【悲報】ひろゆき「水原一平が単独で送金するのは無理ですw」 テレ朝「普通に可能です」 [128776494]at NEWS
【悲報】ひろゆき「水原一平が単独で送金するのは無理ですw」 テレ朝「普通に可能です」 [128776494] - 暇つぶし2ch100:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:48:58.26 wSX94zYZ0.net
ケンモメンさん知らないことを言うのは恥と思って沈黙する主義で草
ひろゆきはその逆っすww

101:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:49:10.16 411+tGKF0.net
タラコが「タラコは売れないって言えば」タラコ株が高騰するかもしれない

102:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:49:11.67 SdFJuR4b0.net
どうやら電話でオッケーらしいな

103:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:49:45.72 lRFBTwsh0.net
ばかゆきでちゃったか

104:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:49:46.08 7wA6wRk/0.net
>>83
これだな

105:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:49:50.92 N+wddN2C0.net
一般的という逃げ口上付き
hus********4日前
10年以上前から米国銀行送金でのマネーロンダリング対策が厳しくなり、1万ドルを超える送金は銀行から確認電話がかかってくることが一般的です。(日本の自分の口座当ての場合は毎月やってたら3回目くらいからは掛かってこなくなりましたが)特に初めての送金先の場合は相手との関係とか何のための送金とか聞かれます。これは通常代理はダメで本人が答えなければならず、通訳が必要な場合は銀行側が用意した通訳を介しての会話になります。娘に学費を送金しようとしたときは、「今時大学の口座に直接振り込めるだろ」、とまで言われ、確実でない相手への多額の送金をさせない努力をしています。億をこえる額の送金を大谷本人への確認なしで出来るとは到底思えないですけどね

106:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:50:12.37 eHq5Obwz0.net
口座開設の手続きも水原がやってる可能性あるし、
送金でもなんでもやり放題じゃないかな?

107:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:50:16.62 2C1OxlF40.net
>>97
ちょっと前にひろゆき語録に染まった小学生でしょ

108:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:50:57.30 RKygdJOE0.net
>>28
これ毎回思うけど、
感想だと感じてしまうのは自分が無知で何も知らないと吐露してるようなもんだと思うんだよね
法律やデータを知ってたら論理的に説明できるもん

109:ニュース速報
24/03/27 09:52:04.55 lvwlYA/B0.net
>>98
一般的善人の思考力ではできない(成功しない)事をやるのが犯罪者なのにな
ひろゆきはできないって断言するならデータやソースを出さなきゃなwww

110:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:52:09.17 c/IviitG0.net
ちなみにマネロンと本人確認は必ずしもイコールの話でもなく
FATFについても多少は知るべきだろな

111:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:52:28.05 WD3zD4zI0.net
一平が管理してる経費用の口座って話はどうなん
一平は通訳だけじゃなくてほぼマネージャーみたいな立場だったし
大谷の口座って言うから大谷の貯金口座から送金ってイメージ先行してるけど

112:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:52:57.62 qfsbiua00.net
>>41
そんなん腰の炎が燃え上がるわ

113:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:52:59.69 j8vBtJDe0.net
今紅麹は有害ってコメントすれば必ず無害になるぞ
早く言えよひろゆき

114:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:53:12.36 PyU08n/h0.net
>>2
マスコミもタラコでいちいち記事にしたり出演させんなよ

115:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:53:32.45 r/BoA2/l0.net
>>20
出来る出来ないの話をしてて出来る状況が見つかってしまったら出来ないって言ってる奴が無知で間違った主張してた事になりますよアスペキッズさん

116:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:54:02.67 DPu7IKpr0.net
後出しのシナリオなんて当然筋が通るように考えて作れるんでつついてもムダ
しかもドジャース内で強力に構築できる時間があったらあとでの記者発表で水原盗んだストーリーを継承してるんだからそこは破綻させるのはドジャース以上の知能でないと不可能だよ
出てきたシナリオをつつくより
そこはスルーして事実で矛盾をついた方がまだマシ

117:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:54:19.83 Cx2a7Kw90.net
>>1
で、水原は「法的代理人」だったんか?「振込代理権」を得ていたのか?
そんな説明大谷がしてないのに何勝手にでっち上げてんの?

118:ほうじ茶
24/03/27 09:54:39.03 zemSdif00.net
>>40
鳩山も数千万くらいはお小遣感覚だったしw
確かに色々な収入もあって面倒そうだ
気付いたのは何がきっかけだったっけ?

119:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:54:40.17 PZnT7d/O0.net
米山に叩かれすぎて壊れちゃった

120:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:54:54.77 HnNaWRE20.net
論破され王

121:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:55:03.21 wSX94zYZ0.net
ネットと融合して数字持つひろゆきを無視できない

122:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:56:32.17 a+oHxj5h0.net
>>75
常識で考えて部下に金の管理を任せていて横領が起きたら上司は管理責任を問われるだろ

123:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:56:32.62 bQThPXYy0.net
他人なら無理、恋人以上の関係なら可能。

124:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:57:22.96 iS0+Ns0d0.net
ひろゆきっっっっっっっw

125:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:57:49.03 c/IviitG0.net
チェックされる内容を掻い潜れたら可能なんだからそこをどうスルーできるかの話をするべきだったはず
が早々にあり得ないと言い切ってしまう弁護士や自称アメリカなど海外在住者が多数湧いちゃった
今更可能になる条件を付けて「それなら可能ですね!」はないよ、既にあり得ないとした後だしさ

126:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:58:00.99 IsygB/CM0.net
日本と違って向こうはサイン文化だが、水原は通訳だけじゃなく書類のサポートもしてただろうし、委任状とかの偽造くらいできそう

127:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:58:03.70 EK8xaCfs0.net
テレ朝が挙げてる例はどっちも水原単独とは言えない例なんじゃないかな
委任も代理も大谷本人の意思なく出来ることじゃないんだから

128:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:58:25.02 6nIwdgbT0.net
平成(令和)のあぎょうさん ひろゆき

129:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:58:54.11 bNzd92hu0.net
こいつ本当全てにいっちょがみ
統一教会問題の時も日刊カルト新聞の編集長が怒ってたな
ググッた知識を適当に喋ってる奴じゃなく長年壺を取材してきたエイトを呼べと

130:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:58:59.69 pi9gj9El0.net
口座とか作るときの通訳とかもやってるなら番号とかも分かるやろ

131:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:59:38.19 wwLkqy7i0.net
大谷口座→胴元
これは横領?窃盗?
既に間違いなく横領で窃盗では無いという断定も発生済みだけど

132:名無しさん@涙目です。
24/03/27 09:59:57.19 zslSvB/q0.net
>>2
そういう仕事だからw

133:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:01:21.93 6fLusMv10.net
何を言っても無責任なひろゆきに発言させるなよ

134:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:01:32.68 pGje4qo60.net
大谷は水原にバブみを感じてつい口座預けちゃったんでしょ

135:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:01:35.74 jYy6YKDX0.net
まあひろゆきってのは反面教師だよ
ロクに勉強しないでネットで得た知識だけでドヤると大恥かきますよ、専門家には完全論破されますよというダメな見本

136:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:01:47.98 vomz5ga20.net
これだと単に代理人が金を送金しただけだし窃盗罪にはならないのかね?
不正な手段は一切使ってないし
あとは大谷の許可を得なかったという点だけ

137:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:01:58.68 zSJzu4GJ0.net
>>122
だから盗まれた張本人が何をどう責任取るんだよw

138:ラッキー
24/03/27 10:02:03.29 MWhyOTrh0.net
古谷とかいう元チャンネル桜のパヨクにしか勝った事ないんじゃね?
この論破王

139:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:02:54.53 n+VfHo1k0.net
生きてるうんこなのに映像映すだけで放送事故やろこいつ

140:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:03:08.59 nhg82N970.net
知ったかぶりが得意なタラコ芸人

141:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:03:09.42 vomz5ga20.net
まあアメリカ人の大半も不可能だって言ってたしアメリカの金融システムに詳しくない人はこんなものかね

142:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:03:20.71 1/i+LNkT0.net
>>96
「ツイッターはモバゲーに負ける」も追加

143:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:03:20.84 ropUAeUn0.net
テレビのコメンテーターよりもタチが悪いひろゆき

144:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:03:47.29 nJ/dqSxD0.net
普通に考えたら無理だけど、大谷なら自分が野球に集中するために他の雑事や金に関する取扱いも一平に全任せしてたような気がする
信頼したらとことん人を信用するタイプでしょ
大谷の家族はお金を送るって言っても受け取らない潔癖な人だから・・・
今回のことで人間不信になって人格が変化しないといいけどねえ・・・

145:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:04:04.66 DOHDzZuB0.net
しったかブッダ

146:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:04:03.98 eosQIbEA0.net
>>5
視聴者から質問されて答えているだけ

147:名無し
24/03/27 10:04:17.55 OfNcSJdt0.net
ひろゆきは無知なんじゃない、知ったかぶりなだけだ

148:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:04:45.75 DPu7IKpr0.net
ドジャースにとってみれば大谷は1000億の仕入れ値をかけた非常に大事な商品なんだから
簡単に破綻させられるようなシナリオは作るはずがないんだよ
相手の口車に乗って論破しようとしても無駄
それに固執してる時点で既に相手の手のひらの上
そこを破れるのは銀行の情報という事実に手を突っ込める公権力を持った司法当局だけ

149:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:05:28.07 ir3j4XOu0.net
メインとサブみたいな口座があって
サブから送金なのかな
10億くらい入れてたみたいだが
大谷クラスだとはした金だけど

150:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:06:02.26 kSnAqzJ+0.net
○○はあり得ないという主張の前提条件に「水原一平が送金する為の様々な手法プロセスを踏まない」ってのがしれっと盛り込まれてるんだよね
でもそうなの?とは思うよ

151:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:06:51.73 T2kqHDJc0.net
ひろゆきは半可通の権化

152:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:07:00.39 kSnAqzJ+0.net
水原がカネのために動いたらそれなりの事は出来ると思うんだよね
でも絶対やらない前提
だから不可能、あり得ないになってる

153:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:07:00.98 5bLEdnjR0.net
無知 無能の総合商社

154:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:07:03.32 pGje4qo60.net
逆張りを喋るだけで面白いってほんとズルいよなタラコ君

155:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:07:21.43 bfFeG51J0.net
裁判の金も払ってないクソゴミなのになんでこいつテレビ出れるの?

156:岸田文雄
24/03/27 10:07:43.76 XE9KF7Iv0.net
水原ごとき小物に突破される金融機関なんて有ったら潰れるやろ

157:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:07:49.69 vomz5ga20.net
大谷を守りたいというスポンサー関係者が世界に何百万人といるんだし一平を切るのが自然だよな
一平を守っても誰も幸せになれない
一平自身も今回の件で100億ぐらい貰ってるだろうし罪だってそこまで重くないしで奥さんと幸せにね

158:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:08:16.24 DZd+ePkc0.net
聞きかじりデマ撒き散らし王

159:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:08:22.03 0rrUl7gG0.net
>>127
一平を法定代理人とする書類にサインしてた、僕はだまされた、という方向で大谷チームは主張していく
つもりじゃないかと思う 未成年じゃあるまいしサインした以上はそれは通らないってのは重々承知の上で、
それでも世間の同情は誘える

160:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:08:27.10 MRQ7517V0.net
英語分からん翔平君に代わって管理してたら簡単だもの。

161:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:08:28.57 byUSsTuj0.net
なんで通訳が法定代理人なんだよ
ぜんぜん違う仕事だろ

162:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:08:57.62 kSnAqzJ+0.net
本人確認が超厳重なアメリカでNBAプレイヤーが85億円もマネージャーに盗られてるんだよって話でさ
悪意ある奴がいたら可能なことも出てくるって話しないと変だよ
勝手に不可能犯罪にしてしまってるもん

163:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:09:38.76 6ZRWgFZV0.net
>>2
小学生、若しくは小学生レベルの知能相手の商売だからな

164:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:09:46.36 kSnAqzJ+0.net
>>159
それは通らないってのは何が?

165:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:11:06.69 5bLEdnjR0.net
拉致拷問され湾に浮くよりバレて横領罪での
懲役を選んだ玉砕判断だろ賭博中毒患者の美学

166:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:11:14.16 kSnAqzJ+0.net
大谷の管理の甘さ
ではなく
不可能あり得ない
としてたんだし筋変えないでね
不可能犯罪をやってのけた水原としたのは大谷側ではないよ

167:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:11:58.81 0rrUl7gG0.net
>>164
脅迫されてしたサインと、本人がそれと知らずにサインしたのとは法的に違うってこと

168:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:13:09.66 3xrHIaRD0.net
大谷の管理の甘さで起こった事件
という筋は不可能なんだよ
既に送金自体が不可能とした後だから、自分が出したストーリー勝手に引っ込めたらダメだよ?

169:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:15:08.59 R4wVIn4E0.net
>>6
不正アクセスって言ったから委任なんかされてないんだろう

170:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:15:20.47 RVBRRvva0.net
知ったかする匿名

171:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:15:32.49 GXR/Zd+J0.net
2ちゃん時代は普通に胡散臭いヤツされてたのに今はひろゆきとかホリエモンが言ってたから...って会話にならないヤツが増え過ぎてしんどいわ

172:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:15:47.28 3xrHIaRD0.net
>>167
脅迫されてしたサインって何?
そもそも管理の甘さがあろうと送金自体不可能なんだろ
不可能あり得ないってのは管理の甘さ関係ないぜ?
単に自分の不可能説がボロボロになってアップデートしてるのが君なだけじゃんw

173:hage
24/03/27 10:15:50.46 RH0fUJoW0.net
つか委任状での振り込みは日本の銀行にもあるだろ

174:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:16:27.19 bfFeG51J0.net
>>173
三文判でいいしな

175:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:16:59.17 u9KxB7Hi0.net
送金するのは可能だがかなりの杜撰さと親密さが前提だよな

176:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:17:05.65 miNOSlFH0.net
こいつ、何にでもいっちょかみしてくるな

177:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:17:11.97 RVBRRvva0.net
ひろゆきってほんと顔出して名前だしても
知ったか知識披露できるから面の皮がやばい

178:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:17:21.25 z4Dpffd50.net
>>27
窃盗も横領もどちらも米メディアの表現「盗まれた」ではあるんだけど、それをもって
日本メディアが窃盗という言葉を使ってるのに違和感はある。 
おれば横領という言葉の方が適切だと思ってたから。

179:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:17:33.89 zslSvB/q0.net
オータニさんは資産管理会社の担当が付いているんだが、通訳に口座管理を委託する理由は何ですか?
これ誰も答えられない

180:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:18:11.96 O4E6fA5q0.net
>>1
このメディアは、ちょっとした事でひろゆきが手の平返ししてクソミソに煽られるのを想定してるのかな

181:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:18:53.65 RVBRRvva0.net
>>179
実情としてあるらしい
メッツとジャイアンツの元通訳、小島勝則氏は日本のテレビで、銀行取引や車の支払いなど、
選手の金銭取引をよく担当していたと述べた。
通訳のダニエル・キム氏も、クラブハウス会費のために選手の小切手帳を持ち歩いていたと語った。

182:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:19:06.78 nBw1cHZO0.net
まーた無知を晒したのか。
恥の概念もなく、断定的な口調で話すだけで信者は付くから楽だな。

183:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:19:20.26 msBcREqP0.net
たまに本当の事でもこいつが言ってると嘘くさくなる

184:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:19:43.18 R4wVIn4E0.net
管理してる口座を使い込まれた場合不正アクセスとは言わないんじゃね

185:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:19:55.60 0rrUl7gG0.net
>>172
脅迫されたわけではない以上、大谷が騙されたと主張しようとも法定代理人として一平を指定するという
書類にうっかりサインしてしまったのだとすれば、それは有効になってしまうねって話だよ

186:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:20:00.71 zSJzu4GJ0.net
>>178
大谷の口座にあった金を使ったんだから普通に窃盗でしょ

187:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:20:08.72 msBcREqP0.net
>>179
まだ調査始まったばかりなのにアホかよ

188:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:20:43.77 guvlVUvK0.net
また負けてしまった
勝利をしりたひ

189:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:21:01.32 t3Gnrfzq0.net
>>183
凄くわかる

190:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:22:25.55 4HUK4dc80.net
エンゼルスつええええ

191:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:22:55.03 3h3t/XHU0.net
>>1
これだったら横領であって窃盗にならないんだが

192:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:23:04.45 KWuzby5q0.net
純真無垢な大谷さんが、悪いことをするわけないw

193:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:24:06.18 K8C9kgdo0.net
>>2
サラリーマンすらしたことない遅刻魔の男だしな

194:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:24:08.80 YrI8wApd0.net
日本のマスコミだけが大谷擁護してるな

195:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:24:26.10 LQMXjOxw0.net
ひろゆきちょっと負け過ぎでメッキ剥がれてないか?信者もコイツもしかしてバカなのかってならないか心配

196:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:24:29.40 SL+Rl3+H0.net
ひろゆきが「無理」って言ったせいでみんながいっきに「あ~可能なんだ~」って思ってしまうところが良きwww

197:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:24:37.43 4HUK4dc80.net
本当に一通訳が管理していたと言うのなら横領だけどみんなそんなのあり得ないって話してるから窃盗で話してるんじゃないの

198:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:24:47.44 V1EDPTdB0.net
何にも効かない無敵の人だからひろゆきにとっては余裕

199:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:25:34.77 uamkMWDw0.net
>>122
阿呆なのかお前よく考えてみろ。大谷は個人だぞ。芸能人のマネージャーが金をぱくって逃げたら、その芸能人が責任を問われるのか?

200:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:25:36.94 +3lL/X/H0.net
もしかしたら大谷翔平って馬鹿なんじゃない?

201:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:25:46.92 wSX94zYZ0.net
ひろゆきにメッキそもそもないっすw

202:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:26:38.81 gTYNQZ9K0.net
>>127
どっちも水原単独でできるよ。
お前頭悪いなぁ。

203:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:26:50.83 6OqLH7iu0.net
なんか松坂事件思い出す

204:味噌(())煮込みうどん
24/03/27 10:26:51.15 WYqTXngC0.net
>>200
親友と思い込んだ人には気を許すお人よしではありそうだな。

205:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:27:31.08 3h3t/XHU0.net
たとえ代理人として振り込んだとしても会計士が気づくだろ

206:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:27:40.64 DPu7IKpr0.net
発達にありがちな性だな
相手の口車に固執して論破しようとする
相手は1000億の商品を守る知の集合体だぞ
ひろゆき個人の頭脳で覆せるようなシナリオであるはずがない
個人が論破できるのは同じく個人が限界
別のアプローチを選択できなかった時点で論破失敗確定

207:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:28:22.87 gTYNQZ9K0.net
>>136
大谷の許可を得ないで、大谷の金を自分目的に送ったので、当然横領とか窃盗になる

208:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:28:25.19 mpfZ0Czr0.net
おかしなとこがあるとみんな思ってるけどマスコミは大谷擁護と決めたんだろ
自民党の裏金追及と逆でなんでも見過ごすよ

209:名無し
24/03/27 10:28:44.23 f+yajco30.net
気が置けない友人とかいなさそうだからしゃーない

210:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:29:11.75 z4Dpffd50.net
>>87
ひろゆきの弁は「私人逮捕できる要件を満たしていれば」という最重要な条件を抜かしているんだよな

211:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:29:27.26 gTYNQZ9K0.net
>>141
あんたも日本の銀行システムに詳しいかい?
新聞記者のレベルなんてあんなもんだ。

212:味噌(())煮込みうどん
24/03/27 10:31:13.88 WYqTXngC0.net
>>205
「この50万ドルはどーゆー金なんだ?」ってのを一平に聞くか、あるいはあらかじめ「XXに使う」ってのを一平が会計士に報告してるんでないかね?
何せ日給20万ドルの男からすると50万ドルは小銭なので、大谷の耳に届く金じゃ無い。

213:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:32:29.70 Y2gouazr0.net
ひろゆきの予言は絶対外れるから裏を返せば100%当たる

214:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:32:55.70 3h3t/XHU0.net
>>212
振り込み先も確認しないはずないんだが

215:
24/03/27 10:33:00.56 UYojl7g70.net
>>208
テレ朝なんかはずっと疑惑スタンス

216:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:33:22.39 9Ftm9btY0.net
>>2
ほんとくだらない男だよな
存在してる意味ないよこいつ

217: 
24/03/27 10:33:42.61 Ea/dFHmY0.net
ひろゆきまた負けたの?

218:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:33:49.21 gTYNQZ9K0.net
>>149
大谷は野球の他にあちこちのスポンサーと関係がある。事業で使う銀行は多分複数あるし、法人、個人で使い分けている

219:🤧
24/03/27 10:34:03.50 DUdhp9xW0.net
大谷が関わらなきゃ無理とかいうやつ
大企業でも横領する奴いるし、個人なんて余裕だろ

220:味噌(())煮込みうどん
24/03/27 10:34:22.88 WYqTXngC0.net
>>208
つか、水原の賭博のフォロー話なんで、大谷が払った方がむしろ美談なんだが、「知らない」となると「そんな事ができるのか?」になり「なんだできるのか。じゃあ被害者じゃん」がなう。

221:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:34:37.21 +f40IhZZ0.net
大谷本人なら9回に分割する意味が全くないからな
一平の代理だと50万ドル制限あったのなら理屈が通る

222:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:35:21.54 Cx2a7Kw90.net
>>205
会計士は何も関係ないだろ
会計士って上場企業の有価証券報告書をチェックして承認する人達だぞ
大谷が関係するとしたら税理士だけど、税理士は遊興と思われる支出なんかいちいち見ない
経費になり得るものは経費計上するかどうかでチェックするけど

223:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:35:58.32 z4Dpffd50.net
>>186
口座番号などを預かっていた場合は横領でしょ
だまし取ったなら詐欺罪
ちなみに窃盗罪より横領罪の方が罪は重い

224:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:37:10.62 EDhVYr6h0.net
ここまで老害だとは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch