23/08/11 07:54:04.39 +YD2Vi7p0.net
>>567
あんた昨日の人気者の埼玉?欲しがりだなあ
19 テルモアナエロバクター(埼玉県) [US] sage 2023/08/10(木) 10:38:57.52 ID:clhI4o8R0
>>8
それは火力や原子力も同じ
587:ロドシクルス(東京都) [SE]
23/08/11 07:56:23.23 TSF3kYSn0.net
>>569
揚水発電が出来るところは風量発電と同じで僻地のド田舎だから消費電力が多い都会で使いにくいのよね。
都会は重力発電というのが向いてると思う。
重力発電ってなに?って人に説明するとエレベーターみたいな設備でエレベーターの代わりに巨大なコンクリート塊を余剰電力で持ち上げて夜になったら、それをゆっくり降ろす事でタービンを回す仕組みね。
揚水発電のコンクリート版だと思えばいい。
588:アシドバクテリウム(大阪府) [GB]
23/08/11 07:57:38.74 BsvBYS6M0.net
この日射の強い、長い期間くらい活躍しないとただのガラクタだろ?
589:ロドシクルス(東京都) [SE]
23/08/11 07:58:27.68 TSF3kYSn0.net
>>560
大型車両は充電に凄く時間がかかるからEV向きではないね。
架線から電力をとるトロリーバスみたいなのならいいけど。
バスはすでに水素燃料電池に移行してるし。
590:ナウティリア(東京都) [JP]
23/08/11 07:59:09.81 GHNzv1Ba0.net
左翼脳てまるで思考が違う
591:ストレプトスポランギウム(大阪府) [CN]
23/08/11 08:03:27.03 PiTbiMrD0.net
ムダなのは自称再生エネの方だろ
てか何も再生してないだろ
592:ロドシクルス(東京都) [SE]
23/08/11 08:03:54.83 TSF3kYSn0.net
>>549
ISSの太陽電池が劣化が早くてコスト的に実用的で無いと証明されてしまったからなぁ。
593:ナトロアナエロビウス(茸) [CN]
23/08/11 08:06:57.45 zk96eVDz0.net
毎日新聞はもう少し知識有る人採用出来んもんかなぁ
相当頭悪い人が書いてる記事ってすぐ分かる
それとも本当は間違いだって分かってて煽動の為に嘘吐いてんの?毎日新聞さん
594:シュードノカルディア(東京都) [US]
23/08/11 08:07:15.57 FuS++DDu0.net
>>571
ネトウヨの定義がないと、誰でもネトウヨになってお前の家の隣に核廃棄物置かれるぞ
お前自身をネトウヨと定義されて確実に否定できる何かがないとな
595:テルモアナエロバクター(茸) [GB]
23/08/11 08:07:56.22 1Z1sIvGe0.net
>>576
あの位置エネルギー発電って本当に効率的なのかなー
送電は超高圧で行えるし、単純な流体を上げ下げするのと
巻き上げ機でいちいち一個一個扱うのは機器のメンテとか大変そう
大出力をコントロール出来ないだろうし
596:オセアノスピリルム(神奈川県) [IN]
23/08/11 08:23:04.99 p2wyAwoa0.net
>>19
まず自分の調整が必要じゃない?
597:ロドシクルス(東京都) [SE]
23/08/11 08:23:05.23 TSF3kYSn0.net
>>584
TPOに応じて使い分けるだけだな。
揚水発電はどうにも大都会とは相性悪いし、東京の太陽電池政策を実現するには、こういう設備は必要になってくるよ。
どちらかだけってわけじゃない、両方使えばいい。
598:カテヌリスポラ(東京都) [US]
23/08/11 08:28:20.59 9H7eXjKl0.net
>>19
うわぁ電験3種も持ってないのに発電・電送でマウント取ろうとするヤツ、引くわぁ
ものを知らないって怖いね
599:リゾビウム(福岡県) [RO]
23/08/11 08:29:30.74 vlwR4LFJ0.net
毎日新聞はそれだけでアウトでは
600:プロピオニバクテリウム(静岡県) [ニダ]
23/08/11 08:39:43.51 gnZyDak10.net
原発より安く売電すれば解決。
そもそも原発より安いって言ってたじゃん。
601:クラミジア(大阪府) [ニダ]
23/08/11 08:57:28.84 nDdrNDH/0.net
>>586
あれはすっげえ面白い発想だけど、土地の高い都心では無理な設備だろね。
山間部の土地代の安い所だと本末転倒だし。
602:カンピロバクター(岡山県) [CN]
23/08/11 09:19:05.72 4/SPcO1B0.net
そもそも揚水発電って巨大なダムが必要だからなー
今やってる揚水は既存の水力発電ダムを利用したもので
日本中にダムあっても水力なんて10%未満だし、揚水発電もそれ以上にはならない
日本という国のベース電源としては絶対量が全く足りないよ
今後10年で田舎の集落が加速度的に消えていくから全てダムにしたら良いかもしれんがね
603:ミクロコックス(北海道) [GB]
23/08/11 09:27:27.67 4+9nAEIg0.net
毎日新聞も含めてパヨクズには原発由来の電力を一切使用させなければいい
604:フソバクテリウム(愛媛県) [US]
23/08/11 10:06:12.48 7L6c+XhC0.net
>>545
URLリンク(ecodb.net)
これによると民主党政権で間違いないけどな
605:フソバクテリウム(愛媛県) [US]
23/08/11 10:11:53.27 7L6c+XhC0.net
>>568
台風の時にダムを放流するくらい雨が降るのに水不足になるのはおかしいみたいな事言われてもな
606:ヴィクティヴァリス(千葉県) [US]
23/08/11 11:01:41.81 2Wnik7oC0.net
>>1
変態の上に馬鹿って救いが無いな
607:バークホルデリア(大阪府) [IR]
23/08/11 11:03:10.91 I397lfY50.net
>>593
ドルを永久不変の指標と勘違いしてる奴がここにもいるな
円というのはドルとしか交換できないものじゃないんだよ?
608:アナエロリネア(茸) [US]
23/08/11 12:48:13.41 Vt5DUCCB0.net
>>583
アベガー言えた頃が懐かしいだろうなw
609:プロカバクター(大阪府) [EU]
23/08/11 12:53:21.58 8Pb69RzQ0.net
役に立ちましたか?
610:フラボバクテリウム(東京都) [US]
23/08/11 13:20:01.72 CLFfys7x0.net
効率の悪い方止めて電気代下げてよ
611:セレノモナス(茸) [DE]
23/08/11 16:09:46.36 VhFF87sf0.net
輪転機回してる夜中に太陽光発電できるとでも思ってんのか?
612:スファエロバクター(愛知県) [AU]
23/08/11 16:13:02.51 3hEiEg6b0.net
太陽光の買取価格は
2012年に41円/kWhだったのが
2013年 36円/kWh
2014年 32円/kWh
2015年 29円/kWh
2016年 24円/kWh
2017年 21円/kWh
2018年 18円/kWh
2019年 14円/kWh
2020年 13円/kWh
2021年 12円/kWh
2022年 11円/kWh
2023年 8円/kWh
各地の太陽光発電会社は食っていけ
613:るのか?
614:リケッチア(茸) [TW]
23/08/11 16:21:41.32 xHuVjeAX0.net
意味不明
615:リケッチア(茸) [TW]
23/08/11 16:23:53.27 xHuVjeAX0.net
夏の需要で叩いてるけど冬になったら原発ないと足りなくなるんだぜ
こういう一時期だけ見て無駄無駄言って反原発印象操作しようとするパヨには反吐が出る
616:マイコプラズマ(兵庫県) [US]
23/08/11 17:55:33.01 PbpLpAOS0.net
ろくに蓄電できないから再生エネはベース電源になりえないんだよ
617:フソバクテリウム(神奈川県) [DE]
23/08/11 17:59:47.73 6FXn+XfG0.net
>>594
毎日新聞によるところの原発があるから使いきれてない再エネと雨と日照りの繰り返しでコントロールするのが難しい貯水をなんで比べた?
618:シュードアナベナ(東京都) [BR]
23/08/11 19:34:01.57 YbNl+1Mx0.net
>>590
重力発電は高層ビルがたくさんある都会の方が向いてると思うが。
619:ハロプラズマ(茸) [ニダ]
23/08/11 19:46:29.24 PdiJx3yj0.net
原発なんてほとんど稼働していない
発電の9割は火力だ
620:メチロコックス(東京都) [US]
23/08/11 20:05:13.70 9AH37lsf0.net
>>607
火力発電の比率は9割ではなく72%です
原子力は6.9%でLNG、石炭、その他火力、太陽光、水力に次ぐ比率となってます
URLリンク(earthene.com)
役に立ちましたか?
621:イグナヴィバクテリウム(石川県) [US]
23/08/11 20:27:17.11 4Kd6hgjF0.net
夏場は電力逼迫で行くはずが台風でそうでもなくなったしとりあえず原発停めろ広島長崎路線でいくわけですよ
01,06,07,14,15,19年の記事コピペですわ
622:ヴィクティヴァリス(ジパング) [US]
23/08/11 20:34:08.58 MtkFc+/u0.net
再エネ推してるやつは蓄電の効率の悪さを舐めてる、スマホやモバイルバッテリーを充電するくらいの感覚でいるから原発なくせるとか言い出す
623:アナエロリネア(愛知県) [US]
23/08/11 20:34:46.02 R1ZdQVKh0.net
>>557
この間大量のヒ素含んだ地下水噴射して周辺に被害出してたから遠のきそう
624:ビフィドバクテリウム(東京都) [US]
23/08/11 20:38:31.39 CEwNaMEQ0.net
真冬の寒い夜とか雪の昼に一番電気使うのに発電できないのが太陽光発電
625:ビフィドバクテリウム(東京都) [US]
23/08/11 20:39:29.51 CEwNaMEQ0.net
夏のピークは晴れるからまだいいんですわ
626:ミクソコックス(京都府) [CN]
23/08/12 06:10:15.51 a9PFGLqm0.net
再エネ電力は蓄電池は設けることを条件にしろよ
627:イグナヴィバクテリウム(富山県) [US]
23/08/12 06:35:19.41 DMJkCuhc0.net
クソ新聞作るための電力の無駄よりは全然マシ
628:ミクロコックス(京都府) [ニダ]
23/08/12 06:41:13.05 spuIStTG0.net
時代は共産カル党壷の北チョソコーどもによる公金募金チューチューだからねーw
∧_∧
∧_<∧Д´> 弱者や差別を仕立て支援団体量産
∧ `Д´ > |>
< `Д´∧>ノ その補助金&募金は同胞みんなでチューチュー
< `Д´_∧
ヽ< `Д´_∧ これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
く < `Д´>
|く ノ> ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
(_/ /ヽヽ
(_) (__) by 共産カル党壷(北チョソコー)
共産カル党壺の北チョソコーって凄ぇよなw
第二共産党の脱糞党、第三共産党のねえわ朝鮮組w
チョソ核派もこいつらの実働部隊だしなw
もう日本に要らないよなw
共産カル党壺アジビラM
629:ストレプトミセス(光) [US]
23/08/12 06:48:27.40 u9oQsuCI0.net
>>576
それだと建物の上の方に重心が移動するから、地震のときに建物が壊れそう
630:シネルギステス(茸) [JP]
23/08/12 07:03:36.67 KteA4fnZ0.net
電気代安くなっていいだろ
631:セレノモナス(東京都) [AU]
23/08/12 07:38:42.91 KmI4ipGB0.net
>>468
緒方林太郎w
こいつ国会議員に復帰してるんだよな
632:ミクロコックス(光) [US]
23/08/12 08:04:19.99 MIH5178m0.net
変態新聞は黙ってろ
633:緑色細菌(新潟県) [US]
23/08/12 08:41:14.64 I/m7c0nL0.net
>>596
そうだね。
今の円安も問題ないね。
634:ラクトバチルス(愛媛県) [CA]
23/08/12 13:03:20.68 NG+XaSbM0.net
>>612
一番電気使うのは真夏の昼間
冷房の効いた部屋で高校野球見てるからw
当然太陽光発電は絶好調w
635:ディクチオグロムス(東京都) [CA]
23/08/12 13:21:27.55 s5BoYZft0.net
>>1
再生エネルギーをやめればいいだけ
636:緑色細菌(新潟県) [US]
23/08/12 13:29:36.24 I/m7c0nL0.net
>>622
夏の昼に合わせ過ぎなんだよ。
総量定額買取だから、必然的にそうなった。
その結果、冬の朝夕が悲惨な事になってる。
637:緑色細菌(光) [NL]
23/08/12 14:09:15.31 AaAM/kM20.net
>>273
都会は高層建築になるから戸数に対して屋根の面積が少なくなるという罠
638:緑色細菌(光) [NL]
23/08/12 14:09:15.31 AaAM/kM20.net
>>273
都会は高層建築になるから戸数に対して屋根の面積が少なくなるという罠
639:ゲマティモナス(東京都) [EU]
23/08/12 14:11:08.91 M1ex3xjv0.net
使い道の無いド田舎に設置するからだろw
6600Vだと送電できるのもせいぜい町内レベル
かと言って超高圧に変電するには容量が少ないから無駄
640:スフィンゴモナス(神奈川県) [ES]
23/08/12 15:07:17.39 wEqI33hK0.net
原発で発電した電気を使うと放射能被爆する
ソースは新聞
641:オセアノスピリルム(香川県) [JP]
23/08/12 16:20:05.66 58Ak/S+z0.net
気持ち悪いレスばかりだと思たら、統一と幸福が全力で書き込んでるのか
642:シントロフォバクター(やわらか銀行) [CH]
23/08/12 16:26:33.71 Q6hKTWkI0.net
関西が電気代が安いのは原発のおかげなんだけどね
643:テルモトガ(東京都) [US]
23/08/12 16:36:31.66 NUEwPZFh0.net
なにいってんだこいつ
644:アキフェックス(東京都) [ヌコ]
23/08/12 17:55:15.04 0ZSa3e3l0.net
蓄電池を開発しろというのが正解で
ムダになってるとかいうのは意味がない
645:ヘルペトシフォン(光) [ニダ]
23/08/12 17:58:41.94 wfUdBfG/0.net
変態新聞は変態記事だけ書いてろよ
646:スピロケータ(大阪府) [ニダ]
23/08/12 18:09:17.70 HTwsiU3y0.net
>>628
石炭火力の電力は煙臭いもんな
647:バクテロイデス(大阪府) [US]
23/08/12 18:40:10.08 XeBPYwAU0.net
不安定エネルギーに頼るとかバカ
648:デスルフォビブリオ(愛知県) [DE]
23/08/12 19:47:10.97 x4Nb/17j0.net
ソーラーパネル利権がらみでしょうか
649:ミクソコックス(大阪府) [US]
23/08/12 21:15:34.11 olPBdQxs0.net
クソ田舎にいくら置いても意味ないんだしな。
人がいなくな…ああ、未来に住む外人様の為か。インフラ整備みたいに。
650:ストレプトミセス(東京都) [US]
23/08/12 22:49:14.27 rBmxwpAd0.net
というか、太陽光発電なんて蓄電池がなきゃ意味がない代物なんだよね
水素で蓄電するのが現状の最適解だろうし、FCVと組み合わせての運用になるだろうね
トヨタ大勝利だな
651:ニトロソモナス(神奈川県) [US]
23/08/13 01:58:04.02 3eKXT8xp0.net
紙の無駄だから消えろよゴミ会社
ネットの帯域も使うなクズ
652:シュードモナス(東京都) [IN]
23/08/13 07:20:38.23 FbLTKJaq0.net
>>490
案内サンクス
653:シントロフォバクター(宮城県) [CN]
23/08/13 07:23:03.60 Eogmysxw0.net
電力会社は毎日新聞に
再生じゃない電気を送るな!!
迷惑なさってるぞ
直ちに契約を終了してやれよ
654:クロストリジウム(埼玉県) [US]
23/08/13 07:25:09.13 zQhLX9CN0.net
原発が存在しているせいで、無駄に電気料金が高くなっている
655:エルシミクロビウム(東京都) [DE]
23/08/13 08:29:18.12 J1E9qyMn0.net
>>642
原発稼働してるエリアの電気代が上がってない事実
真逆の意見は事実で否定されるよ
656:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています