薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬 1位ロキソニン 2位ビオフェルミン 3位葛根湯 [837857943]at NEWS
薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬 1位ロキソニン 2位ビオフェルミン 3位葛根湯 [837857943] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:18:59.22 M9p7mqDG0.net
乳酸菌製剤は株が固定化されない様に
何種類か回して、サプリみたいに飲めば良いと思う
乳酸菌万能説を信じてる

301:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:21:22.25 nJmoNOLa0.net
ロキソニン3日に一回くらい飲んでる
医者に副作用聞いたら大丈夫大丈夫って言ってた
ロキソニンより軽いカロナール?って言う奴があるらしいけど全然効かないらしい

302:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:23:34.25 L4ubzXc10.net
ロキソニンは胃に穴が開くし
腎臓がぶっ壊れる
ロキソニンは日本生まれなので
何も言わないと勝手に処方される毒
欧米だと副反応ヤバいから
わざわざ指定しないとまず処方されない
日本と台湾が人工透析トップなのは
ロキソニンのせいだし
日本人に胃癌、胃潰瘍、胃炎が多いのもロキソニンのせいかも
日本は中抜きと同様にキックバックや裏金があるから
ロキソニン無法地帯になっている

303:
24/04/16 11:23:38.25 EXUr1JGu0.net
頭痛にロキソが聞かない時のためにイブ必須

304:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:26:00.17 M9p7mqDG0.net
イブプロフェンは呼気が薬臭くなるから嫌なんだよね

305:スプリクト山下(庭)
24/04/16 11:26:16.68 GI13/w890.net
ロキソニンと正露丸とアレグラとロキソニンテープだけあれば生きていける
身体温め過ぎなんで風邪とは無縁

306:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:28:51.16 hGCWe90E0.net
スレタイで1位2位3位出したらダメでしょっ

307:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:31:40.01 EozrpGGX0.net
ドルマイシン

308:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:32:33.22 cVtFwW2P0.net
>>235
風邪には葛根湯
インフルには麻黄湯っていうからインフルに罹ったとき麻黄湯飲んだが
全く効果は無かった

309:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:32:48.26 L4ubzXc10.net
葛根湯、カロナール、正露丸、赤チンあれば
どんな病気にも対応できる

310:スプリクト山下(庭)
24/04/16 11:33:42.92 GI13/w890.net
>>307
頭痛無い人うらやましい…

311:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:33:49.83 IvVXLWOY0.net
薬学部6年制への移行は失策に終ったな
さらに薬学部の新規参入を許可出しまくって淘汰の時代に

312:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:33:56.43 L4ubzXc10.net
>>306
麻黄湯は副反応もヤバいし
漢方は基本体力ある人向け

313:
24/04/16 11:35:18.27 ea4+3/8Y0.net
>>1
正露丸は全く効かないぞ

314:
24/04/16 11:35:35.91 gPciRI5o0.net
2ヶ月くらい毎日ロキソニン飲んでるんだけど辞めようかな。

315:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:36:50.41 L4ubzXc10.net
>>308
頭痛には様々パターンがあるが
ロキソニンで改善される場合は
早期に医者にかかるべき
ロキソニンは副反応ヤバいから
連続3日1日2回までしか飲んではならない

316:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:37:40.75 L4ubzXc10.net
>>312
わりとガチ目に腎臓壊れるからやめろ

317:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:37:53.06 nJmoNOLa0.net
>>312
俺のかかりつけの医者が言うには腸閉塞もないしなんにもふくさないらしいぞ

318:スプリクト山下(庭)
24/04/16 11:38:17.31 9ThVKXQ90.net
>>312
何で毎日飲むの?
鎮痛剤依存症なんじゃないのか?

319:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:38:32.28 bbcu9hVC0.net
整形外科だと普通はロキソニン

320:スプリクト山下(庭)
24/04/16 11:41:04.22 9ThVKXQ90.net
>>313
もう片頭痛の診断されてるけど病院に通うのと薬貰いに行くのめんどいからロキソニン
片頭痛専門の病院が遠くてなあ

321:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:42:10.40 1Yt9pp2J0.net
ロキソニンは一類であり買うときに薬剤師の対面説明を受けなければならない(これが面倒)ので、常備、という考え方と合わないのではなかろうか

322:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:43:10.98 N5AZ1rQH0.net
ロキソニン
ネキシウム
リンデロンVG
ゲンタシン
ザイザル
クエチアピン
デパス
これだけあれば何とかしのげる

323:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:43:37.13 GdE2XUkk0.net
>>3
食前に飲めよ

324:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:43:51.39 L4ubzXc10.net
>>317
日本にはMR(メディカルリサーチ)という職業があって
医者を接待(性接待も含む)して
病院に薬剤を卸す
整形外科は落ちこぼれで人間性やばい奴多いからカモにされている

325:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:49:38.94 L4ubzXc10.net
>>318
市販薬ならロキソニンはやめて
カロナール(タイレノール)に変えて
これで効かないなら
病院行ってロキソニン以外にしてもらう

326:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:51:02.27 +bvwORLz0.net
下剤もな

327:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:52:16.31 4t39wchA0.net
ロキソニンお取り寄せだしな

328:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:52:49.26 P+RlDm+k0.net
虫歯持ちは今時水ないと死ぬ

329:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:54:08.88 L4ubzXc10.net
>>326
今治水じゃね?
効き目は正露丸程度だから
正露丸あればいらない

330:スプリクト山下(庭)
24/04/16 11:56:12.85 9ThVKXQ90.net
>>323
ロキソニン以外はほぼ効かない
早めに飲めばイブでも効くけど
薬飲みすぎないように大抵我慢するから結局ロキソニン
ロキソニンで胃をやられないから今は胃薬も飲まないので合ってはいると思うの

331:名無しさん@涙目です。
24/04/16 11:56:58.94 kA25moHk0.net
いつの記事だよ
いまやロキソニンはカロナールに駆逐された

332:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:01:10.58 keJXcQ/v0.net
カロナールって効き目弱いやつだろ
医者は好んで処方するけど

333:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:01:43.75 syvH854g0.net
@t8Xv8nnxSr37UZa←この垢の本人なんだが女の子()が云々のツイートあるけどそれら全部ゴミだからね^^

334:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:02:15.98 L4ubzXc10.net
>>328
ぶっちゃけお前が身体壊して最悪しんでも
どうでもいいが
ロキソニンは常用してはならない薬だから
医者に行くべき

335:スプリクト山下(庭)
24/04/16 12:02:18.43 9ThVKXQ90.net
>>329
カロナール、アセトアミノフェンは身体に優しいけど片頭痛にはびっくりするほど効かないからな

336:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:03:12.43 vX9Lug1a0.net
毎日アムロジピンとオルメサルタン飲んでる

337:スプリクト山下(庭)
24/04/16 12:04:43.23 9ThVKXQ90.net
>>332
10年くらい片頭痛で使用してるけど常用はしてないからヘーキヘーキ
まあ早く死ぬのは国の為になるし歓迎なのです

338:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:06:37.96 Wu/2o7yh0.net
>>335
透析覚悟ってことかね。

339:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:06:44.79 /xhoYml10.net
>>307
今時赤チン売ってるの?
とはいえそれだけあれば充分だな
ぼくは正露丸もいらないな

340:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:09:08.62 L4ubzXc10.net
>>335
おけ
腎臓は生まれた時が最高で再生されないし
普段10%くらいしか使っていないから
徐々に細胞しんでいても壊れるまでわからないので 
勝手にやる分にはいいから
他の人には勧めないようにね^_^

341:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:11:35.48 L4ubzXc10.net
>>337
残念ながら販売中止だな
ぶっちゃけ赤チンの代替品は思い浮かばない

342:スプリクト山下(庭)
24/04/16 12:12:12.08 9ThVKXQ90.net
>>336
いやそんなに飲んでないw
>>338
勧めなくてもロキソニンは大人気

343:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:12:19.35 /xhoYml10.net
>>307
今時赤チン売ってるの?
ぼくはそこから正露丸outロートCキューブinだな
ドライアイとまではいかないけど仕事してると目がしばしばする

344:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:13:37.29 xF+333hP0.net
>>295
良性発作性頭位めまい症?
市販なら酔い止めだそうだ

345:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:14:01.47 DZEoYnq80.net
痛み止めは個人差が大きすぎるから、試して自分にあうの見つけるしかないよね

346:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:14:13.46 L4ubzXc10.net
>>337
残念ながら販売中止だな
ぶっちゃけ赤チンの代替品は思い浮かばない
あえて言うと水絆創膏だが
ちょっと汎用性が違う

347:
24/04/16 12:18:12.92 7yXt8HQs0.net
年末年始に風邪引いた時、初めてバファリン服用したけど効くねw
もちろん治る訳じゃないんだけど家事が出来る程度には動けるから助かったわ

348:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:18:34.62 L4ubzXc10.net
なんか重いから重複した
>>343
大まかでイブとロキソニンはどちらが効くかあるが
どっちも根本対策にはならないな
常用はさけるべき

349:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:26:55.86 4pHsCXSU0.net
正露丸はあかんやろ
ほんまに薬剤師か?

350:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:28:46.25 mua7Ruhu0.net
パブロンとアレジオン
毎日の疲労回復にチョコラBBプラス

351:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:31:33.85 8QZrp4YI0.net
>>98
効くかもしれんが
メリットとデメリットで
デメリットのほうが上回る
EUとかは正露丸の主成分を市販の経口薬として承認してなかったと思う
うろ覚えだけど

352:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:32:06.32 IvVXLWOY0.net
今、MRの接待もいろいろと業界内で規制かけてるわ
昔の様な派手な接待攻勢はなくなった
ノベルティのボールペンとか配布しなくなった

353:山下
24/04/16 12:35:43.76 n9GkzNBM0.net
ロキソニンよりもイブの方が効くんだよな。
処方薬より市販薬が効くのなんなの?

354: 
24/04/16 12:38:29.60 wvgnMaSO0.net
赤チン無いのか・・・。

355:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:40:17.54 /xhoYml10.net
正露丸は砕いて水に溶けば消毒に使えると聞いたことあるな
昔の病院にあったタライに入ってる手を洗うやつと同じだとか

356:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:40:50.09 rsWj3Rav0.net
置き薬って消えたな
ドラックストア多くなったからか

357:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:41:03.15 EfYjx6BW0.net
置き薬って消えたな
ドラックストア多くなったからか

358:!donquri
24/04/16 12:42:00.55 LOa+wV7q0.net
>>89
痛風でバファリンはやめとけよ

359:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:45:27.40 ihJm4sXY0.net
鬱ぎみのときにビオフェルミン飲んでおくと回復する事あるよ

360:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:48:34.67 hR+pEdQQ0.net
俺にとってこのTOP3は全て魔法の薬
この中のどれか飲んで翌日も辛かったら医者
だいたい治る
コロナも治ったが家族がかかった

361:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:52:17.56 al1pvlHQ0.net
世界的にロキソニン知名度ないって聞いたわ

362:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:54:41.16 p/rJ0eCp0.net
>>334
アムロジピン今年83のおかんが30年以上飲んでるわ
肺動脈拡張症という200万人に一人の珍しい心臓病(おかんが日本で60人目の症例だった)やから
ワイも心臓病で降圧効果ある薬飲んでるから取り違えないように気をつけてる

363:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:56:08.00 iT2mvWUe0.net
>>356
痛風じゃねーからw
つーかこのスレ痛風民多いなって感じた

364:
24/04/16 12:57:29.80 kdje1Bvb0.net
虫歯にはロキソニンだわ
お世話になったわ

365:
24/04/16 12:57:31.83 7yXt8HQs0.net
年末年始に風邪引いた時、初めてバファリン服用したけど効くねw
もちろん治る訳じゃないんだけど家事が出来る程度には動けるから助かったわ

366:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:57:51.49 7HYlaS7h0.net
ロキソニンは胃壁を痛めるので
リングルアイビーα200派

367:
24/04/16 12:57:53.13 7yXt8HQs0.net
大事な事だから…

368:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:59:32.51 cVtFwW2P0.net
正露丸はクレオソートじゃね
クレオソートって建築で土台などに塗られる防腐剤だよ

369:名無しさん@涙目です。
24/04/16 13:00:40.65 p/rJ0eCp0.net
痛風で痛み止め飲むやつは意識引きすぎ
健康診断で尿酸値8超えたら自発的に医者行ってフェブリク処方されてこい
ワイ尿酸値最大10.4までいったが痛風発作起きる前に投薬治療始めてるぞ

370:
24/04/16 13:07:17.79 p4X8EgRB0.net
痛みが酷いときはバファリン飲んでるけどロキソニンの方が強いのか
それはそれで怖いな

371:スプリクト山下(庭)
24/04/16 13:09:27.51 9ThVKXQ90.net
>>366
正露丸は木クレオソートだよ
石油クレオソートとは違うよ

372:
24/04/16 13:10:46.31 WhQC7hUa0.net
1位から7位はうちにも常備されてるなぁ…
薬局でセットで売って欲しい

373:名無しさん@涙目です。
24/04/16 13:11:25.34 TQs9Xq6u0.net
ロキソニンは自分の体質に合うのか効き目が抜群にいいので旅行や出張には必ず持っていく、お守りみたいな薬

374:名無しさん@涙目です。
24/04/16 13:12:42.83 51CtHpo/0.net
>>342
トラベルミンとアネロンとやらがいい感じぽいね買い置きしとくわサンクス

375:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
24/04/16 13:19:24.26 DBxK34gS0.net
ロキソニンを長期で服用してると

小林製薬の紅麹コレステヘルプじゃないけど

腎臓に負担かかって急性腎疾患に
なる人もいるからなぁ

376:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/16 13:19:37.38 cVtFwW2P0.net
>>369
別物なのか?
毒は毒なんだろ?

377:名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
24/04/16 13:21:02.55 /l2qJjNM0.net
市販の鎮痛剤は緊急事態だけに使おう 常用したら胃が荒れた 処方はレバミピドとかとセットなんだよね?

378:スプリクト山下(庭)(庭) [CN]
24/04/16 13:21:57.22 9ThVKXQ90.net
>>374
別物だよ
だとしても薬は何でも副作用あるからね
わたしは正露丸飲むと便秘になる程度なので腹痛には勝てずすぐ飲む

379:名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]
24/04/16 13:23:17.62 D37oPuK20.net
葛根湯だけ商品名じゃないのか

380:スプリクト山下(庭)(庭) [CN]
24/04/16 13:26:49.28 9ThVKXQ90.net
今は五十肩なんで
シジラック飲む→効いてる感じしない→でも便秘は完全に治るぞ!→じゃあ飲むかで飲んでる

五十肩は肩(服の上から)にホカロンのが効くけど仕事の時はできないから痛くて困る
ここでロキソニン飲むと毎日になるから胃が荒れそうだし
五十肩を治す市販薬はよ😭

381:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/16 13:27:23.51 m5aW7gjh0.net
メンソレータムが万能だろ
風邪の時も喉仏に塗ったり
切り傷、擦り傷、打撲傷、捻挫にも塗る

382:名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
24/04/16 13:32:05.19 Wu/2o7yh0.net
>>379
いぼ痔を忘れてもらっては困る。

383:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
24/04/16 13:32:29.76 ihJm4sXY0.net
ロキソニンで胆管ガン連想出来るAI

384: 警備員[Lv.15][苗](庭) [US]
24/04/16 13:38:31.61 DMKI/9qJ0.net
眠気に襲われた時に目にメンソレータムを塗ると効果抜群だよな
大学受験のときにお世話になったわ

385:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/16 13:42:45.35 57k4e5Bo0.net
ロキソニン用の胃薬も常備してる

ガスターは飲み続けるとボケるんだろ
俺たちには関係無いけどな

386: 警備員[Lv.13][苗](新日本) [US]
24/04/16 13:43:38.35 f/wMCCXX0.net
キズパワーパッドはお高目なんで
ズイコウのハイドロコロイド包帯をカットして使ってるけど切り傷・擦過傷は傷跡が残らず綺麗に治るんで重宝してる

387:(鳥取県) [DE]
24/04/16 13:54:52.86 PR/c85CR0.net
カロナール市販されたようだな

388: 警備員[Lv.11][苗](茸) [US]
24/04/16 14:10:21.64 uNUA1Wm/0.net
ボルタレンサポ50mg愛用してたら効かなくなってきた

389: 警備員[Lv.1][新][苗](茸) [DE]
24/04/16 14:15:19.91 dvm5wkn+0.net
ロキソニンって医者の評判悪いんじゃないの?

390:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/04/16 14:20:38.80 SrGG9HZp0.net
>>182
大きい声では言えないが頻尿にもロキソニンが効く

391:名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
24/04/16 14:26:22.57 PegkDmxA0.net
>>156
酸化マグネシウムだから危なくなんかないよ

392:スプリクト山下(庭)(庭) [CN]
24/04/16 14:26:38.50 9ThVKXQ90.net
>>387
医者はロキソニン大好きだよ
歯医者でも外科でも整形外科でも出してくる
そのせいでロキソニン売り切れてる調剤薬局そこそこあって
調剤薬局をハシゴしたりする

393:名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
24/04/16 14:26:39.57 PegkDmxA0.net
>>156
酸化マグネシウムだから危なくなんかないよ

394:名無しさん@涙目です。(富山県) [RO]
24/04/16 14:30:08.66 yo8Et0lQ0.net
痔になりやすいから酸化マグネシウム入りのビオフェルミンは欠かせない

395:
24/04/16 14:41:01.59 BsX9seL90.net
ロキソニン効かないけどね

396: 
24/04/16 14:51:43.53 ahin8V/s0.net
893医師はロキソニンか

397:名無しさん@涙目です。
24/04/16 14:52:38.96 Q2ORRwEQ0.net
市販薬なんて、ゴミを高値で買わされてるだけ
一番持っておくべきなのは抗生物質
できれば内服薬だけでなく軟膏や目薬も

398:い
24/04/16 15:22:50.93 ITryeWY/0.net
>>1
ビタミンC原末
亜鉛錠もしくはエビオス錠
ヨードチンキもしくはイソジンうがい薬

399:名無しさん@涙目です。
24/04/16 15:39:05.84 qGF40+k+0.net
虫歯の痛みにはロキソニンよく効いたわ
おかげで奥歯左右上下1本づつ虫歯で溶け落ちるまで放置できた

400:
24/04/16 15:42:53.51 7+WN0Zum0.net
ビオフェルミンは飲んで1ヶ月くらいから安定してくる

401:名無しさん@涙目です。
24/04/16 15:44:16.10 7NwIYh1u0.net
夏場の神器、ウナコーワクール

402:ソース焼きそば山下駅(茸)
24/04/16 15:46:47.92 FVeBo1QG0.net
キンカンは虫刺されに最強
丁度切れたから買いたいけど
わりといい値段がする

403:名無しさん@涙目です。
24/04/16 15:49:34.77 JWkN9aus0.net
葛根湯きれてた。買っておかないと

404:名無しさん@涙目です。
24/04/16 15:50:40.99 q0svW38H0.net
>>14
何に使うん?

405:名無しさん@涙目です。
24/04/16 15:50:52.40 tsZlrQWR0.net
痛み止めさえあれば
とりあえず急場はしのげるからなあ

406: 
24/04/16 15:55:05.94 ahin8V/s0.net
常備はパブロンゴールド1択

407:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:07:53.15 ljvbHalq0.net
ケロリンで

408:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:08:29.14 uCz1MPPP0.net
正露丸はアニサキスを殺すから寿司を食べる前に必ず予防のために飲む人がいるらしいな

409:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:09:23.72 qLHSIJlp0.net
>>110
漢方は薬だろw

410:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:10:04.95 qLHSIJlp0.net
>>150
何十年前の人だよw

411:スプリクト山下(庭)
24/04/16 16:11:34.96 9ThVKXQ90.net
>>406
先に飲むのか賢いな
でも口ん中正露丸で刺し身の味がよくわからなくならないんだろうか

412:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:12:13.65 SWNMuwu50.net
萬金丹しか部屋にない

413:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:13:56.57 ljvbHalq0.net
薬箱の中で一番よく使うのはマキロン
とにかく傷を作りがち

414:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:14:00.61 5rkKNmoK0.net
俺的には
ロキソニン(バファリンでも可)
パブロンエースEX顆粒
ダスモック
ベトネベートクリーム
ダスモックはタバコ吸わない者でも咳止めとして優秀

415:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:14:51.42 kNP6UKqi0.net
萬金丹
URLリンク(i.imgur.com)

416:名無しさん
24/04/16 16:15:05.56 DSXB0LTQ0.net
>>19
これ

417:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:16:39.02 ht2BbhxN0.net
小林製薬を除く

418:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:16:55.97 s0iijYfk0.net
マキロンとかイソジンは?

419:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:18:53.86 SfEt1JYK0.net
ミラグレーン

420:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:19:39.18 IzCqizoD0.net
ナロンエース、太田胃散、液体ムヒ

421:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:20:05.51 95FMvKh10.net
レスタミンコーワが抜けてる

422:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:21:30.19 0LJ+d8270.net
>>402
お尻…あ誰かきた

423:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:22:29.39 JJHg/UBK0.net
初フルマラソンの時、ロキソニン飲んじゃった
ドーピング違反かと思って落ち込んで調べたら
ロキソニンはドーピング対象薬じゃなかった

424:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:30:44.67 9fq1G0m80.net
俺の常備薬イヴは駄目なのか( ・ω・)

425:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:33:46.77 wp7lW0IM0.net
メンタームベンソールSP
切り傷とか火傷にも塗る

426:名無しさん@涙目です。
24/04/16 16:35:10.42 iajUVWfA0.net
トラネキサム酸とカルボシステインも大切

427:名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
24/04/16 16:50:57.52 i/svV4hd0.net
鎮痛剤か
そんなに痛みに苦しむことある?

428:スプリクト山下(庭)(庭) [CN]
24/04/16 17:06:34.71 9ThVKXQ90.net
>>425
50代になったら痛み苦しみしかないわあ
変形性股関節炎→歯槽膿漏→五十肩

429:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
24/04/16 17:07:32.46 ihJm4sXY0.net
ロキソニンもアスピリンも胃を攻撃するんだよな
アスピリン呑んだあととビタミンB呑んだあとってなんか鼻から匂いするよね?なんだろアレ

430:名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]
24/04/16 17:17:16.35 AGMzcb4k0.net
親が手術してから痛み止めにロキソニン処方されてたわ

431:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/16 17:20:10.70 1x+BfwWK0.net
>>7
俺はイブ派

432:名無しさん@涙目です。
24/04/16 17:54:18.78 B1BYFENZ0.net
解熱鎮痛剤かぶり

433:名無しさん@涙目です。
24/04/16 18:16:41.86 ugZBaW1r0.net
>>4
♪虫刺されにはキンカン

434:名無しさん@涙目です。
24/04/16 18:22:33.23 oAnAu54N0.net
葛根湯飲んで発熱せず治った事は一度も無い

435:名無しさん@涙目です。
24/04/16 18:27:32.88 B1BYFENZ0.net
>>419
じんましんは急に出るし大事だよな
>>424
メジコンも入れとくと完璧だと思う

436:名無しさん@涙目です。
24/04/16 18:30:05.46 q77ABqmg0.net
>>3
あれ効くんだよ

437:名無しさん@涙目です。
24/04/16 18:38:38.60 B1BYFENZ0.net
>>4
キンカンはかゆみ止めだぞw
一昔前は、虫刺されのかゆみは虫が蟻酸を注入するせいだと言われてた
実際にはヒスタミンが作用するアレルギー反応だったがね
ともかく、サリチル酸で皮膚を柔らかくしてアルカリのアンモニア水で蟻酸を中和するって事になってた
メントール、カンフル、トウガラシチンキでヒリつかせて痒みを相殺できるだろ!とw
いまだと、アンモニア水が揮発して熱を奪う、メントールとカンフルで血行もよくなるということで打ち身やくじきや捻挫や肩こりも表記されてるな
蚊に食われた時は抗ヒスタミン薬と局所麻酔薬(リドカイン、キシロカイン)が入ったムヒを使おうw

438:名無しさん@涙目です。
24/04/16 18:59:58.98 tGWAbJK+0.net
十二指腸潰瘍やってるからアセトアミノフェン系の頭痛薬しか使えないけど全然効かない

439:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:04:11.35 TSae0vGR0.net
ポン

440:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:05:55.83 sek3v2e80.net
薬師寺は薬に詳しいのかと思ったじゃん

441:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:10:30.85 4HNv0Dlk0.net
鼻づまりとか喉が狭くなったりが嫌だから
アズレンのうがい薬はいつも置いてる。
寝る前に1分位するといいよ。

442:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:12:23.97 k2lwd/Km0.net
6年制の薬学部への進学はコスパ、タイパ、人生パが悪すぎ
薬剤師はお勧めしないわ

443:セーラー服と山下
24/04/16 19:12:37.99 1zMjYQIk0.net
浣腸の薬
便秘とは無縁の人生だったがたまに便秘になるようになった
頻繁に使うとよくないとここで教えてもらったのであまり使わない
ようにしているがあると幸せ

444:セーラー服と山下
24/04/16 19:16:29.37 1zMjYQIk0.net
ロキソニンってただの痛み止めなのだろうけどな
神経をごまかすことも時には大切だよな

445:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:22:42.95 w6rW6sTX0.net
ロキソニンて酒と飲むとやばい?

446:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:23:30.97 t1VhWMr20.net
エビオスがない

447:
24/04/16 19:26:52.15 jIVf/u+q0.net
>>4
正露丸は炎症止めるとかじゃなく病状そのままに麻痺させる薬って聞いたけどホントかな

448:
24/04/16 19:33:15.67 NdfSksli0.net
ガスピタン
ユリナール
ボーコレン
のどぬーる
チクナイン
ケシミン
ナイシトール
モレナクト
ナリピタン
オナドール
アナニール
シコビクン
クリコスール

449:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:34:54.12 LKcrjZwo0.net
>>446
後半

450:名無しさん@涙目です。
24/04/16 19:49:53.56 cVtFwW2P0.net
>>446
ケシミン
シミに効かないんだが?

451:名無しさん@涙目です。
24/04/16 20:03:31.50 ICkQeR3W0.net
カロナールとイブがあれば生きて行ける

452:名無しさん@涙目です。
24/04/16 20:18:25.74 zMgN/MHu0.net
ロキソニンは病院で処方されるのと同じ薬が市販されてるってのが嬉しいポイントだよな

453:名無しさん@涙目です。
24/04/16 20:25:35.67 pl0YOiwu0.net
葛根湯ってどこのが良いとかあるん?

454:名無しさん@涙目です。
24/04/16 20:28:33.46 ww9JGRHW0.net
ツムラ

455:山下(東京都)(ジパング)(京都府)(東京都) [US]
24/04/16 20:41:44.92 gaid84OI0.net
銀翹散とルゴールが無い
やり直し!

456: 警備員[Lv.8][苗](山口県) [US]
24/04/16 20:43:58.64 NYwLrQcN0.net
ロキソニン、ボルタレン、カロナール

457:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/16 20:44:28.09 EMgCyFi+0.net
ロキソニンは初めて飲んだ時まじ感動した
あれだけ痛かったのに魔法かよと思ったわ

458:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/16 20:44:51.80 ++DmykPp0.net
リンデロン

459: 警備員[Lv.8][苗](山口県) [US]
24/04/16 20:46:26.43 NYwLrQcN0.net
ボルタレンは処方薬だったか

460:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
24/04/16 20:56:50.22 TxYRDEYV0.net
hほー薬剤師が正露丸をあげるか

461:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
24/04/16 20:58:20.20 TxYRDEYV0.net
オロナイン軟膏は買っとこうかな
ガスター10は処方箋がないとくれんやろ

462:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
24/04/16 20:59:56.77 al1pvlHQ0.net
薬って消費期限あるんかね

463:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/16 21:01:20.84 Rz+vNV5H0.net
昔から病院で出されたロキソニンを飲んでも何も効果を感じない。
抜歯した時もロキソニンは効かない、と言ったのに出されて無駄に金を払って。
解熱も痛み止めも今はバファリンプレミアムDXが一番効く。
プラスが無くなってプレミアムを見つけるまでの間、不安で仕方がなかった。
あと、効かないのの代表がPL。

464:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/04/16 21:05:06.80 1PZ0v5QI0.net
ロキソニンとガスター10とウルソと正露丸とジクトルテープ
これだけあればなんとかなる

465:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/16 21:10:49.32 3WbE2r9L0.net
バイアグラが一位だろ

466:名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
24/04/16 21:15:07.22 XBomcB2Q0.net
ロキソニンとロキソニンSって効果違うの?

467:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
24/04/16 21:18:01.46 Cx3Fb/AL0.net
薬全般に大好き 
こんな小さな粒で痛みが和らぐとかまさに奇跡
しかしカミさんは薬剤師でなぜか薬嫌い
コソコソ飲んでるロキソニン

468:名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
24/04/16 21:21:40.18 iJBKR+eG0.net
>>57
俺はビオフェルミンは下痢下痢
ビオスリーは固くなる
両方一錠づつが一番でした
両方は一度に貰えないので片方づつ医者から貰って貯めているよ

469:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/16 21:28:54.41 KCYCayQY0.net
おっさんの半分は酒で下痢してるからビオフェルミン飲むのは間違い

470:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/16 21:35:17.72 PRJ+2+3/0.net
やっすい謎メーカーのイブプロフェンでもそれなりに効くよね
H2ブロッカーはもうちょい安いの出て欲しい

471:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/16 21:38:55.81 IfzIM82C0.net
ロキソニンは内科の先生に処方箋出して貰ってる
今年の正月から2ヶ月ほど酷い便秘になったんだけど、コーワのザ・ガードを飲んだらほどなく良くなったんで今も手元に置いている

472:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/16 21:39:24.40 /xhoYml10.net
>>460
あるよ
なのでうちの薬箱は消毒薬など傷の手当てするセットと持病の処方薬以外入ってない
前は葛根湯も入ってたけど近年風邪もあんまりひかなくなったから調子悪くなったら一番少ないのを買ってくるでいいかな
ドラッグストア何軒もあるし

473:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/16 21:48:10.57 Rp6h7Aiu0.net
薬の消費期限は市販薬は書いてあるけど処方薬どんくらい保つんだろ…ってなるわ
3年前にもらったロキソニンとかでもばーちゃん飲んでたけど1年半くらい期限切れてそう

474:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/16 21:55:34.51 8kNhLQ7M0.net
処方薬は処方された時の飲み方をきっちり守って全部消費することしか考慮されていない
例えば1ヶ月で飲み切るはずを飲まずに残したら捨てなさいとなる

475: 警備員[Lv.4][苗](やわらか銀行) [US]
24/04/16 22:02:59.41 /4lIEbG70.net
>>3
身体が硬くなるタイプの風邪に効くイメージ
個人的には小青竜湯の方が汎用性が高い

476:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/16 22:03:08.53 W1gCVdig0.net
でも抗生剤以外は余らすし勿体無いよね

477:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/16 22:04:54.52 W1gCVdig0.net
コロナワクチンの時に貰ったカロナールとかめっちゃ家庭内に残ってそう

478: 警備員[Lv.12][苗](茸) [US]
24/04/16 22:30:51.50 uNUA1Wm/0.net
>>461
あれ効くよな、って思ったのも最初のうちだけだった
俺はあれ飲み過ぎて薬効かない体質になったっぽい
1日2回までだぞ、気を付けろよ

479:名無しさん@涙日です。(茸) [US]
24/04/16 23:07:01.33 DJPb3+Ct0.net
>>3
養命酒の兄貴的存在

480:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/16 23:08:09.27 Grv338Jf0.net
病院のロキソニン全く効かない

481:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
24/04/16 23:20:24.33 iLk2Z9h90.net
ロキソニンはきつい、って嫁が言ってた
アセトアミノフェンの方が合ってるらしい

482:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
24/04/16 23:42:54.29 o31y+XW90.net
抗生物質も薬局で買える様になってくれないかなあ

483:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/04/16 23:46:57.79 ZuX9sGQ20.net
ロキソニンは抗炎症作用があるけど、カロナールには無い
そこが大きな違い

ロキソニンのジェネリックは本家より効かないよな

484:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
24/04/16 23:47:23.82 XjWVXA/f0.net
ここ製薬会社のステマが結構いそうだなw

485:山下(みかか) [US]
24/04/16 23:50:01.74 SKQbnX8x0.net
薬師寺に見えた
寝るか

486:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/04/16 23:50:08.99 St+J7mvO0.net
メンソレータムとパブロンがねぇ

487:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
24/04/16 23:51:19.30 VnYR2Cik0.net
塗るロキソニンめちゃ肌荒れる

488:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:07:52.18 V4W+pz6b0.net
ロキソニンはめっちゃ効くな
叔父は重度の痛風なのにロキソニンで痛みなくなるもんだから常飲しつつ酒かっくらってて腎不全、透析になってたわ

489:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:12:14.13 V4W+pz6b0.net
ポックリン

490:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:17:24.08 +8MDScxY0.net
>>427
病院で処方されたリパクレオン、ウルソデオキシコールその他を飲んでる俺も鼻から匂いする

491:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:47:41.13 H09IsOrB0.net
葛根湯と酸化マグネシウムくらいかな
副作用のやべえ薬ばかり挙がってるな

492:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:48:48.80 12tYjcg80.net
薬なんかいらねえわ

493:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:49:29.10 iOHlVyug0.net
八味地黄丸

494:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:50:04.11 +8MDScxY0.net
ロキソニンてバファリンよりいいの?
子供の頃からの馴染みでバファリン派なんだが

495:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:50:58.23 GqHoW9Ht0.net
>>480
耐性菌問題でメチャクチャになるから無理かな…
副作用でショック起きても死んじゃうし

496:名無しさん@涙目です。
24/04/17 00:53:34.71 GqHoW9Ht0.net
>>492
バファリンより鎮痛作用高いけど胃も荒れやすくなるよ、くらいじゃね?ザックリだけど

497:名無しさん@涙目です。
24/04/17 01:14:08.26 +8MDScxY0.net
>>494
さんきゅ

498:名無しさん@涙目です。
24/04/17 01:21:29.62 +vqB4EEj0.net
ビオフェルミンは健康食品でしょ
でも小林製薬みたいに毒だったりするから
買ってまで飲みたくないわ

499:名無しさん@涙目です。
24/04/17 01:28:20.42 51QITdNZ0.net
麦門冬湯
芍薬甘草湯
葛根湯

500:名無しさん@涙目です。
24/04/17 01:33:32.70 7ixd6xkh0.net
オロナイン要らない白色ワセリンで良い

501:名無しさん@涙目です。
24/04/17 01:46:29.53 9++MNsBA0.net
ロキソニン飲んで耐えるくらいなら病院行けよと思う

502:名無しさん@涙目です。
24/04/17 01:47:49.62 fKMW39510.net
ロキソニンは内臓疾患があると使えない

503:名無しさん@涙目です。
24/04/17 02:17:07.16 wT+OMwtK0.net
前に調剤薬局でロキソニンが不足しててジェネリックしかないと言われたけど、在庫不足は解消されたのかな。

504:名無しさん@涙目です。
24/04/17 02:38:43.35 xhJsp/qw0.net
そもそも 薬剤師がいらないから

505:名無しさん@涙目です。
24/04/17 02:39:40.35 xhJsp/qw0.net
>>498
オロナインは 殺菌成分入ってるけど ワセリンは入ってないぞ

506:名無しさん@涙目です。
24/04/17 03:03:28.69 LiS0x0rD0.net
第一三共胃腸薬+の270錠がどこ行ってもない
アマゾンにも楽天にもない
180錠と90錠はあるけど270錠のほうがコスパいいんだよな

507:名無しさん@涙目です。
24/04/17 03:07:58.92 NU6j5zE10.net
ロキソニンとビオフェルミンは俺も常備してるな

508:名無しさん@涙目です。
24/04/17 03:09:42.03 ptQ/oI2y0.net
市販薬で身体壊すのは用法・用量を守らない人だけだよ

509:
24/04/17 03:56:42.56 mt1h3emO0.net
>>42
どんな「腹痛」かはわからないけど普通の腹痛にはロキソニンなんか処方しない
胃にめちゃ悪いしね
すごいヤブか自分が思ってるより悪い病気もってるかもよ
もしくはその両方

510:
24/04/17 04:01:16.07 mt1h3emO0.net
>>57
男性ならイリボー処方してもらうとQUL爆上げかもね

511:
24/04/17 04:12:08.94 mt1h3emO0.net
>>75
カロナールは成分としては最古に近い解熱鎮痛剤
もっと優れた解熱鎮痛剤があるからOTC(薬局で買えるやつ)では出してなかった
ちなみに全く同じ成分のOTC薬は昔からどっさりあるので検索したらワーっと出るよ
で世の中がカロナール一択になったのは政府がコロナ政策を転換した時に
「熱が出たら薬局で薬を買って自分で治せ」となったからと
政府お墨付きの委員会がカロナール推奨だったせいでカロナール争奪戦のおかわりが発生した

512:
24/04/17 04:12:59.58 mt1h3emO0.net
>>508
QOLね

513: ころころ(庭) [IT]
24/04/17 04:27:15.05 mt1h3emO0.net
あと偏頭痛なのにロキソニン飲み続けてる人とそれをやめろってレスがあったけど
偏頭痛にロキソニンはマジでやめたほうがいい
ロキソニンが胃に与えるダメージの方が大きいしそもそも病院嫌いなのか田舎なのかわからないけど担当医師のレベルが低すぎるのでは?
今は偏頭痛の薬は優秀なのでロキソニン出す医師なんかいないよ

頭痛で悩んでて薬局で薬買ってる人は病院かかって処方受けた方が安くて安全です

514:
24/04/17 05:12:10.64 GdcdP4aa0.net
ロキソニンて使用期限あるの?
五年くらい前のがある

515:山下死ね (庭)
24/04/17 06:08:17.26 FSbgUatG0.net
ブロコデって咳止め液が異様に効きが良かった
生産終わってしまって非常に残念

516:名無しさん@涙目です。
24/04/17 06:23:11.58 FRPIL9Vd0.net
実際のところビオフェルミンよりミヤリサンの方を持っておいた方がいいと思う

517:名無しさん@涙目です。
24/04/17 06:25:20.83 SfqZsOmV0.net
>>1
デパスがねぇぞオラァあああああ

518:名無しさん@涙目です。
24/04/17 06:34:25.94 yDnQiSKj0.net
>>513
名称からコデインが主剤っぽいが、コデインは覚醒剤の原料になるからな

519:名無しさん@涙目です。
24/04/17 06:40:43.05 Z7Vu9KHL0.net
液体ムヒ系のかゆみ止めは一年中使ってるわ
ロキソニンとか整形外科行ったらアホ程湿布処方されるから 自然に常備されてるな

520:
24/04/17 07:00:19.56 uMzCR1td0.net
クスリは眠くなるからなー

521:
24/04/17 07:04:04.13 uMzCR1td0.net
アンドレス軟膏ってのがあってな

522:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:23:50.32 ks1dHh+S0.net
>>155
市販薬はカフェインやら他の成分入ってる場合もある
ちなみに処方薬のロキソプロフェンは零売薬局で処方せんなしで買えるぞ

523:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:39:03.48 5dNi7kbk0.net
>>329
用量通りだと全然効かないのが

524:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:42:15.75 kkcHzfl40.net
コロナで熱出た時にロキソニンのんで割と直ぐに熱下がったから常備してるな他の薬飲んだ家族は中々熱が下がらなかったな薬との相性だったかも知れないけど

525:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:49:27.63 qdbzUgho0.net
ボイス・トォ・スカル
マイクロ波聴覚効果いて飛距離は100メートルと記載されている
干渉波が起きるので
使用者が増えれば使用できる飛距離が短くなる
よそで騒ぎを起こすとそこ住んで居るボイス・トォ・スカルが報復する
建前で極秘情報は使用者が増えると困る
本音は規制されるのと飛距離の問題

526:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:49:56.85 yDnQiSKj0.net
ロキソニンよりもボルタレンが効くねん
なんでボルタレン薬局で売ってないんだ?

527:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:50:02.42 3SFcDT040.net
陀羅尼助

528:名無しさん@涙目です。
24/04/17 08:04:43.12 NUQe7NJN0.net
>>125
ちがう
ビオスリーは酪酸菌とラクトミン(乳酸菌)と糖化菌
宮入菌と菌株が違うし糖化菌はエビデンスがあやしいからほぼラクトミンというのが実体に近い

529:名無しさん@涙目です。
24/04/17 08:06:14.27 cjmv9I5/0.net
芍薬甘草湯
足攣った時に速攻効くまじで

530:プロビデンスの目
24/04/17 08:26:55.69 7t5QPVa+0.net
調剤薬でボルタレンサポを処方される機会があれば少しでも多めに出してもらって冷蔵庫で保管

531:名無しさん@涙目です。
24/04/17 09:57:56.41 XMTUpYyS0.net
だめな薬って胃酸を抑える薬だっけ
胃での殺菌作用が低下し胃がんや
雑菌が腸内に増えるとか

532:名無しさん@涙目です。
24/04/17 10:13:58.53 C/omNex90.net
ロキソニンはインフルエンザに禁忌じゃなかったか

533:名無しさん@涙目です。
24/04/17 10:39:57.50 lXrr/P/E0.net
>>507
腰を腹と読んじゃったのか

534:名無しさん@涙目です。
24/04/17 10:45:18.34 LCfVNedq0.net
レスタミンがないな

535:名無しさん@涙目です。
24/04/17 10:46:37.29 LCfVNedq0.net
ウナムヒよりキンカンの方が上なのか

536:名無しさん@涙目です。
24/04/17 11:12:30.75 RzQuot320.net
ロキソニンSの代わりにタイレノールじゃ駄目か?
ビオフェルミンって、新ビオフェルミンSとは違うのか??

537:名無しさん@涙目です。
24/04/17 11:14:51.21 W/n6sx/70.net
この3つは常備してる

538:(徳島県)
24/04/17 11:35:23.49 ebEiuFBl0.net
ロキソニン、葛根湯ほか色々ある
怪我でも病気でもほぼ対応できる

539:(徳島県)
24/04/17 11:36:58.02 ebEiuFBl0.net
葛根湯より麻黄湯が速攻で効くと5ちゃんで聞いたな
飲めない人もいるらしいが

540:名無しさん@涙目です。
24/04/17 11:52:06.70 XJF4Zy8G0.net
薬剤師じゃなくて医師に聞けw

541:山下
24/04/17 11:56:14.21 4EAIs/HM0.net
イブプロフェン(ブルフェン、イブA等)が効いてるから
ロキソプロフェン(ロキソニン等)は常備してない
アセトアミノフェン(タイノレール等)は全然効かない

542:名無しさん@涙目です。
24/04/17 12:01:19.53 6vpcw7by0.net
落語では、藪医者の典型例として
なんでもかんでも葛根湯を処方する話がマクラで出てくるんだけどね。

543:名無しさん@涙目です。
24/04/17 12:01:46.11 tQeWTI430.net
エビオスは
感冒薬ならやはりパブロンだな

544:名無しさん@涙目です。
24/04/17 12:02:42.51 tQeWTI430.net
>>25
ひび割れにはオロナイン塗って絆創膏するのがかなりいい

545:名無しさん@涙目です。
24/04/17 12:21:33.95 Pn9/uBxa0.net
ロキソニンとガスター10だけは常備しといたほうがいい

546:ソース焼きそば山下駅(茸)
24/04/17 12:38:07.40 XKkVrRF30.net
>>458
確かに薬剤師さんは正露丸を否定するイメージは、5ちゃんの印象としてあるね
お腹を壊す事が多い俺には欠かせない薬だけどさ

547:ソース焼きそば山下駅(茸)
24/04/17 12:44:49.82 XKkVrRF30.net
>>482
いかにも理系な理詰めだと俺あたりには響かないかなぁ…
まぁ頭が悪い人に理解出来る様に、親切丁寧が大切な気はする(笑)

548:
24/04/17 12:48:23.92 oQK5hMBe0.net
ガスターはコロナ後遺症にかなり効いたわ
あれなかったら今頃ナマポ

549:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:04:52.66 uKsVXDvD0.net
木クレオソートと石炭クレオソートを混同している情弱がまだ大勢いるんだな。

550:名無しさん
24/04/17 13:09:49.03 W0zww4ly0.net
>>547
味の素も未だに危険とか言ってるやつもいるし
長年信じてきたことが間違いだったとは認めたくないんだろ
自分が馬鹿だったって認めることになるから
でもそこに気付かないと一生馬鹿のままってことにも気付いてないから馬鹿中の馬鹿なんだろうな

551:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
24/04/17 13:18:54.81 AwwW9/xx0.net
ガスター必要なときは病院行って処方してもらうかな。市販薬はコスパ悪いし効果も薄い気がする。
解熱鎮痛はルルA錠でも普通に効くから常備してるけど

552:  (庭) [ニダ]
24/04/17 13:21:54.45 tHloUnAp0.net
葛根湯って葉を枯らすんじゃないの?

553:スプリクト山下(庭)(庭) [US]
24/04/17 13:25:31.98 1N8EAZww0.net
>>466
ビオフェルミン下痢になるのかいいこと聞いた買ってこよっと

554:納豆狂人(東京都) 警備員[Lv.10][苗](東京都) [CN]
24/04/17 13:25:41.81 2iWNX5xk0.net
>>550
違うよ

555:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
24/04/17 13:26:58.25 qC3uXFGo0.net
イブ
ミヤリサン
ワカ末

556:スプリクト山下(庭)(庭) [US]
24/04/17 13:28:14.79 1N8EAZww0.net
>>480
これ思ったんだけど
素人には症状と用法用量の関係がわからないから無理って調べてわかった

557:スプリクト山下(庭)(庭) [US]
24/04/17 13:31:46.42 1N8EAZww0.net
>>511
いやだからその片頭痛外来が遠いから行くのめんどいって書きましたよね😭

そもそも吐くレベルの痛みの時しか基本的に飲まない

558:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:46:18.92 MVX8IQLT0.net
セルトラリン
バスピン
ハイプロン
ハイプナイト
これらは必須だな

559:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:46:54.33 hOpyjmuk0.net
>>550
葛根湯は歯を枯らすのです

560:名無しさん@涙目です。
24/04/17 13:47:41.53 hOpyjmuk0.net
>>554
そらそうだ
飲み過ぎたらえらいことになる

561:山下(庭)
24/04/17 15:43:45.09 5g3RILLy0.net
>>2
人獣共用できる数少ない『薬』だぞ?

562:
24/04/17 15:47:19.85 hTL6pR8s0.net
>>436
知ら


563:んかったわさんきゅー 治療中だからこれからは飲まない方がいいんだな



564:名無しさん@涙目です。
24/04/17 15:53:49.28 nrJLbz0j0.net
シアリスさえあればいい

565:山下(庭)
24/04/17 16:05:57.45 5g3RILLy0.net
>>13
バファリンにも色々種類あるからな。一番スタンダードなバファリンAはアスピリン系。
即効性もあり効果も高いが胃にダメージが大きいのと睡眠導入効果が高いのが弱点。
アスピリン系消炎鎮痛剤は人類初の科学薬と言われている。ガン抑制効果があるなんての事も近年発見された。
一方のロキソニンってのは意外に日本で開発された薬。海外、得に欧米では「新薬開発後進国の日本が開発した薬なんて飲めるかよ!」と言う事で全く流通していない。
だから海外旅行中にロキソニンを求めても手に入らないし、下手に日本から持ち込めば発見された時に「怪しい薬」と言う事で事情聴取必至。
ぶっちゃけ日本でコレほど流通しているのは安全性を日本国民を使って証明したい日本政府の方針と言っても過言では無い。
副作用としては腎臓にそれなりのダメージがあるから頻繁な使用は控えた方が良い。
では欧米で消炎鎮痛剤と言えば何が流通しているのか?
コレは『タイレノール』日本名は「カロナール」いわゆる日本でも病院で処方される消炎鎮痛剤と言えばこのカロナールだ。
ぶっちゃけコレが世界で一番副作用が少ない消炎鎮痛剤だ。
じゃあこのカロナールは病院で処方して貰わないと手に入らないのか?
そんな事は無い。この4月からカロナールは市販薬としてドラッグストア等でも買えるようになったハズ。
続く。

566:山下(庭)
24/04/17 16:07:23.99 5g3RILLy0.net
>>562の続き
しかしどうだろう?実際に見かけた事あるだろうか?カロナール市販薬。実はまだ市場にはそんなに出回ってないのではないだろうか?
だが安心して欲しい。カロナールと全く同じ成分の市販薬が日本では既に流通しているのだ!
その名は「バファリン・ルナJ」複数種発売されているバファリンシリーズの1つで、おそらくほぼ全ての薬局ドラッグストアで取り扱われているハズ。
ただコレ、購入するにあたって意外なハードルがある。実はこの「バファリン・ルナJ」薄ピンク色の箱にデカデカと濃いピンク文字で
「生理痛」
「小・中学生にも安心」
などと生理痛初心者用を強くアピールしているのだ。
まあそれほど副作用が少なくて安心出来る薬と言えるカモ知れない。
とにかく消炎鎮痛剤を使う時にはまず「バファリン・ルナJ」を使う事を俺はオススメする。
それがイマイチ効かないと思ってからロキソニンを使っても遅くない。
得に日本の市販されている消炎鎮痛剤で『プレミア』の付いている薬は副作用強烈なモノばかりなのでオススメ出来ない。

567:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:10:07.90 rAy66p5W0.net
>>562
バファリンの子ども用のオレンジ味がヘタな菓子より美味くてさあw

568:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:10:37.90 r49ZHCCD0.net
ロキソニンとか有り難がって使ってるのガラパゴジャップだけやぞwwwwwwwww

569:
24/04/17 16:12:05.16 2a+s69un0.net
上の三つはウチにもあるな

570:名無しさん@涙目です。
24/04/17 16:14:17.99 QCrfe+M+0.net
>>3
寒い思いしたり、風邪引きそうな気配したら飲むと本格的に風引かなくて済む
あと、肩コリ酷くて頭痛になりそうな時に飲むと体温上がって血流良くなって肩コリと頭痛治る
家族がコロナになった時は飲んで体温上げて看病してた

571:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:04:36.50 QCrfe+M+0.net
>>6
家族、コロナで葛根湯だけ処方されたわ

572:山下(庭)
24/04/17 17:12:22.40 5g3RILLy0.net
>>564
スマン!子供用バファリンも同じ成分だった!そっちが好きならそっちでも構わんぞ。
とにかく俺は副作用の少ない消炎鎮痛剤をオススメする。ロキソニンはそれが効かなかった時に使っても遅くない。
あとプレミアと名前のついてる消炎鎮痛剤は絶対オススメしない。

573:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:48:35.72 eTjyNBbm0.net
ワク解毒やシェディング対策、将来のプランデミックに備えたものを常備したほうがいい
1,ビタミンD3サプリ
2.亜鉛サプリ
3.ビタミンCサプリ
4.MVMサプリ
5.葛根湯
6.正露丸
7.メラトニン
8.重曹
9.クエン酸
10.ぬちまーすや雪塩等の良質な海塩
11.イベルメクチン
12.ヒドロキシクロロキン
13.フェンベンダゾール
14.ファビピラビル
15.ビオスリーHi

574:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR]
24/04/17 19:07:28.89 TN5LGiyJ0.net
消費期限があるから適度に使い物だけにするべし
俺は正露丸と風邪薬のコンタックだけだわ

575:名無しさん@涙目です。(光) [US]
24/04/17 19:23:41.26 vLOshP2g0.net
CBDの鎮痛作用ってどんなもんだろう
頭痛に効くかな

576:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
24/04/17 19:59:04.99 sGi34ygd0.net
赤チンは?

577:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/17 20:03:22.18 dsJNWGjZ0.net
睡眠導入剤
15年以上前から市販薬を服用してたんだけど、毎日 悪夢にうなされて目が醒めること多かった
この間、入院をきっかけに睡眠導入剤を医師の処方薬に置き換えたらHappyな夢を見るように
なったし、眠りも深くなった
市販薬との薬効の違いを実感したわ

578:名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]
24/04/17 20:05:43.27 HPzz+3Yd0.net
紅麹コレステヘルプ

579:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:21:18.77 uyFI20ej0.net
市販の睡眠導入剤ってドリエルとかなんだろうけどあれ元々抗アレルギーの薬だしな

580:山下(東京都)(ジパング)(京都府)
24/04/17 20:28:12.76 uUlyFnll0.net
>>384
ズイコウのハイドロコロイド包帯は昔太股火傷した時に使って跡が薄いな、程度で助かった

581:山下(東京都)(ジパング)(京都府)
24/04/17 20:30:41.75 uUlyFnll0.net
市販のロキソニンならロキソニンSプラスが酸化マグネシウム配合で胃に優しいからオススメ

582:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:41:43.10 kMFYgL/t0.net
>>1
最近はオンライン診療で早ければ当日遅くても翌日には処方薬が届くじゃん

583:名無しさん@涙目です。
24/04/17 22:45:48.27 LpkyRoyC0.net
痛めた記憶もないのに先月くらいから階段登る時に右膝が痛いし歩く時もびっこ引いてるような歩き方になる
バファリン飲んで痛みをごまかしてるけど全然治りそうもないし病院行くべきかな?

584:名無しさん@涙目です。
24/04/17 22:59:12.22 AUkKOgNm0.net
マイザーは手放せない

585:名無しさん@涙目です。
24/04/17 23:46:48.22 14Co5YBA0.net
メンターム

586:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:18:46.83 2ZsMqj/l0.net
怖いっすね
ま、シンプルに言えばシック下痢三とダッピ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:22:51.81 t7F3i9oz0.net
事務所早く否定して勝つとか不可能だよな?
全局配信あるけどURL貼れんわ マルチポストってなんやねん
枠転々として失格だろこいつ

588:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:47:19.93 1LGBwlJ/0.net
それがどれくらいなのとこ盆踊りの歌なんだっていう
心理的効果が
悪い円安と言われてるけど

589:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:48:47.06 uHRwqmcp0.net
霊感商法や合同結婚式も知らない若者の正確な傾向なんて一切関係無いのかな

590:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:00:43.26 JHBxa6/Q0.net
>>580
脊柱管狭窄症かもよ?
医者は行ったほうがいいと思う

591:プロビデンスの目
24/04/18 02:03:03.33 +gzE7WrF0.net
>>580
変形性膝関節症

592:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:05:54.87 z1lYRkdD0.net
>>580
俺も膝痛になったが、テレビで膝痛の原因はお尻周りの硬直が原因とかでストレッチで改善するとやってたので
半信半疑に見よう見まねでストレッチをしてみたら治った
自分はびっこ引くほどではなかったが、膝痛にはまだ早い年齢なら試してみてはどうかな
その時やっていた方法は2つで
1、あぐらをかくように床に座って足を交差させるように片膝を立てそれを手で抱え膝を立てた側に上半身を捻る、お尻の筋肉を伸ばす感じ、これを逆方向と交互に
2、椅子に座って足を広げ片手で手と反対側の足首を掴む、これを逆方向と交互に
分かりづらいかな?他のやり方も「膝痛 ストレッチ」でググると出てくるよ

593:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:10:34.90 z1lYRkdD0.net
ああでもあまり酷い痛みなら無理に動かさない方が良いのかな

594:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:17:23.30 mJJ2cTrw0.net
>>589
腰痛じゃないけど最初のは日常的にやってる
やらないと尻筋に「おい早くしろ」って急かされる感じ

595:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:21:00.94 ZwOyhUHB0.net
ビオフェルミン、葛根湯、新三共胃腸薬にはいつもお世話になってます
これがないと不安

596:名無しさん@涙目です。
24/04/18 02:54:47.41 CkKMzQNF0.net
おまえらはフリスク常備しとけやくせーんだよ

597:名無しさん@涙目です。
24/04/18 04:51:49.53 1SiKjvnp0.net
忙しくて数日間出してなかったところ、急にせフレ人妻と会うことになり性欲爆発挿入3秒で果てたときの人妻不機嫌対策連続三連戦にバイアグラ必要だわ

598:名無しさん@涙目です。
24/04/18 05:07:13.27 vC6KvLxv0.net
ロキソニンと傷に使える軟膏と喉にシュッシュのヤツは用意してる記憶があったし
消化器官系の何らかのお薬や感冒薬も一切常備してないな・・・
と思って薬箱開けたら胸やけ止めるヤツとか腰痛用の鎮痛剤とか要らんモノも若干あった
ラックル即溶錠w

599: 警備員[Lv.9][苗](みょ) [ニダ]
24/04/18 08:04:30.35 SxBOzBpL0.net
オロナミン軟膏

600:納豆狂人(東京都) 警備員[Lv.4][新][苗](東京都) [PL]
24/04/18 08:10:58.77 Mm5PxPib0.net
>>591
きんにくん乙

601:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 14:48:04.24 vMiWdsk/0.net
ロキソニンで痛み抑える間に自力で治すこれしか無い薬ってほぼほぼそれだから

602:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:01:41.21 3TsgyV8I0.net
>>589
軽く訂正
2の「足首を掴む」は「足首を外側から掴む」 

603:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:04:21.12 UcsT08hO0.net
>>598
> 痛み抑える間に
だからさ、これがロキソニン程度じゃどうもならんから困るのよ
ロキソニンでどうにか抑えられるなら苦労はない
好きなだけ飲んでくれ

604:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:08:50.24 Qo+koevD0.net
インシュリン

605:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:09:29.78 vMiWdsk/0.net
>>600
病院行ってもたいていは薬出して様子見だからな同じなんだよ

606:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:14:42.09 UcsT08hO0.net
>>602
そういう病院に行くとかいう段階はとっくに飛び越えてるという話だから

607:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 17:18:31.52 vMiWdsk/0.net
たいていの人が医者が問診して
お薬出しときますがほとんど
これは自力で直せダメならまた来てねって事や

608:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/18 17:39:30.93 Ghv9SQVt0.net
ワイは薬は必ず病院で処方してもらうで
保険きくしな
市販薬なんて効き目弱いくせに高いやん

609:名無しさん@涙目です。
24/04/18 21:08:57.31 oQUkwmwb0.net
わざわざ病院に行って診てもらう時間が勿体無いからなあ
歯医者行った時にロキソニン貰うくらいなら保険効いてお得かもしらんけど
でも薬の実費以外に処方投薬料で点数取られて税金使ってんだよな

610:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch