Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ😰 [422186189]at NEWS
Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ😰 [422186189] - 暇つぶし2ch350:名無しさん@涙目です。
24/04/20 05:57:39.93 BipokEZe0.net
元マイクロソフトの開発者が
糞って言っちゃたけどな

351:名無しさん@涙目です。
24/04/20 05:58:18.76 mbCuHcRQ0.net
>>45
ダウングレード組だが
OSに割くメモリなんてない
OSと言うのは縁の下の力持ちしてくれてればそれでいいんであって
お前が表に出てくるな鬱陶しい→3時間でダウングレードした

352:名無しさん@涙目です。
24/04/20 09:10:20.36 CKILG8Ox0.net
UIは素直に10のが使いやすい

353:名無しさん@涙目です。
24/04/20 09:13:33.31 Dgm0tqSS0.net
Linuxいいぞ~
mintとOpenSUSEが使いやすい

354:名無しさん@涙目です。
24/04/20 09:26:33.87 7IjTFebE0.net
Linux推しのスキルが低くて草なんだよな。
IT業界の8割はSES(下請け奴隷)そこで使われる商用Linuxって9割はredhat(rubyを学んで2年後にはフリーランスで年収1千万とか1割以下の世界でそこはubuntuが多いかな)。ジョブチェンジまで考えて始めるならredhatの個人利用が最適。って誰も書かない

355:名無しさん@涙目です。
24/04/20 09:46:48.40 Dgm0tqSS0.net
>>350
赤帽にかかわるとろくなことないからパーソナル用途なら他の安定ディストリの方がいいだろ

356:名無しさん@涙目です。
24/04/20 09:57:45.72 7IjTFebE0.net
>>351
お前さんみたいなのが初心者を混乱させてLinuxの世界から遠ざけてる。
redhatのユーザー登録したら10台くらいはインストールして趣味で使える。
スキルをつけてIT業界で働いても良いかなぁみたいに考えてるならオススメする。
windowsの代替としてならiPadとか泥タブに引っ越すべき。PCで何する?ゲームやるなら新しいwindowsマシン買うべきだしクリエイティブに使うならMac

357:名無しさん@涙目です。
24/04/20 10:14:26.96 Dgm0tqSS0.net
初心者を遠ざけてるねえ・・・

358:名無しさん@涙目です。
24/04/20 10:27:50.75 7IjTFebE0.net
>>353
良かれと親切心で使いやすいディストリビューションを紹介しても事故解決できないよ。
みんながみんなPCやOSに詳しくなる必要ないよ。
LPIC Level3持ってるけどみんなにMac勧めてる。

359:名無しさん@涙目です。
24/04/20 12:57:05.37 oDEcyZHC0.net
>>352
redhatを勉強するのは良い心がけとは思うけどさ個人でredhatと契約するのは無意味じゃね?
仕事でやるならGUIなしだから相当本気で転職考えてるのでなければ無駄になると思うよ

360:名無しさん@涙目です。
24/04/20 13:07:26.77 JDi67ns70.net
最近は何でもおせっかいメッセージが多くてうんざりするな。

361:名無しさん@涙目です。
24/04/20 15:49:36.18 AKP4zBYO0.net
>>354
Win7を2台
Win10を1台
Win11のミニPC
Win11無理やり入れてるレッツノートあるけど
こんだけあると次買うならMacmini M2proでいいかなと
MacMiniは一時持ってたけどまた買ってみるかな

362:名無しさん@涙目です。
24/04/20 15:49:57.57 AKP4zBYO0.net
Win8.1も1台有ったなw

363:名無しさん@涙目です。
24/04/20 16:28:38.57 oDEcyZHC0.net
>>357
M1Macが登場したころARM版WindowsはMacにインストールするのが最速だったが今はどうなんだろう

364:名無しさん@涙目です。
24/04/20 16:34:04.70 hOq9Bykd0.net
動かないソフトあるならまだ移行できんな

365:名無しさん@涙目です。
24/04/20 16:47:11.65 pYs3jEOe0.net
しかしアプグレ拒否してるならともかくそもそも非対応のマシンに出してどうするんだろうな

366:名無しさん@涙目です。
24/04/20 18:56:21.76 AKP4zBYO0.net
>>359
最速かどうか分からないけどWin出来るみたいね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
あと3年寝かせてる1500XのWin10も持ってたな
ubuntuにするかな

367:名無しさん@涙目です。
24/04/20 23:02:20.75 xT3yKdEg0.net
>>72
わかる
削除、と、名前の変更、が2ページ目にあるの意味不明すぎる

368:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:03:29.81 D3HToiQZ0.net
>>124
右上の設定より
ファイルを開く方法⇒新しいウインドウで開く
メモ帳の起動時⇒ウインドウを開く

369:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:14:27.19 ZDtnJR7R0.net
バージョン上がると、毎回使い慣れたUI変えてくるのはなぜか僕知


370:ってるよ わかりやすい変化つけないと開発の人が評価されないからだよ たぶんこれ正解w



371:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:22:49.42 YA8lO5rH0.net
ゲームや必須ソフトとかなかったらwindowsである必要はないからね
ネットや動画再生、メールだけだったLinuxで十分なのよね
windowsは一家に一台(最新である必要はない)あると色々捗るけど
残りはLinuxで良いかってなるね

372:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:26:22.66 D3HToiQZ0.net
Win10持ってるなら要件チェックを回避してWin11をインストールするだけなんだけど

373:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:28:49.73 D3HToiQZ0.net
>>363
一番上にマーク出てんじゃん

374:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:29:55.09 lK4hpW4N0.net
システム要件を満たしてないから11に出来ない、つまり
Linuxにしろってことだ(´・ω・`)

375:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:33:44.81 tpeKBYCe0.net
Linux押しでマウント取るヤツ多いなw

376:名無しさん@涙目です。
24/04/21 03:33:50.30 oo7Bqu5S0.net
win10が最後のOSであとはアプデでやっていくみたいな事言ってたよなこの詐欺会社

377:名無しさん@涙目です。
24/04/21 04:00:21.25 X/mfHzGi0.net
11にしろ
ただしスペックは足りません

378:名無しさん@涙目です。
24/04/21 04:10:04.87 /aGoJA0a0.net
中古のWin10を三台使っている。
一台は書く、ネットで調べるため。一台は自炊した本をpdfで表示するため。
もう一台は予備及び英文表示のため。
XP→Vista→Win7→Win10と進んで、ようやく3台とも10で
インターフェイスが同じになって揃ったのに、強制的に11に
変えられたくない。
 セキュリティ更新のために3-5年ごとのOSの更新はやむを
得ないとしても、その度にインターフェースを変えるのは
いったい、MSはどういう神経をしているんだと思う。

379:
24/04/21 04:12:03.97 atJJ/+Dr0.net
対応してない
ハード買わせたいだけだろ旧PCにも対応したら入れてやるよ

380:
24/04/21 04:14:55.63 atJJ/+Dr0.net
このままならubuntuいれて終わり

381:名無しさん@涙目です。
24/04/21 04:23:35.36 HfxLgYyf0.net
前から出てたよね
起動遅くなるからやめてほしいんだが

382:名無しさん@涙目です。
24/04/21 05:08:52.24 RuIMXB+u0.net
エロゲーマーだから昔のエロゲもやるんよな
動かないのが増えるから出来る限りOSの移行はしたくない
かといってサポート中のOSでしか動かないのもあるし悩ましいところ

383:名無しさん@涙目です。
24/04/21 05:15:56.14 wy7loTyf0.net
TMP2 これがネックなのか現状不満がないのなぁ

384:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch