CPUグリスって意味あるの?そんなもん持ってないから代わりにソルダーペースト塗ってみたが大丈夫か? [422186189]at NEWS
CPUグリスって意味あるの?そんなもん持ってないから代わりにソルダーペースト塗ってみたが大丈夫か? [422186189] - 暇つぶし2ch227:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:37:39.78 L+FttaiX0.net
>>225
水でなくても液体が蒸発するのは仕方ない

228:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:42:20.47 7aF8JLSB0.net
組んでから10年近く経ってるけど普通に完璧に機能してるってよく考えたらすげーなグリス

229:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:43:58.15 7Lc0efTR0.net
>>226
じゃあ微々たるものかもしれないけど水銀なんかも蒸発するの?😇

230:(茸)
24/03/30 09:43:59.35 d8f/uW7X0.net
自作の記事で昔からバターとかもいろんなものを塗る実験してるな

231:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:45:11.78 7Lc0efTR0.net
お前らってなんも塗るものがないときは白濁液をチョイチョイと調達してそう

232:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:47:53.20 1Kv5suuu0.net
よく情報も精査せず養生なしで液体金属をCPUとクーラーの間に塗布して早3年半
ぼくの5950xちゃん今日も元気です

233:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:48:54.28 7Lc0efTR0.net
グリスがイチゴのにおいしても塗るときの一瞬しか意味ねーだろって思うのに
グリスの代わりにバターその他を使ったら臭そうな気がしてしまう不思議

234:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:50:25.94 7Lc0efTR0.net
そういや完全に忘れてたがサーマルシートてのもあるわな
使ってないから知らんがジェル状になってて面同士の隙間にうまいこと密着するようになってるんかね

235:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:51:22.10 vlJ1F5iJ0.net
グリスは定期的に交換した方がいいの?

236:名無しさん@涙目です。
24/03/30 09:52:11.14 82L/GH3E0.net
>>228
当たり前や
気化した水銀の恐ろしさを知らんのか

237:名無しさん@涙目です。
24/03/30 10:00:50.54 7aF8JLSB0.net
>>234
10年まったく何もしてない
今購入履歴確認したら購入日2013年6月だったんで10年超えてたw
使ったのは
ワイドワーク シルバーグリス 熱伝導率7.5W/m・K WW-ST-700
まだ売ってんだな

238:名無しさん@涙目です。
24/03/30 10:09:41.29 7Lc0efTR0.net
>>234
してる人少ないと思うが
特にメーカー製PC使ってる人はまずしてないと思うが
定期的にやった方がいいとされる
それこそGPUもグリス変えないといけないし
ゲーム機なんかもロクヨンとかゲームキューブあたりからグリス塗り直してる人いるよな
俺はプレステ3をジャンクで買ってちゃんと動くのだが
ファンの音が今にも死にそうな悲鳴という感じがするから
グリス塗り直さないとまともに使えないと思うが

239:名無しさん@涙目です。
24/03/30 10:38:28.71 o/UWCGu/0.net
>>224
スノビズムといって、意味は無いけど様式美だけ伝承されるのはありがちなこと

240:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch