進撃の巨人、世界人気番組1位になる [128776494]at NEWS
進撃の巨人、世界人気番組1位になる [128776494] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:12:48.17 7n8Sp2Ne0.net BE:128776494-2BP(9500)
URLリンク(img.5ch.net)
>>1
韓国ドラマは232位(イカゲーム)が最高

3:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:13:17.80 VSEKc2Kt0.net
読み直すとやっぱ面白い
特にアニと格闘するあたり

4:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:13:32.97 ii/xnWdy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:13:34.64 9PIxEpw90.net
ま、まじ・・・?(||| ゚Д゚)

6:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:14:04.42 keHAJ5ts0.net
いやほんと諫山さんすげーわ

7:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:14:29.83 oyVPPdMe0.net
青い目の侍ってなんや

8:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:14:34.31 BxOEUYG10.net
ワンピースみたいなgdgd迷走漫画を比較対象に出さないでいただけます?
進撃は中だるみこそあれどちゃんとストーリー畳んだし偉い

9:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:14:48.77 yp3+hzKp0.net
パクリが1位とな

10:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:15:15.34 89X2WSLz0.net
>>2
南朝鮮オワタ\(^o^)/

11:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:16:17.70 ede8sh3m0.net
自称日本のコンテンツより人気のウンコリアはどうなってんの?w

12:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:16:21.42 M0wTNJmK0.net
神アニメフリーレンを見ろ

13:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:16:33.37 GfO8wzIc0.net
>>9
今の時代に完全オリジナルのみとか無理だろうに

14:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:16:57.26 VSEKc2Kt0.net
>>8
月刊ってこともあるけど
一話一話に毎度見せ場と次回への期待感を煽る要素を詰めてあるんだよな

15:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:17:29.52 U2P3Xusb0.net
まこーら最強!

16:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:17:54.35 VSEKc2Kt0.net
>>12
あれはバトル薄いからな
うちの娘がハマってるけど
男児にはウケなさそう

17:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:19:05.10 qpq+CDSC0.net
少し前に実写ワンピも1位だったな

18:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:19:44.47 ZZvGgnhB0.net
>韓国ドラマは232位(イカゲーム)が最高
えっ

19:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:19:59.56 YrfXq4us0.net
>>12
好きな人は好きかもしれんが、あまり面白いと感じないのよね……

20:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:20:05.55 V3q10pr70.net
通帳見たら預金残高がバグってたんだろ?

21:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:20:37.16 l+CowpDf0.net
日本アニメ黄金時代キタ━━(゚∀゚)━━!!

22:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:21:33.40 WT71KYZi0.net
年間ランキングじゃなくて週間ランキングかよw
そんなんでイキってるのか

23:!omikuji
23/11/21 10:21:44.25 U65Tub030.net
正直エレンが最強になるまでかな面白かったの( ´△`)

24:3193266
23/11/21 10:21:53.83 sWbO1icC0.net
なかなか重いテーマだったけど面白かった

25:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:22:36.38 Xx1dIH8d0.net
ドラゴボは?

26:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:22:51.43 7btnrgR70.net
>>1
8位のBlue Eye Samuraiというのが気になる。

27:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:24:08.12 DkpSLzaq0.net
進撃はシナリオの出来がそもそも違うからな
ジャンプお得意のイミフなバトルものとは比較にならんよ

28:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:24:27.95 n8Ire/dt0.net
>>12
なろう系じゃ底が知れる

29:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:24:47.35 RbEyo9NP0.net
最終回は少し泣いた

30:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:24:48.40 VSEKc2Kt0.net
>>19
あの作品は共感力高くないとな
主人公はそれが薄いんだが

31:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:24:52.28 FXUV2x7V0.net
ハリウッド実写版進撃はよ

32:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:24:57.31 GY4+8CYc0.net
ヴィンランド・サガのほうが面白いのに

33:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:25:27.52 mPbD6bYw0.net
>>19
原作もアニメも淡々としてるからね。

34:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:25:35.07 VSEKc2Kt0.net
>>32
ない
特に肝心の入植編になってクッソつまらん

35:名無し
23/11/21 10:25:42.11 6pA4VFJ80.net
貴重なポニテ枠のサシャを死なせたのはちょっとな

36:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:26:45.09 mPbD6bYw0.net
終わってから一気読みと一気見しようと思ってたから浸ってこよう。

37:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:26:49.50 fl1la4BY0.net
>>32
作者の思想が全面に出てきて4chanで叩かれてたぞ

38:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:27:27.02 VSEKc2Kt0.net
>>37
あの作者ほんと変人だよな
プラネテスも酷かったし

39:ソース焼きそば
23/11/21 10:28:07.91 IKZw6cbc0.net
HDの自動録画で最終話後半勝手に消えて見損なったんだよな…
泣きながら観ようと思ってたのに(笑)

40:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:29:19.75 OsyzLITy0.net
>>28
あれってなろう系なのか?

41:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:29:21.52 vSWwbJN50.net
呪術廻戦16位に上がってるじゃん
URLリンク(www.imdb.com)

42:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:30:30.12 4nOj9fw+0.net
満喫で読んでみるかな

43:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:31:52.91 MJnQkos60.net
>>32
俺も面白いと思うけど大陸渡ってからは賛否両論だと思う
歴史通りの見せ方次第でまだ展開はあるけど

44:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:32:29.88 cymmiRhb0.net
また初めから観はじめたけどやっぱりケニーやレイス王の辺りでダレてくる

45:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:32:56.98 S+GYBpZ/0.net
>>2
バレてるのにネトフリじゃランキングに入れてくるからな

46:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:33:27.36 bNtAbuKb0.net
>>35
ガビちゃん可愛いしええやん

47:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:33:28.45 VSEKc2Kt0.net
>>28
あれは違うぞ

48:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:33:48.53 ITiVvclR0.net
でも大陸の話がないと完結出来ないのは事実

49:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:34:33.83 VA2N1bRv0.net
諌山創=大分出身 尾田=熊本出身 吾峠呼世晴=福岡出身
石田スイ=福岡出身 井上雄彦=鹿児島出身 原泰久=佐賀出身
長谷川町子=佐賀出身 北条司=福岡出身 末次由紀=福岡出身 
奥浩哉=福岡出身 小林よしのり=福岡出身 松本零士=福岡出身
九州凄い

50:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:34:33.95 VSEKc2Kt0.net
>>43
ネイティブアメリカンに疫病感染させて撤退するってよw
史実でも失敗して逃げ帰ってくるし

51:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:34:41.35 nt+Z1Yhl0.net
正式名称はジンギョギノジョジンだって韓国人が言ってた

52:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:35:15.43 H7vWM5V50.net
見開きページの「この世から駆逐するまで」は震えたわ

53:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:35:18.32 bNtAbuKb0.net
これなんのどんなどこのどう算出したランキングなんだ?
よーわからん

54:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:35:25.50 3rxRQQqO0.net
ミカサちゃんと結婚する!

55:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:35:27.39 VSEKc2Kt0.net
>>48
ネイティブアメリカンの呪術視の未来透視会でぶっ叩かれてた

56:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:35:41.07 bNtAbuKb0.net
>>47
いや無理無理

57:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:37:04.43 VSEKc2Kt0.net
>>56
無理、じゃなくて
なろう系じゃないって指摘

58:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:37:52.07 ThTucX5C0.net
他の集計サイトでも進撃が1位になってたな
ここはデータ集計されてない作品がけっこうあったりして信ぴょう性が低いが
The Top TV Shows Online
URLリンク(televisionstats.com)

59:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:39:29.80 er8zclpv0.net
一月に1話だと内容忘れるけど今原作一気読みするとめちゃくちゃ面白い

60:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:39:42.29 YJiqJrcb0.net
進撃の作者は極右とか言ってたパヨク気絶へw

61:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:39:52.77 iRTkqcf50.net
リヴァイと猿の巨人戦がこの漫画のピークだよな

62:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:40:09.79 OtOWeQoC0.net
いい作品だとは思うが1位?

63:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:41:35.69 VSEKc2Kt0.net
>>61
俺はエレンvsアニだと思う
初期過ぎるがw

64:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:42:55.20 bNtAbuKb0.net
>>57
いや無理w
おっさん熱いなw

65:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:43:29.90 Ay23ooOS0.net
立体機動装置なんての使いこなせるエルディア人の身体能力は異常
巨人云々別にしても化け物扱いされるの当たり前

66:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:44:45.14 DkpSLzaq0.net
>>41
呪術は説明がまわりくどくてよくわからん

67:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:45:15.08 bNtAbuKb0.net
>>59
原作絵が酷くてギブしたわ
これ言うと後半は画力上がってるって袋叩きになるけど100点満点で2点しか採れなかった人が25点取れるようになっただけ

68:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:45:34.44 VSEKc2Kt0.net
>>64
別に俺もたいして評価はしてないぞ

69:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:46:10.20 Dk30NiEK0.net
この作品の面白さを下支えしてた要素の一つに月刊誌があるならもうマンガは全部月刊誌でいいよ

70:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:46:10.91 yLv+m24P0.net
呪術廻戦のアニメみてたけど
全部後だしじゃんけんで超えて行く感じだな
ぶっちゃけ作画も崩壊してるし
何が起こってるかもよくわからんけど
無駄にスケールがデカすぎる

71:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:46:20.16 zLRCjc9U0.net
綺麗に終わったからな
壁の王編で一瞬ダレそうになったけど

72:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:46:27.61 WJRfRAR30.net
>>6
読めねえ

73:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:46:28.20 VSEKc2Kt0.net
>>67
絵でギブってたら大抵の新人はダメじゃん?

74:
23/11/21 10:47:19.89 GvbpGfGl0.net
諫山さんはイケメンで才能もあり
そして運(最高のアニスタ)にも恵まれて大金持ちになった
ジャパニーズドリーム
まあイケメンは関係ないかw

75:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:47:26.41 +lB6dTe90.net
やっぱ大人の事情でずるずるやるより物語は完結してなんぼやわ
どんな形であれちゃんと畳むのはいい
監獄学園はしらん

76:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:47:47.93 eUlVhtHd0.net
呪術廻戦人気あるみたいだから観てるけどつまらん。。
今やってるやつの前まではそこそこ面白かった気がするが

77:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:47:51.06 IGHvs09M0.net
こういう話どうやって作り上げるんかね。
壁の内側に籠もって巨人を撃退する、巨人の正体は実は、てだけならまだしも

78:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:48:47.81 Tlzfg7Hr0.net
でも町田の信者なんだろ
なんだかな~

79:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:48:57.98 VkSr/YR70.net
>>28
鬼人幻燈抄っての読んでみ

80:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:49:04.80 zkq/1AVb0.net
>>2
いまだにランクインしてるだけでも十分すごくね?
まあ俺はカイジの方が好きだけどイカゲームはそこそこ面白かったよ

81:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:49:34.87 fVR45dEm0.net
中国共産党が自国民に見せないようにしてるアニメなんだっけ

82:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:49:39.14 OZ4ikvPi0.net
>>76
お前が面白いって思うアニメって何?

83:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:50:48.92 vUaeZj780.net
>>68
コイツに話しかけるだけ無駄
なろう系じゃないって言っても無理無理って言うし
進撃は絵が下手だから受け付けない、とか言ってるし
多分、こいつは知能がやばいんだと思う

84:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:52:02.25 3+9F7m+s0.net
今パレスチナ問題でホットな話題だしな
壁の中の話

85:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:53:17.78 zPjciqG/0.net
ジャンプに落とされて逆に良かった漫画
もしジャンプだったら色々口出しされて打ち切りになってそう

86:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:53:25.62 ZD+LTzH20.net
>>76
呪術はニワカ向けだよ、色んな作品を体験した人が観るとパクリだらけで辟易するのよ

87:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:54:00.41 JUr4XS3W0.net
凄いよな
何で日本人は漫画だとあんな個性を出せるんだろう

88:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:54:05.10 vUaeZj780.net
>>77
ゲームのマブラヴと北欧神話、あと物理のトンデモ理論を混ぜて作ったって言ってたけどね
まあ誰でも出来る芸当では無いな
天才だと思うよ

89:(´・ω・`)
23/11/21 10:54:40.75 7X8xc0W00.net
面白いけど、コードギアスを知ってる人が見ると結末が似てるせいで感動が薄れる気がする
コードギアスを知らない人なら感動するだろうし、評価も高いんだろうな

90:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:54:50.12 VSEKc2Kt0.net
初期の頃は設定協力者みたいなのがいたはず

91:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:55:07.12 KBOv4C290.net
進撃ラストはアニメのほうがよかったな
アルミンとエレンの会話がだいぶ補完されてた

92:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:56:39.35 eNc9fb8l0.net
プルートゥ地味にすごいな

93:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:57:12.62 lNTpwd+G0.net
アニ豚きっしょ

94:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:57:58.31 VbjjIxfw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:58:28.44 xalCcI7i0.net
地ならしやり遂げろって文句を言っているのは、イスラエル支持者説

96:名無しさん@涙目です。
23/11/21 10:59:26.55 NZ8d3wp80.net
まーたジャップお得意の改竄かw
世界は韓流ブームなんだってw

97:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:00:36.49 vUaeZj780.net
何より進撃の中でも会話のリアル感、あれは誰でも出せるものじゃないね
伏線と回収の技術も凄いし
諫山創なら、漫画だけじゃなくてドラマ作っても面白いものができると思うわ
まあドラマなんて作らないだろうけどな

98:あさの
23/11/21 11:00:50.06 RY/ASSuc0.net
オニャンコポンのエピソードとか好きそう

99:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:01:11.21 BxOEUYG10.net
>>54
セックスしてる最中もずっとエレンのこと考えてるであろうミカサを伴侶にしたジャンは男の中の男だよ

100:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:02:19.54 VSEKc2Kt0.net
>>97
もう漫画描かないんだよな
原作者ぐらいやらないかね

101:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:04:46.02 NMB/T0Yh0.net
>>56
お前会話成り立ってないぞwアスペって自覚したほうがいいぞw

102:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:05:37.30 HggF4a7K0.net
>>87
自由に描けるのとコミケ等で持ち寄ってお披露目できるのがでかいと思うわ

103:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:05:40.42 7AKyfvL00.net
リヴァイがあっさり死んでたら本当の神作品になれたはずなのに腐女子に媚びてダメになった

104:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:05:41.70 xXNnhG1z0.net
諌山センセ、次を描けるのだろうか

105:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:06:14.20 T8lD9EzF0.net
>>89
コードギアスは大好きだけど、進撃との共通点は主人公の行動動機の一部が少し似てるってだけじゃん
その他は全然違う

106:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:08:06.83 T8lD9EzF0.net
>>100
皆川亮二作画で読切の原作書いたみたいだよね
読んでないけど

107:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:08:58.92 b5EM3yB50.net
>>46
朝鮮人っぽくてムリ
まあ最終的には改心したっぽいけど

108:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:10:11.33 E8pk0so10.net
イスラエル情勢ともリンクしてるしな

109:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:11:41.91 vUaeZj780.net
>>107
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなんて精神してたら、誰でも嫌われるわな

110:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:12:58.00 2mlhihj20.net
ドラマ化オファーきてるんじゃないの
アメがやったらサマになるだろうな
ジャパニーズがやったらしょうもない学芸会にしかならんが

111:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:13:47.08 b5EM3yB50.net
途中から訳わからなくなったけどもう一度最初から見直したらよく出来ていて面白かった

112:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:15:13.67 F4nsUTnj0.net
最初は絶望感あって面白い設定だと思ったが
主人公も巨人でしたw手足千切られても大丈夫wって展開で萎えてみてないわ

113:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:16:27.81 3+9F7m+s0.net
>>112
主人公は死なないものだから、そこは重要じゃないだろ
手足ちぎれても大丈夫じゃない設定だとしても生き残るものだし
舞台装置でしか無い

114:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:16:46.86 Y3xfCsk10.net
連載リアルタイムで読んでた時は正直途中からよくわからんかった。すべてが終わったあとに一気見したらとても整理されてて伏線回収もすごくてよくできた作品だなぁ…と
でも絵が下手すぎてアニメが神がかってなかったら流行らなかったなと今でも思う

115:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:17:02.09 231r5cWI0.net
>>99
え、ジャンとミカサ結婚したの?

116:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:17:49.16 ihnDwbEB0.net
>>88
ほぼマブラヴだね 

117:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:17:50.98 E8pk0so10.net
ピーター・ジャクソンかデル・トロ監督なら凄い作品になりそう

118:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:17:56.31 x1rkwPs00.net
マッパの作画が嫌なんよねぇ
シーズン1の作画で統一して欲しかったわ

119:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:18:50.99 fzGGJ6EE0.net
>>70
ハンタだとかどこかで見た覚えある要素多いのに気付いてからあつくなれない

120:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:19:03.02 VSEKc2Kt0.net
>>106
おーマジか!
探してみよう

121:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:19:09.73 bedQ9pMQ0.net
時々スピンオフやってくんないかな。若き日のキヨミ主人公とか

122:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:19:31.18 VSEKc2Kt0.net
>>112
主人公負けっぱなしやん

123:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:19:47.18 /WnBL4qX0.net
立体機動は凄いと思うけどマヴラヴとかガンパレが凄いんじゃないかな

124:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:19:51.87 HCl7tDFg0.net
ネット採点の平均値やろ
売上ではない

125:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:20:15.50 BWfR8Kho0.net
>>70
事変ってレベルじゃなくてワロタ

126:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:20:24.30 MTPLfhN60.net
>>110
ハリウッドか洋ドラで実写化の話は来てるだろうね
CGで動きはいくらでも作れる時代になった
ワンピみたいにお情けにで日本人俳優使うんだろうけど正直辞めて欲しいわ
本当に日本人がやると様にならん

127:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:21:02.33 slm7YJlq0.net
新喜劇の故人と言えば、藤山寛美だね。

128:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:22:00.08 F4nsUTnj0.net
あと、洋画やドラマの叩き棒でよく出てくる名前だから正直良い印象持ってないわ

129:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:22:19.73 dqJKbxm20.net
同情するなら金をくれだろ
昭和はよ

130:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:22:51.87 BxOEUYG10.net
>>115
アニメの最後でそれっぽく描かれてるみたいよ
そしてミカサは墓に入るまでエレンから貰ったマフラーをずっと着けてたって…
ジャンが不憫すぎるうううう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

131:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:23:00.26 Yn31jqMp0.net
流行りもんにならず色褪せないと思うね
歴史に残る数少ない漫画だよ

132:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:23:05.69 1KY25GC10.net
>>123
面白い部分がほぼマブラヴからだからねぇ

133:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:23:19.88 T8lD9EzF0.net
主人公が巨人でしたからがまた面白いのにもったいない
まあ好みは千差万別だから仕方ないね

134:!omikuji
23/11/21 11:23:21.06 IQM7LgMz0.net
100話くらいあるけどジェットコースターみたいなスピード感で話が進むから最後まで飽きずに見れるんだよな

135:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:24:02.82 cxAyML+X0.net
途中からオリジナルティ出したり他から持ってきて駄目になったなね

136:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:25:04.83 pecmT97S0.net
まぁ韓国ドラマに比べるとどれも低俗で
すぐ飽きられるんだがな

137:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:25:18.14 wEkHI1nQ0.net
>>133
主人公BETA説な

138:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:25:25.12 MTPLfhN60.net
>>132
本人もマブラヴに影響受けまくったって言ってるしな
エロゲ全盛期はエロ入れないと売れないからエロ入れただけで面白いのは結構あったよな

139:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:28:14.74 09vM4tWg0.net
次はハリウッド版実写化だろうな
Netflixになるのかな

140:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:28:17.02 mHkK4ATX0.net
阪神ファンなんでこのアニメは見てません

141:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:29:04.94 +ypBAlo60.net
テレビショウ(笑)
老害に人気でもな(笑)

142:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:29:22.87 CxnTjEHb0.net
>>139
もう終わったよwwwwwwwww

143:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:32:08.44 AuzSC0uB0.net
へえ

144:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:32:25.26 lnMj+ncH0.net
>>89
面白いとは聞くが滅多にアニメを見ない層にも見る価値ありますか

145:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:32:46.80 03wY/zyB0.net
>>2
しかもパクリw

146:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:33:34.86 b5EM3yB50.net
設定がパレスチナとイスラエルっぽくもありイスラエルとアラブっぽくもある

147:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:34:24.63 03wY/zyB0.net
>>9
こんなの元ネタ解る奴どんだけ居るんだよ

148:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:35:08.91 00aVyovC0.net
未来少年コナンの方が上だな

149:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:35:17.98 M27K5WfY0.net
ギアスは一期だけは面白いよ

150:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:35:48.70 uempmKs70.net
>>147
だから評価されたんやろ?
シュタゲもそうだけど
わからんから

151:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:36:44.78 evW8yanj0.net
知ってる人からすると、んー?んー?
見た事あんな?聞いたことあんぞ?
で微妙なんだよな

152:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:37:04.00 BxOEUYG10.net
最初はマブラヴに影響受けてるって言われてなるほどと思ったけど、話が進むにつれてそんなことなくなっていってるよね?違う?
エレンの最後の姿が佐渡ヶ島ハイヴのキモい司令塔みたいなアイツに似てる?w(めっちゃうろ覚え)

153:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:37:14.29 dAVkxktf0.net
元ネタは何なの?

154:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:37:17.80 Ljj/QXAj0.net
これはIMDbの月間訪問者の検索行動のデータから作られたランキングなのね

155:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:37:53.71 sWbO1icC0.net
これが世界標準?
だから戦争が終わらない

156:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:38:43.55 231r5cWI0.net
>>130
まじか、墓入るまでマフラーつけてたから生涯独身でいったのかと思ってた

157:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:38:59.01 W2z/+Xpg0.net
ほんとにそんな面白いの?大人買いしても大丈夫?
ちなフリーレンと呪術は大人買いしたけどギブしそう
買って良かったのはクレイモア、ハガレン、ハンター
鬼滅もまあまあ

158:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:39:29.39 2B8/uc+o0.net
>>30
想像力も必須やぞ
例えばハイターがフェルン拾うシーンの老いた姿見て、これまでにどんな事があったんだろうかって自然と考えてしまうような種類のが

159:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:39:57.97 7j+QEh1d0.net
サシャとピークとイェレナが好き
ガビ死ね!
本麒麟ぐびぐび

160:名無し
23/11/21 11:43:04.99 J6vA10Wa0.net
そらまーけつなあなとかかばってりゃ、まあね

161:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:43:28.41 8QpBGriX0.net
心臓を捧げよ
のとこ感動した

162:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:44:34.60 NszjuOWX0.net
巨人よりも人間同士の争いばっかになって
そこのところも某エロゲみたいだ

163:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:45:49.99 ucuhcHlC0.net
未回収の伏線ってあるの?

164:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:46:07.14 KfIf5kub0.net
>>2
パクりだらけの南朝鮮をいちいち引き合いに出すな
意識してるみたい


165:でみっともねえわ



166:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:47:04.85 WucdVqnA0.net
晋三を捧げよ

167:
23/11/21 11:48:08.34 .net
ロシアでも人気だゾ

168:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:48:08.94 v5P+JPYr0.net
>>163
「あのムカデは結局何だったの?」は回収されてない

169:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:48:37.95 O7/MWUrD0.net
いまだに俺の中ではメンタンピンドラで止まってる

170:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:49:50.35 oyVPPdMe0.net
立体起動ってスパイダーマンのパクリやん
ていうか、あの機械の仕組みではあの動きは絶対無理 
漫画見てるともはや空中飛んで戦ってるやん

171:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:52:58.41 x4lsyOIu0.net
アニメの方だよな?
邦画じゃないよな?

172:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:53:38.82 wm9nPUCE0.net
>>169
んなこといったらロボットアニメとか全部無理だろ
まあ正直後半はあまり好きではない
ムカデなんやねん

173:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:55:32.43 O7/MWUrD0.net
>>169
じゃあそのスパイダーマンは現実的なのか?

174:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:55:54.41 r8CobV9S0.net
>>32
実世界胸糞農家👩‍🌾

175:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:56:02.19 DLhPCWPp0.net
>>61
鉄槌の巨人戦やろ

176:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:57:23.34 bJnt6H990.net
進撃の巨人はほんとによくできてるわ意味わからんけど楽しい頭いい人は2倍面白くなるんだろうな

177:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:58:34.86 2T2NrOed0.net
>>146
現実モデルにしてるけど数カ所立場を入れ換えてるんだったか
ユダヤイスラエル問題を日本人がネタにして成功させるって神業だ

178:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:58:47.42 +T8wA8aU0.net
イカゲーム不法視聴した北の高校生 死刑だって さすがにかわいそう 

179:名無しさん@涙目です。
23/11/21 11:58:48.33 oyVPPdMe0.net
ロボットは古くから細かいとこは省略されてるから違和感ないんだよ
なにもないとこから巨人が一瞬で形成されるとことかも変だし仕組みの説明なくね?
流し読みしたからあったらすまんが

180:名無し
23/11/21 12:00:05.61 jzwk1urs0.net
実際差別問題やらも盛り込んだ良くできた作品だしね

181:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:01:26.06 7du85+e70.net
>>178
発注を受けてから始祖ユミルが一個一個手作りしてる

182:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:03:02.80 DLhPCWPp0.net
>>85
後10年引き伸ばすぞ

183:♋
23/11/21 12:04:36.91 EqiO37Ve0.net
一気見すると間一髪、あともう少しで!というシーンが多くて萎えるけど面白い

184:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:05:21.05 se3ZjKkJ0.net
Blue Eye Samuraiってやつ観たい
でもネトフリに入りたく無い

185:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:06:18.79 /xd5mwR90.net
シーズン1で飽きた

186:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:07:11.84 r8CobV9S0.net
アルミン役の叫び声が場を盛り上げてるよね😫
あとライナー
男キャラの方が魅力的な作品

187:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:08:42.34 zgKU0xHG0.net
ランクインしてる数は少ないな

188:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:09:37.83 e0MuKpIZ0.net
最後の方はアニのツンデレが良かった

189:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:09:54.06 r8CobV9S0.net
インビンシブルが人気で草w
オムニマン強すぎワロタンゴw

190:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:10:39.48 W4W1esdw0.net
ガザというリアルの状況のリンクしてるからだろ

191:名無し
23/11/21 12:11:11.84 t5jViLi30.net
他の作品を駆逐してしまった

192:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:12:15.92 se3ZjKkJ0.net
>>156
エレンが10年は自分のことを引きずって欲しい
でも幸せになって欲しいいったから
10年後にジャンと結婚したっぽい

193:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:12:21.38 8QtJiwl+0.net
大分の山奥から出てきて全世界でヒットとは現代のジャパニーズドリームだよなー
作者どの位権利持ってんのかは知らんけど

194:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:13:21.91 XsTpg6t70.net
>>157
マンガは絵が下手だからアマプラとかでアニメ一気見の方が楽しめると思うぞ

195:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:13:40.80 4JjZ7Q6t0.net
ミカサとジャンが結婚したのはショックだった

196:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:13:49.87 AEMQu3xB0.net
アリナミンコラボのライナー課長は良かった

197:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:15:29.25 XsTpg6t70.net
>>144
むしろ日本のアニメ好きじゃない人向け

198:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:16:54.07 JbNqP/P80.net
エレンが運命の全てを見渡して抗う事なく受け入れる所が良い。
しょーもない漫画だと運命は自分で切り開くものだ、とか言って抗うんだよ。

199:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:16:58.38 2b3Vv6ks0.net
>>163,167
それを残す事で続編やスピンオフの余地ができる
まぁやらない方がいいとは思うけど
そういうのはボカしたままの方が、描いてしまうとボロが出るというかたいていは興醒めする

200:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:18:16.23 2b3Vv6ks0.net
>>178
流し読みしかしてねーなら幼稚で下手くそなツッコミすんな

201:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:20:23.50 vgyELoak0.net
巨人売れてからワンピでも伏線伏線言い始めたよな

202:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:23:42.08 B4E/6mfM0.net
>>61
ライナーがエレンに正体明かす所のゾワゾワ感が個人的に最高や
連載当時こいつらの正体見破ってた奴どんくらいおったんやろか

203:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:24:29.47 BxOEUYG10.net
>>200
たしかに
そして伏線スゲーって言いたいだけのキッズも大繁殖したw

204:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:25:27.26 KtHv1cZ30.net
エルビンが仲間共々特攻させる所は圧倒的盛り上がった

205:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:26:10.16 231r5cWI0.net
>>191
アルミンあれチクったんかw

206:名無し
23/11/21 12:26:16.67 Xy2c8Shk0.net
世界的に売れる漫画には作画能力は無関係だったってことか

207:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:27:17.41 IoejMPz40.net
まあ面白いからな
個人的には近年ではサマータイムレンダもかなり好みだったからもっと評価されたら嬉しいんだけど

208:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:27:22.63 rYyo4IjE0.net
>>178
あなたのように頭の悪い人はバトルシーンしか理解できない
これが進撃の巨人という作品です

209:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:27:37.56 VjtuC4lv0.net
ライナーの自分が巨人なんだって告白のシーンはすごかったわ
たぶん見た人全員あっけに取られただろうね

210:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:27:46.61 n/mtSv860.net
>>101
反抗期ってのは万能感あって他の全てを見下したりするらしい
相手するだけ無駄w

211:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:30:26.21 Yr57I8mH0.net
>>156
え?おれもそう思ってた

212:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:31:00.73 5XGuEa2P0.net
>>4
グロ

213:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:34:35.80 n/mtSv860.net
>>93
スレまで開いてわざわざ書き込むアニオタストーカーw

214:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:35:40.35 UOfOlcKF0.net
>>201
連載当時は巨人の正体が誰かで進撃スレが盛り上がってた
ライナー説が出てから説得力があるから自分も含めて賛同する声が多かったけど
信じないやつは意地でも信じないって感じで最後まで反論してたな

215:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:36:45.96 ZTVbmbIi0.net
>>202
ほとんど後付けなのになw

216:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:36:58.72 hRXnFhLD0.net
チョン惨め

217:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:37:22.81 Ay23ooOS0.net
>>167
原作じゃ太古から生き残ってる原始生物てことになってるよ
なんであんな力があるのかは説明されてないが

218:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:38:23.83 VSEKc2Kt0.net
>>208
その後いきなりミカサの斬撃、だからなw
あの展開は凄まじい

219:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:38:26.21 GIvNWrPt0.net
>>103
最後の方なぜかいる足手まといのおっさんが出来上がったな

220:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:38:28.37 AEMQu3xB0.net
>>208
諫山「ライナーだけサイゼリヤにいる感じで話して」

221:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:38:43.98 vUaeZj780.net
>>205
あまりに酷い絵の場合は、原作と作画は分けるべきだな
ワンパンマンなんて良い例だろ
進撃の巨人は諫山創が全部やってたけど、作画を用意しても良かったかもね
ただ進撃の場合、伏線回収が持ち味の部分もあるから作画と分けるのは難しいかもしれない
絵による伏線情報を、原作と作画でどこまで管理できる?という問題があるからね

222:!omikuji
23/11/21 12:39:35.30 yqQ2zN3i0.net
>>32
おもろかったのはバルト海戦までだな

223:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:40:38.60 nFqe2g+r0.net
>>35
最終戦までで死ぬキャラ少なすぎたな
歴代ボスと戦う的な展開で普通の人間なのに生き残れちゃうのがどうもしっくりこなかった

224:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:40:38.98 TiTgmedO0.net
あんだけ長い複雑な話を最初から最後までどうするかほぼ決めてて破綻しなかったところがすごい
イチからあそこまで設定作り込むって並の作家じゃまず無理

225:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:42:22.09 kV64Od470.net
巨人の正体とかは最初から決まってたんだろうけど
エレンが最終的にああなるのとかも
初期構想にあったんかな

226:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:42:36.08 YRfOcWbe0.net
>>221
えー
バルト海で切ったわ

227:(^ω^)
23/11/21 12:43:32.05 jELGAjWI0.net
エレンの家ーがー


228:!!



229:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:43:41.53 b5EM3yB50.net
ミカサの顔の変遷もよく描かれている

230:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:43:59.37 YRfOcWbe0.net
>>226
あれ海外版はどうしたんだろw

231:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:44:26.02 OSwMdjt60.net
>>205
進撃も鬼滅も絵が下手だ下手だって言われてるけど、確かに絵そのものは多くの漫画家に比べ未熟だけど表現力はそう悪くないと思う
世界観や何が行われどういう状況なのか、キャラクターの感情や描かれている物が何なのかってのは過不足なくちゃんとしてる
漫画はイラスト商売じゃないから絵だけ突出しててもダメだし、ストーリーやネタなど他の多くの要素も含めて総合的な評価がされる

232:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:45:34.44 YRfOcWbe0.net
>>229
絵がどうの言ってる奴は
今風の小綺麗な画一的作風しか知らない奴じゃねの?

233:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:45:49.52 se3ZjKkJ0.net
>>204
チクらなくてもそうなる運命なんだよ~
それくらいの望みがかなってもいいじゃないか的な

234:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:49:19.72 OSwMdjt60.net
>>223
連載がある程度長く続く前提だしジャンプじゃ無理だったろうね
まぁどれだけ事前に作り込んで色々用意してても人気が出なきゃ途中打ち切りになるのはどの雑誌にも言えるだろうけど各社方針に多少の差はあるだろうしね

235:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:49:31.58 lPwdDTOT0.net
今はドラゴンボールの連載終わった後の鳥山明みたいな感じだろうなあ

236:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:49:49.43 5l3O4GPv0.net
絵の上手さよりストーリー展開の上手さが重要という典型

237:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:50:28.58 9ZgF1v1v0.net
>>7
コレ

238:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:50:47.38 suY1XhqJ0.net
>>178
脳が萎縮して新しい表現に馴染めんだけやで
国産車みてガンダムデザインとか言ってそう

239:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:51:03.10 HwAgWR1v0.net
なんでここまで海外で受けたんだろう

240:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:51:27.13 PmeTUIH00.net
演出が映画みたいだよな
セリフで全部説明するのとは違う

241:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:51:33.13 zkq/1AVb0.net
>>232
そう言う意味では暗殺教室はどうなってもいいように複数パターンの展開考えてたらしい

242:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:53:00.78 suY1XhqJ0.net
>>85
最強巨人トーナメント開催やぞ

243:ラーメン餃子
23/11/21 12:54:04.36 bIuu508G0.net
そりゃあ石川由依だもの

244:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:55:18.40 YO0kNeg+0.net
パクリというかモチーフがどっかの神話なんだよな。
エヴァもだが、モチーフ知らなければオリジナルのすごい設定だ、て思えるがモチーフに忠実に展開してるとわかると溜飲も下がる。
そしてそのモデルを知ったときに歴史や文化を深堀しようともなり、より人生に深みが増す。

245:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:56:29.51 kV64Od470.net
>>239
松井優征はネウロの時もそうだったらしいけど
まあまあそこまで考えて出来る人は多くないやろ

246:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:56:40.39 La2lLKvQ0.net
>>31
映画館で泣き叫び吐き出す人続出w

247:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:58:17.07 ZmQafpk90.net
>>61
ピークじゃなくてジークな
ピークは猿じゃなくて車力

248:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:58:57.12 BLcq1WPC0.net
ジャンプ スパイファミリー
マガジン 進撃
サンデー フリーレン
チャンピオン ?

249:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:59:07.97 DXaBDOnO0.net
俺には話が難しすぎた。
70話くらいまではついていけたんだけどなー、
大陸とか民族の話あたりからわからんくなったわ。

250:名無しさん@涙目です。
23/11/21 12:59:24.64 vUaeZj780.net
>>233
自分でラストを作って、それの通りに進んで終わらせた漫画
出版社やテレビ局や利権関係に散々振り回されながら終わりたい終わりたいと願い、やっとの思いで終えた漫画
両者は根本から違うと思うよ

251:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:00:18.01 1vB+defv0.net
>>246
無敵看板娘

252:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:00:26.57 5l3O4GPv0.net
結局ハンジさんの性別って判明したの?

253:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:01:49.58 g9CtqhHt0.net
戦犯国民を追い詰めすぎて
破滅思考のテロリストを育ててしまった
人類の8割殺しといて英雄はないわ

254:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:02:33.37 Nz+kkQwh0.net
グリシャ視点から幼いジークに裏切られる展開と幼いジーク視点からグリシャを裏切る展開と同じ話を二回やったのすごくない?
しかもキャラの視点によって見え方が全然違うという

255:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:04:57.75 vUaeZj780.net
>>250
リヴァイに、ここでずっと一緒に暮らそう
エレンにえっち!
ってセリフがある

256:ラーメン餃子
23/11/21 13:05:09.59 bIuu508G0.net
>>246
すくらっぷ・ブック

257:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:08:00.86 2foxfSSD0.net
こないだチラッと見たらエヴァ量産機みたいなのと戦ってたんだけど

258:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:12:00.01 xalCcI7i0.net
海外の進撃ファンは、熱狂的過ぎて恐い。
アニメの最終回は、原作と変える説があったけど、やっぱそうなった。
先日、諫山センセの郷里でのトークショーで、1年ぐらいメシが喉を通らないほど悩んで
アニメオリジナルのネームに書き換えたって言ってたしね。

259:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:12:22.11 OSwMdjt60.net
>>246
刃牙があるだろ!

260:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:14:26.82 03wY/zyB0.net
>>205
確かに上手くは無いけど最低限は取り繕えてたと思うから
皆が言うほど絵は気にならなかったな構図とか結構頑張ってるなとは思ったし

261:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:18:48.70 vUaeZj780.net
>>256
でもアニメのセリフで皆納得してくれたよね
まあ良かったよ
熱狂するのは仕方ない、有名税みたいなもんだ
魅力的なキャラクターを平気で死なすんだから
物語の都合で仕方ないとはいえ、ファンが簡単にアンチに変わるんだから
あと扱ったものが重すぎたのもある
戦争、宗教、人種差別、政治外交
全部それ単体で一本漫画が描けるレベルの話だからな

262:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:21:29.35 bJnt6H990.net
なんで漫画家になろうと思ったんだろうね小説も向いてそう

263:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:23:21.51 bNtAbuKb0.net
>>247
アニメだとわかりやすいよ
原作は絵があれでともかく混乱する

264:カレー
23/11/21 13:25:50.10 znsR2wki0.net
さす始祖ガビル

265:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:28:07.53 iqUUHGeP0.net
最後あれで良かったんか
なんかモヤモヤする

266:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:29:08.08 DTL8zhS30.net
>>85
ジャンプなら死んだキャラも次々と生き返ってたな

267:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:30:53.78 eYGwOu0n0.net
これ草
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:31:19.56 YRfOcWbe0.net
鬼滅はなぜか現代転生済み

269:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:35:49.70 XnG6rd9+0.net
ブルーアイ・サムライとかいう奴の方が面白そうじゃん

270:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:36:50.18 x5W2VHup0.net
>>265
コラ?

271:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:38:25.53 oDkexPMk0.net
東京喰種もMAPPAでリメイクしてくれ

272:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:40:38.24 rfefNMW20.net
それでも大分で思い付く有名人は指原莉乃

273:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:40:49.39 DYnmRDtD0.net
録画しててまだ見てないんだよな

274:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:47:59.89 BxOEUYG10.net
>>268
AI絵でしょう
そして兵長なのに団長ぽいw

275:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:48:20.70 5l3O4GPv0.net
>>262
マクロス7?

276:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:49:22.46 QKURSmQn0.net
オニャンコポン

277:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:51:23.85 iD0kfbCY0.net
>>242
ちょっと違うけど海外でやってるサッカー選手達が言うにはチームメイトは移動中みんな進撃見てるんだと
んで、ここ日本語だとどう言うの?とか実際の日本だとこういうとこの価値観や文化ってどんな感じ?みたいな事聞かられるんだってさ

278:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:51:35.48 fOiUtR7K0.net
あれだけ伏線と謎を張りまくった大作を
それなりに綺麗に収めた最終回が素晴らしい
作者は天才

279:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:53:40.56 9T826URR0.net
優れた作品作ってる会社の、実際の作業に携わってる人に、見合うだけの報酬が行き渡ってるコトを祈るばかりやよ

280:名無しさん@涙目です。
23/11/21 13:58:07.98 N3KRlCrI0.net
エヴァ→進撃のカルト人気の流れから次に来るのはなんだろうな

281:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:06:48.89 /8DbEhVr0.net
>>253
ホモかもしれないじゃん(´・ω・`)

282:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:07:57.25 ud9zat8w0.net
エヴァ以降にまったく出てこなかったヒット作が出てきてよかったな
これからは進撃以降って世界になる

283:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:09:03.04 /8DbEhVr0.net
>>277
作者には印税入るけど
功労者のアニメ制作者に入ってるかは心配だな

284:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:12:01.82 lnMj+ncH0.net
>>49
昔は新潟多かったんだが最近はダメそうだな
元々冬はやることがないから漫画でも描こうって人が新潟には多かった
でも今は漫画がメジャーになって誰でも描こうってなったし
新潟も冬は家にとじこもるなんていないから
相対的にダメダメだね

285:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:13:23.60 b5EM3yB50.net
ちょっとよく分からないのがジークが王家の血筋ならエレンも王家の血筋になるのでは?

286:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:15:41.45 /8DbEhVr0.net
>>283
父親の前妻が王家筋だったから
後妻の子のエレンは関係ない

287:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:23:16.50 231r5cWI0.net
>>281
製作会社はあらかじめ決められた予算で受注した仕事をしてるだけだしあんま関係無さそう

288:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:26:55.12 mJ9q3WP80.net
で、ヒストリアの娘はエレンの中田氏でデキたの?

289:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:30:53.27 EvP31Uod0.net
作画が外人受けしやすいのばっかだな

290:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:38:13.53 b5EM3yB50.net
>>284
なるほど
という事はミカサがエレンを守ってきたのはアッカーマンの血筋だからという訳ではなく本当の愛情からくるものだったという伏線回収なわけか
だから最後エレンの首を落とせたんやな
泣ける話だ

291:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:42:22.46 U3sBtVGQ0.net
連載時に全部読んだはずだけど結局二千年後の君へがなんだったのかもう覚えてない

292:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:45:21.49 GIvNWrPt0.net
オチがサロメで心底ガッカリしたよ
ユミルとか神話とか元ネタがないと書けないのか

293:名無しさん@涙目です。
23/11/21 14:45:37.93 vUaeZj780.net
>>49
なんか、ラインナップ見てると熱苦しい漫画が多い気がする
九州の熱い血が漫画に出るのかね?
サザエさんは熱くは無いけどさ

294:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
23/11/21 14:51:25.68 xP0QPXTG0.net
アニメの改変てアルミンとの会話あたり?
地獄で待ち合わせ

295:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:01:57.30 22Qsr5HL0.net
YouTubeで外国人が進撃の巨人を見ながら実況するやつ見たが
めっちゃ面白かったぞw
考察が中々鋭いのも面白かったw

296:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:04:38.47 j2vJUBIC0.net
主人公が巨人化した時点で冷めて読むの辞めたわ

297:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:06:57.90 hWwDo1sW0.net
そう?黒人のリアクションなんて、ガビに過去の事だろとか
現在の人に罪はないだろとか言ってんのにさ
黒人が出てきたら、黒人の歴史がどうのこうのとか
黒人は云々とか言い出すんだぜ
結局めちゃくちゃ過去にこだわってんじゃん……

298:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:09:08.10 d2M4Qpaf0.net
>>12
棒立ちで解説しながら戦っててワロタよ

299:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:13:22.06 MdLGxlcX0.net
なんで海外で人気なの?

300:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:17:33.87 T8mQloM90.net
>>278
ちい虐

301:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:20:43.05 YRfOcWbe0.net
>>297
民俗問題に切り込んでるからじゃね?
特に虐げられた民族の逆襲あたりとか

302:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:21:44.02 RbEyo9NP0.net
>>297
面白いから

303:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:32:21.13 kmwZiguf0.net
エヴァみたことないけどおもろいんか?
単行本あるなら買ってみたいが

304:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:41:34.46 2N8F/Uq40.net
作者は連載開始時にこのプロットを考えてたってことでいいの?
僕だけがいない街、にしろ行き当たりばったりじゃなくて作者がやりたいことをやって終わる漫画はいいね

305:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:43:22.40 ZRhaw9Wr0.net
>>224
子供の頃グリシャが地下室を見せてやろうってシーンが最初からグリシャはチビエレン以外と喋ってたような目線の描写があると

306:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:45:25.66 vUaeZj780.net
>>301
エヴァの話はエヴァ板があるからそっち行け

307:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:48:11.48 YRfOcWbe0.net
>>303
あー、エレンの方を向いてないのはそういう伏線ともみれるわけか

308:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:49:09.49 c4aWOu8F0.net
ほんとMAPPAに変更は大正解だわ
WITだったらまだ終わらせられてないうえにラスト改変入れてる

309:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:52:49.53 RbEyo9NP0.net
>>301
思春期じゃないと楽しめないんじゃないかな知らんけど
漫画よりアニメのがいいと思う多分

310:名無しさん@涙目です。
23/11/21 15:59:48.17 1fBv46ZI0.net
進撃の巨人って絵がめちゃくちゃ下手で全然魅力ないのに
読ませてしまうんだから作者は話作りが本当に上手いんだろうな

311:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:00:27.26 9RFdg0cj0.net
進撃は絶望的な状況から打破してくとこがよくできてるが
最初は一体殺すのにあんなに四苦八苦してたのが
後半は軽く薙ぎ倒してるあたりのインフレぶりは問題だな

312:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:08:27.59 aOlk3qNT0.net
ワンピほんの少しは人気あったw

313:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:10:52.85 Se697yWp0.net
最終シーズン最悪だったけどな

314:👅
23/11/21 16:12:19.66 Om/M1zYg0.net
実写版のほうがいいと思う

315:(^ν^)
23/11/21 16:19:06.54 JWAMek9J0.net
>>275
分かる
あんな献身的に命捧げる軍人なんて海外では一握りでしょ
少なくとも末端の兵隊はあんな精神を持つまで練兵出来ない
日本人の特性だよな
国のため人のため家族のために簡単に命を差し出す
ちうごくがこれ見て震撼してると思うぞ

316:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:24:44.44 S2m0Ang/0.net
>>313
大阪の部隊は逃げるやつ多かったとかいうし日本兵も色々やと思うぞ

317:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:27:28.93 YRfOcWbe0.net
>>308
そんな下手でもないだろ

318:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:27:48.05 qK6be1pJ0.net
CG巨人が嫌ケレン味がない

319:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:37:09.22 LnrCplMC0.net
>>308
顔に縦線入れまくってごまかしてる感はある

320:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:44:27.01 C1yM713j0.net
食われてるのに巨人になっちゃうのは大人が見れるアニメではないかな
エイリアン社会が更生する話に近いから海外に受けてるんだと思う

321:(^ν^)
23/11/21 16:46:25.28 JWAMek9J0.net
それぞれの宗教観によって感想がガラリと変わるような作品なんだよね

322:
23/11/21 16:46:46.18 P4poEsyR0.net
>>314
それ有名なデマ

323:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:49:53.10 tqwHyb5O0.net
エレンとジークが一緒に道に入るところまではクッソおもろかった
あのあとはいろんなところ適当すぎてチープな印象を受けた
アニの氷解とその後はもっと面白くできたはず
最後の戦闘も全員活躍させようと無理やり少年誌しすぎw

324:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:50:55.96 YRfOcWbe0.net
>>321
期待値高過ぎ
まあ謎の脊椎生物に逃げたのはどうかと思うが

325:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:51:33.80 1fBv46ZI0.net
>>321
ゲームもそうだけど作り手のこうしたいに外野が余計なテコ入れすると途端につまらんものになるのよな

326:名無しさん@涙目です。
23/11/21 16:57:15.61 YRfOcWbe0.net
>>314
逃亡は皆無じゃないが
旧日本軍将兵は降伏せず玉砕する死のの軍団だよ

327:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:01:17.86 HLP9h3Ol0.net
どこまで観たかわからんくなって面倒なので観てない
ちょっとシーズンの間隔空き過ぎてて
乗れなかた作品の一つになった

328:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:02:10.69 4d5u9p3i0.net
進撃は何が刺さったんや
欧米ですげー人気だけど

329:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:03:26.94 mvcu+Pl90.net
諫山はもうサウナの事しか考えとらんから…
皆でギャーギャーいじり過ぎたから、暫くは漫画描きたくならんだろ

330:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:10:00.85 HKU+U5890.net
おめでとうございます

331:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:27:52.48 /8DbEhVr0.net
>>327
サウナはやめた方がいいよ
低温調理されてるのと同じだから
早死に一直線だから(´・ω・`)

332:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:29:57.39 v5P+JPYr0.net
>>326
人種差別と先祖の罪ってのは、ヨーロッパ人にはマストな話題やからな
植民地支配がどうのこうのとか

333:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:31:01.47 nUKs9xfp0.net
ハンジがいなくなるまでは楽しめたわ

334:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:44:26.55 6ZT/Tkxq0.net
進撃の巨人の素晴らしさは
偏執的に伏線を張りまくり
それをまた律儀に全部回収するところだよ。
伏線を張るだけ張って回収しようともしない
幾多の漫画家には
爪の垢を煎じて飲ませたい

335:名無しさん@涙目です。
23/11/21 17:53:56.75 Eh+p70hx0.net
誇らしいニダ

336:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:01:02.45 4+g1DrTv0.net
>>332
伏線というかなんだろう
作者は最初から最後まで一応決めてたんでしょ
作者は時系列順に書いて後から切り抜きみたいに切り貼りしてたと予想
例えばマルコが死んだとき急に死んでて後から回想に入るからただ本来書く順番を逆にしたりするから見事な伏線かと思うか言われればそうでもないと思う
面白いとは思うよ

337:カレー
23/11/21 18:15:45.24 znsR2wki0.net
現実でもそのうち流星に似た冥府の弓矢が降りそそぐんやろなぁ

338:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:17:05.32 WQgnWCNF0.net
>>334
デビュー作で打ち切りリスクあるのにあそこまで練り上げてスタートしたのが異次元すぎるんだよ
最初に決めてるからブレないし後付け感もなく伏線回収が完璧

339:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:17:42.68 q4E0IV3v0.net
最初から全部考えられてた、と言われると粗探ししたくなってしまう
5年ぶりに超大型が出た時にエレンの前から一瞬で消えたのはおかしくね?全部消えるまでは多少時間掛かると思うんだが
巨人は質量が軽いはずなのに質量爆弾として使えるのか?地ならし出来るのか?
最初期にエレンが飲み込まれた時に腕を切断する大怪我をしてたはずなのに巨人になれたのはなぜ?

340:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:21:25.55 WQgnWCNF0.net
>>332
ベルトルトとカルラの件を最後に綺麗に回収したのとか素晴らしいよな

341:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:22:32.10 5lPlHAkF0.net
>>337
もう一度頭を使いながら読め
わからなかったら諦めて鬼滅の刃にしろ

342:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:26:06.74 kHDMUSa40.net
10位 フレンズ 1994-2004
アメリカも高齢化か

343:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:28:18.86 v5P+JPYr0.net
>>337
軽いっても体積に比して軽いってだけで、絶対的な重量は普通に重いぞ?

344:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:32:16.04 YqwFK3E00.net
>>340
このランクはリアルタイムで変動するやつだから
チャンドラーが亡くなった今また浮上してるだけよ
進撃もラスト迎えたから1位になってる

345:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:34:31.79 nUKs9xfp0.net
>>340
この間当時の出演者が亡くなったせいじゃないの?

346:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:35:49.45 lyVjfYsn0.net
あの現実世界とリンクして考えてしまいそうなシナリオ書いておいて作者本人には思想はないと発してるところも賢い
結果として左も右も考えさせられる味わいが出た

347:(^ν^)
23/11/21 18:48:16.92 7jLLLuBM0.net
完全な悪者がいないからな
ケニーでさえ多少は同情の余地があった

348:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:53:06.46 c1fmEk4p0.net
地ならし(虐殺)を全否定する奴は知能が足りない
全肯定する奴は「優しさ」が足りない
みたいな感じでどちらかに強く惹かれる人間は全てぐんにゃりとした気分になるラストは素晴らしい

349:名無しさん@涙目です。
23/11/21 18:57:22.58 kHDMUSa40.net
>>342-343
なるほど

350:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:15:50.30 Vvw1K/Jo0.net
もしこれがジャンプで連載されたかと想像すると
気持ち悪くて吐き気がする
ジャンプは気持ち悪い

351:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:21:58.14 rwDjybkP0.net
ピークちゃんがスキ

352:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:23:39.86 YhBPLZXL0.net
進撃がなかったら鬼滅も許されなかっただろうな
チェンソーの技名叫ばないのも当然認められなかっただろう
ジャンプはマジで糞

353:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:28:37.76 At2srRRc0.net
>>309
そう、無垢の巨人で命懸けなのにラストは歴代の9体の巨人をバッタバッタww

354:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:30:35.36 QxuIOJ0d0.net
>>350
進撃のおかげでグロ規制緩んだと思ってる

355:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:42:34.12 YcaARrBL0.net
地球を地ならしして人類抹殺とかVガンダムが20年前にやってただろ
発想が貧困なんだよな

356:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:46:00.96 QxuIOJ0d0.net
>>353
そういうところじゃないだろ
最低限の世界描写から徐々に謎を解き明かす、という構成を評価すべきじゃね?

357:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:49:35.86 5lPlHAkF0.net
>>309
後半と前半で経験も知識も全く違うからな
前半でもリヴァイとミカサは楽に巨人倒してる
巨人について十分な知識を持って準備したうえで装備も洗練されてる後半なら特に不思議でもない

358:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:52:33.57 YcaARrBL0.net
>>354
ゴミくず

359:ハゲ
23/11/21 19:52:36.99 89xSDxQr0.net
海外版はみんな水泳パンツはかせていたのか?

360:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:53:38.42 YcaARrBL0.net
謎wとかいいつ全部糞寒ファンタジーなんだからお話にならない
書いてるやつも読んでるやつも知能が小学生向

361:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:53:44.33 YqwFK3E00.net
>>353
なぜ勝手にそこだけしか語ることがないことになってるんだ?

362:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:55:28.25 YcaARrBL0.net
>>359
言ってないことを妄想して反論するストローマン論法程度が低い読者たちw

363:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:55:28.58 QxuIOJ0d0.net
>>356
参考までに
君が推す作品はなに?

364:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:55:35.83 YqwFK3E00.net
>>358
お前この前も見たぞw
物語なのに妄想が云々言ってたやつだろw
バカに発言権ねえから黙っといた方が身のためだぞw

365:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:56:08.50 YcaARrBL0.net
>>361
今期はMFゴーストだな

366:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:56:25.32 QxuIOJ0d0.net
>>363
吹いたwwwwwwwww

367:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:56:29.67 5ylRFRiB0.net
なんだこのチャート

368:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:56:39.60 YcaARrBL0.net
>>362
謎がーーーww
糞寒ファンタジー低能草

369:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:56:49.48 YqwFK3E00.net
>>360
ほらやっぱりw
妄想が~とかわけわからんバカw
ストローマン論法とかネットで知っただけの単語を偉そうに使うバカw

370:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:57:31.85 YcaARrBL0.net
>>367
完全に論破されて発狂してる低能君哀れww

371:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:58:09.52 YcaARrBL0.net
知能かどうかを試験するのに最適なツールとしては優れている

372:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:58:14.30 tqwHyb5O0.net
>>358
おれもこのバカ覚えてるw
ファルコの巨人が鳥化したことに妄想が~とかわけわから�


373:アと言ってたやつだろw



374:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:58:35.80 QxuIOJ0d0.net
>>366
MFゴーストもたいがいファンタジーだぞw

375:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:59:05.81 YcaARrBL0.net
>>370
糞寒ファンタジーくんの謎ww
妄想しすぎて脳がおかしくなってるな

376:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:59:19.17 YqwFK3E00.net
妄想が~ファンタジーが~wwwwww
いやそもそも作り話ですけど?w

377:名無しさん@涙目です。
23/11/21 19:59:41.75 YcaARrBL0.net
>>371
お、無理やり標準化しようとしてる
かわいいねw

378:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:00:06.75 YcaARrBL0.net
>>373
はいはい、しょうもねー謎www

379:ハゲ
23/11/21 20:00:11.10 89xSDxQr0.net
マーレ編まではストーリーが予測不能で毎月ネタバレが待ちきれなかったわ

380:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:00:35.74 tqwHyb5O0.net
>>375
ガンダムも妄想とファンタジーですけど?w
何言ってんのお前w

381:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:02:03.26 YcaARrBL0.net
>>377
突然ガンダム草
クスリでもやってんの?w

382:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:03:15.61 YcaARrBL0.net
謎がーw
未来のエレンがーww
しょーもなww寒っww

383:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:03:25.66 tqwHyb5O0.net
>>378
>>353
お前自分の20分前の発言すら覚えてねーとか
ガチで池沼なんだなw

384:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:04:53.28 Og7LdWVH0.net
>>380
いや、覚えてるけど?
発想のパクリと作品のリアリティラインの話は何の関係もないことすらわからん低能君草

385:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:04:54.48 YqwFK3E00.net
>>375
ID:YcaARrBL0「ガンダムはリアルなんでちゅううううううw」
ガノタきんめえええええw

386:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:05:43.18 Og7LdWVH0.net
進撃は発想もパクリでリアリティラインもメチャクチャなゴミ
完全論破

387:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:06:17.42 Og7LdWVH0.net
>>382
だからストローマン論法やめなよガイジ君ww

388:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:06:26.00 tqwHyb5O0.net
ガノタはマジでオタク臭丸出しで気持ちわりーんだよなw

389:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:07:18.29 Og7LdWVH0.net
レスから低知能さがダイレクトに伝わってくるな
ガイジ専用進撃の巨人ww

390:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:08:01.61 YqwFK3E00.net
キモヲタ「ガンダムはリアル!(キリッ)」
臭すぎw

391:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:08:31.31 Og7LdWVH0.net
俺がガノタだろうがそうでなかろうがパクリであることには変わらんのに無理やりネガティブなイメージで寄り切るしかないと判断した哀れな低能君たちww

392:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:09:15.80 Og7LdWVH0.net
>>387
>>384
言ってないことを批判しないとレスあうらできんとは、脳が貧困過ぎない?w

393:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:09:26.90 tqwHyb5O0.net
ガノタきっしょw
オタクでくっせえ害悪だって自覚して生きろマジでw

394:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:10:07.71 KTQtMvkp0.net
進撃とかいうゴミをありがたがってるやつってマジごみしかいねーなぁww
ゲラゲラww

395:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:10:39.76 YqwFK3E00.net
キモヲタ「ガンダムでやったから~ファンタジーだから~妄想が~」
キモさ大爆発w

396:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:10:57.49 Og7LdWVH0.net
進撃はパクリに反論できなくてガノタdisりで発狂してる信者君たちww

397:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:11:35.21 Og7LdWVH0.net
はーほんま頭悪くてキンもいw

398:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:13:27.85 YqwFK3E00.net
キモヲタガノタ「ガンダム最高なんでしゅブヒヒヒwwwwwwガンダムはリアルでファンタジーじゃないんでしゅwww」

399:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:13:37.66 KTQtMvkp0.net
進撃はパクリでリアリティラインも無茶苦茶なゴミくず
はい、完全論破

400:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:14:05.34 7DWTWFtc0.net
パクリつーか
富野も諫山も真面目で頭良いから
世の中良くする方法としてどうしても
人類虐殺に思い至ってしまう…ってトコやろな
そっからの至った結論と解釈はそれぞれだけど

401:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:14:38.22 tqwHyb5O0.net
>>396
誰の論を破してるんですかそれ?w

402:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:14:40.88 KTQtMvkp0.net
>>395
そんなやついたらお前と同じくらいきめぇなぁwww
で?ww

403:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:15:18.54 KTQtMvkp0.net
>>398
パクリを認められないゴミくずくんww

404:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:15:27.33 YqwFK3E00.net
>>396
誰と何を論じてんだ?w

405:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:16:22.59 KTQtMvkp0.net
>>401
二度も言い負かされて発狂を突然辞める恥ずかしい豚君哀れだねw

406:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:16:41.11 tqwHyb5O0.net
論破って言いたいだけのバカでしかねえだろw

407:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:17:19.55 YqwFK3E00.net
唐突に論破って頭大丈夫?としか言えんがw

408:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:17:20.37 KTQtMvkp0.net
>>403
刺さりすぎてて草

409:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:17:44.04 KTQtMvkp0.net
>>404
発狂マンにもぶっ刺さってて草

410:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:18:17.36 tqwHyb5O0.net
誰と何を論じて論破に至ってるんだ?

411:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:20:32.54 YqwFK3E00.net
あれ逃げたのか?キモヲタw

412:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:35:36.14 uc6Bc3O40.net
そんなに人気なのか
そりゃ作者も気を使ってセリフ直すわな

413:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:35:47.79 5l3O4GPv0.net
週マガに出張読み切りのリヴァイ回見るまでは進撃どころか別マガの存在さえ知らんかったな

414:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:39:47.77 bukU31sx0.net
URLリンク(youtu.be)

415:名無しさん@涙目です。
23/11/21 20:44:26.65 t15Gjk600.net
結末を予想している頃が一番wktkしたな
あのラストを始めて見たときはポカーン( ゚д゚)だったわ

416:名無しさん@涙目です。
23/11/21 21:07:56.13 5/MsS14+0.net
>>412
壁外ネタバレ前と後ではだいぶ違うわな

417:名無しさん@涙目です。
23/11/21 21:20:30.57 T8mQloM90.net
本田茂治「転生したら獣の巨人だった件」

418:名無しさん@
23/11/21 21:23:45.39 L8ZrAGjn0.net
どこが面白いのか今いちピンと来なかったが分かった
宗教だわ
外国人にウケる突破口は宗教的要素だな
聖闘士星矢もアレだしな

419:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
23/11/21 21:39:48.26 X9eexgrB0.net
こんな漫画
面白いと思わない人のがなんぼも幸せな人だわ
…おめでたい人とも言えるが

420:(^ν^)(神奈川県) [ニダ]
23/11/21 21:40:45.12 7jLLLuBM0.net
これだけは譲れないという信念を持っている人に刺さっているんだと思うわ
それが宗教だったり仕事だったり趣味だったり支持政党だったり人それぞれなわけだが

421:名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
23/11/21 21:49:01.11 wI1Dgn4I0.net
くそつまんねーよ
鼻で咲うレベル

422:名無しさん@涙目です。
23/11/21 21:55:25.27 1FKFamn30.net
鬼滅せよ進撃にせよ何でもそうだけど話題に乗っかって楽しめない奴は可哀想だよ

423:名無しさん@涙目です。
23/11/21 21:58:29.41 4+g1DrTv0.net
最終回まで見た後に実写映画化の裏話を知るのが最高に面白い
町ヴァーさんが芸術になってんのほんとに草

424:ふたま
23/11/21 22:09:10.77 qrkiyJeu0.net
あんな絵が下手なものが世界的に晒されてるなんて恥ずかしい限りですわ

425:名無しさん@涙目です。
23/11/21 22:11:41.64 oG/lAK4+0.net
>>141
チョンくさー
お前なんでそんなチョン臭いの?

426:名無しさん@涙目です。
23/11/21 22:33:27.51 1Rj/R+6d0.net
2千年後の君がエレンじゃなくてミカサだったのが最高に残酷で美しい

427:名無しさん@涙目です。
23/11/21 22:38:45.31 l7HxodTh0.net
ユミルが顎巨人を継承してからも
顎が普通だったのはなぜ?

428:名無しさん@涙目です。
23/11/21 22:55:37.87 1Rj/R+6d0.net
>>424
ハプスブルク家の脊髄液で巨人になると顎の巨人になるけどブスの脊髄液で巨人になるとブスの巨人になる

429:名無しさん@涙目です。
23/11/21 23:10:31.33 kV64Od470.net
実写版はめっちゃ叩かれてたけど
あの段階だとオリジナル展開にせざるを得ないよなあ
まあ原作者の希望でもあったらしいが…

430:名無しさん@涙目です。
23/11/21 23:58:34.63 4+g1DrTv0.net
>>426
エレン父が町ヴぁーになってるコラ画像おもしろすぎでしょwww
町山「諌山!!オリジナル脚本にしたぞ!これでいいのか!これでよかったのか!!

431:ハゲ
23/11/22 00:47:04.97 bdhOB6RH0.net
>>423
なるほど!
気が付かなかったわ

432:名無しさん@涙目です。
23/11/22 02:24:22.43 MMBv5G+g0.net
>>245

433:名無しさん@涙目です。
23/11/22 05:33:52.79 A8+BbUSR0.net
>>427
なにそれ知らない
コラは動画で見たけどスレかなんか残ってる?

434:名無しさん@涙目です。
23/11/22 06:48:27.23 UMoBN0PO0.net
売れ始めて話題になった頃に富野がこんなマンガは読んじゃいけませんとか言ってたけど
はっきり言ってストーリーテリングは富野をはるかに超えてたという

435:名無しさん@涙目です。
23/11/22 07:04:05.78 obl1+NbG0.net
1位:進撃の巨人
2位:呪術廻戦
3位:ワンピース 
に空目して2位以降はねーだろと突っ込みいれるところだった
あぶねぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch