2022年の貿易赤字 19.9兆円で過去最大に 原油高・円安の影響で [971283288]at NEWS
2022年の貿易赤字 19.9兆円で過去最大に 原油高・円安の影響で [971283288] - 暇つぶし2ch203:
23/01/20 07:34:12.63 EPPtGUXd0.net
中国で安く作って輸入し国内で高く売るだけ。要は転売してるだけなのが日本メーカー
輸入してる時点で金は中国に流出している
日本が貧乏になるのは当たり前

204:
23/01/20 19:57:04.35 4Eqnvh7S0.net
>>201
それを内需重視とか言うあふぉが居るんだよな

205:
23/01/20 20:38:07.55 EPPtGUXd0.net
日本企業の中国の工場はグローバルに世界中に出荷してるからめちゃくちゃ儲かってるでも中国工場儲けや利益は日本に持って来れない!じゃあどうするか連結決算で最高売上と計上し誤魔化してる

206:
23/01/20 20:43:49.05 W/Hw+ca00.net
4Kで43インチだとPCの文字サイズ100%にするには少し小さいな
49インチくらいが丁度いい
2560*1440で30インチのモニタと同じくらいのドットピッチになるからな。

207:
23/01/20 22:49:31.44 Phm8yVhO0.net
>>203
黙ってれば頭悪いのバレないんだけどなw

208:
23/01/20 22:50:28.74 Phm8yVhO0.net
>>202
光の奴ってたいてい経済のことわかんないのなんで?

209:
23/01/21 08:49:51.15 B/gtrku40.net
 連結決算とは、親会社だけでなく、国内・海外子会社および関連会社を含めた企業グループ全体として行われた決算のことである。連結決算では、企業グループ全体の貸借対照表や損益計算書を連結財務諸表として公表する。

210:
23/01/21 09:44:01.27 s6knYjPd0.net
過去最高売り上げ、過去最高販売台数
全部グローバルの数字
国内売り上げ、国内販売台数は右肩下がり

211:
23/01/21 11:08:11.60 JWdETUWN0.net
>>76
原発が耐用年数過ぎたら廃炉にするわけだけど
その処理費用って思ってたより相当かかりそう
そもそも使用済み核燃料の安全スマートな処理法は結局まだ確立されてなくて
とりあえず地中深くに埋めるだけみたいな話が福島事故の頃に出てたような

212:
23/01/21 11:10:13.10 JWdETUWN0.net
>>27
貿易赤字は別に損してるって意味ではないので問題ないらしい
「赤字」という言葉のイメージで短絡的にそう思われてるが経済学的には別にって

213:
23/01/21 11:12:13.64 qv0qWRaB0.net
20兆円も赤字になって大変だあ

214:
23/01/21 11:13:57.26 73WsoPs60.net
>>48
パヨクの言うバラマキで海外純資産世界一だからな
第1次所得収支とかで黒字になっちゃうんだよね

215:
23/01/21 11:21:09.96 JWdETUWN0.net
>>35
強弱ってのは競争の結果の相対性だから
弱者とされる層がそもそも存在しなかったら強者も生まれようがないのでは
強者ってのは大抵の場合、弱者がいるからこそ相対的に存在できるものであって
たとえば現在日本有数の富裕者であろうユニクロの創業者にしても
ユニクロで商品買ってくれる大量の庶民がいたから大富豪になったのでは

216:
23/01/21 11:26:32.45 JWdETUWN0.net
>>38
>日本製の物が売れなくなって貿易赤字なんだから
貿易赤字を、日本が売るものない、輸出が減ってるせいと思ってる人がけっこういるみたいだけど
それは勘違いだからね
輸出もしっかり増えてるよ
>去年1年間の輸入額は、118兆1573億円と前の年よりも39.2%増え、
>輸出額は98兆1860億円で18.2%増えています。
>輸入額、輸出額ともに過去最大で
>輸入額、輸出額ともに過去最大で

217:
23/01/21 11:34:34.11 JWdETUWN0.net
>>48
参考:国際収支発展段階説

218:
23/01/21 11:52:48.27 sjA/gSFP0.net
ありがとう岸田ジャパン

219:
23/01/21 13:57:18.64 s6knYjPd0.net
>>213
ユニクロの創業者が金持ちになったのは株の時価総額
要は株の錬金術 初期の安い時期の自社株を大量に持ってた
上場で跳ね上がる。新株発行時も自分も買う、ストックオプションで安く手に入れる等で自社株を持ってるからの資産額
ユニクロの利益やそこから得られる役員報酬だけでは到底達成出来ない

220:
23/01/21 15:57:27.75 JWdETUWN0.net
>>217
そうやって株式で評価される前段階としてその企業に多くの庶民の支持(購入)がある
そこをすっ飛ばして株式時価総額の高騰だけが出現するわけではない
「一将功なりて万骨枯る」という言葉あるが
宝くじの1等超高額当選金だって、それが当たれば一発リッチだが
そもそもその原資は多くの庶民が支払った総額によって膨れ上がったもの
経済社会はいわば肥し・養分になる人々がいるから頂点が高くなるのであって

221:
23/01/22 04:19:29.43 gAr8JAhm0.net
企業の発行株数をみたらわかるが何処の企業も尋常じゃない株数を発行している
その数だけ金を集めてる。事業拡大などを理由に新株発行を連発し金を得る、新株なんて一般庶民に回って来ない、金持ちや身内、銀行が金を出して得る。
事業が成功し株価が上がる。事業拡大をしない時も定期的に新株を発行し自分の分の自社株も手に入れる(買収対策)
金持ちは株価があがりきったら売って庶民から金を吸い上げる
金持ちの株は投資、庶民の株は金持ちの養分

222:
23/01/22 04:46:45.10 N6AjFK/90.net
エネルギー価格が上がってる今みたいな時はダメだけど
本来、貿易赤字は国内需要が活発だということだから、経済的には良いんだよ。

223:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch