関西人さん、東京の食事の味噌汁の位置に驚愕、「手があたって食べにくいやん!」 [157470334]at NEWS
関西人さん、東京の食事の味噌汁の位置に驚愕、「手があたって食べにくいやん!」 [157470334] - 暇つぶし2ch950:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/03/26 07:40:04.91 OF3WBiq20.net
汁物が左奥は大阪というか京都から始まってるんとちゃうか

951:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
24/03/26 07:41:04.76 cvDGjWNw0.net
>>941

952:hage(ジパング) [CN]
24/03/26 07:43:28.69 x86VTU060.net
>>924
懐石料理だと飯は最後じゃねえの

953:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/03/26 07:44:43.83 2SmQh8n60.net
>>943
あーあ我慢できなくなっちゃった?
おとなげないねぇ ぶははははは

954:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/03/26 07:45:51.86 keqCNOLq0.net
愛知県出身だけど味噌汁の位置は大阪派が多かった記憶。

955:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/03/26 07:47:13.55 2SmQh8n60.net
>>937
キンタマケンは近い未来に狂うドジンのシュラの国になる?

956:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/03/26 07:49:07.87 enTEyWBy0.net
>>1
お椀を左手で持って食べるんだから左側に置くのが道理だよな

957:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/03/26 07:49:49.54 bE9RNTF/0.net
江戸時代の武家の作法で、先ずは椀物のネタなしでご飯を一口
次に椀物のネタを一口、それから主菜に手を付けるってのがあったらしい
これだと椀の位置は関係ないな

もひとつ、いいなあと思ったのは、時代劇で旅人さんが飯屋で飯と味噌汁頼んで、飯に味噌汁ぶっかけてガーっとやって出て行くの
行儀もマナーもクソ喰らえ、俺もあんなふうにやりたい

958:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
24/03/26 07:51:42.00 RCpujg/a0.net
>>944
うわぁ😨

959:hage(ジパング) [CN]
24/03/26 07:52:41.32 x86VTU060.net
>>949
そもそもごはん、汁、おかずなんて食事ができてた人がどれだけいんのかな
ほとんどがごはんと汁、漬物
へたしたらごはんと汁を一緒にしたおじやと漬物だけの食事じゃねえの

960:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/03/26 07:54:35.90 bE9RNTF/0.net
>>950
うわぁじゃねえよ、>>944が合ってる

961:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
24/03/26 07:57:44.00 1tte5N2K0.net
大阪弁やめろ
穢らわしい

962:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/03/26 07:59:51.97 bE9RNTF/0.net
>>951
水のみ百姓なんて言葉があったくらいだもんなあ
ちゃんと石高保障されてたお武家さまなら行儀やマナー躾けられてたろうが、百姓はそれどころじゃなかったろうな

963:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
24/03/26 08:04:18.33 a/wwV40a0.net
外患誘致罪で逮捕しろよ。法が機能しないってことは、法治国家じゃないじゃん。

河野太郎大臣が出席する、内閣府再エネT/Fの資料に中国国営企業の電子透かしが入っていたことが判明し物議


964:



965:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
24/03/26 08:10:42.25 qpyCHv3V0.net
>>954
時代によるだろうし飢饉の時は別だけど米は割と食べる事が出来たんじゃないか
酒作っている余裕あったんだし
農家なら野菜や柿なんかの果物も作っていただろうから俺等が思っている程悲惨な食生活じゃなかったんじゃないか

966:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/03/26 08:11:44.30 macLBLUS0.net
左利きフレンドリーなのは東京式だな

967:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/03/26 08:13:28.59 bE9RNTF/0.net
>>956
なあるほど

968:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/03/26 08:14:39.39 macLBLUS0.net
>>956
江戸時代は地域差が大きいんだよ
飢饉で人が死んだのは東北
耐寒性の稲がない時代だから冷夏だと人が死ぬ
南国はいつでもコメはあった

969:名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
24/03/26 08:14:42.45 kUbBZWRy0.net
東京人は大阪に粘着するの

やめてもらわないかな

970:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/03/26 08:15:51.25 FhOwagH00.net
左手前にご飯、味噌汁は左奥というのは東京の秋田料理の店でもそうだった
大阪限定ではないらしい
ただし、店主の出身地は不明

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう(ジパング) [GB]
24/03/26 08:16:24.11 CPEvsN3I0.net
マナーでんでんはクソアホだけど、効率的にはトンキン方式は意味分からんよな

972:!ninja(SB-Android) [CA]
24/03/26 08:18:49.72 +dLEdOci0.net
関西の人って他所の食にいちいちヒス起こすよな
なんで?

973:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:20:32.82 bE9RNTF/0.net
俺は主食がだいたい麺類だからな
目の前に丼、右手前に漬物、これで解決
そろそろ素麺の話ししようぜ(・∀・)

974:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:27:31.49 Uec0YsQ50.net
和食の決まった置き方ができないってある意味かわいそう
『ワイはこっちのが合理的なんや』
それでいいのかね日本人なのかねそれで

975:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:27:58.30 Ss2Dv2wB0.net
>>907
バカはお前だろw

976:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:35:50.23 Uec0YsQ50.net
中華や韓国が日本に噛み付くのと同じ心理らしいよ

977:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:36:11.73 ccwErMFI0.net
これは俺も前から不満だった
汁物は御椀持って食べるんだから奥でいいよ
高さのあるものを手前に置くのもまじで意味わからん

978:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:36:41.76 bE9RNTF/0.net
>>965
決まった置き方って誰が決めたんだろうねえ
ホテルのバイキングみたいなあんまりデタラメなのもどうかと思うが
俺は味噌汁左奥派

979:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:37:01.60 ccwErMFI0.net
食べ物に関しては九割は関西のほうが正しい

980:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:37:59.49 b/8f3Wgw0.net
日本食のマナーなんて京都が全部決めてるんだから京都に聞けよ

981:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:39:54.96 JxSPpkGM0.net
右手前に汁椀は本当意味がわからない

982:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:42:27.54 bE9RNTF/0.net
バイキングって書いて思いついたけど、ワンプレート料理ってのもあまり行儀よくないねえ

983:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:43:22.74 EESBHqD80.net
Google先生で見たけど定食は東京式だよな
懐石料理だと関西式
俺は関西式の方がいいな
汁物は袖に当たる

984:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:44:08.69 2d7orUSe0.net
好きにしろよ小言言う老人かよ

985:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:44:56.90 9KvNwf0h0.net
お前ら味噌汁を飲むときはちゃんと作法に従えよ?
一旦箸置いて、両手で汁椀持ちあげて、左手だけで持つように椀を持ち替えて、右手で置いた箸掴みなおして、左手小指を支えにして正しい箸の持ち方に整えてから味噌汁飲むんだぞ

986:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:45:43.18 hyhkQ6vu0.net
器を持ち上げるご飯と味噌汁は左にあった方が効率的だと思う
俺も大阪方式の方がベストだと思うわ

987:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:50:55.38 Uec0YsQ50.net
>>969
和食の基本てことだから歴史的にあのパターンが長かったんじゃないすか?
俺は味噌汁左前でも大丈夫だけど

988:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:52:09.90 ifk8SIbx0.net
狭い常設リンクだからスタンドで見るやつやろ

989:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:52:30.36 VirQkA9J0.net
味噌汁奥に置く人ってマナー全般終わってそう

990:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:52:41.32 O4Ki3TiX0.net
日本食に至っては関西式というか京風がマナーだからな。
洋食は東京式より欧米式が正解だろうし。

991:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:53:01.38 ROJfcwOF0.net
タイタン食う地域やからな

992:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:53:07.18 L6QJ+Raa0.net
また囲碁ブーム再来して勝つとか不可能だからな
たまたま乗った人たちほぼスクエニ辞めて
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだが

993:名無しさん@涙目です。
24/03/26 08:56:54.46 b/8f3Wgw0.net
>>978
和食の基本なんて京都が基本だからなどうやっても

994:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:01:20.94 Sqm9qzNw0.net
>>470
あいがみもあいがみがからんでから
じゃないかな

995:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:01:33.34 tk1Uw3Nh0.net
>>952
おまえもご飯だけで出てくると思ってる馬鹿なんだな😰

996:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:03:54.29 8DgQtM8G0.net
>>978
関西式は畳の部屋で食器を畳の上や膳の上に置いてたから、ご飯やおかずなど手を伸ばす頻度が多いものは手前で、それ以外は奥にという習慣から来るものだね。
関東式はテーブルと椅子で食事を取るようになったから手前が一番取り難く、奥の方が取り易いから配置が逆になった。
なのに飲食店では関西式で出される事が多いから、いちいち並べ直さないとならん事が多いな。

997:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:10:37.39 Gyjv4fm80.net
>>813
別の世界に広まってしまうから
はや2年前に反社判決でて逃げたら今のダイクってマグワイアクラスやろ

998:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:12:49.99 aW/qaqi00.net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

999:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:15:51.78 WMSfF1iC0.net
ワンアンカー機能しなくなって奇行に走る昔からの知人の扱いに差はつけてないから無理

1000:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:16:03.34 z9DD+sd80.net
>>941
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の方調子悪かったみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あると言われたら相当勉強しているのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見ているかの二択になる前にパレードで10万じゃiPhone買えないからビハインド投手出して

1001:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:17:29.66 w/zBF+IA0.net
関東式関西式とか分けるのもなんか変な感じ
持ち上げる椀(ご飯と味噌汁)ふたつが手前なのが本来の形なんじゃないのかね
俺自身は味噌汁右手前でまったく気にならないし、むしろ左奥は違和感ある
まぁマナーというか親のしつけの仕方じゃね?
左奥の人はご飯と汁椀だけでもタテ並びなのかなぁ?

1002:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:17:49.42 kSu+Fg8Q0.net
結婚してどないすんねん

1003:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:18:22.06 mBQqjPJj0.net
「手があたって食べにくいにゃん!」

1004:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:18:55.29 Uec0YsQ50.net
>>987
なるほど
関西のも歴史があるんすね
味噌汁 配膳で検索したら漫画が出てきたけど合理的やねんとか言ってて
人の話を聞かない関西人が笑われてました

1005:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:19:33.20 WidsOdhm0.net
>>619
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る老人と違い

1006:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:20:11.29 FyVYXFyY0.net
朝鮮式
朝鮮式
朝鮮式
朝鮮式

1007:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:20:12.64 RqTWx5520.net
やっぱ大阪って…

1008:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:20:20.72 FyVYXFyY0.net
朝鮮式

1009:名無しさん@涙目です。
24/03/26 09:20:25.86 FyVYXFyY0.net
北海土人式
北海土人式
北海土人式
北海土人式

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 30分 42秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch