ドラクエシリーズで一番涙を誘うのはIVのシンシア 異論は認めない [156193805]at NEWS
ドラクエシリーズで一番涙を誘うのはIVのシンシア 異論は認めない [156193805] - 暇つぶし2ch187:
22/11/27 14:31:06.97 FDo//OeF0.net
>>176
自己満足のおまけだから叩かれなかったって感じかね
それで批判が上がってたら6章の悲劇は防げたかもしれんのに

188:
22/11/27 14:31:18.82 BhC56mwZ0.net
はねつきぼうし

189:
22/11/27 14:31:43.13 kVsPgBvw0.net
>>10
どちらも小学生が脳死でイベント進める作品でFFのストーリーが特段優れてると思った事は無いわ
良ストーリーのRPGというとPS時代に沢山作られたから特にそう思う

190:
22/11/27 14:33:55.58 diO18rcz0.net
ドラクエ11sが偉大過ぎた
間違いなくシリーズ最高傑作

191:
22/11/27 14:34:44.77 FC4r4JwE0.net
一番プレイ時間長いからドラクエ10の話は頭に入ってるが
1~9のストーリーはかなり抜け落ちてる。
ピサロ絡みもそんな話だったっけレベルw

192:
22/11/27 14:35:08.62 LPno22Oj0.net
オルテガがカンダタと同じ人種だったことに涙した(´・ω・)

193:
22/11/27 14:35:33.39 kVsPgBvw0.net
>>170
別に配色データ変えて容量削減してた訳じゃなくて単純にキャラデザインの使い回し(水増し)してるだけだろ
スライムもスライムベスも目たるスライム個別にモンスターグラフィック用意されてる

194:
22/11/27 14:39:34.98 UZC1eOBk0.net
「しかしあなたはいいました」

195:
22/11/27 14:41:33.42 CjDRUXH00.net
ドラクエ10のセレドエピソードが…
ストーリーではないけどそこのドワーフ夫婦話も

196:
22/11/27 14:44:49.96 xX64Q1MK0.net
Pサロとかいうスペイン人のせいで

197:
22/11/27 14:44:58.17 QBxGAOqp0.net
2のパスワード間違えが1番泣ける

198:
22/11/27 14:45:23.26 NDpIr5ci0.net
パパスの手紙を最初に読んだ時

199:
22/11/27 14:46:21.92 ksx4C/xb0.net
9のラボオがのエピソードが好き
あと7の神父様

200:
22/11/27 14:46:46.11 KWBPCX400.net
>>193
「あんな王子と結婚するくらいなら
お馬さんのままの方が良かったくらい!」

201:
22/11/27 14:47:38.10 RfJuOz7d0.net
リメイクのシンシアとルーシアのデザイン絶対に許せない
もう鳥山に描かせない方が良い

202:
22/11/27 14:48:07.93 Pa5eJ/BD0.net
>>2辺りでゲーム否定してる奴は寒流工作員だぞ

203:
22/11/27 14:49:29.78 5qU9VyWz0.net
エンディングまで泣くんじゃない

204:
22/11/27 14:50:29.17 qsDqBhYU0.net
マスタードラゴンの力で生き返れるなら5の両親も生き返るはず

205:
22/11/27 14:50:42.79 NgmjuGSD0.net
ドラクエで泣くおじさんキモ

206:
22/11/27 14:56:31.42 NwYegKY80.net
>>183
ドラクエ10プレーヤーの平均年齢なんてリアルに50代いってると思うよ
発売当初ですら30前後以下なんて割と希少種だったし

207:
22/11/27 14:57:54.24 ynOshAIK0.net
はねぼうしはとっとと売ったっけ

208:
22/11/27 14:58:07.92 ri3odCoh0.net
>>10
ドラクエは全年齢向け
FFは中2向け

209:
22/11/27 14:59:59.47 P0eYVzla0.net
カラクリ兵のエリーが泣けた

210:
22/11/27 15:01:23.88 mcTXg2Ek0.net
2ムーンブルグの王女とか4の勇者とかやろ
周りが全滅して復活せんぞ

211:
22/11/27 15:02:54.81 uMFfZrwO0.net
>>58
す、水晶の龍!
任天堂ディ、ディスクシステム!

212:
22/11/27 15:02:57.00 2u/rbM700.net
>>122
あれはエニックスの頃や

213:
22/11/27 15:09:39.17 r9weq9PF0.net
>>122
デボラ好き

214:
22/11/27 15:12:25.95 w2XE/N6U0.net
>>207
ドラクエはガキ向けだろ
やってるのはオッサンばっかだけど( ^∀^)

215:
22/11/27 15:13:56.94 2GKQhdze0.net
>>33
ビアンカはどの世界線でも主人公の嫁で正ヒロインだぞ
フローラはおまけであくまでアンディの嫁

216:
22/11/27 15:16:53.78 2GKQhdze0.net
>>200
鳥山が描いたと思ってる?

217:
22/11/27 15:17:12.25 a0nH0Jx30.net
今10オフラインやってるけど町の名前も人の名前も覚えられない
アイテムも素材だのなんだの増えすぎてついてけない
頭にくるのがリレミト唱えるといちいち脱出しますか?って聞いてくるとこ

218:
22/11/27 15:18:52.76 F++wX1pQ0.net
魔法やアイテムや教会で生き返れる世界で死亡イベってどうよ?

219:
22/11/27 15:19:09.21 ph0GHPZM0.net
>>216
気が短いのも含めてお前がジ


220:ジイになっただけよ



221:
22/11/27 15:24:28.56 WpY0MyGk0.net
もう憶えているねぇよ
何年前の話だよ

222:
22/11/27 15:28:00.30 Vjzdi1xp0.net
プレステ以前のFFに孤島に流されてジジイに新鮮な魚食わさないとジジイ死ぬとか、制限時間ギリギリまで忍者を待たないと忍者死ぬとかあったな

223:
22/11/27 15:30:52.10 XDletlNY0.net
パパス死ぬところだろ

224:
22/11/27 15:37:24.38 FDo//OeF0.net
>>220
プレステ以前のドラクエでもアモスってのがいたろ
死なないけど

225:
22/11/27 15:38:51.84 QEgivMU20.net
摩訶摩訶のせいでシンシアという名前はあの顔を思い出す

226:
22/11/27 15:40:05.63 TN7130DM0.net
>>2
マンガ・アニメ・ゲームあたりは
まぁおっしゃるとおり

227:
22/11/27 15:51:39.66 LPno22Oj0.net
アベル伝説は夢を信じてを含めて結構好き

228:
22/11/27 15:52:26.41 VigNG+UO0.net
7のセボットとエリーの件がやっぱ一番鬱で涙物だよ、救いの一つもないし悲しすぎる

229:
22/11/27 15:52:58.67 nX6a09z+0.net
>>60
ああ思い出した。
子供ながらに死んだらモシャスの魔法解けてしまわんのかな?
ってちょっとモヤモヤした。

230:
22/11/27 15:54:23.42 e6/8uQi80.net
4って5章だけ全く覚えていない

231:
22/11/27 15:54:42.41 AukT6xXc0.net
Vのテリーがキラーパンサーと再会するところ
ビアンカのリボンでゴロニャンになる場面

232:
22/11/27 15:55:35.40 VS0uhdA50.net
イメージビデオのシンシアって、南国の美少女の印象

233:
22/11/27 15:57:06.28 65mkbG0/0.net
ドラクエって主人公が王族だけどさ
tesのドラゴンボーンもリーダーとしての資質の話で
基本は王族になるだろ?
似たようなのに毎回ドラゴン付くのは一体何なの?w

234:
22/11/27 15:58:47.23 +e8YJxRw0.net
>>1
7が一番鬱になるのに

235:
22/11/27 15:59:08.20 65mkbG0/0.net
>>189
5以降の奇数回が意味深過ぎるから買いたいけど
如何せんオカマが仲間で嫌だ。
あんなにオカマバレしてたら宿屋で掘られても自己責任だろ

236:
22/11/27 16:00:13.11 IFI+s2xQ0.net
形見のはねぼうしは貴重なアイテム枠を一つふさいでまでずっと主人公に持たせ続けた
FC版ってまだふくろとかなかったよね

237:
22/11/27 16:01:24.90 FDo//OeF0.net
>>234
さすがに持ち歩きはしなかったが売りもしなかったかな
ネネの店に預けてた

238:
22/11/27 16:05:20.29 oad47RTG0.net
4.6.9.10はやってない

239:
22/11/27 16:06:53.40 iHknlugU0.net
シンシアが亡くなった後の世界で、シンシアが死んだ場所を何の気なしに調べたら遺品と思われる髪飾りが見つかった時には涙腺崩壊したわ。

240:
22/11/27 16:07:19.49 +qY8V9cB0.net
エイトで泣いたシナリオあったけどどこか忘れた

241:
22/11/27 16:09:18.07 8qVfpOpr0.net
日本人の慰安婦への潜在意識の現れだと思う
申し訳ないと思う
俺が元首相なら銅像に土下座すると思う

242:
22/11/27 16:10:50.82 PvxA1fpR0.net
>>187
真っ先に売った

243:
22/11/27 16:12:05.35 65mkbG0/0.net
ドラゴンボールも鳥山明だけど
鳥山は両親がワルツを踊るの好きだったんだろ?
ワルツをググるとウィーン発祥らしいじゃん。
んでウィーンはオーストリアの首都だろ?
色々分かりやすいよね。
関係無いけど昨今のコロナから過去の歴史まで振り返ると
冨樫のハンターハンターに出てくるハコワレって念能力も今更ながらジワってくる。
ジャイアントキリングするには長期に渡り負債を抱えさせる方法しかないっていう。
イルミなんて目に特徴ある敵までいるしww

244:
22/11/27 16:14:36.21 QxfvDEsm0.net
>>241
意味がわからん

245:
22/11/27 16:14:53.71 Y19qqpvI0.net
ヒャダイン(前山田)のドラクエネタでも唯一ふざけてなかったもんな

246:
22/11/27 16:15:40.50 da92491g0.net
>>212
ドラクエリメイクで唯一の良点

247:
22/11/27 16:16:02.57 65mkbG0/0.net
>>242
世界史の偏差値はいくつだったの?w

248:
22/11/27 16:19:50.41 A0Zm8MLK0.net
ベロニカ死亡確定したときは不覚にも泣いてしまった

249:
22/11/27 16:19:56.36 Lv3HMpj70.net
ドラクエ6のラストかな
上の世界のライフコッドでターニャに会って
ターニャも主人公が実の兄じゃない事に気付いて
夢の世界が消え始める瞬間
祭りのBGMも相まって物悲しさが半端ない

250:
22/11/27 16:20:18.64 nnRLJltz0.net
復活の呪文書いたメモ無くすか冒険の書消えるほうが泣けるわ

251:
22/11/27 16:21:04.23 kbtKYgW20.net
いい加減DQ12の映像見せろや
ここまで引っ張るくらいなら発表そのもの遅らせてほしいわ

252:
22/11/27 16:23:07.06 uvR5vThe0.net
ドラクエのシナリオ全く覚えてない俺がいる

253:
22/11/27 16:23:10.92 A0Zm8MLK0.net
>>233
シルビアはオカマだけどイロモノキャラじゃない男の中の男やぞ

254:
22/11/27 16:24:14.48 h3bBEPs70.net
>>231
ドヴァキンはタイバーセプティムの血筋以外にもちょいちょい居るってグレイビアードが言ってたろ

255:
22/11/27 16:24:57.20 x+Ae/iDq0.net
>>1
俺はベロニカが死んでセーニャが泣いた所で一緒に泣いたわ

256:
22/11/27 16:25:12.01 5N3lLmYr0.net
>>43
5章でモシャス唱えて勇者に化けて犬死にする人。

257:
22/11/27 16:26:14.18 oGbIPvv20.net
ロザリーは小説の挿し絵がやばいわ
モンバーバラの姉妹もそこそこしんどい人生だと思う

258:
22/11/27 16:27:42.28 zhTDbyDR0.net
7の翼がない子のエピソードが好きだったな

259:
22/11/27 16:28:23.14 8qv1pAVz0.net
4は面白いんだけどボリュームがなぁ
リメイクに際して増やしてほしかったのに6章以外そのまんまやし

260:
22/11/27 16:29:08.67 A0Zm8MLK0.net
>>154
時の番人は最後は救われる話でよかった
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

261:
22/11/27 16:29:30.17 65mkbG0/0.net
>>252
そんなの知ってるわ。
それでも全員リーダーとしては申し分なかった。
ホワイトランの首長バルグルーフは
ウルフハースもドラゴンボーンだと言っている。
そういや、ドラクエ7の神父様の話とウルフハースの話って何か似ているよな

262:
22/11/27 16:30:52.55 sEdlkHvI0.net
GBの初代聖剣伝説がベタだけど一番泣ける

263:
22/11/27 16:31:35.68 ri3odCoh0.net
>>213
浅いなあ…

264:
22/11/27 16:31:38.24 95hbfAxT0.net
ゼポットとエリーの話は先代エリーの扱い見るとまったく感動できない

265:
22/11/27 16:33:04.23 PunIbHGp0.net
ビアンカしか選ばん

266:
22/11/27 16:33:31.80 2vvkDNNR0.net
>>207
どっちのスレもガイジの老人ばっかだから変わらんよ
てか若い子両方やらないし

267:
22/11/27 16:33:45.87 5N3lLmYr0.net
>>89
ライアンが世界救った後に5の主人公の城の初代城主に。

268:
22/11/27 16:34:49.63 DibB6ckN0.net
はねぼうしは売った
序盤の金策になったよありがとうシンシア

269:
22/11/27 16:35:58.75 5N3lLmYr0.net
>>97
ヒゲ繋がりでパパスの先祖は赤い池沼のライアン。

270:
22/11/27 16:36:21.75 qOxgLplP0.net
プレステの奴は全体的にお涙頂戴とチャラけすぎてて嫌いだ

271:
22/11/27 16:37:23.88 kbtKYgW20.net
ドラクエってドットやクソポリだから
表現的に泣ける領域に届いてないんだよな
だから12でどうにかしてほしいのよ

272:
22/11/27 16:37:24.68 y56K83KA0.net
>>184
新人の時から入れ上げた嬢が突然辞めてった感じ?

273:
22/11/27 16:39:54.80 /ASkvv880.net
11の人魚は?

274:
22/11/27 16:39:55.91 FDo//OeF0.net
>>270
うん

275:
22/11/27 16:41:16.46 PxxlW0mR0.net
あの女実はドルマゲスだかの手下でしょピサロをはめて化け物にするためにわざと殺られたふりしただけ実際最後は花畑出禁復活してしてるしね

276:
22/11/27 16:42:19.14 qw7jQ9H20.net
ドラクエ7は陰鬱なストーリーが延々と続いて参る

277:
22/11/27 16:44:08.04 oQCiMde40.net
最後は一人で山奥の村に帰って、シンシアの亡霊を見て、仲間が来たと錯覚して終わる

278:
22/11/27 16:44:24.81 ChXzWgd10.net
冒頭がすごいよな

279:
22/11/27 16:44:53.59 w2XE/N6U0.net
>>261
ジジイ( ^∀^)

280:
22/11/27 16:44:56.46 SR30ydts0.net
11のエマ以外と結婚して里帰りした時のエマが一番泣けるだろ

281:
22/11/27 16:45:39.60 h3bBEPs70.net
>>259
じゃあなんで王族で括ろうとしたよw
あとウルフハースはイスミールで明確にドラゴンボーンとはなってないはず
レッドマウンテンは参加した有名人全部死んでるからメチャクチャで何にも似てない

282:
22/11/27 16:47:45.02 kturrswK0.net
ベロニカだろー
まぁタイムリープで救うが

283:
22/11/27 16:47:47.73 WxNqck8J0.net
>>2
俺以外のほとんどが独身ボッチの気狂いの巣窟やからなぁ😂

284:
22/11/27 16:47:59.93 yw/oimJj0.net
ダイもリメイクしたしアベル伝説もリメイクしないかな

285:
22/11/27 16:49:06.93 WxNqck8J0.net
>>10
ff14は頭に羽が生えた女の子がラスボスなんだよな
ゾディアークでなくてワロタ

286:
22/11/27 16:49:31.09 SU0pDvCm0.net
ドラクエⅠ
ドラゴンにとらえられた姫様が主人公にレイプされるところだな
かわいそう

287:
22/11/27 16:49:50.32 WxNqck8J0.net
>>280
11はしょーもないごみ

288:
22/11/27 16:51:40.84 WxNqck8J0.net
>>216
アンルンシアが勇者女の子やで

289:
22/11/27 16:55:48.04 yzJOkc8M0.net
>>159
一部の人間の蛮行を理由に人間を滅ぼそうとする短絡思考が幼稚過ぎてヤバイ
ピサロはやっぱり敵であり、ナイーブ過ぎるし思い込みが激しくて危険なクズ魔族だわ

290:
22/11/27 16:59:18.67 qpWyaKVB0.net
FC版2で、ロンダルキア1階の落とし穴に落ちまくって泣いた

291:
22/11/27 17:03:35.22 vSx0CDR30.net
3のエンディングの感慨

292:
22/11/27 17:06:46.63 hCMZtnqt0.net
>>4
クロノトリガーみたいに、仲間にするか殺すか選べるようにしてほしかった

293:
22/11/27 17:10:49.33 mUyNd8He0.net
もうドラゴンズドグマでいいよ!

294:
22/11/27 17:25:40.57 R9Ub5/180.net
>>253
俺は「あんた、なんで泣いてるの?」で泣きそうになった。

295:
22/11/27 17:28:01.41 jE9dUbLX0.net
最後のあれを幻と読み取れない奴はアスペ

296:
22/11/27 17:28:35.40 3s4Lu69o0.net
ドラクエで泣くことはあり得ない



297:ル論は認めない



298:
22/11/27 17:31:10.97 2GKQhdze0.net
ロト紋のタルキン老師のメガンテ
小説版5のガンドフの最期

299:
22/11/27 17:33:45.36 E2W7ndAK0.net
今のDQ10の最新でレオーネはあまりに可哀想で泣けるぞ。 今までの悲惨エピソード全部背負ってる感じ。

300:
22/11/27 17:41:26.88 p38VAqbf0.net
ぬわーーーーーっ!!

301:
22/11/27 17:49:59.17 y56K83KA0.net
>>294
チビィーーーーー!

302:
22/11/27 17:52:43.64 R9Ub5/180.net
>>296
俺だとDQ10.6ではディオーレかな。
レオーネも確かに悲惨だが、、、。

303:
22/11/27 18:01:22.08 oeogf6Bn0.net
>>287
ロザリーの件無くても普通に人類撲滅活動してるぞ
そもそも魔族の王やし

304:
22/11/27 18:06:13.72 wlr05kzB0.net
トルネコが腐った肉とか洞窟で拾って食ってるの悲しくね?

305:
22/11/27 18:13:08.11 oegkEwJ90.net
>>278
教会前でずっと手ぇ振ってくるんだけど、、、😰

306:
22/11/27 18:15:33.37 XlvXS6lR0.net
ドラクエ5は選択肢ミスったら再会したヒロインが連れてる子供がサンチョそっくりで気まずいとかでよかったのに

307:
22/11/27 18:15:34.66 r9XCThzP0.net
パロムとポロムかな

308:
22/11/27 18:15:54.47 c4sisiUp0.net
>>1
ドラクエにしてもFFにしても、お前らよく設定とかストーリーとか覚えてるよなあ
あんなのどんなにのめり込んだってクリアしてから1週間もすれば忘れるだろ?

309:
22/11/27 18:17:26.20 5hODaGfl0.net
ベロニカの葬式で髪を一房捧げる時にハゲがいて泣いたよな

310:
22/11/27 18:19:12.68 obbRX7Am0.net
ぬわーーーーーーっ!!!!

311:
22/11/27 18:19:53.79 r9weq9PF0.net
>>303
サンチョと結婚できるべき

312:
22/11/27 18:21:06.75 WMf4wu8B0.net
死んでもモシャス切れないもんなん?てのはある

313:
22/11/27 18:23:33.80 OeD4vagG0.net
ドラクエ7は物悲しいエピソード多かったなあ
各村々の登場人物が後悔ばかりしてた

314:
22/11/27 18:23:45.82 WMf4wu8B0.net
シンシアとルーシアがごっちゃになる

315:
22/11/27 18:26:01.78 ZMQaqH1Q0.net
ピサロが仲間になるのは蛇足中の蛇足 キングオブ蛇足
キャラデザもださい。

316:
22/11/27 18:36:46.29 dc4PJEFD0.net
>>38
バラモスでボスの音楽流して、本気を出したとかで第二形態作って欲しかったわ
ただの戦闘音だからまだ終わりじゃないって丸わかりやったしゾーマの出現シーンがなー

317:
22/11/27 18:37:58.93 ChXzWgd10.net
>>312
こいつ主犯なのにどういう言い訳で加入したんだっけ
腹立つわ強いわでとりあえず使った気がするけど

318:
22/11/27 18:43:28.82 O58LtQQt0.net
最後シンシア復活するやん

319:
22/11/27 18:44:52.35 +xakTuEB0.net
異論を認めないならこれ以上話すことはねえな

320:
22/11/27 18:53:14.44 BWLVlHQ+0.net
ピサロが仲間になるって何考えてんだろうな
作品の根本にあるテーマが変わってしまったレベルの改悪じゃねーか

321:
22/11/27 18:54:19.16 LV6ZW4r80.net
ロザリーヒルのワンオペホビットだろ

322:
22/11/27 18:56:59.19 gJkiJ8kk0.net
>>318
4コマ漫画ナツイ

323:
22/11/27 19:02:04.79 r7Y4Ev8B0.net
>>38
そんなん小学生相手の演出やんけ

324:
22/11/27 19:10:11.88 rWeJWT600.net
魔剣士ピサロってどのタイトルに出ても優遇されてる強さだけど嫌いな声もでかいなw

325:
22/11/27 1


326:9:10:59.35 ID:w2XE/N6U0.net



327:
22/11/27 19:24:35.78 D3P6UcaY0.net
ピサロなんてベジータが味方になるようなもんやろ
全然問題ない

328:
22/11/27 19:49:27.29 ZMQaqH1Q0.net
>>314
ロザリーに頼まれたんだっけ?
勇者がひたすら気の毒

329:
22/11/27 19:54:20.03 r7Y4Ev8B0.net
でも、ドラクエって大概「勇者が悪い大魔王をやっつけろ!」
って話だけど4だけは唯一「敵にも敵の正義がある」系のお話だよね

330:
22/11/27 20:00:09.22 4V5QW3hv0.net
>>4
ピンサロに見えた

331:
22/11/27 20:13:03.04 HbLOgEbx0.net
いや一緒に旅したわけじゃないし始まってすぐに死ぬし
なんの感傷も起こらなかったわ
お涙頂戴クセーくらいにしか思わんかった
4章のオーリンの方が残念だった

332:
22/11/27 20:19:49.63 5K2OI50H0.net
4は3の賢者的ポジションキャラがいないからパーティ組みにくかったイメージ

333:
22/11/27 20:24:15.93 y56K83KA0.net
ボスに効かないザラキ連発するクリフト

334:
22/11/27 20:24:51.82 rm0zKEJU0.net
シンシアとか最後の方じゃもう覚えてないだろ

335:
22/11/27 20:27:11.81 iBrXg6Kx0.net
レプレサックの安倍村だろ
あれこそ日本のそのまんま

336:
22/11/27 20:28:56.71 iBrXg6Kx0.net
【レス抽出】
対象スレ:ドラクエシリーズで一番涙を誘うのはIVのシンシア 異論は認めない [156193805]
キーワード:神父
80 名前:ジャーマンスープレックス(SB-Android) [ニダ][sage] 投稿日:2022/11/27(日) 13:07:56.66 ID:19Q9FKAd0
神父が化け物の姿になって村人を守ったのに、チョンみたいな捏造歴史にされたアレ
198 名前:スターダストプレス(茸) [KR][sage] 投稿日:2022/11/27(日) 14:46:21.92 ID:ksx4C/xb0
9のラボオがのエピソードが好き
あと7の神父様
259 名前:シャイニングウィザード(岩手県) [US][sage] 投稿日:2022/11/27(日) 16:29:30.17 ID:65mkbG0/0 [5/5]
>>252
そんなの知ってるわ。
それでも全員リーダーとしては申し分なかった。
ホワイトランの首長バルグルーフは
ウルフハースもドラゴンボーンだと言っている。
そういや、ドラクエ7の神父様の話とウルフハースの話って何か似ているよな

抽出レス数:3

ネトウヨの巣窟だったなここw

337:
22/11/27 20:33:13.28 65mkbG0/0.net
レブレサックの歴史捏造って
その後、神父が別の地域に流れついた後と整合性取れないらしいけど
これは歴史捏造そのものへの皮肉だと解釈している。

338:
22/11/27 20:33:48.61 x+Ae/iDq0.net
>>292
そのシーンも良かったし過去に戻る時の別れと過去作のBGMが合いすぎて辛かった

339:
22/11/27 20:36:55.50 VMXLliYV0.net
6でターニアが消えてくところだろ

340:
22/11/27 20:45:46.35 a0nH0Jx30.net
最後にシンシアが生き返ったとこは泣いたな
…でも冷静になるとあれは地縛霊だったかもな

341:
22/11/27 21:07:22.06 Lv3HMpj70.net
>>327
オーリンはリメイクで老け顔になったのが可哀想

342:
22/11/27 21:09:09.29 N4RquX540.net
いや、トルネコが別れる時だろ

343:
22/11/27 21:23:03.26 QDMj3IPa0.net
4の補欠メンバーの方が涙を誘わないか?
ライアンの日記みたく

344:
22/11/27 21:24:03.63 hyKckADD0.net
なつかし。あれは確か土日でやって月曜は目が痛くて昼まで仕事にならなかったなあ。
それくらい、面白かった。もう30年くらい昔の話。それからⅢ、Ⅱ、Iとやって、そうこうしていると
Vが出てきたが、ちょっと期待外れだったな。それからドラクエは卒業というかゲームを卒業した。
近所の小学校がドラクエのテーマ流していたな。東京オリンピックの行進曲になるとはね。

345:
22/11/27 21:25:15.54 A0Zm8MLK0.net
>>340
11sはやっとくべき

346:
22/11/27 21:31:15.43 IL47lFaG0.net
それはそれとしてはねぼうしは売る

347:
22/11/27 21:35:22.69 duJ8aeLq0.net
一番は11のベロニカだな

348:
22/11/27 21:39:42.78 r9weq9PF0.net
>>332
そもそもパヨクはすぎやまこういちの曲が聞けないのでドラクエプレイできないって香山リカ先生が言ってたぞ?

349:
22/11/27 21:39:55.90 QOKlTYbV0.net
2の漁に出た夫をずっと待っている女たち

350:
22/11/27 21:42:17.92 YarAe3OI0.net
オルテガとパパス何故あれだけ悲しみの差がついたか?
慢心環境の違い
1番酷いのはサマンブルクの王様だが

351:
22/11/27 21:44:33.04 r9weq9PF0.net
>>346
なんか融合してるゾ

352:
22/11/27 21:52:42.40 fDfXghGr0.net
>>344
香山リカは音量0にして遊んでたみたいだぞ。まさに怨霊

353:
22/11/27 21:53:50.97 Yt85QHt80.net
シンシア生き返らせてたけど、もう白骨化してたレベルだったろうにそれ掘り出してザオラルで生き返らせるとき内臓とか筋肉が復元してるの見てたのかな?

354:
22/11/27 21:54:15.50 x+Ae/iDq0.net
>>341
ダッシュと馬をすぐ呼べるだけ別ゲーだよね
>>346
サマンブルク吹いた

355:
22/11/27 21:57:51.62 qVPNYxOV0.net
Ⅳいいよね…

356:
22/11/27 21:58:47.23 MdcCOGbi0.net
>>4
あれはひどかったなあ
シンシア殺した張本人のに

357:
22/11/27 21:59:31.40 ZTh4gDN00.net
ただのしかばねが一番涙誘うだろ
そこら中に屍が放置してあるとか悲しすぎでしょ

358:
22/11/27 22:08:19.21 x+Ae/iDq0.net
>>353
マリアのおにーちゃんなんてメッセージ書いてただけで特に何もなかったしね
教団から逃げ出してくれた恩人なのに

359:
22/11/27 22:13:19.97 diO18rcz0.net
ドラクエ5は真のラスボスである
マスドラを撃破する追加要素を入れた完全版出して欲しい

360:
22/11/27 22:16:15.39 5Hp8Kz8S0.net
DQ3の上の世界に帰れなくなったジパング出身の武器屋の覚悟

361:
22/11/27 22:19:24.92 Qsx9ON640.net
>>320
小学生がやるもんやろがい!

362:
22/11/27 22:30:42.80 XB4gghQn0.net
7は序盤のロボット兵が襲ってくる街にいたおっさんとかシスターとかが、襲撃イベント後には問答無用で棺桶にされてるのもビックリしたな
いかにもモンスターから人助けをする流れだったのに、プレイヤーはそこには介入出来ず、ただ結果だけ見せ付けられる
クロノトリガーなんかの歴史改変よりもかなりドライなんだよね
過去世界で変えられるのは未来へ繋がる分岐点までで、みんなを助けてめでたしにならない

363:
22/11/27 22:33:00.87 0UZTvRpR0.net
建設中の街に置いてきた商人が調子こきすぎて
牢屋に入れられてるシーンだろ

364:
22/11/27 22:34:19.23 zcJfHwVB0.net
7のロボットの話は少し感動した、白骨化しても見守っていて、最後に「アリガト」の台詞を言うなんて感動物。

365:
22/11/27 22:38:37.70 WlwlJkRh0.net
ドラクエ2でじゅもんがちがいますと言われた時が一番泣けた。

366:
22/11/27 23:17:13.08 DHumoyTo0.net
思い出せないんだわ

367:
22/11/27 23:21:04.69 O63t49gb0.net
>>2
昭和オヤジの発想
大人は飲む打つ買うで止まってそう

368:
22/11/27 23:31:14.90 MboPLLQW0.net
>>300
人類滅亡反対派のロザリーを説得出来なかった以上ロザリーとの関係を断ち切って魔族の王として魔族を導くか
魔族の王の地位を捨ててロザリーと二人で静かに暮らすかどっちか選ばないといけなかったのに中途半端にロザリーと関係を持ちながら魔族の王やってたから
エビルプリースト如きのつまらない策で自分を失うハメになったバカでしかない

369:
22/11/27 23:33:24.41 Zpxs+A/F0.net
城の兵士用にベッドがないから、夜行くとその場で横になって寝てるのには泣いた

370:
22/11/27 23:37:42.86 N7jAbxw20.net
>>2
お前は農作業で忙しいもんな

371:
22/11/27 23:38:48.11 F7JwGBx+0.net
復活の呪文を安全の為に三回ノートに書いたのに三回とも間違えだった時

372:
22/11/27 23:49:12.89 MboPLLQW0.net
>>325
ピサロが守りたかったロザリーはピサロのやろうとしてる事は絶対悪で止めなければならないって認識なんだが

373:
22/11/28 00:05:58.16 2HFOHBgJ0.net
涙を誘うと同時に、とんでもなく心が盛り上がるシーンは
2度目のバルザック戦の時の戦闘BGMがジプシーダンスになるところ。
たぶん、リメイク版でしかない演出だけど。
それか、踊り子姉妹どっちかでも入れとけば、そういう風になるのかな?

374:
22/11/28 00:08:52.99 dOcSADe70.net
IVに出演を強要されたのかと

375:
22/11/28 00:41:41.58 rV1K5oIp0.net
2のこの道わが旅だろ

376:
22/11/28 00:53:32.86 mE68igmj0.net
復活の呪文間違えた時やろ

377:
22/11/28 04:03:38.44 02bwyZ5k0.net
>>264
コレだな。
まじで年老いた老害しかいない5ch民
今の子がDQFFなんて話題に出てると本気で思ってるあたりマジでやべえよwじゃあポケモンか?と言っちゃうしね。
囲碁や将棋やインベーダーがブームだったんじゃとか言うジジイ並に外れてる。

378:
22/11/28 04:27:07.80 5WnKuNZk0.net
大迷宮を突破した後にザラキや会心の一撃で壊滅寸前の中でみた教会の牧師でしょw

379:
22/11/28 05:46:44.31 KzFjhM1X0.net
人間たちに輪姦の末殺されたエルフの子かとおもったらそっちはロザリーだったか

380:
22/11/28 05:54:11.87 IRVzL90w0.net
若者「DQ4って知りません」

381:
22/11/28 05:59:16.50 A6uBZwEe0.net
>>339
懐かしいなw
ライアンですが、場車内の空気が最悪です
URLリンク(imihu.blog30.fc2.com)

382:
22/11/28 06:14:47.46 H1c9C11Q0.net
洞窟から助け出されないままクリアされた1のローラ姫

383:
22/11/28 06:17:12.30 H1c9C11Q0.net
>>356
マニアックすぎてわからないわ

384:
22/11/28 06:27:54.32 vkxtgEgx0.net
お前らよくそんなの覚えてるな

385:
22/11/28 06:29:16.04 aF3Chb7z0.net
ドラクエⅣはクソ竜に復讐するストーリー追加しろや
アイツこそ主人公の怨敵だろ

386:
22/11/28 06:30:57.78 p3qhtlZU0.net
あれから新作の新しい情報ねえのかよ?

387:
22/11/28 06:37:46.55 hHbG0ioz0.net
何気にドラクエ9の亡くなった病弱な女の子が大事にしていた人形のストーリーも泣けるぞ

388:
22/11/28 06:39:43.77 Qwl8j1uP0.net
プレイヤーがフローラを選んだ後のビアンカが一番可哀相だと思うけど
リメイクとかは全然やってないから知らん

389:
22/11/28 06:46:25


390:.18 ID:hQnwOSTg0.net



391:
22/11/28 06:46:49.55 iGHWy1+Q0.net
ドラクエ5の主人公だな
石像になって風化したり奴隷で強制労働従事したり

392:
22/11/28 06:47:31.76 gzLyYDNO0.net
Ⅵ主人公の顛末もなんだか物悲しいな
何が不幸ってわけじゃないけど
ささやかな幸せ全部失ったって言うか
他の仲間と違い夢ベースで実体化してしまったから本来の自分は最後まで取り戻せないまま
母親やターニアら近しい者からは同一人物だけど別人みたいな微妙な距離感や壁持たれてるし
唯一の心の拠り所の夢世界は消滅
パラレルワールドに1人だけ取り残されたみたいな虚しさがある

393:
22/11/28 06:51:22.22 oByzNqR60.net
>>369
先頭に2人が入ってればジプシーダンスになる
だから防御無視してよく前に出してたな

394:
22/11/28 07:04:21.63 vcigZ3pq0.net
>>264
いやいやそういう話してないわ
ストーリーがどういう層に向いてるかって話してんのに
ラピュタとエヴァンゲリオンは違うということ
今現在のプレイヤー層がどうかなんて知らん

395:
22/11/28 07:42:41.67 jg5zNY9Q0.net
4って最後勇者が幻覚見て終わるんだろ

396:
22/11/28 08:07:53.53 enawBfdM0.net
>>2
ユアストーリーズかよ

397:
22/11/28 08:39:56.37 rH7vhL0H0.net
>>384
DSリメイクで第3の嫁デボラが登場

398:
22/11/28 08:52:04.36 yDmHxmBR0.net
シンシアって誰?
どう考えてもロザリーとデスピサロ

399:
22/11/28 09:36:24.09 9DwjlCou0.net
人気キャラのアリーナが声優のせいで凋落したこと

400:
22/11/28 09:41:25.79 l0Q8mQDb0.net
やっぱトロッコに乗ってたヤツかな
主人公達が来るまで永久にトロッコだからね

401:
22/11/28 09:42:24.49 dCufOIqQ0.net
7は涙誘うっつーか鬱な話が多い
ガイコツになった博士をずっと看病し続けるロボットの話とかトラウマもんだわ

402:
22/11/28 09:57:09.67 ZzbN4Dd00.net
>>380
脇キャラならともかく主人公かばって死んでエンディングにも出るのに?
逆に何なら覚えてるんだ
鳥頭なんか

403:オリンピック予選スラム(ジパング) [FR]
22/11/28 10:16:12.22 QH0OJGU/0.net
>>396
な…7にはフォズ大神官がいるから

404:腕ひしぎ十字固め(大阪府) [US]
22/11/28 10:40:03.85 5UmKLfaJ0.net
4は名作

405:アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) [US]
22/11/28 10:45:14.16 sRjbdjnI0.net
>>38
当時中学生だったけど、エンディングの演出はマジ感動した

406:アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) [US]
22/11/28 10:46:38.24 sRjbdjnI0.net
>>380
ゲームやると頭悪くなるとか言ってゲームソフト買うの嫌がるから
一回買ったソフトを半年以上延々何回もやってたイメージ

407:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [FR]
22/11/28 10:46:50.70 NpMMG96y0.net
ドラクエシリーズは子供の頃にやっておいてほんと良かった
今やったらあの面白さを味わえなかったかもしれ


408:ん



409:リバースパワースラム(大阪府) [US]
22/11/28 10:48:52.03 ftpZN8Of0.net
会話システムの秀逸さは7だな
ほぼどんなモブとの会話にもセリフが組み込まれてて作り込みが半端ない

410:ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone) [JP]
22/11/28 10:53:59.04 UZSHJe4X0.net
序盤のカジノの裏技で
メタルキング装備でゲームバランス崩すのが定番

411:雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]
22/11/28 11:16:23.71 4Qz6zwCY0.net
勇者パーティー御一行だったのに不思議のダンジョンとかいう無理ゲーを強いられたトルネコさん

412:ミドルキック(SB-Android) [CN]
22/11/28 11:32:27.46 CnqWaprv0.net
やっぱり1番は11のベロニカだろ
大樹崩壊からの仲間が再集結しながら進んだ最後にまさか仲間を助ける為に犠牲になってた事を知らされるだけじゃなくて過ぎ去りし時を求める為には残った仲間とベロニカを天秤にかけさせられる所まで続くんだぜ?涙腺も崩壊するだろ

ま、戻った瞬間にいつものベロニカ登場であれ?ってなるけど

413:キチンシンク(SB-Android) [ニダ]
22/11/28 11:34:13.42 LSyVNq1u0.net
>>174
いやパチンコぐらいはあるだろ

414:
22/11/28 11:41:43.19 ftpZN8Of0.net
スマホでダウンロードして通勤の暇つぶしにやってるわ
時間がうまく潰れてくれる

415:
22/11/28 11:44:37.58 ZElbj/pK0.net
>>393
真面目に考えれば考える程自滅したバカップルなんだよなぁ

416:
22/11/28 12:06:07.45 4YJGGFur0.net
11のグレイグ&ホメロスの和解だろ

417:
22/11/28 12:27:52.31 no2Y0YZh0.net
>>1
ドラクエ3でようやくバラモス倒してアレフガルドに到達した次の日にデータが全部消えた時だな
当時小学生だったけどゲームで泣いたのは後にも先にもこれだけだろう

418:
22/11/28 12:31:57.78 oByzNqR60.net
>>409
どうやっても避けられたわけじゃないし自滅とは違うだろ
仮に人間やマスタードラゴン側に回っても逃げようはなかった

419:キングコングラリアット(茸) [DE]
22/11/28 17:04:13.22 oM99fOXe0.net
>>410
蛇足

420:ダブルニードロップ(福岡県) [ニダ]
22/11/28 17:07:27.45 N7q5Kao20.net
ドラクエはただの悪霊退治でいいのに、、
敵にも敵の事情が!
人の業が!
みたいな要素はいらん

421:
22/11/28 17:21:26.57 VX2zuEYF0.net
>>414
そういうあなたのオススメゲームはエロゲー?

422:
22/11/28 17:30:52.65 tlvdXFSg0.net
>>395
お忍びで人間界に行こうとしてその様じゃなかったっけ・・・
しかも龍に戻るアイテムをお使いさせておいて、改めて口調変えて名乗り始めるのがギャグでしかなかった記憶

423:
22/11/28 17:43:18.42 oByzNqR60.net
1竜の王
2破壊神
3大魔王
と来て4で魔族の王が破滅する様を見せたのは順当だと思うがね
問題はそこからグダグダなことだわ…印象薄い薄い

424:
22/11/28 17:55:44.92 I8dv4KRu0.net
4はFC版は話の筋が通ってると思う
エンディングで故郷に帰ったら幻が出迎える、っていう俗説も含めて
リメイク版とかで演出やイベントが補強されるほど逆に魅力が無くなっていく
何の脈絡もなく「滅ぼされた故郷が復活しました」とか言われてもポカーンだし
故郷を滅ぼした仇敵が何の禊も道理もなく仲間になるとか嫌悪感しかない
ラヴォスを滅ぼす為に魔王と共闘する事も、大義よりも私怨を優先して決闘を選ぶ事も出来たクロノトリガーって神シナリオだったわ

425:
22/11/28 17:57:57.81 osHqXI7N0.net
>>69
上村あもって言う
昼ドラ大好き、狂気的羽生結弦アンチ、挙句はエニックスのくせにすぎやんアンチの
ヤバい奴が絡んでいたからな

426:
22/11/28 18:19:21.73 toTfwgmY0.net
7はマチルダチビィ神父が胸糞すぎた

427:
22/11/28 19:03:03.13 lSEgcwcD0.net
>>397
しらんがな。ドラクエ4なんてやってたの小学生のころだぞ
30年も40年も前のこと覚えてるわけねえだろ

428:バックドロップ(ジパング) [ニダ]
22/11/28 19:50:26.56 /TlqfMal0.net
>>361
メモ見ながら「ここ間違えてた!」と入力間違い発見してテンションMAX
で、嬉々と打ち直すも「ふっかつのじゅもんがちがいます」


この時の絶望感

429:エクスプロイダー(東京都) [JP]
22/11/28 19:56:24.08 2S/VFIlh0.net
確かに最後に主人公とシンシアが抱き合うシーンは泣いたな

430:ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]
22/11/28 19:58:49.38 PqUz3Ej70.net
4以前の勇者を主人公言うのはリメイク以降から入ったにわか

431:フォーク攻撃(千葉県) [MX]
22/11/28 20:05:16.00 MSvHI/Gq0.net
4は勇者設定が凡人すぎるよな
木こりの息子以外なんかあったかな

432:エクスプロイダー(東京都) [JP]
22/11/28 20:06:36.26 2S/VFIlh0.net
高齢独身のおっさんになるとドラクエ7のぺぺとリンダの墓を見て泣く

433:フォーク攻撃(千葉県) [MX]
22/11/28 20:10:55.53 MSvHI/Gq0.net
>>421
ワイもこのスレ見て思い出したわw
リメイク版やったんだが

434:アイアンクロー(東京都) [US]
22/11/28 20:16:58.59 I8dv4KRu0.net
>>427
覚えてねーじゃん
4主人公は木こりと天空人の合いの子って普通にストーリーで言及されんだろ
マスタードラゴンところに行けば母親に会えるし
マスタードラゴンが勇者の実父を「天空人と地上人の交流は禁忌だから」という理由で粛清したからクソトカゲ呼ばわりされてる

435:エクスプロイダー(東京都) [JP]
22/11/28 20:20:03.69 2S/VFIlh0.net
あと8で嫁が死んでから喪に服したままの国王を嫁を生き返らして元気付ける話も泣けたな

436:アトミックドロップ(埼玉県) [RO]
22/11/28 20:27:10.78 uIbChKZz0.net
天界と魔界のクズっぷりから考えたら人間界のクズなんてかわいいモンじゃねぇか
善良な人間の方が圧倒的に多い世界観だし

437:フォーク攻撃(千葉県) [MX]
22/11/28 20:34:33.33 MSvHI/Gq0.net
>>428
そういやそんな話あったな
もはや5chのドラクエスレでしか思い出さん

>>429
8は最後にやったドラクエだが、話は全然覚えてないな

438:ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]
22/11/28 20:44:42.80 6G0yKAOr0.net
ピサロが飼ってた女のことか?

439:レインメーカー(愛知県) [IL]
22/11/28 21:08:15.70 6nf2Iqdh0.net
エンディングの曲に各章のBGMのモチーフが使われてるけど
FC版はそれぞれの故郷に戻っていく仲間たちの場面に合わせたタイミングで鳴るのに
リメイク版だとそのへんはけっこうてきとうなんだよな

440:マシンガンチョップ(群馬県) [CN]
22/11/28 21:45:12.48 rOzGTTQA0.net
考察サイトのドラクエ456のマスタードラゴンの解釈で
「自惚れていた傲慢な神が人間を知って、成長していく変化を描いているのではないか」という話を�


441:ヌんで、 その時はいまいち納得出来なかったというか、 堀井雄二が果たしてそういう発想をする人なのか分からなさ過ぎて流してたんだけど、 ユングが神についてもろにそういう話を書いてるんだな



442:不知火(福岡県) [ZM]
22/11/28 21:58:05.75 h/2sHffx0.net
FF4のパロムポロムの自己犠牲イベントはこのシンシアに
触発されて出来たと思ってる

443:ドラゴンスープレックス(神奈川県) [US]
22/11/28 22:06:54.93 Jdyt7FS10.net
10オフラインのエピソードが全くないんかw

444:
22/11/28 22:29:42.31 O0nn3ql20.net
教団の男信者に毎日丁寧に拭き掃除されてたビアンカの石像(;・∀・)

445:キングコングニードロップ(兵庫県) [US]
22/11/29 00:20:09.37 Qe6yIIos0.net
>>437
馬の正式な嫁だししゃーない

446:フェイスロック(山梨県) [US]
22/11/29 00:26:26.17 k5nimJck0.net
(本人が)馬嫁なのは8のミーティア姫でしょ
5主人公は別に馬ではないしビアンカの正式属性は天空の花嫁

447:32文ロケット砲(茸) [CN]
22/11/29 00:58:15.53 ArjoUAD/0.net
ゆうべは おたのしみでしたね

448:ムーンサルトプレス(兵庫県) [CN]
22/11/29 01:23:58.47 C7NnRGWa0.net
7って何故あんなに鬱になる様な暗いストーリーばかりブチ混んできたんだろう
今中盤までやってるけど、ひたすら悲しい気持ちになってる

449:フェイスロック(山梨県) [US]
22/11/29 01:26:06.70 k5nimJck0.net
当時の創作界隈がエヴァの影響下にあったから

450:フェイスロック(東京都) [JP]
22/11/29 02:04:59.55 LFaYGlSn0.net
>>441
7はフォズ大神官の存在が、シナリオの鬱さを少しでも明るくしてくれる。

451:フェイスクラッシャー(光) [US]
22/11/29 02:07:52.09 AQTaomjv0.net
>>135
堀井の記事見た事あるけどあれが幻って思う人もいるんですねって言ってた

452:フェイスクラッシャー(光) [US]
22/11/29 02:11:41.78 AQTaomjv0.net
>>159
思えば幽遊白書で全く同じ話あったよなw飛影の妹

453:ムーンサルトプレス(東京都) [IT]
22/11/29 02:51:17.47 gn5direB0.net
ピサロの女は復活したのに、シンシアが復活しないとか
テメー舐めてんのかコラと思ってたらシンシアも復活してて草しか生えなかったな・・・

454:ムーンサルトプレス(東京都) [IT]
22/11/29 02:53:02.36 gn5direB0.net
>>135
ちゃんと復活した伏線があったはずだが・・・

あたおかプレイヤーは文章をよく見ないで進めるから
幻覚に見えたんだろうな

455:カーフブランディング(愛知県) [US]
22/11/29 02:56:24.84 VWotoAlW0.net
そういう脚本が好きなら7

456:ローリングソバット(茸) [US]
22/11/29 03:29:49.27 i4RGkuzg0.net
>>441
そんなに酷いか?
エンゴウとか砂漠とかクレージュとか聖風は普通にハッピーエンドじゃん

457:ニーリフト(神奈川県) [ニダ]
22/11/29 04:08:14.99 mXXhlAXn0.net
シリーズで1番のイケメンが彼女ぶっ殺されたので復讐する。シナリオとしては十分だわな。

458:ストマッククロー(東京都) [US]
22/11/29 04:14:15.32 UG7V4G6y0.net
>>450
時系列がおかしいんですがそれは…
ロザリーが殺されるのはエスターク撃破後
つまりピサロが軍勢を率いて勇者の故郷を皆殺しにするよりもずっと後の話
ただの自業自得だわ

459:シューティングスタープレス(大阪府) [US]
22/11/29 04:14:43.02 J99ckZhf0.net
>>444
ただの願望だからな
しかし作者がそういう感想なら安心して妄想否定できるな

それだけに6章酷すぎんだろとしか思わなくなったが

460:
22/11/29 07:52:30.70 zsIji0bP0.net
デルモンテのナニコレ感(´・ω・)

461:
22/11/29 09:51:45.15 Er/EIMfv0.net
>>421
いや俺覚えてるぞ
俺もFC4やったの消防の頃だったけど
まあPS版もやったがやらなかったとしても絶対覚えてるわ

462:
22/11/29 10:11:35.56 YcKEagFJ0.net
35年くらい前にやったのに838861は覚えてる

463:
22/11/29 10:16:23.00 kQ7xfDRn0.net
死や別れで与える涙は三流とじっちゃが言ってた
本当の一流は嬉し泣きだと

464:
22/11/29 11:52:30.37 l7uXmwKR0.net
>>451
ロザリーヒルに行った時に人間を皆殺しにしようとしているピサロさまを止めてくださいとかロザリーに言われるしな

465:
22/11/29 12:00:38.67 hrBPzi+Z0.net
ドラクエ5→カトリック王の苦労話
ドラクエ7→プロテスタント世界への挑戦
ドラクエ9→まさゆきの地図
ドラクエ11→オカマ
5以降の奇数回は意味深だけど中身は劣化していくな

466:
22/11/29 13:55:49.60 aGIA8fiC0.net
>>213
ガキ向けはポケモン

467:
22/11/29 14:46:58.32 jSVSTbOP0.net
>>11
自分の親父がカンダタだったなんて
大ショックだったわ

468:
22/11/29 15:09:09.36 3dYQSgZE0.net
>>421
俺も覚えてない
なぜか4以降の記憶がおぼろげ
町の名前とか特に
3まではおぼえてるんだけどね
右から左に流す感じでプレイしたからだと思う
あと、回周もしないし

469:32文ロケット砲(茸) [ニダ]
22/11/29 16:38:33.67 VpSledHt0.net
>>421
2のふっかつのじゅもんをまだ覚えてるんだが
レベルMAXまで育ててロンダルキアのほこらから始まるやつ
まあクリアまでにそれだけ全滅したってことなんだが
ブリザードとシルバーデビルとパズズはトラウマ
なんならギガンテスすらトラウマ

470:フライングニールキック(茸) [GB]
22/11/29 16:43:45.98 sKvsBfy90.net
11のエンディング

471:タイガードライバー(東京都) [US]
22/11/29 17:13:36.55 zIrzv/yl0.net
海外受けは悪いみたいだがドラクエのセリフは日本人の心に刺さるものが多い

472:
22/11/29 18:20:35.74 p9gtMEgV0.net
ドラクエは刺さらないな
FFは6あたりが少年の心にちょっと刺さった
魔界塔士Sagaはガラスのつるぎがブッ刺さりまくり

473:
22/11/29 19:13:01.04 XMoFRkQA0.net
台詞が刺さるのは河津
河津を知らない小学生の頃からFF2とか魔界塔士SaGaが好きだったな

474:
22/11/29 23:38:55.27 +QRe7BIM0.net
いまのあんたがいちばんみにくいぜ!

475:
22/11/30 00:30:08.32 SrC+Ilzs0.net
URLリンク(i.imgur.com)

476:
22/11/30 00:44:36.18 bbJc9oie0.net
>>400
クソジジイやんけ

477:
22/11/30 02:10:31.99 tNYp/jmD0.net
>>329
ボスなのにザラキが効くアンドレアルさん…

478:
22/11/30 02:14:31.10 kF/rPA6A0.net
みんなアッサラームのぱふぱふ屋で抜いてもらったくせに

479:
22/11/30 02:15:47.57 qS6dge+E0.net
ドラクエビルダーズ2でシドーと喧嘩するシーン

480:
22/11/30 02:25:23.92 YiS829D70.net
一国の王子が父親(王)から「魔王倒してこい」と命令されて50ゴールドしか渡されなかったとき

481:
22/11/30 02:46:27.78 vmVKvBC+0.net
リメイクで一番の被害者はエビルプリースト
ピサロの罪を全部こいつに被せた久美沙織とかいうババアは万死に値する

482:タイガースープレックス(大阪府) [US]
22/11/30 03:20:09.30 ZkU0N0IQ0.net
>>474
ボタンの掛け違いの連鎖が生んだ悲劇だったのに、あいつ1人に全部おっ被せて終わりではなあ
しかもシンシア復活前にロザリー復活いれるとか致命的にセンスがないわ
最近のDQはこんなのばっかだが

483:パロスペシャル(静岡県) [US]
22/11/30 03:46:49.25 IAIbilnh0.net
>>473
どうのつるぎも貰えるのでセーフ

484:
22/11/30 03:50:46.30 7OjwXbDR0.net
初めて名前知ったわ

485:アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [EU]
22/11/30 07:44:08.96 xhsTCzOo0.net
やくそうで攻撃されたゾーマ

486:
22/11/30 11:06:12.91 Km6cEOAk0.net
>>422
絶望を後目に流れる「ラブソングを探して」

487:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch