東京ゲームショウ開幕! 半数以上が海外勢 [323057825]at NEWS
東京ゲームショウ開幕! 半数以上が海外勢 [323057825] - 暇つぶし2ch1:
24/09/26 11:54:30.50 mU8Fwdxx0●.net BE:323057825-PLT(13000)
URLリンク(img.5ch.net)
東京ゲームショウ開幕 出展最多、半数超が海外勢
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:
24/09/26 11:54:38.99 mU8Fwdxx0.net BE:323057825-PLT(12000)
URLリンク(img.5ch.net)
世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ2024」が26日、千葉市の幕張メッセで開幕した。
家庭用ゲーム機や発売予定のソフト、周辺機器まで幅広く出展する。
出展数は44の国と地域から985社で過去最多となり、半数以上を海外勢が占める。29日までの4日間で約25万人の来場を見込む。
 ゲーム人気が世界的に高まる中、海外からの来場者を増やそうと、アジアなどで誘致活動を強化したほか、旅行会社と連携して海外の人向けにゲームショウを訪れるツアーも企画した。
 東京ゲームショウは1996年に始まり、今回で34回目。パソコンやスマートフォン向けのほか、仮想現実(VR)向けのゲームなども出展される。
ゲーム開発に使う人工知能(AI)など最新技術を紹介するエリアもある。
 各社のブースでは発売予定のゲーム機やゲームソフトを体験できる。
11月7日に11万9980円(希望小売価格)で発売予定の「プレイステーション(PS)5」の上位モデル「PS5プロ」が世界で初めて一般公開される。
一般公開は28日から2日間で、1日入場券は3千円。

3:名無しさん@涙目です。
24/09/26 11:54:57.11 I4HhTaEz0.net
アークライト

4:名無しさん@涙目です。
24/09/26 11:55:32.65 mkLnD+cR0.net
一般公開じゃないのに人多過ぎ@TBSひるおび

5:名無しさん@涙目です。
24/09/26 11:58:15.11 1HhrFVRS0.net
ゲーム離れまで始まったら、もうこの国は終わりだなw

6:名無しさん@涙目です。
24/09/26 11:58:37.23 vnWLpXOO0.net
スプラトゥーン3しかやらない

7:名無しさん@涙目です。
24/09/26 11:58:37.57 5AFPfcJN0.net
ソシャゲも参加しとんの?

8:
24/09/26 11:59:09.56 7BqMmt9A0.net
まとめのアホブログに乗せられて
日本メーカー批判しときゃいいと勘違いした脳停止キッズ量産したからなぁ

9:名無しさん@涙目です。
24/09/26 11:59:52.03 drYj+rsP0.net
じわじわとサブカル文化も海外に吸収されて、もう半分しか残ってないのだとしたら、あと数年で終わるな。

10:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:00:58.47 vnWLpXOO0.net
今の若い子はゲーム以外にも金のかからない楽しい事たくさんあるからな

11:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:01:11.40 nhWF+8Qz0.net
任天堂不参加ならそうなるでしょう

12:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:01:31.53 saslzX0p0.net
海外はゲームやってるやつはガキで馬鹿って風潮は無くなったのか?

13:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:01:55.26 mkLnD+cR0.net
アニメなんてとっくに支那人朝鮮人産業なのにねえ

14:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:03:01.43 3IVlAkSw0.net
>>13
支那朝鮮で有名なアニメないでしょ

15:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:05:04.70 jSfCIGt+0.net
UBI逃げたそうじゃないw

16:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:06:19.24 Th3MmSx20.net
>>15
シャドウズの発売日まで来年に逃げたな

17:
24/09/26 12:06:20.90 h2OFfxIB0.net
ヤスケ、ヤスケは出るの??

18:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:06:24.81 YwHW8JNf0.net
年末までの目玉作品w
9月→ゼルダの伝説の新作
10月→ロマサガ2のリメイク
11月→ドラクエ3のリメイク
古いコンテンツ頼り、もうダメポ

19:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:06:54.06 NlFBkF6l0.net
もっとVRゲー出して欲しいわ
バイオRE4のVRは出来が凄い良かった

20:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:07:31.12 NJb+GeTJ0.net
>>5 終わったんなら早く出ていけよ
日本と一緒に心中するのか?
お前ネトウヨか?
今月中に出ていけよ

21:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:09:32.05 q45J1idC0.net
>>9
日本はサブカルだけは大国だからそこだけはまだ大丈夫だよ
問題はそれ以外

22:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:10:09.13 9yAxIaGr0.net
EA、UBI、MS(ベセスダ、アクティビジョンブリザードなど)が軒並み廃れて
カプコン、コナミ、バンナムなど主導で日本優勢ムードが戻ってきてはいる

23:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:10:23.70 JqcQJWGC0.net
ゲームショウもほぼオワコンな気がする

24:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:11:32.98 Lmp84Eei0.net
国内に中華ソシャゲに対抗できるとこないの?(´・ω・`)

25:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:12:48.35 bhwfgk5/0.net
コンパニオンおねーちゃんはいるの?

26:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:12:51.15 cXSQrVRR0.net
日本人は少ないのか

27:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:12:57.83 b5IaVxUm0.net
ソニーによる日本市場破壊の果実が実ったな
海外ってもシナチョンだろどうせ

28:
24/09/26 12:13:09.20 Phk4eqKR0.net
>>22
ゼルダのブレワイでなんか一気に再評価されたと同時に海外大手が軒並み傾き始めたって印象

29:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:13:21.06 DfXTyvZK0.net
日本は大手以外が弱いからな
もっと中堅インディーズが増えんと大手が金掛けて手堅く作る
「グラだけは気合いの入った何処かで見たようなゲーム」に偏るのがね

30:
24/09/26 12:13:40.19 GgWoWwVC0.net
>>6
おじさんだから勝てなくなってきた

31:
24/09/26 12:15:03.85 /L3hUJET0.net
明後日行くんだが混むんかこれ?

32:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:15:24.16 oZ4XIFTL0.net
>>13
プロパガンダ大変だな支那畜糞喰い
輸出額は?

33:
24/09/26 12:15:29.84 Phk4eqKR0.net
>>29
音楽だけ気合い入った弾幕ゲーなら、、、

34:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:15:44.85 SoGChmv40.net
steamで半値になってから買いますわ勢
和ゲー殆どしない偏った人なもんで

35:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:16:19.00 RjFonxKr0.net
目玉はゴーストオブヨーテイとモンハンかな

36:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:16:31.82 +zIwLxPV0.net
セガは?セガは?

37:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:16:49.64 BRvHsf6j0.net
PS5は39980円に値下げしてからが本当のスタートと思っていたら大幅値上げ
PS5Proはゲーム機ってレベルの価格じゃなくなった
でも基本無料ガチャゲーで金持ちでも無いのに課金しまくる金銭感覚が狂っている若者を沢山育てているから
PS5Proも爆死しないでそこそこ売れるのかな

38:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:17:09.31 feeo2glg0.net
コロナで現場いかなくてもネットでわいわい言いながらのほうが楽しめるってみんな知ってしまったしかといってネット展示だけに特化してやってもあまり盛り上がらないだろうしあり方が問われてるな

39:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:18:10.52 s9a1lq8x0.net
>>6
4ってでるかな?

40:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:18:52.88 mkLnD+cR0.net
>>14 >>32
作画みたいな根幹のスタッフが支那人朝鮮人の名前ばかり
最メジャーなものですら
10年以上前からな
声優は在日もコネ出演で出てるぐらい
アニメは愚民煽りだから禁止したほうがいいほど
細胞や科学を
「アニメで知りましたー」
こんなのは恥を知れ

41:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:19:09.07 KmIFxgCh0.net
今は専門学校にビジネスデーのチケット流れてるから
何か遊ぶのも1時間待ちとかざら

42:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:19:37.87 drYj+rsP0.net
中国版コミケ見たことある?凄いエロいコスプレしてる美女が大勢いるのよ。いつの間にか中国の方が規模が大きくなっている。東京ゲームショウも日本で開催する意味を失いつつある。

43:
24/09/26 12:20:37.85 Wn1TJ0UQ0.net
プレステと和サードを盛り上げるためのイベント
プレステも和サードも落ちぶれて死に体なんだからしょうがない

44:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:20:38.05 mkLnD+cR0.net
アニメやゲームは愚民の劣等国に任せておけ

45:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:21:49.10 pzNroBE/0.net
>>40
建造物を作った大量の奴隷を見てアイツラが作者だなどと宣うやつはいないだろ
名前残るのは責任者とかデザイナーやスポンサー

46:
24/09/26 12:22:00.17 JCxe/MMb0.net
>>18
将軍があんだけ賞取ってるの見ると
元が良けりゃいいんじゃね?

47:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:22:11.37 0qlJv6Cv0.net
そもそもTGS自体がもうね

48:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:22:19.64 jr60hXZf0.net
>>42
上海でやったら上海ゲームショウだろ
バカじゃねぇの

49:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:23:41.09 VuNmFVNu0.net
日本ゲーの目玉ないね

50:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:24:00.08 +kaZVMKA0.net
>>42
政権批判本とか出せるの?コスプレもエロければいいとか全然コミケ分かってねえ

51:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:24:09.94 BRvHsf6j0.net
海外の会社は日本に来てもあまりメリットが無さそうだけど
円安で沢山遊びに来ている外国人がメインターゲットなのかな

52:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:25:30.99 NlFBkF6l0.net
>>44
創造力と自由のない中韓じゃ無理w
コンテンツ産業というのは、そのまんま国としての豊かさが表に出るからな。

53:
24/09/26 12:25:39.16 32Quufxl0.net
>>12
それはアニメだな元々ゲームはコンピューターのプログラムだから子供より大学生以上の大人がやるもんだった

54:
24/09/26 12:27:21.69 JCxe/MMb0.net
>>53
アニメも認識が変わってきてるな

55:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:28:42.72 BEOjCFWI0.net
それじゃ東京洋ゲーショウだ

56:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:28:43.04 bhwfgk5/0.net
>>40
何と戦ってるんだよ

57:
24/09/26 12:30:06.93 JCxe/MMb0.net
>>55
東京オリンピックとはなんだったのか・・

58:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:31:27.31 UZmpyPCm0.net
UBIはケツまくって逃げたか。海外で出展しても突撃チェストされるんだろうな

59:名無し
24/09/26 12:31:50.98 0xl0OtGm0.net
>>57
パリ五輪のせいで評価鰻登りだからな何だかんだで評判は良かったみたいよ

60:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:32:42.79 vWEjsV1U0.net
どうせ日本は萌えキャラのソシャゲだろ

61:名無し
24/09/26 12:32:53.29 0xl0OtGm0.net
>>58
株価もかなり落ち込んでるしゲームショウに参加してる余裕もないだけだろ

62:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:32:58.66 thhaCdVE0.net
半数が日本ならまだ多い方じゃないか?

63:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:34:10.16 De+nQ4jg0.net
>>9
寧ろ日本のメーカー盛り返してるから世界が注目して集まってんだが

64:名無し
24/09/26 12:34:12.92 0xl0OtGm0.net
そもそも近年はゲームの進化止まってるから目を見張るような物とかないだろ

65:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:38:13.64 drYj+rsP0.net
エロゲメーカーも仲間に入れてあげれば良いのにって思うよね。日本のゲーム会社なんだからさっ!

66:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:41:43.90 RSUmp5Mx0.net
>>15
逃げたの?
まぁ、日本舞台のアサクリ抱えて来ないわけないから参加してないなら逃げたんだろうな

67:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:42:53.71 WFNyyxt20.net
30超えてハマったゲームはゼルダとスプラだけ

68:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:42:58.31 fURsHRdn0.net
ネットで情報公開できるのに
わざわざやる必要有るんかねコレ

69:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:44:22.30 db8Lps6z0.net
UBI逃げるなぁー!
責任から逃げるな!

70:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:44:25.82 KV6QAVdC0.net
ポリコレで自滅の道行ってるゲーム業界
最近スクエニが逃げたなんて言われてるが海外ではパフォーマンスと疑われてる。

71:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:44:30.92 gLAR6CC00.net
この糞イベに金払うならその金でゲーム買ったほうがいいだろ

72:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:45:40.11 RSUmp5Mx0.net
>>68
ゲームは情報じゃなくて体験だろ
リアルのイベントが廃れないのは体験が大事だからだよ

73:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:45:48.92 V7KojlII0.net
ビジネスデーに潜り込むにはどうしたらいいの?ツベやらブログでゲーム関連扱ってたら招待来たりするのかな

74:名無し
24/09/26 12:46:37.94 0xl0OtGm0.net
ゲーム配信者がゲストとかで出るからそれ見に行く信者以外は日本だと誰も行かないだろこんなの
そもそもいい大人が指折り数えてゲーム発売するの待ってる人とかおらんだろ

75:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:47:07.23 b/bJWvDP0.net
行くと人多いし入場料も交通費も移動時間もかかるが、家でネットで見たら全部解決
出来ないのはVRだけだが長蛇の列だろう
ショーとかあるの?
というかオンラインでまとめて見られるのあるのか

76:名無し
24/09/26 12:47:18.96 0xl0OtGm0.net
>>73
ゲーム配信者やって事務所所属なるしかないよ

77:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:49:35.52 uklFJYoE0.net
>>66
出展はしてるらしい
ネットのライブ配信は取りやめだそうな
コメ欄が無茶苦茶荒れるの見越しての措置だろうなw

78:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:49:51.44 Xu6I6j++0.net
>>66
出せるモノがまだ無い(発売延期したし)のか出しても炎上に燃料投下するだけだから止めたのか
どちらにしてもアレだなw

79:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:50:34.63 dFCziEBt0.net
任天堂は出店しないけど、ニトリは出店するとか凄いな
オワコン感半端ない

80:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:50:37.61 Lmp84Eei0.net
>>73
一度名刺渡して入場すると次から案内届くよ(´・ω・`)

81:
24/09/26 12:57:05.66 /0z8fzvs0.net
>>20
パヨのくせに居座る気満々で草

82:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:58:44.58 9sepEN3Y0.net
>>51
アメリカでやってた世界最大のゲーム見本市のE3が運営のやらかしで終了したので、TGSに新作情報発表会場が移ってきた感じ

83:名無しさん@涙目です。
24/09/26 12:59:03.61 IJ9NBtVw0.net
gta6とfo5まだ?

84:(´・ω・`)
24/09/26 12:59:09.97 owIqDEq60.net
>>76
ペーパーカンパニーでも作って潜入すればイケるかな?

85:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:01:14.29 l1ffGgf+0.net
たまにはコンコードのことも思い出してあげてください

86:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:03:34.60 5BoYIGzJ0.net
>>82
任天堂が参加してない時点でゲームショウなんて終わってるよ

87:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:10:29.06 tSiFE02Y0.net
>>18
手抜きだな

88:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:10:41.68 EsgF7lO80.net
>>18
サイレントヒル2忘れんな

89:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:11:49.80 ePqv2QFO0.net
silent hill fとstalker2はなにかありますか

90:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:12:13.07 EsgF7lO80.net
ドバイのゲームショウハンパないからな
あれが金持ってる国だわ
賞金何億も出せるし

91:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:12:59.18 EsgF7lO80.net
>>79
ゲーミングベッドでも売るのかw

92:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:14:31.19 sqF9U7Io0.net
>>2
おじさんもね30年くらい前に行きましたよゲームショウ
搬入要員として駆り出されました 当時は
バーチャルファイターズが凄い人気でしたよ

93:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:15:47.88 3uMeqste0.net
STALKER2のブース見てみたいな

94:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:22:18.26 OQq1WS0w0.net
ポリコレも日本は何故か後追いしそうで嫌だよな
ディズニー、スクエニ、UBIが悲惨な前例を作ってくれたから大丈夫かな?

95:
24/09/26 13:34:11.66 pfwK44WC0.net
985社もあるけど
よほどゲーム好きじゃないと
名前を聞くのは年数本じゃない?

96:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:36:14.67 dgKt5toz0.net
情報として期待することないんだよなあ

97:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:36:48.31 pzp5naBd0.net
ちょっと前に行ったけど会場周辺に待ち合わせか準備のためにコスプレイヤーやコンパニオンがウロウロしてたな
なんか皆明るくてゲームのオタク的雰囲気とは程遠い別の人種に感じたわ

98:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:44:06.61 wmy/a7In0.net
>>2
昔よく行ってたなあ

99:山下
24/09/26 13:44:19.00 OVfxyN5n0.net
まだビジネスデーでしょ

100:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:44:21.00 WD/+mOHV0.net
>>79
任天堂は自社コンテンツを伝える媒体はニンテンドーダイレクトがあるしな
SNSのあのリポスト数見るとわざわざブース出さなくてもいいという判断なんだろう

101:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:48:09.28 Pc8uXAIg0.net
紙面にしか情報載せないみたいなクソな習慣が消えてよかった

102:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:57:40.26 5IiUpksf0.net
>>17
あいつは逃げた

103:名無しさん@涙目です。
24/09/26 13:58:12.83 HVdFVyG50.net
>>68
実機で遊ばないとな
操作性とかは動画じゃ伝わらん

104:
24/09/26 13:59:16.40 bD+4XjK90.net
まだ海外から来てくれるんだ

105:名無しさん@涙目です。
24/09/26 14:00:29.59 Fd+/cxZQ0.net
>>53
ようやく欧米の連中もアニメ絵が描けるようになってきた

106:名無しさん@涙目です。
24/09/26 14:00:46.83 VJ5TXMlF0.net
バーチャの新作でますように

107:名無しさん@涙目です。
24/09/26 14:29:31.79 dZObP2900.net
>>106
ロンなのか
ファイターなのか

108:名無しさん@涙目です。
24/09/26 14:46:44.13 MfPiGwUW0.net
おっぱいにコントローラがプリントされたTシャツのイベコンまだ?

109:山下
24/09/26 15:03:11.76 OVfxyN5n0.net
>>107
レ……レーシング

110:名無しさん@涙目です。
24/09/26 15:17:04.09 uTOtAciZ0.net
国内は衰退してんのにね
任天堂もソニーもやる気無い

111:名無しさん@涙目です。
24/09/26 15:24:53.43 J5qsDt0n0.net
一緒にモンハンやろー🥺

112:名無しさん@涙目です。
24/09/26 15:33:20.19 vAVSumCp0.net
ゲオ行くとお菓子屋さんになってて悲しいわ

113:
24/09/26 16:12:17.36 ZvotsLly0.net
ゼノブレイドとファイアーエムブレムの新作くらいしか興味ないなった

114:名無しさん@涙目です。
24/09/26 16:25:03.71 0dqAz1+a0.net
>>13
日本人ウケよりアッチに受けそうな作品を優先してるからね
なんでコレの続編が作られてるのかと思えばアッチ受けがいいからとか有るしな

115:名無しさん@涙目です。
24/09/26 16:33:42.81 n07L2O/Z0.net
VRでやってるやつ見に行ったけどよりにもよって一番気合入ってるのがパルワールドだったり

116:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
24/09/26 19:29:06.04 7Hy/BXAH0.net
海外=ぼったくりのシナチョン

117:名無しさん@涙目です。
24/09/26 22:53:14.47 bnJl+pEa0.net
>>91
モンハンゲーミングチェアだろ

118:名無しさん@涙目です。
24/09/26 23:11:34.90 A6Z3M4Ai0.net
そりゃSteamのタイトル漁ってたら海外ベンダー頑張ってるなぁってなるもんな

119:名無しさん@涙目です。
24/09/26 23:14:25.46 A6Z3M4Ai0.net
>>65
まだ生き残ってるところってどこがあるの?
昔買ってたメーカー幾つか見ても何年も新作出てないんよなあ

120:名無しさん@涙目です。
24/09/27 01:38:40.47 QTgxLoew0.net
昔はエロゲだった、18禁と年齢制限無し併売してたニトロプラスも
刀剣とかで当たってサイバーエージェントに買われたし
エロゲ売ってはいるけど何年も作ったてないな

121:名無しさん@涙目です。
24/09/27 02:02:26.63 U42fXhSn0.net
任天堂の名前だすのは筋違い、昔から基本的には出展しない
TGS、主催するCESA始まったのが
ファミコン、スーファミから代替わりして任天堂独占崩れた頃
競合HWメーカー、サードSWメーカーが任天堂と距離を置いて始めた
今でもお互い微妙な距離感

122:名無しさん@涙目です。
24/09/27 02:07:44.50 U42fXhSn0.net
>>107
ルボーイ

123:名無しさん@涙目です。
24/09/27 02:11:27.09 U42fXhSn0.net
>>82
SIEも基本的にアメリカだしE3あったらPS5Pro実機お披露目もTGSにはなっていなかったろう

124:名無しさん@涙目です。
24/09/27 07:45:09.82 RA+8uieE0.net
>>44
文化が貧相な中韓には無理だからな

125:名無しさん@涙目です。
24/09/27 09:27:54.09 eWwApvaC0.net
日本でやって採算が取れるなら若手も
起業するかもしれんが情勢も無視で
日本下げをする気にはなれない

126:名無しさん@涙目です。
24/09/27 10:48:04.39 HJAm9Px+0.net
俺はハゲデブ40代陰キャオッサンだけど
ちょっと前にゲームショーに出てるコンパニオンと買春オメコしたわ
カメコが群がって写真をコンパニオンのオメコにチンコ入れてるのが妙に興奮したわ

127:名無しさん@涙目です。
24/09/27 11:32:04.48 RF9DWcFJ0.net
>>85
ダークコンドル?

128:名無しさん@涙目です。
24/09/27 11:34:13.13 Kfe8UjYZ0.net
今年盛り上がってるな、エレクトロニクスショーの側面も出てきた?

129:名無しさん@涙目です。
24/09/28 14:47:19.89 yNUVgf2q0.net
千葉でやってて何で東京ゲームショウなのかと思ったら最初ぐらいはビッグサイトでやってたんだな
もはや東京って使うためだけに1回だけ開催したとしか思えない

130:
24/09/28 15:58:36.37 BFtqE23M0.net
あわわ

131:名無しさん@涙目です。
24/09/28 18:27:09.71 Y09DAvKq0.net
昔はテレビとゲームしかなかったからな
ネット社会ではそうではない

132:名無しさん@涙目です。
24/09/28 23:59:27.94 FKC+efav0.net
日本は、有名メーカーですら数十年前のヒット作を延々リメイクしてるわ
他も昭和からやってきたようなゲームばっか出してるし。

133:名無しさん@涙目です。
24/09/29 00:31:24.85 /iSfGDND0.net
今のゲームショウってもう既知の情報ばかりで目新しさがないんだよな
なので新情報を得るのではなくああいう雰囲気を楽しみたい奴だけが行く場所になってる

134:名無しさん@涙目です。
24/09/29 01:03:48.44 ue0upU3/0.net
>>68
まぁでもニュウス見てネットでググったら
メタファーのショッパーカッコいいなー…とか
ファントム•ブレイブなんでセガ/アトラスから?とか
カイロソフトって地味に出展してるのな(ホムペによると6年振りらしい)とか
なんかまあいろいろ楽しそうでなにより
楽しいのだがここ数年個人的にはゲーム機らしいゲーム機はswitch onlyなのでps5とかないのでさみしくもある

135:名無しさん@涙目です。
24/09/29 04:35:20.69 51xfvuZp0.net
>>133
まぁサプライズ感はゼロに近いな
20年前とかは体験版ゲットして家で帰ってから遊ぶ楽しみもあったけど
今じゃストアから普通にDLして家で遊べるからね
不景気でコンパニオン雇う金もないし公式コスプレーヤーを立たせるしか出来なくなってる
入場券も前売り800円とかだったのに今年は3000円だからね

136:名無しさん@涙目です。
24/09/29 04:44:18.79 rLW75+C80.net
任天堂をハブるためのイベントなのに立ち上げるときに出資をしてもらってるのが謎
ソニーはなんも出さんかったのに

137:名無しさん@涙目です。
24/09/29 05:38:35.54 IfHgx5Eg0.net
>>40
コンテンツ輸出額は?

138:名無しさん@涙目です。
24/09/29 05:46:18.93 CpYMgj5g0.net
東京ゲームショーって動画あるから
てっきり父親と娘がセックスしたり、母親が息子と騎乗位したりするあれだと思ってたわ

139:名無しさん@涙目です。
24/09/29 10:10:27.12 6etgnazl0.net
>>136
任天堂にタマタマ握られてるようなもんだな

140:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch