【画像】「東京の年収中央値399万円」にTwitter騒然「金持ちじゃないのに東京住むやつバカじゃん」 [389296376]at NEWS
【画像】「東京の年収中央値399万円」にTwitter騒然「金持ちじゃないのに東京住むやつバカじゃん」 [389296376] - 暇つぶし2ch200:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:03:22.24 jTT53sc60.net
>>188
でも今どき都内で年収400万円なんている?
自分都合で時短勤務とかにしてる人とか
ファイヤーして趣味程度で働いてる人以外いないんじゃね?

201:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:03:23.67 PADQpmdZ0.net
>>194
>>196
だから東京の出生率が低いんだな
一代限りで完結しちゃうからか?

202:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:03:37.31 90/UOaU90.net
ウサギ小屋で車も持てない東京人

203:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:03:56.89 B3yT+ZCU0.net
東京で年収300万円台は、相当キツいと思う
ボロ家に住むしかない

204:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:04:10.78 RqUJgMJG0.net
>>1
【悲報】落ち目の名古屋さん、ついに横浜市に抜かれてしまうwwww
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:04:33.27 90/UOaU90.net
>>197
スレタイにそう書いてる

206:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:05:25.09 YEXpl/of0.net
地方在住者って妙に自己評価高いよな
東京以外は負けなんだよ負け組がいくら吠えても負けは負け
お前みたいになりたくないから東京へ集まるのさ

207:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:05:36.42 PACQLoMk0.net
>>198
フランスでも移民は三世目で減るらしい

208:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:06:07.85 PACQLoMk0.net
>>203
そういうマウント思考がないからじゃね?

209:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:06:41.24 90/UOaU90.net
>>203
でも結局貧乏な東京人

210:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:07:04.51 JSPqCnVf0.net
>>203
おまえのこと>>100

211:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:07:31.26 PACQLoMk0.net
>>184
それはパートとかを抜いた上げ底の数字だろそんなこと言い出したら中小企業とかも抜けよ
もっと良い数字になるぞ

212:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:08:33.46 xVpFZrLg0.net
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:08:34.06 KXEJKjE70.net
金融資産いっぱい持ってる年寄りは住民税非課税世帯って
おおいよ、それで23区内に一軒家とかタワマン住み。

214:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:08:54.82 xVpFZrLg0.net
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円

215:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:10:46.34 7PS3QLz60.net
>>209
東京に住みたい奴はやっぱり多いな
東京以外ならこんなにいかない

216:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:11:03.72 a2oc4Aey0.net
>>203
実際は田舎で仕事につけない人が渋々東京に行ってるんだけどな
好き好んで奴隷になる人はいない

217:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:11:05.80 DZCA0+BP0.net
景気良くなると求職者が減って平均年収が下がるのと似た話だな

218:名無しさん@涙目です
24/04/18 10:11:11.97 39vmJz6c0.net
飲食やコンビニのバイトが平均下げてるだけ
通勤電車乗ってるリーマンはほとんど1000万前後だよ

219:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:12:00.76 xVpFZrLg0.net
【悲報】 神奈川 埼玉 千葉 東京に仕事を吸われすぎ
URLリンク(www.jil.go.jp)

220:
24/04/18 10:12:05.70 GViIoLQw0.net
大丈夫だ。俺は港区に住んでたら下位かもしれないけど足立区では上位層なんで、東京に余裕で住める!

221:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:12:51.00 90/UOaU90.net
>>215
リーマンで1000万は殆どいかんだろ

222:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:12:57.49 Q30nPQoB0.net
うちのアラサー義妹も高卒で資格もキャリアもないのに去年急に田舎の実家出て東京のシェアハウスで暮らしてたわ
今はシェアハウス出てアパートに移ったみたいだけどさっさと田舎戻ればいいのに
田舎で実家暮らしだった頃も貯金全然出来てなくて都会暮らしの資金は義親頼みだった。
ぽっちゃりブスで性格も可愛くないからアラサーなのに今まで彼氏できた事無くて結婚も出来そうにないし。

223:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:13:39.23 KL5yqfRD0.net
>>198
何者かになりたい欲求が強すぎる
そしてそれとお父さんマシーンとして安定したサラリーマンになって家族のために生きるのは真逆の印象があって嫌がられてるんだろうね

224:
24/04/18 10:14:37.08 maSw2NTk0.net
>>87

225:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:14:58.01 Ej08HyDk0.net
独身ならギリ生きて行ける

226:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:15:03.64 fIYlSBnr0.net
まぁ東京に住みながらいい年して飲食とかの店員でワープアやってる連中はアホだろうな

227:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:15:54.43 DZCA0+BP0.net
>>219
住むところ選べるくらい東京で生計立てられてるなら田舎で穀潰しよりもマシだろ

228:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:17:21.84 jTT53sc60.net
>>177
まぁ、大阪人は総じて韓国人だから同意義よ

229:名無しさん@涙目です
24/04/18 10:17:27.60 uu30u60E0.net
>>218
35歳すぎればそのくらいだろ
いってないなら会社に搾取されてるから転職推奨

230:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:17:28.85 KL5yqfRD0.net
>>223
わざわざ上京して普通の営業や事務のリーマンやってるようなのも謎だわ
それなら地方にたくさんあるだろうと

231:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:18:21.38 jTT53sc60.net
>>202
何でも信じちゃうのか?
調査方法が不明なんだよ

232:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:18:31.45 Vgaj91To0.net
都内の家賃とってる不動産持ちの人たちが栄えとるのやろ?

233:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:18:59.32 JSPqCnVf0.net
>>219
無能な奴ほど東京に行けば何者かになれるんじゃないかと期待する
バカだから与えられるものを求める受身の思考なんだよ
遊び方がわからない無能ほどディズニーランドに行きたがるのと同じ
ブランド品が好きな底辺層なんかもそう
物事の価値を見出せない無能だから権威に頼ろうとするわけ

234:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:19:03.82 7ANPtSkC0.net
東京15年住んでたが、週末とかどこに行っても並ぶのがキツい

235:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:20:26.70 Z2JR9cjp0.net
もちろん高いところもあるけど意外と安く住めるところも沢山有るのが東京(築年数は経ってるが)
また店も多い分安い店もそれなりにあるので金無いやつでも住めちゃうのが東京
じゃ無かったら年金暮らしの年寄り達東京にうじゃうじゃ居ないから

236:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:20:37.53 U0XRNHZN0.net
>>1
やっぱりトヨタ県が最強なんだな
まあでも名古屋で車の運転はしたくないけど

237:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:21:07.60 d2fl5VXW0.net
>>1
車も家も持てない時点でおかしいと気付けよ
何をするにも金を取られる
家を出たら帰ってくるまでに何千円無くなるか
金を使えば刹那の便利を買えるが金を使わなきゃ何もない
マッチ売りの少女の金を燃やすバージョンだな
それが日常なんだよ
資本主義ど真ん中の日常
それに比べて田舎は良いよ
金なんか使わないでも毎日が楽しい
会社勤めをしていないってのもあるが

238:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:22:11.82 KL5yqfRD0.net
>>232
築年数経ってても結構キレイなんだよね
築30年とかでも改築はしてるから
田舎の築何十年と比べたらかなりキレイ

239:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:22:26.70 K4FjMGl+0.net
>>224
未だに親の援助受けまくってるよ 笑
隙あらば食費浮かすとか言ってしょっちゅう飛行機で実家帰ってるし意味あるのか疑問。
うちにも寄りかかる気満々だったけど拒否した。
義父も東京と神奈川で近いと思い込んでて私をパシらせる気満々だったのが腹立たしい。
近くには越してこなかったのが救い。
遊びに行っていい?とか連絡来たけど色々理由付けて断った。

240:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:22:45.65 Z2JR9cjp0.net
因みに車無くともどうとでもなるのも東京
田舎は車が無いと話にならんしな

241:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:22:51.10 ukRjx4va0.net
東京から田舎くると
物知りで何でも出来る人みたいな扱い受けるぞ
自己肯定感上がるかも

242:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:22:52.53 KL5yqfRD0.net
愛知強いけど、上京する愛知県民も多いんだよな

243:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:23:28.25 j9ae1Cbf0.net
一時期横浜に住んでたけど、治安や公共サービス考えたらやっぱり東京都内がいいよ
都内にマンション買ったけど、まぁ何とか生活できるくらいではある

244:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:24:00.74 qA9X+sx80.net
>>238
別にそんなの望んでない

245:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:24:19.85 DZCA0+BP0.net
>>234
田舎では車でジャコス行けば一日潰せるもんな
まあ車だってその場で払わんだけで維持費も燃料代も掛かってる訳だけど
こどおじには分からなくてもしょうがない

246:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:25:12.77 90/UOaU90.net
>>234
パーキングが異常に高い。住む所じゃない

247:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:25:33.76 i2hon/nP0.net
神奈川でよかった
東京住むやつはバカですって顔に書いてるようなもんだからな

248:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:26:04.70 Z2JR9cjp0.net
>>235
数が半端じゃ無いから身の丈に合った住まいを探し易いんだよな
セレブ向けの超高級物件から貧乏人向けの風呂無しアパートまで選りどりみどりよ

249:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:26:34.03 qxnhuhak0.net
実際年収400万超えてる人は余裕ある層だよな
非正規とかじゃ絶対に届かない

250:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:27:12.67 i2hon/nP0.net
地方の300万の方がふつーに上

251:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:27:13.60 K4FjMGl+0.net
>>230
うちの義妹の場合そういうのも少しはあるんだろうけど、
義母がまだ若いのに認知症進んじゃってて介護問題から逃げたのもあるかな。
とは言えうちの旦那はこちらで家庭持って家も建ててるわけで義父母に何かあれば義妹が対応するしかないけどね。
とくに旦那は姑さんの連れ子で義父とは血が繋がってないし。

252:武漢肺炎 六四天安門事件
24/04/18 10:27:27.53 spELMnGg0.net
その割には都内でもみんな高い家賃のところに住んだり、家や車を買ったりしてるよね
年収400万円じゃぶっちゃけ無理なことなんだが、これってパートや高校生バイトも含まれて低く出てるんじゃないの?

253:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:27:32.77 i2hon/nP0.net
東京はなんでも割高

254:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:28:55.19 90/UOaU90.net
>>226
23区で1000万越えは2割以下のようだね。

255:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:29:10.40 U0XRNHZN0.net
東京は地方のバカを騙して上京させる事が出来なくなったら不動産の価値がどんどん下がっちゃうからね
あの規模の都市を維持するには奴隷が大量に必要だって、考えなくても分かるよね

256:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:29:40.51 CY6hT5yK0.net
他人の働くビルの物価を、住んでるお前が負担してるって構図なんだから東京は割高に決まってんだろ。
東京人はバカ多いから気づいてない。

257:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:29:41.27 KL5yqfRD0.net
>>245
食事も同じだな
よく東京のランチの平均額は高いとか言われるけど、5000円のものもあれば800円のものもある
田舎は800円のものしかなくてみんな同じのを食べてるから平均が低くなるだけ
それなのに東京では金がかかる、みたいな意見になるのはやっぱ間違い
平均や中央値だけ見てたらダメで、ちゃんとバラツキを見ないとね

258:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:30:41.95 Up7nXwrB0.net
世帯収入がどんだけかだよな

259:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:31:53.89 DZCA0+BP0.net
>>252
よく分かってるな
人口密度スッカスカの田舎では奴隷の需要もなく単価が低い
奴隷するしかないやつは東京行かなきゃ生計が立てられんのだよ

260:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:32:51.25 SHw7e6q80.net
日本はいつまで発展途上国の一極集中をやるつもりなんだ
欧米みたいに分散させる知恵も無いのか

261:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:33:24.20 Z2JR9cjp0.net
>>254
値段と種類も豊富だしな
奮発したきゃ高級店入りゃええし抑えたきゃゆで太郎なり松屋なり行きゃええし
いかに上手く立ち回るかよ

262:名無しさん@涙目です
24/04/18 10:33:27.77 jsdAsp4j0.net
>>249
羽振り良いのが目立つってだけ
実際はその何倍も
狭い賃貸マンションとオフィスを満員電車で往復してる奴隷がいる

263:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:33:28.81 KL5yqfRD0.net
>>256
俺も地元でやりたい仕事に就けてたら上京しなかったな
消去法だわ

264:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:33:34.09 K4FjMGl+0.net
首都圏のちょっと田舎なとこ住んでるけど住み心地良いよ
本物のド田舎みたいに不便ではなく戸建だけど自治会とかもゆるーくてやる事少なくて楽。
自治会入ってない人も居るけど陰でちょっと言う人が居る程度で入ってないからゴミ出すなとかそういうトラブルも無い。
基本隣近所にあんま関心無く干渉しないからちょい田舎だけど東京と文化的に変わんないと思う。
車無いとちょっと不便だけど生活出来ないってわけでは無いかなバス停や駅もあるし。
実際運転出来ない奥さん結構居る。

265:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:33:45.93 9U/IsI0f0.net
399万円って言っても島諸とか西側の山の中も含めてだろ?
都心3区とその他の有象無象でも天と地の差があるのにそんなのまで入れたらそらそうなる

266:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:34:22.61 x9gemUZP0.net
田舎にはなにもないのがよく分かる

267:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:34:44.08 tGurr3pf0.net
東京都内に実家があるやつが強い、さらにお金持ちの子ならさらに強バフがかかる。地方都市から上京し一人暮らしはなぁ

268:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:35:05.96 jTJcWcTg0.net
その大多数のゴミに支えられてるってことを意識しないと

269:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:35:17.67 Qo7fTfrp0.net
地方から出てきた20代なんて
そんなもんだろ
学生だったり就職したばかりだったり

270:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:36:00.80 KL5yqfRD0.net
>>264
マジでそう思う
実家が東京にあったらアニメーターやってた
アニメーターで一人暮らしは無理だわ

271:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:36:09.81 DSse112c0.net
そりゃトー横みたいなのが出来上がる訳だ
上京しても貧乏人が住むスラムさえ無く路上や誰かの家で寝泊まり

272:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:36:23.03 OeVL99HY0.net
>>262
世帯数考えたら誤差にしかならない。

273:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:36:35.46 Z2JR9cjp0.net
その代わり朝の通勤電車だけは地獄だけどね
特に人身事故等で遅延や運休になると更に阿鼻叫喚
ここだけはもう東京のデメリット

274:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:37:23.32 bRd9gaI40.net
>>239
地元の人はトヨタの関連会社に入れれば勝ち組
実家暮らしなんでアルファード買ってる
会社が潰れないから無理に東京大阪に出ないってイメージなんだが

275:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:38:13.17 90/UOaU90.net
ウサギ小屋に住みたく無かったら東京はやめとき。
車を持ちたければ東京はやめとき。

276:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:39:07.91 g1TkXe+M0.net
三鷹に家を建ててレクサスに乗っています
子供2人
NISA、iDeCo枠で毎月25万使ってます
世帯年収は1600万です
そんなに苦しくなく生活できてます

277:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:39:29.43 mlr00L6m0.net
扶養範囲の主婦とかパートも数にいれてるのかな

278:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:39:36.36 idaRo8I50.net
こういうデータ出す時は、平均、中央、最頻値を全部出して欲しいわ

279:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:39:42.85 DZCA0+BP0.net
>>272
東京でウサギ小屋借りる金で田舎では一軒家ってよく見るがそもそも収入がなけりゃ田舎のウサギ小屋すら借りれんのだよ

280:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:40:52.79 jTT53sc60.net
>>209
東京隣接県を除くと
東京への流入1位は大阪なのよ
いざ東京でナマポになろうって

281:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:41:12.92 xVpFZrLg0.net
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎

282:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:41:56.00 G+0+TbvE0.net
パートの3号主婦
60歳以上の再雇用
65歳以上のシルバー人材
フリーター、バイトぷー
こういうのも入れればそうだろうよ

283:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:41:58.89 Z2JR9cjp0.net
てか自分も東京に住んでるけどどちらかと言うと東京に住むってより東京に仕事に来てる人の方が多いと思う

284:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:42:31.67 K4FjMGl+0.net
金持ちなら閉鎖的な限界集落とかでない限りはどこ住んでも幸せだろうけど貧乏なのに東京暮らしは幸せとは程遠いだろう。
金無きゃつまらないでしょ東京は。
>>230
ディズニーは悪くないでしょw
私は神奈川で生まれ育って今も神奈川に住んでるからディズニーはあんま遠くないから幼少期から定期的に行ってるよ
死んだ両親と子供の頃行った思い出、独身の頃友達や当時の彼氏と行った思い出もあるし
今の旦那と子供が生まれる前行った思い出、子供が出来てから今度は自分の子と行って。
色々思い出詰まった感慨深い場所。

285:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:42:36.50 xVpFZrLg0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 


286:那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万



287:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:42:40.58 JSPqCnVf0.net
>>252
>>256
それも時間の問題で、東京は破綻するよ
無秩序に巨大化した図体を支えられない持続不可能都市

288:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:42:55.15 vb63li0r0.net
ついに国策が発動したか
貧乏人はこれから山奥に住むことになるぞ

289:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:43:03.16 54JbMnj/0.net
地元でやらかして居づらくなったとか
あとは地域の付き合いとかしがらみに嫌気が差したとか
そんな人が多そう

290:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:43:17.65 KL5yqfRD0.net
>>272
車は年収400あれば持てるよ
てか地方と差が出るのって駐車場代くらいだけどせいぜい年間で10万くらい
車本体含めたトータルの費用としては微々たるもんだ
ただ買ったところで大してメリットがないからよっぽど好きな人とかじゃない限りオススメはしないね
でも好きなら普通に買えばいいし割と買ってる

291:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:44:15.00 DZCA0+BP0.net
>>283
ところが破綻してるのは田舎なんよ

292:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:45:02.53 9U/IsI0f0.net
>>269
本当にそうか?
例えば港区に住んでる人間よりも府中や町田に住んでる人の方が多いし、江東区なんて港区の2倍の人間が住んでるのにそれはちょっと暴論だわ

293:
24/04/18 10:45:35.31 wBfCiEKt0.net
>>58
むしろバイトの方が時給高いから400くらい行くかもしれん

294:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:46:06.15 vn8nJ43c0.net
古い木造の家に揺れたら自動でスイッチが切れるブレーカーを配っているのに家には来ない
配る担当の奴が抜いてる予感

295:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:46:36.04 oW0bV14+0.net
収入とは関係なく若いうちは都会に住みたい欲求はあると思う
歳とって収入が安定すると逆に神奈川辺りに落ち着きだす不思議

296:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:46:36.84 oW0bV14+0.net
収入とは関係なく若いうちは都会に住みたい欲求はあると思う
歳とって収入が安定すると逆に神奈川辺りに落ち着きだす不思議

297:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:52:56.82 K4FjMGl+0.net
>>285
まあそれらを解決するのは東京じゃなくても充分解決できるよね
地方都市やトカイナカ
埼玉もそうじゃない?

298:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:52:59.29 JSPqCnVf0.net
>>281
ディズニーに例えたのは、昨今の値上げしまくっても増え続けてる現象だよ
USJもこれ
文化レベルの低い人たちは遊びの幅が狭く、遊び方がわからない人が多い
わかりやすいキラキラした与えられた遊びしか価値を見出せなくなっていく
そこに行けない自分は不幸だという価値観まで生まれる
「無能な自分も、そこに行けば長い物に巻かれて勝ち組になった気がして自慢できる!」これだけで集まってくるわけ
そして搾取されるだけのコスパ最悪な生活と人生となる
底辺で頭の悪い人は金の使い方も頭が悪いんだよ
金を稼いでいても頭の悪い金の使い方で生活が苦しいバカが多い
そんな頭の悪い家畜人間だらけなのが今の日本ということ

299:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:54:31.43 K4FjMGl+0.net
>>291
義妹がこっち来たら嫌だわ
さっさと都会暮らし諦めて田舎帰って実家の近くで結婚相手見つけてほしい

300:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:56:15.38 K4FjMGl+0.net
>>294
値上げはねー遊園地に限らないかも
海とかで自然遊びするにも駐車場代高くなっちゃってたり

301:名無しさん@涙目です。
24/04/18 10:58:10.85 KL5yqfRD0.net
>>58
ウチの会社のバイト君でも400万超えてる
新卒より稼いでるわ
てか新卒周辺が安すぎるかもな

302:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:01:21.11 JSPqCnVf0.net
>>296
ディズニーランドの出費はそんなレベルじゃないし、そのどんぶり勘定や屁理屈が頭悪いと言える
バカは金のかからない遊びがわからないし、そういう場所を探す知識も知能もセンスも無い
与えられたオモチャに飼い慣らされて搾取されるだけ

303:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:03:45.83 1WE0ucXU0.net
でも金茶碗盗んだクズは東京の江東区で
生活保護もらって暮らしてたんだよな

304:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:03:45.85 51cK4LZo0.net
学生バイトやパートを入れた中央値は低く見せる意図以外考えられないな
実態をあらわすなら世帯収入の中央値にしたほうがいいんじゃないか

305:
24/04/18 11:04:14.89 Ssqw7tqN0.net
カッペホルホルスレ

306:hage
24/04/18 11:05:25.30 M0bxPnHO0.net
>>291
神奈川都会だよ
田舎をなめんなよ

307:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:06:50.16 h8Tfe3q+0.net
>>11

地元で就職に失敗した負け組が東京に行く

308:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:07:50.87 aRDFJzu+0.net
>>10
どの地域でも同じ計算方法
東京だけではない

309:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:08:04.45 90/UOaU90.net
東京に住む奴はバカだよ

310:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:09:12.91 Ara0sDze0.net
東京は上位0.1%が平均を引き上げてるからな
中央だと酷い有様だ

311:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:09:49.23 /SI8Od+O0.net
そんなもんじゃね?
皆が4大卒の会社員というわけではないからな

312:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:10:16.19 6L3OWgw10.net
故郷を捨て血ヘドを吐き血尿を出し周囲に怯えながらも都会人ゴッコを演じる。
これが真の日本人なんだよ。さあみんな上京して埋め立て地を高値で買おう。
死ぬまで不動産建築業界の養分となり見栄と虚勢にまみれた人生を送ろう。
あのエリアは震災で酷い事になるけどみんな地方出身者だから安心して仲良く往生しようね。
あ、死んだらお役人様が相続税で死体を蹴りながらケツの毛まで毟ってくださるよ。
これだけ死んだら税収爆増役人ウハウハ。全員出世しちゃうんじゃないかな?ほんと良い国だね日本。

313:
24/04/18 11:11:03.80 fH65RKvs0.net
私は介護職だけど、東京は独自の補助金や手当が厚いから年収400万程度ならゴロゴロいるよ

314:hage
24/04/18 11:12:06.25 M0bxPnHO0.net
>>248
ハズレ嫁だなあ
旦那かわいそう

315:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:12:44.03 /SI8Od+O0.net
田舎なら毎年200万貯金できる
年収500万円
手取り380万円
毎月の支出15万円だもん

316:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:13:03.90 wMpRZc0r0.net
>>1
マジレスすると東京に不動産持ってれば家賃0か家賃収入があるから399万でも余裕だろw

317:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:13:26.10 DZCA0+BP0.net
>>308
けつ毛まで毟られながら相続税取られるほど資産残せるなんて東京は凄いな

318:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:13:49.83 3Zn+RFdn0.net
いや、稼げない奴ほど東京に住んどけ。
そのスペックじゃ地方だと仕事すらありつけないから。
底辺も食えるエサが余ってるの首都圏だけ。

319:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:14:55.03 wMpRZc0r0.net
>>311
白人が大挙して押し寄せて来る国際都市TOKIOで399万しか稼げんのに糞田舎で年収500万なのかよw

320:
24/04/18 11:15:27.16 qnHGRGnq0.net
仕事を探しに東京に出てきてるんでしょうが

321:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:16:37.72 CqdhfebJ0.net
>>314
これな

322:hage
24/04/18 11:17:27.71 M0bxPnHO0.net
>>315
大企業の田舎工場だと可能
満足度が一番高いかもしれん

323:hage
24/04/18 11:19:15.42 M0bxPnHO0.net
>>314
いまだと田舎でも人手不足でワンチャンある
ただやっぱり田舎だと絶対採用されない犯罪者やギリ健未満の無能でも都会だと仕事あるからね

324:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:21:02.31 zYBPtpVk0.net
都会の利点は職種がたくさんある事
田舎だと公務員除くと工場、介護、土木建設くらいしかない
男は基本公務員以外は肉体労働しかない

325:
24/04/18 11:22:26.28 3T/nbkNQ0.net
東京の悪口言っている奴って都心5区しか見ていないよな

326:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:22:27.37 jTT53sc60.net
>>273
夫婦で正社員ならごくごく普通に億ション買えるんだよね
うちの課の女の子も入社2年で結婚して億ション買ってたわ
今は二度目の産休中。。。

327:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:24:17.65 3Zn+RFdn0.net
>>319
住み込み仕事や独身寮付きじゃないと、底辺層の引っ越しは推奨できないよ。
地方の賃貸市場は、大学あるとこじゃないと安いの無いし。
職をリセット&住所をリセットのダブルはハードすぎる。

328:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:25:28.37 E+18BfIF0.net
旅行するのが好きなんで、地方空港に近い場所に住んでる
連休以外はそこまで人いないし、移動も早い

329:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:26:46.96 5PrR3F9K0.net
何で自分で厚労省のサイト見るくらいのこともしないんだろうな
コタツ記事に踊らされるバカども

330:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:27:47.05 smCRGbZS0.net
都内のアイドルオタクだけど年収1500万円でもカツカツだわ・・・

331:hage
24/04/18 11:28:19.01 2MIjTIGF0.net
>>323
そもそも「仕事を決めてから引越しする」であれば何も問題ないわけで
「引っ越してから転職活動する」からにっちもさっちもいかなくなる
まあ実家が最低限機能していればの話になるけど

332:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:30:16.76 K4FjMGl+0.net
>>310
旦那も実家嫌いで全然帰省したがらないし。
でも姑さんが孫に会いたがってるから行けってしつこく言ってるから今年は渋々子供連れて帰るみたい。
私は行かないけど。

333:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:32:57.50 CY6hT5yK0.net
やはり東京はダメだ

334:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:33:07.48 Osx/38GK0.net
つまりみんなトヨタで働けってことだ

335:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:38:15.95 hus8EPLR0.net
東京つっても広いからな

336:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:38:52.84 CY6hT5yK0.net
東京にすむやつはバカ

337:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:39:07.83 F+g3jdZk0.net
高いのは家賃だけで他は大して変わらんよね
地方は車が必須だから維持費を加味したら東京のほうが安いまである

338:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:40:20.72 JjUINZhs0.net
東京で所帯もってる奴は大体金持ち
独身はうん、

339:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:41:27.85 xw6aWsvd0.net
貧しいながらもしがみつくくらいなら熊本にでも行ったら

340:hage
24/04/18 11:41:29.90 M0bxPnHO0.net
>>328
ひゃー
子供がかわいそう
ハズレ嫁でハズレ母

341:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:41:37.40 9Q9q+Gpy0.net
家賃が全て
田舎なら広い一軒家余裕

342:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:42:53.67 CY6hT5yK0.net
家も狭いからキッチン狭くてウーバーとか頼むようになって食費もかかるし、いいスーパーないから割高のところで買うハメにもなる

343:
24/04/18 11:44:38.02 anyNpuXG0.net
>>337
昨日
ため息つきながら固定資産税払ってきたわー

344:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:45:01.45 7GTCo/oI0.net
タワマン買ってローン地獄で余裕ない人が多いイメージ

345:
24/04/18 11:45:38.51 r8lzgJUR0.net
東京ってホント狭い場所に犇めきあって生活してるからなぁ
地方なら1駅分の距離に5駅ある感じするわ

346:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:46:44.40 sZ2NRPCn0.net
田舎なら新築でも中古でも戸建て買うからそもそも家賃じゃない

347:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:48:51.77 +m8en0rX0.net
>>41
なんでこういう時って東京都じゃなくて埼玉とか神奈川とか群馬とかが出張ってくるのか不思議だ

348:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:49:48.63 3Zn+RFdn0.net
>>333
厚木や春日部あたりまで後退すれば地方より安いまであるね。

349:
24/04/18 11:50:05.24 4R+HDEBG0.net
>>341
コミケとかで年数回東京に田舎から上京するけど遊ぶのは本当に楽しい街だけど
住めと言われて365日延々と何年も暮らしたら満員電車と人混みで精神病んで自殺すると思う

350:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:51:51.48 x9gemUZP0.net
>>344
地方じゃん

351:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:52:05.94 OeVL99HY0.net
>>343
中途半端な田舎民だからじゃね?

352:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:52:22.93 K4FjMGl+0.net
>>336
なんで?子供連れて実家帰りなよと言ってあげる優しい嫁でしかないじゃん
子供を義理実家に行かせたがらない嫁も多い中でさ
2人で帰省しておいでって言えるあたし超優しいんだけど。

353:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:52:23.86 aRDFJzu+0.net
>>333
月ぎめ駐車場代3万とか地方の家賃並み

354:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:53:05.43 aRDFJzu+0.net
食費も地方に比べると高いぞ

355:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:54:16.06 f7A+rIqQ0.net
スラムは都市にできるんやで

356:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:55:16.31 Z2JR9cjp0.net
>>343
そもそも住んでも無いやつが東京はあーだこーだ語る
下手すりゃ家から出ないようなヒキネラーが語る

357:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:57:28.80 MtzMtpM/0.net
おのぼりさん「く、苦しい。でも東京に居たい」

358:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:57:41.72 PlwfuDCD0.net
個人商店が生き生きしとるのが都会のいいところ

359:
24/04/18 11:57:55.96 v76L3SsB0.net
N速民は年収一千万オーバーが多いから東京勤務は少ないってことか

360:名無しさん@涙目です。
24/04/18 11:58:09.74 9Jia8ET00.net
ただ地方は手取り10万とか割と普通だから都会で手取り20のほうが苦しいけどまだマシ
人との交流も持ちやすいし
まあ最近は東京混みすぎだけど

361:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:01:04.71 0HJJgvDp0.net
家賃収入で年収5800万の俺が平均上げてる

362:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:02:35.72 PCtEpQ2f0.net
>>1
まぁ田舎者が溜飲下げたいんだろうな
代々住んでる人間からすると家もあるしコンビニの商品の値段が�


363:マわるわけでもないし



364:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:02:42.72 AWx/3Ujy0.net
東京の家貸して自分の稼ぎと合わせて1000万位の年収で神奈川県住んでいるけど生活が楽とは感じない
こんな収入でどうやって東京で生活しているんだろう

365:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 12:06:19.95 g0M69XAq0.net
地方の社員の給料と
東京の非正規もパートも含めた平均収入
比較してもしょうがないだろ

366:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/18 12:06:25.36 /SI8Od+O0.net
>>315
東京の本社と給料変わらないんだよね
東京は手当出るけど住宅高いから焼け石に水

367:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
24/04/18 12:08:17.60 PCtEpQ2f0.net
>>16
名古屋の女の子が不細工な理由がやっとわかったよ

368:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/18 12:09:46.08 JSPqCnVf0.net
>>358
過密化が酷くて東京の生活環境は最悪になっていってるけどな
パーソナルスペースも破綻している無秩序な家畜都市

369:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
24/04/18 12:10:35.47 2oMZWvd60.net
>>228
統計、計算の定義なんて5chでは興味ないだろうね
根拠不明でも数字があればソースにはなる
子育支援の健康保険500円増とか典型例


>>183
東京都内の格差はあるとしても、給与所得者年収の中央値を引き下げるのはバイト、パートの割合だろう

370:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:10:59.11 QP75vU4w0.net
>>360
田舎も非正規とパート込みではないの?

371:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:11:23.92 jNOGq6OH0.net
東京23区住みだけど物価が激安の異常地帯だから割と生活楽

372:hage
24/04/18 12:11:58.43 WFZHMitd0.net
>>348
ひゃー
旦那は早くこの嫁捨ててまともな新しい嫁もらうべき
まあこのままだと子供から捨てられるか

373:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:12:17.05 3Zn+RFdn0.net
今どきはスーパーの小売価格も地方の方が東京より高いのにw
むしろ地方に何を夢見てる?って感じ。

374:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:13:02.62 xVpFZrLg0.net
都道府県少子化ランキング
URLリンク(gentosha-go.com)

375:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:13:42.23 G+0+TbvE0.net
郊外に戸建て買って都内に通勤するのが一番の勝ち組
所得に対する住宅費の割合いを考えたほうが良い

376:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:15:45.49 R52vV7CR0.net
東京の23区内に居住、勤務
40歳独身で年収700万
家賃5万円台
金融資産と収支のバランスから車を買って維持できるが、そんなに乗らないよねってことで無し
独身だから好きに出来るが結婚して子供作って移動のために車買って家かマンションを買うのは無理だわ

377:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:16:14.17 g0M69XAq0.net
東京で働いていて
東京に住んでる人は
少数派だけどな

378:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:16:48.31 bt0ee2sN0.net
香川県の高松市以外に住めば仮に年収300万であっても東京の年収400万の倍以上貯まると思う、マジで

379:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:16:59.72 Io4mieWV0.net
>>371
独身でその年収なら贅沢しても300万は自由に使えるだろ

380:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:17:01.91 xVpFZrLg0.net
九州の大分市の景観
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東京で言えばどこレベル?

381:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:17:03.20 3pPAFShl0.net
>>358
溜飲w
本気で馬鹿にしてるのどうやったら伝わるんだろう
生涯未婚率も出生率も経済的豊かさも幸福度も東京が全国最下位なのにw

382:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:17:16.89 Y2bi7VEq0.net
田舎と違って東京は昭和の時から
激安と高級と中級が混じって
どれを選んでも住める
田舎とか地方都市はそれしかないから、下手したら高いまま選択肢が無いのが住みにくい

383:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:17:37.91 kEpYKczx0.net
>>22
一極集中なくすと言っておいて差が広がる一方だしマジで馬鹿だよな

384:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:18:21.29 R52vV7CR0.net
>>374
なのでボーナスには手を付けず投資に回して、
趣味に年間100万くらい使ってる

385:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:18:53.55 G+0+TbvE0.net
>>375
竹ノ塚

386:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:19:56.51 sTdBa58h0.net
>>375
THE池袋って感じ

387:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:20:24.70 nHcGoxJk0.net
@t8Xv8nnxSr37UZa←この垢の本人なんだが女の子()が云々のツイートあるけどそれら全部ゴミだからね^^

388:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:20:34.26 G+0+TbvE0.net
お前らも今のうちに家位は買っておけよ
年食って家なかったら地獄だぞ

389:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:21:27.56 2oMZWvd60.net
>>378
地方の会社がやっていけるかという話と生活保護とのバランスかね

390:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:22:02.72 sTdBa58h0.net
てかその写真古くね?
サティとかアコムのむじんくんとかw

391:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:22:31.28 OIUhvvxK0.net
トンキンの約8割は
底辺で蠢くゴキブリ
みたいなもんだからな
大した稼ぎでもないのに
片道1時間以上かけて
毎日糞律儀に通勤とか
とても真似できん

392:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:22:57.52 FThbv/Ca0.net
>>19
派遣やフリーターを含めた数値って意味あるんかいな?

393:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:22:59.89 Vg+GZa1j0.net
物価は1.5倍になったのに賃金だけ20年前より下がった国

394:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:23:20.44 hPeBWSxk0.net
東京や大阪に土地と家あるだけで勝ち組だろ
自分は千葉だから準勝ち組だと思うけど
定義は通勤や買い物に車が必要か否か

395:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:25:50.70 sTdBa58h0.net
今東京高級物件とか日本人よりチャイニーズ連中ばっかだからな
おま国でなんやかんややってるけどなんやかんや金持ってんだわあいつら

396:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:26:35.81 aRDFJzu+0.net
東京は悲惨だろ
玄関入ったらすぐ裏口みたいな家が7000万とかするし

397:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:27:24.73 2oMZWvd60.net
>>275
全ての給与所得者で考えば100万円単位のメッシュの最頻値は全都道府県で100万円未満になりそう

398:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:27:29.09 obr7gFkb0.net
>>252
地方も枯渇してきたかや移民政策なんですわ
どんどん途上国出身入れてるでしょ
新宿区の成人の半数は外国人だっけ?

399:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:27:48.23 obr7gFkb0.net
>>252
地方も枯渇してきたかや移民政策なんですわ
どんどん途上国出身入れてるでしょ
新宿区の成人の半数は外国人だっけ?

400:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:28:38.82 aRDFJzu+0.net
ちょっと知られたラーメン屋とかすぐ行列になるし

401:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:28:42.92 obr7gFkb0.net
>>264
なお相続税

402:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:29:53.46 sTdBa58h0.net
外国人といや新宿や渋谷にも観光客わんさと増えてるけどあんな街に何しに来てんだろな?と毎回思うわ
日本堪能したきゃ京都なり奈良なり行けばいいのに

403:hage
24/04/18 12:31:22.37 WFZHMitd0.net
>>396
団塊世代がどんどん死んでいくから相続税払えない東京の一等地とか出てきそうだな

404:武漢肺炎 六四天安門事件
24/04/18 12:32:13.37 spELMnGg0.net
年収400万円って大卒の会社員なら入社数年くらいで超えるだろ

405:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:32:40.40 sTdBa58h0.net
わざわざ異国の地に観光に来てビルと家電屋とUNIQLOとスタバが乱立してる街見て楽しいのかな?

406:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:33:51.41 aRDFJzu+0.net
戸建てが高過ぎスペース狭すぎでコスパ悪いからと
マンション住むしかないがマンション老朽化したら全体の修繕問題があり
結局遠方から家畜列車に乗って通勤

407:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:33:52.93 7WrPcmvZ0.net
>>389
千葉で勝ち組w
ナイスジョークw
一人当たりのGDPも給与も茨城県以下だぞお前らトンキン三兄弟🤣

408:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:34:12.55 jl2+H/7z0.net
東京の可処分所得がヤバいのは有名だろ
更に消費を煽ってくる街並みで、庶民は貧困に陥りやすい
これが東京の正体

409:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:34:25.76 YYRjkVrF0.net
>>400
カッペと同じでそれが最先端だと思ってるからだろ

410:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:34:31.87 XLxLc5R00.net
地方だと子供部屋前提の給料だからな
300以下だ

411:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:35:05.98 PRaO1FGS0.net
年収1000万超えてても生活楽にならないって逆にどこに金使ってるんだ……?

412:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:36:51.97 SX/JjZ210.net
>>389
千葉は関東で一番の負け組
災害多すぎんよ

413:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:36:59.59 jTT53sc60.net
>>375
立川

414:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:37:20.77 9Jia8ET00.net
>>397
ああいうガチャガチャ商業施設が密集した街ってアメリカにはあんまり無いしロフトみたいな雑貨屋もあんまり無いと思う
基本車で郊外のモールに行くぐらいしか

415:
24/04/18 12:38:25.35 o/otsJr60.net
年収1000万は思ってたより贅沢できないっていうね

416:武漢肺炎 六四天安門事件
24/04/18 12:38:35.82 spELMnGg0.net
>>397
それな
新宿なんてただのハブ駅で周囲はオフィス街だけなのに

417:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:38:53.88 POY8gHKt0.net
いや、嘘だよこれ
そんなやつ自分の周りに1人もいない

418:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:40:00.89 yXqJOEph0.net
東京で子育ては虐待
東京出身で大成した人間を見たことがない
By マツコ
年収800万以下で東京住んでるやつは馬鹿
By ホリエモン
終の住処で東京?ありえない。福岡の方が圧倒的に住みやすい
By タモリ、ロンブー敦

419:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:40:19.98 yXqJOEph0.net
青いところに住んでる人、、、馬鹿です、、、

幸福度・QOLランキング
URLリンク(www.nippon.com)

420:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:40:51.30 sTdBa58h0.net
だからそういう外国人向けの店が乱立した結果原宿とか行っても外国人向けの変な日本風キーホルダーとかそんなんばっか売ってる店だらけだわw
もう日本人にゃ目向けとらん

421:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:41:46.47 yXqJOEph0.net
東京、、、
経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位

車すら維持できない経済力で当然QOLも激低で結婚無理で不幸って完璧にセオリー通りやな
数字は正直
年収800万以下で東京住んでるやつはバカ By ホリエモン

絶望的な東日本の現実
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
幸福度も西高東低
URLリンク(www.nippon.com)

422:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:41:51.26 2oMZWvd60.net
>>399
東京の感覚ならそうだな
それを「当社は入社数年で中央値を超える優良企業です」と従業員、就活者に言ったらバカにされて終わり
>>412
中央値付近の給料の知り合いがいなければそうだろう
平均値、中央値、最頻値のどれをとっても個々人にしてみれば納得感があるとは限らない

423:
24/04/18 12:42:12.08 EZ2vqmvS0.net
>>412
コンビニやスーパーでバイトしてる学生とか、パートの奥さんはいるだろな。

424:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:44:07.79 jTT53sc60.net
>>416
大阪女は結婚して子供生んで離婚して
生活保護と子ども手当で怠けた生活をするのがデフォルトだからなぁ

425:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:45:13.62 JSx7QK/H0.net
東京近辺でないと存在しない仕事やサービスあるからでしょ

426:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:46:46.17 2Gux9VTB0.net
東京は住みにくいけど便利で楽しい
田舎は住みやすいが不便で楽しくない
貧乏人はどっちにすんでも不幸

427:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:49:17.85 0Jkue6bV0.net
仕事の浮き沈み激しくて200万以下の年とかザラにあるが東京住んでるよ
貯蓄と不動産は持ってるから
無駄とも思うが便利ではあるんだよな都内だと色々と

428:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:49:30.92 JSx7QK/H0.net
あとこれ2人以上の勤労世帯だけの数字であって、単身世帯や経営者世帯、働いてない高齢者とか除外されてる数字でもあるから
東京は単身世帯が5割超えてるので、その時点で実態とかけ離れた数字になっちゃう

429:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:54:59.52 sLjCdibl0.net
>>303
それが仕事がない、というんだよ

430:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:55:50.14 XuhT/+OU0.net
流石に400万以下は社会に出てから努力してないせいだと思うが
毎日与えられた仕事だけして学校感覚で通ってるから安く使われるだけじゃね?

431:
24/04/18 12:59:26.98 EZ2vqmvS0.net
>>423
世帯主オンリーなら実態より高くなるけど、奥さんも含むならパート130万円が加るから実態より低くなるって感じか。

432:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:59:43.90 2MgxAf0O0.net
>>29
お金無いと遊べなくてつまんないって聞いたことあるな
あとちょっと休憩するにもいちいち喫茶店やら入って金かかるとか

433:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:00:40.20 147iKG0w0.net
大阪に住んで年収750万のサマオレは高みの見物

434:
24/04/18 13:02:22.94 EZ2vqmvS0.net
>>427
飲む趣味がある人なら天国だけど金はかかるなw
ただ、飲むにしても安い店はいくらでもあり、意外にも下町商店街の個人商店が暖かく、これは実家(田舎=商店街はシャッター街)には無かった感覚だ。

435:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:03:19.27 gyRIvb1W0.net
>>29
遊びに行きたい時だけ東京に行けばいい
少なくとも東京住みはベストではない

436:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:04:21.95 kNxNXDkX0.net
別に神奈川や千葉に住む選択肢だってあるのでは?
わざわざ地方都市で暮らすメリットって何?
どうせ西日本人がいつものお国自慢をしたいだけでしょ
顔も性格もシナチョンにそっくり過ぎるわ

437:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:07:12.08 JSx7QK/H0.net
地方から東京に行った人の多くは戻らないでしょ、本当に地方がいいなら皆戻り、地方がどんどん人口流出するようなことにはならない
このデータの元ネタは国交省の奴で、要するに地方に人が戻って欲しい側が出してる数字

438:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:09:06.71 jTT53sc60.net
>>430
逆だわ
ゆっくりしたいときだけ地方に旅行に行けばいいと思ってる
東京からなら飛行機、新幹線、高速バスでどこにも行ける

439:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:10:1


440:2.37 ID:vAeFAgpN0.net



441:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:11:07.32 uWVH+amj0.net
>>431
>>100

442:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:11:42.49 uWVH+amj0.net
>>433
>>16

443:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:12:42.90 hPeBWSxk0.net
普通に東京住まいが羨ましいんだが

444:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:12:43.50 suGIwoeb0.net
なんでみんな一人暮らしだと思ってるんだ?
パートづとめの嫁とか年金補完のバイトしてる
老夫婦かもしれないじゃん

445:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:16:16.15 kNxNXDkX0.net
愛知以西の人間はもうじき南海トラフで滅びるからね
東の人達は皆迷惑してるんだ

446:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:20:31.25 147iKG0w0.net
>>432
東京も外国人が居ないと人口は減るってことがコロナ禍でバレたけどなw

447:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:21:13.21 obr7gFkb0.net
>>431
東京人の謎
神奈川や千葉では無く埼玉特にさいたま市に流れる不思議

448:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:23:22.87 /izh+8Je0.net
昔から元々東京に住んでる人だっているだろ
相変わらずTwitter界隈はバカばっかだな

449:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:27:42.72 lbgWn8qm0.net
23区外を東京と呼ばないでほしいわ
全く世界が違うんだから
あれは都下っていうんですよ田舎者のみなさん
都下を見て大したことないとか言ってるのはお笑いだね

450:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:36:07.75 kfJkSWZN0.net
1と0でしか考えられない頭

451:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:41:55.08 obr7gFkb0.net
>>442
相続税で絶滅危惧種
みんな逃げてる

452:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:42:19.37 kNxNXDkX0.net
見栄っ張りな西日本人には辟易する
同じ国の住民とは思えん

453:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:42:30.85 kNxNXDkX0.net
北海道から静岡までの人と関わりたい
西カス共は今すぐ失せろ

454:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:44:06.75 EOdjCSaC0.net
>>443
いやー旧15区外もアウトだろ
本来の東京は千代田区と中央区と港区と新宿区東部と文京区と台東区と墨田区南部と江東区西部のみ
それ以外は単なる新興地

455:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:45:24.33 IZj3a30a0.net
あきる野市民だって小笠原村民だって都民です

456:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:46:01.92 G+0+TbvE0.net
>>441
流山「は?」

457:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:47:14.63 G+0+TbvE0.net
>>449
人口少なすぎて平均値とかには影響しないと思うぞ

458:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:57:33.30 YYGM9WgL0.net
>>87
おい

459:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:59:32.65 2fLeYk3e0.net
>>16
若者はどこにいても金無いもんだろ
真面目に働いてりゃ30くらいになりゃ余裕出てくんだから

460:名無しさん@涙目です。
24/04/18 13:59:58.86 4Eyry2T40.net
そうなんだよ、バカなんだ
東京23区アドレスっていうブランドのために毎月金払ってるようなもん
まるで裸の王様よ

461:名無しさん@涙目です。
24/04/18 14:01:06.93 IFmgZARf0.net
金持ちなもで

462:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
24/04/18 14:08:22.57 XqgHWmxR0.net
起業家と地主が平均上げてるだけ
サラリーマンじゃ無理

463:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
24/04/18 14:10:46.05 3gAkFew00.net
イベントやライブが好きな人なら東京以外の選択肢がない
いちいち新幹線で金かけて何時間もかけて来るとか正気の沙汰じゃない
毎週末楽しいことがあるから東京人は満足度は高い

464:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
24/04/18 14:11:17.78 XqgHWmxR0.net
おたくとか貧乏くさいだろ
そういうことだ

465:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
24/04/18 14:12:18.04 XqgHWmxR0.net
>>434
貯蓄の中央値は当然にゼロだぞw

466:武漢肺炎 六四天安門事件 警備員[Lv.14][苗](茸) [FR]
24/04/18 14:31:36.95 spELMnGg0.net
東京だと大学出て普通に就職したら20代のうちに年収400万なんて超えるのが大半だと思うが

467:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
24/04/18 14:35:35.44 35Gty14z0.net
寧ろ金もないのに東京に来る奴こそバカじゃん

468:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/18 14:39:23.37 uWVH+amj0.net
>>457
実力あるバンドは三大都市や五大都市はツアーする
無名なインディーズみたいなのを頻繁に見るのが生き甲斐みたいな人生終わってる人は、東京で終わってる人生同士で馴れ合って現実逃避するのを美化&正当化するしかないだけ
人生は短いし、子育てしながら家族で色々楽しみたい貴重な時間をそんな糞みたいなことに浪費してられない

469:名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
24/04/18 14:39:29.33 vqa6oYq/0.net
報道「東京の年収中央値は399万です。」
田舎者「東京に居るメリットって今時無いのにバカなの?笑」

報道(未来)「人口流出で東京の家賃は未だ全国最高値ではありますが、下がり始めました。」
田舎者「よっしゃー!おら、東京さ行くだ!」

470: 警備員[Lv.13][苗](東京都) [ニダ]
24/04/18 14:49:45.55 a1t1GV8J0.net
地方は仕事ないからな

471:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
24/04/18 14:56:08.34 /EQ9aaH80.net
年収400万円近くが中央値って実感としてはエグいレベルで高収入なんだが…
俺の周りでは300万稼いでるやつは勝ち組だわ

472:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/18 15:04:44.71 lbgWn8qm0.net
>>448
それはただの田舎者の選民思想
台東区とか墨田区のチンピラを入れる意味もわからんが23区とそれ以外で線が引けてるんだから十分

473:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/04/18 15:05:19.94 OhiZv10H0.net
東京の貧乏人かわいそう

474:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/18 15:05:29.47 uWVH+amj0.net
東京の若者の遊びとして魅力たったクラブ(音楽)も衰退してるし、渋谷や原宿のファッションや音楽を中心としたストリートカルチャーも壊滅的
タワーレコードやHMVやレコードショップなども壊滅的
オタクの秋葉原も何の魅力もない

東京は遊ぶところが沢山とか言ってる奴は東京が特別な街じゃなくなってて、今や地方都市と大差無くなってることに気付いてないバカ丸出しなんだよな
むしろ東京の生活費の高さで遊びの幅も狭く、遊びも貧困になってるのが東京の若者というのが実態
マイカーでデートなんて夢の世界という状態

475:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
24/04/18 15:08:00.96 3gAkFew00.net
>>462
実力があっても表に出てないいいバンドなんていくらでもいるよ
東京批判する割には商業主義的な考えなんだねあなた

あと美術展や写真展は全国ツアーしないだろw
東京にいれば確実に見たいもの行きたいもの開催してくれるからねぇ

476:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
24/04/18 15:11:01.65 3gAkFew00.net
>>468
大差なくなってる地方都市って例えばどこのこと言ってるの?
君はどこ住み?

477:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 15:11:48.81 G+0+TbvE0.net
>>466
なんだとごらあ

478:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/18 15:13:03.78 HgBhMwiI0.net
>>468
マイカーでデートを夢みたいに語ってるの笑える

479:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/18 15:16:42.07 vL2fso4X0.net
東京は若い人が多いからじゃね?

480:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 15:17:11.93 bia92zwG0.net
どんなに給料が良くても可処分所得が低いと意味がなくなる
なんの為に働いてるんだってなる

481:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
24/04/18 15:18:03.90 K6mraiWa0.net
東京での知り合いは20代後半で800万
30代で1000万あって
40代~50代は1300万超えてる
みんな別に普通の質素な生活してる

482:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/18 15:19:51.94 uWVH+amj0.net
>>469
地方都市にも小さなライブハウスや地元の実力ミュージシャンもいるし、ミニシアターやギャラリーもある
多趣味になるとそれくらいで充分なんだよね
子育てしながら旅行や登山やスキースノーボードやサーフィンや自転車ツーリングやスポーツ観戦や習い事なんかもあると、全て網羅してられないからね

>>470
森道市場がある県だよ

483: 警備員[Lv.17][苗](広島県) [ニダ]
24/04/18 15:21:16.40 r8lzgJUR0.net
>>468
ステレオタイプやなぁ今はカフェとかインスタ生えな世界だから東京はまだまだ強いんだぞ

484:(茸) [JP]
24/04/18 15:26:48.90 .net
>>1
無能しか東京に住めないんだよ
そいつら地方だと職にあぶれるし
だから東京に拘る

485:名無しさん@涙目です。(みかか) [GE]
24/04/18 15:30:11.40 jTT53sc60.net
>>478
あなたはどんな仕事してるの?

486:名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
24/04/18 15:30:34.69 HwDHNUVl0.net
何気に大阪ヤバすぎやろ

487:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/04/18 15:33:14.52 2FI7aCE+0.net
でも皆んな金持ちに見えるよ?

488:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/04/18 15:35:42.30 UjkussFI0.net
実家なら問題ない

489:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/18 15:44:41.93 tYAXvc2D0.net
身の丈にあった生活すればいいだけだろ

490: 警備員[Lv.11][苗](兵庫県) [US]
24/04/18 15:55:54.86 IV/Owcd80.net
金持ちじゃない奴を養分に金持ちが金を増やすために東京に人を集める

地方は住みづらくしてる
東京に集めるためにな

491:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:38:05.14 XVXTGZBQ0.net
>>468
東京は遊ぶところがたくさんと言ってるのは地方から出てきた人達
東京に住んでいたら自分たちの環境が特別かどうかなんて分からない

492:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:38:43.37 dcBSKsxR0.net
ボーナスなし月20日就業の八時間労働のバイトだとして
時給2060円 日給16500円か

493:
24/04/18 17:17:03.37 EZ2vqmvS0.net
>>485
静岡から東京(の)大学に入学した時は新鮮だった。
しばらく経つと普通になった。
東京本社に入社した時は(金を持ったため)新鮮になった。
しばらく経つと普通になった。
転勤で静岡に戻った時は車生活が新鮮だった。
しばらく経つと普通になった。
そんなモンかもしれんな。

494:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:19:46.49 QBdz45wT0.net
年収400で東京住んでも貯金出来ないやろ
2人に1人は貯蓄0な感じかな

495:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:21:36.60 eAzWulvH0.net
安倍菅1ドル110円時代の399万と
ヘルキシダ154円時代の399万では大差がある
大衆がドルベースで考えないからヘルキシダが国民を騙しまくり悪政をやめない

496:hage
24/04/18 17:25:16.43 Wj1q0hSh0.net
>>480
どうやばいの?

497:
24/04/18 17:25:48.67 ZqLWEAd00.net
世帯年収の中央値が知りたい

498:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:36:41.79 qO2u035J0.net
399万÷12=月33.25万
税金社会保険8万
家賃共益8.25万(23区1K火災保険更新費込)
電気ガス水道1万
ネット電話スマホ1万
食費5万円
ここまでであと10万余る
あと何に使う?

499:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:36:59.44 Jf7nuFYA0.net
>>484
実際デベロッパーが金持ちで場所貸してやったりしてる訳だからそうだよ

500:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:58:42.87 65vFmnht0.net
>>488
言うて金かかるのって家賃くらいじゃね?
その家賃だって中央線沿いなら割と安くて良さげな物件は多い。
一軒家立てたりマンション購入てな�


501:轤ワあ難しいけどさ でも生活費は店多いせいか地方より安く済むことも多いよ まあ住む場所にもよるが



502:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:58:52.04 24j5JhQa0.net
氷河期が死滅すれば平均は上がるだろ

503:名無しさん@涙目です。
24/04/18 18:24:45.05 wYKAtj/R0.net
上京して同級生や親戚に対してマウンティング
これをやってしまうと、2度と東京から出られない
これぞカッペ

504:名無しさん@涙目です。
24/04/18 18:25:47.42 /sMjp9Kt0.net
>>495
アホ発見
都内の子供食堂を見てこい

505:名無しさん@涙目です。
24/04/18 18:35:38.06 3pPAFShl0.net
はぁー
嫁もいねぇ!(生涯未婚率1位)
子もいねぇ!(出生率最下位)
お金もそれほど稼いでねぇ!(経済的豊かさ最下位)
車もねぇ!(自動車所有率最下位)
家もねぇ!(持ち家率最下位)
満員電車でぐーるぐる(通勤時間1位)
オラこんな街いやだぁ~
オラこんな街いやだぁ~
東京から出るだ

506:名無しさん@涙目です。
24/04/18 18:36:03.34 HwrBWS2j0.net
それでも全国一位の年収なんだから
東京行けばいい

507:停止しました。。。 停止 停止
24/04/18 18:54:07.18 aVczcdBj0.net
>>1
今どき東京や首都圏に住むメリットなんてほとんどないぞ

508:
24/04/18 19:06:39.08 OhkY0xgp0.net
東京なら仕事あるって実態もあるんじゃね

509:名無しさん@涙目です。
24/04/18 19:43:26.98 a2oc4Aey0.net
求人倍率は東京1位だぞ
全国最低レベルの生活をしてくれる奴隷大募集
東京でしか仕事を見つけられない人が仕方なく住むところ

510:名無しさん@涙目です。
24/04/18 19:49:39.40 90/UOaU90.net
東京なんか住むとこじゃない

511:名無しさん@涙目です。
24/04/18 19:53:30.79 KWV8QUqr0.net
>>24
物欲を放棄させる本ではないんやが…

512:名無しさん@涙目です。
24/04/18 20:02:57.15 K4FjMGl+0.net
>>501
まあこれだよね
収入が高い安い以前にそもそも田舎は仕事無い

513:名無しさん@涙目です。
24/04/18 20:06:48.92 Ka1mGuNb0.net
中央値の意味を知らないアホがドヤ顔するスレ

514:名無しさん@涙目です。
24/04/18 20:09:53.50 O7e1p3RV0.net
そんなん言われても生まれた時から東京だしなー

515:名無しさん@涙目です。
24/04/18 20:10:10.40 hlBklJ9i0.net
もう時給1200円以下じゃ働けません

516:
24/04/18 20:21:06.60 E7pxKwmu0.net
町田住みだが都民名乗っていいよな

517:名無しさん@涙目です。
24/04/18 20:31:39.91 PADQpmdZ0.net
>>509
ええよ

518:山下
24/04/18 20:40:54.31 v6gCbN0N0.net
>>509
神奈川

519:名無しさん@涙目です。
24/04/18 20:54:13.43 QtmgK2tV0.net
勉強してないアホほど上京したがるんよ
東京のゴミ収集能力には頭が下がるわ

520:名無しさん@涙目です。
24/04/18 21:28:19.44 mSN47oRr0.net
これ多分バイトとかも含めての平均だろ

521:名無しさん@涙目です。
24/04/18 21:59:12.80 8jxWOeQT0.net
ウーバーイーツ配達員とかも含んでの中央値だよな
フルタイムで働く正社員に限ると700万円くらいだと思う

522:名無しさん@涙目です。
24/04/18 22:12:30.70 P5ZSZSPa0.net
非正規含めた年収の平均値よりは上だけど、正規だけの年収の平均値出されるといつも凹む負け組です
中央値は知らん

523:名無しさん@涙目です。
24/04/18 22:25:14.37 TElwHTIZ0.net
>>127
バカはそんな事考えて書き込まない
自分の設定に都合の悪い事実は難癖付けるだけ

524:名無しさん@涙目です。
24/04/18 22:26:49.30 TElwHTIZ0.net
>>29
だから東京表示がここで東北の人にマウント取って娯楽にしてる

525:名無しさん@涙目です。
24/04/18 22:59:38.73 cjB4S+UH0.net
>>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80
出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで
そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

526:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:02:36.22 Sg2jOirf0.net
東京で子育ては虐待
東京出身で大成した人間を見たことがない
By マツコ
年収800万以下で東京住んでるやつは馬鹿
By ホリエモン
終の住処で東京?ありえない。福岡の方が圧倒的に住みやすい
By タモリ、ロンブー敦
東京に行くと大多数の人は不幸になる
幸福度調査全国最下位
経済的豊かさ調査全国最下位
出生率全国最下位
持ち家率全国最下位
自動車所有率全国最下位
通勤時間全国1位
生涯未婚率、男女共に全国1位
東京でしか仕事を見つけられない人が仕方なく住む街

527:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:02:59.27 Sg2jOirf0.net
青いところに住んでる人、、、馬鹿です、、、

幸福度・QOLランキング
URLリンク(www.nippon.com)

528:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:03:52.20 Sg2jOirf0.net
上京した九州人は8割は九州に帰る
上京した東北人は9割東北に帰らない

529:
24/04/18 23:05:27.38 qKNb6VCW0.net
多摩に住んじゃいけないの?

530:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:13:49.48 ro3ly2G20.net
田舎で普通の生活をするのと、東京で貧乏生活するのはどちらが楽しいかという事だろ

531:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:15:46.36 Sg2jOirf0.net
東京、、、
経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位

車すら維持できない経済力で当然QOLも激低で結婚無理で不幸って完璧にセオリー通りやな
数字は正直
年収800万以下で東京住んでるやつはバカ By ホリエモン

絶望的な東日本の現実
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
幸福度も西高東低
URLリンク(www.nippon.com)

532:
24/04/18 23:31:25.20 JHAmxXZK0.net
青梅の方に住めば安いんじゃないの?

533:
24/04/18 23:37:18.93 xymkg8Oa0.net
低賃金で働く人がいないと東京はダメなんです

534:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:41:47.95 jTT53sc60.net
東京で暮らしてると車は不要だし
LCCや高速バス網がすごいから格安で旅行にいけたりする
博物館や美術館もいたるところにある。
スーパーやドラッグストアが競争してるから生活必需品や食料品も安い
気候も温暖だから暖房費はあまりかからない(冷房は必要)
唯一のネックは家賃だけど、世田谷区、板橋区、練馬区、足立区あたりだと比較的安い

535:名無しさん@涙目です。
24/04/18 23:58:25.46 aNoEPkaf0.net
資本家「はたらけ」
労働者「わんわんお!」

536:名無しさん@涙目です。
24/04/19 00:04:53.22 Qtgntw5W0.net
東京駅に一本で出られる東京の終着点青梅駅で今再開発してて駅前に官民マンションを建ててる
ここが年収400で買える値段になるか注目

537:名無しさん@涙目です。
24/04/19 00:09:19.71 P7M9UzSg0.net
>>527
文化面が強いのは本当に羨ましい
そんなに気合い入れないで平日アフターに企画展とかふらっとライブ、クラブ行けるのすごい

538:名無しさん@涙目です。
24/04/19 00:17:32.00 PLI/XghS0.net
>>530
それは本当にある
今日も仕事終わりに19時からのライブに行ってきてさっき帰ってきたところ

539:名無しさん@涙目です。
24/04/19 00:20:29.33 q8RJYIo90.net
東京出身者全員高所得というわけではないからな、お上りさんは帰れば済むんだろうが

540:名無しさん@涙目です。
24/04/19 01:18:46.81 wSz+JWQ+0.net
>>527
車はあった方が便利だし、選択肢は多い方がいい
名古屋民は地下鉄の駅近に住んでてもマイカーを持ってたりする
それはマイカーが無いと不便だからではなく、2つの選択肢があった方が色々と便利で豊かな生活になるから
これは東京の富裕層と同じ
東京でも豪邸クラスになると電車すら乗らなくなる
東京はマイカーを持つ必要が無いからマイカーを持たなくてもいいのではなく、東京の大半の庶民や若者がマイカーを持てないだけ
マイカーが持てないので実質的にママチャリと電車しか選択肢が無いというのが東京
移動の自由(マイカー)を奪われ、奴隷の鎖自慢(電車生活)しか出来なくなる東京民

541:名無しさん@涙目です。
24/04/19 01:25:36.24 PLI/XghS0.net
>>533
東京で車持ってても不便だぞ
道も駐車場も渋滞、そもそも車を出してまで行くようなところないのよ
それよりそれなりの駅の駅チカに住むほうがしあわせになれる
旅行の時は新幹線や飛行機で目的地に着いてからレンタカーを借りるよ

542:名無しさん@涙目です。
24/04/19 01:28:45.43 wSz+JWQ+0.net
>>534
>>16

543:名無しさん@涙目です
24/04/19 01:30:56.93 kkzZSdL/0.net
でもちょっと良い車買って維持できるくらいの額をスマホゲームやら投げ銭に課金してるだろ

544:名無しさん@涙目です。(みかか) [GE]
24/04/19 01:47:17.22 PLI/XghS0.net
>>535
まぁ東京に住めば分かるよ
本当に車いらなくなるから
自分も昔は車持ってたけど余りにも運転しないからバッテリあがってた

545:名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
24/04/19 02:20:17.80 n2VqOebY0.net
>>529
さすがにその年収だと公営住宅だろ

546:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
24/04/19 02:22:44.47 EPSXvYN10.net
>>16
名古屋は都市計画も経済構造も最悪だから
とてもとても住む気にはなれない

547: 警備員[Lv.11(前18)][苗](庭) [US]
24/04/19 02:45:20.36 /YGYsqvr0.net
>>9
日本の官僚は日米合同委員会でアメリカの言いなり
全てアメリカ占領支配体制による植民地政策が元凶

548:名無しさん@涙目です。
24/04/19 03:00:37.09 KoHsgX7Y0.net
>>492
貯金

549:名無しさん@涙目です。
24/04/19 03:39:20.34 U4dt6a6b0.net
東日本人はカッペで知能が低いから都会ほど良しという概念の東京至上主義
西日本人みたいにほどよく都会、自然とのバランスを全く重視しない
だから幸福度もQOLも低い
幸福度・QOLランキング
URLリンク(www.nippon.com)

550:名無しさん@涙目です。
24/04/19 04:03:11.29 3rzJ1hh30.net
金も心も貧しい東京人が増えたな
同じ国内なのにの産まれ育った場所くらいでしかマウント取れないのか

551:名無しさん@涙目です。
24/04/19 04:03:33.31 3rzJ1hh30.net
巨人と日大を輩出したってだけで全てが分かる
汚穢に塗れた不浄の地東京

552:名無しさん@涙目です。
24/04/19 04:22:12.40 wSz+JWQ+0.net
>>539
名古屋は市営モンロー主義を実現した日本で唯一の都市であり大都市の理想形なんだよ
市営交通とJRと私鉄が役割分担して共存共栄しているのも実に美しい
高速道路も、新東名、新名神、東名、名神、中央道、東名阪、東海環状自動車道、伊勢湾岸道、名二環、名古屋高速、全方位に便利なレイアウトも素晴らしい

553:名無しさん@涙目です。
24/04/19 04:45:59.21 1iv0wszl0.net
大卒男女の平均年収は男性(同43.9歳)が823.4万円、女性(同37.4歳)が501.8万円
全ての働く人の平均や中央値見てもしょうがないと思うけどな

554:名無しさん@涙目です。
24/04/19 04:55:24.93 8vOn5PdG0.net
中央値って意味なくね?
若者や女性も入るから低めに出るだけ

555:名無しさん@涙目です。
24/04/19 05:21:59.25 U4dt6a6b0.net
なんで関東人って頼まれてもないのに常に追い詰められたかのようにホルホルして他所をディスってくるんだろう?
西日本人は東京はおろか自分達の住んでるとこ以外興味ないし、都会も田舎もそれぞれじゃね?視点

ってずーっと不思議だったけど、このデータ見たら何となくわかったわw
幸福度・QOLランキング
URLリンク(www.nippon.com)

556:名無しさん@涙目です。
24/04/19 05:23:54.14 U4dt6a6b0.net
関東って結局東北とかのカッペの集合体だからな
西日本みたいに明確にアイデンティティと愛郷心を持ってるのに引け目感じてるんだよ
だから出自を隠して東京を前面に出して攻撃してくる

557:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/04/19 06:19:13.48 7SpcWKQU0.net
今こそ!
日本を東と西で分国する時ですよ!
日本のお荷物は東

558:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/19 06:22:36.15 9nA4LgDQ0.net
>>16
そのリニアを川勝知事がいなくなっても静岡県民が妨害する気満々ですが

559:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/19 06:23:52.28 9nA4LgDQ0.net
>>537
では東京の金持ちも電車移動してるのか
教えてくれ
松濤とか外車ゴロゴロしてるんだけど全部お飾りかよw

560:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
24/04/19 06:30:48.05 sPAH+J/t0.net
ドルベースだとヘルキシダの愚策がよくわかる

561:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/19 06:33:30.54 T9wvasnJ0.net
全国一位の東京ですら中央値が399万なのに、ネットだと年収500万超えの人ばっかりなの何で?

562:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/19 06:37:46.47 jLdg2K630.net
>>554
ここは富豪が議論する場だからな

563:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]
24/04/19 06:41:14.83 srBmEtXZ0.net
貧乏人ほど都会に住まないと仕事無いよ
金持ちは郊外戸建てだろ

564:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/04/19 06:41:23.38 GquDlf170.net
平均貯蓄額たかくない?

565:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR]
24/04/19 06:49:24.67 nB/+Qw+K0.net
>>557
東京は金持ちが多い街でもあるから中央値じゃなくて平均を出せば上がる
貯蓄1億の1人と無貯金の4人で平均を出せば、平均貯蓄2000万だからな
日本の金融資産5億以上の超富裕層のうち25%が東京に住んでる

566:名無しさん@涙目です。
24/04/19 07:01:22.20 QgzsntdS0.net
すべての富が東京に一極集中。東京にいなければ始まらない。一方、東京圏以外は限界集落一直線。

567:
24/04/19 07:10:06.99 182/3Bcj0.net
>>558
「東京に富が集中している」って記事を書きたい時に使う統計はそれ。
「東京は貧しい街である」って記事を書きたい時はバイトやパートを含めた中央値、つまり今回の値を使う。

568:
24/04/19 07:13:14.18 182/3Bcj0.net
>>557
家を買うための頭金額が違うからじゃないかね?
地方で2200万円あって中古住宅でよければ、現金で買っても大学費用がまだ余るw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch