大谷翔平さん、アメリカ人から猛批判されていた… 「恥ずべきこと!公の場に出て発信しろ!」 [271912485]at NEWS
大谷翔平さん、アメリカ人から猛批判されていた… 「恥ずべきこと!公の場に出て発信しろ!」 [271912485] - 暇つぶし2ch2:名無し
23/12/14 11:24:25.11 bQpmZYTS0.net
元々明日やるだろ

3:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:24:42.77 0JuvFsB90.net
~海外の反応~
・大谷って、マヌケ?
・7億ドルじゃなくて、4億6000万ドルの契約じゃん
・利子を得られないって、マジ?
・悪しき前例になる
・史上最高額の契約というのは、嘘だったか
・MLB選手会は批判するだろう
・10年後に引っ越して、州税を払わないつもりだろ
・大谷は脱税しようとしてる?
・こんなの許されるの?
・クソ笑える
・大谷が嫌いになったわ
・メッシ超え(笑)

4:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:24:46.11 jSxYOINh0.net
こんなことになるとはw

5:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:25:05.20 iFMbcoh00.net
金利計算したらかなり安い

6:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:25:16.94 xSymkOSO0.net
全くだ酷いにも程がある

7:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:25:29.14 0JuvFsB90.net
大谷の年俸
2024年: 200万ドル
2025年: 200万ドル
2026年: 200万ドル
2027年: 200万ドル
2028年: 200万ドル
2029年: 200万ドル
2030年: 200万ドル
2031年: 200万ドル
2032年: 200万ドル
2033年: 200万ドル
2034年:6800万ドル
2035年:6800万ドル
2036年:6800万ドル
2037年:6800万ドル
2038年:6800万ドル
2039年:6800万ドル
2040年:6800万ドル
2041年:6800万ドル
2042年:6800万ドル
2043年:6800万ドル
仮想総額:7億ドル
実質総額:4億4900万ドル(インフレ率3%)
実質総額:3億5400万ドル(インフレ率5%)
※無利子(後払いの利子込みの契約)
代理人には、契約総額の5%=3500万ドル一括即払い
大谷は10年間は、実質無給労働
10年後に球団が破産すると借金だけ残る
日本の報道:美談=大谷から提案なんて素晴らしい人格
全米の報道:批判殺到=大谷ってバカなの? 騙されてる?

8:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:25:39.92 +STpBa+/0.net
大谷は本当に金に頓着ないようなとこあるからな
金が全ての人間には奇異に映るんだろな

9:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:25:46.24 qlopfofd0.net
引っ越しはするよw

10:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:26:12.33 f51iC0DM0.net
大谷流リボ払いだよ

11:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:26:22.69 EqK8OMi40.net
何が怖いって日本のメディア全部美談にして報じてるトコだな
マジで戦時中かってぐらいの情報統制だと思う

12:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:27:05.46 GKu3NqBV0.net
ぶっちゃけ大谷は金貰えないよな。
相手は嘘つき民族のアメリカ人だぞ。

13:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:27:05.45 HPfU4UKH0.net
大谷ネタは食傷気味だ

14:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:27:09.97 UnXp+nkg0.net
悪しき前例になるってのは確か
あとアメリカは順調にインフレしてるから金利付かないなら大損

15:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:27:14.21 Gyj8vRwS0.net
金持ちドジャースが更に強化できる余裕がてきたから、外チームが大谷なにしてくれてんねん!て言ってるってことな。大谷そのものに対する本気の嫌いとかそういうのじゃないのに注意。

16:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:27:30.07 3ikRwu+A0.net
利息込みの金額かもなぁ

17:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:27:52.08 0JuvFsB90.net
ジャップってやはり世界の嫌われ者だったね
ジャップでこんだけ人気でも現実はこれwwww

18:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:29:45.25 zlPFLrng0.net
他にもやってるやつはいるしなぁ
ルール内でやってる事だしダメならルール改定しろよとしか

19:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:30:13.01 +STpBa+/0.net
でも冷静に考えて日ハム選ばないでメジャーに行ったら
才能開花する前に潰されてたと思うし
エンジェルス選ばないでビッグチーム選んでたら
二刀流とか早々にやめさせられてたかも知れないしな
野球だけを考えて生きてるから成功を収めたとも言えるのかもしれない

20:名無し
23/12/14 11:30:39.42 YOfnrTrz0.net
言い寄ってくるシロンボ女対策とか何かで言ってたような

21:名無し
23/12/14 11:30:56.42 bQpmZYTS0.net
ルール違反じゃないけどアメリカ人は不文律が大好きだからキレ散らかしてる人が一定数いる

22:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:31:22.78 S8Ifn9jF0.net
やっぱ騒いでんのってチョンなんやなぁ

23:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:31:30.33 Hk2I771h0.net
嫉妬に来るだたアホと
大谷の知名度利用した売名
この二つだろバカバカしい

24:名無し
23/12/14 11:31:57.00 bQpmZYTS0.net
>>22
ソン・フンミンソン・フンミン言ってたのに鼻糞レベルで差がついたからな

25:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:32:04.62 cEDK235A0.net
超高率のカリフォルニア州の税金対策だよ。
合理的な決断。
どの道、スポンサーから50億円が毎年入るからね。
彼が年間に使う生活費は6万ドル。

26:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:32:04.77 +sFH+v1M0.net
ライバルチームのファンが言ってるんだろ
さらに山本とか取れる余裕ができたから
ドジャースファンはその妬みを大笑いで見てたぞ

27:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:32:34.07 4Q209FIs0.net
何やっても話題になるなあ

28:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:33:20.29 Q/NTEMH50.net
大谷に金融知識が無いのは明らか
あったらこんなアホな契約結ばないからw

29:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:34:30.01 kDLBHdFp0.net
自分が現役の時に強いチーム作るとしたら良い方法とは思った

30:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:34:30.97 bcqmi2sM0.net
金儲け優先じゃないだけじゃろ

31:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:34:40.63 5hZBMkrh0.net
ここまでして、史上最高額の栄誉が欲しかったのか。何をそんなに焦ってるんだ?

32:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:34:55.69 Z6OEsRZj0.net
アメリカのみなさ~ん
イエローに負けてくやしいですか~?www

33:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:35:07.31 O8lWIOGa0.net
>>1
アメリカとの同盟はもうやめた方がいい
大谷は日本人の希望

34:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:35:07.87 WFNUAvGf0.net
岡山は鬼の住むところだけあるな

35:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:35:24.79 UlMKrUIC0.net
損してるんじゃないかてことか

36:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:35:26.88 iuE64uSt0.net
>>25
MLBの贅沢税でドジャーズを強化出来なくなるからだろ税金は後からでもかかる

37:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:35:40.69 MRYcA7Jf0.net
弁解してみろ😡

38:名無し
23/12/14 11:36:24.77 bQpmZYTS0.net
他の選手もやればいいだけジャッジとかもやれよ

39:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:36:56.17 S8Ifn9jF0.net
>>30
金がすべてのヤツにはその辺理解できないんだろ

40:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:37:08.43 FMK8HiGD0.net
>>33
同盟は対等な関係で使う言葉だよ
日本は植民地

41:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:37:30.67 pzTggkFI0.net
どんな形で報酬を受け取ろうが受け取る側の人間の勝手だと思うけど
なんでこんなに怒ってるんだろ
恥ずべきことって言葉もなんだかピンと来ない
他人の経済事情や懐事情にクビを突っ込無事の方が
恥ずかしいと思うけどな

42:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:38:49.06 QgsQFOm10.net
>>3
これ、問題視してる論点が異なるよね
利子付きなら割とある契約らしいのに
無利子だから現在価値に換算して報道すれば満足なのか?
州税は知らんけど後払い契約は前例あるからどうでもいいやろ

43:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:41:23.26 ftYqlW4U0.net
まあでもルールの盲点付いてるというか
アンフェアな事してるわな
戦力均衡させようとして贅沢税入れたりしてんのに
すりぬけちゃうもん

44:(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)
23/12/14 11:41:49.03 xhj5MYVs0.net
そんなのメジャーリーグの規定の問題なんだから大谷の知るところではない

45:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:41:54.58 S8Ifn9jF0.net
>>41
過激なことほざいて目立ちたいだけなんじゃないの

46:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:42:47.75 0OANIHFu0.net
>>3
悪しき前例ってのはあるかもな

47:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:43:48.11 Q/NTEMH50.net
選手の能力を安売りするような契約だから
他の選手がこの契約を問題視するのは当たり前
こんな前例が当たり前になると実質減給になるのだから

48:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:44:29.97 ReHVeeiG0.net
額がデカいだけで後払いは大谷以外もやってるだろ

49:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:47:04.78 D+jzkDW/0.net
ヤンカスみっともないぞ

50:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:48:53.86 6pKTfy/i0.net
マジでバカだよな
俺も同感だわ

51:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:48:55.02 azLg3tQx0.net
カネに無頓着とか言ってるバカいるけど、逆じゃね
こういうイビツな契約じゃないと1000億を貰えなかった
つまり、まともな契約だと数百万億しか貰えないから、こういう契約にしたつう事じゃね😡

52:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:49:24.71 zx65Zxio0.net
金持ちの脱税はそりゃ嫌われる

53:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:49:26.68 XG+G4iWE0.net
日本人は翔平の無欲さを知ってるからや
あと翔平だけしかこの手口は使えないからな

54:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:49:36.13 S8Ifn9jF0.net
>>47
額面は7億ドルじゃん
どこが安売りだって思ってんの?

55:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:49:55.09 +21Lm0na0.net
所詮ポリコレ枠なんよ

56:杜仲茶
23/12/14 11:50:51.60 xmkE6mJb0.net
悪しき前例て言いたい気持ちはわかるけど
こうなったのはレン丼ていう悪しき前例があるからなんだよ?

57:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:51:16.13 tE3g43Xz0.net
10年後帰国してから大金貰うようになって
日本に納税するつもりなんだろ

58:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:51:28.62 XG+G4iWE0.net
インフレだと将来の金の価値が下がるから消費や投資が活発になる
デフレだと溜め込んだ方が得になるから金の動きが死ぬ
パヨクの勧めたデフレが日本を崩壊させたって大谷によって学習したかな

59:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:51:59.96 XG+G4iWE0.net
>>57
ずっとアメリカに住みそう

60:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:53:24.34 N+XOZhFa0.net
カモられたな

61:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:53:37.19 YYPU+ioS0.net
代理人に騙されてんじゃん

62:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:54:18.42 QgsQFOm10.net
>>46
悪しき前例とは?
利子付きの後払い契約は既にあるわけで、金額の表示が利子を含めた計算前と計算後の違いだけだろ
無利子とか言ってるけど将来支払う前提な時点で実際には利子がついてるようなもの
現時点でキャッシュで貰うとしたら実際には額が小さいはず
現在価値の概念を知らんのかね?

63:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:54:20.67 iuE64uSt0.net
>>57
大谷レベルだと日本の生活キツくね
そのうち野球に興味なさそうなイギリスとか行ったほうが楽だと思う

64:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:54:26.08 cpzVGGMo0.net
>>52
大谷がチームに配慮してあげただけだぞ。

65:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:54:43.62 UtvfWMMX0.net
負け犬とパヨクの大谷叩き

66:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:54:48.62 94duHxDt0.net
メジャーの贅沢税をホントの税金と勘違いしてる奴

67:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:55:12.32 OjF4/hyl0.net
1000億あれば1チーム分の野球用具を寄付できるな

68:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:55:16.96 lEmCxG7t0.net
途中で故障したら死ぬのては…
大丈夫なのこれ

69:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:55:19.45 0OANIHFu0.net
>>62
大谷ほどのネームバリューのあるものが、選手からみて有利とは思えない契約をすると
他の選手との契約にも影響を与えかねないから

70:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:55:34.52 4XxFIP6U0.net
>>7
借金w
副収入がいくらあると思ってんだ

71:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:56:55.16 MBXPSs1q0.net
ルールに隙を作った方が悪い
そういう文化じゃないのかよ

72:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:56:59.81 CUkI/aCT0.net
大谷さんが大活躍して優勝しまくるんだから取りっぱぐれは無いやろ

73:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:59:12.38 XQN66sFY0.net
>>53
大谷が無欲とか笑わせんな無知無能がwwww
コスメデコルテと契約してわざわざロッカルームまで使ってデコルテ商品のステマしてたの知らねーのか無知なアホ

74:名無しさん@涙目です。
23/12/14 11:59:22.53 wm61Y2230.net
>>40
植民はしてないだろ
この場合は属国

75:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:00:49.98 5oGTjyAB0.net
日ハム入り思い出した

76:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:00:58.93 8KAK6uh40.net
>>7
大谷はどうせ現金塩漬けにするから実質とか無いだろ
預金金利くらいもらえとは思うけどそれ込みの契約なのかもしれんし

77:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:01:06.27 zTWEGhPt0.net
>>68
オーナー「やれ」
監督「はい」

78:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:01:45.54 0j6L9pJN0.net
明日会見じゃん
慌てんなよ

79:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:01:55.96 +YDsrH4l0.net
在日認定の否定でもしたのか?
イチローの時もこれだよな

80:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:02:43.53 rDl4l+Tv0.net
「武士は食わねど高楊枝」が美徳であり、金の話にうるさいヤツは二流ってのが我が国の常識。
メリケン野郎には理解できねえよ。

81:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:02:59.66 mSaeXtrC0.net
>>7
> 全米の報道:批判殺到=大谷ってバカなの? 騙されてる?
飴理科人的には騙されるお人好しはアーウーの残念な人と同じだからな。
アグレッシブに権利を主張し勝ち取る奴が認められる。

82:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:03:09.30 vTyFol290.net
スポンサーやらなんやら色々と契約あるだろうし

83:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:04:14.12 9ekCdwtQ0.net
後払いにしたことで大谷は大谷であるのにも関わらず今後10年ほぼタダ働きして球団ジャンジャカ稼がせるんだろ?
サッカーやバスケのトップアスリートたちは宮殿みたいな家建てて犬も3匹とか飼ってヒャッハーしてるんだから大谷の後払いに文句いうのは筋が通らない。

84:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:04:48.70 yS01WQcP0.net
>>8
金がもらえないどころか大谷が借金しかねないのが批判されてるんだろ

85:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:05:08.56 7cRAYISG0.net
>>3
大谷はチームのことを思ってやってるのであって、お金のことばかり考えている人たちにとっては、自分の心の貧しさを思い知らされてネガティブな意見になってしまう

86:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:05:26.70 7AyYEDKn0.net
>>69
あー権利はちゃんと主張するべきってこと?
そうしないと結果全体の足引っ張ってしまう的な?

87:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:06:19.33 cR8MjLVn0.net
後払いにしたことで山本由伸の獲得にも動ける資金ができるのだから球団も大谷もWINWINだろ

88:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:06:26.37 QUBcuJXl0.net
税逃れとか多分本人分かってないと思うよw
居酒屋のツケくらいの感覚でそうしたんだよ

89:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:06:37.90 9ekCdwtQ0.net
>>73
契約を取るためにそれやったなら欲の固まりだが契約した企業に責任果たしただけだろw

90:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:06:59.85 +KaOmXmG0.net
大谷「ショウヘイヘーイ♪」

91:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:07:12.13 vTyFol290.net
アメリカは色々と物価高とかで
格差社会が激しいからお金が全な人が多いんでね
大谷みたいな金よりも勝てる環境ってのが欲しい人は稀なんだろつ

92:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:08:08.49 wvp93BnD0.net
後に続く人が困るって事だろ
あとから有能な選手が現れた時に
自分の価値を最大限に交渉しようとすると
大谷はそんなガメツイ事言わなかった、球団のために我慢してくれって言い訳に使われる

93:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:08:13.50 7cRAYISG0.net
>>69
日本だけが騒いでいて実は大谷はアメリカでは有名では無いから影響力がないって話だけどね

94:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:09:12.08 G08H4svL0.net
落合さんは昔、口ぐせのように「ON(王貞治・長嶋茂雄)がもっと高給を取ってくれていたら、オレよりも先に1億円プレーヤーは誕生していた」と語っていました。
「他の人にお金を払いたくないから、『いいか長嶋茂雄でもまだ6000万円、7000万円だぞ。王貞治でも、まだこんなもんだぞ。この2人を越えたと思うか(と球団に詰め寄られた)』」と契約更改の舞台裏について明かしていました。
URLリンク(www2.myjcom.jp)
これ思い出したわ

95:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:09:13.68 u3RzInlt0.net
チームを強くしたいならタダ働きすればいいのにね
頭の悪い妙な格好つけしてジャップの恥だわw

96:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:10:10.37 AyC8ry4d0.net
ほとぼりが冷めるまで大谷は俺じゃない

97:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:10:36.15 rDl4l+Tv0.net
>>73
お前さん、可哀想な奴なんだな・・・
成功者を妬むことしか出来ないなんてさ。

98:赤いきつね
23/12/14 12:10:46.15 oQkfX8o50.net
>>17
世界の反応
タイ… 韓国に絶対に行くなと報道
メキシコ… 共存できない民族と報道
フィリピン… 当局が自国女性に韓国人警戒令
カンボジア… 国民に韓国人男性との結婚禁じる
ベトナム… 国民に韓国人男性との結婚禁じる
ネパール… 「韓国人はささいなことですぐ殴るから」という理由で「今後、韓国人登山客の道案内はしない」と公式に表明
キリバス… 性が乱れた人たちを「コレコレア」と呼ぶ。
アメリカ… 韓国人によるレイプ注意警告を公式に出した。
黒人紙で「韓国人は下劣、貪欲、傲慢、差別主義的」と報道。
NASAが韓国人と韓国系アメリカ人の出入り禁止。
イギリス… 「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」と報道された。
台湾… 国交を餌に韓国車輸入させた直後に断交。韓国に対する感情は最悪。
パラオ… 手抜きのKBブリッジが崩落。 韓国は損害賠償など一切せず。
スイス… 「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道。
ナイジェリア…「呆れる人種差別する韓国人」と報道
カンボジア… 「韓国人の空港マナーは最悪」と報道
フランス… 国民の40%が韓国を知らない、60%が韓国を知りたくない。
「ジャパンエキスポをコリアンエキスポなんて名前にしたら誰も来なくなる」
イタリア… 韓国の誇るPSY()に国民一斉に大ブーイング
ドイツ… 国民の過半数が一番嫌いな国は韓国。
「韓国人見ると殴りたくなる」「韓国人は目が小さくて気持ち悪い!死ね!」
イラン… 韓国ベンチに近づいたイランのサッカー選手が、韓国のコーチングスタッフに2度殴打される。親善試合を拒否
キルギス… 韓国人男性との結婚を禁じる法案検討

99:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:10:59.23 0AZrmLt90.net
なんてこんな余計なことしたんだよ

100:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:11:23.27 7cRAYISG0.net
>>73
それはステマとは言わないだろ

101:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:12:19.43 AiGJUqED0.net
即物的なアメ公らしいな
まあ、むこうのお国柄からすれば貰える時に貰わないのはマヌケって言われてもしゃーない
人や物事の信頼度が違う

102:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:12:19.89 rDl4l+Tv0.net
>>95
バカは死ねよ

103:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:12:36.64 gbYs9bNU0.net
強いチームはアンチも大勢いる
在米チョン会はただの嫌がらせだ^^

104:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:12:49.47 ZsYXwKk50.net
ドルで貰うと怖いから安心感のあるウォンか元で半分貰ったらどうか

105:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:12:49.62 nLvZrEWX0.net
この件は貧乏人がギャーギャー騒いでてみっともない
それだけ

106:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:12:53.43 2lg/95Jw0.net
アメリカの金の亡者が喚いてて草
アメリカの豚どもが何を喚こうと叫ぼうと、お前には1円も入らねえから安心しろ

107:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:13:13.04 1FuQWFhq0.net
ドジャースの卑怯な贅沢税逃れに加担して実質無償労働するアホだって
そら他の球団のファンはいうよ
事実だから

108:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:13:37.66 ApQPWvmkO.net
他のチームには不利になるし、現ナマで巨額の
報酬が欲しい
他のプレイヤーにとっては
悪い前例になるから
そりゃ批判も出るだろうけど、ルールに従って
やっている事だから何らやましい事ではないぞ

109:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:13:39.06 Zh7FO/TZ0.net
>>13
大多数の国民は興味ない
それが普通なのに
メディアの扱いが以上
昼間の恵の番組とか

110:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:13:45.68 +RluNagk0.net
とりまなんか叩きたいけど叩ける要素ないから逆切れしてるように見えるけど

111:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:13:56.07 94duHxDt0.net
もともと年俸高等の負担を抑えるために各球団がサラリーキャップを導入しようとして
選手からストされてメジャー人気急激な落ち込み
で戦力均衡名目の再分配ありの贅沢税にして疑似サラリーキャップにしたんだよ
だから選手側は基準引き上げを主張してる
つまり贅沢税方式は球団側にとってメリットがあって、多くの選手側にとっては年俸抑制の言い訳にされるのでデメリットになる
よって今回の大谷の契約は特に被害者がいない
だいたい贅沢税を満額支払って再分配したところで現状の格差からすれば焼け石に水
それどころか弱くて金もらえるなら弱いままでいいと言うことにもなりかねない

112:あんかけチャーハン
23/12/14 12:14:06.03 oeBJjmOD0.net
なるほど、脱税みたいになってるって事か

113:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:14:18.43 jCn+XDOP0.net
単に支払期間の金額も贅沢税の金額に含めりゃいいだけの話だろうに
これは抜け穴だから大谷ルールとして改正されるだろね

114:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:14:23.56 gVDOg53z0.net
太田最低だな

115:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:14:50.14 JtJuG/ZJ0.net
>>99
史上最高額の栄誉が欲しかったの。
これで、引退後もテレビのコメンテーターとかで食っていけるんじゃない?

116:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:15:02.19 5fa11MqE0.net
金のある球団が有利にならないようにやっているのに、その目的が達せられないということか。
なるほど。

117:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:16:43.34 7cRAYISG0.net
アメリカは多民族国家だ、契約項目も各個人の希望するやり方で多種多様であって何ら非難させる謂れはない
そこへ同調圧力を加えるなど言語道断だよ、多様性を重んじるべきであって契約当事者が互いに納得しているのならば第三者が口を挟む余地は無い、寧ろその契約内容を尊重するべきだろ

118:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:16:45.14 0OANIHFu0.net
>>93
え?
アメリカの
コメンテーターが
大谷を
批判した
ってスレだろ?

119:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:16:53.68 94duHxDt0.net
戦力均衡は建前で年俸高騰を抑制するための疑似サラリーキャップ制だよ

120:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:17:11.64 lbBNCPPG0.net
大谷が後10年も野球できるとは思えない
精々3年くらいだな

121:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:17:19.09 I+3WFYJG0.net
>>101
アメリカの国教の拝金教が格差で煽って世の中を動かすっていう宗教だからな
金に執着しない奴は異端・異教徒だから燃やせ!ってことになる
あいつら宗教のために日本式の健康保険すら否定するし
ほんまに宗教って愚かだわ
日本もサカ豚がメッシガー!とか言って年棒自慢しとったけど、あいつらアメリカ人になったほうがいいよ

122:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:17:37.02 9ekCdwtQ0.net
>>95
え?大谷クラスで3億とかちゃんとタダ働きしてるやん?

123:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:17:46.65 cD7elOQK0.net
大谷が動くと色んな分野の人間が反応する時点である意味勝ちなんだよな

124:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:17:53.67 wZKX3qFN0.net
野球は一人で出来る訳じゃないからな
球団側にも戦力補強に注力して貰わんと
チャンピオンリング獲りも厳しくなる
その辺りを踏まえた契約なのでは?

125:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:18:19.07 3bXUA6A/0.net
先ににもらって投資するなり米国債でも買えば良いのに
セレブ御用達のヘッジファンドでも買っとけよ
まあカネの事で時間も頭も使いたくない野球だけしたいんじゃーかもしれんけど

126:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:18:31.14 lbBNCPPG0.net
大谷が出ると日本でマイナースポーツの野球見るやつが増えるから金出してるだけ

127:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:18:54.43 swfhrnlA0.net
先に貰ったら貰ったで補強の費用がーで叩いてきそう

128:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:19:11.33 c6jth50x0.net
普通に4億6000万ドルの利子付き後払いと同じなのでズルくも何ともないしドジャースが不当にぜいたく税を回避できるわけでもない
それでも史上最高額なので7億ドルほどセンセーショナルではないが不当に安いわけでもない元々5億ドルともいわれていた
大谷にとって後払いのリスクはあるけど嫌ならサインしなければ良いだけだし、選手会も同じ意見なので悪しき前例にもならない
7億ドルという文言を使えることが大谷にとってメリットだが、それは詐欺だ、という意見だけがまあ一理あるかな程度のこと

129:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:19:25.49 w70bjJY30.net
>>43
日本ハムに密約入団するときだって
渡米するから指名するなって各球団に言ってたし
ルールの穴を利用するのが得意

130:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:19:26.36 r/uBZb/20.net
大谷だって払った税金をフェンタ二ル購入やら
児童へのLGBTQ洗脳に使う州政府と知ってて
払わなくてもいい巨額を支払ったと後々
おまえらの怨嗟を買いたくは無いだろうよw

131:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:20:01.09 94duHxDt0.net
そもそもアメリカは裁判社会で脱法なんて当たり前
だから人口当たりの弁護士の数が10倍以上もいる

132:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:20:19.52 lbBNCPPG0.net
日本って給料低いからアメリカで働くのは頭いいとは思う
日本で働いてもバカバカしいからな

133:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:21:04.82 IMMWEFVl0.net
ほんの一部だね。
別に気にするほどのことではない。
だんだん実態が明らかになってきて引っ込みがつかなくなるのは叩いている方。
自分の贔屓チームでも同じことしてるしw

134:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:21:21.68 0Mce85gZ0.net
契約社会筆頭みたいな国だから交わした内容と実際におかしなところがあると死ぬほど噛みついてくるんだよな

135:名無し
23/12/14 12:21:23.10 wCsk2F2l0.net
>>131
大谷の税理士は大絶賛してる税金や契約関係の仕事してる人達は殆ど大絶賛してると思うよこれ

136:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:21:40.56 V0xnONAK0.net
演出した謙虚さは悪

137:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:22:09.37 2lg/95Jw0.net
10年後に大金を受け取る方針ってアメリカでは無いの?
日本じゃ退職金制度って割と有名だけど

138:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:23:00.71 7omwS39l0.net
今後サラリーキャップ制度の抜け道になりかねないという意味で批判が出るなら判らんでもない
ただ、その論点での批判って殆ど見ないんだよなぁ

139:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:24:02.49 86Gub4R90.net
>>1
記事読んだけど、大谷への批判じゃなくて、MLBの方針に対する批判だろコレ
タイとる詐欺酷すぎ

140:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:24:07.54 Vh9inGG60.net
何を怒ってるのかわからんな
アメリカの習慣を無視したってことか
大谷の個人的な問題じゃダメなのか

141:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:24:41.84 340+0dIU0.net
脱税にはならんだろ
2億9000万の時点で最高税率だしwwwww

142:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:24:53.62 Vh9inGG60.net
アメリカでも「郷に入っては郷に従いやがれ」ってこと?

143:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:25:11.57 iWvRAzn50.net


144:="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>1 大谷自身も表向きは野球大好き!ってキャラクターに徹してるように見えるけど アメリカに渡って今の野球人気のなさを思い知らされたり、自分の力でWBC優勝したのに野球の競技人口が更に減った現実を突き付けられて 「自分が現役でいるうちだけでも野球でいい思いが出来ればそれでいいや!」って他のプロ野球選手みたいにリアリストになっただけ



145:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:25:39.28 lbBNCPPG0.net
まぁたしかにこういうとこされたら他の企業もそうしそうだからよろくしくないな

146:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:26:17.84 pKDF72Ur0.net
>>1
これ一部のアンチの意見でしょ。
双方が納得している契約なら法律に違反してなければOK

147:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:26:24.40 zTWEGhPt0.net
>>132
だから働いてないの?

148:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:26:40.19 Vh9inGG60.net
労働者が経営者側に都合のいいことをするなってこと?
スト破りみたいに見えるのかな
だったらやばいな
労働者全員を敵に回したらそこでやっていけない

149:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:27:05.93 yxSQ8bVZ0.net
怒ってたのは主にスクープ取れなかった記者たち
大谷には責任がある!とか意味不明なこと言ってるし
で自分らがガセ記事書いてそれが間違ってたと分かると
大谷側が煽っていたせいだ!とか意味不明なこと書いてたな
日本もアメリカもオールドメディアって情報の発信がいまだに自分らだけの特権だと思ってるから
こーいう自己を正当化批判をし出すんよ

150:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:27:20.64 YgN3u/B00.net
大谷がどんだけ金使わないかわかってないよな

151:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:27:39.45 3wklb09f0.net
>>98
世界の嫌われ者チョン
これは事実
駐在中も香港人も中国人もチョン大嫌いだったな
嫌われ者の証明チョンパスポート

152:名無しさん@涙目です。
23/12/14 12:28:08.10 Vh9inGG60.net
>>145
法律を犯してなければOKじゃないからね世の中は
嫌われたらおしまい
嫌うのは勝手だし

153:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]
23/12/14 12:28:21.07 2jUqRClj0.net
くやちいねぇ

154:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 12:28:34.01 lbBNCPPG0.net
ドジャースも大谷も後10年もするとか無理なんじゃね?と思ってるんじゃないん

155:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
23/12/14 12:29:12.27 A5APC5Hr0.net
ようは声がでかいアンチのやっかみってコト!?

156:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
23/12/14 12:29:25.07 9ekCdwtQ0.net
>>127
「普通は球団の選手獲得のために後払いだろ。先に貰うとかほんと自分の事しか考えてないやつだな」って絶対いうな。

157:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
23/12/14 12:29:31.65 VGiAkQSC0.net
ドジャースの贅沢税回避で他球団が激怒

158:名無し(庭) [AE]
23/12/14 12:29:44.09 wCsk2F2l0.net
>>149
プライベートジェットで移動してるから金使ってないわけじゃないぞ

159:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
23/12/14 12:29:57.37 +RluNagk0.net
どうせアレだろ
このアメリカ人記者って、K国系アメリカ人記者とかいうオチなんだろう
いつもの話で

160:名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH]
23/12/14 12:30:47.64 V0xnONAK0.net
人と違うことをして目立とうとして嫌われるタイプ

161:名無し(庭) [AE]
23/12/14 12:31:08.59 wCsk2F2l0.net
>>153
いずれは投手か野手に絞るから投手だけなら38くらいまでならやれると思う

162:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:31:36.50 Vh9inGG60.net
大谷としてはいいことしたと思ったんだろうけど
日本とは感覚が違うからね
一番無難なのは周りに合わせて目立つことはしないこと
目立つと叩かれるかもしれない
日本では褒められることだけど
お金を欲しがらないのは日本ではいいイメージだけど

163:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 12:31:47.03 lbBNCPPG0.net
ドジャースはあと10年も使うつもりはないんだよ

164:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
23/12/14 12:31:49.78 pk8msBtV0.net
ソース見たら
取材に応じてない事を批判されてるだけやん

165:名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
23/12/14 12:33:19.27 3Lu5m2zZ0.net
アメリカ人からみれば、まさに特攻隊精神だからな。
自分を犠牲にして組織に尽くす。
全体主義者に思われたんだろうな。
アメリカ人からすれば理解できないし、不気味に見えるから。

166:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 12:33:29.28 lbBNCPPG0.net
まぁ後2、3年でポイできることを見越した契約だな

167:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:35:09.21 Vh9inGG60.net
ケリー投手もうれしくなさそうだったし
ドジャースはどうしたいんだろう

168:名無しさん@涙目です。(光) [DE]
23/12/14 12:35:25.58 6q55Wj3s0.net
大谷が直接交渉したと思ってるバカ多すぎw

169:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:36:09.98 Vh9inGG60.net
一番いいのは普通の契約をして
ケリー投手の番号は尊重すべきだった

170:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:37:17.24 Vh9inGG60.net
>>167
バレロに大谷が持ち出したんだよね
バレロが止めればよかったのに


171:



172:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
23/12/14 12:37:24.86 Dyl8Mpl60.net
アメリカの大物野球記者ジョン・ヘイマン氏によると、大谷の実質契約評価額は単年で43.8M
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

173:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
23/12/14 12:39:29.35 crnHYmmP0.net
それ以外のスポンサー広告費とかで想像できんくらいの金入るだろ

174:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
23/12/14 12:40:13.84 qsxWfs5I0.net
>>69
これはあるだろうな

175:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:41:45.58 Vh9inGG60.net
勝ちたいのはわかるけど手段を選ばないのはよくない
同じような戦力で戦って勝つんじゃないと
いい選手とりまくって勝って目的達成というのはまずい

176:名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]
23/12/14 12:41:50.24 MgxbO46o0.net
選手補強してチーム優勝狙いたいんやろ?
あそこまで行ったらもう金じゃなくて実績がほしいってことや

177:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
23/12/14 12:42:39.56 iuE64uSt0.net
>>149
アメリカで金を持ってるやつが金を使わないのはきらわれるぞ

178:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:43:22.17 Vh9inGG60.net
褒める人もいれば怒る人もいるんだろうね

179:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
23/12/14 12:44:22.60 kYIM36R50.net
貯金しないアメリカ人と貯め込んで死ぬまで使わない日本人との考え方の差だろ
貰えるもの(評価されたもの)を受け取らないとか自分を下げる行為はアメリカ人は嫌うからな

180:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 12:44:56.72 lbBNCPPG0.net
まぁ大谷は金持ちだからいいけどここの独身中高年男達は10年後どうすんの

181:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
23/12/14 12:45:16.75 iuE64uSt0.net
>>173
今でも戦力差なんてめちゃくちゃじゃん

182:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:45:23.00 Vh9inGG60.net
ゲームは対等な戦力でやるから面白い
パリサンジェルマンとかレアルマドリッドみたいに
金かけまくって勝っても本当は面白くない

183:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
23/12/14 12:50:05.04 gUoPLAro0.net
>>1
契約絡みの取材をオトコ割りにされたメディアが騒いでるだけじゃん?🤗

184:名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
23/12/14 12:50:54.49 nbszHRxk0.net
まずこの選手年俸総額と贅沢税のルールがうまく機能してないのが悪い
・今回の大谷みたいに抜け道があるから結局お金持ち球団が強くなる
・レンドンみたいに高額選手がケガして機能して無い時まで計算に入れるのは必要か?
 チームが動けないまま数年無駄になる
大谷がどこまで考えてるかわからんけど
これを切っ掛けに大幅なルールの見直しをやった方が良いと思う

185:!omikuji(茸) [CN]
23/12/14 12:51:20.11 v2yAWFtl0.net
それにしても年間3億足らずで本当に大丈夫なのか?と思ってしまうな
生活やプレーに影響ないとしても、ある意味カツカツで贅沢は一切捨ててるじゃん
それも10年間、なかなか出来ないしすごいと思うから俺すごい

186:名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]
23/12/14 12:51:33.62 1h468IhP0.net
>>7
メジャー年金を忘れるな。

187:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
23/12/14 12:53:31.31 Ycqy4rdI0.net
いっぱい金もらったらわけわからん奴等が群がって来て野球に集中出来ないだろ
別にスポンサー料死ぬ程入ってくるから困ってないしな

188:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 12:53:51.51 Vh9inGG60.net
>>177
ドイツなんか良いものを安く売ったら怒るもんね
良いものは高く売るのが商業道徳みたいな
日本だったら褒められるけど

189:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
23/12/14 12:53:52.14 6mnUU4Vw


190:0.net



191:名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
23/12/14 12:53:54.35 y8Aa5lyZ0.net
大谷は好きだしこれも純粋に球団思ってではあるんだろうけど
これは言われるだろうなとは思った
公然とラグジュアリーの抜け穴を作ってしまっては勢力均衡のための制度を崩してしまうし
他球団はやってられないわな
NBAでレブロンが黄金世代の同級生をヒートに集めるためにわざと契約金落として移籍した時も滅茶苦茶叩かれたけど
やってることはなんも変わらん

192:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/12/14 12:53:56.88 2iAPT2yS0.net
大谷は振る舞いも好印象だったのに金の部分でクソムーブしたらいかんでしょ
ぜいたく税回避なんて誰に入れ知恵されたんだよ

193:名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]
23/12/14 12:55:11.56 1h468IhP0.net
現役時代はCMや広告や道具スポンサーなどでアホみたいに稼ぐから問題無い。

194:たろうまる(庭) [US]
23/12/14 12:58:12.40 +oSN+Tdr0.net
>>7
契約金以外に年棒出るんじゃないの?

195:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
23/12/14 12:58:54.32 MIoTJE2O0.net
>>138
サラリーキャップ制度は球団が望んでることで選手は批判者側だから
抜け道使っても別に双方問題ない

196:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
23/12/14 12:59:13.50 N1ZDKWIl0.net
ぜいたく税の意味がわからんかったが、国じゃなくて球団がリーグに支払うペナルティ金のことか

197:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
23/12/14 12:59:50.63 0ImTGbMl0.net
>>187
大谷クラスは既に契約客よりスポンサー契約のカネやCM収入の方が多いからな

198:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
23/12/14 13:00:07.82 g6GhFxha0.net
中村ノリとかがやればそりゃ税金対策と思うが大谷だからな
多少でも野球見てれば金回りに無頓着な事くらい解るだろうに

199:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
23/12/14 13:00:55.71 CMi0bUAR0.net
問題はオファーがあった球団全部に交渉時に後払いを提示してたかどうかだな

200:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
23/12/14 13:00:59.73 N7TWv5hj0.net
この契約レンドントラウトに対する
強烈な皮肉なんだろうな
ヤツら碌に働きもしないで大金貰ってんじゃん?

201:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
23/12/14 13:01:17.83 gSkAsnHs0.net
オオタニサーンは金に興味がないとかチームの事を考えてとかいう謎設定笑える

202:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
23/12/14 13:01:31.89 owDI2a3c0.net
>>188
なるほど、球団予算がある意味獲得総戦力の枠をはめていて、力の遍在を抑止する方向に働く作用もあった、と

203:名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
23/12/14 13:01:50.17 z/I7MgpE0.net
よそ者の中国人や韓国人が日本で倫理違反してるような感覚だろうな
アメリカ人からすれば

204:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
23/12/14 13:02:26.61 MIoTJE2O0.net
>>189
メジャーの「贅沢税」ってホントの税金のことじゃないですが

205:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:02:46.39 Vh9inGG60.net
結局掟破りしたんだよねー
下手したら野球どころじゃなくなるかも
バレロが止めるべきなのに

206:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
23/12/14 13:04:05.63 lRRqEx900.net
素直に総額4.6億ドルで契約すれば良かったのに
見せかけだけの史上最高額にこだわったせいでややこしい事になってしまったね

207:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
23/12/14 13:05:29.65 MIoTJE2O0.net
>>180
世界中の様々なプロスポーツでそんなものは実現してない
長期的に見れば結局金かけてるところが上位にいってる
それを否定するのは共産主義になる

208:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
23/12/14 13:06:45.44 MIoTJE2O0.net
>>202
そもそもどこに被害者がいて誰がどういう理由で批判してるの?

209:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
23/12/14 13:06:49.39 D+ECtOWD0.net
ジャップにベースボールは無理だった
素直にやきうしてろ

これがアメリカの論調だな

210:名無しさん@涙目です。(静岡県) [GE]
23/12/14 13:09:33.25 9abXo1+A0.net
アメリカ人は誰も野球に興味がないはずなのに声が上がってんのか不思議だ

211:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
23/12/14 13:09:55.11 V0LwMLuU0.net
そもそも年俸3億で良いって考えが傲慢なんだよね
俺日本からのスポンサー収入あるし?みたいな考えだろ
プロアスリートとしての矜持はないわな

212:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:10:44.02 aS39sPvE0.net
大谷でなく代理人を批判しないとかアメリカ人はバカなの?

213:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:11:32.37 MIoTJE2O0.net
>>208
トータル最高額なんですが

214:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:11:47.08 iuE64uSt0.net
>>202
めちゃくちゃ賢い仲介業者がやってるのにアホじゃね

215:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:12:24.84 6hvk4Zj/0.net
大谷が日本の球団に所属してると思えば三億円なら妥当じゃん
近鉄や阪急なら三千万やぞ!

216:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:12:55.04 mbSvhbIG0.net
>>205
ダンピング同然の行為だし他球団のファンは怒るだろう

217:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:13:38.35 wmb2drml0.net
選手会から見ても裏切り行為だな

218:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:13:57.93 of/sqM840.net
「まさかこんなに後払いにするとは、MLBはぜいたく税回避できないようにルール変えるしかない」って日本人解説者が今朝テレビで言ってたわ

219:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:14:52.05 tE3g43Xz0.net
そっかスポンサー料が球団から貰う金額を上回ってるんだな
そりゃ10年後から貰って末長く金持ちの方がいいか

220:あ
23/12/14 13:14:55.50 2be+ImDR0.net
いわゆる後払い契約ってよくある話だよ
実はイチローもやってるし現役の他のドジャースの選手もやってる
大谷の場合は極端だから目立ってるだけ

221:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:14:59.90 iuE64uSt0.net
>>214
選手会からしたら贅沢税潰せじゃね

222:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:15:24.23 Vh9inGG60.net
>>211
賢すぎて策に溺れたね

223:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:15:45.76 MIoTJE2O0.net
>>214
選手会からしたら疑似サラリーキャップつぶしだから別に問題ないよ

224:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:16:32.35 3tcnhXEU0.net
大谷バッシングでワイドショーもすごいことになってる。
手のひら返しすぎる

225:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:16:37.60 y8Aa5lyZ0.net
>>199
そう言うこと
もはや世界最高の選手である以上
ルール通りに世界最高の金額を堂々と受け取る事は
一流選手としての責務だと思われる
今回ばかりはちょっと浅はかだったかと

226:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:17:09.71 Vh9inGG60.net
>>211
むしろ平凡な代理人の方が良かった

227:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:17:52.18 MIoTJE2O0.net
>>213
資金力のある球団のファンは別に怒らないでしょ
同じ手法使えるわけで
カネなくて弱いチームが消えていくのは資本主義じゃ当たり前だし

228:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:19:42.10 MIoTJE2O0.net
>>222
ルール通りに最高額を受け取ってますが
はじめに脱法として批判しながら最後には違反であるかのように言うのは
すり替えのデマ

229:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:19:42.76 9ekCdwtQ0.net
>>173
だったら格上のチームが申告敬遠とかする制度やめさせろよ

230:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:20:05.57 EB+0Q/bs0.net
資産運用が当たり前の国だから?
貸して運用益分も想定して上乗せした金額
毎年もらうなら安くなるって設定にすれば

231:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:20:56.59 Vh9inGG60.net
>>224
でも相手がないとゲームってできないんだよ

232:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:20:57.68 AoR4M0Yq0.net
浮いた金でさらに補強される可能性を考えたら他球団のファンから批判されるのも分かる

233:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:21:16.19 4CVO2iZ70.net
Numberがネットのこたつ記事コピペライターの時代なのか(´・ω・`)
創刊当時は紙で読んでたこともあるのでなんかなーって(´・ω・`)

234:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:22:02.40 AFrLhBGQ0.net
よく考えたら俺に関係ないからどうでもいいや

235:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:22:25.39 Vh9inGG60.net
>>229
浮いた金で補強して優勝させてくれは浅はかだったな

236:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:23:14.55 MIoTJE2O0.net
>>229
他球団も同じことすればいいだけだしそもそも人数枠やポジション問題があるから
大量に取り続けるなんてできない

237:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:23:20.48 G6c9kscL0.net
>>186
日本人は頭おかしいよな
赤字になるほど安く売って偉い!みたいな

238:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:24:04.13 MIoTJE2O0.net
>>232
むしろ合理的だよ優勝するために行ってるんだから

239:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:24:44.50 MIoTJE2O0.net
>>186
>>234
先払いか後払いかであってそもそも安く売ってるわけではない

240:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:24:50.34 Vh9inGG60.net
>>231
そういえばおれにも関係ないや
野次馬根性で高みの見物だよ

241:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:26:11.80 Vh9inGG60.net
あんまり出しゃばったことはせん方がいいね

242:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:26:19.59 9ekCdwtQ0.net
>>217
少なくとも大谷クラスの契約金の選手が後払いを拒んで先にもらった前例があってこそ指摘できる事案だよな。「大谷は貰う額が違う」は過去に後払いで受け取った選手が大谷ほど評価されてないことの言い訳にすぎない

243:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:27:34.34 Vm/iExFl0.net
選手側に損な契約は悪しき前例になるっていうのはわかる
美徳にはならんやろね

244:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:27:34.54 4CVO2iZ70.net
後払い一括の税金がお安くなるのは合法脱税だー
みたいな記事の詳しいやつの方が読みたいわ(´・ω・`)

245:名無しさん@涙目です。
23/12/14 13:29:19.55 u+slo9Hr0.net
世界のオオタニなんだしオマエラ大目に見るんだろ?

246:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
23/12/14 13:30:48.03 +SE0uWPI0.net
明日の会見は糾弾会かな?

247:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/12/14 13:31:56.76 jE4AOSVH0.net
じつは日本人にしかわからない感覚なのかもね

248:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:33:50.69 Vh9inGG60.net
>>242
日本人としてはもちろん大目に見るよ
それどころかお金に拘らないところが素晴らしいと思う
でも外国は考え方が違うから怖い

249:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
23/12/14 13:34:08.85 MIoTJE2O0.net
>>240
全然選手の損にならないよ
最高額だし他の選手も高額で雇えるなら平均年俸も上がるし

250:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
23/12/14 13:34:50.80 c6jth50x0.net
むしろ選手会は大歓迎だろ
7億ドルという言葉が独り歩きするお陰で来年のFAからインフレ必至だからな
ソトも大喜びしてるぞ
批判してるのはお金の計算ができない貧乏人だけ

251:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:37:03.48 Vh9inGG60.net
外人と付き合うには常にこういう問題がある
考え方も感覚も違うから
特に日本人はちょっと特殊な考え方だから
突然びっくりすることがある
善意でやったことが悪く取られたり
そういう時はしっかり説明できなくてはいけない
でもびっくりして急には説明できないことが多い

252:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
23/12/14 13:37:14.86 owDI2a3c0.net
>>222
まあ考え方の方向性として
オオタニ自身も、自分が延べ払い受けたら球団に余裕できて戦力強化できるんじゃ?だったようだし

まさにそれを抑止しようというルールが存在していたと言うことだね
周囲のマネジメントしてるやつとか契約のアドバイザーとかちゃんと話してなかったんだろうかね?

253:名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
23/12/14 13:38:06.13 wygem2I00.net
引退後日本の帰国して日本で税金払う為だよ
言わせんなよwしろンボ供めw

254:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
23/12/14 13:38:19.80 7VZjP6Jv0.net
>>69
これはそう
最初からそう思った
日本がデフレから脱却できない要因の一つ
値下げの美化文化

255:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:38:24.00 Vh9inGG60.net
なんのための代理人なんだよ
しっかり後始末をしてほしい

256:名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
23/12/14 13:40:04.46 y8Aa5lyZ0.net
巨人が人的補償逃れで育成とか使って色々言われたのと同じ
明記されてるルール上は全く問題ない
ただ世界最高の選手の評価に小賢しい抜け穴を使わせた事を特にアメリカ人は好まないよ

257:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:41:17.56 Vh9inGG60.net
>>251
広島の山本浩二がお金に淡白で
契約更改の時に常に球団の条件に一発サイン
だから他の広島の選手の年俸が上がらなくて困ったことがあった
日本では美談で好意的に受け取られたけど

258:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:44:54.74 Vh9inGG60.net
>>253
そういうことだね

259:名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
23/12/14 13:46:05.48 jUOJlR060.net
出てきて泣き落とししかないんじゃないの
知恵遅れのフリして

260:名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
23/12/14 13:47:46.22 jUOJlR060.net
ゴミ拾ったら清掃作業員の仕事を奪うなって言われる国だぞ
この大谷の行いがどんだけの人間に迷惑をかけてることか

261:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
23/12/14 13:47:50.09 Woxo6ruz0.net
まあ、単純計算だと少なくとも金利の分は大谷は損をするわけだが、彼は大金をもらって野球人生に影響が出ることを心配したんじゃない。

262:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:50:09.25 Vh9inGG60.net
>>258
今はおれにはお金は必要な未だ修行の身だ
というのはわかるけど
これほどの大物になると自分だけのことじゃ済まないんだよね

263:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
23/12/14 13:50:15.48 HLOZC/dm0.net
訴訟大国www
とりあえずいちゃもん付けるとw

264:名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
23/12/14 13:50:46.29 LSvapk4C0.net
アメリカのお前らが騒いでるだけやんw
普通のアメリカ人
 ↓

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大谷翔平 ドジャースで早くも“記録更新”!新ユニフォームが過去最高の売り上げ
サッカーのリオネル・メッシ選手やクリスティアーノ・ロナウド選手らを抜く史上最高額という。

265:濁醪(庭) [SE]
23/12/14 13:51:14.74 q01kSKef0.net
取り消しあるかもな

266:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
23/12/14 13:51:59.04 HLOZC/dm0.net
あ~
アメリカのチョンかw

267:焼き肉(茸) [ニダ]
23/12/14 13:52:13.54 nxu984Fp0.net
10年後は引っ越しだよな
カナダへ移住か

268:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
23/12/14 13:52:18.86 Vh9inGG60.net
日本人的には美談だし大谷もそのつもりだったんだろうけど
アメリカ的には違ってた

269:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 13:54:25.69 co7tSZ5t0.net
アメ公悔しそうで草

270:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
23/12/14 13:55:30.61 7z6Wq/sW0.net
>>263
韓国系アメリカ人ってことか(^Д^)ギャハ

271:名無しさん@涙目です。(長野県) [PL]
23/12/14 13:57:52.19 YbHayjq20.net
これスポーツ界全体に一石を投じたと思う、実績ある選手が年俸高くなりすぎて好きなチームにいかれない自分のせいで補強できず優勝できないってなるのをもう少し何とかできないかっていう議論になりそう
大谷のことを何でも擁護するつもりはないけど前から自分もスポーツ選手の年俸が天井知らずになることの弊害あるんじゃないかと思ってたからね

272:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
23/12/14 13:58:33.65 UlvtcpHC0.net
善かれと思ったことも国や文化が違うとこうなるのだね
これだけの大物になると自分の考えだけで動けなくなるのがつらいな

273:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
23/12/14 14:01:23.49 aDwD/jsY0.net
> 10年後に球団が破産すると借金だけ残る

これマジ?
保険とかないの?

274:名無しさん@涙目です。(島根県) [JP]
23/12/14 14:01:27.04 kb8f8u5d0.net
>>262
米国は事後訴求的な事はやらんね。まぁそこは先進国。
ただ、規約の改定や見直しはされるだろうね。

275:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
23/12/14 14:01:45.83 fc/hgjBZ0.net
叩いてるのは銭ゲバ野郎だろ

276:名無しさん@涙目です。(島根県) [JP]
23/12/14 14:03:27.63 kb8f8u5d0.net
というか本人からしたら金にそこまで頓着ないし、
何より広告収入やらでそこらの選手以上の金稼いでるんだから
金利だ何だとかの前に『優勝してぇんだよ」ってのが最優先になるんだろう

277:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
23/12/14 14:03:44.63 aDwD/jsY0.net
てかドジャースに限っても、他にも二人は後払い選手いるらしいじゃん
そいつらも批判されてたんかい?

278:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
23/12/14 14:03:45.05 in9SAkPD0.net
Dは浮いた金で山本由伸の獲得に動いているから印象は悪いわな

279:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
23/12/14 14:04:21.85 D0xYwfoE0.net
>>48
過去最高でも利子付きの50パーセント後払い
97パーセント後払いは例がない

280:名無しさん@涙目です。(島根県) [JP]
23/12/14 14:06:01.79 kb8f8u5d0.net
>>274
普通は半分~3割とかそんなもん
ほぼ全て後払いなんてのは恐らく他スポーツとか見ても
恐らく無いと思われる

281:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
23/12/14 14:06:33.56 9ekCdwtQ0.net
>>265
アメリカ的に違うも何もそのアメリカの名門球団がそういう契約結んだからな
でも批判されるんならこれまた大谷と球団のさじ加減だから一括にしてもいいし半分だけ後払いにしてもいいんじゃないか?

282:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
23/12/14 14:06:35.56 aDwD/jsY0.net
>>276
無利子とみるか、利子込みと見るか

283:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:07:30.16 Vh9inGG60.net
>>274
後払いは珍しくないけど最高でも50%だろ
97%は常軌を逸してる

284:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:07:32.57 vDlk0j4J0.net
獲得資金に余裕出来て目ぼしい選手がみんなドジャース入りするかもとかニュースで言ってたから他の球団は戦々恐々かもな

285:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:08:14.62 hMdtM4pk0.net
寄付する文化だから?

286:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:08:40.11 aDwD/jsY0.net
>>277
それはそうだが、半分までは良いとか97パーは駄目とかなってなく、無制限って明記してるからなあ
なんのための規約なんやって話になる

287:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:12:06.00 JS4aKPKt0.net
カナダで儲けようとしていた中国人が批判しているのか

288:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:18:41.95 4FN4rYfQ0.net
ストイックな求道者のイメージが崩れて算数もできないアホみたいな扱いになるかもな

289:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:20:36.54 aDwD/jsY0.net
ちなみにエンゼルスファン掲示板でも大谷ボロクソ言ってるな
「エンゼルスの最大のライバルによりによって行くなんて!」とか
お前らwドジャースと戦う機会ねえだろwて重たわ

290:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:22:13.84 zeu8Us250.net
ジャップ特有の
賃金増えてないのに生活豊かだし問題あるの?(気狂いまなこで)(超少子化+一人当たりGDP2位から27位へ転落事実はさておきで)
という精神を批判してるっていうなら分かる

291:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:22:41.90 CL8AH8YP0.net
さすがに契約期間中の年俸が200万ドルは問題だろう
レイプ魔山川の新契約でも年俸4億円なのに

292:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:25:58.25 YbHayjq20.net
>>269
そう、何しても目立つ存在になってしまった証でもある
基本的にこういう批判されても自分の道を進む人好きだしこういう人もいないと世の中停滞するから革命みたいなことする人も必要なんだけどね

293:名無しさん@涙目です。
23/12/14 14:28:29.13 YbHayjq20.net
>>286
どのスポーツでも大物移籍では同じこと起こるね お約束の大騒ぎ

294:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/12/14 14:29:53.79 XaPApDMr0.net
>>287
どのみち10年後に満額もらえるんだろ?
そういう問題じゃないんじゃないの?

295:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
23/12/14 14:31:18.76 aDwD/jsY0.net
>>290
大谷はそうとうエンゼルスに粘って出てくれたのにな
球団がもっと大谷に楽させてあげれれば怪我とかなかったかもなのに

296:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
23/12/14 14:33:14.97 aDwD/jsY0.net
>>291
いや、最終支払は2044年くらいや
工程表出てたよ、今後20年くらいの

297:名無しさん@涙目です。(福岡県) [HK]
23/12/14 14:33:31.99 3uhu0p1N0.net
いくら値減りしようが
富豪になるのは間違いなくて

守銭奴に囲まれて散財して
引退しても散財ですっからかんな終わった人生送る選手とは違うもんな

298:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
23/12/14 14:36:56.61 aDwD/jsY0.net
>>294
知らん親戚や善意の第三者がわらわらと大谷に群がるだろうからな
薄給で暮らして虫除けするの、両親を見てて学んでるね

299:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
23/12/14 14:37:10.24 B+v5oaxV0.net
ところで10年後39になるオータニは活躍できてるんだろうか、ピークアウトして契約不履行とかなってオーモメする予感しかないんだが。

300:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
23/12/14 14:41:00.85 jFIR7jAR0.net
>大谷の去就をめぐっては、代理人がメディアに無言を貫き、箝口令を敷いてシャットダウン。秘密主義的に交渉してきた。

シャットダウン?

301:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 14:42:19.56 OBQRLqo/0.net
何やっても文句言う層が騒いでるだけ

302:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
23/12/14 14:49:09.57 zFVStHBw0.net
引退したらドジャースのオーナーになるつもりだろ

303:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
23/12/14 14:54:45.21 K7EYk7LZ0.net
税金対策だと思われてるってこと?

304:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
23/12/14 14:55:30.39 PhhBvoeW0.net
これ、大谷が初めてじゃないんだろ?

305:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
23/12/14 14:56:24.20 PhhBvoeW0.net
>>300
税金対策なら、毎年もらった方が得じゃねえの?

306:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 14:57:16.78 +LhfW6NJ0.net
まあいい加減通訳外せとは思う、英語なんか絶対喋らねーよってアピールしてるようなもんだし

307:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 14:57:56.37 QGIIxj1z0.net
>>301
ここまで露骨にやったのが初みたい

308:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
23/12/14 14:58:24.74 p3PZjpoj0.net
大谷に振られたから逆ギレしてるんだろ

309:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/12/14 15:01:34.57 icx6Jhae0.net
エンゼルスはレンドン三塁手と高額複数年契約をしている
毎年ケガをして離脱していて他チームがレンドンを引き取ってもくれない

大谷はエンゼルスの失敗をよく理解している
後払いならチーム運営に影響しない
大谷加入が大失敗だったとしてウォルターオーナー、フリードマン編成本部長が責任を取らされた時に大谷側から契約解除できるようになってる
レンドンのことを知ってるアメリカ人なら評価すると思ってたけど

310:あ(やわらか銀行) [US]
23/12/14 15:05:12.67 2be+ImDR0.net
贅沢税っていう言葉が悪い
別に贅沢でもなければ税でもないのに

311:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
23/12/14 15:10:07.15 BIZnQ7QQ0.net
>>1
記事にもあるじゃんw

批判の理由は「スクープ記者たちの焦り」か
情報ださな過ぎて記事に出来なくて騒いでるだけじゃんw

312:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:14:54.76 kgs8Q5/C0.net
「金使って強いチームを作りたいなら、ぜいたく税払え」ってシステムなのに
ぜいたく税回避のために、給料後払いにできるならぜいたく税なんて意味ないわな

313:名無しさん@
23/12/14 15:22:50.19 7t80v7PD0.net
>>8
資本主義って金が全てなのが当たり前だから
日本はまだまだ社会主義的な思想が抜けてない

314:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:35:17.50 3CLbFh0L0.net
>>3
最大の懸念がない
自分が現役時の事しか考えてない
大谷が引退後はドジャースが高額の年俸を払い続けなきゃならないから強化がほとんど出来ない
ウルトラスーパー自分勝手契約

315:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:38:23.07 80MvJE1h0.net
予想より一億ドル上がった知らんのか?
代理人の力が大きいんだろうけど、支払い易くなったことで跳ね上がったんだろうな

316:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:40:27.58 DqYpmZjf0.net
他チームからのクレームじゃないのか?

317:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:40:36.86 N5vqCxju0.net
>>1
怒る理由が全く無い。さすが経団連級のバカばかり揃ってる。

318:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:49:11.01 S/c478FL0.net
こんなに色々言われるならもうメジャーにこだわらなくていいじゃん
阪神に帰ってこいよ

319:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:49:52.38 YbHayjq20.net
>>311
それも計算して運用とか供託金とか仕組みがあるから結んだ契約、大谷出たあとのこともちゃんと考えられてる

320:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:51:16.26 3IWw04b20.net
アメリカ人の価値観をおしつけるなよ
多様性だろ

321:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:52:52.63 YXDmNk570.net
二刀流()笑とかいうネタプレイしてんだから、賃金だってネタ払いでいいだろ

322:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:56:26.04 GKWESEtJ0.net
なんか日本は出る杭が打たれるクソみたいな社会とか言ってる人が
この記事を援用して大谷を叩いてそう…w

323:名無しさん@涙目です。
23/12/14 15:57:37.05 Vh9inGG60.net
高みの見物は面白いな
野球以外にこんなネタも提供してくれる大谷さん
退屈させないね

324:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:09:10.67 n2ISgf/20.net
ついに化けのツラが剥がれたんだよ
安陪派やジャニーズと同じ運命

325:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:13:02.24 wdec9jIu0.net
まあ大谷ファンとドジャースファン以外からしたら溜まったもんじゃないわな
今まではプレイオフに掠りもしない雑魚チームに所属してたから素直に応援されてたけど成金強豪チームに移籍した今は強敵として見られてるしな
引退までヴィランとして頑張ってくれ

326:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:17:19.85 3swTnIbk0.net
これ贅沢税を回避する為って理屈は分かるが
10年後分割で支払われる時に贅沢税掛かるんじゃないの?
つまり10年後大谷が居なくなった後は球団に負担掛かろうがどうでも良いって印象を多少なりとも持ってしまう

327:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:17:30.29 Alsl8/7K0.net
去年シャーザーが5割後払い契約やってるから
大谷が始まりではないけどな。

328:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:33:30.58 O3jjqRFd0.net
>>303
通訳人気あるから外したらそれも叩かれる

329:定番
23/12/14 16:37:20.61 RbyNonjl0.net
現役時代に結婚したら1000億のうち半分の500億円取られるじゃん。
しっかりしたところか一平相手じゃないとバウワーみたいに嘘ついて金巻き上げようとするカスにハマるからな。
女子アナがアプローチかけて結婚しようとしても自由に使える金が無かったら本当に好きな女しか近寄らないよな。

330:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:39:24.22 gtHjMm6J0.net
>>303
日常会話はできるだろ
こういうのは専門的だったりデリケートな部分の意思疎通に齟齬がないように通訳付けてるんだよ

331:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:42:39.59 O3jjqRFd0.net
>>326
言うてめちゃくちゃ金持ってる

332:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:47:46.93 ICx6WCTf0.net
>>323
全然違う
大谷が実際に受け取れる価値は計算上は4600万ドル
なので在籍中に4600万ドルが計上される
契約満了後の支払いには計上されない
つまり大谷が自分の受け取れる価値を自ら2400万ドル目減りさせた
その2400万ドル分だけ贅沢税ライン内で金額が増えたってだけの話
ドジャースは貯金しておくだけで黒字だからメリットしかないよ
10年後の負担なんて毎年6800万ドルぶっ込んで貯蓄ありませんみたいな�


333:n鹿なことしない限りない アメリカでもこれで騒いでる奴は何もわかってない奴だから二日経って落ち着いたから逆に馬鹿にされまくってるよ 一般人ならともかくメディア関係者で文句言ってる奴はマジで頭おかしいレベル



334:名無しさん@涙目です。
23/12/14 16:49:07.07 rBEzxcOv0.net
分割で受け取ると金額高くなる宝くじみたいなもんだよねでもあれクジ売ってる会社飛んだら一円ももらえんからね笑

335:定番(庭) [US]
23/12/14 16:55:58.79 RbyNonjl0.net
>>328
そりゃCMやスポーツ用品のアドバイザーだけでジョーダンクラスの金は稼ぐだろうが、
大谷に場合は毎日10時間寝て、フルコースディナーは塩パスタだぜ
あちらだとこれだけで離婚案件だもん。
確実で安全な女用意して貰うか一平が相手しないとな。

336:(庭) [JP]
23/12/14 16:56:36.13 .net
>>1

これは

ドジャースも汚い

脱法で大谷に獲得した

337:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
23/12/14 16:58:41.97 ML0lq/KR0.net
材料費が無料の職業はマスゴミしかないのに迷惑は人一倍掛ける
マスゴミ関係者から収入の20%くらい徴収して
そこから迷惑かけた人々に賠償金払うべき!

338:(庭) [JP]
23/12/14 17:00:15.25 .net
>>1

リボ払い大谷www

339:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
23/12/14 17:02:35.53 3swTnIbk0.net
>>329
あ、そうなのか
すると現役中に4600万ドルに対する贅沢税は掛かるんだな
それなら贅沢税回避って感じでもないのか

340:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
23/12/14 17:09:48.80 Izyt83nE0.net
>>331
アメリカの金持ちは女遊びも契約書書かせて結婚するとき離婚の慰謝料関係も契約書作るとかじゃなかった

341:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:16:27.00 uwzEz5cs0.net
大谷も結局はゆとり世代で戦うべきポイントを知らないんだろうな
まぁ、でもそれも含めて歴史的な選手として名を刻まれるからいいんじゃないの?
100年後に大谷が語られる時は契約内容なんて豆知識程度でしかない

342:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:29:27.09 Ks3xlHCG0.net
>>8
自分が物欲まみれだと他人もそうだと思うもの
逆に頓着がない人には異常者にしか見えない

343:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:35:42.58 xPAsK37b0.net
大谷が悪くはないが無利子で後払いならMLB最高額とはいえない契約だよな
まあ2度目のトミージョン手術でピッチングは肘に負担のでかいスイーパーとスプリット、そして100マイルのストレートだのみ
外野守備して投げられるかも不確定な肘ボロDH専
こんなもんだわな
大騒ぎしてホルホルしてた奴らバカみたいじゃん
くりかえすが大谷は何も悪くない
よく調べず勝手にホルホルしてたバカが日本にいっぱいいただけ

344:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:4


345:1:58.81 ID:KUMjeOnZ0.net



346:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:43:28.83 GGEA25rC0.net
ゴーンの後払いと
自民党の裏金作りと似たようなことで
あとあと問題になるかもしれないが
最悪大谷は返金するだけの話

347:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:47:39.09 c6jth50x0.net
しかしまあ、後払いによるメリットを自分の取り分を増やすことじゃなく補強の足しにしろってのは、大谷以外には誰も思いつきもしないこと
価値観が他人と違うだけで謙虚どころかある意味とことん強欲だわな
煩悩にまみれた一般人にはそこが理解できないから彼のフェアプレー精神をなかなか素直に受け入れられない
>>339
4.6億ドル換算でもMLB史上最高額契約

348:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:54:23.67 xIb8Luso0.net
>>139
またスレタイミスリード狙いなのか

349:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:55:46.84 xPAsK37b0.net
>>342
通常の年俸に換算するなら将来受け取れることになる年俸分を受け取るとした場合の現在の価値、つまり割引現在価値で計らないといけない
だから4億6000万ドルというのはなんの根拠もない
もっと下がる

350:名無しさん@涙目です。
23/12/14 17:59:17.56 1jinjzTs0.net
>>41
ドジャース以外のチームやチーム関係者やドジャース贔屓じゃないマスコミやファンから見たら、敵のチームに有利だからじゃない?

351:名無しさん@涙目です。
23/12/14 18:15:21.07 c6jth50x0.net
>>344
もっと下がるの根拠は?

352:名無しさん@涙目です。
23/12/14 18:17:14.18 Vh9inGG60.net
おもしろいなー野球以外でも楽しませてくれる

353:名無しさん@涙目です。
23/12/14 18:34:09.32 HQXIN0AF0.net
大谷が広告塔やってた仮想通貨会社も破綻してたしな笑
あれはクソワラタ

354:名無しさん@涙目です。
23/12/14 18:39:14.94 HMTQpiZM0.net
ジャパンマネーで日本人が支払うだけだし

355:名無しさん@涙目です。
23/12/14 18:39:26.25 /yhuwF+z0.net
アメリカ人も同調圧力が強いんだねえ
みんなと違うことをするやつは憎いです
出た芽は摘みます

356:名無しさん@涙目です。
23/12/14 18:39:49.68 LSvapk4C0.net
アメリカのお前らが騒いでるだけやんw
普通のアメリカ人
 ↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大谷翔平 ドジャースで早くも“記録更新”!新ユニフォームが 過 去 最 高 の 売 り 上 げ
サッカーのリオネル・ メ ッ シ 選手やクリスティアーノ・ ロ ナ ウ ド 選手ら を 抜 く 
史 上 最 高 額 という。

357:名無し
23/12/14 19:00:01.80 NeVNFsl90.net
契約金なんて無くてもCMとかの出演料で十分金持ちなんだろどうせ

358:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:16:33.02 yhk55xN90.net
大谷は本当は年棒タダにしたかったって続報出てるぞ

359:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:26:07.78 aCmgWokN0.net
>>84
借金すれば個人事業主で赤字決算になるから尚更に所得税払う必要無くなるし、住民税もゼロになるやん

360:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:28:44.52 aCmgWokN0.net
ごちゃごちゃ言う前に自分の稼ぎそこそこあればどうでもいいわ。
プロスポーツ選手って無くても困らない仕事やん。

361:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:31:00.49 RVZr3Rey0.net
大谷はドジャースからの年俸が100億としても大半後払いでもスポンサーなどの収入が来季も推定30億以上いくと思われるから余裕なんだよな

362:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:34:19.54 bfhx1GbI0.net
大谷自身は日本円で2000万くらいあれば生活できるんじゃねーの?
年間数億が入る様にしてるのは殆どがエージェントや一平ちゃんへの報酬だろ

363:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:36:32.93 B6/tUTB+0.net
アホがエージェントの存在忘れてそうw

364:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:48:19.03 mlTBQrSA0.net
大谷って本当に金に汚いよな
単なる銭ゲバなのにマスコミや信者は聖人扱いなのがドン引きですわ

365:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:55:22.54 y8Aa5lyZ0.net
>>268
日本人には初耳でもアメリカ人にはまたかってな話題なんだわ
上でも書いたけどNBAの方で10年前にレブロンが同じ事を美談としてやって大顰蹙買った経緯があって(「The Decision」で超有名)
今回移籍したドジャースのロスと言えばレイカーズだけど
当時のレイカーズファンも散々「だからレブロンはコビーを超えられない」「イースタンはこれだから」と散々揶揄していた
奇しくもそのレブロンが今レイカーズのロスで八村プレーしてる中で
せっかく相乗効果で盛り上がってたのに冷や水をかけられた感はあると思うよ
レブロンもスキャンダル全く無い好青年なのにここから一転ヒール扱いになった

366:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:57:19.38 HIof8GMr0.net
どうもよくわからん。
組合が「ハタラキモノ」を苦々しく思うような?

367:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:57:31.65 7cRAYISG0.net
>>359
お前の心の汚さに辟易するわ

368:名無しさん@涙目です。
23/12/14 19:58:20.16 7cRAYISG0.net
ここで大谷を叩いている工作員って何なの、バカなの?

369:味噌(())煮込みうどん
23/12/14 20:00:09.54 PL24VZdp0.net
>>359
金に汚いヤツは絶対に契約しないタイプの大損契約。

370:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:02:26.04 7cRAYISG0.net
>>344
お前が心配したって何も始まらないぞw
まあ心配するふりして何とか大谷を貶めようと必死なのがひしひしと感じてお前が不憫になるわ

371:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:03:11.34 EqK8OMi40.net
>>364
なら最初から年俸3億の10年30億で契約すれば良かったんじゃない?

372:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:04:27.15 7cRAYISG0.net
>>366
お前がアメリカに行って大谷に言ってこいよw

373:味噌(())煮込みうどん
23/12/14 20:06:02.72 PL24VZdp0.net
>>361
>>350
戦力があり金持ち球団が贅沢税を回避できる上、物価上昇分を考えると格安で大谷を獲得できる事をズルいと言ってる。
しかも大谷は「浮いた金で補強をする事」と言う条項を盛り込んでるんで、更なる補強が行われる。

374:味噌(())煮込みうどん
23/12/14 20:07:03.75 PL24VZdp0.net
>>366
金額は獲得したい球団が釣り上げてるんだわな。

375:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:10:29.19 muUaZPo50.net
岩手に納税

376:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:12:19.88 y8Aa5lyZ0.net
>>249
大谷自身はしょうがないけど周囲が誰も言わなかったんだろうかってのは正直気になる
アメリカでこれは絶対あるあるなんで誰も予測できないと言うのはちょっと考えられない
これまではどんなに大谷翔平個人が凄くても「なおエ・・」があったから平たく愛されてた面はある
ただこれからはついに名門ドジャースに来てWS制覇と言うところまで視界に入ってきた以上
全力で叩いてくる勢力がどっちみち現れる中でこれは軽はずみ過ぎた

377:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:20:01.85 kZHnwB8y0.net
どうせ使い切れないから興味なさそう

378:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:28:39.18 ucOAkPZ60.net
本人が知らないうちに名誉韓国人や名誉大阪人認定されてしまっていることについては大谷に同情する

379:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:32:56.30 ue16f0yX0.net
それよりスポンサー契約がでかいのでどうでもいいんだろうな
40億円ぐらい毎年入るんでしょ?

380:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:34:19.66 tsPspz900.net
>>3
アメリカ人は報酬は貰えるだけ貰え・遠慮するのは馬鹿と考える国民性なのかも

381:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:34:35.40 mSaeXtrC0.net
大谷の韓国名も勝手に作ってるとみた。

382:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:34:50.50 xwSQitD70.net
欧米は金持ってるのが正義だかんな

383:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:37:17.13 ifv2LhCl0.net
97%が満了後までお預けって言ったらたしかにめちゃくちゃな話ではあるが
残りの3%ぶんだけでも今の相場で29億円なのかよ
単純に毎年3億円と仮定したらとりあえず十分すぎるな
何か副業とか投資とかするなら後払いは痛いが

384:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:39:35.28 xb0dUvwY0.net
日本的奥ゆかしさが、陰謀みたいに思われるアメリカの現実主義
即物的でツマラン国だわ、アメリカ

385:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:40:51.87 BAykYccz0.net
ぜいたく税が形骸化しとるな

386:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:41:31.17 mSaeXtrC0.net
大谷、選手時代は金持たないのは英断だよ。
金無い奴のとこには詐欺師もハニトラも寄ってこないし。

387:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:46:25.76 AFjDKzk70.net
>>1
石井一久も後払いなんだけど
そっちは金額少なすぎるからええのかよ

388:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:48:25.63 4NO9G+CM0.net
>>378
引退したらモナコあたり行くんじゃね?
そして残りの報酬受け取り

389:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:51:09.58 QlPcURHp0.net
怪我して使い物にならなくなった時怖くないか

390:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:52:37.63 F0pqHoYW0.net
批判するなら代理人にしてくれや
大谷に悪評被せてとんずらしそうやん

391:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:52:48.36 gbYs9bNU0.net
なんでけんちょ一派がいるんだ

392:味噌(())煮込みうどん
23/12/14 20:54:25.17 C6o2aKTg0.net
>>371
その手の圧力が凄ければ凄いほど勝てば勝つほどドジャースファンにだけは愛される。
そのためには活躍必須だが、ヒリヒリする試合がしたいって希望通りでもある。

393:味噌(())煮込みうどん
23/12/14 20:56:39.50 PL24VZdp0.net
>>382
「石井一久 後払い いくら」で検索してみたが大谷しか出てこない不思議。

394:名無しさん@涙目です。
23/12/14 20:56:56.84 86Gub4R90.net
脱税だろ
FBIは捜査しろ

395:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:02:50.85 OsmsivO+0.net
>>1がクソなだけじゃん死んどけ

396:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:03:42.86 y8Aa5lyZ0.net
>>387
そうかもしれないな
大谷自身がそういう覚悟なのかもしれない
レブロンはそこから三連覇して更に故郷に帰ってまた優勝しても叩かれ続けたが
だからこそ歴代最強だと言う声も多い
そこを目指してるんだとすればこれはもう凡人がどうこう言うところではないな

397:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:04:07.33 ZayQfERl0.net
大谷って本当に金に興味がないんだな
興味があるのは野球だけ
そりゃメジャーリーグで二刀流でホームラン王でMVPだもの、野球漫画でも有り得ないことを体験してるんだから野球が楽しくてしょうがないだろう

398:味噌(())煮込みうどん
23/12/14 21:14:25.98 PL24VZdp0.net
この記事ワロタ
URLリンク(kaikore.blogspot.com)
当初大谷は彼の代理人であるネズ・バレロ氏に「契約の全額を後払いにしたい」と相談し「ショーヘイ、タダでプレーすることはできない、少なくともMLBの定める最低保証年俸はもらわないと駄目なんだ」と窘められて200万という金額で落ち着いた。
アメリカの反応
The madlad.
(狂ってる)
What a mad lad
(ヤベェよこいつ頭ぶっ飛んでるよ)
He wanted to pay the dodgers but his agent said no
(むしろ大谷がドジャースに金を払うとか言い出して代理人に止められた可能性まである)
Man this guy really has only one thing in his mind: winning
(この男はの頭の中には本当に「勝つこと」しかないんだろう)
how bad must have Ohtani's experience been to have made this decision?
(一体どんな経験をすればそんな決断を下せる? そして大谷はまさにそんな経験をしてきたわけだ)

399:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:17:46.65 n1ocPeD30.net
大谷がお前らも真似しろと言っている訳ではないだろうに
何騒いでいるのか

400:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:21:00.98 SnRkc9UD0.net
どうせ現役終わったら繰越金ドジャースに入れてオーナーグループの一員に
賢い選択だろ

401:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:25:00.31 agIRyLjG0.net
アメリカではこういう考えは受け入れられないのか

402:名無し
23/12/14 21:27:44.51 f3EpsAMm0.net
>>393
声出してワロタw

403:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:32:46.19 ydIhQsLi0.net
そのぜいたく税ってのはつまり
ドジャースは10年後のシーズンは勝負を捨てることが決定したということになるの?

404:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:35:01.34 ydIhQsLi0.net
>>393
訳が違うじゃん
「大谷はドジャースに金を払いたかったが代理人がダメだと言った」
だろ

405:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:37:39.69 xEy9bgEK0.net
スポンサー収入が51億円やろ
コレだけでもスゲー

406:名無しさん@涙目です。
23/12/14 21:44:10.28 BrjNA5AM0.net
大谷の活躍はもう期待はずれ

407:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
23/12/14 22:01:52.50 c6jth50x0.net
>>393
>"I said $2. Open your fuckin' ears man."
>"Ok just for that I'm giving you $2 million."
>"NO, DON'T GIVE ME MONEY DAMNIT!"
クソワロタ

408:てと(やわらか銀行) [ニダ]
23/12/14 22:04:03.58 1cVbHRyF0.net
そのうち契約金相殺でドジャースに球場プレゼントしそう

409:名無しさん@涙目です。(岡山県) [TN]
23/12/14 22:06:48.08 UJBEQ4fS0.net
プロは年齢的にリミットあるし、ワールドシリーズ制覇経験せずに引退の可能性あるからな

子供の頃の夢だしな意地でも全力尽すんだろ

410:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
23/12/14 22:11:57.17 bQg406kh0.net
このバカアメ公記者もメディアもやっちまったなw
浮いたカネで選手獲得できるからそうしてるだけ
買いだめを防ぐ云々なら、法制化しろボケアメ公ども

アメ公ときたら実は全体主義、社会主義がお好きなようでw
何が自由主義じゃアホ

411:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
23/12/14 22:14:33.91 k7LJ4jok0.net
説明しろって言われても英語が喋れねえんだよ

412:名無しさん@涙目です.(東京都) [ニダ]
23/12/14 22:32:31.82 EaR3Dfzd0.net
大谷ユニの売上世界一だってよw

413:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
23/12/14 22:32:32.36 +STpBa+/0.net
成功=稼いだ金の額の価値観のやつらこういう求道者的な価値観に触れたら
そら自分の価値観揺らぐわなw

414:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:16:17.72 WDTY5BBl0.net
アメリカ人は金なんかより価値のあるものを理解できない奴が多いんだな

415:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:34:04.14 tFVEuZ0y0.net
大谷が「突然やっぱ野球や~めた!」って言ったら世界情勢どうなる?

416:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:39:09.86 tyIo7xAW0.net
アメリカ人て卑怯なことしてもこれはビジネスだ(笑)で通す人種だと思ってたけど

417:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:39:17.16 oGtUBBY10.net
>>3
まぁアメリカ人大好きなフェアじゃ無いからな

418:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:40:24.56 Vh9inGG60.net
今後の展開が楽しみ
大谷さんって何かと問題提起するのがすごい

419:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:40:54.11 maN3Rz6h0.net
誰が損するのよ

420:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:42:49.26 oGtUBBY10.net
日本人は理解出来ないと思うがドジャース以外のファンからしたらフェアでは無いし、野球ファン以外からしたら何が金要らないだよ金貰い寄付しろやカスだからな。
日本人は寄付文化が無いから分からんだろうが。

421:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:50:38.74 3S7jqUDQ0.net
大谷は頭がいい印象だったけど、実は自意識過剰な勘違いバカだったのが分かって衝撃。
この人、お金に執着しないフリをしてるだけだと思う。
こんなアホとはね。

422:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:51:51.75 3S7jqUDQ0.net
>>414
野球界全体が損するんだよ
金のあるチームが他チームに対して一方的に有利になる

423:名無しさん@涙目です。
23/12/14 23:53:01.69 MIoTJE2O0.net
>>417
それすべてのプロスポーツでアタリマエのことなんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch