純金製茶碗の転売は有効? 弁護士「売買契約は有効だが所有権は移動しない」つまりどういうことだよ? [595582602]at NEWS
純金製茶碗の転売は有効? 弁護士「売買契約は有効だが所有権は移動しない」つまりどういうことだよ? [595582602] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:40:27.74 rz2ccyEp0.net
>>48
マイナンバーカードで本人確認して買い取ったと報道されてる(多分運転免許持ってない)

51:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:43:28.51 6a15ajRV0.net
溶かしてオリジナルの金細工にしてから売れば現在の金相場として売れたのでは

52:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:19:47.48 wIFw5mvL0.net
>>8
480万らしいぞ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
しかも犯人は生活保護
読売は相変わらず犯人の名前を報じないが

53:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/17 17:27:26.94 e98O0Qzf0.net
盗難だからに決まってるだろ…

54:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:48:30.29 rgBncaNj0.net
木場の店だけ得したってことか

55:名無しさんがお送りします
24/04/17 18:51:55.26 3cag5rR6I
途中で溶かしてバラ売りしたり混合したらどうなる?

56:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:49:47.09 BrDuR66c0.net
この古物商なんも悪くないな
犯罪収益移転防止法ラインのギリギリになる200万で
重量だけでも時価総額400万円の金を購入して
それを返却義務が発生する前に即日
金の重量の時価総額と同等額で売っぱらっただけや
これは善意の第三者としか言いようがないわ…

57:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/19 14:23:21.49 Dy2DshUF0.net
>>31
持ってきた奴の無知からの買い叩き成功なんだから速攻で持っていくのは当然
素材の値段で売却だったんだから溶かされなかっただけラッキー

58:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/19 14:25:35.31 Dy2DshUF0.net
>>41
それは証拠にならん
無知につけこむ悪徳業者として店名を公表するしかない

59:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/19 14:31:03.80 Dy2DshUF0.net
>>56
単なるボッタクリ業者というだけで法律上は問題ないわな

60:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
24/04/19 17:00:50.44 ESsidEjB0.net
怪しくないと思ってたら自分の店に飾るわな

61:名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
24/04/19 17:11:36.70 LJuZnxsa0.net
>>56
古物商は盗難品かどうかを確認判断する義務がある。当たり前だが誰が見てもこれが盗難品かどうかの判断は容易だ、それができないと言いはって罪を逃れるなら、警察は能力なしと言うことで免許の取り上げができる。

免許を取り上げられたら、在庫がすべて不良在庫化するから、大手は絶対にこういう取引はしない。

62:名無しさん@涙目です。
24/04/19 18:51:14.81 sIyDEW5B0.net
わいうえをん

63:名無しさん@涙目です。
24/04/19 23:59:12.22 F/LXISMJ0.net
少なくとも盗品だと知らなくても業務停止くらうから業者は差額分以上の損害を被ることになる
最悪許可の取消しもあるからそうなると5年以上業務ができなくなる

64:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch