ゼレンスキー、侵攻が始まった来年2月24日に和平案提示へ [448218991]at NEWS
ゼレンスキー、侵攻が始まった来年2月24日に和平案提示へ [448218991] - 暇つぶし2ch2:
22/12/24 13:52:34.28 bqbLw/Jx0.net
ロシアが受け入れ難いものだろうな

3:
22/12/24 13:52:36.21 1t+OwMH20.net
いますぐしろ!

4:
22/12/24 13:53:06.66 WQtE4nts0.net
令和の忍城

5:
22/12/24 13:54:30.83 yBP49tdz0.net
ロシアがクリミアを含む全ての占領地から撤退しないかぎり停戦はないのだろう

6:
22/12/24 13:55:01.41 3UwJZQi10.net
これで収まりゃ一年戦争だな

7:
22/12/24 13:55:15.06 e2DA6eOS0.net
2ヶ月で何人の死者が……無駄死にでは?

8:
22/12/24 13:56:25.07 GFuxeD7H0.net
呑気過ぎてワロタw

9:
22/12/24 13:56:29.67 FdjSOIss0.net
今どっちが勝ってるの?

10:
22/12/24 13:57:11.92 qsP1PkOk0.net
お断り見積もり出すだけだよ
紛争解決する気は微塵もない

11:
22/12/24 13:58:58.52 bqbLw/Jx0.net
来年も紛争は続けるって意思表示なわけな

12:
22/12/24 13:59:19.49 p+2uFPdL0.net
>>9
ウクライナ
ロシアが不利な条件飲む訳無い
多分、核兵器使うと思われる

13:
22/12/24 13:59:50.39 379nAL9p0.net
5州が返ってこないと諦めて終戦したほうが、ウクライナがNATO入れるじゃん

14:
22/12/24 14:01:37.11 7Qnb5dio0.net
和平(時間稼ぎ休戦をして挑発を繰り返した結果)

15:
22/12/24 14:02:50.91 HLpm28t70.net
せめて年末年始くらいはある程度譲歩して兵士を休ませるやろ

16:
22/12/24 14:05:11.97 GuafmD4N0.net
終戦してnato入ってプーチン死後に返還が一番血が流れない

17:
22/12/24 14:05:33.19 FdjSOIss0.net
>>15
昔はクリスマス休戦とかあったらしいな
WW1の頃までは

18:
22/12/24 14:05:45.42 U71cEdYP0.net
まーた日本のクソメディアが
ロシアのために譲歩しろだ
無条件にしろだと言い出すだろうな

19:
22/12/24 14:05:47.13 eYywdMBz0.net
国内から講和しろとか圧力かかるんだろうか。経済が立ちゆかなくなるとかなんとかで。
負けを認めることにでもなったら、領土割譲された上で革命がおきて、国がガラっとかわるんだろうねえ。
まぁそこまではいかないだろーけれども。

20:
22/12/24 14:06:45.65 K6JKOckl0.net
>>10
俺も面倒な仕事は相場の倍くらいふっかけて間接的に断ってるわ
たまにそれでも依頼かけてくる相手いるから誰も得しねえなこれって思いながらやってるw

21:
22/12/24 14:08:50.81 f/1XfzcI0.net
プーチン「併合した四州をロシア領土と認め、そこからウクライナ軍が完全撤兵することが絶対条件」
これ言ってる時点で交渉の余地無しじゃん

22:
22/12/24 14:09:43.85 Ai6vz2AB0.net
>>1
プーチンからのクリスマスプレゼントは何やったん?

23:
22/12/24 14:10:14.61 QH2WWvmh0.net
4州はウクライナに戻してクリミア妥協が現実的な路線かなぁ

24:
22/12/24 14:12:22.14 W1+UUbk50.net
一年も戦争してて成人男性とかもう残ってないんじゃね?

25:
22/12/24 14:12:43.59 7c7ZNfHr0.net
戦闘での印象的な勝利が欲しいよな

26:
22/12/24 14:13:50.37 7c7ZNfHr0.net
>>15
敵が休んでるならその時がチャンスよ

27:
22/12/24 14:14:05.06 KTConrWt0.net
ロシアが勝つには通常兵器でウクライナを圧倒するしかないからかなり厳しいだろ
しかも仮に戦術的に勝利しても西側の制裁は続くので国力の低下は変わらない
核を使えばNATO参戦で負けは確定だろうし

28:
22/12/24 14:15:39.15 NyQiREZa0.net
失敗した投資をダラダラ続けるような不毛さ。
プーチンはどうしたいのか。

29:
22/12/24 14:16:24.24 FdjSOIss0.net
ロシア的にはフィンランドとスウェーデンがNATO加盟したのが致命的敗北
もはやウクライナ戦争自体は泥仕合で戦略的な意味も薄くなってる

30:
22/12/24 14:16:28.24 7giQ7JHh0.net
プーチンと一緒に戦犯人として裁かれれば良いよ。

31:
22/12/24 14:17:09.14 AYRczkQ90.net
>>5
10月にサリバン大統領補佐官がキーウに訪問されてから様子がかわりだしたからな。
ゼレンスキーさんら停戦を促されて完全勝利の道は途絶えたから、アメリカ訪問してバイデンさんに懇願したんたじゃね・・
それでダメだったからこんな残念な報道が流れてきたのかと。
ロシアでは来年1~2月に訓練を終えた新兵がベラルーシ側から侵攻してきて、ポーランドからウクライナに運ばれてくる補給路破壊からのキーウ制圧が現実味を帯びてきた。

32:
22/12/24 14:19:02.75 FdjSOIss0.net
ちょっと不思議なのがゼレンスキー訪米
あんなん専用機で移動するからロシアが撃ち落とそうと思えば簡単じゃん
アメリカからロシアに撃ち落としたらわかってんだろうな!って脅し入ったんかな?

33:
22/12/24 14:19:55.75 1dl0LMAM0.net
フィンランド戦争と同じやな
領土をロシアに割譲されたまま和平条約
さっさとしとけば住民は死ななくて済んだ

34:
22/12/24 14:19:58.72 G3Y2xmfE0.net
>>9
この戦争はウクライナが守りきるか、負けるかしかない
ただロシアが核を使うとロシア負け確定

35:
22/12/24 14:20:06.68 3X1iHSLM0.net
ゼレンもプーチンも日本国民も米国の掌の上で踊らされてるだけやろ
ホワイトハウス日本支部は職務を全うしているだけだからノーカン

36:
22/12/24 14:20:46.21 7c7ZNfHr0.net
>>32
ゼレンスキーを殺して終わる戦争じゃねえしなあ
ウクライナ人の怒りを焚き付けて後継者が戦争を続けるだけだ

37:
22/12/24 14:21:14.10 1dl0LMAM0.net
>>34
アメリカはロシアが大攻勢掛けたらウクライナという国は消滅すると言ってる

38:
22/12/24 14:21:27.93 vh8FIOKV0.net
>>27
日本的には戦争を長期化させて、ロシア連邦崩壊まで追い込ませて、現サハリン州(樺太、千島列島、北方領土)を独立させて、日本の自治州に組み込めばいいと思う。

39:
22/12/24 14:21:42.10 s+5o/J280.net
ロシアにとってムリポな和平案で終了だろ。

40:
22/12/24 14:22:09.33 gOEuCzs60.net
>>15
休戦中にミサイルブッチッパ!するのがロシア流よ

41:
22/12/24 14:22:36.82 7c7ZNfHr0.net
>>37
できるんならとっくに大攻勢かけてるんでは
できないから戦争が続いてるんでしょうにw

42:
22/12/24 14:23:20.03 gOEuCzs60.net
>>32
ゼレンスキーが独裁者で私的に始めた戦争ならそれで終わるだろうな

43:
22/12/24 14:23:58.85 wBBGTrGD0.net
>>23
2州+クリミアかなあ
戦争始める前に実質支配に近い状態だったのはここまでだし

44:
22/12/24 14:24:55.60 1dl0LMAM0.net
>>41
ロシアはまだ50万人の兵、5000両の戦闘車両と
3000門の野砲や榴弾砲とほぼ9割の航空戦力を温存してるらしい

45:
22/12/24 14:25:19.61 Jwx7uZvP0.net
>>43
黒海まで陸続きにするのに4州渡さないと絶対折れないと思う
そして4州渡すとウラン採掘地のなんとかスタン一帯をロシアが囲むから
原子力エネルギーも独占されかねない

46:
22/12/24 14:26:33.97 H6WaymeC0.net
国際金融資本 「ちぇ、中国が台湾に侵攻すると思ってたのに」

47:
22/12/24 14:27:17.34 R61LKl6N0.net
おいおいロシア領内に攻め込んで工場や基地も破壊しろよ

48:
22/12/24 14:27:53.49 Jwx7uZvP0.net
>>44
それ出したところで西側兵器に撃ち落とされるだけだから出してないだけって話では?

49:
22/12/24 14:27:58.51 7c7ZNfHr0.net
>>44
世界の国がロシアとウクライナしかないならオールインして勝てるかもしれんが
ロシアには気を配らなきゃいけないところがたくさんあるんやで
国境線も長いからなあ

50:
22/12/24 14:28:06.45 bYVNJ9Y30.net
米国/NATOにとっても国際社会にとっても、ウクライナに侵攻したことによってロシアに少しでもプラスがあったらダメなんだよ。
そんなことしたら武力による現状変更を認めたという前例になっちゃうからね。

51:
22/12/24 14:28:30.25 qwUnLcXr0.net
和平と言う形だと実は日本終わりかも
露は欧州との貿易再開と中印と公の取引でなんとか食べて行ける
ただ面目として敵対した国へは制裁をしたいはずだから無難に日本への資源や漁業権の規制をかけてくる
裏では日本を疲弊させたい中韓の要望もあるだろうしな

52:
22/12/24 14:29:20.43 wXncRz4r0.net
収まらんだろうなぁ
お互い引ける状況じゃなさそうだし

53:
22/12/24 14:29:28.72 FdjSOIss0.net
>>47
最近は無人機でモスクワ郊外まで攻撃してるぞ

54:
22/12/24 14:31:51.94 XBRayZhk0.net
クリミアは戦争じゃないと解決せんな

55:
22/12/24 14:32:50.65 eYSqZj0X0.net
>>44
まだこんなこと言ってるアホいるんやな、あるならさっさと出せよ

56:
22/12/24 14:33:17.65 bYVNJ9Y30.net
>>44
敵はウクライナだけではないので、それ吐き出しちゃったら丸裸であとはやられたい放題。

57:
22/12/24 14:33:39.15 FdjSOIss0.net
>>56
ひょっとして日本もチャンス?

58:
22/12/24 14:34:02.56 dqxNnP980.net
1年経ったのかぁ

59:
22/12/24 14:36:43.16 olQ7IiBV0.net
切り取り可能という先例にならなきゃいいけど

60:
22/12/24 14:36:49.37 TUdGU4Ik0.net
ロシア軍の完全撤退とクリミアの返還、10兆ドルの賠償金くらいは要求しそう。

61:
22/12/24 14:37:05.64 3X1iHSLM0.net
ロシアが核を使ったら、アメリカも戦争の当事者として表に出て来ざるを得ないから
アメリカは米国の名声に対して無傷で終わらせるのは不可能になる
報復核を撃った場合その後の世界情勢の混乱を鑑みると、実質勝者は不在で終わるでェ
例え報復であろうと核兵器を使ったという事実で十分名声に傷が付く
そもそも米国の戦略ミスがロシアの各発射を誘発したという論法が成り立つでな
ロシアもアメリカも負ける、仲間のロシアが負けたらキンペーとしてもダメージがでかい
米帝、ロシア、中国、飛んで北朝鮮が弱気になってウハウハなのはどこの国でしょうか
悪だの正義だの児童向けアニメレベルの話をしている人らには理解できん話だろうがな

62:
22/12/24 14:38:59.02 bYVNJ9Y30.net
>>57
キッシーが検討を加速してくれるわww

63:
22/12/24 14:39:26.23 8eJEBUHR0.net
ロシアの撤退が条件だろ
無理な話

64:
22/12/24 14:41:16.43 03ihQtTf0.net
なぜロシアの顔を立ててやらないといけないのだ

65:
22/12/24 14:41:41.11 bYVNJ9Y30.net
>>60
あとは軍隊保有の禁止と油田の権利の譲渡。

66:
22/12/24 14:41:51.22 YclsRmBu0.net
良かったわ 話し合いを拒否して罵り合うのはもうやめだよね アメリカにプーチン呼び出して話し合う準備をすればいい来なけりゃアメリカが戦うさ 日本には来るなよ絶対怖いから

67:
22/12/24 14:42:16.27 vRE0/m0+0.net
>>9
バイデンw

68:
22/12/24 14:42:59.96 g9M+uxXw0.net
記念日気取りワロタ

69:
22/12/24 14:43:22.00 7c7ZNfHr0.net
>>61
核を使うような隣国を中国が許容するとも思えんし
アクションは中国から起こる可能性もあるな

70:
22/12/24 14:45:18.24 ynm29XoU0.net
最低でもクリミアを含むウクライナ全土からの完全な撤退、100兆円の賠償金、平和憲法の制定によるロシア軍の解体ぐらいは飲まないと和平は無理だろ

71:
22/12/24 14:45:22.69 IvAZixpf0.net
いやウクライナ国民はお前の公開処刑を望む

72:
22/12/24 14:46:36.53 YclsRmBu0.net
>>32
多分替え玉が相当数いるんだろう 替え玉プーチン替え玉ゼレ多いのはドッチ

73:
22/12/24 14:47:29.30 rs1Wyr1U0.net
なあなあで停戦して中国が勘違いしたらどうすんだ

74:
22/12/24 14:49:11.62 ryCW6A3R0.net
来年からアメリカも武器を出し渋るしそもそも現時点で重火器が枯渇してバフムトでは草刈場になりにっちもさっちもいかなくて詰んでるから頃合いだよ

75:
22/12/24 14:49:32.48 YclsRmBu0.net
南北朝鮮と同じで休戦ライン決めて一休みすりゃいいじゃん 韓国だけが知っている平和

76:
22/12/24 14:51:38.15 3SwabHER0.net
ロシア進攻しろよ

77:
22/12/24 14:55:20.18 5OwBWqb+0.net
ウクライナ国民が死に絶えても
傀儡ちんぽピアノはウキウキで
戦争続行しそう
ロシアが負けてる負けてるの大本営発表ばかり垂れ流してる
おかしな日本

78:
22/12/24 14:59:15.86 vRE0/m0+0.net
>>76
もうやってるよwトルコ製ドローンを
改造して航続距離を大幅に伸ばして
ロシア領内のミサイル基地を攻撃してる
どこまで祖国防衛と誤魔化せるかの勝負
ゼレンスキーの取り巻きはモスクワ占領
が目標と言ってるからw

79:
22/12/24 15:03:25.81 vRE0/m0+0.net
>>77
真面目に報道しようとしたらバイデンの懐刀の
ビクトリアヌーランドが来日wしてロシアが
もうすぐ崩壊する報道一本に戻った
ヌーランドはEUからゼレンスキーはクソだと
文句言われた時も「この腐れち◯こ共が」と
一喝して黙らせた

80:
22/12/24 15:04:53.07 KxGVPOEU0.net
ディープ・ステ


81:ートの飼い犬、って言っても前ほど叩かれないよね コイツが無能なお調子者だってのは知れ渡ってきた 天皇や真珠湾関連の発言もあって、暖房なくて寒い?フーンくらいしか思わんね



82:
22/12/24 15:06:56.26 O9x7iD3L0.net
一年戦争かよ
いま10ヶ月目ってことはガルマが死んだ辺りかな

83:
22/12/24 15:07:22.64 OAcDqRwr0.net
いや冬耐えるなよ

84:
22/12/24 15:09:55.44 bpihU9Km0.net
>>1
ちゃんと分譲しておけよ、東西と南側
ウラジオストックと樺太は米軍にやれ
日本国内の米軍基地はそっちに移設して極東最大の基地作れ

85:
22/12/24 15:10:43.35 bpihU9Km0.net
>>7
パトリオット期限切れ前に消費しないと

86:
22/12/24 15:11:11.66 5tFmgoam0.net
アメリカからそれまでもたせろとか言われてそう

87:
22/12/24 15:11:34.75 bpihU9Km0.net
>>48
パトリオット待機に入るしな

88:
22/12/24 15:11:50.77 EACy/Toj0.net
早く終わりにしてくれよ
車注文してるのに全然こないわ

89:
22/12/24 15:12:03.35 bpihU9Km0.net
>>17
宗教戦争だったしな

90:
22/12/24 15:12:15.53 z0oJ3ZZN0.net
モスクワはウクライナに割譲
ロシアは東西分割
プーチンは処刑
ロシア軍解体、非武装化
これかぁ
厳しそう

91:
22/12/24 15:13:54.61 55vSR2LF0.net
和平考えてるなら1周年とか悠長な事言ってないで前線の兵士の為に動けばいいのに

92:
22/12/24 15:15:43.72 FdjSOIss0.net
ぶっちゃけプーチンが兵を引かない限り終わらんだろうな
ベトナムもアフガンも大国が撤退して終わったし

93:
22/12/24 15:20:36.14 dxnNK4uq0.net
エルデン発売日の前日が軍事侵攻開始日
軍事侵攻開始日の翌日がエルデン発売日
覚えやすいな

94:
22/12/24 15:23:25.32 1NZnNe/10.net
プーチン「今回はこれぐらいにしといたるわ」
ってだいぶ人情家なのに、ゼレンスキーは拒絶
どっちが暴君かね?🤔

95:
22/12/24 15:24:40.83 bpkKxk340.net
世界の物価を上げて西側を右傾化させたし日本の防衛費と金利上げさせたし、もうこれは完全にユダ公であるゼレンスキーの勝利だろ
協力したアメ公への見返りは台湾か朝鮮を餌にシナを叩くことの容認じゃないかな
それならプーチンもゼレ公とプロレスをした意味があった

96:
22/12/24 15:31:57.40 AHWmoFaF0.net
役者大統領
頼むぜ

97:
22/12/24 15:40:10.21 DmdxNS+30.net
どうせロシアの領土割譲とか天文学的賠償金だろ

98:
22/12/24 15:44:14.10 8Sy1+nT80.net
南部大攻勢の準備してるって話はこれに先駆けてのことか

99:
22/12/24 15:46:17.05 mHgkGgFq0.net
>>96
日露戦争でもビタ一文賠償金を払わなかったロシア

100:
22/12/24 15:48:02.03 cBHz8IJh0.net
ついでだからロシアの非武装化と永世中立国化も要求してやれ

101:
22/12/24 15:49:42.17 YNcSV27L0.net
プーチンさんは政治生命どころか命がかかっているから簡単には譲歩できないよね

102:
22/12/24 15:50:49.59 MLQdWd2u0.net
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 岸 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 田 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 岸 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.増 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る 税   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : と   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /   か ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

103:
22/12/24 15:54:01.70 TFi6p8Ob0.net
>>78
流石にアレは嘘だわ
つか、ウクライナの大本営発表って嘘ばっかやん

104:
22/12/24 15:54:54.23 6dcxifGg0.net
>>98
アフガニスタンにアメリカやEUはいくら払うの?
負けたんだから当然払うよね?

105:
22/12/24 16:00:23.53 L4DZ3S5c0.net
1年戦争とは呼ばせない

106:
22/12/24 16:03:33.69 uya9EEy20.net
表向き強気な発言してるのはいいけどさ
裏で交渉してなきゃただのバカだよな

107:
22/12/24 16:04:05.18 YSDJgObY0.net
停戦ってのをすぐにやったらいいのにな

108:
22/12/24 16:04:51.30 TVHd905F0.net
ムネオスキー、ハシゲノフ「早く全面降伏しろ」

109:
22/12/24 16:05:34.95 8/Qtk4XA0.net
核兵器で脅しているが、使った後はロシアという国が消えるんだろうな
世界各国からロシアに向けて攻撃が始まるだろうし

110:
22/12/24 16:10:29.79 m/kqeLUp0.net
今やれよw

111:
22/12/24 16:15:31.52 YDasul7M0.net
>>31
なにいってんだか
サリバンがアメリカ訪問を打診したんだろ

112:
22/12/24 16:19:24.99 32jm4S/N0.net
>>32
そんなことしたら余計に終わらんわ

113:
22/12/24 16:20:48.44 tNrCEo3A0.net
>>90
ほんとそれな
今ウクライナで支持率取ったら凄いことになってんだろうな

114:
22/12/24 16:26:24.11 YDasul7M0.net
バイデン以前からウクライナの交渉チームが提示してた和平案の通りなんだろ
ドンバスのみは一国二制度にする
マリウポリだけロシアが取って終わるって計画
実際そうなってきてる
ヘルソンとザポリージャは併合できないのがアリアリ
ゼレンスキーの飛行機をロシアが撃ち落とさないのだって
既に話しができているからに過ぎない

115:
22/12/24 16:26:45.53 Q6bVQ5ET0.net BE:971283288-PLT(13001)
URLリンク(img.5ch.net)
プーチン「やだ」

116:
22/12/24 16:30:40.48 +7DP3E000.net
日本も第二次大戦の時はこんな前から降伏検討してたのかな?

117:
22/12/24 16:35:52.33 RXuG4c1+0.net
ブリーフ1枚のウクライナ男たちを鞭で叩きながら、徳仁陛下の巨大古墳を作らせようぜ。

118:
22/12/24 16:43:11.15 pwBhLMl00.net
併合で4州はロシア領土と法律で決まった。
停戦合意したら、今度はプーチンが犯罪者になる。
つまり、最初から不可能。
どちらか死ぬまで殺しあえ~

119:
22/12/24 16:46:03.26 vRE0/m0+0.net
>>110
打診も何もw全てアメリカが段取りしたんだよ

120:
22/12/24 16:55:22.81 A91zFr4q0.net
占領4州とサハリン南部 千島列島との交換

121:
22/12/24 17:05:14.29 YDasul7M0.net
日本が北方領土で仲裁に入らないようにアメリカへの防衛費アップをしてある

122:
22/12/24 17:59:49.83 aZn9EfsW0.net
2月24日までに4州を取り戻したと言える状態には何とかもちこめる
問題はクリミアで、ここを取り戻したと言える状態にするには
クリミアと分断するようにロシア領を削り取った上でクリミアを火の海にするしかない
逆に言えばロシア領を奪い取らない限りクリミアは取り戻せなくなる
バイデンがタイムリミットを切ったのならば無茶でもやるしかないだろう

123:
22/12/24 18:03:48.68 RxZUycaL0.net
捨てるんかバイデン

124:
22/12/24 18:16:37.48 47Bu0JUx0.net
中華からすればもっとアメリカにも疲弊してもらいたいから終わらないだろう

125:
22/12/24 18:24:56.20 DW4XgwkB0.net
>>2
ロシアはウクライナ主権放棄以外受け入れないから
決裂だろうな

126:
22/12/24 18:29:55.56 y898RwX60.net
ゼレンスキーの言うことは聞かないだろうな(´・ω・`)

127:
22/12/24 18:36:30.07 iCpJE5X20.net
>>110
アメリカが報じたんだから、そういう設定なんだろ。
ゼレンスキーさんも主語はないにしろ停戦を促されていると認めたニュースも報じられているしな。

128:
22/12/24 18:37:45.87 wKNxAq4t0.net
>>9
ロシア
ウクライナが勝ったと言える状況になるのは2月24日以前の状況に戻してなおかつクリミア奪還するまで
一部地域の戦況だけみて一喜一憂しても意味ないあもっと大局をみるべきだわウクライナ信者は
それ以外は敗北でしかない

129:ビッグクランチ(茸) [IN]
22/12/24 18:40:46.32 ozb15bMr0.net
>>124
ウクライナの地区にNATOは入らない中立なら最高、ロシア傀儡政権なら良、ポーランドが統治するならかつNATOがはいらないなら妥協。
こんな感じかね?

130:ディオネ(茸) [AU]
22/12/24 18:42:12.82 BxeC5w+o0.net
>>9
戦術的な勝利はウクライナ
戦略的な勝利はロシア

131:アルビレオ(愛知県) [JP]
22/12/24 18:48:02.84 TFi6p8Ob0.net
少なくともそれまで戦争続けるぞ宣言かよ

132:アルビレオ(愛知県) [JP]
22/12/24 18:49:33.53 TFi6p8Ob0.net
>>127
ウクライナは調子に乗って勝利のハードル上げすぎたよね

133:カペラ(京都府) [ニダ]
22/12/24 18:59:12.96 DW4XgwkB0.net
>>130
ロシアが撤退したらその瞬間に終わるぞ

134:海王星(埼玉県) [US]
22/12/24 19:12:49.34 s7MUcQgt0.net
和平案とかヒヨってるヤツいるー?
いねぇーよなー!

135:パラス(千葉県) [ニダ]
22/12/24 19:22:55.88 Yrt8JgqW0.net
というか10月~散々東部にドローン攻撃をしかけて
それに対してアメリカから「続ければ戦争になる」と何度も警告されたが「攻めてこねーよwww」と舐め腐った結果
実際に侵攻がはじまったら「マママママクロンさん助けてー!!こんなの2014年とちがう本当のキエフ攻めだ!!話が違う!!」と泣きついた

必死さが一段落した後はなぜかTシャツをきて、ひげを丁寧に伸ばし(毎日トリマー必須)、ブクブクと太っていった

136:アルビレオ(香川県) [IN]
22/12/24 19:50:43.81 tNrCEo3A0.net
>>134
え、今またロシア側が盛り返してんのか?

137:ポルックス(東京都) [CN]
22/12/24 19:51:16.93 q36OyqcL0.net
ゼレンスキー大統領が提案した10項目
(1)核の安全確保 (2)食糧供給の安定化 (3)エネルギー供給の安定化 (4)すべての捕虜と強制移住者の相互解放 (5)ウクライナ領の一体性回復 (6)ロシア軍の撤退と敵対行為の停止 (7)戦争犯罪を裁く特別法廷の設置) (8)環境破壊の防止 (9)ロシアによる再侵略の防止する協定の締結 (10)終戦の確認

要するにロシアの撤退
一体性が何を意味するのかわからないがプーチンの好きな分割がない
核を確保したらウクライナは核を保有できる

ロシアもプーチンさえ犠牲にすれば飲めるかもねーバカw

138:冥王星(大阪府) [ニダ]
22/12/24 20:41:51.35 tJlRBIV70.net
>>113
ゼレンスキーが乗ったアメリカ軍機落とす度胸がプーチンに無いだろう。

139:
22/12/24 21:15:43.72 ZMkg+N5D0.net
冬のせいか戦線が一進一退だよな

140:
22/12/24 22:52:39.51 EjdbNtQ20.net
ロシア軍完全撤退からインフラ回復ロシア負担迄は最低限だろ 
どうせ復興難民みたいにおかわりしまくるだろうけど

141:
22/12/24 22:52:59.28 KkxcuVvw0.net
今出せよ

142:
22/12/24 22:59:01.33 t560l6k80.net
>>9
インド

143:
22/12/24 22:59:15.12 QrveFV0u0.net
え?民間人殺害の証拠を永遠に隠そうとしてる?
じゃぁウクライナ国内に侵攻してきてるロシア兵は何、ただ行進してるだけってこと?

144:
22/12/24 23:13:30.77 t560l6k80.net
今の戦線ぐらいで線引きして
不可侵でとりあえず交渉しろや
戦地の回復や賠償は武力じゃなくてその後好きなだけ交渉続けて決めろ

145:
22/12/25 00:00:20.51 OpWmjhw+0.net
>>78
コカインスキーの脳内妄想でした

146:
22/12/25 00:01:20.90 OpWmjhw+0.net
>>139
ウクライナ軍によるドネツクへの無差別攻撃を修復してる天使の様なロシア軍

147:
22/12/25 00:03:40.47 OpWmjhw+0.net
>>135
はじめからロシア側の圧勝
とは言っても動員数19万人なので兵員不足は歪めないが

148:
22/12/25 00:11:21.78 OpWmjhw+0.net
>>131
全土に停電断水と深刻な物資不足に通貨切り下げと踏んだり蹴ったりのウクライナが本当に勝利できると思ってるところが凄い
いっぽうロシアは資源輸出益1.5倍、経常黒字過去最大、未曾有のルーブル高、失業率はソ連崩壊後最低水準の4.9%
ニュース速板とかヤフコメとかエセ保守系YouTuberのコメ欄のウクライナ応援団って太平洋戦争で軍部の大本営発表鵜呑みにしてた情弱B層とイコールなんだろうなと

149:
22/12/25 00:12:11.80 OpWmjhw+0.net
>>129
どちらもロシアの圧勝
ウクライナはNATOのアドバイザー頼り

150:
22/12/25 02:28:03.84 6J8kgnce0.net
>>135
開戦直下から続いたロシアの攻勢が頓挫してウクライナの攻勢局面に入って今はそれが終わったところ
これから路面凍結次第ロシアの攻勢ターンに入る
WW2の独ソ戦もドイツが夏に攻勢かけて冬になったらロシアの反撃ってやってたじゃん?あんな感じ

151:
22/12/25 02:33:19.39 Zp++3vRA0.net
>>12
こんな小国家相手に核なんて使ったらそれこそ世界中から非難と嘲笑を集めるだろ
そして米フランスイギリスドイツに参戦させるいい口実になる
それはプーチンの終末を意味する

152:
22/12/25 02:38:51.89 Kw7i3BUq0.net
>>50
ウクライナ平原を走るレオパルドやエイブラムスが見たい
ロシアの戦車はブリキ缶だぜ

153:
22/12/25 02:39:40.82 Gifrhppv0.net
英国の報告が嘘すぎて一番困ってたのがウクライナだろうな

154:
22/12/25 02:43:36.45 GIa+wTEX0.net
プーチンの最低条件はクリミアと南東部の完全移譲だろ
これなきゃ絶対停戦なんて受け入れない

155:
22/12/25 02:51:11.66 6J8kgnce0.net
てか今年のウクライナの勝利はロシアが舐めて紛争解決程度に考えてたところを西側支援でもたせてる間にフル動員完了させて戦力差で押し切れたわけだけどさ
来年はロシアも動員完了してて西側の備蓄は枯渇してる状態でどう行く末見てるのかと
そりゃ再来年まで戦線維持出来れば西側の新規生産ラインも稼働始めて物資的には潤うだろうけどそこから今の戦線以上に押し戻せるとは到底思えないわ

156:
22/12/25 03:00:28.28 SEU7d7JQ0.net
軍の最高指揮官の大統領が降伏しても
「爆破、放火、奇襲、パルチザン戦」やってやるだぞ
それは一般的にテロリストって言うんじゃねぇの?日本赤軍とかそう言うのじゃね?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ゼレヌスキー大統領が降伏を発表したところで、より多くの国民が立ち上がり、全土で無規律な徹底抗戦を始める。
爆破、放火、奇襲、パルチザン戦。ウクライナ人を大人しく占領を受け入れる民に思っているなら、貴方はウクライナの何も知らない。
午前10:54 ・ 2022年3月7日・Twitter Web App


てかマジでナザレンコは目に余るんだが
何を保守してんだこいつら?

157:
22/12/25 03:04:30.76 x7srhwmV0.net
>>141
インドを日和らせ多くの非先進国をブルー寄りから剥がしロシアにデカい貸し作った中国も中勝ち(漁夫の利)

158:
22/12/25 03:09:53.51 kUXDrjuM0.net
パルチザンがぁ~とかあほくさ(´・ω・`)
ウクライナ国民が防衛戦争する意味ないのがね。
ほんと不幸っすなぁ。インフレって形で巻き込まれてる
他国民も不幸ではあるが。

159:
22/12/25 03:10:54.08 x7srhwmV0.net
>>155
むしろ知らなかったのは
泥臭くも勇猛なイメージのスラブ系の民にも
3列目より後ろで太鼓をドンチャンやって賑やかすだけで腰が重い口先野郎が居るものだなあ、という事だなw

160:
22/12/25 03:13:04.32 x7srhwmV0.net
>>157
なんかこれ、兵器消費と口減らし(将来の抵抗勢力の)と地上げビジネスの話に見えてきたわ
もともと初手の総動員令の時点でゼレンスキーはウクライナ人の為の大統領にあらずとは思ってたけど

161:
22/12/25 03:14:56.01 SEU7d7JQ0.net
だいたいナザレンコ、グレンコなんかロシアとすらまともに戦えないのに
帰国もしないで海外からロシアだけじゃなく
ウクライナの友好国の中国まで煽ってるわけで
自分のやってる事理解すらしてないだろ
普通にウクライナ人はこいつらどう思ってんだ?
中国なんか出てきたらウクライナは100%絶対に勝てないんですけどね
ついでにロシアほど優しくないぞ中国wウクライナ完全に滅ぶ思うけどなw
祖国のこと本気で考えてるなら中国煽りが有り得ないでしょ
中国と日本が戦争中に海外でロシアやインド煽る馬鹿居�


162:ネいだろ



163:
22/12/25 03:17:30.41 6xX+/jCG0.net
はっきり言ってやろうか?
ユダヤ人のゼレンスキーが煽って、ウクライナ人が死んでるだけ

164:
22/12/25 03:19:02.81 6xX+/jCG0.net
ぶっちゃけ、ウクライナ国内にいるユダヤ人を差し出して、ロシアを和平すればいいだけであって
ウクライナがロシアと戦争する意味は全くない
なんでこれだけのことが理解できないのか俺にはまったく意味が分からない

165:
22/12/25 03:20:41.11 ABupcx9Q0.net
ギリで核落とされてお流れになりそう

166:
22/12/25 03:21:50.59 6xX+/jCG0.net
ロシアがウクライナに攻め込んできたのは、ロシア系住民を殺しまくったり、国境付近で生物兵器を研究しまくったり
いろいろとアメリカのハンターバイデンを通じて資金を貰ってやらかしまくったからだろ
その要因を取り除いて和平をすればいいだけであって、当のウクライナ人がそれに気が付いてないのが意味わからない
さっさとその汚物をまき散らす原因を叩き出せ
ウクライナ人はスラブ人種だろ、ユダヤ人種のやらかした付けをお前らが払う義理はない
いい加減そのことに気が付け

167:
22/12/25 03:22:33.54 ABupcx9Q0.net
なんか秋田犬20匹ぐらいで手打ち出来ないもんかな

168:
22/12/25 03:23:27.34 a+5w8hJb0.net
ナザレンコ、グレンコなんかロシアとすらまともに戦えないのに
帰国もしないで海外からロシアだけじゃなく
ウクライナの友好国の中国まで煽ってるわけで
祖国のこと本気で考えてるなら中国煽りが有り得ないでしょ
中国と日本が戦争中に海外でロシアやインド煽る馬鹿居ないだろ
中国なんか出てきたらウクライナは100%絶対に勝てないウクライナ完全に滅ぶ思うけどなw

169:
22/12/25 03:25:08.98 6xX+/jCG0.net
なんだったら、首都キエフから住民丸ごと移転して、政府機能しかない状態にしてから燃料気化爆弾でも落としまくって
瓦礫の山にでも変えてみて、それでもゼレンスキーが出てくるようならそこには本人はいずに
全く別の場所から放送していたということが判明するだろ
ウクライナ人はマジで馬鹿じゃねーの
盾に使われているってことにすら気が付かねーのか

170:
22/12/25 03:27:20.99 a+5w8hJb0.net
中国と日本が戦争中に海外でロシアやインド煽る馬鹿な日本人居ないだろ

一行理解できますか?
壺買ってるの?

171:
22/12/25 03:29:00.09 6J8kgnce0.net
大阪府のコピペ邪魔くせえわ

172:
22/12/25 03:30:40.36 6xX+/jCG0.net
ウクライナ人が、まるでナチスドイツに洗脳されたドイツ国民のようになっているのが問題
日本でも統一教会をかくまう自民党を支持する馬鹿だらけなので人のことは言えないのだけれどwwww
ミサイル打ってくるテロ国家に金を流す政治結社を野放しにして、日本の保守ですとかwwwwwwwww
気が狂った国民でしょ

173:
22/12/25 03:35:30.74 a+5w8hJb0.net
>>169
・ウクライナ信者ぽく言えば
全土に分散させたインフラ攻撃とかせずに
キエフ集中で完全に首都機能止めてしまえばいいのに
私なら幹線道路も破壊して飢えと寒さで皆殺しにするのになホハハ
これだからロシアは馬鹿で弱いんだホハハ

・いや普通に民間人が凍死しない程度の攻撃に抑えてるだけで
ロシアが優しいだけだろ
容赦しないならミサイルをキエフに集中させるだけでもう機能失ってるけどな

174:
22/12/25 03:37:33.08 6xX+/jCG0.net
インフラぶっ壊して供給を限定させて、そこに生物兵器ぶちこめば
面白いように死滅するのにしてないのだから良心的

175:
22/12/25 03:41:12.05 a+5w8hJb0.net
>>172
なんで生物兵器?
インフラ壊したら
線路と幹線道路破壊すればいいだけだぞ?
勝手に飢えと寒さで死ぬ

176:
22/12/25 03:41:17.21 3ijBfFc80.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。
創価学会などのカ・ル・ト・宗・教や、特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)の勢力は全てつぶしましょう。
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

177:
22/12/25 07:31:14.00 Ga3QIsJM0.net
>>148
現時点での戦術的な評価ならウクライナにぶがありそう。
停電攻撃、新兵20万の訓練、西側からの補給路破壊、北西部と東部の二面攻撃でウクライナはおそらく詰みだろ。

178:
22/12/25 08:43:06.00 w4gAR3V10.net
ロシアの46兆円相当の凍結された海外資産も没収やろね

179:
22/12/25 08:52:56.53 BYPFkN0Y0.net
撤退と賠償金なんてプーチンが飲めるわけない

180:
22/12/25 10:36:57.46 OpWmjhw+0.net
>>175
なんでお前のようなアホが多いのか分からん
第二次世界大戦で勝てないわけだと
戦場はウクライナ本土でありウクライナ全土に巡航ミサイルを打たれ続け全土が断水と停電だらけ
更に巡航ミサイルは変電所しか攻撃してないしパイプラインも止められていないという慈悲深さ
ここまで手加減されてるのにウクライナに分があると思ってるならそれは白痴である

181:
22/12/25 12:04:49.11 a+5w8hJb0.net
>>175
初めからまるで相手になってない

182:
22/12/25 12:06:42.22 kUXDrjuM0.net
>>178
同一民族だから手加減されてるんよね。米軍が中東とかでやってたように無慈悲に
やってもらった方がすぐ戦争終わってたろうに。どっちが勝つかは別として(´・ω・`)

183:
22/12/25 12:07:32.43 a+5w8hJb0.net
・ウクライナ信者ぽく言えば
全土に分散させたインフラ攻撃とかせずに
キエフ集中で完全に首都機能止めてしまえばいいのに
私なら幹線道路も破壊して飢えと寒さで皆殺しにするのになホハハ
これだからロシアは馬鹿で弱いんだホハハ

・いや普通に民間人が凍死しない程度の攻撃に抑えてるだけで
ロシアが優しいだけだろ
容赦しないならミサイルをキエフに集中させるだけでもう機能失ってるけどな

184:
22/12/25 12:30:39.10 6dh6MnVd0.net
早よ終わらせろ。ちなみに樺太千島は日本に割譲してくれよな

185:
22/12/25 12:42:21.63 J+Pb/y/Y0.net
ゼレンスキーが辞めるって解はないの?
ゼレンスキーはウクライナに必要なの?

186:
22/12/25 13:12:08.40 03JDP6hF0.net
>>183
元々ゼレンスキーは対露融和を訴えて当選した
あっさり掌を返してロシアを滅ぼせと言いだ
したので支持率急降下で困っていたらアメリカ
のネオコンが金儲けさせてやると近づいて
戦争大統領になって最初は英雄だった
今更謝るわけにもいかないしビクトリア
ヌーランドに怒られるから辞める選択肢は無い

187:
22/12/25 13:14:26.33 a0nEG5bV0.net
>>12
無理無理プーチンにそんな根性ないからw
併合した地域に手を出したら撃つクリミア大橋に手を出したら撃つ全部はったりだったからな
あいつは口だけのチキンだよ

188:
22/12/25 13:35:33.89 DZykXhW/0.net
ゼレンスキーはとんでもないばばひいたな
大統領にならなければこんな進むも地獄引くも地獄な人生歩まずにすんだのに。
結果がどう転ぼうが綺麗には死なせてくれんだろうな。

189:
22/12/25 14:50:41.65 1SdvcZnC0.net
>>185
そりゃあ核撃った瞬間にロシアの負けが確定するからな。さすがにそんなことくらいわかってるだろ。

190:
22/12/25 14:53:11.71 PqvTUChB0.net
>>108
たまにいるけど
核拡散防止条約無視してウクライナに核兵器渡すの?
ロシアに宣戦布告して自国被害ゼロで核攻撃するの?

191:
22/12/25 14:55:16.24 PqvTUChB0.net
>>187
どう負けるの?
核拡散防止条約無視する国が出るの?
宣戦布告して自国被害ゼロで核攻撃するの?

192:
22/12/25 14:58:26.61 VgAV9dHf0.net
>>189
平和ボケしてんだよ
察してやれ

193:
22/12/25 15:01:52.77 1SdvcZnC0.net
>>185
そもそもまともに使える核を持っているのかすらも怪しい。
半導体もまともに自国で作れない国なのに。

194:ガーネットスター(茸) [US]
22/12/25 16:50:43.31 xnHYhbuk0.net
>>178
戦術と戦略を理解してない

195:ジャコビニ・チンナー彗星(兵庫県) [US]
22/12/25 21:26:07.05 6VAzX+n+0.net
>>183
元々ゼレンスキー家はロシア語話者一族で家庭内ではロシア語しか話さない
しかも父親が学者(貿易関係とかそんなんだった)でモンゴルの大学で教えるために
現地に家族で赴任してた関係上、ウクライナに戻って来てもウクライナ語が話せなかった
後にウクライナ語を特訓して習得するが相当苦労したらしい
大統領選挙でもウクライナ東部での得票率は高いが西部では人気がなかった

196:
22/12/26 05:14:53.93 3WTIKFVO0.net
ウクライナ応援団の必死さ見てるとウクライナ敗北は時間の問題かなと

197:
22/12/26 06:53:21.14 s1g1Cukh0.net
>>193
なるほどなあ、そんな人間がロシア語禁止令
出してロシア語話す奴を逮捕してるのかw
面白い国だね

198:
22/12/26 07:11:17.29 hCFJ80aL0.net
>>2
それは当然なのでロシアが受け入れざるを得ない状況を作る目処でもあるのかもしてない。
つまり大規模な軍事作戦で実際にロシア軍を追い詰める準備があるかも。
それかただの一周年のポーズ

199:
22/12/26 07:20:42.88 mGpQveak0.net
結局、ゼレンスキーはアメリカにどうやって行って、どうやって戻ってくるの?
今もアメリカなんじゃないの?

200:
22/12/26 07:52:10.08 3WTIKFVO0.net
>>197
行きも帰りもカウンセラー同伴してるみたいよ
お薬やりすぎて突然衝動的な奇行起こすし既に手に負えないっぽい

201:
22/12/26 08:07:50.00 E15inMc70.net
これが一年戦争か

202:
22/12/26 08:35:43.79 +yDh1yL/0.net
拒否されるの前提の内容か
真に和平のための内容なら国民からの突き上げ避けるため国外に逃亡してからか
どちらか

203:
22/12/26 13:47:12.33 R0MGY7fD0.net
古い時代の30年戦争や100年戦争ってこんな感じでズルズル長引いたんだろな

204:
22/12/26 17:34:07.03 +hUJ4+NI0.net
馬渕睦夫と高橋洋一は名指しこそしないものの軽蔑し合ってるが
ウクライナ問題なんて、算盤はじくだけの技工士なんぞに大局が見通せるはずがない

205:ベクルックス(東京都) [GB]
22/12/27 05:18:58.19 4SSqFtfs0.net
高橋洋一ってグローバリスト陣営やん デマの総合商社

206:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch