宮崎県「修学旅行で宮崎に来ませんか?」 [123322212]at NEWS
宮崎県「修学旅行で宮崎に来ませんか?」 [123322212] - 暇つぶし2ch245:名無しさん@涙目です。
24/05/17 15:24:00.48 Gqzivyt90.net
>>237
熱海だ

246:名無しさん@涙目です。
24/05/17 15:40:52.37 gKLyeih60.net
>>240
今デパート前というバス停はない
それぞれの乗り場の前の名前に変わった

247:名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
24/05/17 16:17:12.43 jwYGRizu0.net
修学旅行
関東以南=北海道
東北以北=沖縄

2種類でエエやん

248:名無しさん@涙目です。
24/05/17 16:31:55.37 MdqF2xwj0.net
雰囲気的に鹿児島と被ってるが、あっちには桜島と知覧及び鹿屋の特攻基地、指宿など温泉が多数あり勝ち目はない

249:名無しさん@涙目です。
24/05/17 17:13:51.94 hgDWX9Ix0.net
一般的な修学旅行ルート
熊本城 - 阿蘇山 - 日南海岸(降車なし) - 別府(泊)

250:名無しさん@涙目です。
24/05/17 17:37:03.54 rOFSKQmS0.net
>>245
山形屋前やイオン前

251:名無しさん@涙目です。
24/05/17 18:17:59.87 imJ9/f3t0.net
>>247
勝つとか負けるとかはないよ
島津家の発祥は都城だから雰囲気が被るのは当然
アメリカとイギリスの関係に似てるかな

252:名無しさん@涙目です。
24/05/17 23:49:31.01 AJ3rxyuz0.net
日本神話好きには楽しめると思うけどな

253:
24/05/18 04:47:40.56 RNh86hRf0.net
>>251
でもこんなのもあるからな
ちょっと詳しければ可怪しい事は可笑しい
けどまぁ鵜戸神宮とか雰囲気あって観光にはいいとは思うが
ではコピペ
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う
続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり
木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ
おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる
よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる
なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話
高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657~)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

254:
24/05/18 04:50:46.00 RNh86hRf0.net
それと高千穂峡を天孫降臨の地というのは可笑しいと思う
だって峡とは谷だぜ

255:名無しさん@涙目です。
24/05/18 10:59:05.38 5ELiVa/X0.net
>>253
高千穂は神武天皇な
ニニギ=霧島神宮

256:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:04:21.50 5ELiVa/X0.net
>>251
都農
美々津
東征開始地、当たり神社に大量記紀あったが燃えちゃったらしい。

257:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:06:06.59 5ELiVa/X0.net
>>216
おい

258:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:07:40.98 5ELiVa/X0.net
>>207
高学歴エリートの「仕事辞ーめた族」が多いみたいね
特にサーフィン。

259:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:10:26.23 5ELiVa/X0.net
>>190
「買うっ好ち」って聞こえたんだろ
あいつら、会話がヌルい遅いから

260:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:17:51.98 5ELiVa/X0.net
>>182
大御神社と
~下阿蘇海外から島浦島を眺めて。
太古より塩田製塩してたって。
〈下阿蘇〉なぞ地名。
でだ。熊本県西部平野部に全く記紀も伝承もが無いのって
阿蘇の民の塩田場だったんじゃまいか?と感じた。

261:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:27:33.55 5ELiVa/X0.net
>>14
歓楽街のソレは、思い切っ生赤がでてきたわ。

262:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:42:28.61 06AeCrsm0.net
福岡住んでるけど
マリオットカードの無料宿泊
とうとう宮崎に一泊もしないまま解約したわ。
行っても楽しい体験出来なさそうだもんな。

263:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:49:36.79 nFjRj9NW0.net
旅行するなら現地でしか食べられないもの、ということで鳥刺し食べるのもいいね
宮崎鹿児島だとそこら辺のスーパーで普通に売ってるし安い
賞味期限が当日だからできれば夜までに食べたいところだけどうちの親父は21時頃に晩酌のアテにしてた
アルコール消毒さるっかい良かっちゃがとか言いながら

264:名無しさん@涙目です。
24/05/18 11:56:52.53 uzLFoWc80.net
飫肥城で飫肥天食いてえな

265:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch