23/11/29 20:57:36.08 RTAQTmnb0.net
メモリはアホみたいに安くなってたよな
必要ないのに64Gに増設したわ
201:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
23/11/29 21:04:29.35 m8zeuMJy0.net
グラボとHDDは高くなったがメモリとSSDが安くなってるからトータルコストはそう変わらん気がするけど
202:
23/11/29 21:34:02.72 .net
パソコンの先生オヂサン
触ったこともなければ仕事したこともないのにしたり顔で「N100が~」とドヤ顔
203:名無し(千葉県) [GB]
23/11/29 21:42:10.82 HLeYOSIz0.net
PCもmac studioみたいになって欲しいのに性能求めるとクソデカケースに入れざるを得ない現状がな
204:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
23/11/29 22:06:21.28 iWelaCso0.net
ATX系の規格に引きずられるからしゃーない
205:◆ABeSHInzoo (大阪府) [AT]
23/11/29 22:09:44.20 XIBQQZ3F0.net
am4はだいぶ安いやん
メモリも安いし言うほどか?
206:名無しさん@涙目です。(ジパング) [SI]
23/11/29 22:12:21.16
207:q3BGQ5xz0.net
208:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
23/11/29 22:16:30.90 9oQt7UuD0.net
>>204
後継のBTXって直ぐに消えたな
209:名無しさん@涙目です。
23/11/29 23:35:57.91 zg5Upynu0.net
立憲民主党が政権取ればまた円高になってパーツも安くなるだろう
210:名無しさん@涙目です。
23/11/30 00:18:41.35 aEKxomaq0.net
>>6
最近はラズパイよりN100の方がコスパ良くなってきてるぞ
211:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/11/30 00:23:49.21 aEKxomaq0.net
>>96
ミニPCのやつ買ったけどWindowsアップデートかけたら認証外れてワロタw
ヤフオクで200円のシリアル買ったら問題無く再認証できてワロタw
212:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/11/30 00:26:09.79 aEKxomaq0.net
>>130
その内UO実装されて直視できなくなるだろな
213:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/11/30 00:34:13.12 aEKxomaq0.net
>>153
無理にAndroidやらAppleに似せた糞OSじゃなく下部に光学トラックポイントでも付けてWindowsそのままのスマホ出して欲しい
214:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
23/11/30 01:05:32.39 JFNeDEpd0.net
N100搭載機能ってイラレサクサク動く?
215:名無しさん@涙目です。
23/11/30 07:25:14.07 Liw/sD3v0.net
最新APUが1050ti超えてるからな
待てば待つほど進化する
216:びっくりドンキ(みかか) [ニダ]
23/11/30 09:42:53.03 Xi3YFaLw0.net
ちょっと前とか言ってる奴は、自分が年寄りになってる自覚しとけよ
体感時間延びるのは老化だからな
217:名無しさん@涙目です。
23/11/30 10:20:47.20 s8+vLhR90.net
マザボ8万とかまじ終わってる
218:名無しさん@涙目です。
23/11/30 19:43:03.21 46hYABzt0.net
m-atxなら安いけど
219:名無しさん@涙目です。
23/12/01 08:39:55.20 6QXp73Q50.net
>>159
最新世代の最低ランクって
geforceなら4060で5万コースじゃん
時々投げ売りしてるintelでよくね
220:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています