ゼレンスキー大統領、中国の和平案に「悪くない」習近平大勝利来ちゃうんか? [971283288]at NEWS
ゼレンスキー大統領、中国の和平案に「悪くない」習近平大勝利来ちゃうんか? [971283288] - 暇つぶし2ch2:
23/02/25 08:55:51.44 /MqAnyit0.net
岸田何やってんだよ
寝てるんか?

3:
23/02/25 08:57:11.93 eE9RgB8a0.net
昔は日本がやってた役回りやのに
すっかり支那に持っていかれたな
日本の落ちぶれようよ

4:
23/02/25 08:58:36.44 3MqHtasN0.net
>>2
パヨク「酒持って行って戦争止める!」
を待ってるんだろ?
中国人よりロシア人の方が酒は効くからさっさと行け
ムスリムだと酒持って行けばソレが理由で撃たれるがロシア人なら世界一効果あるだろ

5:
23/02/25 08:59:07.74 8aeZ+2sL0.net
>>3
ロシアと日本は明確な敵国どうしだからそもそも仲裁役になれないぞ

6:
23/02/25 08:59:17.14 2WJ+ivzJ0.net
詳しい内容知らないけど
ロシアは全く興味示さなかったみたいだし
ウクよりかもしくはゼレンスキーの尻に火が付いたかだろ

7:
23/02/25 08:59:27.27 Emp1M8ql0.net
ゼレンスキーが中国案に乗る場合→アメリカ支援が減るがウクライナが中国利権として確定しロシアにはこれ以上ない嫌がらせになる
ゼレンスキーが中国案を蹴る場合→アメリカ支援は続き支援疲れ(笑)とか言いながら無限にカネが入る
よく考えたね

8:
23/02/25 08:59:31.58 pCZpXRr00.net
>24日、侵攻1年に合わせた会見で、ゼレンスキー大統領は「中国がウクライナのことを話し始めたということは、前にも言ったように、決して悪いことではないと思う」と述べ、「実際に行動するかどうかが問われる」と主張した。
こっちのが重要ちゃうん?

9:
23/02/25 09:00:32.27 yWEhjaEN0.net
アメリカからケツモチしてもらってるのに、そんな事言って大丈夫なん?

10:
23/02/25 09:00:59.20 cwdN4eHc0.net
ウクライナは
中国の支援を受けて
中国の仲間になるんですね笑

11:
23/02/25 09:01:53.40 l4ZrRcLe0.net
マジかよ習近平が世界を救っちゃうのか😮

12:
23/02/25 09:01:56.76 oiC37Zxq0.net
どうせ実現しないぞ

13:
23/02/25 09:02:01.42 y4w2/Tz90.net
マジで?

14:
23/02/25 09:03:07.95 l4ZrRcLe0.net
戦争煽り倒すだけのアメ公の時代は終わりや🙄

15:
23/02/25 09:03:20.86 Emp1M8ql0.net
要するに中国案はドンバスを一国二制度にするってことだろ
勿論ロシアは嫌に決まってるよねw
そんなに悪くないとウクライナが思うのは当然w

16:
23/02/25 09:03:46.39 89QwMdSz0.net
ウソライナにとっても親露派地域抱え続けるのはリスク以外の何者でもないからな
東ウクライナと西ウクライナで分割すればいい
ロシアとしてもウクライナで一番工業が発展してる地域と黒海の不凍港大量ゲットはメリット

17:
23/02/25 09:04:38.09 WaKqjex+0.net
ロシアは一蹴してるし
中露対立の種になるなら結構な事だ

18:
23/02/25 09:04:39.04 Jmp3eHXy0.net
>>3
日本そんな役回りしたことあるか?

19:
23/02/25 09:05:03.09 x56msJPG0.net
中南海条約機構加盟待ったなし

20:
23/02/25 09:05:21.96 5hmDY1mC0.net
中国の案見たらとてもウクライナが納得するとは思えないんだが
実質ロシア併合じゃん

21:
23/02/25 09:05:34.48 KaGbsjCX0.net
>>7
中国に擦り寄って来て和平実現後に
中国がウクライナに手切するまでがワンセットよ

22:
23/02/25 09:05:56.35 vxDCcij/0.net
政治的な駆け引きだろ
全ウクライナ奪還を掲げるウクライナと
クリミアはもとより併合州はロシア領とするロシアにとって
どのみち支那の案に両国が乗ることはまず無い
支那はウクライナの意に多少沿った和平案を提示するも
ロシアが拒否することでロシアと中国の関係はギクシャクするし
まぁ少なくとも中露にクサビを打つ牽制にはなる

23:
23/02/25 09:07:30.52 pCZpXRr00.net
中国の言う事なんて西側諸国にロシアとは距離を置いて
侵略戦争は許さないって嘘吹いてるだけで実際は輸出入
増えてるし石油も買い支えしている。そんなヤツの口だけの
声明なんぞ誰も真剣に取り合わんよ

24:
23/02/25 09:07:37.51 TBIU7yai0.net
>>3
なんでも落ちぶれにするなあw

25:
23/02/25 09:07:38.43 8paEUVay0.net
支援した西側の兵器データ全部、下手すりゃ現物とられるなw
レオパルド2あたりは良い土産になるだろw

26:
23/02/25 09:08:02.07 FfxUEDZL0.net
1年戦争もうすぐ終わりや

27:
23/02/25 09:08:08.03 pCZpXRr00.net
>>17
なるワケないじゃん。それこそプロレスやん

28:
23/02/25 09:08:13.55 KaGbsjCX0.net
和平実現の暁にはゼレンスキー達を全裸にして
公開ホモレイプの上90日間の拷問後に斬首
死体をキーウの中央に野晒しにすべく磔に
その内容で良ければ

29:
23/02/25 09:08:17.14 u4+ck0S40.net
札束ビンタされたん?

30:
23/02/25 09:08:58.54 3TLFFjFq0.net
>>6
中国はウイグルの問題抱えてるから、ルガンスク共和国もドネツク共和国も認めていないから
それをロシア領にしたことも認めていない。
さて内容はどうなのかな?

31:
23/02/25 09:09:53.22 U86wte7m0.net
すげー切り取り方w

32:
23/02/25 09:09:54.68 Emp1M8ql0.net
>>22
まぁ
って書くやつのレスは当たらない

33:
23/02/25 09:10:22.49 nS/pL8j+0.net
ロシアを裏で支援している中国が停戦を持ち出すってことはロシアがそれほど疲弊しているってことw

34:
23/02/25 09:10:56.93 YlOXPGsz0.net
>>10
規定路線じゃん

35:
23/02/25 09:11:14.25 47PPT/gy0.net
「悪くない」
お前ロシアに武器送るなよ、な?
「良いわけねーだろ、アホ」

36:
23/02/25 09:11:46.26 Emp1M8ql0.net
>>33
中国が口を挟んだ時点でロシアに有利な解決はないってこと
それがわかってない奴がたくさんw

37:
23/02/25 09:11:58.66 iLEqqItn0.net
流石やな

38:
23/02/25 09:12:19.55 YlOXPGsz0.net
>>18
したことはないけど、国内から期待されたことはあるな。(笑)

39:
23/02/25 09:12:41.44 3MqHtasN0.net
>>10
西側だと兵器代の支払い踏み倒せないからな

40:
23/02/25 09:12:53.64 LFmIWqnS0.net
和平案の内容について悪くないと言っているわけではないと言う

41:
23/02/25 09:13:40.93 iAD+LAi30.net
>>3
和平取り持ったら吸金瓶は台湾侵略の障りにならんかね?

42:
23/02/25 09:14:21.83 Emp1M8ql0.net
>>41
台湾よりプーチンのクビの方が中国は好きってことです

43:
23/02/25 09:14:33.64 7lFehkKV0.net
>>3
ほっときゃいいんだよ
首突っ込まん方がいい

44:
23/02/25 09:15:03.61 3MqHtasN0.net
>>36
そうなの?
レンドリースの払いで潰れるより反米路線の方がウクライナには都合良いだけでは?

45:
23/02/25 09:15:25.92 19mVeHvQ0.net
ノーベル平和賞確定

46:
23/02/25 09:16:21.04 3TLFFjFq0.net
中国同様、ロシアと比較的近い大国の考え方
インド
ロシアがドンバスのドネツクとルガンスクを「国家」承認すると発表すると、急遽開催された安保理で「深い懸念」を表明してロシアへの不快感を示す。
非難決議では棄権したものの、投票説明」で、国際法、主権、領土保全の尊重を強調。
トルコ
クリミアを含めて、東部二州もすべてロシアの侵略で国際法違反

47:
23/02/25 09:16:30.21 hW1/HOvP0.net
>>3
適当な事ばっかり言ってんなよ

48:
23/02/25 09:16:38.91 JQjTpLZU0.net
中露「ロシアの半分をウクライナへ
停戦後
ウ「話が違う騙された

49:
23/02/25 09:16:44.63 bkaHWVjn0.net
芸術は爆発だ!原発も爆発だ!核ミサイルも爆発だ!バベルの塔も爆発だ!
この文明まるごと一旦はお引き上げじゃ…
元の元の、そのまた元の世に戻すだけのことじゃよ
すべてを一度無に還すのであるぞよ……………(^o^ゞ♪💡

㊗2022年9月27日、ついに偉大なる破壊神・安倍晋三が神格化されました…
㊗2022年9月27日は、カルト大魔界帝国【東朝鮮皇国】国民にとっても、地球市民にとっても、宇宙市民にとっても、
偉大なる我らの破壊神・安倍晋三聖帝がめでたく全宇宙の神となった記念すべき日です…

これを祝し㊗記念として、現・三次元物質文明が終わる前に魔界列島各地🗾と世界各地🌏🌍🌏のパワースポットに安倍破壊神像を建立しませぅ~(*´∀`)♪
planet of JAP APES🐵
砂漠に佇むこの物質文明の証をハルマゲドン決戦の前に、弥勒の世に生きる未來人へのメッセージとして暗号と共に遺物にして残すのです❗
ハルマゲドン後の最終決戦と宇宙戦争の末に残るこの物質文明の遺物は、自由の女神像🗽と安倍破壊神像と生物が消滅した砂漠🏜だけだ❗
helljapan😈👁です❗\(^o^)/

50:
23/02/25 09:17:29.15 5krzXF0h0.net
王毅だっけ、プーチンが大歓迎したらしいし終戦も近いのかもな

51:
23/02/25 09:18:32.75 Vt7ZBgd00.net
ロシアがトランスニストリア侵攻準備してるからな
もうちょい粘ればオデッサ~黒海沿岸部全部ロシア領
ここで停戦はもったいない

52:
23/02/25 09:19:19.92 PqySK6nN0.net
そして供与された西側の最新兵器が中国に…

53:
23/02/25 09:19:36.71 9cS2jVyV0.net
ウクが中国に侵食されて終わり
まあそれも良しだが

54:
23/02/25 09:19:50.91 C5X/G2Jc0.net
>>7
てかプーチンそれ来るの

55:
23/02/25 09:19:51.20 9q0xP8Km0.net
戦争そのものではなく被災者支援に世界屈指の支援金を送ったのに
肝心の和平交渉の役割を中国に持っていかれるなんて日本は無様にもほどがある
安倍がロシアと合意文書を交わした3000億円の経済支援も無に帰したし完全にピエロだな

56:
23/02/25 09:20:25.14 ir3bF3ZG0.net
ロシアも中国の提案に乗り気になってるんだよな
ウクライナにこれ以上いかなる攻撃をしない代わりに4州とクリミア確保とそこへの軍駐留を認めるって内容ぽいよね

57:
23/02/25 09:20:30.79 +4WiJV9E0.net
日本国民も段々と中国パパの凄さに気が付き始めてしまった

58:
23/02/25 09:20:36.13 vxDCcij/0.net
とりあえず中国が和平にむけて動いてるっていうのが大事だろ
現状から察するに実現するとか誰も思ってない
表立って軍事支援できないし和平を模索しながら戦争維持のための
物資提供、ロシア支援してると中国のメンツも崩れるし、
西側にとっても裏切り者、制裁の対象にし易い
中国の動きを封じることを中国自身が提供してくれるんだから
ゼレンスキーには有り難いことだろう

59:
23/02/25 09:21:06.15 ir3bF3ZG0.net
>>51
沿ドニは海から川のぼっていけば問題なくね?

60:
23/02/25 09:21:19.70 3TLFFjFq0.net
>>58
悪い話ではないね

61:
23/02/25 09:22:07.81 9S1DamHg0.net
>>3
日本はそんな役回りやってことねーよ。

62:
23/02/25 09:22:14.46 ir3bF3ZG0.net
中立を謳ってるインドとトルコがあの体たらくだもんな
他に仲介できそうな大国はもう中国くらいかないだろ

63:
23/02/25 09:22:32.48 7WwdNycr0.net
西側から提供された兵器を中国へ売り渡す

64:
23/02/25 09:22:57.54 wbRANe++0.net
3国同盟結んで世界統一するのか?

65:
23/02/25 09:23:06.93 nS/pL8j+0.net
停戦の話しははミンクス合意でウクライナは騙されているからもう通じないよ?
ゼレンスキーは中国の仲介を歓迎しただけだぞ

66:
23/02/25 09:23:26.00 dkw0p++40.net
終わって気付いたらウクライナが中国化してそうだな
そうなったらEUはもう中国の犬になるしかないか

67:
23/02/25 09:24:06.15 g0yOgGdj0.net
>>3
どの時代にそんな役まわりやってたの?

68:
23/02/25 09:24:56.14 9q0xP8Km0.net
中国には多額のODAの金と技術を吸収された後に追い抜かされて見返りなし
ロシアには北方領土と共同開発の費用を持っていかれて大損害
ウクライナには多額の支援金を送ったのに肝心要の役割を中国に持っていかれる
これが自民党の外交力だな

69:
23/02/25 09:25:20.56 ir3bF3ZG0.net
🇨🇳「停戦仲介の報酬としてクリミアの港を99年間租借するアル」
🇷🇺「お、おう…」

70:
23/02/25 09:25:21.03 Emp1M8ql0.net
>>65
そらミンスク合意が中国の手にわたっただけの話だから
王毅はヨーロッパに行ってたんだろ
ただフランスにミンスク合意を持たせておくよりは現時点でウクライナにはマシな選択になる

71:
23/02/25 09:25:32.94 XCT64kzJ0.net
和平案にロシア軍撤退が明記されていたか?
ウクライナは了承しても、ロシアは無理だろ。

72:
23/02/25 09:25:56.28 /z7RNSoj0.net
>>3
したこと無いだろ

73:
23/02/25 09:26:01.77 nS/pL8j+0.net
>>66
もともとウクライナはロシアの汚職傀儡政権で中国経済圏で核の傘下
そこから民主的に独立したんだよ

74:
23/02/25 09:26:26.50 ir3bF3ZG0.net
>>71
されてない
だからゼレンスキーは中国が仲介に出てきてくれたことは感謝しつつも出した提案は和平案に値するものではないと言ってる

75:
23/02/25 09:27:24.22 0FmQkL6p0.net BE:971283288-PLT(13001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>58
バフムト落ちたらミリーやオースティン、ヌーランドは始末されるよ、アメリカはそんな甘い国じゃない
次の選挙ではトランプがほぼ勝利確定、そうなると、ウクライナが勝利する確率は0%だ
アメリカからしても悪い話じゃないってだけ
中国のせいで不当な停戦になったと国内批判の矛先を向けられるから
だいたいEUもNATOも戦争中は加入できないんだから、ロシアはこのまま行くと100年はウクライナに粘着して戦争続けるぞ
その時ウクライナなんて国は無い

76:
23/02/25 09:28:21.68 9q0xP8Km0.net
>>71
西側諸国、特にイギリス国防省の分析通り最近のロシア軍が連戦連敗、
兵士・弾薬・戦車・ミサイル・半導体・食料不足で難儀しているならこの和平案に飛びつかないわけないじゃん
裏を返せばロシアが和平案に乗りそうな気配がなければイギリス国防省の分析は嘘八百と言うことだ

77:
23/02/25 09:28:51.93 g0yOgGdj0.net
悪くないってのは「関係二国間で直接話し合え」って部分だけだろ
つまり何も言ってないのと同じことだ

78:
23/02/25 09:28:57.69 5d/pfStT0.net
やっぱり「ロシアの代わりに我らが駐留するアル」か?
ウクライナ的には中国資本が入った方が復興は早いと考えるかもしれんし

79:
23/02/25 09:29:03.18 Vt7ZBgd00.net
アメがノルドストリームの件でロシアに詫びを入れないと停戦もできんだろ?
白を切れば北海油田に報復、ロシアも当然白を切る、そんなことになりかねんぞ

80:
23/02/25 09:29:21.87 ZOOFPP8W0.net
王毅がプーチン会談でビビり過ぎって出てたけど
ウクライナ側に少し傾いた話だったのか?

81:
23/02/25 09:29:45.35 nS/pL8j+0.net
>>70
ゼレンスキーは和平案には賛同していないぞ

82:
23/02/25 09:30:46.24 hFIgIL9z0.net
ニュースによっては、真反対の内容があるね。
どうしようもないな。

83:
23/02/25 09:30:52.25 qwTkP8Ws0.net
>>3
安倍元総理が生きていれば…と悔やまれるばかり。
岸田総理に米国を動かす力も独自の外交網を組む力も無い。

84:
23/02/25 09:31:14.05 ir3bF3ZG0.net
>>80
そもそもロシアに譲歩を求めること自体、いくら中国とはいえども中々勇気のいる行動だからな
小国に譲歩するだなんてソ連時代からしたらありえないこと

85:
23/02/25 09:31:18.77 7lRmtj3G0.net
>>3
そんなん聞いた事無いわ脳内凄過ぎんか?

86:
23/02/25 09:31:20.84 nS/pL8j+0.net
>>79
核実験に失敗するマヌケじゃアメリカにケンカを売ることすらできないよw,

87:
23/02/25 09:31:49.80 AoC5sn5D0.net
>>1
表題ミスリードもいい加減にせいよ。
話した内容、正しくは>>8

88:
23/02/25 09:31:57.90 nBt3WQix0.net
フジサンケイの飛ばしニュースか?

89:
23/02/25 09:32:06.85 ZOOFPP8W0.net
侵略地域全部返還+破壊箇所全部保障
これノンだら
露終わるもんな

90:
23/02/25 09:32:36.22 dFcI+1xY0.net
>>3
日本人は幕末からろくな外交してないぞ

91:
23/02/25 09:32:43.64 3TLFFjFq0.net
>>84
はっきりいって、今や中国はロシアより格上

92:
23/02/25 09:32:51.52 ifWb5Yg00.net
公式にゼレンスキーがお断り入れてたぞ
当事者が考えることって。

93:
23/02/25 09:33:10.81 Vt7ZBgd00.net
>>86
ロシアに北海油田を爆破されたとして
アメリカに報復する度胸などあるわけ無いだろ?

94:
23/02/25 09:34:54.41 qwTkP8Ws0.net
>>80
どこまで信憑性があるのかは不明だが、外相がプーチンと会談すること自体に違和感を覚える。
事実ならロシアは中国の下に入ったと言っても過言では無い。

95:
23/02/25 09:35:57.55 ir3bF3ZG0.net
>>91
だけどロシアはそう思ってない
ソ連の時と思考回路は変わってないよ、プライドだけはものすごい高いまま

96:
23/02/25 09:36:05.76 ZOOFPP8W0.net
>>84
ただ中国だって
冬季オリンピックぶち壊されたし
台湾侵略も延期させられたし
赤組武器はガラクタだけだし
足枷ばかりの露に上から目線でもよくね?

97:
23/02/25 09:36:15.23 g+VzvAql0.net
岸田「ぐぬぬ」

98:
23/02/25 09:37:07.41 nS/pL8j+0.net
>>93
報復の音頭はイギリスで報復はアメリカを含めたNATOだが?
そもそもロシアにそんな度胸がないw

99:
23/02/25 09:37:34.18 4lZy6Fq70.net
つか、ゼレンスキーの関心は
一に自分の口座の残高
ニに今回の商売の出口戦略
あとは所有者のなくなったウクライナの農地をキャッシュ(フリブニャじゃないやつ)でお買い上げ頂ける企業をどっちの陣営が用意してくれるか、だな
で、「ロシアは…停戦条件に私の引退と国外追放を条件にした…ここで諸君と別れたくは!ないが!!国民のためにやむを得ず!!!」みたいな最後の出し物をやる

100:
23/02/25 09:38:00.99 38UEa9fA0.net
🇺🇸←暴力を奮うだけの世界の敵
🇨🇳←世界経済を引っ張る救世主

101:
23/02/25 09:38:04.68 Z826icFX0.net
習近平にノーベル平和賞やれよ

102:
23/02/25 09:38:20.05 fw2ElkZy0.net
>>1
悪くない=理想値ではない妥協点でしかない
日本語わかる?

103:
23/02/25 09:39:17.78 Vt7ZBgd00.net
>>98
ロシアにビビりまくって
いまだにF16 の1機も送ってないそうだが

104:
23/02/25 09:39:30.37 fw2ElkZy0.net
>>3
戦争の和解案を提示して関心示された前例たのむわ

105:
23/02/25 09:39:38.46 3iTqXY7v0.net
>>94
王毅は楊ケッチの後釜で外務大臣ではない
プーチンが会うだけの地位になった

106:
23/02/25 09:39:38.72 nS/pL8j+0.net
>>101
金無くて買えないし人望無いから推薦者も居ないw

107:
23/02/25 09:39:53.86 ir3bF3ZG0.net
>>96
あとでキッチリロシアから貸しを取り返すんでしょ
根っこはロシアの持ってる資源をどううまく利用して儲けるかしか考えてないと思うよ

108:
23/02/25 09:40:11.40 G0ZPhiXe0.net
>>101
中国が介入して停戦なんてしたらすげぇよな

109:
23/02/25 09:40:12.70 nS/pL8j+0.net
>>103
送る必要が無いからだろw
制空権はアメリカが持ってるからなw,

110:
23/02/25 09:40:13.62 NMw5+5lq0.net
中国の平和案って天下三分の計みたいなのだろ?
つまり中国ウマウマってだけじゃん

111:
23/02/25 09:40:38.01 KaGbsjCX0.net
>>68
中国は経済協力があるから未だまとも
金だけ持ち逃げする国が多い
欧米に至っては日本人を殺してでも
金を上納しろとしつこくOECDなどの形で
資金を抜き取られ続けた。

112:
23/02/25 09:40:47.58 3iTqXY7v0.net
>>92
ゼレンスキーは既に当事者ではない
戦争について決められるのはバイデンと
プーチンだけ

113:
23/02/25 09:40:51.87 ZOOFPP8W0.net
>>103
だよね16送って
とっとと終わらせろよな

114:
23/02/25 09:41:24.14 vxDCcij/0.net
>>87
5毛の工作スレだから仕方ないだろ
嘘、ミスリードなどお手の物

115:
23/02/25 09:41:47.98 AoC5sn5D0.net
中国がロシアに経済的軍事物資両面で支援しているのは事実。
ウクライナは中国の姿勢に強烈な不満はあるが
それを言っちゃおしまい。 一歩大人になって
中露間協力に少しでもブレーキがかけられればok。
ウクライナは中国を完全にロシア側に追いやることはまずいと考えるのは当然

116:
23/02/25 09:42:07.59 ir3bF3ZG0.net
そもそもソ連含めたロシアの歴史で他国に仲介受けて戦争止めたことはないんじゃないかな
戦争を止める時はすべて自国の判断で撤退してたはず

117:
23/02/25 09:42:40.46 fw2ElkZy0.net
ちな自爆型ドロ-ン100機をロシアに輸出、ライセンス契約を4月にする予定

118:
23/02/25 09:42:47.75 ZOOFPP8W0.net
>>107
半分は中国の一部に割譲かね

119:
23/02/25 09:43:07.46 Vq75a/d20.net
パヨクは何をやっているんだ早く酒をもって話し合いをしてこい

120:
23/02/25 09:44:17.70 uu2v3pze0.net
>>2
長縄で入るタイミングがわからんやつだからな。ダメなトップだ。

121:
23/02/25 09:44:21.32 NMw5+5lq0.net
どんな形で終戦するにせよ
ゼレンスキーの立場は物凄く脆いから
さっさと亡命する国を選んでおいた方がいいだろうな

122:
23/02/25 09:44:27.32 4JAraGr90.net
>>3
支那や朝鮮と全く付き合わないでいいなら落ちぶれていいよ

123:
23/02/25 09:44:41.52 nS/pL8j+0.net
>>116
ミンクス合意

124:
23/02/25 09:45:55.32 ir3bF3ZG0.net
>>123
意味のない合意だよ

125:
23/02/25 09:46:21.92 LVVDPOP70.net
いよいよウクライナ軍の予備兵も尽きはじめて
このままロシアに領土全部とられるくらいならいっそここで停戦したほうが賢明だということか
ゼレが生きてる間くらいは西側諸国からの援助で停戦後もゼレは裕福に暮らしていけるだろうしな

126:
23/02/25 09:46:22.60 EB+uKMuc0.net
>>79
証拠はないし、あんなものを交渉カードにすれば当然やられる
ロシアが論外級のマヌケだっただけ

127:
23/02/25 09:47:25.39 nS/pL8j+0.net
>>124
ロシアは一度引いて再度今回の侵攻となった

128:
23/02/25 09:49:27.33 BWsNK9pP0.net
きっと志位さんが習近平に働きかけたんだろうね
さすが対話で解決する志位さん

129:
23/02/25 09:49:39.75 AoC5sn5D0.net
中国がロシアにクリミア返還言ってくれればそりゃいい仲介役になるわなw
でもそんな事100%無いのもわからないアホが>>1www.

130:
23/02/25 09:52:04.13 aqPRDxkh0.net
アメリカも日本も西側の諸国も戦争させたくてしょうがないからなw
どっちがキチガイなんだか

131:
23/02/25 09:53:40.49 P3AiCfPd0.net
西側諸国=ゼレンスキーが親中になびいたかぁまずいな
さぁゼレンスキーの今後どうなる事やら(怖)

132:
23/02/25 09:53:42.92 ir3bF3ZG0.net
>>130
それならなんで支援疲れとか言われはじめてるんですかね…??

133:
23/02/25 09:54:23.18 ZLENm3ij0.net
さすが世界のリーダー習近平主席
バイデンも終戦させたがってるし中国仲介の和平案は実現しそうだな

134:
23/02/25 09:55:32.78 z7RkhVnU0.net
お前らまじ読解力ないんか
ゼレンスキーは中国がウクライナのことについて話し始めたことのみよしとして
提案の内容は論外だろ

135:
23/02/25 09:57:14.46 gxpA/d0E0.net
中国案=ロシア案やろ
ウクライナが納得するわけない

136:
23/02/25 09:57:15.65 PquDtwAF0.net
中国経済力あるっていうけど
不動産の天文学的借金を棚上げ状態だからなあの国

137:
23/02/25 09:57:49.99 Zk+nsNwD0.net
内容云々より中国信用しちゃダメだと思うけど

138:
23/02/25 09:58:20.42 3MqHtasN0.net
>>134
そりゃウクライナが西側になるとレンドリースの代金延々払う道しかない
過去の例で踏み倒したのはロシアだけだからアメリカ陣営で借金返済よりは中国陣営で踏み倒した方が得だろ

139:
23/02/25 10:00:24.69 rFVuPt8G0.net
ロシアが奪った領土を1mmでも返還した事あったかよ

140:
23/02/25 10:02:08.04 PkSKF7g70.net
ウクライナ劇場が始まってからエストニアとラトビアが一帯一路から離脱したり
アメリカ中間選挙の結果もあって中国は被害を抑える為にいよいよ表に出て来ざるを得なくなったな
ゴッドファーザーPart1のアレ
交渉を持ちかけて来るヤツが裏切り者だってやつ
そもそもウクライナは一帯一路参加国だし去年の1月には習近平とゼレンスキーは祝電を交わしあって戦略的パートナー関係を確認し合ってる仲
最初から分かってた事
ゼレンスキーももう終わり

141:
23/02/25 10:04:41.38 gIYYo7a50.net
>>3
いつそんな事はやったんだよド底辺のキチガイが死ね

142:
23/02/25 10:05:46.40 uDjEvkwr0.net
これで中国はロシアに軍事支援できなくなる
ゼレたん頭いいな

143:
23/02/25 10:07:54.25 uFxxLfHz0.net
いよいよ正体隠さなくなって来たなコイツ
日本は今からでも遅くない距離をおいた方が良い
いやもう遅いか…

144:
23/02/25 10:08:36.60 nS/pL8j+0.net
>>138
料金の支払いはロシアのお金と取り決めが出来てる

145:
23/02/25 10:12:38.33 nS/pL8j+0.net
>>143
ロシアに支援している中国に停戦の話をさせることによって支援できないようにする
馬鹿な役者のはずのゼレンスキーは頭いいよなぁ

146:
23/02/25 10:13:08.61 pPUX2rno0.net
意図的にハードル上げて来たなw

147:
23/02/25 10:13:31.69 k5WiFHvf0.net
クソメガネって史上最悪じゃね?
無駄でマイナスなことだけやたらやる気だしてそれ以外は見事に何もしない

148:
23/02/25 10:15:03.50 3k74cGGf0.net
ウクライナが「悪くない」って言う程度の和平案ってどんなだ?
双方が受け入れるラインがあるとも思えないが

149:
23/02/25 10:16:32.90 3ccdWs7P0.net
>>2
欧州訪問の時に言い訳だけしてウクライナに行かなかったからな。
小泉や安倍なら行ってた。
パフォーマンスすら出来ない無能

150:
23/02/25 10:16:33.14 E1Ptkx5G0.net
>>147
外国にはばら撒くけど国内は締め付け強いしイメージ最悪だわなこの財務省の操り人形

151:
23/02/25 10:17:02.28 1Oyb/Sdf0.net
「悪くない」
ウソだろう
支那の南シナ海、その他の覇権を認めるという事だぞ
日本もNATO諸国もドン引き

152:
23/02/25 10:18:31.79 PkSKF7g70.net
>>143
ロシアから燃料買ってるインドに多額の融資して間接的にロシア支援してる
情けないように見えるだけでバカでは無い
考えて行動してるんだよ

153:
23/02/25 10:22:22.15 P6mnAQ6N0.net
どうせ支那と露で描いたシナリオ

154:
23/02/25 10:25:17.07 u816qCdf0.net
バイデン訪問の後にこの流れwww

155:
23/02/25 10:26:08.58 ItYsWLr20.net
ヒトラーのときも一度手打ちしたんだよなあ
さらに増長して手を付けられなくなった

156:
23/02/25 10:26:14.15 OauXhGfT0.net
>>2
記念撮影しに行くっつってんだろ!

157:
23/02/25 10:28:03.01 SPMh84zY0.net
どうせ「東と南地区はロシアに渡してさ」みたいな話だろ

158:
23/02/25 10:28:22.18 nS/pL8j+0.net
>>154
ロシアの疲弊が明確になったのと中国が支援しににくする手腕はバイデンの入れ知恵かもな

159:
23/02/25 10:32:29.12 9xeOiVn50.net
はぁー?揺さぶりに決まってんだろこれも仕事よな
謀よまぁー60点かな

160:
23/02/25 10:33:34.52 bDNVm6lJ0.net
安部が生きてたらプーチンに会いに行ってたろ

161:
23/02/25 10:33:41.67 dKBi1Pti0.net
>>3
まーた日本は終わりっていいたいだけのヤツかよ
そんなに学歴・学問・知識・経験コンプなんか、お前は。

162:
23/02/25 10:34:50.21 mtYrLm5B0.net
コレはロシアとウクライナがグルになって
西側から金と最新兵器を毟り取ろうとした詐欺なのでは…

163:名無しさんがお送りします
23/02/25 11:13:14.55 oc6PdsztD
条約すら破りまくってるロシアと契約して何の意味があるの?
日本も侵攻しないって条約結んで攻められただろ

164:名無しさんがお送りします
23/02/25 13:15:22.50 Q9o4KV/MN
岸田コインが紙切れに

165:名無しさんがお送りします
23/02/25 13:40:15.96 9TQnjhEgt
ゼレンスキー

グローバル銭ゲバのアカは温存したい意向に沿って
この腹話術人形は動いているだけ

このコメディアンを選んだおかげで
代理戦争させられまくってウクライナ人はほんとご愁傷様だね
本当に日本も真面目に政治に向き合わないとね
今でもえらいことになってるが

166:
23/02/25 10:36:41.94 W6z+bPna0.net
中国にはそもそも信用ない

167:
23/02/25 10:37:46.23 5YG55/TH0.net
>>123
ミンスク合意は親露派とウクライナの間の物でありロシアとの合意ではない
そもそも「表向き」はロシアと戦ってたわけじゃないからな
まあロシアが侵略してたんだがなw

168:
23/02/25 10:38:53.83 5YG55/TH0.net
>>162
ウクライナでロシアとグルになってるのは親露派武装組織な

169:
23/02/25 10:39:48.56 1UGoSx+U0.net
当事者が考えるべき

170:
23/02/25 10:43:18.46 S0mb0FIb0.net
ロシアが履行すると思うのかな?

171:
23/02/25 10:43:36.02 TMWd6P8g0.net
記事見れば中国が仲介すること自体に悪くないと言ってるだけで
具体的な内容に対していってるわけでもない
合意できるような内容が提示されたわけではないし
実際そんな案だすのは無理だろうな

172:
23/02/25 10:45:37.25 VHHK/xI40.net
>>170
ないな

173:
23/02/25 10:46:40.25 yMQ5ejIK0.net
>>162
そう知ってるならアメリカもいつまでも本腰は入れないし
ヨーロッパも批判はしても中国が口出してカオス化するならそれでもいいと思ってる

174:
23/02/25 10:47:13.94 +2qbxk+c0.net
以前からウクライナは中国よりの国家だからな

175:
23/02/25 10:47:30.76 yMQ5ejIK0.net
>>171
一蹴はしないのが不安だよねぇwww

176:
23/02/25 10:48:21.49 Ps1b1mya0.net
ここで中断するのも手だが、中断するとウクライナは失った土地はもう取り返せなくなるだろ。

177:
23/02/25 10:49:58.81 9U/Xuep20.net
ロシアかウクライナが譲歩するんか?
無いやろ

178:
23/02/25 10:50:31.63 yMQ5ejIK0.net
>>176
中国案はどうせ一国二制度なんだから
ドンバスはウクライナだと認め
ロシア軍は勝手に自治してるだけ
ウイグルみたいだね
と言うから悪くはないんだよw

179:
23/02/25 10:51:44.06 x9fEZdIM0.net
結局戦争続けたいのはウクライナでもロシアでもなく欧米

180:
23/02/25 10:51:52.25 Ps1b1mya0.net
現時点で折り合いがつく状況なんて存在しないからな、
ただ、ウクライナが中国を引き寄せるのは国際政局的にありだろうとは思うが

181:
23/02/25 10:52:27.77 yMQ5ejIK0.net
バイデンも批判はするけど
じゃあ戦闘機くれるのか?くれません
プーチンも中国の仲介はイヤだけど
動員増やすのか?いやです
じゃあどうするんですか?wwwとなる
うまーく考えたな中国とウクライナwww

182:
23/02/25 10:54:04.02 KmKTtcMO0.net
中国もゼレンスキーに操られるのか
いやはや困ったもんだ

183:
23/02/25 10:54:51.26 RkOiCnZ+0.net
まだなにも進んでないぞ
ゼレンスキーは「良い事だ」とは言ってるだけで
宇の条件はクリミア含む宇領土即時撤退が最低条件だ
それを支那畜風情が取り付けられるはずが無い
せいぜい忘れ去られた4カ国協議の二の舞で終わるだけ
時間の無駄だ いや 露側への再装備時間を与えたとしか思えんな

184:
23/02/25 10:56:02.00 l65LU6Zg0.net
>>171
それなあ
双方が妥協できる案なんて地球上に存在しないわ
どっちかの頭が自然死でもしない限り

185:
23/02/25 10:57:02.87 yMQ5ejIK0.net
>>183
二の舞じゃなくてプーチンが破棄したミンスク合意を中国が復活させてるだけですw
そして再装備するならブリンケンが言ってる通りろしは中国から買わなければならなくなるってことw
どっちにするのと言ってるだけ

186:
23/02/25 10:58:24.71 RkOiCnZ+0.net
支那は宇を守る責任が有るにもかかわらず
露側に付いて助けている
条約さえ守らない国である事は世界が認識した
宇から空母を恵んで貰い 戦闘機や各武器の技術も貰っていたのにだ
チヤイナマンは約束という概念が無い

187:
23/02/25 11:00:09.41 0mzgd/Du0.net
ゼレンスキー基本どの国にも悪い顔はせん
そんで言う時はハッキリ言う

188:
23/02/25 11:01:07.55 C2oHwwDx0.net
臭禁屁は元々ロシア嫌いだから
敵の敵はまぁ味方ってだけ
ウクライナに恩売って、ロシアの力をそいで、アメリカの鼻をあかせれば万々歳なのさ

189:
23/02/25 11:01:09.88 yMQ5ejIK0.net
ここでバイデンが「中国はロシアに武器支援しないと聞いてる」発言www
イキる単細胞は不安でたまらないねwww

190:
23/02/25 11:02:21.79 xlr9svI60.net
>>3
こうやって堂々と嘘をついてまで日本下げに必死な連中って何者なんだろう

191:
23/02/25 11:02:50.54 xCqGrYyF0.net
パヨクはいつになったら話し合いで解決するの?

192:
23/02/25 11:05:01.98 yMQ5ejIK0.net
ウクライナはアメリカに捨てられた時の保険をかけただけってことだよw
中国も中国でアメリカ批判に使えるから口先介入は悪い話でもない
なんなのこの「話には乗らないだろ」とか必死で言ってるヤツw
一番バカみたのはプーチンだから不安なんだよなwww

193:
23/02/25 11:06:23.91 sqJVknxH0.net
>>3
阿部ちゃんならやってそう。

194:
23/02/25 11:07:40.44 3MqHtasN0.net
>>144
停戦だと賠償出ないけど?

195:
23/02/25 11:08:27.43 RkOiCnZ+0.net
>>185
ロシアは関係無い
中国は13年のウクライナとの合意で
「中国は無条件で、ウクライナに対して核を使わない、使用する構えをみせて脅さない、
かつウクライナが核兵器を用いた侵攻、またはそのような侵攻の脅威にさらされて
苦しんでいるという条件下では、相応の安全保障を提供することを約束する」と記されている。
新華社通信を含め、一部の中国国営メディアは当時、中国とウクライナの合意を「核の傘」と呼んでいた。
今は知らん顔だ。 これを知らないのかい?

196:
23/02/25 11:08:54.32 /2zv31EE0.net
>>1
どうせ中国の提案はウクライナ東部とクリミア半島の割譲が条件なんだろ
ウクライナ側が呑める条件じゃない

197:
23/02/25 11:10:04.51 gXn6Yz3a0.net
>>179
続けたいではなく他国への武力侵略による領土拡大を西側は一切認めないというスタンスを貫いているだけ
もうやり得な考えは許さない、それだけの話だ

198:
23/02/25 11:10:38.15 f5a4KRzW0.net
>>194
ゼレンスキーは停戦提案の内容は合意していないぞ?
ロシアが敗戦賠償で払うんだよw

199:
23/02/25 11:11:44.90 yMQ5ejIK0.net
>>195
だから中国はこれを未だに戦争だと呼んでいない
そんなことも知らないでイキられてもね

200:
23/02/25 11:14:59.89 f5a4KRzW0.net
>>199
中国がウクライナを守らないから中国の太平洋安全保障が失敗したんだよなw

201:
23/02/25 11:16:01.90 yMQ5ejIK0.net
>>200
的外れ

202:
23/02/25 11:16:42.03 +q2ra1BQ0.net
どんな案か書けや低能

203:
23/02/25 11:17:38.80 rfMoRq6R0.net
これをできるのは中国しかいない

204:
23/02/25 11:17:48.46 f5a4KRzW0.net
>>201
ウクライナは中国のけいざいけんで核の傘下なのにロシアを批判するどころか支援しているから信用がなくて中国太平洋安全保障が失敗したの知らないの?
そんなことも知らないでイキられてもねw

205:
23/02/25 11:17:55.05 Gbo4AFQl0.net
空手形や偽物、安物を掴まされならまだまし。借金漬けや罠に気を付けないと。

206:
23/02/25 11:18:23.47 RkOiCnZ+0.net
>>199
どこに戦争を明記しているのかな?それに支那は「停戦」を明言している。
世界は既に侵攻で一致しているのだが。
君は5毛だね。習近平を侮辱して無事で居られるのかな?
軍事侵攻1年 中国が文書“ロシアとウクライナ 対話で停戦を”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

207:
23/02/25 11:20:00.48 yMQ5ejIK0.net
>>204
話を太平洋に逸らすバカ
ウクライナは核攻撃を受けていないから支援しないだけということ
現にボケは核を使えないというだけ

208:
23/02/25 11:21:11.91 uKbXXkeX0.net
中国はロシアとウクライナの穀倉地帯が欲しいんだろ

209:
23/02/25 11:21:33.57 yMQ5ejIK0.net
>>206
自分で「核兵器を用いた侵攻」
て書いて忘れてるのか
中国から見ればウクライナは核を用いた侵攻を受けていないってこと
世界の一致って?はあ?

210:
23/02/25 11:22:14.63 f5a4KRzW0.net
>>207
ウクライナは中国の一帯一路の経済圏w
ウクライナを守るには十分な理由もあるんだがw
あっw一帯一路も失敗したから守らないのかな?w
それじゃあ中国太平洋安全保障も信用無くて失敗するわけだw

211:
23/02/25 11:23:16.55 +w7lnOAQ0.net
>>3
戦前の国際連盟でほどほどのポジションだった頃かな
まずはフリーハンドの軍備だな、実力が伴わないと

212:
23/02/25 11:23:32.06 yMQ5ejIK0.net
>>210
核の話ができないから一帯一路に話を変えたのか
ウクライナは核攻撃されるか言えよな
ここでの焦点は核攻撃のみ

213:
23/02/25 11:24:38.38 f5a4KRzW0.net
>>212
ここの焦点は中国の停戦介入だが?w
スレタイ読めないの?w

214:
23/02/25 11:25:55.09 yMQ5ejIK0.net
>>213
自分で中国はウクライナ側について戦え
と言ってるんですよねえ
だけどウクライナに核攻撃できないボケがいるから停戦介入しますね
それだけ
何言ってるの

215:
23/02/25 11:26:36.72 9uLgnMyL0.net
お前ら他の記事読んでるの?中国はロシアに武器を提供しないことを信じてるって中国を威嚇してたぞ

216:
23/02/25 11:26:55.62 dqtb1wJv0.net
>>3
え?頭イカれてるのか?そんな役割果たしたことないぞ

217:
23/02/25 11:28:00.47 f5a4KRzW0.net
>>214
なんかこいつアタマがおかしくなってるぞw
誰か翻訳できる?

218:
23/02/25 11:28:18.01 1GrxH3hz0.net
>>2
そもそも岸田が何かしたことあるか?

219:
23/02/25 11:28:54.12 RkOiCnZ+0.net
>>209
戦争じゃ無いとか言って今度は侵攻じゃ無いってかwww
お前はああ言えば上祐だなwww

220:
23/02/25 11:29:53.17 yMQ5ejIK0.net
>>217
話を変えるなよ
自分で一帯一路があるからウクライナを守る十分な理由があるとか何全然違う話してんの

221:
23/02/25 11:30:53.93 0bq0FpWx0.net
>>1
「悪くない」のは和平案の内容ではなく、中国がこの戦争のことを気にしている件について。
ロシアの撤退以外飲まないよ、バックの西側諸国もね。

222:
23/02/25 11:31:42.82 yMQ5ejIK0.net
>>219
戦争だと言ってないのは中国なんでね
現にウクライナは核攻撃される状況にないってこと
インフラがなんだろうが中国は介入しない
冬が来たって介入しないガスが出なくても介入しない
核のボタンが押されたら応戦しますよそう言ってるだけ
だから押さないみたいですねハイハイ
って言ってるだけ

223:
23/02/25 11:31:45.10 ec58GSVG0.net
なんか西側諸国から中国に至るまでここ最近戦後を見据えた動きをしているような気がする
戦況がもう趨勢を決しているような状況なのかもな

224:
23/02/25 11:32:05.87 f5a4KRzW0.net
>>220
話しはおかしくないが?
十分にウクライナを支援する理由になるぞw

225:
23/02/25 11:33:29.80 yMQ5ejIK0.net
>>224
ならない
インフラが攻撃されようが
あの程度で「核攻撃」ではない

226:
23/02/25 11:35:53.19 f5a4KRzW0.net
>>225
核攻撃されれは中国から報復核だが
そもそも核実験に失敗するマヌケロシアには核は使えない
ウクライナは中国の経済圏なのにロシアに支援しているから信用がなくて中国太平洋安全保障が失敗したのは事実

227:
23/02/25 11:37:42.69 yMQ5ejIK0.net
>>226
的外れ経済レスは無関係

228:
23/02/25 11:39:05.15 wz5OLJQh0.net
中国は直ちに戦車と戦闘機を供与すべき!
くらい言えよ

229:
23/02/25 11:39:31.56 f5a4KRzW0.net
>>227
中国太平洋安全保障が失敗したのが悔しくて無かったことにしたいんだろw
しかし
中国の一帯一路参加のウクライナは中国の経済圏w
ロシアからの侵攻から守らずにロシア支援しているから信用がなくて中国太平洋安全保障が失敗w
悔しのうw

230:
23/02/25 11:40:14.22 RkOiCnZ+0.net
>>222
うんうん 分かった分かった 上祐君www

231:
23/02/25 11:40:24.16 3MqHtasN0.net
>>198
ロシアの負けの定義が侵略出来なかったなら負けはあるが賠償は取れないぞ?

232:
23/02/25 11:42:02.13 yMQ5ejIK0.net
>>230
自分で中国はウクライナ軍に支援すべきと言っただろ
NATOの武器で中国がウクライナ側で参戦するとでも思ってたわけ
間違えてたのを認めろよ

233:
23/02/25 11:42:29.26 Lwpv/BA50.net
いくら愚痴を言ってもこれが現実 中国の発言力だろう

234:
23/02/25 11:43:00.94 SwxdLYQU0.net
>>3
連日こうやって日本は落ちぶれたってレスしないと精神の安定保てないもんな支那畜は
日本へのコンプレックスが凄すぎて

235:
23/02/25 11:43:49.06 yMQ5ejIK0.net
>>229
中ウ安全保障条約の解釈が想定と違ったから
経済圏だから安全保障するとものだ
と曲解して噛み付いてきただけのレス

236:
23/02/25 11:51:31.93 CELTlPA/0.net
樺太と北方領土が中国領土になる方向で、

237:
23/02/25 11:53:32.19 De7WfxVS0.net
>>2
酒飲んで寝てる

238:
23/02/25 11:53:47.63 RkOiCnZ+0.net
チャイナマンと条約結んだってこの程度なんだぜ
以前は「いざとなったら蜘蛛の子を散らすように逃げて行く」と自称もしてた支那人
約束という概念も無いww

239:
23/02/25 11:55:20.68 ZbTPHPsq0.net
中国を増長させるこんなゴミに何千億円もの日本国民の税金を献上する自民盗

240:
23/02/25 11:56:57.84 AkYISMd10.net
>>18
昔はイギリス、今はアメリカのご主人様の前でキャンキャン吠える座敷犬だしな🙄

241:
23/02/25 12:00:21.12 vWARKv3h0.net
中国に併合してもらえ

242:
23/02/25 12:05:14.91 VoG2Pp9t0.net
ゼレンスキーに百億渡し亡命
とか?

243:
23/02/25 12:07:28.32 tE54uNzZ0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

244:
23/02/25 12:09:57.82 qpvrD1+m0.net
米国やNATOが支援を渋りはじめたら
中国へ接近するってもう腹黒すぎというか・・
もう自分が地球の中心みたいに思ってるだろコイツw

245:
23/02/25 12:18:02.62 9QYRH1MP0.net
>>42
ロシア憎しで視界が歪んでるな
習近平は次の台湾の選挙で親中派を勝たせるため中国=平和を愛する国のイメージ戦略をやってる
本音では和平の成立には期待してない
プーチンもゼレンスキーもそれを理解してるから習近平の顔を立てて社交辞令を返すだけ

246:
23/02/25 12:30:10.90 +Y7uJkBB0.net
中国は父さん父さん言って持ち上げてたら意外とチョロいんよ空母を売ったゼレは知っている日本には厳しいが

247:
23/02/25 12:47:14.15 jEcKZzvZ0.net
>>54
中国案に乗って来なかったら完全に孤立するよ

248:
23/02/25 12:47:44.70 tTQaNdbs0.net
ブルキナファソでクーデター・ウクライナと中国の関係 内藤陽介の世界を読む 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】
>>1
15:15
ロシアの課題としては、ウクライナも重要だが、ロシアのもう一つの裏庭である中央アジアで、中国がちょっかいをだしてきている。
ロシアはこの事にも対応せざるを得ない状況にある。
ウクライナとロシアが対立する場合、中国はウクライナ寄りです。
よく、中国とロシアは判明で意見が一致して、中国とイランが接近すると予想されがち。
もちろん中国やロシアにとって、アメリカや西側諸国は共通の敵かもしれない。
しかし実は、中国とロシア派、相手に応じて、敵にもなるし、味方にもなる。
これはロシアとトルコの関係と全く同じ。
そしてウクライナの場合。
中国は明確にウクライナ寄りなんです。
ロシアによるクリミア併合に、中国は承認していない。
ロシアによるクリミア併合後、貿易や経済関係が大きく変わりました。
その時に、誰が一番.勢力を伸ばしたか。中国です。
現在、ウクライナの最大.貿易国は中国です。
尚且つ、ウクライナ製.兵器の輸出先は中国が圧倒的に多い。
ウクライナにとって中国はいいお得意様であり、中国にとってウクライナは武器のいい調達先。
それと同時にウクライナ東部は穀倉地帯。
ここに中国人民解放軍.系の企業が、農地を 50年間.租借している。
中国の最大の課題は、食糧をどうやって確保するか。
ウクライナの農地を借りて、そこに「中国.最大規模の海外.農場を建設する」という計画を立てていた。
だから現実にロシアが、ウクライナに軍事侵攻し、ウクライナ東部を紛争地域にされては困る。
中国がウクライナ側に立つことは明確。
しかもウクライナと中国は2013年に「友好協力条約」を結んでいます。
この条約の条文には、ウクライナが核の脅威に直面した場合には、中国が相応の安全保障を提供する。
中国はこういう立ち位置です。
2022年の初めに、習近平国家主席は4ウクライナのゼレンスキー大統領と両国の国交樹立30周年を祝う電報を交換した。

249:
23/02/25 12:50:41.91 Iur4gedp0.net
でもゼレちゃんの保身を考えたら中国に頼るのは魅力的じゃないの
一帯一路があるし舎弟になれば復興まで面倒見てくれるだろ

250:
23/02/25 12:54:57.72 Hsu17JDP0.net
中国が示した和平案が悪くないんじゃなくて
中国が和平を呼びかけたことについて悪くないって言ってるんじゃないのこれ

251:
23/02/25 12:56:29.35 5AHD13YP0.net
>>2
今必死でロシア制裁してるやん。
ロシア制裁が目的なんだから。

252:
23/02/25 12:56:32.60 4b1d4JmX0.net
中国製ドローンはウクライナでもロシアでも大活躍してるからな
実質的な勝者は中国

253:
23/02/25 13:00:45.46 AJP3Z0t20.net
>>252
日本的には最悪な展開だよな

254:
23/02/25 13:01:39.35 gJW6EQlt0.net
>>1
具体的には何もない中国案

255:
23/02/25 13:07:03.06 AwX58j7D0.net
両国とも誰か止めてくれるのを待ってる

256:
23/02/25 13:10:13.89 zFxf6Ggf0.net
ゼレンスキー大統領は23日、中国の和平計画について、「北京で政府関係者と話し合いたい。私はまだ和平案の文書を見ていない」と指摘、「中国がウクライナについて話し始めたことは原則として良いことだ」と述べている。

257:
23/02/25 13:15:46.50 bfb+Sqy/0.net
ロシアはお前にあげるからアメリカ抜きで世界を山分けしようぜw

258:
23/02/25 13:16:50.12 bfb+Sqy/0.net
広島に行かずに北京に行ったら最高に面白い

259:
23/02/25 13:16:50.50 LprDcscb0.net
>>2
熟慮してんだよ

260:
23/02/25 13:21:55.05 lJ0M8fMu0.net
日本には「国際的平和維持における中国の役割に感謝する」的なことを言いつつ水面下で全力で足引っ張る位の胆力がほしい

261:
23/02/25 13:43:30.12 3MqHtasN0.net
>>256
中国「ウチの陣営だとレンドリース踏み倒せるアル!」

262:
23/02/25 13:45:32.23 O99yWlVN0.net
>>218
一に注視。
二に検討。
三四が遺憾で、
五に増税!

263:
23/02/25 13:45:49.68 AoC5sn5D0.net
強大な武力や経済力がある中国だから
仲介出来るってわけ。
どちらも中国を敵にまわしたくない国だからな。
ヘナチョコ武力の日本が出る幕じゃない

264:
23/02/25 13:46:29.97 AoC5sn5D0.net


265:
23/02/25 13:47:11.76 vPTdcMvm0.net
プーチンが話し合いで終わらせるわけないだろ

266:
23/02/25 13:49:54.31 Dou3zBC50.net
「悪くない」とか余裕をかましている場合かよ
ウクライナは中国以外にロシアと渡りをつけてくれる大国と付き合いねえだろ
本当にゼレンスキーは外交が下手くそだな

267:
23/02/25 13:53:10.92 2wjTD1b70.net
世界のバランサーとして父性を発揮する中国すげぇ…
こりゃ自民党の馬鹿殿様たちも尻尾振るわな

268:
23/02/25 13:55:23.55 kJqVM67L0.net
>>266
欧米に乞食する前フリだろ

269:
23/02/25 13:55:33.34 3MqHtasN0.net
>>267
西側陣営に入れば巨額なレンドリースを払う
中国陣営なら踏み倒せる

270:
23/02/25 14:00:02.90 PSG3cpg/0.net
>>76
ロシアが中国に仲介役を頼んで動いている時点で、ロシアが苦しい状況は確定だよ。

271:
23/02/25 14:01:58.46 PSG3cpg/0.net
>>79
ノルドストリームの明確な証拠を出さないと、アメリカを怒らせて本格参戦の口実になるぞ。

272:
23/02/25 14:20:53.52 DnaBtudTO.net
ウクライナは西側からの巨額なレンドリースを踏み倒せる
ロシアは4州の実効支配を既成化できる
中国は国際社会に存在感を誇示できる
うん、誰も損していないな

273:
23/02/25 14:26:47.67 /m933CoB0.net
>>1
>>2
だって中国には立派なビル群があるから!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

274:
23/02/25 14:27:11.82 lkKcUS7F0.net
>>1
>>2
【悲報】中国高層ビルガイジ和歌山県民だった
URLリンク(i.imgur.com)
惨めw

275:
23/02/25 14:27:19.63 v5mr3kFT0.net
やっぱり金なんだよなあ…
貧乏(というか良いように財布として使われている)な日本とは違うんだよ

276:
23/02/25 14:31:58.47 aFxCJ74g0.net
復興を考えた時に中国企業の力が絶対必要だからな
西側とアメリカは武器与えたから後はお前らがんばれ状態だし

277:
23/02/25 14:41:40.66 dZX34+Ig0.net
中国はウクライナの武器貿易のお得意様
ロシア製空母「遼寧」もウクライナが中国に売ったからな
この空母で中国は台湾侵攻するんだろうけど
その時ゼレンスキーは何を思うのだろうか?

278:
23/02/25 14:43:26.37 Zg4mP9ID0.net
中国の出した条件に「悪くない」と言ってるわけじゃ無いんだなこれ
どういうタイトルだよw

279:
23/02/25 14:44:59.98 siu/0R0K0.net
習さんとは仲良くしましょう

280:
23/02/25 14:58:43.81 .net
ロシアは勝ち目ないから仲裁頼んだんだろうな
このまま戦争を長引かせてロシアの国力を削ぐのが正解なんだろうな

281:
23/02/25 15:08:12.57 cyRe4pnW0.net
でも終戦したらIMFに借金返さないといけなくなるから絶対無理って聞いたけど

282:
23/02/25 15:08:57.79 cyRe4pnW0.net
>>280
もうウクライナ東部は独立したから負けたのウクライナじゃない?

283:
23/02/25 15:11:37.70 Zg4mP9ID0.net
>>58
普通に嘘の可能性がある
昨日のニュースで中国が自爆ドローンをロシアに納入とか出てたしな

284:
23/02/25 15:13:16.01 8x0URSiT0.net
ロシア、中国の譲歩案蹴る [448218991]
スレリンク(news板)
ウキウキしてたパヨクさん、そっ閉じwww

285:
23/02/25 15:16:15.82 LGw4hXqF0.net
>>282
あんな満州国が認められるならな
だから中国まで認めないと言い出した

286:
23/02/25 15:28:09.48 f9McE+k/0.net
>>75
トランプが勝つわけないだろ
頭わいてんのか

287:
23/02/25 16:04:25.59 maFx+ZLr0.net
中国が和平案を提案し始めたことに悪くないって言ってるだけで中国の和平案の中身について言及してるわけじゃないんだな
ソースも書き方が悪すぎる

288:
23/02/25 16:22:09.53 h8gMp9Fm0.net
>>3
わんちゃんあったのは安部さんだった

289:
23/02/25 16:22:51.74 .net
一年たっても弱小国のウクライナに勝てない弱いロシアなんだからこのままロシアいじめして国力を削ぎ続けるのが正解なんだろうな。中国からしても要らないものをロシアに売りつけて原油と交換すればwin-winだからね。

290:
23/02/25 16:32:18.30 rDf6ovSi0.net
肝心の提案の中身は?

291:
23/02/25 16:37:36.41 StBoXIwb0.net BE:971283288-PLT(13001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>286
直近の共和党では支持率46%で圧勝、大統領支持率でもバイデンを下している。
次期大統領になる確率はかなり高い

292:
23/02/25 16:38:58.22 6cSJ751l0.net
ロシアは蹴ったんだろ?

293:
23/02/25 16:49:36.94 1sXfWyws0.net
中国は囲碁みたいな世界戦略やってるよね

294:
23/02/25 16:50:41.06 QEfWoNeS0.net
>>2別に注目浴びる必要ないだろ。適当に歩調合せておけばいい

295:
23/02/25 17:27:35.28 31KWls0Z0.net
>>1
ゼレにすら体よく利用される中国…
落ちたもんだな…

296:
23/02/25 17:28:07.49 x5m+g8XM0.net
アハモでええわ

297:
23/02/25 17:30:47.35 D9HAqXb00.net
僕はpovoでいいや!

298:
23/02/25 17:37:26.80 U41vR9pe0.net
岸田「よし、ウクライナ復興税だ!!!」

299:
23/02/25 20:05:38.09 U8hgHath0.net
>>1
そもそもロシア語の人はロシアに住んで、ウクライナ語はウクライナでいいじゃん

300:
23/02/25 20:38:41.25 WEcXSrdl0.net
>>298
意味がわからないw

301:
23/02/25 20:46:44.89 gimMuv4b0.net
ゼレンスキーはガチで信用出来んわ
日本は関わるなよ
金なんか渡しても半島と同じく仇で返されるだけだぞ

302:
23/02/25 21:12:54.50 R84vWH8H0.net
ゼレンスキーはリメンバー・パールハーバーと言ったときから信用できない
個人的にはロシアに拘束されて処刑されてほしい

303:
23/02/26 04:53:18.96 nZW9OgX90.net
すさまじい、ペタ破壊加速、テラ虐殺加速な、
令和ロシアの、ウクライナ >1-3 戦争から、
NATO 欧米日安保同盟、 
クアッド圏と、中露 イラン 統一 壷 ㊞ 📕 ペタ押し売り 朝鮮半島、ユニオン圏 
エルジア圏 汎大陸同盟機構、大亜連合 東亜人民連邦圏 Z圏との、
漫画アニメ小説ゲーム TRPG
AKIRA  Un go 攻殻機動隊 
龍が如く オブ ジ・エンド GTA Japan 
エヴァンゲリオン旧劇 NERV 制圧作戦
希望の国のエクソダス 
日本国債大暴落ーガラー ジャパンショック
半島を出よ オールドテロリスト
バイナリードメイン とある
ハルビンカフェ 応化戦争記 (ハルビンカフェでは福島原発事故後)
東京デッドクルージング 東京スタンピード 
雲の向こう 約束の場所 ブルータワー
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ 
トーキョーナイトメア 平成30年 日本壊滅
5分後の世界 ヒュウガウイルス
バイオレンスジャック シャングリ・ラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
ここら、もうすぐ、2023/xx/xxから、実写化へw
グローバルマゲドン 全世界全面核戦争 
【 ナイトメアストーム ダスクエイジ 
大災厄 小災厄 大審判 大選別】な、第三次世界大戦、
グローバル ギガ ブラックアウト化
グローバル 巨大 飢饉激化
株価 地価 日本国債 トリプル大暴落。
日本国債金利テラ上昇 ギガ重税化、
令和 ハイパーガラ 令和ギガ インフレ化
令和超重スタグフレーション慢性的構造ペタ不況 
令和出口戦略 令和構造改革 令和総量規制 令和緊縮財政 令和金融引き締め、
令和預金封鎖 令和デノミ 令和財産税、
ここらまったなし。

304:
23/02/26 06:47:10.89 i/bZ1qAq0.net
まぁ欧米日はロシアとの仲裁は無理だろうし
普通にロシア側と思われてる中国インドサウジアラビアベラルーシとかが仲裁に入るのはゼレンスキーにとってもロシア側分断できるから良いでしょ

305:
23/02/26 09:40:03.90 JvDfv+MB0.net
だけど中国は未だにソ連の時と同じ大国としてのプライドを持ってるロシアに対して西側に属してない唯一の物言える国家だと思うんだよな

306:
23/02/26 10:10:43.04 Nl+PKoXe0.net
>>304
中国インドをロシア側とか言ってるのはお前だけちゃう?
当初からどっちにも関与してなかったで

307:
23/02/26 10:12:59.39 yQuo00Gs0.net
インドはロシアから原油を安く買ってるけどロシアの味方ってほどでもないのかな

308:
23/02/26 10:13:49.82 wLXG0uv00.net
インドネシア、タイも中国の言うことを信じたのに
いまや日本に泣きつく羽目に

309:
23/02/26 10:55:06.40 xvjN6P2r0.net
>>305
その中国自身が西側のターゲットだからなあ。
ロシアの次にやられる各個撃破コースか。
ロシアと一緒にやられる心中コースか。
ロシアと中国の運命は、その違いでしか無い。

310:
23/02/26 13:03:46.82 8+dytLrr0.net
ズデーテン割譲の再来だなあ
領土欲に狂ったプーチンがあんなちっぽけな領土で満足するわけがない

311:
23/02/26 17:50:19.30 bv0mot+k0.net
アメリカは中国がロシアへ武器輸出するって相当な確証を持ってるからこんなことを言い出すのは不信感しかないだろうな

312:
23/02/26 19:01:23.27 nz42e/fy0.net
もうこの戦争は中国しか止められないだろ
世界の警察は今後中国一強だな

313:
23/02/26 19:05:41.93 eUjE89fD0.net
>>87
テレビもコレなのな
なんかもう分かりやすいすぎて酷いわ

314:名無しさんがお送りします
23/02/27 05:57:12.05 qfi7f9sOI
空母遼寧はウクライナ製だからな。繋がりは古い訳だから、金だけ出さして
帰らせろ。キンペーの提案には中身が無く、ウクライナの無条件降伏を提案
しつつ、ウクライナ人の皆殺し案を受け入れ、ロシアへのウクライナ全土の
併合を受け入れさせると言うロシアにのみ都合のいい和平案であり、ゼレ
ンスキーには大金を与え逃亡する事を提案するのが、姑息卑怯者卑劣一人っ子
中華式レイプ拷問惨殺家電泥棒放火食人臓器売買国の、頭の悪い空気の悪い
姑息で卑怯な嘘つき詐欺師提案という訳だ。所詮共産暴力嘘つき詐欺殺人糞
馬鹿主義だからな。世界の迷惑ならず者共産権威主義ゴキブリ迷惑国は全員
皆殺しにする迄世界平和は永遠に来ない訳だ。左撒きは皆レイプ拷問惨殺家電
泥棒放火犯であり、中国人に至っては食人と臓器売買迄未だにやっている糞の
集まりが共産腐敗レイプ侵略糞ゴキブリ主義だからな。

315:名無しさんがお送りします
23/02/27 06:16:07.27 qfi7f9sOI
ロシア人は全員プージジイのレイプ拷問惨殺家電泥棒放火戦争の支持者であり
ウクライナ人はネオナチと言うキチガイの妖怪だから全員皆殺しで当然だと言う
考えのZ旗をこれ見よがしにロシア全土の街中にウクライナ人全員皆殺しを決意
している証として張り巡らしている訳だ。その上今度はその勢いで、中華帝国
復活太平洋第一列島線侵略戦争に加担して、北海道でレイプ拷問惨殺家電泥棒放火
戦争を始める予定なのが先日のロシア議会文書が暴露された訳だからな。
共産主義者の頭の悪い所は、やたらとメンツにばかりこだわって、人類を不幸に
しか出来ないアホが独裁者をやっている訳で、こいつらが死ぬまで、不幸と殺人と
戦争を続けるのが今の西北白朝鮮嘘つき詐欺レイプ拷問惨殺家電泥棒放火国と
して今のみっともないロシア型だらだら国家滅亡促進自殺型戦争を続ける訳だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch