとう正義(岡崎市議会議員候補)東岡崎駅(愛知県)2024/10/05 19:00~
URLリンク(www.youtube.com) 403
URLリンク(www.youtube.com) 330
URLリンク(www.youtube.com) 452
[参政党公約2024・3つの決意と7つの行動]
URLリンク(pbs.twimg.com)
[8政党・○△×・政策比較一覧]
URLリンク(pbs.twimg.com)

572:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:03:37.42 aeCnjEfK0.net
キャッシユレス派は状況で使い分けられるが現金派は現金のみ

573:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:04:57.95 hvTKR2by0.net
キャッスレスとはデジタル通貨への布石
デジタル通貨のみにして
逆らった奴や反乱分子の通貨を止める為だ
逆らえなくなり人間牧場の出来上がり
これがDS新世界秩序の狙い

574:
24/10/05 20:05:51.03 NOBp3AFZ0.net
コンビニで煙草だけ買ってモタモタ現金入れてる土方や底辺見ると気持ちはわかる

575:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:06:09.44 hvTKR2by0.net
だからDS手先のホリエモンが騒いでいる
ホリエモンとひろゆきの逆をやるんだ

576:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:10:33.15 O+TN9oyX0.net
犯罪者

577:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:18:07.53 fRnxquga0.net
ジジババが現金払いでモタついて店員と喋ってるのは正直ムカつく。

578:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:22:31.79 wPEdSNTU0.net
>>10
ちっちぇなあ

579:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:29:43.73 BvQvLfUY0.net
そんなん言われてもw

580:
24/10/05 20:41:44.01 mLDuXxXD0.net
現金でもたついてる馬鹿もスマホアプリでもたついてる馬鹿も両方ムカつくわ

581:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:42:56.25 YNIwJ6PX0.net
>>446
クレジットの支払いに手数料上乗せするとクレジット会社との規約違反だけど
現金を安くする分には違反にならんのかな?賢いなw

582:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:44:17.36 oiMley4K0.net
ホリエモンがそういうなら現金にする

583:
24/10/05 20:45:27.24 LDtQQhDY0.net
>>571
ジジババのスマホ決済でもたついてる方がイラつくんだが

584:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:47:25.59 96C276hF0.net
カード破産者つて大笑いwww

585:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:51:48.17 ucaOfBPn0.net
こればっかりは同意

586:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:52:32.25 SowrQ3/e0.net
一番意味わからんのはコンビニのレジでチャージして支払うやつだ

587:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:55:41.99 iWl88J4R0.net
店の手数料って客なのにそこまで心配してんのか?店側もここ最近の値上げラッシュでキャッシュレスへの手数料を食える位の値上げしてんだろ。

588:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:56:47.64 vtY0Ot7I0.net
>>531
余裕なさすぎ
貧困はキャッシュレスじゃなくてノーマネーだぞw

589:名無しさん@涙目です。
24/10/05 20:58:45.64 vtY0Ot7I0.net
>>581
店の手数料って結局は小売り価格に上乗せされるだろ
そんなん言ったら消費税や関税だって一般消費者が納めてるわけじゃないのになんで気にしてんのよ

590:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:04:58.25 qkRlrCFf0.net
後払いで破産が最強なんだろ?

591:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:05:28.53 kUbFzvZH0.net
>>537
完全キャッシュレスになったら券売機いらなくなるし
金の管理も必要ない
それだけでだいぶプラスになるんだがな
とあるラーメン屋が新札に対応する券売機に買い換えるのに
ラーメン数万杯売らないとペイできないと言っていた

592:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:06:53.66 M9h9Wnfy0.net
結局あらゆるものがデポジット制になったってこと
デポジットされたものをポイントで返してもらっている
昔で言うと
瓶コーラ買って瓶棄てているのが現金派
瓶返して10円もらっているのがキャッシュレス派
どっちがバカか明白だろ

593:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:10:30.13 kUbFzvZH0.net
>>561
そして支払い終わってもすぐ場所空けずに
バッグに財布しまうまでどかない
ちょっと横に避けるだけでいいのに

594:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:11:24.15 7jmkmIS/0.net
現金批判は5chと相性が悪いのう

595:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:12:48.27 7jmkmIS/0.net
セルフスタンドで現金とか店側としては効率悪過ぎて困るレベル

596:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:12:57.78 ToMErpUZ0.net
交通系が使えない地下の店で圏外のところでも同じこと言え

597:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:14:59.67 hEeYfqiV0.net
被災時には現金ありがてえって思うよ

598:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:15:20.61 14dZf/Nt0.net
醜い利口になるよりも
きれいなバカで生きてやる

599:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:17:06.30 kUbFzvZH0.net
>>588
未だに現金使ってるジジイが多いからなここは
>>590
そういうとこでは現金使うだけなんだが?
馬鹿なの?

600:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:17:14.68 vNbz0l6O0.net
ほとんどクレカのタッチ決済で済ませてるけど、現金も持ち歩くわ。
未だに現金しか使えないところもあるからね。

601:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:19:39.53 qO8a2W+X0.net
確かにコンビニで小銭チマチマ数えてる奴を見るとため息が出るわ

602:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:20:45.40 kUbFzvZH0.net
>>594
そりゃそうだ
現金派の1番馬鹿なところは
キャッシュレス派は一切現金使わないと勘違いしてるところ
イチゼロでしか考えられないアホ

603:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:21:54.21 C8lNxuPX0.net
レジ前でモタモタしてる人ぐらいでイライラするなよ
何時間も待つワケじゃねーだろw

604:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:27:01.30 WLGwAvyF0.net
ワクチン打たない奴とは付き合わないとか現金支払いする奴をバカにして離したり周りも大変だなw

605:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:35:25.96 p/esqXWa0.net
>>582
ちがうよ現金厨が厚顔無恥でもたもたもたもたしてるの気づいてないから教えてあげてんの

606:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:46:43.48 YNIwJ6PX0.net
>>590
交通系は電子マネーなんで電波入らなくても使える
QRコード決済は電波はいらないとアウト

607:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:47:51.05 vtY0Ot7I0.net
>>599
ノーマネーおじさんめっちゃイライ�


608:奄オてんねw



609:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:48:42.93 p/esqXWa0.net
>>600
オフライン支払いできるようになった
もう一年くらい前からな

610:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:49:18.18 Hk5sxv150.net
>>577
それなら若者のチャージ不足イラっとくる
1万ぐらい常に入れとけよ

611:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:49:20.31 +frOcunj0.net
うるせえよ売国豚凸

612:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:49:46.18 4YBG6vkq0.net
カード払いは節約の概念ないからポイントいくらもらっても損だからな

613:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:50:26.22 vtY0Ot7I0.net
>>598
コロワクはオミクロン以降打ってない人のほうが多いから自ら生きづらくする方向に向かってんねw
まあワクチン打たせたら得する側の奴がビジネストークしてるだけだと思うけどw

614:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:52:11.25 p/esqXWa0.net
>>601
ここの現金厨はとくに頭悪いからな
説明しても理解できないのは何年も前から分かってる

615:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:52:20.18 2KcurHe30.net
しかをさしてうまとさすいぬ
🦌~♪🐎~♪ 🐕~♪

616:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:52:27.00 ZZjWmQQU0.net
損得勘定だけ考えて生きている。
哀れな悲しい人

617:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:53:40.77 xrqBpd


618:Db0.net



619:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:56:37.97 xrqBpdDb0.net
ただ小銭が嫌だという理由だけで、膨大な手数料とかコストかかってないよな?
便利さを求めたら結局その付けは支払うことになる、なにも楽にはならなかったよな。

620:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:56:42.38 W/LJ7dUt0.net
俺はキャッシュが好きなの

621:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:59:01.73 p/esqXWa0.net
毎月?毎週?ATMに並ぶ現金厨www

622:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:59:02.25 LV8/ZLNc0.net
いい歳こいて公に他人をバカだの何だの言ってるのは堀江 ひろゆき 橋下くらいなもん

623:名無しさん@涙目です。
24/10/05 21:59:37.31 vtY0Ot7I0.net
キャッシュレス決済ばっかりしてるとなると
保険会社「あっこいつは食生活がヤベーから保険料上げたろw」
みたいになって結局損するわけよ
まあ情弱は目先の1秒をカツカツ追ってなさいw

624:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:00:48.56 vtY0Ot7I0.net
>>614
ただコロワクを静観するというだけのことで罵られまくったけどな

625:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:00:52.31 OW5viqst0.net
>>591
東日本大震災の時は停電でレジ動かなくなって現金もすぐに何の役にも立たなくなってたな。

626:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:02:25.70 vtY0Ot7I0.net
>>617
日本って算数もできない国だったか…
レジでやってる計算なんて足し算引き算とかけ算くらいだろ

627:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:04:14.35 p/esqXWa0.net
>>615
実際には存在しないアルゴリズムに反対するうんこがこちら

628:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:04:34.27 OW5viqst0.net
>>618
計算の問題じゃなくて現金が取り出せないから釣り銭が無いんだわ

629:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:05:15.08 1rSaFqaO0.net
>>612
山寺宏一の声で再生された

630:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:07:26.31 kUbFzvZH0.net
>>611
現金ならコストかからないとでも思ってるのか?
昔ながらのレジスター使ってる小さな個人店でもない限りむしろ維持費高いんだが?
URLリンク(www.resona-biz.jp)
これ以外にも今回みたいに新札出るとユニット交換とかあるし

631:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:07:55.54 1gmkXpdl0.net
>>621
マテバな

632:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:08:39.31 vtY0Ot7I0.net
>>620
現金って釣り銭がないと何の役にも立たなくなるの?
緊急時なんだから端数を丸めてたとえばジュース1本を200円にしたっていい
1000円札しかない人は釣りがないなら200円のジュースを5本買ってもいい
背に腹は代えられない状況で現金を持っていれば
たとえ不便であっても「何の役にも立たない」よりはずっとマシなはずだけど

633:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:11:12.88 vtY0Ot7I0.net
>>622
激安スーパーなんかは現金でしか払えない店がまあまああるけど
極限までコストカットしているのに現金払いのみにして余計なコストを払っているというの?

634:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:19:39.81 kUbFzvZH0.net
>>615
キャッシュレスに対応してないのは飲食店に多い
自炊せず外食ばかりで食生活ヤベーと思われるのは現金派

635:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:21:40.11 vtY0Ot7I0.net
>>626
お前はキャッシュレス大好きなのにキャッシュレス対応してない飲食店に行ってモタモタすんの?w

636:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:23:08.81 a03aEpb20.net
決済方法にいちいちケチつけるやつが馬鹿やろ?
買い物、支払いできれば何でもいいじゃん

637:番組の途中ですが名無しです
24/10/05 22:24:08.88 ZukFYTQP0.net
>>624
そこまで決断出来る責任者が居るなら
停電してもレジ開けるカギ使えるだろうから問題無いだろ

638:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:25:53.50 DeaV9SZ50.net
>>221
>現金は電気やシステム止まっても
その状況でどうやって現金手に入れるんだよ

639:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:26:33.59 p/esqXWa0.net
完全キャッシュレスの店のレジとかタブレットと読み取り端末
レシートのプリンターくらいだからな
でも、まだまだ現金しかつかえないバカに配慮して
高価なレジスターおかないとといけないんだよなぁ

640:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:28:21.88 +frOcunj0.net
店的には現金のほうがいいやろ
キャッシュレスで手数料持ってかれるんだから

641:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:28:43.19 vtY0Ot7I0.net
>>629
論点はそこじゃない
たとえ停電しても現金があれば一定の使い道はあるってことでいいよね

642:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:32:19.39 kUbFzvZH0.net
>>627
ちょっとなにいってるかわかんない

643:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:33:39.67 p/esqXWa0.net
現金厨は頭悪いから、キャッシュレス派は現金もってないと思ってるんだよ

644:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:34:07.56 vtY0Ot7I0.net
>>634
だからさキャッシュレス対応してる飲食店に行けよ
お前はキャッシュレス大好きなのになんでわざわざ対応してない飲食店に行ってモタモタイライラする必要があるのよ

645:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:34:10.64 kUbFzvZH0.net
>>628
おまえみたいな他人への気遣いができないクズを問題としてるのよこの手の話は

646:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:35:40.16 vtY0Ot7I0.net
「キャッシュレス大好きマンがわざわざキャッシュレス非対応の店を選んで行く」
これがこのスレにおいて一番のバカだろw

647:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:37:49.32 3VrArCjP0.net
?????? ワクチンで明らかに死人の多いロットがあるのに調べないのなんで??? ねぇ何で???
ここでロット番号 EX3617 ,EY2173を自分の目で見てみなよ
www.mhlw.go.jp/content/10601000/001040991.pdf
小林製薬を徹底調査するのなら、ファイザーもモデルナも徹底調査しないとおかしくね?

648:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:38:47.81 /KZPk1Dl0.net
現金持ってるけど、現金のみの店に出くわすとちょっとだけイラッとはするようになった。購買力価値の証明手段としてこんな古くないものもないわ。

649:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:39:01.40 kUbFzvZH0.net
>>632
そんなの気にするのはカツカツの店
しっかり売り上げある店なら現金扱う方がめんどくさい

650:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:39:27.24 p/esqXWa0.net
俺は飲食店きめるのに決済方式がどうとかは気にしないな
その店がうまいかどうかで決めるわ
決済方式なんて二の次

651:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:39:35.94 fuh2w5Iw0.net
WAONとPASMOでだいたい足りる
飲食店と近所のガソリンスタンドくらいだな 
現金使うの

652:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:40:38.62 kUbFzvZH0.net
>>636
まったく会話が成り立ってねーんだが…
頼むからもう一度自分のレスを確認してくれるか?

653:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:43:18.10 vtY0Ot7I0.net
>>644
キャッシュレス大好きマンは便利でおトク(笑)のキャッシュレス対応店に行くだろ
飲食店で食生活がばれることはない?
飲食店ではキャッシュレス非対応店に行ってモタモタすんのねw

654:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:44:52.73 ASM8eVpm0.net
>>291
飲食店なんかのPayPayは店のバーコードを読み込ませないと決済が出来ないぞからな。金額の入力もそこから始まるし

655:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:46:46.82 kUbFzvZH0.net
>>638
キャッシュレス対応の人は非対応の店にも対応なの
それがわかってないこのスレ1の馬鹿
これ、そうとう恥ずかしい

656:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:47:09.16 rxzq2mlN0.net
オフィス街昼休みネット繋がらなくて現金払いしかできないあるある

657:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:50:27.90 kUbFzvZH0.net
>>645
もう無理があり過ぎるって
言ってること破綻しすぎまくりでマジでシャブでもきめてんの?レベルなんだが…

658:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:50:53.79 p/esqXWa0.net
>>648
PayPayは別にネット接続が支払い時になくても支払いできる
ぜんぜん使ってなさそうだなあお前も

659:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:50:55.96 vtY0Ot7I0.net
>>647
じゃあ堀江ほかこのスレの数名はなんでイライラしてんの?
現金払いに対応できてないんじゃない?

660:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:53:40.58 p/esqXWa0.net
>>651
イライラするというか呆れてるとか諦めてるという方が近いかな
お前の頭の悪さに

661:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:55:28.92 vtY0Ot7I0.net
>>652
堀江の仲間は大変だ
ワクチンも打たないと仲間じゃなくなるし

662:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:58:06.66 p/esqXWa0.net
>>653
堀江なんてまったく追ってないし
むしろ共感できないことの方が多いけどな

663:名無しさん@涙目です。
24/10/05 22:59:43.42 vtY0Ot7I0.net
いつも怒ってる奴がバカなんだよなあ
だってその怒ってる時間って絶対にタイパ最悪だもの
自分で変更できる設定を最悪に合わせちゃうバカ

664:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:00:02.39 Hk5sxv150.net
PayPay PayPayの通信障害のサイト見たら24時間以内に何回も発生してて草

665:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:01:26.04 ae3UgXzi0.net
風俗店は現金だな

666:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:03:03.21 DYdH2zir0.net
現金支払いで困ったことはない

667:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:06:30.78 kUbFzvZH0.net
>>658
本人はな
周りは蔑んだ目でみてるよ
まぁおまえみたいなやつは気づかないんだろうけど

668:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:10:02.45 kUbFzvZH0.net
>>655
この発言こそ
地人を気遣う思考がない大陸系のものなんだよね
タイパ言ってる奴で賢いのを見たことがない

669:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:11:50.86 vtY0Ot7I0.net
>>660
どうやったら他人が地人になるの?
やっぱり大陸系だから?
それとも地人で合ってる?

670:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:27:23.39 3Du3qqob0.net
歩くのもしんどそうなヨボヨボの80歳越えくらいのお婆ちゃんがコンビニでお会計の時に巾着袋開けて小銭でも数え始めるのかなと思ったら
中から出てきたのはGALAXYの折り畳み型の最新スマホで「PayPayで」と言って払ってる光景を見てちょっと感動してしまったw

671:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:28:04.69 +27I2EEz0.net
こいつが一番バカ

672:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:29:07.78 bilOiN9G0.net
コスモスと近所のスーパーのせいで完全にキャッシュレスできてなくてくやしい

673:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:29:39.71 uVXxG0ab0.net
一部の連中が日本を中国化させようと必死だよなあ
そういうのパヨクっていうんですけどねw

674:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:33:15.15 s8T47Lab0.net
この馬鹿に関わるスレ立てんな

675:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:35:33.25 dyOwN2/n0.net
よくパソコン譲渡会に行くんだが現金しか使えないんだよなあ

676:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:35:45.87 Z56p1+sg0.net
>>16
尼ではクレカ スーパーでは現金

677:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:37:49.39 uVXxG0ab0.net
>>667
なんのためによく行くの?
メチャクチャな説明してて面白いから暇つぶしに?

678:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:38:44.09 oaRYeJsi0.net
LINEペイみたいにいきなりサービス廃止する可能性があるんだが

679:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:41:01.07 MHasLJ7N0.net
>>670
なにがいきなりなんだろうなあ

680:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:44:12.20 uVXxG0ab0.net
>>670
どっかのスーパーが独自の電子マネー始めて
チャージしたら特典付与とかでチャージさせてから倒産した事件あったなw

681:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:47:44.38 p/esqXWa0.net
楽天ならあんまり信用してないが
三大キャリアが母体となってる決済サービスが
チャージ金額無効化してとんずらはまあないと思うけどな

682:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:50:10.08 puWiDN8E0.net
現金なしじゃ裏経済が回らない。
裏経済が回らないと表経済も回らない。

683:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:50:20.73 Jmv2mSZa0.net
711の自動レジに財布の小銭全部突っ込んでから不足してたら紙幣を入れる
こうすると、最小の枚数の小銭となって帰ってくる

684:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:50:54.26 8Ou+3sjM0.net
よくセルフレジで現金詰まらせて店員さんを困らせていそうなイメージ

685:名無しさん@涙目です。
24/10/05 23:54:26.90 uVXxG0ab0.net
裏金は電子マネーにしないんですか?🤭

686:!
24/10/05 23:54:37.61 IE8/k5a80.net
はーい馬鹿でーす

687:名無しさん@涙目です。
24/10/06 00:35:38.19 ntdXoiuo0.net
バカで結構です

688:
24/10/06 00:42:04.29 EoDmZQZs0.net
基本キャッシュレスだけど現金しか使えないスーパーも割と多い
キャッシュレス使えても店独自のプリペイドカードのみとか

689:名無しさん@涙目です。
24/10/06 00:53:22.47 K9qANU9h0.net
ケツイキデブはバカとか言ってんなよ

690:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:09:16.95 LJLKnpNw0.net
馬鹿に馬鹿って言われてもね

691:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:16:43.28 PzulLcNT0.net
いつまで時代の寵児ぶってるの?w

692:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:21:20.84 zN1OY9M80.net
>>10
金をいかに素早く払うかでいい気になっちゃってウケるなw

693:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:38:01.12 Tek9jFVd0.net
ちょっと前まで「車買うやつはバカ!賢いやつはカーリースにして乗る」って言ってた記憶

694:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:44:15.48 qRhhHns10.net
この人がこれを言い出したなら
そろそろキャッシュレスはヤバいんじゃないかな?ワクチンの時もゴリ押ししてやっと国民が
あれっ??
て疑問を持ち出した。

695:
24/10/06 01:47:07.93 ISsKTYC70.net
>>1
利権「言え」
堀江「はい」

696:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:52:06.57 F1xRUqmB0.net
10年くらい前にはもう「電子マネーは退蔵益が美味いんですよねぇ」とか言ってたからなぁ
そういう企業側におもねってるんだろう

697:名無しさん@涙目です。
24/10/06 01:57:06.82 SA9pJFtL0.net
メスイキしてる人は馬鹿

698:名無しさん@涙目です。
24/10/06 02:20:02.87 M8JiX4tR0.net
給料は電子データなのに、金を印刷して使って
店はまた銀行持って行ってデータにすんのアホだろ
電子メールを印刷してファックスで送ってる奴と一緒

699:名無しさん@涙目です。
24/10/06 02:27:33.83 ZVYlOm+70.net
ラーメン屋もスーパーも現金のみだわ

700:名無しさん@涙目です。
24/10/06 02:30:13.68 FDbTzgaP0.net
中国人が詐欺するために待ち構えてるからキャッシュでいいと思います
日本は中国人詐欺に殺られっぱなしのボロクソセキュリティだからキャッシュでいいと思います

701:名無しさん@涙目です。
24/10/06 02:38:31.68 wbpvbOB80.net
予めバーコードなりを出しておくのはクーポン使う時だけだわ。タッチ決済にしても、オートチャージみたいなのはあまり信用してない。
使う分だけまとめて現金でチャージして、銀行口座やクレカとの紐付けはなるべく避けてる。
なんにせよ外出るのに現金を全く持ち歩かない、とかは絶対にないわ。

702:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:35:36.99 RLUdqQCD0.net
現金は小銭が溜まってくのがうっとおしい
それが嫌で可能な限りキャッシュレスで決済してる

703:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:37:35.25 4VAEToUx0.net
素朴な疑問でなんで民間じゃなくて国がデジタル円出さないの

704:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:37:55.12 nNo4WBka0.net
>>1
知ってますか?収入が不安定な人や低所得者や中間所得層であってもローンが厳しい人は
クレジットカードなどの後払いは審査が通らないし、無職や派遣だと半数が審査落ちします。
そして何故か外国人だけが同条件であっても審査が通ります。おかしいですよね?w

705:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:39:30.85 SQzPcaRh0.net
現金なんか使いたくないんだ�


706:ッど対応してないとこあるものなあ ラーメン屋とか小さなパン屋とかな



707:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:46:48.31 nNo4WBka0.net
カードや電子決済の奴には手数料として利用額の20%を一律徴収したのが良いだろう。

708:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:46:52.08 ifWO53QQ0.net
田舎だと現金かpaypayか楽天しかないところも

709:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:50:09.09 yTujOTLR0.net
ウチの母親でさえ、クレカ、スマホ決済だぞ?
現金は、電子決済ができない時のみ

710:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:51:53.78 yTujOTLR0.net
やっぱ5chの意見って、世間から相当ずれてるぞwww
イオンでもコンビニでも、爺婆しか現金払いなんてしていない
コンビニでも会計遅い奴は、現金払い

711:名無しさん@涙目です。
24/10/06 03:55:46.93 PzzNhhk/0.net
>>664
俺もコスモスだけは別
毎月1万円をほぼコスモスのためだけに財布に入れてる

712:名無しさん@涙目です。
24/10/06 04:58:37.56 JTYSYl+r0.net
そうなんだ!(aa略

713:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
24/10/06 05:22:36.66 vS0q0Oum0.net
こいつがいうなら正解だな

714:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/10/06 05:27:22.10 TPZkD+My0.net
キャッシュレスに慣れすぎてたまに現金のみとかにあたると戸惑うから
常に3000円は持ち歩いてる

715:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/10/06 05:29:33.29 dHX0wvoN0.net
財布に常に数万入れとけば安心なのに
キャッシュレス勢は1円も現金持つ事拒否するの何なんやろな?
どういう勢力が現金消滅させようとしてんやろ?

716:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
24/10/06 05:34:54.41 LG9cOfgU0.net
>>585
新札対応のビルバリ交換するだけなら10万しないけどな

717:名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
24/10/06 05:35:30.96 MKiCSjrr0.net
未だ新札を1枚しか見たことない俺は頭良いwww

718:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
24/10/06 05:40:31.28 /slZ3SGB0.net
>>706
そんな奴いねえよw
キャッシュレス中心な奴だって普通に1万くらい現金持ってるよ

719:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ZA]
24/10/06 05:44:02.88 ZDN6N8Fx0.net
楽天Pay を使ってるのかな~?
三木谷に成れなかった男

720:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/10/06 05:47:27.18 ucjskOAm0.net
キャッシュレスを主張して現金払いの人をバカにしてる人がイザという時に現金使ってたらカッコ悪いかも…というかキモいかな。

721:名無しさん@涙目です。
24/10/06 05:54:17.58 yTujOTLR0.net
とにかくレジの会計が遅いから、クレカでも作ってくれ
コンビニでもイライラする
年金でも審査に通るらしいぞ

722:名無しさん@涙目です。
24/10/06 05:57:35.91 ZDN6N8Fx0.net
言うても今のキャッシュレス社会は
民間消費税を払ってるだけだからな
3%余分に払ってポイント1%帰ってきて喜んでるお馬鹿状態なのが・・・ね
こんなの手数料規制するか、日本政府Payで手数料0.1%とかでやれや!って話

723: 198964
24/10/06 06:02:15.55 APdJg9/W0.net
💴形あるものしか信用しない

724:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:03:16.86 GHU1TrEz0.net
現金最強や

725:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:08:28.05 u1l+3kJy0.net
キャッシュレス決済出来の話題が出るたびに「日本は災害大国だから~」というのが出るが、例えば能登の地震と大雨の災害で何か違い出たの?
現金派は問題なかったけどキャッシュレス派はお金が使えなくて困ったみたいな

726:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:08:55.31 sZaGBq4W0.net
>>10
そんなに時間ないの?歩けばスマホばかり見てるタイプ?

727:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:09:17.12 bwCIJX4l0.net
無駄使いしなくて済む

728:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:13:09.31 u1l+3kJy0.net
災害で家ごと現金を濁流に流された住人はどうすればいいの?

729:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:13:55.93 QdzU9q3F0.net
>>10
このダラダラとしたコメントがスマートじゃないな笑

730:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:15:04.26 QdzU9q3F0.net
極端論しか語れないのをこれから「ホリエモン脳」と呼称しようか

731:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:15:26.96 PzzNhhk/0.net
>>718
この理屈がわからん
カードだと限度額いっぱいまで使わないと死ぬ病気なの?

732:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:18:07.26 eAdCVXbL0.net
どっちでもいいから早くして欲しいだけ。スマホでも時間掛かってる奴いるし

733:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:22:29.44 qkjigC250.net
コンビニ店員してるけど
ガテン系の現金率は異常
あいつらほぼ現金(笑)

734:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:22:44.79 k3Oio2cX0.net
支払いはセクシーにやりたいもんだ

735:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:24:16.90 XdFpbaQ+0.net
イオン、楽天、Suicaは使えて
PayPayとd払いは使えない店とかあるからな

736:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:29:33.88 QdzU9q3F0.net
割にセルフレジってガラガラだよな

737:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:38:39.47 d2q4+qhm0.net
現金払いタンス貯金が最強だろ
銀行口座を持たないと生活が不便になる社会がクソなだけだしな
現金を他人に預けておく奴は危機管理が薄っぺらい

738:
24/10/06 06:39:23.28 XZ3Fg50i0.net
>>722
カードが作れなくなった過去があるんだろ

739:名無しさん@涙目です。
24/10/06 06:54:40.63 fWBlUg130.net
収監される奴は馬鹿

740:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:01:57.81 tcnqzxUC0.net
>>10
現金おじたちに刺さってて草

741:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:12:55.20 R1VXChY20.net
よく還元されてた時は、遣わなきゃ損してるからスマホ決済を使ったけど何もない今、どれが一番ストレスがなく自然と使うかって言ったらクレカだわ
スマホは画面を開かなきゃいけないし落としたら画面割れのリスクがあるから荷物を持ってるような状況では出来れば避けたい

742:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:15:54.57 R1VXChY20.net
ババァは現金以上にQR使わしたら遅い
モタモタして出すのは一緒だし操作は言うまでもない

743:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:29:23.35 oF+8ti790.net
若いのでもQR読み取れなくて発狂してるのよく見るぞ
QRがくそ

744:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:33:44.11 C6N51hEg0.net
キャッシュレス使いまくってるけど、お気軽すぎて毎月使いすぎて引き落としがヤバい!って人いませんか?俺そういう感じ。どうしたらいいんだろうか

745:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:34:54.99 7QBBNbjL0.net
>>383
意外といい視点してる。地頭は悪くないんだろうなあ
て感じ。
ただイッチョカミで色々手を出しすぎて、ただ横からコメントするだけおじさんになってる。
あとたまに何か琴線に触れると極端になることがある。

746:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:36:47.10 hV8ZZ9Fh0.net
マネーリテラシーというか同じことやるにしても無駄な出費を回避する方法を知らないまま過ごしている人は案外多い
未だに出金や送金に手数料かけてる奴とかな

747:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:37:54.11 V2ka5afk0.net
10年くらい前から視野が狭いなって思ってる

748:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:38:46.25 7QBBNbjL0.net
>>409
店も店員も国に追跡されたくない人は現金なんじゃないか?
脱税出来なくなるでしょ。
飲み屋とか個人経営は脱税しまくりだろう。

749:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:41:05.59 7QBBNbjL0.net
>>413
キャッシュレスに慣れるとこれが怖い。
カードやQR対応してても、通したらエラーが出て現金で払えという機械もある。
財布たまに除くと300円くらいしかなくてビビる時がある。

750:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:44:06.38 PvkbaFY70.net
>>736
地頭悪くないと言うより頭良すぎて世の中を構成するバカに寄り添えないから孫や三木谷になれなかった

751:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:46:58.57 PvkbaFY70.net
>>740
スマホで東京からバス乗って電車乗って空港チェックインして現地飲食払って札幌のホテルで初めて財布忘れたことに気付いたことがある

752:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:51:49.51 PvkbaFY70.net
先日ある地方のメイン駅前の広場でビール祭り屋台フェスやってるのでPayPayとEdyチャージして行ったら殆どの屋台が現金しか対応してなくて往生した
注文しちゃってから財布見たら現金1000円しか無かったw
電子マネーは3万あったのに

753:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:55:43.77 Huw2yN1P0.net
制度の穴を利用しない奴は馬鹿 は間違ってないが、こいつは限度ってもんを知らない
チンピラならまだしも、合法ヤクザやろうとしたらそれじゃ駄目

754:名無しさん@涙目です。
24/10/06 07:59:20.69 npw9G4Uh0.net
ローカルチェーンで飯食ったら現金のみで連れに払ってもらったことある

755:
24/10/06 08:05:33.60 d11NZ4qd0.net
うちは現金だけなんですよ
お客さん

756:名無しさん@涙目です。
24/10/06 08:24:03.70 G0NFFQ5h0.net
>>78
ポイントって店の持ち出しなの?
実はサービスや売価に載せられてないのかな?

757:名無しさん@涙目です。
24/10/06 08:42:09.13 fKWZEYST0.net
>>650
むしろペイペイしか知らなさそうw

758:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/10/06 08:46:29.12 OU7LBSJm0.net
>>748
D払いメインだっつーのだまれアホ

759:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:03:30.59 ShwolfzA0.net
現金派は反社が多いってことか

760:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:07:22.31 c9EK9J2p0.net
キャッシュレスは店側は3パー手数料を支払う
消費税3パーアップといっしょ
店の負担はばかにできない
こんなアホなシステムさっさと法律で規制するべき
いつもニコニコ現金払い

761:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:08:46.69 hUiTLmyX0.net
>>706
現金持つこと拒否してるやつがどこにいんの?

762:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:10:44.69 hUiTLmyX0.net
>>711
馬鹿と違って状況に応じて対処できるってことだろそれは

763:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:12:51.06 T2dsAKZH0.net
イベントとか屋台とかでキャッシュレス対応させてることあるけど客も店員もモタモタしてて現金のほうが早い

764:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:24:16.36 vWwBJNCs0.net
韓国のクレカが謎の利用停止が頻繁に起きてるらしいな
原因は借金の支払い未納が増えてクレカ会社の業務に
支障が出て来たためかな?
何もかもクレカで買い物しているバカ達は現金が無いから
カードの使用が回復するまで何も買えないとかwwwwwwwwww

765:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:27:58.18 vWwBJNCs0.net
今の韓国はキャッシュレス地獄www
借金したら負けかなと思う(^▽^)

766:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:28:45.20 2fyGzILq0.net
使い過ぎは単に韓国脳が血筋に居るからだろ

767:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:32:01.59 87IOGfi30.net
底辺の現金率すごかよな

768:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:33:53.72 JoYOmGjr0.net
俺はQR決済とキャッシュレス使い分けるね

769:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:41:33.48 /slZ3SGB0.net
>>751
それを口実にしてる店主多いけど
例えば飲食店の場合生ビールの粗利考えれば3%なんて実際には大したことないのよ
日々の生物の仕入れなんかで仕入先と現金で取引してる居酒屋なんかでネックだったのは現金化するまでのキャッシュフローだったけどそれも最近のキャッシュレス決済会社は早けりゃ翌日振込みだから無問題になったし
結局ここでも多い現金信仰が根強いだけで実務上はもう導入しない理由はないよ

770:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:42:03.64 ke2vGFT60.net
>>25
電子マネーしか使えない所があった

771:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:43:40.09 hrfqpze80.net
>>760
脱税できないやん

772:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:44:10.37 OJFYJUCh0.net
>>724
給料を現金で渡してるところは、まだあるね。
ホステスなんかもそう。
脱税し易いらしい。

773:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:45:13.19 OJFYJUCh0.net
>>735
俺は家計簿付けてる。
それで月12万円以内に抑えてるよ。

774:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:46:04.57 2fyGzILq0.net
警備や釣銭配達の経費が減る
更に従業員による釣り銭間違いが減る
現金が少ないから強盗の標的から外れる
現金持っている奴に標的が移る

775:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:51:27.88 IhnOvl8b0.net
[共産カル党壷のデイサービス介護員]
キ~ ム~ サ~ ン ♪
ア~ ベ~ ハ~ モ~ シ~ ニ~ マ~ シ~ タ~ ヨ~ ♪
キ~ コ~ エ~ テ~ マ~ ス~ カ~ ♪
キ~ ム~ サ~ ン ♪
>>1
もうビョーキっすねw ビョーキw
次のクソスレは何かなー?

776:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:52:44.55 a2Sxze2E0.net
>>22
経営者みたいな人って基本そうだよ
常に下を作ってないと気がすまない

777:名無しさん@涙目です。
24/10/06 09:58:59.31 vWwBJNCs0.net
現金派を目の敵にするキャッシュレス自慢は
大抵多重責務者なんだよなw

778:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:09:50.90 z1lyuj6Q0.net
店からするとタッチ決済が一番助かるわ
現金は1分くらいかかるから人件費考えると損なんよ

779:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:15:41.22 Wn4j8Xb30.net
>>22
ひやろゆきとかコイツとか
それだけで生き残ってるようなもんだしな
よほどバカアホ言われるのがトラウマなんだろうな

780:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:18:27.92 qeaUooGc0.net
現金オンリーの人は反社

781:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:21:10.08 aND42bzh0.net
そこそこ頭が良い奴は、捕まらないと思う。

782:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:21:51.14 z1lyuj6Q0.net
現金払いは他人の時間を奪うことに対して無沈着な人が多すぎる
中には2分くらいかかったりする。自分勝手なんよ

783:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:25:29.08 VKBgu0Z80.net
これ言ったらわざわざ店行って並んでレジ精算するのはバカだろ
持ってきて貰えばいいって話になる

784:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:32:23.18 qpJKNKNx0.net
>>412
何それ神なん?

785:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:34:41.65 XNYOMTml0.net
カードやスマホを端末で読み取って貰えばそれで全て済むのに
自分や店員も現金のやり取りの手間も無くなるし、後ろに並んでる人も順番早く回ってきて
皆幸せなのに頑なに現金で支払ってる連中が不思議でならない。

786:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:38:26.62 u64I8vGn0.net
キャッシュレスも端末とか導入費用や手数料などランキングコストがかかるはずだが
これってひとつの手段だけが正しく便利なんてことはなく
何事も選択肢があることが好ましい

787:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:41:47.79 SQzPcaRh0.net
>>774
持ってくるのに金とられるやんか、貧民はそんなことできん

788:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:43:48.73 VKBgu0Z80.net
キャッシュレスの手数料払うならUber で持ってきて貰えばいいじゃん

789:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:46:03.09 c9EK9J2p0.net
ホリエモンだったらいちいち店に買いに行ってレジに並んでるやつは馬鹿といえよ
俺自身もキャッシュレスは行動を監視されてるようで気持ち悪いからほぼ通販ですませるようになった
毎日行ってたコンビニもほとんど利用しなくなった
キャッシュレスは地域経済を衰退させる元凶

790:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:48:54.20 u64I8vGn0.net
>>778
貧民ならむしろ通販まとめ買い送料無料利用
アマとか楽とかのセールとかアウトレットで

そういや昔はディノスって通販会社があったな
あれまだあるんかしらん?
アマゾンの台頭ですっかり使わなくなって久しい
かつてのユニクロ的な安かろうそれなりな使い捨てクオリティ庶民仕様のはしりだった気がする

791:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:52:50.90 VKBgu0Z80.net
店行って並んで精算する時点で
現金だろうがキャッシュレスだろうがどうでもいい
どっちも時間かかる人はいるし

792:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:52:53.06 u64I8vGn0.net
>>780
外商利用できないやつは負け組くらい言ってもよさげ
(実際金持ちは細々とした買い物にはいちいち出掛けんだろ、享楽的なショッピングは別にして)
もっもともここまで言うと、自分の養分敵にまわしてしまうかな?

793:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:56:55.61 UbyJyVCG0.net
人が何しようが勝手だろうに

794:名無しさん@涙目です。
24/10/06 10:58:39.76 SQzPcaRh0.net
>>781
食品とか飲料とかネットとかのほうが高いやんか!買ったことないのん?
食い物の出前もたけえよ

795:名無しさん@涙目です。
24/10/06 11:03:42.41 9g4V2wJT0.net
顔ブツブツなんとかしろよ

796:名無しさん@涙目です。
24/10/06 11:06:35.50 hUiTLmyX0.net
>>780
通販だと何買ったかまで監視されてんだけどな

797:名無しさん@涙目です。
24/10/06 11:07:56.54 WS951PrQ0.net
それぞれ利便性や都合もある
こういう人は促進のために言うんだろうが
言い方もあるよね
それだったら政府や企業が金出して全部統一すればいいのに

798:名無しさん@涙目です。
24/10/06 11:09:30.62 u64I8vGn0.net
>>785
保存食はセールで安くなることもある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch