原発停止のドイツ、電気料金高騰 企業の生産拠点が国外流出 日本政府「原発必要だわ」 [135853815]at NEWS
原発停止のドイツ、電気料金高騰 企業の生産拠点が国外流出 日本政府「原発必要だわ」 [135853815] - 暇つぶし2ch200:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/05/15 05:05:15.43 DFZA4fPE0.net
環境後進国ドイツの真似するのがおかしい

201:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/05/15 05:10:12.62 w6xSMqFI0.net
ドイツは、ロシアからの天然ガスパイプラインがなくなったので、
数年後には再エネを止めて石炭火力と原発に全力で増やしているだろうね。

202:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/05/15 06:00:37.30 3v1I5NWT0.net
温暖化って人間共が二酸化炭素削減頑張ったところで
大規模火山噴火一回でチャラなんだろ

203:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
24/05/15 07:07:05.32 8VWXX9hy0.net
>>4
プーチン はいい身体してるからな

204:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/05/15 07:08:48.85 SEWwkmVX0.net
能登半島地震で震度7を記録した石川県志賀町に立地する北陸電力志賀原発は、重要施設に安全上の大きな被害はなかったが、
外部電源の一部は今も使えず、北陸電は完全復旧に少なくとも半年以上かかるとの見通しを示す。
9年に及ぶ再稼働審査のさらなる長期化は必至で、同社が目指す早期稼働の道のりは険しい。
「断層を確定するにも年単位、審査はそれ以上の時間がかかる」。
10日の記者会見で、原子力規制委員会の山中伸介委員長は、現在審査中の志賀原発2号機の見通しに言及した。

205:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/05/15 10:15:37.95 C6qEgX1O0.net
耐用年数超えて使うのやめて廃炉にする
新規原発を造る
これだけで採算取れねーから

206:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
24/05/15 10:22:23.84 /5YiXoGA0.net
タイムリーなニュースが

島根原発2号機の運転差し止め認めず 広島高裁松江支部が仮処分判断
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

207: ころころ(庭) [NL]
24/05/15 10:23:03.71 xNb622Vl0.net
>>203
原油高騰だったり、他国間戦争での資源輸送制限なんかが来たら結局逆転する程度の採算じゃない

208:山下さん@涙目です。(東京都) [US]
24/05/15 10:37:39.00 zcOYohr20.net
核廃棄物の最終処分場を作ってからだな

209:名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
24/05/15 10:39:59.36 IB971Jg90.net
>>202
ちなみに志賀町で震度5計測時の志賀原発敷地内の震度は2。
これは強固な岩盤の上に建設されているからだが、岩盤は周辺地域の震度を増幅する作用があるため、志賀町が震度7となった理由もこの岩盤にある。

原発が建ってなくても同じだけどねw

210:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/05/15 10:41:01.08 pYDPyGjM0.net
>>206
似たような理由(CO2)で悩んでるのが火力発電所だな。

211:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/05/15 10:42:29.96 EbozpM9g0.net
>>1
だから石油燃やすなと若者が過激なデモ活動してる

212:名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
24/05/15 10:45:56.07 a9mrayrT0.net

sssp://o.5ch.net/1zwhw.png

213:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/05/15 10:46:09.11 d1WUw2+L0.net
だからそんなに原発が必要なら東京湾や大阪湾に建てろって
電力消費地の近くに建てれば送電ロスも少なく済む
福島の原発が動いてた時でも、東京まで電気を送る間に
原発一基分の発電量が失われ無駄になってたんだぞ

214:名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
24/05/15 10:49:59.53 IB971Jg90.net
>>211
岩盤が無い >>207

215:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/05/15 10:55:32.24 472rMxlm0.net
日本は原発がーとか企業がーとかもう何も関係ないんやで
(´・ω・`)

216:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/05/15 11:05:58.15 d1WUw2+L0.net
>>212
そういうの言い訳にするなや
急浮上して水面にたたき付けられたり敵艦と戦ったりする潜水艦の
動力源にすら採用されてるんだから、最新型原発をあらゆる災害を織り込んで
きちんとした設計の下で手抜きせずに建造すれば東京湾原発も十分可能
メルトダウンしないトリウム溶融塩炉であれば尚更やらない理由はない
小型で一基当たりの発電量は低いから、東京湾一帯に建てまくれ

217:名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
24/05/15 11:06:01.38 a9mrayrT0.net
>>211
テロ対策ができないので東京や大阪などの都市部に原子力発電所は無理
コレは米国やEUの都市部でも同じ

218:名無しさん@涙目です。
24/05/15 11:15:35.45 d1WUw2+L0.net
>>215
「危ないものを俺らの近くに持ってくんな!でも恩恵だけはよこせ!」
これが本音なんだろ
原発も米軍基地もそう
リスクを負おうとせず地方へと押し付ける
腐りきった大都市はそのうち痛い目見るぞ

219:名無しさん@涙目です。
24/05/15 11:17:40.05 orGI/A3N0.net
ドイツは原発を停止したが不足の電力は
フランスの原発から買っています
安全のため原発をフランスに持っていたと同じ

220:
24/05/15 11:48:20.22 xNb622Vl0.net
>>214
海上流通の邪魔にしかならないので
その原発が出来ることによって流通の価格が10倍に跳ね上がっても
甘んじて受け入れる覚悟があるならどうぞ

221:名無しさん@涙目です。
24/05/15 12:12:17.02 J4LrPvex0.net
>>164
安倍晋三が安全安心と言ってた原発が爆発したもんなあ
そりゃあ止めるのが当たり前で、止めない方がキチガイだよw

222:名無しさん@涙目です。
24/05/15 12:13:14.74 J4LrPvex0.net
>>217
日本なんて核燃料も原油もほとんど海外に頼ってるんだよなあw

223:名無しさん@涙目です。
24/05/15 12:19:34.34 a9mrayrT0.net
>>216
反論になっていない
テロ対策ができない都市部に原子力発電所を建造できないのは
日本に限ったことではなく、世界中どこでも同じ

224:名無しさん@涙目です。
24/05/15 12:23:07.01 a9mrayrT0.net
>>220
核燃料は的外れ
ウランを自給できている国なんてカナダぐらい

225:名無しさん@涙目です。
24/05/15 12:50:02.57 IIwUFCwk0.net
>>4
けどメルケルのお陰でずっとドイツは経済成長してたからな
問題はメルケルのあとに脱ロシアをせずに原発を全部爆破した緑の党が悪い

226:名無しさん@涙目です。
24/05/15 17:31:10.13 oM6O0u2j0.net
>>8
インフレ率はそりゃいつかは収まるだろw
高止まりしてドイツ企業が国外へ逃げ出してるわけだけどw
日本も、立憲共産が政権とったり議席が増えると同じようになり
国民生活と経済活動が壊れてしまう 庶民が苦しむ

227:名無しさん@涙目です。
24/05/15 17:31:59.96 oM6O0u2j0.net
核燃料は安いからセーフだし
角のゴミは300mの地下に置いておくだけ 安上がりだ

228:名無しさん@涙目です。
24/05/15 17:32:43.95 oM6O0u2j0.net
>>221
ウクライナで、攻撃されなかったのは原発だけだ
水力、火力や再エネなどはミサイル撃ち込まれて破壊された

229:名無しさん@涙目です。
24/05/15 18:06:48.52 nl2k/bor0.net
>>182
再エネの電力輸出は
需要ガン無視で発電してしまう電力を
安値で投げ売りしてるだけだからな
スイスやフランスがドイツの再エネ電力を安く買って
揚水発電の汲み上げに使い
発電した電力をドイツに高値で再輸出してる

230:山下よさらば
24/05/15 21:43:35.20 s6VH31pt0.net
ドイツは移民政策でも実例を見せてくれてる
大麻合法化とかでもわざわざ実例を見せてくれる気みたいだしどうなるかな?

231:
24/05/15 22:35:34.79 hmgi4UnN0.net
>>227
揚水は2割のロスが発生するため買った時よりも高くなるのは仕方がない。

232:
24/05/15 22:46:44.36 LQp41qEe0.net
月々の電気料金がとんでもないことになってるらしいな
もうちょっと上がったらレンテンマルク発行するレベルで

233:名無しさん@涙目です。
24/05/15 22:55:05.97 Bvb1rPR20.net
戦後電力不足が慢性化していた関西電力が
一念発起して黒部ダム作った話は胸が熱くなったわ。
昔の偉い人有り難う。

234:
24/05/15 22:55:19.32 hmgi4UnN0.net
>>230
日本も7月くらいから、
昨年の値上げ分を補填していた補助金の打切り
再エネ賦課金の値上げ
で、かなり電気代が上がる予定だよ。
両方とも戦犯は岸田。

235:
24/05/15 23:20:11.55 mAvteSYL0.net
>>232
値上げ時の補助金を決定したのって誰?

236:
24/05/15 23:37:36.98 hmgi4UnN0.net
>>233
値上げと補助金で相殺することにしたのは昨年の今頃だよ。

237:
24/05/15 23:39:03.28 hmgi4UnN0.net
値上げの認可 ⇒ 岸田政権
補助金の決定 ⇒ 岸田政権
補助金の打切り ⇒ 岸田政権
再エネ賦課金の値上げ 岸田政権

238:名無しさん@涙目です。
24/05/16 01:10:16.60 8lI6JXRu0.net
もう自民党無くなる勢いの最後屁

239:名無しさん@涙目です。
24/05/16 11:18:33.25 pg8IYPgG0.net
>>232
ガソリン代もそうだが補助金で実際の価格が見えないから国民に国際情勢を見る目も政治参加への意識も芽生えないというね
経済政策というより愚民化政策だよ

240:名無しさん@涙目です。
24/05/16 12:00:50.39 wUCTMyny0.net
「現金封筒(裏金)を渡さないと国会をアベガーテロ妨害する」と脅迫してきたのが立憲民主党の極左アベガー派閥(=壺民族)なんだよ。今の韓国野党そのものだろ。壺遺伝子は誤魔化せない。
壺民族は自分たちの正体が日本民族にばれるのを極端に恐れているので、正体が見破られると必ず火病を起こす。今の韓国野党そのものだろ。壺遺伝子はごまかせない。

241:名無しさん@涙目です。
24/05/16 17:57:19.41 bW6r088a0.net
赤化してしまった立憲民主党に投票している有権者は頭がおかしい

242:名無しさん@涙目です。
24/05/16 19:10:30.08 bPyykfzd0.net
21世紀になってから20年以上たってるのにアカが悪口になると思ってるんだねえ
ひょっとしてまだソ連だと思ってんのかな笑

243:
24/05/16 20:25:57.33 I7CZcQU/0.net
これが日本よりもGDPが上とか言ってるドイツの末路だよ

244:名無しさん@涙目です。
24/05/16 20:26:32.57 5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)
もうオツム28でもわかるよなw
ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ~♪」
ゲンパツガー!といえばねえわ朝鮮組だよなw

245:名無しさん@涙目です。
24/05/16 21:06:17.83 bW6r088a0.net

URLリンク(o.5ch.net)

246:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
24/05/16 22:48:56.09 DAJ3vkh10.net
>>237
それはGHQ由来の方針だから社会党でも民主党でも同じ
官僚主義止められたら変わるかも知れないけど

247:名無しさん@涙目です。(長崎県) [KR]
24/05/16 23:34:10.58 wUCTMyny0.net
>>243
韓国や中国が作る原発も日本製の原子炉だから、半導体や液晶パネルなどと同じだよね。
日本がいくら生産しても韓国と中国しか儲からないので、日本メーカーはどんどん中国に身売りしてきた。

248:名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
24/05/17 00:52:08.57 a7Kc9oK+0.net
でも耐用年数過ぎた原発をヨシッ!で動かし続けるジャップも如何なものかと…

249:名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
24/05/17 01:03:28.70 aX/qnJBw0.net
>>245
支那や南鮮が輸入した炉を利用していたのは初期だけで設計を
流用(ようするにパクリ)して国産化を進めてきた

今は受注した炉を自国開発、自国生産

250:名無しさん@涙目です。(長崎県) [KR]
24/05/17 02:03:52.25 +Oc+Ulo60.net
>>247
原子炉が事故で壊れても核燃料が外界に出ないようにする原子炉格納圧力容器を作れるメーカーは日本製鋼所だけだよ。福島原発事故でも核燃料が外界に出なかったのは日本製鋼所のお陰です。日本製鋼所の原子炉格納圧力容器の世界シェアは100%。

ただし、ロシア製原発は原子炉格納圧力容器がなくて原子炉がむき出しの原発なので事故が起きると、原子炉の核燃料は外界にでる。ロシアは原発を世界に輸出しているので世界シェア20%もある。

251:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/05/17 11:25:34.13 slbsPvpi0.net
>>245
容易に模倣されるレベルだったんだね、ジャップご自慢の技術ってw

252: 警備員[Lv.6][新苗](庭) [US]
24/05/17 11:54:16.57 u7R08ssr0.net
>>249
模倣出来ないから粗悪品ばっかりじゃん

253:名無しさん@涙目です。
24/05/17 13:22:39.84 aX/qnJBw0.net
>>248
意味合いが違う
日本製鋼所は鍛鋼品(ようするに大型部品)の製造メーカーであって
原子炉そのものを開発して組み立てるメーカーじゃない
支那の上海電気や南鮮の斗山重工業が手掛けた原子炉を国外に
販売したことでその売上げや利益が全て日本製鋼所のものに
なるわけではない

254:名無しさん@涙目です。
24/05/17 15:06:50.43 DxgtvcIV0.net
>>251
日本製鋼所は原子炉格納容器の世界シェア100%だぞ。
中国と韓国は原発や半導体やパソコンやテレビや太陽光パネルや液晶パネルや有機ELなどで世界シェアを日本から奪ったけど、日本が中国や韓国に輸出規制したら生産できなくなる。

255:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch