薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬 1位ロキソニン 2位ビオフェルミン 3位葛根湯 [837857943]at NEWS
薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬 1位ロキソニン 2位ビオフェルミン 3位葛根湯 [837857943] - 暇つぶし2ch550:名無しさん
24/04/17 13:09:49.03 W0zww4ly0.net
>>547
味の素も未だに危険とか言ってるやつもいるし
長年信じてきたことが間違いだったとは認めたくないんだろ
自分が馬鹿だったって認めることになるから
でもそこに気付かないと一生馬鹿のままってことにも気付いてないから馬鹿中の馬鹿なんだろうな

551:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
24/04/17 13:18:54.81 AwwW9/xx0.net
ガスター必要なときは病院行って処方してもらうかな。市販薬はコスパ悪いし効果も薄い気がする。
解熱鎮痛はルルA錠でも普通に効くから常備してるけど

552:  (庭) [ニダ]
24/04/17 13:21:54.45 tHloUnAp0.net
葛根湯って葉を枯らすんじゃないの?

553:スプリクト山下(庭)(庭) [US]
24/04/17 13:25:31.98 1N8EAZww0.net
>>466
ビオフェルミン下痢になるのかいいこと聞いた買ってこよっと

554:納豆狂人(東京都) 警備員[Lv.10][苗](東京都) [CN]
24/04/17 13:25:41.81 2iWNX5xk0.net
>>550
違うよ

555:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
24/04/17 13:26:58.25 qC3uXFGo0.net
イブ
ミヤリサン
ワカ末

556:スプリクト山下(庭)(庭) [US]
24/04/17 13:28:14.79 1N8EAZww0.net
>>480
これ思ったんだけど
素人には症状と用法用量の関係がわからないから無理って調べてわかった

557:スプリクト山下(庭)(庭) [US]
24/04/17 13:31:46.42 1N8EAZww0.net
>>511
いやだからその片頭痛外来が遠いから行くのめんどいって書きましたよね😭

そもそも吐くレベルの痛みの時しか基本的に飲まない

558:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:46:18.92 MVX8IQLT0.net
セルトラリン
バスピン
ハイプロン
ハイプナイト
これらは必須だな

559:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:46:54.33 hOpyjmuk0.net
>>550
葛根湯は歯を枯らすのです

560:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:47:41.53 hOpyjmuk0.net
>>554
そらそうだ
飲み過ぎたらえらいことになる

561:山下(庭)
24/04/17 15:43:45.09 5g3RILLy0.net
>>2
人獣共用できる数少ない『薬』だぞ?

562:
24/04/17 15:47:19.85 hTL6pR8s0.net
>>436
知ら


563:んかったわさんきゅー 治療中だからこれからは飲まない方がいいんだな



564:名無しさん@涙目です。
24/04/17 15:53:49.28 nrJLbz0j0.net
シアリスさえあればいい

565:山下(庭)
24/04/17 16:05:57.45 5g3RILLy0.net
>>13
バファリンにも色々種類あるからな。一番スタンダードなバファリンAはアスピリン系。
即効性もあり効果も高いが胃にダメージが大きいのと睡眠導入効果が高いのが弱点。
アスピリン系消炎鎮痛剤は人類初の科学薬と言われている。ガン抑制効果があるなんての事も近年発見された。
一方のロキソニンってのは意外に日本で開発された薬。海外、得に欧米では「新薬開発後進国の日本が開発した薬なんて飲めるかよ!」と言う事で全く流通していない。
だから海外旅行中にロキソニンを求めても手に入らないし、下手に日本から持ち込めば発見された時に「怪しい薬」と言う事で事情聴取必至。
ぶっちゃけ日本でコレほど流通しているのは安全性を日本国民を使って証明したい日本政府の方針と言っても過言では無い。
副作用としては腎臓にそれなりのダメージがあるから頻繁な使用は控えた方が良い。
では欧米で消炎鎮痛剤と言えば何が流通しているのか?
コレは『タイレノール』日本名は「カロナール」いわゆる日本でも病院で処方される消炎鎮痛剤と言えばこのカロナールだ。
ぶっちゃけコレが世界で一番副作用が少ない消炎鎮痛剤だ。
じゃあこのカロナールは病院で処方して貰わないと手に入らないのか?
そんな事は無い。この4月からカロナールは市販薬としてドラッグストア等でも買えるようになったハズ。
続く。

566:山下(庭)
24/04/17 16:07:23.99 5g3RILLy0.net
>>562の続き
しかしどうだろう?実際に見かけた事あるだろうか?カロナール市販薬。実はまだ市場にはそんなに出回ってないのではないだろうか?
だが安心して欲しい。カロナールと全く同じ成分の市販薬が日本では既に流通しているのだ!
その名は「バファリン・ルナJ」複数種発売されているバファリンシリーズの1つで、おそらくほぼ全ての薬局ドラッグストアで取り扱われているハズ。
ただコレ、購入するにあたって意外なハードルがある。実はこの「バファリン・ルナJ」薄ピンク色の箱にデカデカと濃いピンク文字で
「生理痛」
「小・中学生にも安心」
などと生理痛初心者用を強くアピールしているのだ。
まあそれほど副作用が少なくて安心出来る薬と言えるカモ知れない。
とにかく消炎鎮痛剤を使う時にはまず「バファリン・ルナJ」を使う事を俺はオススメする。
それがイマイチ効かないと思ってからロキソニンを使っても遅くない。
得に日本の市販されている消炎鎮痛剤で『プレミア』の付いている薬は副作用強烈なモノばかりなのでオススメ出来ない。

567:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:10:07.90 rAy66p5W0.net
>>562
バファリンの子ども用のオレンジ味がヘタな菓子より美味くてさあw

568:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:10:37.90 r49ZHCCD0.net
ロキソニンとか有り難がって使ってるのガラパゴジャップだけやぞwwwwwwwww

569:
24/04/17 16:12:05.16 2a+s69un0.net
上の三つはウチにもあるな

570:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:14:17.99 QCrfe+M+0.net
>>3
寒い思いしたり、風邪引きそうな気配したら飲むと本格的に風引かなくて済む
あと、肩コリ酷くて頭痛になりそうな時に飲むと体温上がって血流良くなって肩コリと頭痛治る
家族がコロナになった時は飲んで体温上げて看病してた

571:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:04:36.50 QCrfe+M+0.net
>>6
家族、コロナで葛根湯だけ処方されたわ

572:山下(庭)
24/04/17 17:12:22.40 5g3RILLy0.net
>>564
スマン!子供用バファリンも同じ成分だった!そっちが好きならそっちでも構わんぞ。
とにかく俺は副作用の少ない消炎鎮痛剤をオススメする。ロキソニンはそれが効かなかった時に使っても遅くない。
あとプレミアと名前のついてる消炎鎮痛剤は絶対オススメしない。

573:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:48:35.72 eTjyNBbm0.net
ワク解毒やシェディング対策、将来のプランデミックに備えたものを常備したほうがいい
1,ビタミンD3サプリ
2.亜鉛サプリ
3.ビタミンCサプリ
4.MVMサプリ
5.葛根湯
6.正露丸
7.メラトニン
8.重曹
9.クエン酸
10.ぬちまーすや雪塩等の良質な海塩
11.イベルメクチン
12.ヒドロキシクロロキン
13.フェンベンダゾール
14.ファビピラビル
15.ビオスリーHi

574:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR]
24/04/17 19:07:28.89 TN5LGiyJ0.net
消費期限があるから適度に使い物だけにするべし
俺は正露丸と風邪薬のコンタックだけだわ

575:名無しさん@涙目です。(光) [US]
24/04/17 19:23:41.26 vLOshP2g0.net
CBDの鎮痛作用ってどんなもんだろう
頭痛に効くかな

576:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
24/04/17 19:59:04.99 sGi34ygd0.net
赤チンは?

577:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/17 20:03:22.18 dsJNWGjZ0.net
睡眠導入剤
15年以上前から市販薬を服用してたんだけど、毎日 悪夢にうなされて目が醒めること多かった
この間、入院をきっかけに睡眠導入剤を医師の処方薬に置き換えたらHappyな夢を見るように
なったし、眠りも深くなった
市販薬との薬効の違いを実感したわ

578:名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]
24/04/17 20:05:43.27 HPzz+3Yd0.net
紅麹コレステヘルプ

579:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:21:18.77 uyFI20ej0.net
市販の睡眠導入剤ってドリエルとかなんだろうけどあれ元々抗アレルギーの薬だしな

580:山下(東京都)(ジパング)(京都府)
24/04/17 20:28:12.76 uUlyFnll0.net
>>384
ズイコウのハイドロコロイド包帯は昔太股火傷した時に使って跡が薄いな、程度で助かった

581:山下(東京都)(ジパング)(京都府)
24/04/17 20:30:41.75 uUlyFnll0.net
市販のロキソニンならロキソニンSプラスが酸化マグネシウム配合で胃に優しいからオススメ

582:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:41:43.10 kMFYgL/t0.net
>>1
最近はオンライン診療で早ければ当日遅くても翌日には処方薬が届くじゃん

583:名無しさん@涙目です。
24/04/17 22:45:48.27 LpkyRoyC0.net
痛めた記憶もないのに先月くらいから階段登る時に右膝が痛いし歩く時もびっこ引いてるような歩き方になる
バファリン飲んで痛みをごまかしてるけど全然治りそうもないし病院行くべきかな?

584:名無しさん@涙目です。
24/04/17 22:59:12.22 AUkKOgNm0.net
マイザーは手放せない

585:名無しさん@涙目です。
24/04/17 23:46:48.22 14Co5YBA0.net
メンターム

586:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:18:46.83 2ZsMqj/l0.net
怖いっすね
ま、シンプルに言えばシック下痢三とダッピ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:22:51.81 t7F3i9oz0.net
事務所早く否定して勝つとか不可能だよな?
全局配信あるけどURL貼れんわ マルチポストってなんやねん
枠転々として失格だろこいつ

588:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:47:19.93 1LGBwlJ/0.net
それがどれくらいなのとこ盆踊りの歌なんだっていう
心理的効果が
悪い円安と言われてるけど

589:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:48:47.06 uHRwqmcp0.net
霊感商法や合同結婚式も知らない若者の正確な傾向なんて一切関係無いのかな

590:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:00:43.26 JHBxa6/Q0.net
>>580
脊柱管狭窄症かもよ?
医者は行ったほうがいいと思う

591:プロビデンスの目
24/04/18 02:03:03.33 +gzE7WrF0.net
>>580
変形性膝関節症

592:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:05:54.87 z1lYRkdD0.net
>>580
俺も膝痛になったが、テレビで膝痛の原因はお尻周りの硬直が原因とかでストレッチで改善するとやってたので
半信半疑に見よう見まねでストレッチをしてみたら治った
自分はびっこ引くほどではなかったが、膝痛にはまだ早い年齢なら試してみてはどうかな
その時やっていた方法は2つで
1、あぐらをかくように床に座って足を交差させるように片膝を立てそれを手で抱え膝を立てた側に上半身を捻る、お尻の筋肉を伸ばす感じ、これを逆方向と交互に
2、椅子に座って足を広げ片手で手と反対側の足首を掴む、これを逆方向と交互に
分かりづらいかな?他のやり方も「膝痛 ストレッチ」でググると出てくるよ

593:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:10:34.90 z1lYRkdD0.net
ああでもあまり酷い痛みなら無理に動かさない方が良いのかな

594:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:17:23.30 mJJ2cTrw0.net
>>589
腰痛じゃないけど最初のは日常的にやってる
やらないと尻筋に「おい早くしろ」って急かされる感じ

595:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:21:00.94 ZwOyhUHB0.net
ビオフェルミン、葛根湯、新三共胃腸薬にはいつもお世話になってます
これがないと不安

596:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:54:47.41 CkKMzQNF0.net
おまえらはフリスク常備しとけやくせーんだよ

597:名無しさん@涙目です。
24/04/18 04:51:49.53 1SiKjvnp0.net
忙しくて数日間出してなかったところ、急にせフレ人妻と会うことになり性欲爆発挿入3秒で果てたときの人妻不機嫌対策連続三連戦にバイアグラ必要だわ

598:名無しさん@涙目です。
24/04/18 05:07:13.27 vC6KvLxv0.net
ロキソニンと傷に使える軟膏と喉にシュッシュのヤツは用意してる記憶があったし
消化器官系の何らかのお薬や感冒薬も一切常備してないな・・・
と思って薬箱開けたら胸やけ止めるヤツとか腰痛用の鎮痛剤とか要らんモノも若干あった
ラックル即溶錠w

599: 警備員[Lv.9][苗](みょ) [ニダ]
24/04/18 08:04:30.35 SxBOzBpL0.net
オロナミン軟膏

600:納豆狂人(東京都) 警備員[Lv.4][新][苗](東京都) [PL]
24/04/18 08:10:58.77 Mm5PxPib0.net
>>591
きんにくん乙

601:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 14:48:04.24 vMiWdsk/0.net
ロキソニンで痛み抑える間に自力で治すこれしか無い薬ってほぼほぼそれだから

602:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:01:41.21 3TsgyV8I0.net
>>589
軽く訂正
2の「足首を掴む」は「足首を外側から掴む」 

603:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:04:21.12 UcsT08hO0.net
>>598
> 痛み抑える間に
だからさ、これがロキソニン程度じゃどうもならんから困るのよ
ロキソニンでどうにか抑えられるなら苦労はない
好きなだけ飲んでくれ

604:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:08:50.24 Qo+koevD0.net
インシュリン

605:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:09:29.78 vMiWdsk/0.net
>>600
病院行ってもたいていは薬出して様子見だからな同じなんだよ

606:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:14:42.09 UcsT08hO0.net
>>602
そういう病院に行くとかいう段階はとっくに飛び越えてるという話だから

607:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 17:18:31.52 vMiWdsk/0.net
たいていの人が医者が問診して
お薬出しときますがほとんど
これは自力で直せダメならまた来てねって事や

608:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/18 17:39:30.93 Ghv9SQVt0.net
ワイは薬は必ず病院で処方してもらうで
保険きくしな
市販薬なんて効き目弱いくせに高いやん

609:名無しさん@涙目です。
24/04/18 21:08:57.31 oQUkwmwb0.net
わざわざ病院に行って診てもらう時間が勿体無いからなあ
歯医者行った時にロキソニン貰うくらいなら保険効いてお得かもしらんけど
でも薬の実費以外に処方投薬料で点数取られて税金使ってんだよな

610:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch