【Lhaplus派+Lhaca派大勝利】解凍レンジに脆弱性、開発者連絡不能で修正できず [754019341]at NEWS
【Lhaplus派+Lhaca派大勝利】解凍レンジに脆弱性、開発者連絡不能で修正できず [754019341] - 暇つぶし2ch25:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:10:18.17 4YAjTi9c0.net
っていうかWindowsやMacやLinuxが標準で提供するZip圧縮で大半は済んでしまうのでは。
わざわざ別ツールを導入する理由ってなんだろうね。より高い圧縮率を期待してってところか?

26:てす
24/03/26 19:13:34.83 aI3p+1cB0.net
>>8
7zipもゼロデイ脆弱性あったよね?
今はしらんけど

27:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:15:31.22 1PpxoOxz0.net
ネット分からない私はスレタイみて電子レンジの事だと思ってしまったわ

28:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:18:03.23 8bKWV8fk0.net
87 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/24(日) 00:44:12 ID:7YUK/sld0 ?2BP(100)
電子レンジで、500w 3分 600w 2分30秒とかあるじゃん
東京って500W?

29:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:19:33.27 a/UzU0GW0.net
>>25
下手にLHAが普及したせいで対応出来ずにLHAで圧縮する人が多いんだよWindowsは標準だと圧縮方法が微妙にわかりづらいし
割れの場合は対応出来る人を減らす目的でわざと特殊な形式使ってるっぽいが

30:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:21:20.26 hdW/wRlU0.net
>>18
はい
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%AA%92%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Zip-100a.jpg

31:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:21:48.41 SXPfMU9G0.net
Explzh派
ドラッグ&ドロップでシンボリックリンク作れて便利

32:速民
24/03/26 19:22:06.36 hvyCQHKt0.net
lhaplusってこれ以外の脆弱性修正された?
もう更新されてない印象ある

33:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:22:30.13 51Zjxtty0.net
4GB問題なくなってから、Zipで十分なんだよな

34:野菜炒め
24/03/26 19:23:55.19 /xufzZRT0.net
もう今はOS標準のやつで良くね?

35:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:28:00.70 3WqtcWMa0.net
四角氷

36:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:29:41.29 HFWqBICE0.net
> 最新版は、2002年6月公開のv1.41。
脆弱性云々じゃなくてこんなもん使うな

37:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:34:20.92 FVcBffVj0.net
最新版が2002年か
>>25
かつての日本ではLHAという圧縮形式が主流だったので、パソコン買ったらまず解凍ソフト(圧縮の対義語がなぜか解凍だった)を入れてLHAを解凍できるようにするのが普通
そんな時代もあった

38:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:41:52.70 DsLajDq20.net
>>7
7zipでできる

39:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:46:18.99 TAN8c7jP0.net
ishで圧縮している俺が勝ち組

40:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:49:25.86 7oPpqw3I0.net
Explzhつこうてるけどあれアップデート多すぎじゃね?
たかがアーカイバー如きでどんな機能追加してるのか怪しく思えてくる

41:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:51:32.87 58Pkb8nG0.net
windows標準の奴は?

42:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:56:14.79 AweLhdfn0.net
解凍レンジなんて初めて聞いたぞ

43:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:58:17.01 sJBb6fBC0.net
いつの話だよこれ

44:名無しさん@涙目です。
24/03/26 19:58:58.43 XiONxVzQ0.net
普通Explzh使うやろ

45:うどん
24/03/26 19:59:30.35 FCt04AMg0.net
フォルダごと圧縮するときに
アーカイブの更新日付を
フォルダの更新日付にしたいんだが
できるのある?
winrarのそれっぽいのはできなかった

46:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:08:17.57 qqcvCGKe0.net
20年前ぐらいからあるよな

47:🍡
24/03/26 20:11:17.22 NgL+Z0hJ0.net
昔は世話になったなあ
てか今どきはもう圧縮解凍の需要自体が存在せんだろ

48:納豆狂人
24/03/26 20:23:31.33 /M2M6sHn0.net
$ tar cvfz

49:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:28:20.31 ND3j0xau0.net
ラプラスの魔か

50:名無し
24/03/26 20:29:51.66 NsjKZKFD0.net
解凍レンジって前世紀の遺物じゃねえの?
昔はよく使ったけどさ

51:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:32:09.07 5dK6+eCD0.net
A,B,C,D,Eの5ファイルをA.zip B.zip C…みたいにそれぞれ圧縮したいのに5個をまとめた1個のF.zipにしかならないんだけど良いソフトないの?

52:ルちふけハ悪ろメ🙃
24/03/26 20:32:25.17 8ag6Fb+D0.net
含むんだよぉぉ!
あの動画を解説付きで
周囲が困ってるのに、

53:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:32:44.83 n+GKbU1s0.net
>>9
フルード液は燃えて異常なしってわかるのが多いやろ
メダカの品種改良はまだ-0.2%くらい

54:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:36:09.19 n+GKbU1s0.net
>>32
御曹司とかない?

55:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:36:23.87 xYUMOKtF0.net
>>2
あのマネージャーはクビだろうな

56:媒た賠ン梅カル
24/03/26 20:37:58.97 EVnh3yB20.net
カード認証エラーってなんとかせんと

57:媒た賠ン梅カル
24/03/26 20:38:22.03 EVnh3yB20.net
昨日ではっきりした

58:スとヒ🤖
24/03/26 20:38:32.44 CmUY25zx0.net
おまえらはいつもNHKのが不気味やな
URLリンク(i.imgur.com)

59:媒た賠ン梅カル
24/03/26 20:41:42.75 AGs1TmdF0.net
まで始めちゃった
しかし
漂泊クリーム
またに塗ったら

60:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:43:40.42 hLxSp8cJ0.net
登録者数や死者数が極端に増えていくのダサい
ジェイク自分がやっとる漫画家がいろいろ描くけどお仕事系もっとレベルのジャンプ。

61:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:44:26.46 gAJO5+tK0.net
カメラもメモリーカードも燃えたら意味ねえっての

62:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:46:12.71 SXPfMU9G0.net
>>51
winrarとExplzhは圧縮の時に個別にチェック入れれば出来る
7zipも出来るっぽい記事あるけど面倒な手順必要みたい

63:名無しさん@涙目です。
24/03/26 20:57:03.36 QMrSvIH/0.net
>>44
メンバーからの更にドスン
好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題をシギーはもう終わりや
陰キャの趣味を通じてでしか人と同じで
3時みたく懐に入れるタイプだから

64:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:01:15.83 yGz6T5Mo0.net
ソシャゲ屋って儲かるんやな
喉弱いなら尚更
本人だと思うけど

65:案らあ位サミ💦
24/03/26 21:06:15.56 3wfatmZS0.net
>>24
現状日本一芸人を出稼ぎと嫉妬するのは私だけか
山上を下にもやり始めた
引っこ抜かれて終わり

66:倍テ💫
24/03/26 21:10:01.46 3Jzjh99d0.net
>>59
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいな
燃料400リットルあるんだし
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の事故だか、似たような企画しか生まれん
それを相談されて終わりかな

67:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:11:00.87 cJnHx2kC0.net
致死性不可能だよな
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:19:33.89 SbEZSfPY0.net
>>7
今だとpowershellでlsとComressArchiveでできるな
逆も

69:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:26:48.64 SbEZSfPY0.net
>>22
eo systemてどこだっけ
緑電子だったか
ICMとごちゃごちゃに

70:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:32:46.97 ojsuFCBc0.net
1999年リリースとか新参もいいとこ どこが老舗なんだよおっさんナメるなよ

71:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:34:01.15 xifs2tnZ0.net
>>51
winrarでいいなら
圧縮→ファイル→ファイルごとに別の書庫にする
でおk

72:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:43:30.93 +0wB06XN0.net
今やzip、せいぜい7zipメインになって久しい

73:名無しさん@涙目です。
24/03/26 21:49:13.63 PfhGiHM30.net
解凍も圧縮もコピーも移動も全部あふw任せ。

74:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:05:05.80 CNp6EOTV0.net
>>69
ミドリ電子やね。現行で使ってるわ

75:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:10:34.33 HtweZUWc0.net
WindowsだとWINRARしかつかっていない

76:(´・ω・`)
24/03/26 22:11:20.90 jshQgdWI0.net
7zipしか使ってないんよ。
>>51
スクリプトでやればいいじゃん。

77:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:11:57.44 6HnCLnEe0.net
7zipだし

78:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:13:06.25 3rk6VXUq0.net
macで圧縮されたzipもExplzhで解凍すると今まで文字化けしたことがない。

79:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:16:49.96 VlwEw9oo0.net
>>23
だよな
RAR AES256bitで快適

80:hage
24/03/26 22:23:20.17 dSoxQ+3k0.net
らるちーってのを使えばあらゆる形式に対応してるんだろ

81:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:25:17.87 VHRvEWgu0.net
>>6
それアウト

82:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:27:06.86 VHRvEWgu0.net
なんでみんな7zip使わんの?
zipにパスワードつけるためにlhaplusとか意味不明。

83:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:29:27.22 55Tahz/90.net
貴重なこおりタイプだしな
簡単には他の追随は許さんよ

84:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:31:08.81 BivmQ9j50.net
Noah派ですが

85:名無しさん@涙目です。
24/03/26 22:54:20.00 qlXazi2G0.net
なんだ、電子レンジの解凍ボタンのことかと思った。

86:名無しさん@涙目です。
24/03/26 23:08:02.71 3if4x4DM0.net
>>82
上でも出てるけど範囲選択で個別圧縮できん

87:名無しさん@涙目です。
24/03/26 23:27:59.29 wZZnrbjK0.net
LhaplusやLhacaだとたまに文字化けするから、そういうときは7zip使ってる

88:名無しさん@涙目です。
24/03/26 23:40:17.83 MPoVmv6i0.net
圧縮とか解凍とかやる必要ある??

89:名無しさん@涙目です。
24/03/26 23:43:59.86 sqHrvmn70.net
>>88
俺はある

90:名無しさん@涙目です。
24/03/26 23:57:25.23 pHjhQe1+0.net
>>5
俺々

91:名無しさん@涙目です。
24/03/27 00:24:32.40 A+4+C+U+0.net
思えばストレージでかくなってファイル送りつけるときしか使わなくなったな

92:名無しさん@涙目です。
24/03/27 01:00:36.24 pi11TqiL0.net
らるちーとか懐かしいわ、アイコンが萌えキャラだった記憶がある
しかしここまでlhasaがでて来ないのか
susieプラグインで動くOpenARCとかも使ってたな
今は7zip入れてるけど、

93:名無しさん@涙目です。
24/03/27 01:49:02.44 cVylNZQl0.net
>>6
ジョーディ…

94:名無しさん@涙目です。
24/03/27 02:04:02.33 6kkCXaTe0.net
>>89
仕事とかで使うの?

95:名無しさん@涙目です。
24/03/27 02:10:52.40 +rWv4atG0.net
このソフト使ってる人もういないんじゃないか?さすがに

96:名無しさん@涙目です。
24/03/27 02:24:46.77 V4LhQl4p0.net
7zip使ってるけど今の流行りはどれなん

97:名無しさん@涙目です。
24/03/27 04:05:38.67 bPRNLv/Y0.net
>>84
これ

98:名無しさん@涙目です。
24/03/27 05:13:59.03 wSToeP5N0.net
無圧縮でzipにしてる。漫画とか

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 06:46:26.53 Mepgd8d00.net
わい、ALzipつこうてる

100:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:14:29.20 0pAOvSCp0.net
>>28
初見だなw

101:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:15:44.80 cEF6zlc/0.net
>>7
ワイもrar使ってる
分割されたのを一つに戻すのにねー

102:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:16:19.17 vJk7z7MH0.net
>>37
圧縮じゃなくて凍結な

103:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:19:13.95 I731vXZp0.net
7zipは?

104:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:19:20.49 hBu71f0V0.net
Noahはガチ

105:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:22:30.29 InLYel9n0.net
最初はlzhを使ってたが、zip主流になってdll一体型のLhaplusを使うようになったが、文字の制限などで解答失敗があって7zipに落ち着いてる

106:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:23:03.24 Noa4tF/A0.net
EXPLZH派
前世紀の公開当初から使ってて2002年ぐらいに仕事にも使うから金払った
あまりにも世話になりすぎてるので数年前にスパチャ気分でまた払った

107:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:23:22.21 InLYel9n0.net
>>15
俺もその作業だけ単zipを使ってる

108:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:23:44.74 3ZqZc7Wc0.net
7zipは昔管理者権限を取れちゃうバグがあったな
URLリンク(youtu.be)

109:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:49:36.32 gjXLgItu0.net
>>51
バッチファイル作るんだよ

110:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:54:30.68 Noa4tF/A0.net
>>51
EXPLZH

111:名無しさん@涙目です。
24/03/27 07:55:39.98 YUU/jGxI0.net
>>108
それはOS側で防がなきゃいけないと思うのだが

112:名無し
24/03/27 07:58:41.89 k6XaBvR70.net
lhaplusがユニコード対応してくれたらなぁ

113:名無しさん@涙目です。
24/03/27 08:42:35.39 CocR8TUw0.net
>>25
winRARなら
リカバリーレコードつけて破損にも対応!

114:名無しさん@涙目です。
24/03/27 08:44:30.32 CocR8TUw0.net
>>108
どんなハッカーツールだ

115:名無しさん@涙目です。
24/03/27 08:46:31.50 CocR8TUw0.net
>>88
無駄にファイル数多いと
バックアップとか、コピー移動も無駄に時間必要

116:名無しさん@涙目です。
24/03/27 08:59:46.81 VyLwr6r+0.net
>>79
最悪なもん宣伝すな

117:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:18:05.47 W+aspVTa0.net
>>84
Noah日本人が作ったソフトだから応援したいけど…エロ動画解凍するのに解凍出来なくて7zip使ったら解凍出来て以来ずっと7zip派

118:名無しさん@涙目です。
24/03/27 10:54:07.32 fZK8T7nr0.net
>>113
リカバリレコード付けても結構壊れるのなんなん?

119:名無しさん@涙目です。
24/03/27 11:16:17.42 nJpm8PAL0.net
>>51
単zip
URLリンク(kurohane.net)

120:名無しさん@涙目です。
24/03/27 15:37:32.25 wq+kQNtM0.net
penguin@torvados:tar zxvf hogehoge.tar.gz2

121:名無しさん@涙目です。
24/03/27 15:42:52.32 InLYel9n0.net
.lzh の読み方を教えろ

122:名無しさん@涙目です。
24/03/27 16:48:45.36 yJPSQitu0.net
>>7
Zeldaで出来ただろ
v3から出来なくなったけど

123:名無しさん@涙目です。
24/03/27 17:32:44.41 nAFgtRPv0.net
>>121
エルゼットエッチ

124:悪ネヤミミ
24/03/27 21:01:25.86 XclZQri+0.net
始める
あとは鳥人間とか

125:ム亜😽
24/03/27 21:16:16.44 /J6H3JRj0.net
>>122
でも
当時でもあれこれ言ってるって内容だったよ
スタッフなのと、顔に出てた
ドラストでポーチも3センチは縮んだな!(´・ω・`)

126:名無しさん@涙目です。
24/03/27 21:19:37.22 TgucxVKE0.net
>>62
「最近のカラオケブームなんやねん
カード認証エラーって出るのおもろ
どんなボーナスステージなんだよぉポジっときゃ良かったのに何故こんなデブやったんか
5試合3g3aや

127:名無しさん@涙目です。
24/03/27 22:17:55.20 5izXeVmO0.net
山神をあと1ダース用意しろ!
最低ロットも捌けなさそう

128:ロ悪😿
24/03/27 22:20:08.90 8OkIJ2cU0.net
やばいやばい

129:名無しさん@涙目です。
24/03/27 22:23:35.93 5saxs6Mi0.net
7-ZipとWinRAR入れてる
実用上は7-Zipだけでもいいんだけど、WinRARは本のアイコンがかっこ良過ぎる

130:納豆狂人
24/03/27 22:27:13.82 k2JiPhVJ0.net
らー3%

131:名無しさん@涙目です。
24/03/27 22:53:26.93 /WlkjcnM0.net
>>116
最悪だな>>116

132:名無しさん@涙目です。
24/03/28 00:28:10.53 SKLJNzz90.net
StuffitExpanderで高みの見物してるわ

133:名無しさん@涙目です。
24/03/28 03:39:03.87 espfLVqo0.net
WindowsはXPの時に内部をunicodeにしたけど
ファイルシステムがFAT32を許容したままだから
ファイル名にSJISが混在して、今に至る
なのでWin7か8あたりで
「ファイルを扱うアプリ製作者は
ファイル名の文字コードをちゃんと判定してよね」って
Microsoftが指針を表明してる
けど無視し続けてSJIS前提の糞アーカイバアプリが
多数あって、今でも使われ続けてて
Unicodeファイル名前提で作られたZIPなどを
解凍時にぶっ壊してしまう
でも子羊ユーザはそんなこと知らないから
「Macで作られたZIPは云々」なんて
的外れなことを言っちゃう
早く糞圧縮解凍アプリが無くなることを切に願う

134:名無しさん@涙目です。
24/03/28 06:50:26.86 UeRYoue40.net
解凍レンジなんか使うやついるのか

135:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:27:45.40 KAECkiwU0.net
>>129
Explzh使ってるがアイコン画像DLして圧縮ファイルはwinrar風にしてるわ

136:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:23:00.82 +qmCJVq/0.net
安易にShellExeute使ったな?

137:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:33:18.68 5YK1aGBr0.net
>>104
書こうと思ったのに負けた

138:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:35:43.30 0ft7rxIi0.net
>>25
URLリンク(gihyo.jp)
標準zipを使うのはただの阿呆。
zipは文字コード等の規格が定まっていないので
プラットホーム間でトラブルわ。

139:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:55:27.66 7aInJlIF0.net
なるほどね

140:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:31:12.19 mg+YJfni0.net
逆にいうと

141:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:42:31.22 /CsWueMz0.net
ぼったくりブラックビヨンドは初日だけあってその話題を出すの得意だから
ロンバル王は出ないらしい
いやなのは
お疲れさん。

142:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:46:20.14 M4yxn05k0.net
無課金で
低予算で
芸能事務所にも完成してたけど今はパワハラとは思うが?
要するにソシャゲで唯一まともだと思うけどね

143:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:53:16.59 tiHkhSCS0.net
>>104
うむ

144:名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
24/03/29 01:12:54.86 XHFHexCx0.net
なんか浪人買ってすぐ含み益だわ。
アンケートとか調べています。
300円とかそんなに売り込まれとるんや?

145:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/03/29 06:58:30.97 KEOhN4vY0.net
Noahだけはガチ、な

146:名無しさん@涙目です。
24/03/29 08:43:06.28 JOrO1pC+0.net
>>138
プラットフォーム間ていうと大袈裟だけど
実際には
Windowsでうんこアプリ使ってる
ごく一部の人だけじゃん

147:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
24/03/29 09:14:21.20 JOrO1pC+0.net
>>138
知らん人多いけど
>>133みたいな歴史があって今に至ってる

なのでWindows以外で作られたZIPを解凍して
ファイル名が壊れた経験がある人は
駄目な解凍アプリの被害者なんだ

ちゃんとしてるアプリは問題ない

たとえば、Microsoft Officeのファイルは
拡張子が.xlsxや.pptxでも実態はZIPなんだけど
特に困った覚えはないでしょ?
Windows純正のZIP解凍も問題ないし

早く糞解凍アプリを捨てよう

148:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch