24/10/04 09:43:20.55 gbUSjKbo0.net
奈良の鹿は民衆の信仰というよりは奈良を支配した藤原氏の氏寺の興福寺が藤原氏の氏神の春日大社のバカみたいな白い鹿伝承に忖度したことからきてる
江戸幕府がそれを引き継いだのも政治的配慮
奈良は幕府の御領所として年貢が安いからトンチンカンな行政にも人々は大人しく従った
特に農民にとってはタチの悪い害獣なので嫌われていた
神の使いなどと観光目的で今のようにチヤホヤされはじめたのはせいぜい鉄道網が整った明治後期あたりである
ネトウヨは偽りの日本史を信じないように