本を全く読まない人(読めない人)ってなんか脳に障害でもあるんじゃね?ありえねぇわ [784885787]at NEWS
本を全く読まない人(読めない人)ってなんか脳に障害でもあるんじゃね?ありえねぇわ [784885787] - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。
24/04/13 17:40:43.69 6H4aYMZo0●.net BE:784885787-PLT(16000)
URLリンク(img.5ch.net)
大学生協が発表した報告書によると、大学生の53.1%が1日の読書時間について「ゼロ」だと回答したそうです。
1日の読書時間の平均は23.6分、一方で1日のスマートフォン利用時間の平均は177.3分になるそうです。
これは非常に驚くべきことです。
読書は生きるための基本
私は職業柄、人間が自己形成をしていくうえで、読書がいかに大切かということを身をもって知っています。
たとえば哲学者のニーチェは『ツァラトゥストラ』の中で「読書をする怠け者を憎む」と述べています。
つまりニーチェは、自己形成のためには読書をするだけではなく、自分で考えることが大切だと言っているのです。
しかし現代人は、自分で考えるどころか、本すら読まなくなってきている。これは非常に深刻な事態でしょう。
人間が生きていくうえで欠かせないのが「思考力」です。知識をもとにして自分の頭でものごとを考え、
価値観を培っていく。そのベースとなるのが本であり、読書であるからです。
本というのは基本的に、「偉大な他者が書いたもの」です。それらを読むことで、自分の思考を深め、
精神を高めることができる。たとえば、夏目漱石が書いた本を持ち歩き、読むことで、
偉大な人とつねにつながっている感覚を得ることができます。読書とは、他者の話に耳を傾け、
自分自身と向き合うことです。その他者が偉大であればあるほど、一流の思考を自分自身に取り入れ、
人間としての骨格を形成するきっかけを与えてくれるのです。
たとえば、サッカー・スペインリーグのFCバルセロナに所属しているメッシというプレーヤーがいますね。
メッシのような一流のプレーヤーは、すべてのプレーで見る人を感動させ、刺激を与えることができる。
バスケットにおけるマイケル・ジョーダンもそうです。私たちがこれらの人物に直接会えることはまれです。
しかし、会う機会はめったになくても、一流の人の本ならば、いつでも誰でも触れることができます。
URLリンク(toyokeizai.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch