純金茶碗(1040万円)発見 台東区の買取店で展示されていた [448218991]at NEWS
純金茶碗(1040万円)発見 台東区の買取店で展示されていた [448218991] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:55:54.22 k1pBN65w0.net
いくらで転売したんだ

151:埼玉県
24/04/15 17:56:05.36 hvogZIXj0.net
>>9
190マン

152:埼玉県
24/04/15 17:56:40.80 hvogZIXj0.net
>>16
盗品は盗品
ボッシュ

153:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:57:16.32 M8dvXj3E0.net
この時期に金の価格が上がっている事は当然のように知っているだろう
買い取りするのに知らないのは致命的だからね
それを180万円で買い取れると言う事は「異枠」である事を察知はしていたと思われるね

154:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:57:28.51 cOhjXGRq0.net
いまニュースでやってたけど
ケース開けて簡単に盗ってたぞ
警備もザル過ぎるだろw

155:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:57:42.34 fUcJSiRL0.net
金の買取。インゴットが10とすると金貨はそれより数割引きで、美術品・装飾品なんかはさらに大幅安で買取でしょ。

156:埼玉県
24/04/15 17:58:11.31 hvogZIXj0.net
>>5
尻の穴に電気棒入れても白を切れるかな?

157:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:58:16.14 iAVUnsi70.net
>>80
売却益が残るって何で?
盗品なしではあり得なかった不当な利益だよね?

158:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:58:30.70 Bo42XfIb0.net
妙だな、、、

159:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:58:38.09 fuKmfq+20.net
犯人が手にしているであろう180万円と、最初に買い取った古物店の売却益はどう分配されるの?
犯人が捕まるまでの間に180万円に手をつけていたら、その分の損はどこが被るの?

160:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:59:06.79 TysGDVQh0.net
東京人は朝鮮人みたいに息をするように嘘をつくね

161:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:59:49.98 TysGDVQh0.net
クレーマーやトラブって大声出してるやつの多くが東京弁。
これだけでも、民度と知性の低さを露呈している。

162:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:59:52.28 5pvxfdLB0.net
古物商と買取店に取引
自動車だって家電だってスマホだって業者間の取引や業者間のオークションで売買されてるから

163:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:00:10.30 /V6IX7fJ0.net
180万円で買い取ったみせがいくらで転売したのかそこも追求が欲しいわ

164:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:00:21.11 qrm+Ultr0.net
Twitterによれば200万円以下なのがポイントらしい

165:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:00:42.13 C2pNpcDn0.net
これ有名な人の作品だからプレミア付けて高く売ってたんだろうけど 買取も足元見すぎだろ180万て
やっぱ金の現物持つなら 延べ棒一択だな 金製品はあかんわ

166:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:01:00.53 ZuXLpIBX0.net
あれ?
少し溶かして売ったから十何万円か犯人所持してたとか言ってなかったか?

167:埼玉県
24/04/15 18:01:28.46 hvogZIXj0.net
>>159
全部ボッシュ
留置場で謎の自殺
シナリオは出来てる

168:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:01:32.76 1Pu2arha0.net
安値で買い取って即転売とかこれ絶対出所知ってて買い取っただろ

169:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:02:44.49 k1pBN65w0.net
>>164
そのポイントおしえて

170:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:02:48.28 JaVhkzvN0.net
金地金480万円だから溶かされてもおかしくなかった
堀江が貴金属店でなく古物商に持ち込んだことが幸いしたな

171:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:02:55.86 0XeuNZAV0.net
おっせ

172:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:03:20.19 zv76G4Qy0.net
最初に買い取ったところが50万の損か

173:
24/04/15 18:03:42.35 qG749WOL0.net
グルと思いたくなるよね

174:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:04:31.00 ny1aAoH30.net
>>157
そこは盗品とは分からなかったと一貫して言うだろうから最後の買取店が丸損になる
もちろん店同士の話し合いで利益分だけは最後の買取店へ戻すということもあるかもだけど
あとは犯人がいくら弁済するかだね

175:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:05:21.31 0lFUniXE0.net
1000万の価値があるものを180万で売ったのか

176:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:05:38.54 0XeuNZAV0.net
逆回転で元に戻せ

177:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:06:14.62 OLHf+lrz0.net
この茶碗よりぱちんこの特殊景品のほうがありがたい
都内のやつは超大手の金なんだぜ

178:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:08:05.42 hUlIUnDD0.net
>>122
彫金や細工にも職人芸があるんだわ
分かんないなら無理すんなってとこよ

179:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:10:46.21 jz122DP30.net
>>175
1000万がボッタくり

180:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:11:24.16 pCkcMkui0.net
180万で買った店も売り上げ50万あるかどうかだろ・・・
店の信用マイナスマックスで終わり
物が出てきた時点で盗んだ奴が一番軽傷かもな

181:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:11:27.44 fuKmfq+20.net
>>174
逃走期間からして、犯人は180万円のほとんどをまだ持ってるんじゃない?
それはどういう法的根拠でどこに分配されるんだろう?

182:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:14:04.82 yBvqoAVZ0.net
なんか登場人物・舞台、すべてがほのぼのしてて春めいてるねw
何はともあれ良かった

183:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:14:35.47 0izTS4VR0.net
どうみても闇バイト案件
最初に買い取った江東区の売人が気になるけどどこまで情報出るかね
その売人もパシリっぽいが

184:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:14:39.30 unk/8hCD0.net
>>24
展示した店がアホってやつじゃねぇか

185:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:14:57.77 ny1aAoH30.net
>>181
そこは身柄拘束して金を使わせないようにして最終的には弁済ということになるんでしょうね

186:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:16:18.10 cOhjXGRq0.net
ああいう展示って簡単に盗めるもんなんだな
ケース持ち上げた瞬間警報鳴って警備員が雪崩れ込んでくるもんだとばかり

187:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:16:45.05 e/aiu3EL0.net
(教養課程レベルではあるが)法律習った身からすると買取店は善意の第三者主張するはずと思うんだけど
実際はそうはならんのかね?

188:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:17:12.83 mL6/SI5K0.net
江東区から台東区へどうやって移動したのかな

189:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:18:04.74 Up+G8xU50.net
>>169
犯罪収益移転予防法というのがあるらしくて
200万円をこえる物品の売買には売り主の身分証明書が必須になるらしい
茶碗は380グラムで今は金1グラム12000円だから金の相場として450万円
質屋から身分証明書だせないなら200万円以下と交渉されたのでは?
ということらしい

190:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:18:43.22 QcR19lsm0.net
善意の第三者?

191:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:19:20.49 cOhjXGRq0.net
横からだけど
へー、なるほど

192:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:19:41.52 /YFEqjFR0.net
古物商「はよう誰か買っとくれ!」

193:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:20:20.48 rcTn7O+R0.net
>>186
盗んだあと30分くらい彷徨いていたのは他にも盗めそうだったかららしい
どんだけザルだったんだろうね

194:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:20:22.92 rItDUOqK0.net
最初に買い取ったとこは怪しい

195:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:21:04.29 xXDa6bJm0.net
買取180万の時点で相当足元見てる
善意の第三者の訳が無い
盗品とかいわく付きって分かってての買取価格やん

196:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:22:11.70 UAUE9FgC0.net
質屋なのか金の買い取り業者なのか

197:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:24:23.41 IOZX37If0.net
180万円で買い取りなのに所持金130万円だから50万円をどうしたのか追求しろよ

198:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:25:10.37 dNKY9BUw0.net
>>179
原材料費だけで45%なのにボッタクリっていくらなら納得するんだよお前は

199:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:25:16.57 CrWqFrLi0.net
>>24
善意の第三者は通じないんだな

200:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:25:19.96 NkbtHVfo0.net
でもお高いんでしょう?

201:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:25:36.55 LNHnlGE10.net
>>189
もうその時点で限りなくアウトだろ最初の古物商……

202:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:25:57.36 M8dvXj3E0.net
俺なら高島屋で盗んだなら高島平で売り払ってイェーイ!するけどね

203:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:26:06.25 ny1aAoH30.net
>>189
200万というのは200万円以上の収入益があると税務署へ所得申告の必要があるということで身分証明書の提示は1万円以上から必要です
ただし今回の茶碗は美術品嗜好品扱いになるので申告の必要はありません
インゴットや金貨など資産運用とみなされるものが課税対象になります

204:
24/04/15 18:28:16.80 fgn9Ajmb0.net
>>15
年収低いわー
の女の愚痴広告思い出したわ🤣

205:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:29:55.87 AKgAjn6Z0.net
「江東区の買取店」が胡散臭すぎる…
「台東区の買取店」に有ると確認されたのが今日とか言うのも意味が分からん…
犯人完オチするよね?百枚以上の万札持ってるから茶碗の捌き先を当然聞くよね?ゲロるよね?ここまでを報道に知らされたのが13日
警察は最遅でもこれより幾分かは前に知ったという事になる
捜査員その店行くよね?「買ったの誰?茶碗どこ?」こんな問いの答えなんか数分…どんなに長く見積もっても1時間もあれば回答得られるよね?
何で答え聞いた捜査官が茶わんの元に到達するのが15日の今日になるんだよ?
ドコに14日の丸1日が吹き飛ぶ要素有った?

206:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:33:46.91 fn6NDz0k0.net
流石にヤバそうだから入手経路の確認とかしないもんかね?

207:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:35:25.78 aujcDR880.net
色々と雑だな

208:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:35:50.42 wX7b7hUK0.net
間に何軒もの買取屋を通せばバレないと思ったのかな?

209:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:35:52.04 JzgVj4wz0.net
これどうなるの?
下取りで金払ったのに返さないといけないの??

210:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:39:04.41 j3H2IwqP0.net
50万は指示役に?

211:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:39:19.93 tYBVqt8N0.net
金としての価値は時価換算で約400万か…

212:
24/04/15 18:40:22.55 tQDfJY+N0.net
>>209
まず警察が証拠として押収するのかな

213:
24/04/15 18:40:25.74 fgn9Ajmb0.net
>>75
18K GPを知らんのか?

214:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:42:24.95 0rcBsRBF0.net
中国人なら今頃鋳潰してる

215:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:43:21.47 GhMHXfO00.net
持ち運んだ店員がいるって事だよな
なんか笑える

216:idonguri
24/04/15 18:45:23.34 91QB/VFi0.net
>>146
いやそれは無理やろ…
書無しなんか売れんの?

217:
24/04/15 18:47:54.87 8n8f92ua0.net
>>213
比重でバレるわ

218:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:48:06.45 BfvXADt+0.net
買い取った店の店主も逮捕されるだろうね

219:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:48:08.42 Lg49U7qL0.net
飯塚!

220:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:50:21.58 fuKmfq+20.net
>>197
ここの書き込みによると借金返済に使われたとのことだね。
一応請求は行くかもしれないけど、返済された人は差し出す法的義務はないよね。

221:
24/04/15 18:51:40.61 Wr7arZMy0.net
1000万ってのが、かなり盛った評価なんじゃないの?
実際にはそんなに価値無いんだろ。

222:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:52:00.22 VRbe4yI/0.net
>>122
ブランド物なんかもそうだけど、貴金属の買い取りなんてグラムいくら、だよ。
金、プラチナならまだしもティファニーのシルバーなんか、買う時は数万しても買い取りは数百円とか普通だから。
だからプレゼントをする時は高いシルバーより安いゴールド。

223:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:52:01.74 YoYaxQ/O0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
堀江父がなんかしゃべってる

224:
24/04/15 18:52:38.87 09CifQy60.net
泣くのは台東区の店?

225:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:52:43.51 FeUrOYIb0.net
>>218
そもそも180万て法律ギリギリで買い叩いてるんで盗品と知ってた可能性大なんよねぇ

226:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:54:50.85 N75+a7IN0.net
ニュース見ない人wwww

227:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:54:51.09 FeUrOYIb0.net
>>122
買取価格200万を超えると色々めんどくさい法律が出てくるんよ
因みにこの茶碗の重さの金だと200万は軽く超える

228:
24/04/15 18:54:53.72 DMsj2ceK0.net
>>209
古物商ってそういうもんだから盗品の情報も含めた目利きが大事なんだよ
まあ犯人が捕まったから、そいつから回収出来る分マシだよ

229:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:55:15.02 TwI6VnH20.net
>>5
買い取ったのは報道される前でしょ

230:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:56:31.63 TwI6VnH20.net
>>24
勉強になった

231:!dongur
24/04/15 18:58:42.33 tQDfJY+N0.net
>>229
その日の昼過ぎにゃ一報流れてた気が

232:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:59:58.46 X5iXYomm0.net
>>228
買値は180万
所持してたのは150万
じゃなかったけ?
差額はどうなるん

233:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:00:14.51 qjErtUu50.net
>>3
昭和がまた終わった

234:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:00:30.27 L1rtCe9Y0.net
>>225
>>227
税金めんどくさいね・・・

235:
24/04/15 19:00:58.63 VbWcyW2U0.net
>>218
善意の第三者ならセーフ、事件のことを知らなかったと言い切る度胸と背景があればいける

236:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:04:09.86 6ZoSqptQ0.net
御徒町の貴金属店が集まってるあたりかな

237:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:04:13.54 bFc865zI0.net
>>52
明らかに安すぎると思ってたけど、やっぱり分かってて買ってるよな
展示してるのは謎だけど

238:
24/04/15 19:04:14.72 oNSBKfcs0.net
善意の第三者

239:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:04:52.74 rZYy6V7z0.net
なお価値は180万
百貨店が800万もぼったくってた

240:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:06:10.23 nw1kDPxc0.net
見つかってよかったね

241:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:07:15.63 tQDfJY+N0.net
200万超えると
買い取った業者が税務署に報告書出さないといけないのか

242:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:09:09.03 L1rtCe9Y0.net
買取額180万円は容疑者が持ち込んだ最初の店の話よな?
展示してた店は盗品と知らなさそう
後者なんぼで買い取ったのか

243:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:10:43.78 X5iXYomm0.net
>>227
おー、なるほど
高島屋はまさか盗むやつはおるまいと思ってたのか。

244:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:10:48.84 Hdknin550.net
>>235
知らなかったで押し通すだろうな
そうなると知ってたことを証明しないといけないがそれはほぼ無理だろうから、逃げ切る可能性大

245:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:11:23.08 bFc865zI0.net
>>241
そういうことか
やっぱり分かっててやってるね

246:
24/04/15 19:12:11.79 HFUxR+qn0.net
>>14
へ~

247:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:12:29.60 6K2dbnYb0.net
確か盗品の扱いは古物買い取りの法律だと
持ち主が買い取った店にそれは俺のだから返せって言うと、
返却しなければならない
盗品と知って買い取ったのなら罰せられる
こんな感じで、盗品とは知らないで更に他に転売されていたらややこしい話になる?じゃなかったっけ
ポケモンカードとかの盗難品で解説してた何処だかの店の店長が解説してたような…

248:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:13:07.28 L1rtCe9Y0.net
>>239
茶碗に加工した商品だし単純にグラムで計算した価格とは異なるもんやろ
ぼったくりと思うならインゴット買えばいいわけで

249:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:13:14.52 lX02eU6M0.net
犯人から180万で買取後に即転売した江東区の買取店やるな
おそらく180万以上で売ってるだろうしウハウハだな

250:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:14:52.26 kb5S8q2g0.net
>>14
だとすると、支払った金はどうなるんだ?

251:
24/04/15 19:15:17.05 8n8f92ua0.net
>>247
パチンコ景品全盛期にこの路線なかったのなんで

252:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:15:23.27 ZH8U/00D0.net
その江東区の店ってのはどこなんだろうな

253:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:15:32.26 r2nb282M0.net
地金としては180万の価値しか無いのに
BALENCIAGAって文字入れるだけで2000万円とかになるんかねw

254:
24/04/15 19:15:58.70 8n8f92ua0.net
>>250
盗んだ奴に請求やろ、盗品とわかった時点で犯人がいるんだから

255:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:16:14.64 n/tODX1c0.net
容疑者が悪いとも言い切れない
普通に生きている我々善良な市民は当然「1000万円強盗してやろう」と日々考え生きていない
だが、そこに純金の茶碗が無施錠で置かれていたら、どうだろうか
じゃあ農村の田んぼの脇に1億円が入ったアタッシュケースが落ちてたらどうするだろうか
そういうことを考えさせられる

256:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:16:25.95 SuOpUJjb0.net
普通買い取って即日別に買取持ってかないだろ
最初に買い取った店舗は知っててやったとしか思えない

257:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:16:57.59 UivsBtH/0.net
>>231
仕事中にテレビ見ないでしょ

258:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:16:59.23 4rtDYlPz0.net
江東区から台東区へ闇物流ルートの解明なるか?
あぁやっぱりあっち関係のつながりなのね。
とか想像しちゃうね。

259:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:17:30.25 P7sGjSXu0.net
>>239
こういうバカってどこで生活してるんだろう

260:山下
24/04/15 19:17:46.84 NPr+Yz2P0.net
>>80
最初に買い取った店は逆に丸儲けか
手際の良さが逆に慣れてる感じがする

261:
24/04/15 19:19:08.68 A2ivWpeZ0.net
展示って店主はニュースも見ないんか?

262:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:20:08.00 p+u7OSJX0.net
スピード逮捕だっただけに闇に流す時間がなかったんやろw

263:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:20:29.66 R46UHSt00.net
うわぁ最終的に買ったとこは大赤字だな
まぁこれだけニュースになってて買い取るとか情弱にもほどがあるけど

264:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:21:13.53 kCLFQOoW0.net
メルカリで売ればよかったのに

265:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:21:33.04 BfvXADt+0.net
>>257
古物商だぜ?
業者間で盗品情報がすぐに流れてくる

266:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:22:02.14 YoYaxQ/O0.net
>>236
あれれれれぇ〜?日本橋じゃないところで『大黄金展』
開催されてるぞw

267:
24/04/15 19:23:35.28 8n8f92ua0.net
>>258
木場駅で降りた後があって江東区
台東区で見つかったから大江戸線で一本だから門前仲町から新御徒町で運ばれてる可能性が高い
木場駅前の買取店と思っていたが門前仲町方面の可能性が高い
おたからやとかあるよ

268:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:24:25.88 iH/FLoqM0.net
買取店を擁護するわけじゃないけど
店主は老人だったんじゃねーか
昔からやってる貧乏古物商

269:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:24:27.81 dj4pUxHc0.net
>>260
180万円で買い取った店も盗品関与罪になるから古物商許可剥奪濃厚で店としては終わりよ

270:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:24:58.35 YoYaxQ/O0.net
>>239
URLリンク(www.bbc.com)
去年はクリスマスケーキで今年はボッタくり金茶碗
でお騒がせの高島屋

271:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:26:59.49 qjErtUu50.net
>>268
それにしちゃ高額買取では

272:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:27:06.15 kb5S8q2g0.net
>>254
支払い能力ないだろ

273:
24/04/15 19:27:36.76 8n8f92ua0.net
>>259
静岡

274:
24/04/15 19:29:44.12 8n8f92ua0.net
>>272
180万円手にはいって翌日120万か130万円
借金あるってことは借金返済してるだろうからそういう奴は困れば借金するよ

275:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:29:54.73 7MnPbnJp0.net
古物商がわけわからんな
本物なのか?

276:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:30:49.40 Hdknin550.net
>>273
静岡県民は知性低いと言い放った川勝の彗眼

277:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:31:21.55 fuKmfq+20.net
>>255
やましい心を起こさせた方にも多少の同義的責任はあるな。
あくまで同義的責任であって、法的なものではないけど。

278:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:31:33.47 BfvXADt+0.net
>>239
作家物の工芸品としての付加価値はゼロかよw
現在の純金価格 12,800円/g
茶碗の重さ 約380g
インゴットに溶かしたとしても486万円の価値がある。
あとは天皇家ともゆかりのある名工の作としてのプレミアム分がどれだけ乗っているかだわ。

279:
24/04/15 19:33:58.99 8n8f92ua0.net
古物商の手口は足元見ながら提案しただろうからセーフだと思う
純金比重でわかるけど形が不定形だからそれを理由に200万円以下の価格を提示してお時間頂ければ正確にわかります、現状だと180万円しか査定できませんが如何いたしますか?で納得させて売却させたんだろう
これなら問題ない

280:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:34:36.18 7+Xs7ZGs0.net
江東区の買取り店がふっかけて180万でゲット
即店閉めて台東区の買取り店で倍以上でウマウマ

281:山下閣下
24/04/15 19:39:16.14 sZ2siH4A0.net
木場の買取店特定しろよwww

282:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:40:31.83 iH/FLoqM0.net
以前、曜変天目ちゃわんで大恥かいた鑑定士のじじいいたけど
鑑定の仕事って末端まで落ちると相当適当なんだろ

283:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:40:49.58 kUbwMl0O0.net
古物営業法はどうなってんのや?
盗品買ってんやろ?
身元確認してたんかな?

284:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:41:02.17 /epdjHUQ0.net
>>104
こばい【故買】
盗品だと事情を知っていて買うこと。

285:山下閣下
24/04/15 19:45:32.44 sZ2siH4A0.net
>>80
やっぱりそうか
有名チェーン店は怪しい商品買い取らないのは廃業になる可能性あるんだな

286:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:45:33.54 kUZLURJf0.net
盗品に関わると警察が激詰めしてくるからマジで関わるだけ損やぞ
古物商はヤクザの資金源になりやすいから知りませんでしたで通用するほど優しくないからな

287:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:47:59.49 A4gkO5CH0.net
違う業者にすぐに売りにいって売り先が分からないとか闇だな

288:山下閣下
24/04/15 19:49:32.68 sZ2siH4A0.net
盗品と分かって買い取ってるじゃない
じゃなきゃ180万という買い叩きしないはず
純金以外の宝石系のアクセサリーは値が付かないのは常識だけど、純金でこんだけ買い叩きするのは悪質すぎるよな

289:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:50:50.61 TbaRb9+K0.net
>>288
まぁ大きなニュースにはなってたからね
全く知らなかったってことはないね

290:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:51:18.22 ix3GHKaD0.net
>>72
そんな忙しい骨董屋あるのか

291:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:53:09.01 5Xp08p+60.net
売ったの当日だし知らなくても仕方ないとは思う

292:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:53:16.25 kUZLURJf0.net
200万円を超えると本人確認や取引の記録届出が必要になるから180万円というギリギリの価格で買い取って
即他の店に転売してる鮮やかな流れからして警察はめっちゃ警戒するやろな

293:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:53:18.55 zsGIf4NF0.net
いくらで売ってたんだろう

294:クルンテープ山下公園
24/04/15 19:54:40.30 SK0fTO2x0.net
>>288
だよな

295:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:54:45.67 BfvXADt+0.net
盗品(時価480万円以上)を180万で買って、即日280万で業者に転売。
業者はすぐに溶かして380万円で処分すればよかったのに、まさかの店内展示w

296:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:56:58.66 O2Lo2Eid0.net
よくこんなのすぐに買い取ったな

297:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:57:31.46 CA1TkOfV0.net
やさぐれメタルに鋳潰させればワンチャンあった

298:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:02:20.30 lJlwHCOb0.net
>>239
出たよw原価厨

299:山下
24/04/15 20:03:04.72 Iitn1FZY0.net
それ本当に金か?

300:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:03:08.33 k2KdbOkd0.net
パチ屋みたおなうさんくせー業界だからなあ

301:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:04:14.92 jQ5XEZJK0.net
180万で最初の店に売っぱらったんだよな。最初の店分ってて即転売したよな

302:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:12:51.81 HAL9t2nC0.net
関東人は、人前では
気取ってても、ばれないと思ったら
結局、卑しいということか
関東人のモラルの低さが分かるわ

303:名無しさん@涙日です。
24/04/15 20:13:20.71 kmeaHEyX0.net
ロレックスなら即日世界中に通達が行く

304:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:34:17.35 tC0Tzsdl0.net
古物商って意外とカッコいいな
あんたこれ盗品でしょとか言うんだろ

305:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:35:34.85 3gleCkDG0.net
金の量が180万円分なのに1000万円で売ってるのか

306:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:37:13.86 X5iXYomm0.net
(大阪府) [US] 香ばしい
たこ焼き並みに香るよ

307:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:37:31.47 AtxkzoRQ0.net
秒で潰してるのかと思ったら普通に転売してたんやな

308:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:38:01.56 w65tCtdP0.net
>>305  \(^O^)/

309:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:39:00.81 jzAP7vxg0.net
>>5
ぼっちなのかもしれない
普通は質屋仲間から情報流れて来るよ
盗品だと返さないとあかんし

310:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:41:16.98 p5SoJ+Ot0.net
裏ルートじゃなくても売れるんだな

311:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:42:09.87 fUcJSiRL0.net
>>146
オークションへの出品車は書類を載せないカラの状態で搬入。
書類は後ほどオークション落札者に送付。

312:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:42:45.85 fUcJSiRL0.net
アンカミス >>216でした

313:名無しさん@涙目です。
24/04/15 20:50:51.29 MuOTnwey0.net
買い取りMAXか?

314:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:02:47.77 OgG0Mbdp0.net
>>305 モナリザとかもキャンバスと絵の具と額縁で数万くらいじゃねw

315:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:07:43.95 P7sGjSXu0.net
>>305
頭が悪いと大変だね

316:
24/04/15 21:08:06.14 Ov7dDXIR0.net
窃盗犯から買い取ってすぐ転売した江戸川区の古物商は怪しい店だな

317:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:10:10.26 7EVK1Jmy0.net
買取額いくらやったんやろか

318:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:12:54.29 3gleCkDG0.net
>>315
早く買えば?

319:ああ
24/04/15 21:15:38.60 xmCfnW2w0.net
>>236
昼間、普段いないところにパトカー止まってたな。
かつやの前の通り、てんや(旧CCカレー)の目の前。

320:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:17:20.71 Y/5nKwcV0.net
>>316
江東区

321:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:18:24.75 dNKY9BUw0.net
>>318
何言ってるんだコイツ

322:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:19:19.86 og9s4Ns90.net
つまり盗品だと気づいてすぐに他の店に売っぱらったってこと?

323:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:25:59.92 byA1O+R40.net
>>316
当然知ってたんだろうな

324:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:28:52.86 EitnKv5u0.net
まあネットの履歴見りゃ知ってたかどうか分かるだろ

325:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:34:39.89 1Mbx+Kdu0.net
>>305
今日の金価格で換算すると約420万円ってTVでやってたよ

326:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:36:14.15 44G93fUR0.net
盗品買取罪適用案件

327:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:36:27.23 kb5S8q2g0.net
>>274
お前、頭良すぎるな。。。

328:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:39:29.98 StnnIcSI0.net
コレはもう完全な茶碗劇のロンダリングだな

329:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:49:05.54 ISskqBWM0.net
200万以上の買取だと身分証明書が必要で、古物商は7年保管義務がある
180万だと税込198万なので、はい

330:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:49:33.93 lZmmO5mX0.net
石川光一さんの付加価値ってそんなにあるの

331:名無しさん@涙目です。
24/04/15 22:08:27.59 jjvDO+or0.net
法では無償取戻しできるけど現実はデパート側の警備不良起因なので
おそらくはデパート側で古物商の買った額で買戻しだろうな

332:名無しさん@涙目です。
24/04/15 22:08:59.81 ny1aAoH30.net
>>329
身分証明書は1万円以上から必要

333:名無しさん@涙目です。
24/04/15 22:14:09.99 jtF7Wrgz0.net
安く買い叩いてる時点で盗品と分かってただろ
さっさと通報しとけば助かったのにアホだな

334:名無しさん@涙目です。
24/04/15 22:39:00.69 RuhlH9GX0.net
>>330
この3つだけでも合計で17500円ゲットですよ。  

誰もが聞いたことのある大手の公式キャンペーン!!!
銀行にすぐ振込可能です!


URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

335:
24/04/15 22:46:36.64 ewR8MEfP0.net
>>316
ゲスゴミはゲスらしく突撃取材すればいいのに

336:名無しさん@涙目です。
24/04/15 22:47:56.27 O/ieRhqR0.net
>>5
1000万を180万ぽっちで買うくらいだから悪意しかない

337:名無しさん@涙目です。
24/04/15 22:56:49.24 I/r9P2Pv0.net
盗んだ奴→闇バイトだろ

338:名無しさん@涙目です。
24/04/15 23:17:20.30 U0ac6pUw0.net
質屋もグルじゃね反社繋がり多いし
盗品と知ってて買い取ると犯罪やが
知らんとシラ切れば犯罪にならんと

339:名無しさん@涙目です。
24/04/15 23:27:40.46 Rf0uPZ830.net
>>99
たぶん転売した業者から返金求められて、180万円丸損(使ったの30万ぐらいなら親とかが弁済するかもしれんが)
返金断ったら今後は同業者から取引断られるか鑑定価格が相当ディスカウントされることになると思う

340:名無しさん@涙目です。
24/04/15 23:30:56.53 Rf0uPZ830.net
>>16
古物商の場合は他店から仕入れた商品が盗品だったときは一年以内なら無償で返す義務がある
一年超えて二年以内なら仕入値を元の持ち主に請求できる。元の持ち主が断ったら返さなくていい
二年超えたら返さなくてもいい

341:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/04/15 23:43:10.24 7KdLX00q0.net
東京ってやっぱアホだらけやわ
道徳観すら犬猫に劣るレベルやし
あんなゴミ溜めの中平然と暮らせるとか東京人ってアホなんちゃうん?w

342:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/04/15 23:49:24.07 Rf0uPZ830.net
>>232
親類から金借りて弁済するんじゃない
こういうのは弁済できれば執行猶予になるけど返せないと重くなる傾向ある

150万返して、あと30万円足らないぐらいだと実刑はなさそうだが

343:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
24/04/16 00:55:17.74 kteJX1pD0.net
盗んだ茶碗を 売りに出す♪
売り先も わからぬまま♪

344:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/16 01:43:40.85 S1ttVqIP0.net
犯人の父親インタビュー受けてたけどちょっと変わってたな

345:名無しさん@涙目です。
24/04/16 02:10:42.60 S1VZQSS40.net
>>43
ほんとこれ

346:名無しさん@涙目です。
24/04/16 02:44:18.60 Fv6HhxTx0.net
なんでマスゴミは店に取材行かないの

347:名無しさん@涙目です。
24/04/16 04:15:03.61 OkDCM+w50.net
グラムでもそこまで落ちないだろうにやってんな

348:山下(群馬県)
24/04/16 04:50:58.43 0oJDkxEj0.net
廃業だとか言ってるけどこんなもん首と看板かけかえるだけだろ古物商の許可なんか誰だって取れる

349:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:35:15.37 FrVL2L8l0.net
>>265
それネットに情報が流れるだけだし更新だってリアルタイムじゃないぞ

350:山下山
24/04/16 05:41:19.08 RbX0e//T0.net
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:43:30.23 ue2Cwbpp0.net
売り物が盗難品だと判明した古物商が善意の第三者になりえる条件は
・他の古物商から買った時
はは~ん
やりましたね?

352:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:53:20.83 EkdHJSkx0.net
善意の第三者からは盗難品は取り返せないんじゃないの?

353:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:57:03.45 LSnpekp60.net
ロンダリングですね

354:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:57:40.39 3C0tmr2j0.net
逃走経路に下水道を使うこと、犯行前に変装用の服を下水内に用意する。出入り口両方のマンホールが死角になる様に車を停めておく。
これだけで逃げ切れる

355:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:59:05.27 T/W9xb5L0.net
>>354
映画の見過ぎw

356:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:01:51.99 PR/c85CR0.net
純金の茶碗なんて趣味が悪いな
銀なら毒殺対策になるんだろ

357:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:11:33.22 FM0QPFgC0.net
あらー盗品なので証拠として没収ですね
買取店は数百万円払っただろうし
泣き寝入りですわ

358:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:27:30.88 53P/d+lt0.net
>>46
売主の挙動でだいたい分かるし普通は鑑定書もない裸の状態で持って来ないからな
だがニュースを見てなかった古物商の落ち度もある

359:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:34:31.77 qGXRsYrP0.net
持ち運んて歪が出たから美術価値が落ちたとかで全額弁償か?

360:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:38:41.21 ZyfAInk40.net
悪質ブローカーも捕まえとけよ

361:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:43:01.43 p8PfPiju0.net
盗んだ茶碗で走り出す 行く先も分からぬまま
暗い地下鉄の帳の中へ
誰にも見つからたくないと 逃げ込んだ 古物商
自由になれた気がした 15の夜

362:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:47:42.96 LuDxLVmU0.net
台東区はいくらで買ったんどろ

363:名無しさん@涙目です。
24/04/16 06:57:00.60 v7KjXK7d0.net
ニュースでばれなかったら
泥棒の利益180万
買取店の利益1040-180=860万
泥棒より買取店の方が儲けてる
買取店はぼったくり過ぎ

364:
24/04/16 07:01:22.45 ljdIaONa0.net
えとう区

365:名無しさん@涙目です。
24/04/16 07:04:31.93 4EbuSqgS0.net
そこら中防犯カメラだらけなのによくやるわw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch