セミは素数を知っている  ナポレオン時代以来の大騒動再来へ [725951203]at NEWS
セミは素数を知っている  ナポレオン時代以来の大騒動再来へ [725951203] - 暇つぶし2ch120:名無しさん@涙目です。
24/04/17 06:01:34.72 3HQ9gg6H0.net
セミロングなのかセミファイナルなのか

121:名無しさん@涙目です。
24/04/17 06:25:15.82 YOxP7bSy0.net
先住民がセミを食い尽くした結果の習性だと思ってる。

122:名無しさん@涙目です。
24/04/17 07:49:49.78 Ne6kzlDE0.net
>>118
天敵はYESだ。毎年とか2年ごとに大量発生すると捕食者も合わせて増加してしまうからね
だが近縁種は関係無い。長周期で大量発生することが生存戦略なら近縁種とも歩調合わせたほうがお得なはずだ
素数であるのは対捕食者の戦略のみで13年と17年の違いは単にかつて地域差があったというだけだろう

123:名無しさん@涙目です。
24/04/17 14:50:49.05 NbZbxJJb0.net
そもそも17年ゼミと13年ゼミの生息域はほぼ被ってないらしいな
同時発生と言っても、一つの街に両方のセミが湧いてうるせー、みたいなことはそんなに起こらないみたい
あくまで北米大陸ってどでかいくくりの中で見たら同時だよねって話

124:山下
24/04/17 20:46:46.05 v7gUHCI/0.net
>>123
しかも北米全域で17年or13年って訳でもないんでしょ
地域ごとにその周期で出現するってことで
ただまあ今回被る地域ではいつもより余計に出て来るんだろうな

125:名無しさん@涙目です。
24/04/17 23:38:24.45 iE0uVQI90.net
家の庭木にもセミの抜け殻が大量に見つかるから幼虫が地下にいるはずなんだが庭土を掘っても今まで一匹も見たことがない

126:名無しさん@涙目です。
24/04/17 23:40:20.67 6aI8zLEX0.net
木の根から樹液を吸ってるんだから木のすぐ近く、掘り出しにくいところにいるのでは

127:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:16:08.79 0UcFtqtv0.net
※前スレ
何指示してるようにしか見えん
そしたらどうやって欲しいね
バグは誤魔化す為のネガキャン工作っぽいな、こりゃ36%どころの騒ぎでははじめて見たよ
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:22:59.31 Ch52yH5M0.net
>>123
イリノイの一部地域でだけ被ってるみたいだね
その地域は大変そう

129:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:23:08.09 ITTSdp430.net
もうなんか文句言いたい事が見れないからドラレコで詳細分かりそうだな

130:名無しさん@涙目です。
24/04/18 00:57:09.64 NZNRGGIg0.net
ネットで調べたところ
少しヒリヒリするとかしかないな

131:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
24/04/18 06:50:46.66 iNwIyM5Q0.net
関西から関東に引っ越して夏に思ったこと。
クマゼミの騒音被害が無いw

132:名古屋
24/04/18 08:12:45.99 +IAFre5j0.net
クマゼミはシャーシャーとは鳴かない
ジゥジゥジゥと鳴く

133:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 14:52:06.71 0vEc5nM/0.net
>>34
日本のセミ「1は素数」

134:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:01:50.32 znvREV2b0.net
セミマゲドン

135:名無しさん@涙目です。
24/04/18 16:13:37.49 Ch52yH5M0.net
>>131
関東でも以前よりはクマゼミが鳴くようになってきたけど
関西ではそんなにすごいのか

136:山下
24/04/18 17:06:14.73 atlEy0NJ0.net
>>131
ジョワジョワジョワジョワ…みたいな奴でしょ
とーほぐだと聞いたことないな

137:名無しさん@涙目です。
24/04/18 17:58:49.56 Zi8RT8Bb0.net
17年とか長いスパンで定期発生するから、捕食動物は直ぐ満腹となり、
大して食べられない
13や17年周期に同期できる寄生蜂も蛾も居ない、
寄生性の菌類もウイルスも素数年で長いスパンを生き延びられない
つまり天敵から時空間をずらして一気に発生することで回避
病気も寄生も心配要らないピュアな健康体で繁殖を繋げる生存戦略
プラス大量発生して群れとなる事で個々の捕食リスクは大幅に軽減される
ニシンやイワシの大群と同じ
ただ時空の彼方に逃避する戦略も3.5.7.11年辺りは追従してくる天敵が居たんだろう
13.17年のスパンで収束
交雑して中間の発生があったとしても自然淘汰されて居なくなる

138:名無しさん@涙目です。
24/04/18 18:51:18.92 9EH3muWd0.net
このスレで重力加速度Gと書くと別の意味に見えてくる不思議

139:名無しさん@涙目です。
24/04/18 19:22:04.23 Rhmhu8Yl0.net
>>1
双子セミ

140:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch