24/06/28 15:50:53.05 2xQgOal50.net
このスレ見たおかげで10年保存水と災害トイレ買った
京都だけど
1000:名無しさん@涙目です。
24/06/28 16:44:37.70 OkA5yFKA0.net
>>9
1001:73 最新の対策をきっちりしていれば恐るるに足らず 非当事者からのデマやうわさに踊らず正確な情報を持ち正しく恐れる
1002:名無しさん@涙目です。
24/06/28 16:51:09.48 f9h1zuly0.net
>>40
まあ永遠に80年代の場所だからな
1003:名無しさん@涙目です。
24/06/28 16:53:01.59 NHtJewPW0.net
東京がガレキの山になったら日本オワタ感が凄いだろうな
何とか生き延びてくれ
1004:名無しさん@涙目です。
24/06/28 16:55:38.78 f9h1zuly0.net
東日本みたいに降雪と直下地震か被った時が最悪だと思うわ
1005:名無しさん@涙目です。
24/06/28 17:46:01.24 4QtRdhNi0.net
都民「OK」
1006:名無しさん@涙目です。
24/06/28 17:48:08.49 4QtRdhNi0.net
>>978
本社機能を一部移す。
バックアップできる体制を築いておく
1007:名無しさん@涙目です。
24/06/28 17:57:19.58 sQmfc3x80.net
>>962
そう思うじゃろ?
チューブレスタイヤなので少々刺さったくらいじゃ空気は抜けない
操作が簡単
車の免許持っておけば運転可能
ステップに荷物が積める(違法です)
ガチのオフ車やカブよりも災害時には利便性高い
1008:名無しさん@涙目です。
24/06/28 17:59:16.05 sStKf3js0.net
>>982
原チャリにヤマトとかが使ってる街中用の細いリアカー付けるといいかもね
1009:名無しさん@涙目です。
24/06/28 18:18:36.06 6i5SJTW60.net
>>982
ヒャッハーが最初に盗むのは移動に便利な原付きだよな現実的に考えたら
浅知恵って悲しいよな
1010:名無しさん@涙目です。
24/06/28 18:32:05.18 yVycjf+K0.net
>>973
熊本のケースだけど、地震の影響で玄関ドアが歪んで開かなくなって
脱出用にバールでこじ開けた後、チェーンと南京錠で仮施錠して防犯対策したそうだ
これら三つは用意しておいた方がいい
1011:名無しさん@涙目です。
24/06/28 22:59:23.59 DOS6/GDH0.net
震災後の報道で被災者一人一人に合わせたきめ細かい支援サービス、のような流行があったけど流石にお花畑過ぎる。
1km四方に2万人住んでいる都市で一時避難場所など全く機能しない。
1012:名無しさん@涙目です。
24/06/28 23:58:21.41 aep+rPMX0.net
避難所に行けば清潔な寝床とそこそこ美味い飯が食えると思ってる奴いそうだな
屋内で寝れるだけありがたいと思え、食えるだけマシってのが避難所でそれが数週間続くんだぞ
1013:右でも左でもない普通の部落民☆彡熊谷俊人
24/06/29 01:20:30.86 A91CpV1J0.net
■熊谷俊人千葉県知事はどうやら穢多の同和部落民◆
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある
関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件 これが彼が怖いといわれる理由。
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。
URLリンク(imgur.com)
熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
鈴木陽介四街道市長『小学生で~』
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。
もちろん部落の多い地域ですが、 ここには【天理兵神大教会】がある
天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。
そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社。
さてこのかたは?
電電公社前身のNTTです。全て符号する。
(*^-^*)。
URLリンク(imgur.com)
※部落界隈の覇王、熊谷俊人千葉県知事
ー゜あう
1014:
24/06/29 01:27:50.66 aRuDZOfm0.net
豊島区あたりで人口密度が1km四方あたり2万人とかだとしてさ、その面積のほとんどは建物な訳じゃん。
車道とか歩道とか公園とかの面積なんてせいぜい一割程度しか無いだろうから、そこに建物崩壊したり火事で炙り出された人間が外に出てきたとしたら、さて1m四方あたりに何人ですか?っていう算数よ。
1015:
24/06/29 01:29:52.29 vS88KOuw0.net
>>973 あと終の棲家を決める前にハザードマップや地盤とかも確認した方がいいよね。
1016:名無しさん@涙目です。
24/06/29 01:51:02.63 e5mUV0eJ0.net
怖いな…
1017:名無しさん@涙目です。
24/06/29 05:36:56.48 hXhumLXw0.net
>>989
ただし豊島区から人は出られないものとする
って付け加えないと
【さんすうのもんだい】
としては不完全ですな
1018:名無しさん@涙目です。
24/06/29 05:48:08.00 wZjhwI510.net
>>987
皆が行き始めてから「じゃあ、うちも避難するか」で行ったも、寒い出入口付近とかトイレの近くとかロクな場所しか残ってないからな
避難所に限らず、生存競争が厳しい有事になると先行者利益のウエイトが大きくなる
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています