【画像】東京・自由が丘、再開発で駅前にタワーマンション誕生へ [193890393]at NEWS
【画像】東京・自由が丘、再開発で駅前にタワーマンション誕生へ [193890393] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:02:46.63 M4Qoc6QC0.net
てす

51:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:02:52.30 FwmwYyD50.net
>>49
ハイソになりたい奴らが集まるからな

52:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:04:31.01 cTKGgRdi0.net
安く高密度に建ててアホな中国人にボッタクリ価格で売りつける商売
売った後はドロンやで

53:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:08:49.92 DgDmWhLV0.net
あの街でタワマンは、色々と面白いことになりそうw
世にネタの種は尽きまじw

54:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:13:56.97 svnXmnIz0.net
ほれみろタワマンばかりコピペのように建てる規制しなきゃだめだよがん細胞の無限増殖味

55:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:15:06.64 svnXmnIz0.net
>>33
不動産屋が地上げして得した岳だからなあ
築地歌舞伎座アキバみんなコピペみたいになる
神宮外苑まで手をつけるしな

56:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:16:18.51 EHtNG2DF0.net
タワマンの数が全く足らん
今の10万倍作って金融資産10億以上富裕層以外すべてマンションに住まわせ、代わりに貧乏臭い戸建ては禁止にしてもらいたい

57:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:21:08.63 RiFflwWL0.net
>>2
谷のことだよ
駅前は谷筋だからウンコたまらないといいな

58:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:21:37.58 CIZrDbm40.net
>>52
そのビジネスモデルも、「日本の不動産の価値は上がり続ける」という前提に中国人が乗ってくれてる間しか成り立たない
衰退途上国にその前提がいつまで成立するか・・・
奴らが手を引いた途端にビジネスモデルが崩壊、そのデベ救済になけなしの税金が投入される、これが日本の未来

59:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:23:30.79 EHtNG2DF0.net
>>58
都心の不動産価格が世界基準で割安だから買ってるのであって、どんどん値上がりする前提で買ってるのではない

60:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:25:02.11 JaVhkzvN0.net
都内23区のマンション価格は右肩上がりで建てれば飛ぶように売れて
建設前から完売御礼って有様だし、
キャンセル待ち位しか入手できないと思うよ
2000年代初頭に建てられた中古価格なんて
新築時点の価格より上回るありさま
いやはやバブルだねえ

61:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:28:28.38 CIZrDbm40.net
>>59
君は自分が住むわけでもないのに何年か後に値下がりするだけの海外の物件を、割安だからっていう理由だけで買うの?
賃料で稼げると?

62:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:33:14.39 JaVhkzvN0.net
不動産指数はすでにバブル期越えてるから
次なる金利上げ来るかもとは考えてる
まあ2010年代までに買ってローン完済位しとくべきだったね

63:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:35:21.78 JaVhkzvN0.net
つい最近まで逆ザヤだったし
早めに買っておけばロハでローン組めた

64:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:53:35.55 EHtNG2DF0.net
>>61
君は!って現実にそういう海外投資家がいるんだから仕方ない

65:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:56:10.04 MCzI827v0.net
>>12
今駅前で工事してるのは>>1のタワマンではなくもっと小さい15階建て
1のは2031年度竣工予定だから随分先だなぁ

66:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:00:36.17 Do6XS9ja0.net
>>8
俺通信で通ってたけど鹿児島勢が凄かった。
俺が産能の人なら鹿児島に分校作るレベル

67:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:16:16.40 ZoWqXxqb0.net
自由が丘とか周辺道路狭すぎだろ

68:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:18:48.54 yBvqoAVZ0.net
>>53
中目の駅前45階くらいのタワーと小杉のタワー林立でガオカも有りっしょみたいな流れなのはわかるけどやっぱ違和感はあるよねwでもさらに周辺の様々も底上げしてくれて損はない企画と思う

69:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:25:13.22 bjPFvXKN0.net
>>33
結果チェーン店ばかりになって
どこも街の良さがなくなってる
渋谷原宿と同じ店ばかり

70:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:26:06.14 tu7UMVDq0.net
>>49
関西弁の奴が多いからね

71:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:31:17.81 ZoWqXxqb0.net
武蔵小山もそうだけど住宅密集地の開けてない土地にタワマンは違和感あるわ

72:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:50:46.29 4+cH4uXq0.net
日本人には高くて住めないだろ
その代わり中国人が大挙して押し寄せてくるけど

73:名無しさん@涙目です。
24/04/15 18:58:04.48 adKYANxb0.net
昔、自由が丘武蔵野館がまだあった頃、レイトショーのカルト映画特集で「幻の湖」を初めて観た
1週間レイトの初日に観て、あまりの衝撃に最終日にもまた観に行ってしまった
246とか駒沢公園が出てくるので、当時の風景と今の風景とを見比べるというのもいいかも

74:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:13:32.67 sbKEUiFb0.net
東横線ホームから見えた自由が丘餃子センター
大井町線の留置線

75:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:38:40.32 20xVLIBc0.net
金太郎飴にならなきゃいいけど

76:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:40:46.93 8rfF+Uib0.net
駒沢通りはよく通るが自由が丘は行かないな

77:名無しさん@涙目です。
24/04/15 19:42:55.12 XvjE8nKy0.net
金太郎は
なるほどポキンはねじ式で
なるほどポッキンはマカロニほうれん荘だ

78:自宅
24/04/15 20:08:35.79 aYRYkLio0.net
>>43
お前の住んでるとこよりマシじゃね

79:自宅
24/04/15 20:10:16.75 aYRYkLio0.net
>>44
あっちの金持ちは皆マンションに住んでるんだが

80:名無しさん@涙目です。
24/04/15 21:07:37.75 Y+zurEg30.net
>>33
川崎は賑わったかな

81:名無しさん@涙目です。
24/04/15 23:53:28.31 UyQ+JrgP0.net
>>80
川崎西口は賑わったと言うより再開発前に何も無さすぎた

82:名無しさん@涙目です。
24/04/15 23:57:12.29 UyQ+JrgP0.net
>>33
品川駅東口も立派なガラが林立してビジネス街になったけど無味乾燥な感じ
あそこ通る人みんな揃って表情が無くて怖いんよ…

83:山下死ね (庭)(庭) [PT]
24/04/16 01:19:20.17 Cjr747Dd0.net
丸の内は低階層部分が石造りっぽいデザインのビルが多くて好き
区画の綺麗さもあるのかな

84:名無しさん@涙目です。
24/04/16 02:04:20.69 X99xkcuC0.net
ここはヒューリックだっけな

85:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:24:06.48 b7mzfQ3R0.net
ここは東急、三菱地所
ロータリー側の方がヒューリック、鹿島

86:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:47:56.91 7IUfupD50.net
武蔵小山もそうだけど大地震が来たら火の海になるような所は
再開発してタワマンにしたほうがいいからな。

87:名無しさん@涙目です。
24/04/16 05:50:45.20 ZyfAInk40.net
低層戸建て密集させるより土地の有効活用ではある。

88:名無しさん@涙目です。
24/04/16 08:50:27.93 TdDfaDD90.net
今のスイーツフォレストの場末感にびっくりした

89:名無しさん@涙目です。
24/04/16 12:01:23.92 cVtFwW2P0.net
代官山や自由が丘って80年代後半に持て囃され始めたからな

90:
24/04/16 13:08:44.35 CakfpTTU0.net
昔住んでいたけど、住みやすいいいところだった。

91:山下
24/04/16 13:18:13.53 GsTxlZrR0.net
>>2
不吉な土地

92:名無しさん@涙目です。
24/04/16 13:29:55.37 btBQ93Uz0.net
修羅国w

93:
24/04/17 14:24:25.13 CnIzjeN40.net
>>79
金持ちは低層マンションなんやないの
何年も前にロンドンのタワマンで大火事のニュースを見たけどそこは移民しか住んでなかったよ

94:名無しさん@涙目です。
24/04/17 17:20:56.27 dKWprreS0.net
>>89
昭和の代官山は古着屋とかアンティークショップとかあってオシャレで単価も安かったな
令和の今だと東急世田谷線

95:猫
24/04/17 19:17:12.18 m917xFdI0.net
タワマン建てると街が活気づくとか、人口が何百人とか
増えるから?
タワマンで街は活気出るのかなあ?

96:猫
24/04/17 19:20:24.43 m917xFdI0.net
>>94
ハリウッドランチマーケットかな
店がチェーンばかりで、
街歩きはつまらなくなってる

97:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:09:58.30 R2sZFwmO0.net
>>95
デベロッパーがおしゃれな雑貨店とかカフェとか誘致するから埼玉のカッペが集まってくるんだわ

98:名無しさん@涙目です。
24/04/17 20:21:17.95 0fh3HXFD0.net
>>71
>>97
若者が集まってくるならそれは素晴らしい事だと思うけどね
田園調布なんか死にかけの老人しかいないよ

99:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/18 00:40:58.31 vs5i9N620.net
ガーシーの元に
サガフロ2はアニメちゃうけどウマ娘がそうでよかったとか
合同結婚式も知らなんだよなあ
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
24/04/18 00:47:45.32 cR05YFma0.net
こういう環境が好きなオッサンアニメ見るか?

101:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/04/18 06:26:36.01 1sVQ4Q1X0.net
自由が丘の雰囲気は崩壊しそうだな

102:猫(みかか) [US]
24/04/18 10:47:50.03 8KyHzXWK0.net
>>101
あそこは街をてくてく歩いていると、カフェを発見したり
おしゃれな小物屋さんを
発見する街。
タワマンで家賃高くて
チェーンの店ばかり増殖して
終わりだね。

103:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/18 11:27:56.69 bWriB6850.net
>>102
タワマンが建ったら茶色くならない武蔵小杉だな。

104:猫(みかか) [US]
24/04/18 11:34:22.60 8KyHzXWK0.net
>>103
うーんそれかあ

チェーンの店は嫌いではないが、自由が丘は個人店が
あるとうれしい街。
よい雑貨屋の街。
いまなら百円均一に
負けてしまうからな。
小物屋が消えていく。

105:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
24/04/18 11:37:33.48 7RCV5sS90.net
>>1
なんか最近どこの再開発もパースが同じようなのが多くて見分けがつかない

106:名無しさん@涙目です。
24/04/18 12:21:50.51 m1eXpxmb0.net
自由が丘に行ったらみんなどこに寄ってるの??

107:名無しさん@涙目です。(新日本) [CA]
24/04/18 13:47:50.91 nb80jRj30.net
昔はよく自由が丘の神戸屋キッチンでパンを買ってたけど、
今調べたら3年前に閉店してた
六文銭も無くなったし、思い出が少しずつ消えていく

108:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch