「他県リニア工事ストップさせるなら補償は?」→副知事答えられず、助け求めるも職員無視 静岡 [803461382]at NEWS
「他県リニア工事ストップさせるなら補償は?」→副知事答えられず、助け求めるも職員無視 静岡 [803461382] - 暇つぶし2ch2:
23/01/18 17:42:45.95 aDqUUpc80.net
川勝平太を田代ダムに放り込め

3:
23/01/18 17:43:13.90 adPLNb190.net
中国のアレね

4:
23/01/18 17:43:24.61 LwtIE2DI0.net
この恨みは生涯忘れない。

5:
23/01/18 17:43:51.58 TxImDNRd0.net
県知事にも同じ質問してほしい
どう答えるか見もの

6:
23/01/18 17:44:40.98 DoQA3ELE0.net
ありえないと言ってしまうと ありえた場合には保証しなければいけなくなってしまう

7:
23/01/18 17:45:58.45 +jS1DM+z0.net
いいからさっさと迂回路作れって

8:
23/01/18 17:46:12.73 qHffYuG+0.net
>>6
保証はするんじゃねーの?

9:
23/01/18 17:47:54.86 TNAzj99s0.net
水問題に向き合わない、ルートを変えないJR東海の責任を静岡に押し付けんな

10:
23/01/18 17:49:04.09 JQ4INSTn0.net
副知事じゃなくて川勝に聞けよ

11:
23/01/18 17:52:31.80 kW/FbCgD0.net
地層の確認が目的ならせいぜい20φだからそんなに水は出ないだろ知らんけど

12:
23/01/18 17:53:25.82 QMEGKagh0.net
この人の記事を見ると地方紙とはいえ静岡新聞出身とは思えない

13:
23/01/18 17:53:41.78 VNFAxndJ0.net
>>1
> 大量出水はありえない
JR東海の言うことを無条件で信じろと?

14:
23/01/18 17:55:31.10 C7Lkcjt80.net
他県の工事をストップさせる強制力が静岡にあるの?
無いなら、聞かれても答えられないのは当然ということになるが

15:
23/01/18 17:57:48.99 BU974gdx0.net
>>13
出ないのが最善だが、もし出た場合のことを想定しておかないのはダメだよな
ゴネて補償から逃げる作戦にしか見えない

16:
23/01/18 17:58:01.60 FZUVCIgh0.net
水脈が変わって水が増減するなんて地震や地すべりとかでもあり得る
補償を求めるなら水が無くなった時にリニアが100%原因であることを証明すべきじゃね

17:
23/01/18 18:04:13.77 vRiZXVdO0.net
保障は南アルプスの天然水1年分でいいんじゃね

18:
23/01/18 18:06:59.15 VwFo8Kp+0.net
他県のリニア工事は他県の管轄
そのせいで静岡に影響なきゃ口を挟む事は出来んよね

19:
23/01/18 18:08:20.19 53ERQskv0.net
>>5
まあ面白い回答するだろうなw

20:
23/01/18 18:09:55.33 TlP86n3s0.net
ド正論言われてら何も言えない罠w

21:
23/01/18 18:10:11.98 VwFo8Kp+0.net
>>16
それが難しいからイエスとは言えないんだよ
屁理屈言って俺のせいじゃないしってゴネたら何十年かかる裁判になるし

22:
23/01/18 18:10:16.04 ON4FvBNY0.net
>>8
補償すると言わないから話が前に進んでないんじゃねえの?
個人的には水より切削残土の方が余程問題な気もするけど

23:
23/01/18 18:14:19.92 Vra82K850.net
すごいよな「地下水利権」という新概念
これ応用したら静岡県知事は広島の工事すら止められる可能性あるぞ

24:
23/01/18 18:19:05.14 utGv6gkh0.net
芦ノ湖の水を神奈川に返そうぜ
なんで温情で使わせてやっていただけなのに静岡の水になっているんだ?

25:
23/01/18 18:19:47.74 NWJyDu2S0.net
ちゃんとペナを課さんとな

26:
23/01/18 18:21:08.27 xKNrhfI+0.net
だからリニアは静岡をかすりもしないルートに変更しろって
さっさとやれ

27:
23/01/18 18:22:02.01 4Y46m3Hl0.net
>>19
今頃必死に回答を考えてるよ
部下がな!

28:
23/01/18 18:22:41.42 82lzTdzZ0.net
>>22
保障の話は無いけどそれが問題なのか?

29:
23/01/18 18:23:03.83 4f0n5keg0.net
>>22
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
補償するって言ってるし期限も問わないとすら言ってるぞ
でも川勝はゴールポストを毎回動かしてしまう韓国マインド

30:
23/01/18 18:25:15.98 5/aJV92Q0.net
>>5
川勝「神奈川県が悪い!」

31:
23/01/18 18:26:31.43 5/aJV92Q0.net
>>6
川勝「保障は名古屋県へ!」

32:
23/01/18 18:27:29.46 utGv6gkh0.net
琵琶湖疏水の水を使うために京都は滋賀県に毎年お金を払っているけど
静岡県は芦ノ湖の水を無償で使っている
JRに補償要求するならまず芦ノ湖水の使用料を神奈川に納めるべきではないのか?

33:
23/01/18 18:30:50.07 YnjqTS6d0.net
芦ノ湖は静岡県だ

34:
23/01/18 18:33:06.73 hff//X7F0.net
川勝に助けを求めたら?

35:
23/01/18 18:36:17.72 n3jBXiIl0.net
>>32
芦ノ湖は神奈川に水利権ないだけだけどもw
深良用水を知らんとは…

36:
23/01/18 18:37:53.11 g6UOPswr0.net
川勝は何でリニアに反対する正直な理由を言わないの?

37:
23/01/18 18:38:56.84 YhSp+w1T0.net
山梨なんか静岡に依存してんだから補償とかアホなこと言ってると知らないぞ

38:
23/01/18 18:39:42.39 3tWoxbs80.net
なんで補償?懸念される災害への対応が何も決まってないのに工事を始めてしまったことへの賠償ならわかるが。

39:
23/01/18 18:40:06.32 HyoV8q100.net
>>15
大量の閾値を決めればいい

40:
23/01/18 18:42:44.61 Iv65iF/00.net
むしろ掘ったら水いっぱい出て来るかもしれんぞ

41:
23/01/18 18:45:48.80 g5UqOjZ50.net
>>13
ならありえるという根拠を用意しなきゃ

42:
23/01/18 18:47:09.00 daR9CnbY0.net
いいね、鋭い

43:
23/01/18 18:49:27.27 Vra82K850.net
>>26
静岡をかすりもしないルートに変更しても
「静岡の地下水圏」を侵害する可能性がある工事は止められるっていうのが川勝の主張だから変わらんぞ

44:
23/01/18 18:50:33.13 8EkpizWf0.net
>>9
水問題が出るという根拠は無いからな
調査のための試掘もダメというし

45:
23/01/18 19:05:52.24 +7RBqfO60.net
熱海の地すべりの件はどうなったんだ?

46:
23/01/18 19:06:50.84 fTR6XT3c0.net
>>31
はあ?
ふざけんな氏ね

47:
23/01/18 19:09:54.95 PfecXUmF0.net
トンネル掘って水が出て静岡に戻せなかった場合の保証をする前提での話だよな?

48:
23/01/18 19:11:40.76 vUKYV9/q0.net
もう静岡割譲しよう

49:
23/01/18 19:23:22.68 lZpghmUE0.net
静岡怒らせると富士山占拠されるぞ

50:
23/01/18 19:23:35.62 PfecXUmF0.net
>>44
絶対はあり得ないから。
福島の原発だって、原発まで津波は来ない、日本では全電源損失はあり得ないとか政治家が国会で答弁して爆発したからな!
しかもプルサーマル反対した知事を前代未聞の0円収賄で辞めさせて、新知事がプルサーマル推進してあの様だぞ。
とりあえず保証は元首相が答弁してたからか、東電に代わって国が保証金払っているからまだ救われるが、家に戻れず、職も失ってたりするんだぞ。

51:
23/01/18 19:32:04.92 lul0CB+10.net
リニアよりも、普通の電車を拡充せよ

52:
23/01/18 19:52:56.39 H4oFrhEC0.net
>>48
それお前静岡県人に編入される
隣接県人の前でも言えんの?

53:
23/01/18 19:56:07.68 P7jqKJvZ0.net
>>41
山梨県とか長崎が根拠

54:
23/01/18 19:56:22.38 H4oFrhEC0.net
リニアコースの予定地と
駅予定地周辺の土地
政治家関係者とかヤクザとか絡んでるでしょ?
そこら辺大丈夫なのかな?

55:
23/01/18 20:05:22.76 PfecXUmF0.net
>>48
山梨県はメリットだけだな。
リニア工事で山梨県に涌き出た水を返さずに、静岡が干上がってから海迄の陸地を山梨に編入して、水を返して産業を復活させれば良い。
武田信玄でも出来なかった海が手に入る

56:
23/01/18 20:13:00.83 utGv6gkh0.net
>>35
だからその水の使用料を静岡は神奈川に払えと言ってるんだろうが

57:
23/01/18 20:16:57.14 PfecXUmF0.net
>>56
台風の時は水要らないから放水しないでとか言われたら放水しないで水没する?

58:
23/01/18 20:26:27.05 RfDntP2Z0.net
今からでもリニアのルートを変えて、静岡を通らなくしたほうが良いよ。ついでに新幹線も静岡に止まらなくてい。みんなwin-win

59:
23/01/18 20:29:57.97 +c3OHaAQ0.net
数キロ北にずらせば良いんじゃないの?
それより静岡は大井川を元に戻せや

60:
23/01/18 20:39:20.86 utGv6gkh0.net
>>57
早川から相模湾に流せばいいだろ
なんで泥棒の方を優先されて早川を止めさせられているのか理解に苦しむ

61:
23/01/18 20:58:18.26 2F+D06070.net
大っ嫌いな静岡県。
今日も平常運転。
天罰が当たりますように。

62:
23/01/18 21:00:56.71 2F+D06070.net
>>52
だよなぁ。
根性の腐った奴いらないよなぁ。

63:
23/01/18 21:03:08.75 2F+D06070.net
俺が小学校の時だったら
屁理屈言うな。と
往復ビンタ20回だぞ。川勝。

64:
23/01/18 21:03:50.73 gPUyd+mP0.net
そうでしたかどうもです~って言うんだよ

65:
23/01/18 21:05:18.08 2F+D06070.net
今日も平常運転の静岡県。
娘が母親を頃す。

66:
23/01/18 21:06:47.40 oivBlkoJ0.net
工事の遅延で実際に損害が出たら賠償請求をするべきだろうな

67:
23/01/18 21:07:36.84 LFBx5Tnm0.net
ウリは被害者ニダと完全な思い込みで、かなりびっくりしたと思うわ

68:
23/01/18 21:08:27.85 YhSp+w1T0.net
山梨にメリットがあっても狸しか住んでいないぞ集落ごと空家だし
何をしても手遅れ

69:
23/01/18 21:08:57.81 2F+D06070.net
今日も平常運転の静岡県
この桜エビは、し、しずおかさんです。

70:
23/01/18 21:11:58.18 UCG6fbb90.net
>>22
出た水は戻すって言ってなかったっけ?

71:
23/01/18 21:13:01.22 2F+D06070.net
静岡県から離れていて良かったわ。

72:
23/01/18 21:13:03.52 uugQcvi00.net
東洋経済新報はJRが大スポンサーだからな

73:
23/01/18 21:13:45.94 2F+D06070.net
>>70
言ってた。
ゴールポストが移動しただけ。

74:
23/01/18 21:13:52.55 XT3Q9kmK0.net
嫌がらせしたいだけってのがバレバレなのがもうね

75:
23/01/18 21:15:15.00 2F+D06070.net
>>72
静岡新聞はあの国やそこの国や河勝がスポンサーなんだろ。

76:
23/01/18 21:15:37.58 El7a4X310.net
馬鹿だから賠償金の事知らなかったんだろうな (´・ω・`)
損害賠償請求は法的に成り立つよ
川勝に支払わせるべきだろ
嫌なら静岡への支度金(税金)からだ

77:
23/01/18 21:16:46.51 uugQcvi00.net
>>61
宮城?、豪雪地帯?

78:
23/01/18 21:16:47.38 abvKjNCw0.net
意味わからん
さっさと静岡なんて迂回して後悔させてやれ
絶対に静岡駅なんかつくらなくていいからな
国に喧嘩売った罰を与えてやれ

79:
23/01/18 21:17:16.27 uugQcvi00.net
>>75
超保守の静岡新聞が?

80:
23/01/18 21:17:45.75 uugQcvi00.net
>>75
産経以上に保守の?

81:
23/01/18 21:18:44.57 lhVN5mdx0.net
県境変更すれば問題解決だよね

82:
23/01/18 21:18:54.14 uugQcvi00.net
>>75
自民御用達なのに民主系の川勝贔屓?

83:
23/01/18 21:18:55.92 2F+D06070.net
>>76
熱海の土砂崩れさえ静岡県は知らんふりなんだろ。
リニアで損害賠償するはずがない。

84:
23/01/18 21:19:19.80 MwNMYZ210.net
じゃあ富士山は山梨県の山ということで決定な

85:
23/01/18 21:20:42.11 ZWdCYvbH0.net
一日も早くリニア中央新幹線を開通させて、東海道新幹線は廃止でよろ
山梨にはもう1つ駅を作ってあげてもいいかも

86:
23/01/18 21:20:56.23 uugQcvi00.net
>>75
リニア推進派の静岡市、浜松市が主なターゲットの静岡新聞が?

87:
23/01/18 21:22:33.38 uugQcvi00.net
>>83
で、静岡新聞が川勝ひいきの根拠は?

88:
23/01/18 21:23:49.63 2F+D06070.net
県境がどうのこうのはめんどくさいから
大井川を太平洋として国が管理しろよ。
源流は無かった事にしてな。

89:
23/01/18 21:24:15.63 uugQcvi00.net
>>88
で?

90:
23/01/18 21:24:32.96 uugQcvi00.net
>>88
静岡新聞が川勝ひいきの根拠は?

91:
23/01/18 21:25:00.93 J5U88S4W0.net
公益って言われても静岡県の公益と日本の公益が必ずしも一直線するとは限らんからなあ

92:
23/01/18 21:26:13.99 uugQcvi00.net
>>88
静岡新聞論説員知ってる?
超保守なのに川勝ひいき?

93:
23/01/18 21:28:44.64 /6V6/8+w0.net
水の保証が出来なかった場合の
具体的な代替案をJRから引き出せない時点で川勝平太知事の負けよ
大井川が渇水したときはどんな手段を使ってでも水を持って来いってJRに確約してこその知事の力量

94:
23/01/18 21:30:30.15 AtacdH2k0.net
>>83
一方JRはリニア工事で出る土砂を、下まで運ぶの大変だから南アルプスの谷に放置するつもりだった

95:
23/01/18 21:31:50.16 B5s/xhh20.net
副知事が他県の予算問題に答える権限なんてないだろ
静岡県の合意なしにかってに工事を進めているのはそもそもJR当会なんだから

96:
23/01/18 21:40:06.72 El7a4X310.net
>>95
何言ってんだお前w
許可なく勝手に工事進められる訳ねーだろ
テキトーこいてんな どあほが (´・ω・`) 低能すぎ

97:
23/01/18 21:45:39.89 JZuktGQv0.net
静岡県から鉄道をすべてなくしてしまえ。

98:
23/01/18 21:46:18.52 El7a4X310.net
>>95
馬鹿にも分かるように超簡単に説明しといてやるわ
1.JRが静岡県の許可出て工事着工(問題を出さないようにするが、問題が出たら処理するという取り決めで着工 当たり前の取り決め)
2.川勝が突然水問題でゴネる「水を絶対減らすな」
3.JR「問題が出たら処理する」
4.川勝「どの程度の問題が出るか答えろ」 ←は?
5.川勝「JRは大井川の水を枯渇させようとしている」 ←キチガイ
6.馬鹿チョン「JRは誠意がない ウソツキだ」 ←騒いでるだけのチョンのやり口

99:
23/01/18 21:49:54.08 2F+D06070.net
>>90
静岡の大手メディアてどこがあるんだ
URLリンク(youtu.be)

100:
23/01/18 21:50:13.82 YBDSFlrp0.net
流石にリコールの動きも出始めてるね
メディアも騒ぎ出している

101:
23/01/18 21:50:47.37 k4q0eWCE0.net
あいつをクビにしろ。リコールとかしないのか静岡県民は?ばか?

102:
23/01/18 21:51:59.38 k4q0eWCE0.net
あいつの任期はいつまでよ?それを待つしか無いのかな。

103:
23/01/18 21:53:29.82 g5UqOjZ50.net
>>53
東電の件では静岡は余所の工事は別で考えろって言ってたな
自分の所で言ったことはちゃんと実行しなきゃな

104:
23/01/18 21:53:54.75 tSuA43ft0.net
実際問題ルート変えるしかないよ

105:
23/01/18 22:00:14.27 2F+D06070.net
>>92
静岡新聞の論説員が何者か知らんが、静岡新聞は共同通信の記事買ってんだろ。社説も買ってんだろ。
どの面下げて超保守なんて言ってんだ。

106:
23/01/18 22:05:40.19 2F+D06070.net
>>89
頭悪いね。

107:
23/01/18 22:11:00.69 PdyiJjl70.net
スタッフゥー!

108:
23/01/18 22:16:59.00 2F+D06070.net
静岡新聞が超保守なら
どんだけ静岡県は左なんだよ。
ただの世間知らずだろ。
日本の世論知らずだろ。

109:
23/01/18 22:20:48.49 tSuA43ft0.net
>>108
保守の意味勘違いしてるか分かってなさそうだなw

110:
23/01/18 22:26:49.92 2F+D06070.net
>>109
保守の意味を詳しく説明してくれ

111:
23/01/18 22:28:26.51 Jk9eR9Kl0.net
JRはもう静岡県の駅全部通過しちゃっていいんじゃないの?
静岡県民も待ちわびてるよ。そういうことされるの。

112:
23/01/18 22:31:57.22 tSuA43ft0.net
>>110
ググり方も知らない世間知らずなの?w
保守の定義なんて確立してるだろ検索して無知を恥じろよ

113:
23/01/18 22:33:16.55 2F+D06070.net
 中国の機嫌をとってJRから金取れて中国リニアが日本のを追い越せたら最高だな河勝。

114:
23/01/18 22:34:33.62 2F+D06070.net
>>112
いいやお前から聞きたいのだ。
偉そうに言うお前の定義を聞きたいのだ。

115:
23/01/18 22:34:35.29 k94sr/tr0.net
>>111
県内の東海道線を並行在来線として三セク分離とか認めても良いよな
駅ナカの自販機で静岡茶売るの止めれば?といつも思うわ

116:
23/01/18 22:34:47.90 cMRlwksH0.net
新東名の工事でも環境へのダメージはそれなりにあったらしいが別に静岡県がそれで騒いだってこともなかった記憶
環境云々じゃなくて単純に新東名は静岡にメリットがあるから許すけどリニアは何の利益ももたらさない上にリスクしかないからごねる
JRがなんらかの交換条件を提示すれば簡単に黙るだろうけどそういう前例を作りたくないんだろうな

117:
23/01/18 22:35:16.58 8b5u91k+0.net
>>103
意味不明だしソースくらいはれよ

118:
23/01/18 22:36:06.04 tSuA43ft0.net
>>114
変わる必要がないと思うなら変わらずに良いと思うという主義だよ

119:
23/01/18 22:37:39.68 +FHM/RdG0.net
>>1
つまり静岡の水が山梨に流れ出たら、山梨が背負う補償案件なんですね。

120:
23/01/18 22:39:30.61 2F+D06070.net
JR東海は川勝に中国のリニアを採用しますと言って見ろ。
すぐに許可がでるぞ、たぶん。
太陽光発電がその通りなんだから。
土砂崩れ起こしてもやってるからな。

121:
23/01/18 22:41:25.69 5IGVXlyj0.net
いつまでやってんだ
さっさと金で解決にもちこめ

122:
23/01/18 22:47:56.41 q13zrnGE0.net
静岡半島はダメだなあ

123:
23/01/18 22:52:29.25 2F+D06070.net
>>118
国語辞典に書いてるような定義だが、
お前の投稿ではないと思うが静岡新聞はそうすると
リニアで静岡県は変わる必要がないと言ってるんだな。

124:
23/01/18 22:52:40.59 5MlkK1mk0.net
>>103
おい鉄オタ
なんだよそれ
初めて聞いたぞソースくらいはれ

125:
23/01/18 22:54:27.65 2F+D06070.net
>>121
つり上げてる最中だろ。

126:
23/01/18 22:55:56.77 RqnctGst0.net
静岡のわがままでどれだけ国益損なったんだろう

127:
23/01/18 22:59:26.36 tSuA43ft0.net
>>123
そもそも静岡県にとって百害あって一利なしなんだよ
その県知事が県の利益に損なう判断なんて出来ると思うのか?
リニアで静岡は良い様に変わらねえんだよ

128:
23/01/18 22:59:27.33 2F+D06070.net
>>116
99の動画見ろよ。
JR東海が十分な条件を出したら
ひねくれているのが川勝。

129:
23/01/18 23:01:09.43 u+L7U5q+0.net
静岡には地下水利権や太陽光利権などいろんな利権がありそうだな(´・ω・`)熱海の土砂崩れには何も言わないくせに
ここまでくると地元民そっちのけでちぢの意地で押し通してるだけだなコリャ

130:
23/01/18 23:05:27.31 Ca/y6ZBN0.net
地元民がこんなバカ知事選んでるからしょうがねえよな

131:
23/01/18 23:12:23.32 2F+D06070.net
>>127
それは静岡県が浅はかなんだろ。
リニアが国内海外に売れれば不景気で困ってる静岡県の機械や電気産業が潤うだろ。税収も増える。
日本国も潤う。
 
しかし反対のための反対をしているのが静岡県。
本音は反日親中の知事のわがまま。
大井川の水が無くなる、JRは補償すると言わない。
丹那トンネルで水が無くなった前例がある。
丹那トンネルで泣き寝入りしたか静岡県
国鉄と政府からたんまり補償金もらっただろ。
大井川で何被害者ぶってんだよ。
どうせたんまり金取るんだろ。

132:
23/01/18 23:15:11.43 NcNSaGEX0.net
「では逆に出水したら山梨県が静岡県に補償してくれるということですか?山梨県にその件を確認しましたか?当然その上で質問されてるんですよね。」
このくらいはパッと返せよ

133:
23/01/18 23:16:14.07 2F+D06070.net
>>92
お前は逃げたのか?

134:
23/01/18 23:16:49.52 X+oIcqRC0.net
静岡県民が悪い

135:
23/01/18 23:17:29.69 2F+D06070.net
>>132
お前さ、誰に聞いてんだ?
俺か?

136:
23/01/18 23:18:20.68 uugQcvi00.net
>>135
で保守の意味分かった?

137:
23/01/18 23:19:26.12 2F+D06070.net
>>132
このくらいはパッと返せよ

138:
23/01/18 23:19:54.75 tSuA43ft0.net
>>131
国が主導して国策としてやれば?
それが出来ないのが今の現状だろ

139:
23/01/18 23:20:28.50 uugQcvi00.net
>>137
で保守ググった?

140:
23/01/18 23:20:40.54 uugQcvi00.net
>>137
まだなの?

141:
23/01/18 23:20:50.74 2F+D06070.net
>>136
お前の解釈を聞きたかった。
で、静岡新聞はさっきの捉え方でいいんだね。

142:
23/01/18 23:21:33.58 uugQcvi00.net
>>141
で保守わかった?

143:
23/01/18 23:21:42.82 uugQcvi00.net
>>141
まだなの?

144:
23/01/18 23:22:12.37 u7XKCHOa0.net
>>29
中華饅頭は毒饅頭。
川勝は中央に相当な恨みが有るからな。

145:
23/01/18 23:22:17.24 uugQcvi00.net
>>141
保守って検索すればいいんだよ、検索の意味わかる?

146:
23/01/18 23:22:47.33 uugQcvi00.net
>>141
検索まぁ?

147:
23/01/18 23:23:18.31 uugQcvi00.net
>>141
検索はわかるよね、さすがの豪雪地帯でも

148:
23/01/18 23:24:34.50 95HB9OBt0.net
いつもの小林某じゃねぇか
相変わらずイチャモン記事書いてんな
お前がいくら頑張ったところで川勝には敵わないよ
川勝が倒れた所で第二の川勝を担ぐだけだ
静岡県民大勝利!
m9(^Д^)プギャーwwwwww

149:
23/01/18 23:24:43.18 u7XKCHOa0.net
>>5
駅を作ると言えば、即工事許可なんだろうな。

150:
23/01/18 23:25:13.21 oIRX22cP0.net
>>50
そうだな
お前も乗り物には乗るなよ。事故らないなんて絶対にないからな。
外出もするな。車に轢かれないなんて絶対に無いからな
とにかく絶対なんてないからな。

151:
23/01/18 23:27:27.92 tSuA43ft0.net
>>150
だから地下を掘るなって言ってる知事は正しいよなw

152:
23/01/18 23:27:52.06 2F+D06070.net
>>147
お前に真っ当な返答したのが失敗だった。
お前はやっぱり静岡県民だわ。

153:
23/01/18 23:29:14.59 uugQcvi00.net
>>152
で保守検索した?

154:
23/01/18 23:36:49.18 4Y46m3Hl0.net
>>153
知らないなら素直に知らないって言えよw
ひろゆきですら最近はちゃんと言うぞw
その後逃げるけど

155:
23/01/18 23:39:20.45 4Y46m3Hl0.net
ところで素朴な疑問なんだけど、リニアのスレにはなんで必ず顔真っ赤な(静岡県)が出没するの?暇人なの?

156:
23/01/18 23:39:30.99 2F+D06070.net
>>153
勘違いしてた。
お前、論破されて気がふれた静岡県民の方だよな。

157:
23/01/18 23:40:49.64 JWqCApDR0.net
他県リニア工事ストップさせる???なぜ使役なんだ
リニア工事ストップするのに静岡に責任はないだろ

158:
23/01/18 23:41:42.62 2F+D06070.net
複垢でやってんのか?
それとも静岡県はバカが高密度なのか。

159:
23/01/18 23:44:01.72 649OsdQo0.net
いつもの東洋経済か

160:
23/01/18 23:45:04.01 ckK8WWEK0.net
静岡の所為で~って言って責任転嫁し続けられる今が最良なのかもしれんな
通してみたらトラブルだらけのゴミクズになったら誰かが責任たらなけりゃならん

161:
23/01/18 23:47:55.08 A8KczJ0/0.net
記者の俺がトリッキーな質問してびっくりさせてやったぜ!
という幼稚な自慢話を自分で記事に書くという恐るべき自慰行為
普通の人間には思えなかったらそりゃ誰も回答してくれないよ…

162:
23/01/18 23:48:59.44 PfecXUmF0.net
>>150
リニアが事故を起こさない保証はないし、トンネル工事で漏水を起こす確率はコーラを飲んだらゲップをする確率くらいだもんな、リニアは不要だな。

163:
23/01/18 23:52:41.73 enQ/qzMr0.net
他県の工事はストップしなくて良いだろ?完成しても繋がってないだけで

164:
23/01/18 23:55:34.82 2F+D06070.net
東洋経済いいよね。
正直だわ。

165:
23/01/18 23:57:40.89 2F+D06070.net
都合が悪くなると
検索した
とか誤魔化す静岡県民は逃げたんか。

166:
23/01/19 00:07:26.49 WLvIugTN0.net
>>165
毎日のようにリニア関連というか静岡関連のスレで子供の如く連投でリニアさけんでるお前のほうがきもいわ
他に人生に楽しみないのかね

167:
23/01/19 00:08:32.82 CTvfiy1P0.net
保守の意味を勘違いしてるとか
わけわからんこと言って誤魔化す
静岡県民は逃げたのか?

168:
23/01/19 00:10:18.21 CTvfiy1P0.net
出てきたか小僧。
キモイでは論破にならんぞ。

169:
23/01/19 00:11:30.58 N2MQi2ZY0.net
そうだよな
日本がリニア技術高めて輸出しだしたら中国韓国に痛手だよな

170:
23/01/19 00:13:57.14 KSW83PB60.net
そりゃボーリング調査じゃ問題になるレベルの出水なんて有りえんわな

171:
23/01/19 00:15:28.32 AX5TkoxC0.net
全国の鉄ヲタども
リニアはオワコンだ
諦めてくれ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \/ \/ \ / \/ \/ \/ \/

172:
23/01/19 00:16:27.54 j2QnmlrA0.net
前向きに進めようぜ!
工事が遅れるから賠償しろと言っている県とJRで漏水が起きた場合は下流に戻し、工事の関係で上流で被害が起きた時には賠償すると静岡と調印させろよ。
保証しないけど、事故は起きないから工事させろとかあり得ないだろ。

173:
23/01/19 00:18:24.23 CTvfiy1P0.net
>>169
中国は日本の新幹線をパクって国中に走らせ世界に売るのに
それが旧型になったら売れないだろ。
しかもパクリ新幹線は大赤字だ。
なんとかリニアを失敗させないといかん。
そこに中国崇拝の河勝がシャシャリ出てきたのさ。
県民は大井川の水くらいで簡単に騙せたけどね
真っ当な日本人は騙されんのな。

174:
23/01/19 00:19:30.85 WLvIugTN0.net
>>168
わたしが来ました
さっそくID変えてどうした

175:
23/01/19 00:21:25.02 CTvfiy1P0.net
>>174
爆発してんのか頭

176:
23/01/19 00:22:34.23 wqhH8kw20.net
そもそも静岡が答える必要無いじゃんw
答えるのはJRの仕事

177:
23/01/19 00:23:59.95 NNQ3u+zl0.net
やっちゃえ東海

178:
23/01/19 00:26:18.72 D06VkRyd0.net
山上は川勝を撃てばよかった…

179:
23/01/19 00:26:49.51 j2QnmlrA0.net
>>173
リニアは輸出しないから関係ないだろ?
どうせリニアは運行する為の電気代が新幹線の比じゃ無いくらいに掛かるから赤字だよ。

180:
23/01/19 00:27:26.92 iBQ4j7z80.net
いい加減にしろよ

181:
23/01/19 00:28:12.34 YhAObjMJ0.net
そもそも他県の工事止める権利は静岡県にないからなぁ
副知事も唐突に訳分からん質問されて答えられなかったんだろ

182:
23/01/19 00:29:59.28 CTvfiy1P0.net
>>179
どっから輸出しないと言う話が出てんだ?
あと、乗車時間が短いから電気代は新幹線とあまり変わらんとか言う話もあるぞ。

183:
23/01/19 00:33:40.51 nminoZXh0.net
他県の工事を止めようとしてるんなら根拠のある説明は必要だし、場合によっては補償を求められるのも当然
それぐらい予め考えとけよ

184:
23/01/19 00:35:51.58 CTvfiy1P0.net
>>181
たださ、
最初静岡県はリニアに賛成したと聞いたぞ。
協力すると言ったそうだ。
それが事実なら静岡県にはそれなりの損害責任は発生するだろ

185:
23/01/19 00:36:50.93 mPE28kPZ0.net
国でもJRでも他県連合でも良いから
工事後に問題発生したら補償するからって約束して
工事強行しちゃえばいいと思うぞ
JRは開業遅れるから工事させろじゃなくて
補償するからやってもいいよな?でゴリゴリ行くべきだよ

186:
23/01/19 00:37:26.20 WpwuKDuJ0.net
マジ静岡許さない
国賊として吊るし上げて欲しい

187:
23/01/19 00:38:45.61 HzMMBTgl0.net
補償を確約すりゃ済む話なのに
JR東海が頑なに受け入れないのは思い当たる節があるあるってことだろ

188:
23/01/19 00:41:08.83 9wWbKiVr0.net
こんな知事は周辺県にも迷惑だろう

189:
23/01/19 00:46:42.77 YhAObjMJ0.net
>>184
ことの始まりは静岡県にはリニア駅出来ないから変わりにリニア開通後に空港駅を自費で作ること提案してたみたいね
そこにきてJR側から水が毎秒2トンの水がへると連絡きたのと空港駅は作れないと正式回答があってそのへんから話がこじれだしてきたぽい
今では水問題が大きくなりすぎて空港駅はあまり聞かなくなったけどね

190:
23/01/19 00:47:36.91 CTvfiy1P0.net
>>185
土木工事の難しい工事と言うのは施工しながら発注者と協議して新しい工法やルートとか計画変更が付き物なんだ。発注金額も変わる。だからこうしますと言う約束は出来ない事も多い。
静岡県もそう言う発注をしてる物件は多くあるはずだ。
だから川勝もJR東海が補償すると言って来ない事を見越して交渉してんだ。
この場合発注者はJR東海だが、変な約束したら施工する業者がいなくなる。

191:
23/01/19 00:49:31.08 K03zFZEe0.net
>>131
普通に長野ルートとれや能無し

192:
23/01/19 00:50:47.24 +PhEr9Pl0.net
>>182
輸出するのか?
中国は喜ぶな。
新幹線の3倍程度から、元国鉄技師の川端俊夫氏が「1 人あたりでは新幹線の 40 倍」とかあるから良くわからん。
トンネルが多いリニアは照明代も更に掛かるしな。

193:
23/01/19 00:52:42.21 CTvfiy1P0.net
>>185
あと、仮に工事後何か静岡県に損害が出たらJR東海ほどの会社なら損害賠償するだろ。
それに不満なら裁判するだろ。それが社会の仕組み。
静岡県がやってる事は嫌がらせにすぎない。
しかも県民を人質にとってな。

194:
23/01/19 00:54:41.77 M/RDL0800.net
裁判すればいいんじゃねぇの?
法律上沿線の県知事の同意がなければ線路は施行できない
その県知事の権能の範囲でやってるのに、施工済みの他県の補償が必要になるなら
権能の意味がないじゃーん
JR特有の計画性がなかったことのが問題なんじゃないのー?
補償すべきは静岡ではなくJRさんでしょー
どちらにしろ裁判の結果が出るまで何年かかることですかねぇ?

195:
23/01/19 01:00:01.33 CTvfiy1P0.net
>>194
よくさJR東海は計画性がないとか見切り発車だとか聞くけど
静岡県が協力すると言ったそうじゃないか。
あと何をしなきゃいけなかったんだ。

196:
23/01/19 01:00:27.29 WLvIugTN0.net
>>1
だいたいこの保証は?って質問このいつもの東洋経済のリニアオタク記者個人の質問だからな
答える必要もないわ

197:
23/01/19 01:03:53.00 rc98iNvc0.net
裁判だと時間が掛かりすぎるから、賠償、保証の言質を取りたいんだろ。
JRは裁判で数十年争って賠償を先延ばしにしたいんだろ。
そちらに誘導したいから賠償、保証は絶対しない。

198:
23/01/19 01:05:25.76 CTvfiy1P0.net
>>196
静岡県民の解釈は違うわ。
会社名を名乗って質問しても個人の質問にしてしまい
答える必要無いかよ。

199:
23/01/19 01:06:02.13 0ThMzbnd0.net
>>1
根回しをせず、合意も得ず、強引に事を勧めたJR東海が一番悪い

200:
23/01/19 01:08:40.47 CTvfiy1P0.net
>>197
それ言ったら社会は成り立たんわ
静岡県も熱海土砂崩れは裁判で延ばして原告の死を待つのか

201:
23/01/19 01:10:41.82 CTvfiy1P0.net
>>199
静岡県は根回しを待ってたのかい?

202:
23/01/19 01:14:59.99 8MPdMASC0.net
静岡県民はしょーもないな
老人と売国奴しか住んでないのか

203:
23/01/19 01:18:26.17 WLvIugTN0.net
>>198
会社名乗ろうが個人の質問だろ
まず質問がおかしいしな
まともな質問なら答えればいい

204:
23/01/19 01:19:52.14 CTvfiy1P0.net
>>192
何とぼけてんだ。
輸出しないとはどこのソースだ。

205:
23/01/19 01:20:16.01 rc98iNvc0.net
>>200
公共工事は保険掛けるんじゃ無いのか?
福島の原発ですら国が立て替えて保証してるのに、毎秒2トンの出水を試算しておいて保証はしないけど、裁判で争うから工事させろとかおかしくないのか?
熱海の土砂崩れを起こした業者と同じじゃないのか?
あそこも指摘されたのに対策してなかったよな。

206:
23/01/19 01:24:37.05 CTvfiy1P0.net
>>205
だから工事で減った水があったらダムの水をやると言ってるだろ。これ以上静岡県は何が不満なんだ?
関係他県は皆JR東海の提案を支持してんだぞ。

207:
23/01/19 01:24:38.41 k/6m05J10.net
戦で大井川上流を奪えばいいじゃん
合戦だよ

208:
23/01/19 01:27:08.69 CTvfiy1P0.net
>>207
なんかな、このシリーズの投稿で
大井川の源流は山梨県にあると言ってた奴がいたぞ。

209:
23/01/19 01:28:40.90 YhAObjMJ0.net
「静岡県がもし、他県(山梨県)の工事をストップさせるのであるならば」まずこれがおかしい
なんだよもしって
静岡県が他県の工事を止める権限ないし圧力もかけてなうだろ
山梨~東京間の早期開業言ってるくらいだしな

210:
23/01/19 01:30:16.92 OzsMaMpc0.net
交渉相手は静岡ではなく北京だな
中国政府の許可が降りればすぐに工事できるだろう

211:
23/01/19 01:32:30.70 rc98iNvc0.net
>>206
JRがダムの水で相当分を保証するって明言したのか。
それを大々的に報道しろよ。
知らなかったぜ。
もしも、足りなかったらどうするの?

212:
23/01/19 01:34:08.29 dWcPtDpA0.net
補償はJR東海が払うべきでは?

213:
23/01/19 01:37:33.62 CTvfiy1P0.net
>>211
さっきも投稿した奴だが、これ見たら。
URLリンク(youtu.be)

214:
23/01/19 01:43:50.24 rc98iNvc0.net
>>213
そんなことより、最低毎秒2トンどこのダムから保証するんだよ。
情報元が確りしてないと名誉毀損で訴えられるから注意しろよ。

215:
23/01/19 01:44:27.98 W91ouHLV0.net
>>127
百害って例えば?

216:
23/01/19 01:46:45.39 CTvfiy1P0.net
>>214
お前な、紹介の動画見てから質問しろよな。
オレの親切もここまでだ。

217:
23/01/19 01:47:26.49 CTvfiy1P0.net
>>214
何が名誉毀損だ。
バカタレ

218:
23/01/19 01:49:33.93 8aaCQDM00.net
まさかのBルート復活か?

219:
23/01/19 01:52:46.40 UGaXc9n20.net
それはJRの問題って返せばいいだろ
田舎者は頭が悪い

220:
23/01/19 01:57:17.90 CTvfiy1P0.net
これからは静岡県に関わる事を避ける奴が多く出そう。
だいたい
漁協がカツオを盗むんだぞ。
幼い園児を虐待するはバスに閉じ込めて干上がらせるわ。
13の娘が母親を頃すわ。
桜エビ産地偽装するわ。
土砂崩れする埋め立て許可するわ。
ああヤダ。

221:
23/01/19 02:00:30.72 GhTYGrWl0.net
勝手に工事進めりゃいいだろ何他県のせいにしてんだよ
作って圧かけるコレだよ

222:
23/01/19 02:00:30.79 q1/JIa1Q0.net
>>70
全部とは言ってない、になるに100ペリカ

223:
23/01/19 02:02:36.24 rc98iNvc0.net
>>220
関わらないルートにすれば良いだろ。
かまってちゃん。

224:
23/01/19 02:06:34.22 CTvfiy1P0.net
>>223
何言ってるかわからない
これからは 
の意味わかる?
日本語が無理なら何語がいいの

225:
23/01/19 02:08:40.49 CTvfiy1P0.net
>>222
お前もさっきの動画見たら
少し賢くなると思うのね。

226:
23/01/19 02:15:19.55 WLvIugTN0.net
昨日ニュースでやってたが日本のGDPは世界3位だがドイツイギリスが追い上げてきて抜かれそうなとこまできてた
ちなみに2022の静岡県の工業出荷額は全国3位になったそうだ
お前らが望んでる水が枯れて静岡県の産業に打撃があれば日本全体の産業にも影響でて世界5位に転落もありえるな
ほんの一部のリニア利用する人の為に
ソース
URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.siken.net)

227:
23/01/19 02:17:17.60 CTvfiy1P0.net
>>222
なんだお前、
さっきの勉強不足の奴やん。
動画見ても理解できんのか?
100ペリカ失うぞ。

228:
23/01/19 02:21:03.02 CTvfiy1P0.net
>>226
そう言うことか。
リニアできても静岡に止まらなかったら他県に3位の座が奪われるもんな。それで邪魔するわけか。
せこい県民だわ。

229:
23/01/19 02:23:34.15 /83E2F2g0.net
知事マズいと思ってたが 包囲網で来てて詰むぞ
国相手に喧嘩するとか国鉄時代思い出せよ 支持派はもっと応援せんと

230:
23/01/19 02:24:46.86 VqXoRtUO0.net
熱海方式メガソーラーは地元民の反対があっても業者の為に認可取り消さない知事さんとこか。
林野庁も取り消しや無得ないってるのに。

231:
23/01/19 02:30:15.82 CTvfiy1P0.net
>>230
中国産ソーラーと河勝
何かはあるんだろうな。

232:
23/01/19 02:35:22.74 WLvIugTN0.net
>>228
卑屈だな~相変わらず
3位関係なく産業に影響でるのは普通に懸念はするだろ
ちなみにリニアできてもGDPなんて上がらないからな
物流運ばす電気爆ぐい、移動は人だけ
アメリカ、ドイツ、イギリスは長距離は飛行機に全振り、中国はなんちゃってリニアがあるがこれでGDPが上がったわけじゃないからな
中国、インドは人口が多いのが大きな要因だよ

233:
23/01/19 02:38:24.83 CTvfiy1P0.net
>>232
何故GDPが上がらないかわからん。
リニアは空から降ってくるとでも思ってんのか?

234:
23/01/19 02:42:37.55 CTvfiy1P0.net
>>232
リニアを邪魔する方が産業に影響するだろ。

235:
23/01/19 02:44:50.66 t1y+sPJC0.net
>>5
毛沢東語録を振りかざして何やら意味不明な呪文を叫びます

236:
23/01/19 02:45:56.37 CTvfiy1P0.net
アメリカもイギリスも長距離高速列車の敷設済みや計画あるだろ。どっから飛行機全振りになるのよ。

237:
23/01/19 02:47:06.45 Fcp5Q3eG0.net
静岡県民は日本から締め出し
日本語使用一切禁止

238:
23/01/19 02:49:52.02 CTvfiy1P0.net
>>237
せっかく友蔵が静岡県のイメージをアップしたのに
川勝ときたら

239:
23/01/19 02:50:23.38 WLvIugTN0.net
>>233
高度成長期の鉄道新幹線は経済を押し上げた原動力になった
それは全国にはりめぐされたから
だけど今はリモートあるし、区間が大阪名古屋東京間のみだろ実質
少し早く着いてリーマンの仕事ふえるだけだ
ちなみに追い上げてるドイツイギリスは就業時間が日本よりはるかに少ない
短期に集中するのがいいらしい

240:
23/01/19 02:53:58.95 CTvfiy1P0.net
リモートで影響大は飛行機。
リニアはわからんが新幹線がほぼ全駅止まりになるから需要はある。

241:
23/01/19 02:59:45.21 VtSf/LY60.net
え?川勝逃げたの?
副知事の責任にするの?

242:
23/01/19 03:05:05.48 ER5c2rfx0.net
>>37
山梨は圧倒的に東京依存だが

243:
23/01/19 03:06:37.31 WLvIugTN0.net
勘違いしてほしくないがリニアを反対してるわけじゃないからな
ちょっとでも早く着きたい人もいるだろうしな
静岡県の産業を破壊しないような対策をしてほしい
穴掘ってる間は水対策出来ないと平気で言ってるからな
アルプスの貫通なんて人類初だし想定外の事象で工期何年も延びるなんて容易に想像出来るのに

244:
23/01/19 03:21:24.36 WLvIugTN0.net
>>236
アメリカの空港何箇所あるか知ってるか?
国土が広いとはいえ1万3000以上あるんだぞ
どうみても全振りだろ
まあほぼ全振りでもいいが

245:
23/01/19 03:57:13.06 5rRdsLCl0.net
>>50
そのリスクを県民に負わすなJRで負えって話でしょ。
リスクは下級国民穢多非人農夫が負え、リニアのメリットはJRのみが吸うとなってるし、そもそも前例があって県民がすでに犠牲になってるからな。
リスクが少ないならJRがハンコついて進めればいいのにそれは絶対に嫌と言ってるんだから現実知れば理解は得られんだろ。

246:
23/01/19 03:58:20.31 5rRdsLCl0.net
>>41
前例がいくつもあるんだよ。
同じ地域でも前例がある。

247:白黒(東京都) [US]
23/01/19 06:11:52.67 RoPVPjqg0.net
静岡県民が田舎者と批判されるのはこういうところ
自分の目先の損得しか考えられない

248:しぃ(神奈川県) [US]
23/01/19 06:30:08.80 Hb5ykRGG0.net
それでも川勝は選挙で選ばれた静岡県民代表 
静岡県民の意思を具現化した結果

249:マンチカン(広島県) [US]
23/01/19 06:47:43.99 1OmSJ+sR0.net
訴訟問題だろこれ

250:マンクス(宮城県) [GB]
23/01/19 06:49:51.02 CTvfiy1P0.net
>>248
だから静岡県民は嫌い

251:シャルトリュー(静岡県) [US]
23/01/19 06:58:11.11 w/o5CYuh0.net
バカカスは人面獣心だがJRはさらにクソ

252:ターキッシュバン(千葉県) [US]
23/01/19 07:20:55.20 SamvLgp20.net
>>248
JR東海が静岡県内に止まらないのぞみの増便を提案したことがあって、当時の知事が産業育成のため静岡県内にも停めてくれ、県内を通過するだけならのぞみから通行料を取るって言い出したんじゃないっけか?
そしたらJR東海は通行料は運賃に上乗せできるから払うよって言って静岡は通過だけと回答、県民大ショックで反JR東海に傾いたって感じ
知事がおかしいのは気づいてるが反JR東海で纏まってるだけのよう

253:猫又(東京都) [US]
23/01/19 07:24:22.38 n12M1pF00.net
なんで副知事?

254:ジャガーネコ(愛知県) [US]
23/01/19 07:25:09.15 +T6aCj5M0.net
シナコロの巣みたいになってるなw

255:スペインオオヤマネコ(茸) [KR]
23/01/19 07:31:33.28 hiq7BNCj0.net
ひかりの静岡飛ばしどころか、こだまも飛ばしていいやろこんなとこ

256:白(愛知県) [CN]
23/01/19 07:42:07.30 PfnDATa+0.net
>>253
知事周辺が一枚岩かどうか探りを入れたんだろ
川勝だと無下に一蹴されるから周囲のブレインに聞くのはありだからな

257:アフリカゴールデンキャット(東京都) [SG]
23/01/19 07:43:24.50 9wGoFZ9Z0.net
>>255
そしてリニア工事で水源もとばしたろか。

258:バーミーズ(ジパング) [US]
23/01/19 08:07:08.48 GefjzdwR0.net
そもそも水余ってるやん
そんなに水を集めてどうするん、どうせ海に捨ててるだけじゃん

259:アフリカゴールデンキャット(大阪府) [KR]
23/01/19 08:18:47.00 wfui7I8Z0.net
>>5
セイフガー!

260:スナネコ(東京都) [US]
23/01/19 08:35:10.14 HE8KulHl0.net
税金を無駄にするような馬鹿発言する奴らには監査請求すべきだな。

261:アフリカゴールデンキャット(京都府) [US]
23/01/19 10:29:13.97 okYjFGwR0.net
日本のお荷物静岡

262:ソマリ(東京都) [DE]
23/01/19 10:37:53.39 dZmmFcGq0.net
>>232
リニア工事がある間はGDPは上がるよ。
借金だけど

263:キジトラ(茸) [US]
23/01/19 10:52:02.51 S2DNqTcL0.net
>>5
我々がトップを指示したことはない
JRが決めたことだ

264:キジトラ(茸) [US]
23/01/19 10:58:42.19 S2DNqTcL0.net
>>263
ストップの間違いね

265:シャム(光) [AO]
23/01/19 11:19:29.38 EtXfJFa30.net
リニアは諦めろ
報復で、静岡県内の新幹線駅廃止で良い。
そうすれば、こだまに乗っても東京・名古屋間の所要時間は、あまり変わらなくなって便利だ

266:クロアシネコ(ジパング) [CA]
23/01/19 11:56:12.21 Y3b1IMKM0.net
>>265
新幹線の通過税を取るって言ったらウンコ漏らしながら国交省に泣き付いて取り成して貰ったのをもう忘れたのか

267:マンクス(宮城県) [GB]
23/01/19 12:12:18.21 CTvfiy1P0.net
>>266
うんこ
漏らしたって。
ここのバカに言わせると
嘘だっらら名誉毀損で訴えるぞー
と言われるぞ。

268:スペインオオヤマネコ(茸) [US]
23/01/19 12:18:57.81 C43XnBv90.net
静岡が悪者として晒され続けるのはどうかと思うわ
JRと国が杜撰すぎる
長野は歓迎してるみたいだし長野ルートでいいやん

269:エキゾチックショートヘア(茸) [US]
23/01/19 12:26:13.87 UKallYsV0.net
>>246
可能性あったのに新東名には知事をはじめ静岡県民は反対しなかったんだから同様でいいだろ。

270:ヒョウ(長屋) [US]
23/01/19 12:32:43.76 aAkZBHV+0.net
じゃあ、補償として山梨に富士山の表側やるわ

271:シンガプーラ(茸) [US]
23/01/19 12:36:52.91 80HIqXng0.net
>>247
リニア受益県の、自分達の利益発展のために静岡は犠牲になれという姿勢も相当なクソ。
米国第一主義を掲げたトランプと同じだね。

272:アムールヤマネコ(茸) [US]
23/01/19 12:37:49.73 Iu8A8z/90.net
>>269
新東名は川の源泉通らない
川の上は橋で通ってる
そこが大きなちがい

273:ヤマネコ(東京都) [BR]
23/01/19 13:25:57.69 BJt2BTHY0.net
>>220
同じ値段だったら避けるわな

274:ヤマネコ(東京都) [BR]
23/01/19 13:26:49.76 BJt2BTHY0.net
もう凍結するかルート変えるかしよう😩

275:
23/01/19 15:14:22.34 mPE28kPZ0.net
>>229
JRが国からの国策打診をお断りしたから
国は高みの見物決め込んで
口出し頼まれても割と適当なんだよ
ちゃんと話し合ってねぐらいしか言わない
なので相手は国じゃなくてJRと他県だよ
JRは補償問題に国を巻き込みたいので
国に話持っていってるけど
国としてはそんなもん巻き込まれたくないから
凄く淡白な対応だよ
リニアが通る他県も補償問題にはノータッチなので
愛知県知事ぐらいしか強い発言はしないんだよね
国とJRとリニア関連県で
工事後に問題発生したら補償するからって約束して
強引に工事始めれば良いんだけど
まあそれも色々問題があるんだろうね
補償に関しても工事を強行するのにも

276:
23/01/19 17:22:37.01 ubDPo7yK0.net
東京ドーム22個分の自然破壊して中国のソーラーパネル10万枚設置する川勝。
ええかげんにしろ!

277:
23/01/19 17:47:51.09 9UY6j/ij0.net
>>272
今作ってる新東名の県境はトンネルだぞ
標高差から神奈川に水が流れるだろう
そっちは水良いのかなww

278:
23/01/19 17:58:11.61 ShrIfDlv0.net
新東名も静岡の小さい源泉を沢山枯れさせているからな
丹那トンネルの古い記憶よりそっちの方が反対理由になってたりする

279:
23/01/19 18:01:11.04 ubDPo7yK0.net
トンネルだらけの新東名

280:
23/01/19 18:09:34.66 NFGRcwDP0.net
めんどくせいから、静岡に核落としてチャチャッと掃除しろよ!!!!!!!

281:
23/01/19 18:21:57.40 Wlon0f1s0.net
本当に迷惑だな静岡県民は
ゴネればゴネるほど東京、愛知、大阪の人から嫌われるってのを理解した方が良い
特に静岡の若者ほど危機感を覚えた方が良いぞ
どうせ静岡なんかにずっと住まないだろ
都会に出て働く奴が大半だ
自分たちのまだまだ先の長い人生、静岡県民ってだけで損する事になるぞ
その自分たちの人生の足を引っ張ってるのは生い先短い静岡のジジババ達だ
静岡の若者達は力合わせてジジババ達を黙らせろ

282:
23/01/19 18:23:46.71 3QNorFq/0.net
>>277
新東名は静岡にもメリットがある
リニアはデメリットだけある

283:
23/01/19 18:40:07.52 fDwV2CHq0.net
>>5
静岡の許可を得ないで行った工事に補償をする必要はないとか言いそうw

284:
23/01/19 18:43:18.37 t8ueQutI0.net
>>1
こんな時に限って県知事がいないって
川勝は危険回避の勘だけは鋭いな

285:
23/01/19 19:47:47.71 CTvfiy1P0.net
>>268
杜撰は川勝

286:
23/01/19 19:49:01.80 CTvfiy1P0.net
>>280
川勝の好きな習近平に言え

287:
23/01/19 20:05:41.81 CTvfiy1P0.net
静岡は悪者でないと言ってる奴いたな。
ふーん

288:
23/01/19 20:11:34.67 kjweEGAX0.net
静岡くらい枯渇しても水あるから安心しろ

289:
23/01/19 20:27:32.65 rzdK5ROq0.net
>>24
それと似たような事が田代ダムの水利権問題だよね
>>56
使用量を払うと契約しなかったのが悪いよな
>>70
確か下流に戻すのと下手すれば泥水の可能性もあるそうだ
>>116
その新東名のトンネル工事で川が枯れて困ってる場所があるんだよ
しかも大井川の西にある新東名粟ヶ岳トンネルで
>>269
NEXCOが大丈夫と言ってトンネル工事したけど枯れてしまい
今でも工事前みたいな水量は流れてないんだよな

290:
23/01/19 20:32:04.44 KikLCXSA0.net
レス数が多い宮城県って
先週辺りのリニアスレで真っ赤になってた奴か

291:
23/01/19 21:13:00.63 CTvfiy1P0.net
>>289
田代ダムの提案を知ってる?

292:
23/01/19 21:47:06.09 3pyf9BKX0.net
アンチがアホだから静岡の勝ちw

293:
23/01/19 22:02:44.61 SV2EIsNx0.net
葛西と取り巻き共が馬鹿すぎたなJR東海

294:
23/01/19 23:38:15.70 TBEZQ2RU0.net
神奈川の地権者の皆様には
ぜひ団結して
「某知事がストップをかけているので
できるかどうかがわからないので売れないんですが、
というか名誉毀損で訴えます」
とやってほしいよね。

295:
23/01/19 23:51:28.68 Zq5fViMu0.net
>>611

296:
23/01/19 23:59:09.56 RJAyciLX0.net
Googleマップで成田空港を表示し
航空写真に切り替えて見てみろ
今リニアに起きていることはそれと同じだ

297:
23/01/20 00:13:49.25 2SxUgDo70.net
またまた無力な鉄ヲタが勝てない戦いに挑んでるな
静岡県民にひれ伏すが良いぞ
悪いがリニアはオワコンだ
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

298:
23/01/20 00:23:02.50 htl0muXw0.net
リニアが通らないのに誰がひれ伏すんだよ
静岡土人は頭悪めなのかね

299:
23/01/20 00:23:14.62 sXX9Cnaz0.net
> どのような意見を言うことは構わないが
どのような日本語だよ

300:
23/01/20 01:20:31.03 NGCnluaz0.net
あり得ないを前提で話すからだろ
福島のときもありえない津波が来てどうなったよ
アホしかおらんのかJR東海の人間は

301:
23/01/20 07:46:27.63 AHaDKqWd0.net
>>291
工事場所が田代ダムの上流
もし工事で水流が減れば田代ダムにも影響が出る可能性もあるよね

302:
23/01/20 08:11:14.99 9c6l4dix0.net
>>301
ねえよ

303:
23/01/20 08:11:54.79 9c6l4dix0.net
>>300
>あり得ないを前提で話すからだろ
川勝だな。それ

304:シャルトリュー(光) [CH]
23/01/20 10:34:25.44 Z1d/CWUi0.net
>>302
山梨の実験線で枯れた沢は元に戻ったのか?

305:ユキヒョウ(光) [KR]
23/01/20 11:00:27.08 SKR9W+1n0.net
そこは開き直れよ

他の県は水保証してくれるんか?


306:黒(大阪府) [JP]
23/01/20 11:04:55.06 OKVT4uOc0.net
>>297
全くその通りだわ
ってか長野迂回すればいい
って言うアイデアすら出ない能無し鉄オタw
頭悪いのかな

307:セルカークレックス(やわらか銀行) [NO]
23/01/20 12:25:25.59 xV/lfYz/0.net
>>300
難癖付けるのはやめておけ。
先進ボーリングは(一般的に直径66mmで)水平方向に穴を掘って地質を調べる。
高速という事は、たぶんロータリーパーカッション工法で地質試料=コアを
採取する方式だろう。それとたぶんだが長尺=長さ100m。

JR東海の説明通りで一定長さごとにコアサンプラーを引き抜いてコアを取り出して
また挿入掘削する作業の繰り返しであり、出水が予想される場合は予め対策できる。
例えばセメントで地層を固めたり、液体窒素で凍らせて水が出ないようにする。
万一地下水が噴き出した場合でも穴を塞げば水は止まる。

308:セルカークレックス(やわらか銀行) [NO]
23/01/20 12:40:56.12 xV/lfYz/0.net
JR東海が計画しているのはたぶんこの工法だと思う。
ワイヤラインサンプリング工法。

回転と打撃を加えながら地層を掘削してコアバレル
(地質試料を採取する金属の筒)を押し込み、
ワイヤーを送り込んで接続して引き抜いて回収する。

二重管方式といって、穴を保護するケーシングパイプが
コアバレルと同時に進むので、崩壊も出水も殆どない。
また仮に大量出水があったとしても、穴を塞げばよい。
URLリンク(www.koken-boring.co.jp)
URLリンク(www.koken-boring.co.jp)

309:黒トラ(大阪府) [KE]
23/01/20 13:48:50.70 f8P1X04p0.net
>>307
で山梨や長崎の件は解決したの?

310:アメリカンカール(東京都) [US]
23/01/20 13:50:59.08 3jQPEpE10.net
そもそもどうして国有林の工事でもないのに
静岡県がしゃしゃり出て来るんだと言う素朴な疑問

URLリンク(www.mlit.go.jp)

311:リビアヤマネコ(東京都) [US]
23/01/20 13:54:58.13 F4G68elm0.net
そもそも国主導で進められてる事業なのに、合意形成取れぬまま工事が進んでいるこの現状なので、それはもっと議論を進めた上での話としたい

くらいの即答できねえのはどうなのか

312:リビアヤマネコ(東京都) [US]
23/01/20 13:56:08.04 F4G68elm0.net
あ、国じゃねえかJRか、すまん

313:
23/01/20 14:12:51.53 AAwYeDbg0.net
先進導坑ボーリングすら否定するならなんの地下工事もできんな
出水のリスクとか調べるためのもんなんだから

314:ボンベイ(ジパング) [ニダ]
23/01/20 16:52:48.59 n2K72maa0.net
>>312
国交省が一緒にやろうぜって言ってくれたのに
「オレだけで出来るわ!」
と啖呵切った為に、国交省にトラブル対応をお願いしに行っても冷めた態度取られている現状

315:ボブキャット(東京都) [US]
23/01/20 17:01:55.38 bK/K+bRd0.net
>>308
試窟は塞げば良いけど本工事では出来ないでしょ?
塞いだら開通しないよ。

316:セルカークレックス(やわらか銀行) [NO]
23/01/20 17:24:56.52 xV/lfYz/0.net
>>315
できるよ。地下水が多い地層を掘削するには、色んな方法がある。

317:セルカークレックス(やわらか銀行) [NO]
23/01/20 17:26:54.83 xV/lfYz/0.net
てか、掘削工法を検討するための地質調査で
先進ボーリングが必要なんだが、川勝はそれすら拒否してるという
基地外じみた状況なんだよな。知事としておかしいだろ。

318:ジャパニーズボブテイル(栃木県) [ヌコ]
23/01/20 17:58:10.48 Zq9RcOaV0.net
テロリストなんだから私刑にしろよ
なんなら静岡県の電気止めろ

319:ピューマ(群馬県) [GB]
23/01/20 18:52:16.79 fE4PnjlN0.net
>>268
自業自得

320:ギコ(大阪府) [PL]
23/01/20 18:54:56.19 weF+M0ex0.net
鉄オタが切れると経営者目線になるの謎w

321:シャルトリュー(東京都) [IT]
23/01/20 19:24:35.85 //Rxu0hi0.net
>>316
実質水を他へ漏らさない工事が可能じゃないのか?
それなら、なぜJRは補償すると言わないのか?
工事で出た南アルプスの水を、何処かに売ることも折り込み済みで拒否してるのかな?

322:アメリカンワイヤーヘア(長屋) [ニダ]
23/01/20 19:55:02.33 UyBxkLV50.net
勝手に工事始めて補償?
ヤクザ以下だなw

323:マンチカン(宮城県) [GB]
23/01/20 20:10:26.43 9c6l4dix0.net
このは、基地外の多い川勝県民の巣窟ですか?

324:マンチカン(宮城県) [GB]
23/01/20 20:11:42.47 9c6l4dix0.net
川勝を支えて日本を潰す川勝県民
バンザイ

325:マンチカン(宮城県) [GB]
23/01/20 20:14:36.34 9c6l4dix0.net
川勝様がいれば
川勝県は水の心配も金の心配もいらない川勝民
だよね。

326:マンチカン(宮城県) [GB]
23/01/20 20:17:33.15 9c6l4dix0.net
ざま見ろ日本、JR東海
これが川勝県のクオリティーだ。
と、自己満足

327:ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県) [US]
23/01/20 20:18:13.69 AxCB6xq20.net
だから何度も言ってる通り静岡県の主張が不当ならJR東海が提訴すればいいだけの話

328:マンチカン(宮城県) [GB]
23/01/20 20:25:10.48 9c6l4dix0.net
富士山が静岡県に崩れればいいのに。

329:マンチカン(宮城県) [GB]
23/01/20 20:27:36.98 9c6l4dix0.net
園児をいじめて
JR東海をいじめて
日本をいじめる
川勝県

330:シャム(三重県) [VN]
23/01/20 20:28:07.98 DUZMBha90.net
またアホの鉄ヲタが発狂してるのか
こいつのおかげで静岡が有利になる

331:ボンベイ(静岡県) [CN]
23/01/20 20:28:45.53 YYhHdC1K0.net
許可してない工事の保証って何? 逆に犯罪だろ。

332:クロアシネコ(静岡県) [ニダ]
23/01/20 20:48:17.35 mIReeIMW0.net
早くリニア作れや、のぞみ静岡駅止まるようになるだろ

333:クロアシネコ(静岡県) [ニダ]
23/01/20 20:53:16.32 mIReeIMW0.net
>>329
おいとーほくくまそ、お前なんで粘着してんの?
全く日本経済足ひっぱるカスなのに

334:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
23/01/20 20:54:16.68 H9IZFYkZ0.net
キチガイ知事にいいプレッシャーだな
まあヤツは中国に逃げるか消されるから関係ないか

JRは後で訴訟はいくらでもできるし証拠は腐る程ある
最終判断は裁判所ですんでwww

335:クロアシネコ(静岡県) [ニダ]
23/01/20 20:55:06.55 mIReeIMW0.net
>>334
どういうこと?

336:クロアシネコ(静岡県) [ニダ]
23/01/20 20:55:50.71 mIReeIMW0.net
>>334
出身とーほく?

337:マンチカン(茸) [GB]
23/01/20 21:00:21.64 Fou+AtdR0.net
それはJR東海の仕事だね
合意が取れないまま工事進めてんだから

338:
23/01/21 01:24:33.19 prAFNeh10.net
>>43
どうやって差し止めるきなんだろうね。
今回も山梨の工事を差し止める権限お前持ってないぞって当たり前の事言われて何も答えられない。
川勝としては来るべき台灣侵攻に必要な電磁カタパルト技術を献上しなかったJR東海に嫌がらせしてるだけなんだけど。

339:
23/01/21 03:40:09.10 mdmTANsx0.net
>>334
悔しいからって妄想の世界に逃げるなよ
電車でも見て落ち着いたらどうだ鉄オタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch