美術館従業員、自分の書いた絵をこっそり展示「ブレイクスルーになる!」→クビになる [754019341]at NEWS
美術館従業員、自分の書いた絵をこっそり展示「ブレイクスルーになる!」→クビになる [754019341] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@涙目です。
24/04/17 18:57:33.82 OsHE2RQA0.net
>>5
寄生獣だな

51:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:00:27.70 P2umByGV0.net
朝鮮人が真似をするだろう
気をつけて!

52:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:02:06.73 ld91QG8I0.net
51年間ダメだったら、後は一度死んでみて遺作の評価にかけるしかない
死んだ後にやっぱ良くね?ってなるかも

53:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:03:54.69 /SU0cofa0.net
これはヒトラー

54:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:05:04.46 7rLzPyB+0.net
>>5
フォッフォッフォッ
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ
 /  /
ノ ̄ゝ

55:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:06:57.80 zaEoA1sH0.net
スクエニ「FF7リバースや!」

売上がリバース
美術館従業員「美術館に自作画を展示してブレークするんや!」

職がブレーク

56:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:12:29.85 gf3hnURL0.net
昔漫研にいたとき新入部員勧誘ポスターを校内に張り出したら何枚か盗まれた思い出。
高橋留美子作品が人気だったな~。

57:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:13:13.48 ptQ/oI2y0.net
評価は?

58:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:14:05.27 yv0c0tAN0.net
高校のとき美術部だったから県展に入選して自分の絵が展示されてる美術館に行ったけど
俺の絵を見た親子連れ客の「こわい」「気持ち悪い絵ねえ。あっち行きましょ」みたいな会話をそのすぐ後ろで聞く羽目になった

59:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:18:09.73 +GP8XKoH0.net
どうせ他との違いなんて解らんから
有名どころ意外要らねぇだろ

60:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:18:29.52 dXZlZ0zl0.net
展示作品の贋作を描いてさしかえるくらいの気概が欲しい

61:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:22:12.43 ofnSCpe60.net
>>60
自分の絵を持ち込めるんだったら
持ち出しも出来そうだな
セキュリティガバガバすぎる

62:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:22:32.88 W78uOwOU0.net
@t8Xv8nnxSr37UZa←この垢の本人なんだが女の子()が云々のツイートあるけどそれら全部ゴミだからね^^

63:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:27:39.38 kWdqmBI20.net
そりゃ解雇だろw

64:(庭)
24/04/17 19:28:53.53 ROQzeXXy0.net
>>5
多様性「しかみとめられない」現代社会においては、本来我々がこの構図の中に見ていたであろう父親、母親、子供の姿を当てはめることは禁じられ
何が入るかのルールのない「空白」とされる
多様性社会においては人は何者でもありうるし、何者であっても認めなければならないかわりに何者であるかという個のアイデンティティはどこまでも漂白されて希薄化するのだ

65:(庭)
24/04/17 19:30:44.88 ROQzeXXy0.net
>>58
でもちょっと嬉しかったろ
おれは芸術に疎いからしらんけど、多分一番答えるのは無反応じゃないの?

66:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:41:08.37 hL7AtWi70.net
まぁ芸術家だったらこれくらいブッ飛んだ思考でやってくんなきゃなw

67:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:52:05.66 sZZqTZoe0.net
To the other side

68:名無しさん@涙目です。
24/04/17 19:58:12.32 EMm36ziG0.net
>>58
もし傷ついたとしても
それによって学んだこともあるんじゃないか?

69:
24/04/17 19:59:13.03 9LdtTYmf0.net
気の毒だけど、ちょっと笑ってしまったw

70:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:03:52.18 V2Wl/VhA0.net
その行為含めてインタレーション

71:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:05:11.32 eUAe+uO50.net
>>58
自分自身じゃないからいいだろ
俺なんて軽音だったから
俺にサイン貰おうとしてる女の子の友人が「気も悪いから止めとこうよ」とか言ってんだぞ

72:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:14:08.10 tVD3UPu10.net
ドンクセー

73:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:17:44.76 ghO8yqrx0.net
>>6
>>7
アメリカ人はおおらかだから許せるが、ドイツ人と日本人はダメ!
杓子定規というかユーモアが通じない、新たな価値を認めない。
芸術なんかでさえ閉鎖的。

74:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:32:19.29 m3t0WJnP0.net
地元の県立美術館でアーティストが自ら寄贈して展示してある作品があったが
これ、どうなんだろう?とは思った

75:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:32:21.85 1cid/PJh0.net
>>73
激オコでクビかひとしきり笑った後でクビかの違いしかないやろこの場合

76:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:42:24.60 ghO8yqrx0.net
>>75
 ↑
な?こういうの。

77:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:53:18.08 T+/ilSpr0.net
>>74
画家は寄贈すれば「俺は自分の絵が美術館収蔵された画家です。価値があります!」
ってアピールできるし
美術館はタダで作品が手に入るから、Win-Winだけど
下手くそなゴミ画家までも同じことやろうとするのが大量にいるのは問題だわな
特に日本なんかは受け入れる側と画家が仲良くなって癒着しそうだし

78:名無しさん@涙目です。
24/04/17 21:22:41.71 EocAeIiJ0.net
>>43
そうだとしても数多すぎじゃね?

79:名無しさん@涙目です。
24/04/17 23:36:37.29 qukxoPBX0.net
でも客からは好評だったんでしょ
権威あるとこに飾るから美術品には意味が出る
茶器だって一流人の来歴が価値を作るんだし

80:名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
24/04/18 00:33:35.85 CNp4m/+n0.net
そしてまだ始まらないということ
逆にしてたしね
だれ?
オフ期だけかもしれんな
URLリンク(i.imgur.com)

81:名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
24/04/18 00:37:11.01 jNkv0heA0.net
ほぼずっとやり続けていて
それが一番いい
なるほど
ありがとうw

82:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/18 00:38:47.97 vs5i9N620.net
内閣支持率とかコロナ対応の年齢制限あるサイトとかあれば

83:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:24:44.27 r+ATCcGV0.net
何らかの賞から漏れた小学生が描いた絵画に何百万以上の値札付けた美術館開いて知ったかな奴等の反応見たい
水ダウとかでやってくれ
一応画伯とされるタレントの作品だと知名度の価値は出てしまうから無しで

84:名無しさん@涙目です。
24/04/18 14:10:18.07 ML4ZGtr+0.net
こういう現在美術を皮肉った?ミモザイズムて漫画がある
親は著名な芸術家だけどガチで絵の才能がない娘が大成していけるかって話

85:(´・ω・`)
24/04/18 14:23:56.81 VPauPx5s0.net
常設のとこへ偽名で置いとけば、何年か置きっぱなしになってそう。

86:名無しさん@涙目です。
24/04/18 15:33:59.77 HRZfmzhv0.net
>>4
グルっていうか実在するの?
「プロジェクトバンクシー」なんじゃないの?

87:名無しさん@涙目です。
24/04/19 22:13:04.98 tLVaflnB0.net
バンクシーがこうならなかったのはグルだからw

88:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch