【速報】消費者物価指数コアコア+2.5% ついにインフレ目標2%達成 あとはこれが続くかどうか [135853815]at NEWS
【速報】消費者物価指数コアコア+2.5% ついにインフレ目標2%達成 あとはこれが続くかどうか [135853815] - 暇つぶし2ch2:
22/11/18 08:46:53.67 8kTDy/od0.net


3:
22/11/18 08:48:29.21 8kTDy/od0.net
良い絵

4:
22/11/18 08:50:10.86 V/s9aOzm0.net
原材料や燃料費の高騰、ドル高の影響で価格が上昇してるだけで
需要が増えたことによるインフレじゃないねぇ……

5:
22/11/18 08:50:42.78 LYfTpdVL0.net
こんなの一年も続いたら国民死ぬぞ

6:
22/11/18 08:52:09.75 azvUm3LU0.net
値上げの案内は軒並み2割アップなんだけど

7:
22/11/18 08:52:43.46 5xahPQZd0.net
>>5
罪務省「知ってます」

8:
22/11/18 08:54:29.73 mK2PPx5T0.net
2%でこれなんだから、アメリカの8%は相当だろうな。
アメリカのあちこちで暴動や略奪が発生してるのも頷ける。

9:
22/11/18 08:57:44.32 sVXS0XK80.net
円安のせいやないんか

10:
22/11/18 08:59:51.34 dnxr5q2S0.net
黒田君が去った後の日銀が逆噴射しそうだけどな

11:
22/11/18 09:00:42.36 hn3rrxcn0.net
GDPデフレーターはマイナスだから現在デフレじゃね?
11月15日に2022年7-9月期の速報が発表されたよね。

12:
22/11/18 09:01:19.91 F+HAXdId0.net
円安終わったら元に戻るんじゃね

13:
22/11/18 09:04:25.05 FnYhZ77h0.net
今、不景気とインフレが同時に来てるだけ
本来のインフレターゲットは好景気とセットなもので政府日銀の目標とはズレてる

14:
22/11/18 09:04:41.03 atc+WQj90.net
早め早めにインフレ抑制しないと米国みたいにやらかすことになる
米国も通貨発行しすぎでインフレ退治も簡単じゃねーんだよ白豚

15:
22/11/18 09:05:32.24 M6kh66yY0.net
黒田( ・´ー・`)どや
国民(´;ω;`)

16:
22/11/18 09:07:43.26 re3caop60.net
円安が一旦落ち着きそうだから、その分は継続しないよね

17:
22/11/18 09:08:27.68 c3FIuaz80.net
物価なんて戦争中は上がるのが普通。それを達成したというのは公務員思考。

18:
22/11/18 09:17:18.79 IiGFTLJ90.net
物価上昇しても企業が儲かってないんじゃ賃金上げる余地ないだろ?
スタグフレーションやん

19:
22/11/18 09:18:16.67 MHdBXrGZ0.net
経済成長には
インフレが必要

20:
22/11/18 09:20:30.94 jJunwlvu0.net
よっしゃー
アベノミクスの果実きたー

21:
22/11/18 09:25:52.74 0rlrOZv40.net
プーチンのせい

22:
22/11/18 09:29:11.01 fqmCnGPP0.net
輸入コスト増によるコストプッシュインフレではなく、需要が増えたデマンドプルインフレじゃないと達成してない。
意図的にミスリードするなや!

23:
22/11/18 09:30:12.03 cg1xpFO20.net
>>10
ナイナイそんな事したら黒田が戦犯だと認める様なもんだからな

24:
22/11/18 09:30:23.00 2VP+iZS60.net
一番一般人の家計を直撃するエネルギーと生鮮食品を除いてるのがね。
そこに関しては20%ぐらい上がってるだろ。

25:
22/11/18 09:31:53.88 eVFfHx5q0.net
>>6
それが統計に反映されるのはこれからだ

26:
22/11/18 09:34:32.74 cg1xpFO20.net
>>18
日本中の企業、個人から税金吸い上げて何の生産性の無い中抜き企業にじゃぶじゃぶ注ぎ込んでれば当たり前だわな

27:
22/11/18 09:42:13.88 WrO3+8E60.net
値上げは来年が本番だ

28:
22/11/18 09:47:15.72 PqRpr8Nb0.net
黒田 ふふふふふ

29:
22/11/18 09:50:13.57 hp6Z6RJB0.net
ココアって物価となんの関係あるの?

30:
22/11/18 09:53:38.39 CaTFnjCm0.net
>>24
何故外さなきゃならないか解ってねえのか

31:
22/11/18 09:56:10.50 jGBXH2Si0.net
内容量の減少も加味すればもっともっとひでえわ

32:
22/11/18 10:05:32.56 lDkU2TKT0.net
>>11
面白いことに高インフレのアメリカもデフレ�


33:Mャップが埋まってないんだなあ



34:
22/11/18 10:09:25.01 E1W1eXdU0.net
達成したか
あとはこのまま財政の調整して維持だな

35:
22/11/18 10:14:31.13 F095m42N0.net
>>24
もっと上がってるな
生活苦は2~3割り増

36:
22/11/18 10:17:12.65 YFfZLkpP0.net
>>11
個人消費は微増した

37:
22/11/18 10:20:08.46 1qzV7bNq0.net
>>10
雨宮が後釜なら変わらない

38:
22/11/18 10:21:50.93 lFJE5nBi0.net
しかし物価も給料もインフレさせ続けないとたちいかなくなる国際社会の構造ってのも破綻してる気がするな
一万年後に世界中の通貨がジンバブエになってそうだ

39:
22/11/18 10:22:28.00 f59/U64M0.net
完璧~♪

40:
22/11/18 10:36:03.38 sVXS0XK80.net
>>10
機長、やめてください!

41:
22/11/18 10:39:44.33 hscbVA740.net
>>37
その前に北斗の拳の世界だよ

42:
22/11/18 10:40:53.08 2S/ARkFN0.net
コアコア2%ついに達成か
長かったな
あとは海外から工場が戻ってこられるように
原発新設で電気料金下げられれば

43:
22/11/18 10:47:53.15 gIgZt+MU0.net
>>5
賃金上がるのになんで?

44:
22/11/18 10:49:03.23 5e7LZyO20.net
>>42
公務員でさえインフレ率以下の賃上げ幅だぞ?

45:
22/11/18 10:50:08.62 gIgZt+MU0.net
>>43
最初の上がってくんのは民間からだと思うけど

46:
22/11/18 10:51:40.97 gIgZt+MU0.net
ウチは同じ量売ってるのに売り上げが上がっている

47:
22/11/18 10:52:39.56 gIgZt+MU0.net
ウチは創業以来この金額で頑張ってますとか言ってないでちゃんと値上げしないとね

48:
22/11/18 10:55:31.55 JngVRuMw0.net
コアコアなんて、インフレでもコスト・プッシュ・インフレ(スタグフレーション)でも数字は上昇するよ。

49:
22/11/18 11:10:03.29 +LPL0H350.net
>>10
「一度決めた事は変えられない」という雨宮のお役所仕事に期待するしかないな

50:
22/11/18 11:18:49.94 1u5n3jR60.net
悪い円安とかウクライナ問題で物価が上がってその分値上げしてるだけなんで給料が上がるわけない

51:
22/11/18 11:21:35.73 28s/gNQX0.net
インフレ2パーセントとか言うけど各種内容量減った上で値段1割くらいあがってんのばかりだろクズ
給与10パーセント上げろや、ついでにそのあげた額面分の所得税の累進課税も上限上げろボケ

52:
22/11/18 11:31:54.50 wPaOAbxM0.net
>>42
スタグフレーションだろ

53:
22/11/18 11:36:48.88 HucLIZZe0.net
後は円安が続くかだな
急激な変化は困るがゆっくり程よいところで続いてくれれば良いが
来年は米のインフレが止まって景気が下がると言われてるし

54:
22/11/18 11:40:30.68 TiLhgHda0.net
電気代が上がるとすべてが値上げに繋がるので、
まだ地獄の釜の蓋は開いていないのである

55:
22/11/18 11:46:54.55 flIMZe8s0.net
>>43
公務員が上がったのは民間が上がったから

56:
22/11/18 11:47:48.97 flIMZe8s0.net
>>47
コストプッシュインフレ≠スタグフレーション

57:
22/11/18 12:16:30.43 uebPmsRv0.net
値上げラッシュは来年からさらに倍々バイデンプッシュやでー

58:
22/11/18 12:19:27.47 5rKiald00.net
罪務省「ビンボーを楽しもう!通行税と走行税でな」

59:
22/11/18 12:48:39.76 ld/ailzM0.net
この当たり前のインフレ率を当たり前と思わないバカが大騒ぎ

60:
22/11/18 12:54:00.68 8RzfxjCX0.net
あと財務省の外為特会 財投会で為替介入して米国債売却益 為替益の50兆の財源で 社会保障費 消費税2年間止めれば日本経済は復活するし賃金も上がる。ー

61:
22/11/18 12:54:20.08 I3EDIkAw0.net
インフレ嫌だ=デフレが良い
真面目に表裏一体の関係性だよな

62:
22/11/18 12:55:11.57 JngVRuMw0.net
>>58
物価上昇率だから、物価が上がるのならインフレじゃ無くても良い。

63:
22/11/18 13:01:05.60 Iyc8ur4l0.net
日銀のインフレ目標はコアでの2%だから、とっくの昔に超えてるよ

64:
22/11/18 13:19:36.35 ELGKE0fU0.net
>>6
だから何だとしか
まさかパンが2割値上がりしたなら2%のインフレとか思ってる…とか?

65:
22/11/18 13:52:28.53 Kh7owwLz0.net
>>61
何言ってんだこのばか

66:
22/11/18 13:58:45.58 dek1fSoz0.net
イザナギ景気=原油高水準+円安+製造業興隆期
の三要素で
今の日本には、なにもない。諦めろ。
銀行融資規制撤廃しか好景気材料なし

67:
22/11/18 14:26:17.69 F3/bM1Bo0.net
目標は2%だから3%であってはいけない
この辺で止めないといけない

68:
22/11/18 16:08:44.35 JngVRuMw0.net
>>64
事実だろ。
それとも、景気が良くて内需が順調だから物価が上がっているとでも思っているの?

69:
22/11/18 16:36:15.92 5e7LZyO20.net
ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだと思うが?

70:
22/11/18 18:17:57.80 N1tmiGaQ0.net
すでにインフレだっちゅううの

71:
22/11/18 19:07:41.65 OMm6JOyU0.net
お前らの理想国家はデフレ真っ只中らしいから移住したら
世界はインフレなのに…中国でデフレリスク 不動産市場の不調 高級マンションのたたき売り ゼロコロナ政策に起因する景気の低迷 [11/18] [新種のホケモン★]
スレリンク(news4plus板)

72:
22/11/18 19:26:13.05 Gsti1xjp0.net
>>32
総需要が総供給を下回っているのに米コアCPIが6%台のインフレって計算式おかしくね?
インフレギャップが埋まってないはずでは?
引用元見せて

73:
22/11/19 01:45:33.77 32HU0sl00.net
>>1
ネトウヨクズだな~

74:
22/11/19 04:17:17.47 LGAyAalv0.net
>>65
何も無いわけないだろ
技術開発で生産力増するだけだ
そのために義務教育と高等教育があるし
日本語もある
世界には高等教育が自国語でできない国が普通だぞ?
そういう国でも「何もない」ってあきらめると思うのか?
何もない日本wは実は単なるコスプレの一種なんだわ

75:
22/11/19 04:20:11.36 LGAyAalv0.net
日本に足りないのは需要=世の中で使われるお金の量でしかない
需要を増やすには日本政府が通貨発行して国民全員に10万毎月配るだけでいい
消費税も撤廃する
一番の障害は腐れ役人だけっていうバカみたいな状態
国全体で「日本もうダメ財政破綻(笑)衰退するぞ」ってコスプレしてるあほな国だ
円っていう最強の兵器が無限に作れるのにな?
本当にぼろぼろの糞みたいな国から見たら世界一の間抜けの集団だな

76:
22/11/19 05:18:39.24 EorlsyOG0.net
物価は高くなるが給与は全然増えない定期

77:アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [US]
22/11/19 06:41:33.51 krw8Wbd60.net
>>11
GDPデフレーターは国内要因での物価動向を見るから
CPIがプラスなのにそっちがマイナスということは海外要因のインフレってことだね

78:アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [US]
22/11/19 06:46:24.29 krw8Wbd60.net
>>15
消費税8%になる前に、異次元緩和のスタートから1年足らずで
インフレ率1.5%くらいまで上がってたのになあ

黒田くん、君は消費税増税を強く迫ってたがその増税でリフレがグダグダになったんだよ?
増税なければとっくにインタゲにタッチして、とっくに出口だったんじゃないか?
増税したことで無意味に景気抑圧しちゃってさ

79:膝十字固め(東京都) [JP]
22/11/19 06:50:23.42 lNKHxRCw0.net
毎年支出が2%増えて給料が変わらないと
数年後に支出が収入を上回る計算だわ

80:アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [US]
22/11/19 06:51:08.74 krw8Wbd60.net
>>18
上がる値段に利益も乗せればいいだけなんだが
便乗値上げだって叩く世相があるからなあ

いやいや、そんなスタンスだから賃金上がらねーんだよっていう

81:アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [US]
22/11/19 06:55:19.19 krw8Wbd60.net
>>31
物価指数の計算では容量の増減はそれなりに反映してるはず
100グラムあたりでいくら、みたいなデータの取り方してるから

82:アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [US]
22/11/19 07:00:32.18 krw8Wbd60.net
>>37
日本の戦後で考えても10倍くらいになってると思うが
その期間を通じて経済成長し国民生活は明らかに豊かになったんだよね
世界的にもだいたいそんなもんだろう

インフレというとすぐさま脊髄反射的に通貨の価値を毀損などと
まるで貧しくなることとイコールのように言う人いるが実態と辻褄が合ってないというかw

83:スターダストプレス(光) [ニダ]
22/11/19 07:03:59.40 wb5Wmtbd0.net
この頃に及んで賃金何て上がるかよ上がるわけないって思うのは
デフレの方が気持ちいいし居心地良いってゲロってるもの
ドラゴン桜の桜木先生だったら間違いなく突いてくるところやぞ

84:ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [CN]
22/11/19 07:43:44.41 KFhK7l0k0.net
>>81
物価と見合う以上の所得の上昇があればインフレしてもより豊かになる
「実質○○」という言い方を聞いたことあるでしょ

85:ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行) [FR]
22/11/19 07:44:46.03 uNMKI+qQ0.net
日本はただいま戦後最大の好景気

86:
22/11/19 07:50:32.87 lgDAPm+n0.net
物価が上がれば少し遅れて賃金は上がる
これは絶対にそうなる
なぜなら物価だけが上がり続ければ庶民は生活できなくなるからだ
とりあえず労働者と企業の賃金交渉が行われる来年春まで待てばいいだろ
日本がインフレになったのは今年だしコアコアCPI2%という日銀の目標に到達したのは10月なんだから
賃金は上がってないって気が早すぎるんだよ

87:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 07:50:58.98 KFhK7l0k0.net
>>82
気持ちや居心地がいいか悪いかではなく事実として実質賃金がどう推移してきたかという事実に基づいた反応なのでは

88:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 07:56:33.59 KFhK7l0k0.net
>>85
物価だけが上がり続ければ庶民は生活できなくなるから政府が放任主義なら労働力市場に潜在供給があるうちは労働参入が進み供給超過で労働力価格には低下圧がかかる
まして外国人労働者で供給を水増ししていればなおさら
しかもその外国人労働者は実習生制度とやらで単価が安いんだし

89:
22/11/19 07:58:58.10 OVvWsqPq0.net
早く給料上げてくれ!でなきゃ俺死んでもいいのか!

90:
22/11/19 08:07:11.75 FN18134e0.net
>>85
なんにもしなけりゃ上がらんよ
で、労働運動が壊滅状態の日本で賃上げに最も積極的なのは政府 
公務員やプライム企業は上がるだろうけど、7~8割を占める中小が上がる保証はない

91:
22/11/19 08:13:20.73 y0Otfh+v0.net
>>1
企業がコストを物価に転嫁しはじめたというだけ( ・∀・)
デフレギャップは改善されていないので
需要が生まれていない事は明白( ・∀・)
そういう状況下で出口戦略やら
増税や財源を口にし始める緊縮増税カルト教団財務省とその犬、そしてキチガイカルト信者達(笑)
そりゃあ没落するわな( ・∀・)

92:
22/11/19 08:16:58.26 23vhzNZP0.net
5%インフレ→公定歩合を上げる

93:
22/11/19 08:32:06.99 MhGVVKvx0.net
インフレの原因が円安と原油高騰だから賃金上がっても、その分さらに物価高騰で景気良くならない気するんだが?

94:
22/11/19 08:42:03.97 krw8Wbd60.net
>>83
インフレが安定基調になれば賃金上昇も安定基調になるよ
デフレで上がらなくなった賃金の経験をベースにインフレへの転換をイメージすると
「物価だけ上がって賃金上がらない」ということになりやすいのだろうね
行動経済学で知られるようになった通り、もともと人はネガティブ方向に過敏で
本能的にそういう判断・評価するようで

95:
22/11/19 08:47:58.39 krw8Wbd60.net
>>89
労働運動が衰退していわゆる社畜化が進んだ日本だからこそ逆説的に
わかりやすくインフレした方がいいんだよ
「こんなに物価上がっては生活できない、当然、賃金も上がるよね?」
という社会的な圧力が当然のように盛り上がるだろう
それがインフレ安定、賃上げ安定の呼び水になる

96:
22/11/19 08:53:37.48 ZKNSQrK80.net
給料は5%くらい上がってるから問題ない

97:
22/11/19 08:56:10.59 FN18134e0.net
今の日本はインフレというよりスタグフレーション

98:
22/11/19 09:12:09.16 zXUmUMn00.net
ただ惜しむらくは安倍さんが亡くなったあとでアベノミクスが漸く花を咲かせようとしてることだよな
安倍さん見ていてくれていますか?
あなたが残したアベノミクスは機能していますよ

99:スターダストプレス(光) [ニダ]
22/11/19 09:57:43.99 wb5Wmtbd0.net
>>86
実際にはそうなんだが長年続いてりゃ知らない間に
デフレの方が楽だって感じになってそこに甘んじる様になるだろ
伝統だというのを言い訳にして現実維持に甘んじるということがよくあるだろ
日本の長年のデフレもそれに近いところがある

100:スターダストプレス(高知県) [US]
22/11/19 10:09:17.43 OEuPZUXN0.net
わざとやってます

101:
22/11/19 10:34:19.96 wb5Wmtbd0.net
長く続いたデフレからの脱却に兆しが漸く射したきっかけが戦争
我が国にとっちゃ悪い冗談
逆を言えば平和な世の中のせいで停滞してたと露呈されたのも同然

102:
22/11/19 11:18:56.02 JLMfYrvZ0.net
反緊縮とか言ってたアホ共息してるかー?

103:
22/11/19 11:20:15.19 JLMfYrvZ0.net
反緊縮カルトのせいで底辺は死にそうだぞ
インフレで特に困るのはカツカツの生活してた底辺だからな

104:
22/11/19 11:29:15.26 s85jUHwa0.net
>>94
賃金上がると中小は倒産する
もっと安い外国人労働者がほちぃよぉ

105:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 11:35:19.65 IL4Mz1G50.net
>>93
安定するかどうかの問題ではなく物価上昇を賃金上昇が上回るか否かの話だよ
実質賃金という言葉は聞いたことない?

106:
22/11/19 11:39:09.99 ZKNSQrK80.net
>>102
>>103
むしろそういう底辺労働者やブラック企業を淘汰するためのインフレだからなあ

107:
22/11/19 11:42:55.52 krw8Wbd60.net
>>104
インフレ当たり前だった時期の日本では実質賃金は普通にプラスだったね
それがマイナス推移当たり前になったのはデフレになってから
動向を素直に解釈すれば物価と賃金は基本的に同じ方向に動く(相互作用する)
それも賃金は物価をオーバーシュートするのではないか
つまりインフレなら実質賃金プラス傾向、デフレなら実質賃金マイナス傾向と

108:
22/11/19 11:48:13.55 thr08IDW0.net
人類は生産量が上がりデフレになる度に
戦争起こして超インタゲやってきたわけだが
21世紀出しそんあもん頼らずにインタゲできらあ!
って湾岸戦争終結後、様々なインタゲ施策を行ったけど
結局戦争のインタゲパワーには勝てなかったよ・・・
これは冷静終結以降の平和理念の敗北に他ならない

109:
22/11/19 11:48:42.55 y6FZ/GPy0.net
>>64
たぶんお前が馬鹿

110:
22/11/19 11:50:59.73 thr08IDW0.net
結局「これ戦争なのよね」
あ~あって感じ

111:
22/11/19 11:51:18.04 32HU0sl00.net
>>108
何言ってんだこのばか

112:
22/11/19 11:58:43.77 KIOM7w9t0.net
へ理屈で逃げ続ける三橋www
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
三橋TVで、高家さんが、
「なんか政府って何のためにあるんだろうって思っちゃいます」
と、的を射た発言をされていますが、本当に日本政府って、何のためにあるんだろう・・・? 予想通り、日本の実質賃金が下がり続けています。デフレ(総需要不足)(続きはブログで)
ぐるぐらおん@raimaru_north
久々に見たら…(笑)
> 食料・エネルギー価格上昇が、サービス価格に転嫁された分を除くと、現在もコアコアCPIは確実にマイナス
かつてドヤ顔で使用していたコアコアCPIも使えなくなり、数値を具体化できない「総需要不足」をデフレと定義付けた。
これで、三橋大先生は永遠に逃げ切れますね

113:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 11:59:54.21 IL4Mz1G50.net
>>106
インフレ率の上昇と賃金の上昇に必然的な関係は無い
景気がよくて財需要が旺盛であればインフレの原因になるが、インフレしたからといって景気がよくて財需要が旺盛であることの証拠にはならず、
実際には財需要が低迷していても供給側の問題で物価が上がることはあり得る
前者の場合は財需要の高まりによる労働力市場の逼迫を織り込んで企業は労働力確保のため賃金を上げるが、
後者の場合逼迫が織り込まれる理由は無いし、むしろ>>87のように労働力市場が弛緩する方向に政策していれば賃金上昇は抑制される

114:
22/11/19 12:00:56.93 KIOM7w9t0.net
ぐるぐらおん
@raimaru_north
池戸さんの「経済評論家」続行に黄色信号が点灯しました。
逃げ切れるか、真のインフレ指数「コアコアCPI」がまさかの2%到達か?
今後も目が離せません!!
池戸万作
@mansaku_ikedo
まだまだ余裕です。2%到達後に引退するも、すぐに現役復帰も有り得ます。その際には、経済評論家の大迫傑と呼んで下さい。
ぐるぐらおん
@raimaru_north
なるほど!
池戸さんは三橋さんと違う逃げ道を作るおつもりなのですね
ゴールポストを動かすのではなく、
ゴールポストを消してしまうとは…
恐れ入りました
ただし、そんな評論家は、誰も信用しないでしょうな(笑

115:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:03:55.15 IL4Mz1G50.net
>>106
つまり「インフレが当たり前だった時期の日本」のインフレ要因と現状のインフレ要因が同一でないなら、単純に当時実質賃金が上昇していたから現状インフレしている以上は実質賃金は上昇するんだ、などということは言えないということ

116:
22/11/19 12:04:29.37 UmsULTUO0.net
スタグフレスパイラルマグナム!!!!

117:
22/11/19 12:06:04.49 5DOzn33B0.net
まだ値上げの可能性と増税があるから
もっと負担度増えるけどね

118:
22/11/19 12:11:20.69 ZKNSQrK80.net
>>116
まあ今までが安すぎただけだからな

119:
22/11/19 12:13:58.50 krw8Wbd60.net
>>112
>むしろ>>87のように労働力市場が弛緩する方向に政策していれば賃金上昇は抑制される
87って「物価だけが上がり続ければ」という前提を置いてるのだからそれは循環論法でしょ
「物価だけ上がり続けて賃金上がらない」とスタートし「だから物価だけ上がり続ける」というゴールでは
物価だけ上がり続けて賃金上がらなけば人々は生活できなくなるし
企業だって売れない値付けで売り出してたってろくに買ってもらえないのだから
マクロで賃金を置いてきぼりにして物価だけ上がり続けるわけがないよ

120:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:17:52.30 IL4Mz1G50.net
>>118
違うよw
きみが勝手に物価と賃金を揃って上がるものだという架空の前提から循環論証している
それに対して物価と賃金がともに上がる場合(>>112の前者)もあるし、賃金だけに低下圧がかかる場合(後者)もあるのできみの架空の前提は不成立だと指摘している

121:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:20:46.66 IL4Mz1G50.net
>>118
あと論点は「賃金が一切微動だにせず上昇しないかどうか」ではなく「物価と同等以上に上がるかどうか」なんだからそこはきちんと踏まえてね

122:
22/11/19 12:21:17.86 krw8Wbd60.net
>>119
>揃って
ざっくり観察された事象だからね
反証としてまあアベノミクスの実質賃金がよく言われるが
アベノミクスは大したインフレしてないのだから賃金大して上がらないのはむしろ俺の説そのまんまだし

123:
22/11/19 12:22:26.31 p3K6v2bS0.net
コアコパは悪い文化

124:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:24:00.45 IL4Mz1G50.net
>>121
>>112で説明したようにインフレ率の上昇が実質賃金上昇を起こす場合とそうでない場合がある
にもかかわらず実質賃金上昇を起こす場合だけを選択的に前提している時点できみの主張は不成立だ

125:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:25:41.07 IL4Mz1G50.net
>>121
歴史的に供給要因でインフレしつつ実質賃金が下がるという事象は幾つもあるでしょ

126:
22/11/19 12:30:58.84 krw8Wbd60.net
>>123
君の反駁はアキレスと亀のパラドックスみたいだね
「そうでない場合がある」という条件設定をして「その条件ではそうなる」という思考実験的な
では現実は?というと
インフレ期には実質賃金プラス、デフレでは実質賃金マイナスというのが経験則で
俺はとりあえずそれに基づいた主張をしているわけだが
君の特殊な条件設定でなければ俺の主張通り(日本の経験則・あるいは世界の経験則通り)だろうね
あるいは君の挙げる条件を潰せばそれが対策になるとか

127:
22/11/19 12:31:39.39 IV9W3De90.net
日本の賃金が実質で上がらないのは、労働者がストライキもやらないからだよ
企業が賃上げしたがらないのは当たり前のこと、そんな企業を賃上げに追い込む常識的手段は、
労働者自身がストライキなど労働争議前提に賃上げを求め、企業に団体交渉を行うことだ。
ストライキやられて損失が出るよりは、賃上げした方が得だと企業側に判断させることにより、
企業は賃上げを行うし、
賃上げしないなら本当にストライキをやり、企業にダメージ与えても賃上げをもぎ取るくらいの真似しないと、
賃上げは獲得できない。
だから昔の日本も今の他の先進国労働者たちも、当たり前のようにストライキやりまくる。
でもバブル崩壊以降の日本の労働者は、労働争議路線を捨て去り労働協議路線をとって、
全くといっていい程ストライキをやらなくなった。
雇用の維持を賃上げより優先し、企業相手に賃上げで闘争しなくなった。
結果、失業率は先進国最低レベルで実質賃金上昇も最低レベルの国になった。
日本の労働者が自分で選んだ結果だよ。
賃上げが欲しいならストライキやる普通の労働者に戻るしかないだけ。
無論、失業率などの数字も、他の先進国と同様になるが。

128:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:32:15.16 IL4Mz1G50.net
>>112は少し補足した方がいいな
前者の場合は財需要の高まりによる労働力市場の逼迫を織り込んで企業は労働力確保のため賃金を上げるが、

前者の場合は財需要の高まりによる労働力市場の逼迫を織り込んで企業は労働力確保のため賃金を上げるのでそれが物価上昇を上回れば実質賃金は上昇するが、

129:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:33:18.00 IL4Mz1G50.net
>>125
そうでない場合は人類史上幾つもあるでしょ
きみが勝手に不都合なケースを理由無くオミットしてるだけ

130:
22/11/19 12:34:50.68 krw8Wbd60.net
>>128
そうでない場合のケースの具体例を知りたいね
短期的・局地的ならことさら否定しないが原則としてはどうかね

131:
22/11/19 12:35:51.52 07oLx0fS0.net
黒田有言実行出来たのか

132:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:38:34.11 IL4Mz1G50.net
>>129
短期的かどうかは短期的に供給要因が解決するかどうかの問題でしかない
いずれにせよ供給要因で起こるインフレが実質賃金上昇を引き起こす理由は無いし、現下のインフレが需要要因による長期的で安定的なものであることの説明もきみはしてないじゃないの
にもかかわらず不都合なケースを勝手にオミットしてるだけってのがきみの論法では?

133:
22/11/19 12:40:26.41 PPjCcgeK0.net
>>126
設備投資してないから資本収益率が悪い

134:
22/11/19 12:40:43.80 krw8Wbd60.net
>>131
じゃあ君の挙げた歴史上のケースはだいたい短期的・局地的で収まり解決したんじゃないの
総論を各論でというかマクロをミクロでひっくり返すのは無理だね

135:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:42:05.98 IL4Mz1G50.net
>>126
日本の労組は終身雇用制や年功序列型賃金制を前提に労使闘争よりも労使協調という路線で来た
それが小泉竹中あたりで崩壊し労働者の立場が弱くなったところ、協調主義の労組は労働者側の発言力の低下とともに交渉力を弱め、むしろ企業側が労働者を説得するための媒介機関として働くようになった
個人事業主に業務委託するような形態の労働では組合を結成するより抜け駆けでダンピングした方が目先では低コストだし仕事を得やすいというのもあるだろう

136:
22/11/19 12:42:21.70 2zcYc3Ef0.net
>1
【悲報】
有害危険疫病パンデミック慢性化や、
露中枢軸同盟機構 vs NATO全面核戦争、第三次世界大戦、 
令和南海トラフ大震災と、阿蘇 箱根 破局噴火が同時発生クラス、
天体衝突クラスが、いますぐ起きたほうが、日本の景気は良くなることが判明w

エアコンや空気清浄機といった白物家電の国内出荷額が、
2020年度に過去最高を記録した。
2021/04/20 — 【読売新聞】
新型コロナウイルス感染拡大に伴う
緊急事態宣言、ステイホーム テレワーク、
「巣ごもり生活」や、清潔意識の高まりが家電需要を押し上げた。
営業時間を短縮した家電量販店に代わってネット販売が好調で、
一律10万円の特別定額給付金も消費を刺激した。
日本電機工業会が20日発表した
20年度の白物家電の国内出荷額は、19年度比6・5%増の2兆6141億円で、現在の統計方法となった
1997年度以降で最も多かった。
消費税率10%への引き上げ 
スタグフレーション慢性的構造不況化に伴う駆け込み需要でこれまで最も多かった18年度の2兆4689億円を、5・9%上回った。
品目別では、空気清浄機の出荷額が前年度比約2倍の1094億円と、
年度で初めて1000億円を超えた。
ルームエアコンは3・5%増の8182億円だった。
パンデミック感染拡大で健康意識が高まり、需要が急増したとみられる。
日本政府、企業が、ステイホーム テレワーク、在宅勤務を導入する動きが広がり、
調理関連の家電需要が増えた。
冷蔵庫は3・1%増の4525億円、電子レンジは5・7%増の944億円となった。
さらに政府による、
日本国民1人あたり10万円を支給する特別定額給付金も、
高額品を中心に買い替え需要を後押しした。
洗濯機は8・4%増の3995億円、掃除機は7・6%増の995億円だった。
緊急宣言期間中は、家電量販店が営業時間を短縮したが、
インターネット通販による購入が増加したとみられる。

137:
22/11/19 12:44:49.11 PPjCcgeK0.net
>>134
金を払わない会社に居座るのが悪い

138:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:45:11.21 IL4Mz1G50.net
>>133
マクロでどちらもあり得るというのが実際の歴史的事実
第一次大戦後のドイツなんかも具体的な事例のひとつたけと、現在コロナ禍のもとウクライナ情勢も絡んで世界的に供給上の影響を受けていることを無視できる理由は何なんだい?

139:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 12:47:29.87 IL4Mz1G50.net
>>136
という考えが全体では最適でも、個人では抜け駆けダンピングした方が得という考えもあるからな……

140:
22/11/19 12:48:11.99 IV9W3De90.net
最近の先進国のデフレというと、スイスが2012~2016とデフレ状態が続いたが、
普通に賃金は上がってる、だいたい0.5~1の間を推移。
日本の場合はデフレは2012年で基本終わってるし、デフレに該当する期間は10年強くらいしかない。

141:
22/11/19 12:53:15.76 IV9W3De90.net
日本の労働者は80年代までは普通にストライキ労働争議やってるよ、オイルショック


142:不況で頻発し過ぎた70年代よりは減ったが 「図2-1-1 労働争議件数の推移 1946年~2021年 年間」で検索すれば、 日本の労働者が90年代以降、いかにストライキをやらなくなったかの現実が見れる。 昔はちゃんとストライキやってたから、企業側から賃上げを引き出せた。 その当たり前のことをやらなくなり、 賃上げは自力で勝ち取るものではなく、誰かから与えられるものだと勘違いするようになった、 日本の労働者のの賃金が、当たり前のように上がらなくなっただけ。 賃上げストライキやりまくる労働者とやらない労働者、 どっちの賃金が上がり易いかなんて、分かり切ってるだろ。



143:
22/11/19 13:02:40.41 xkiepSwh0.net
>>140
つまり、ストライキしろ武力闘争をしろテロを起こせ
と煽っているんだろ

144:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 13:20:52.25 IL4Mz1G50.net
>>140
まあ労働者全体のためには労働闘争した方がいいってのは間違いない

145:
22/11/19 13:24:29.71 GbWaTrtU0.net
公務員と大企業は政府が賃上げ交渉してくれるけど
中小零細は従業員が交渉しないと中々上がらない

146:
22/11/19 13:31:24.38 FhC9xhmY0.net
>>107
自然の摂理というか普遍の真理みたいなもんだよな
いくら21世紀だからという理屈でも勝てないって事
それをここ2年の間に嫌でも見せ付けられてる訳

147:
22/11/19 13:32:25.09 krw8Wbd60.net
>>137
無視できるというよりそもそも
そのせいで賃金上がらないとする関係性がわからないが

148:
22/11/19 13:38:29.15 krw8Wbd60.net
>>140
そうそう俺も>>94で書いたけど(というか何年も前から時々書いてるんだが)
そういう活動の活発化にもわかりやすくインフレしてショック与えた方がいいだろと思うんだよね
もともと90年代不況期に雇用安定のバーターとして労働争議を控えるというのがあったらしいが
結果として労働条件が低位安定して買い叩かれるようになった面もあるだろな

149:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 13:41:28.89 IL4Mz1G50.net
>>145
需要要因でなく供給要因によるインフレで実施が上がるということに理由がないと説明済み>>112,127

150:
22/11/19 13:57:01.66 krw8Wbd60.net
>>147
単に君がそう考えてるというだけであって特に必然とは思えないけどね
そういうのでいいなら俺に言わせれば物価上がるなら必然的に賃金も上がるというだけで
少なくともイーブンか後追いするように上がるだろう
むしろ君の理屈ならインフレかデフレかは賃金に関係ないということかな
でもデフレ・低インフレで賃金上がるのはインフレで賃金上がるのよりずっと難しいだろね
(実際そうなってるし)

151:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 13:57:05.12 IL4Mz1G50.net
>>145
「供給要因のせいで賃金が上がらない」ではなく「供給要因によるインフレが実質賃金上昇を起こす必然はない」と言ってる

152:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 13:57:25.27 IL4Mz1G50.net
>>148
藁人形論法やめたら?>>149

153:
22/11/19 13:58:56.97 krw8Wbd60.net
>>149-150
俺は現実に観察されることを語ってるのでね
君の机上の空論的思考実験的詭弁的な否定ロジックにあんまり興味ない

154:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 13:59:12.41 IL4Mz1G50.net
>>148
> むしろ君の理屈ならインフレかデフレかは賃金に関係ないということかな
これも藁人形論法では?
インフレが需要要因で起こるとき労働力需給が逼迫すれば賃金は上がるしそれが十分であれば実質賃金は上昇すると言ってる

155:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 13:59:43.03 IL4Mz1G50.net
>>151
現実に供給要因がインフレを起こした例は人類史上で幾つもあるよ

156:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:01:01.25 IL4Mz1G50.net
>>151
きみの場合は「事実を見ている」ではなく「事実を選別し都合の悪い事実をオミットして都合のいい事実だけを見ている」だね

157:
22/11/19 14:03:21.40 krw8Wbd60.net
>>153
現在は基本的に供給力は足りてるのでね
まあ戦争とかになれば話は別だがロシアウクライナ関連にしてもここ1年そこらの出来事
いわばイレギュラーなことだしそういう非常事態経済で原則を語れみたいな前提はちょっと困るが

158:
22/11/19 14:04:21.19 krw8Wbd60.net
>>154
それって君がよくやるグラフのトレンドを隠蔽するためにかぶせて線引くようなやつじゃね

159:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:08:26.99 IL4Mz1G50.net
>>155
コロナとウクライナ情勢で供給に影響が起きている
そのような供給上の大きな問題があればインフレが起こることはセオリー通りでイレギュラーではない
>>156
グラフにトレンド線を引くのは別にぼくが考えたわけではなく一般的な手法だよ
トレンドが成立していないというならそう反論したらいいのに、トレンド線を引くことそのものを批判するのはアホに見えるよ

160:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:11:47.57 IL4Mz1G50.net
因果と相関の区別がつかない人間というのは時々いるようで、そういう人は例えば以下の二つのグラフを見て「ノルウェーサーモンの養殖が増えると日本のコンビニが増える」というのと似たようなことを平気で主張する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

161:
22/11/19 14:13:22.12 krw8Wbd60.net
>>153
あーでも新型コロナでマスク不足が長期化したのはたしかに意外だったね
イレギュラーも必ずしも無視できないというのはたしかに認めないといけないな
現代経済は貿易が前提だからある国で不足しても他から供給能力あると思ったら
やはり通常時と違う急な不足には対処に時間がかかるというか
世界的に需要が爆発したらそうなるしかないというか
ということでやっぱり基本的にエネルギーと食料の自給率は高めないと
国家として心許ないよなあ

162:
22/11/19 14:13:53.84 JMEAsyOt0.net
これから先の日本は増税増税インフレ大増税!
ちょっと旅行支援だからといって金を使うやつはバカ

163:
22/11/19 14:15:40.73 krw8Wbd60.net
>>157
>グラフにトレンド線
普通はもっとわかりやすいというか解釈がわかれないからね
君のは意図的な隠蔽というか意図的な平準化というか

164:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:16:02.33 IL4Mz1G50.net
>>159
話をそらさなくていいよ
コロナとウクライナ情勢で供給に影響が起きている
そのような供給上の大きな問題があればインフレが起こることはセオリー通りでイレギュラーではない

165:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:16:47.41 IL4Mz1G50.net
>>161
難癖でしかないな
トレンドが不成立だと主張するならそのことを根拠とともに示すべきだよ
認めたくない!だけでは事実は否定できない

166:
22/11/19 14:18:25.64 krw8Wbd60.net
>>162
インフレがイレギュラーかどうかなんて話はしてないつもりだが
賃金動向が論点でしょ
>>163
これまでさんざん突っ込んでるでしょw

167:
22/11/19 14:22:25.73 zRAMfLqK0.net
こあこあ!
っていうアニメはないのか?

168:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:23:38.78 IL4Mz1G50.net
>>164
ああ省略しすぎたな
実質賃金上昇を伴わないインフレが起こることはセオリー通りだという意味ね

169:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:23:58.32 IL4Mz1G50.net
>>164
認めたくない!というだけでは反論にならんよ

170:ロジカル・ラグナロク
22/11/19 14:35:53.41 IL4Mz1G50.net
ああ、ID:krw8Wbd60は誰かと思ったらいつもの因果と相関の区別がつかない、機序の説明のつかないことを主張しちゃうタイプの人か……

171:
22/11/19 14:36:49.77 zRAMfLqK0.net
>>166
この物価高によるスタグフレーションってわざと起こしてんだよね
でもコロナ対策もロシア制裁も民意だからこれはみんなが望んで起きたこと
コロナが蔓延しても経済回すという選択肢はあったし
ロシアとの貿易も今まで通りやっていればこんなことにはなってない
開戦のとき原油は上がったかもしれんという程度だね

172:
22/11/19 14:38:27.09 QNIZZ+5U0.net
指標の数値見て構成要素考えられないやつは、経済の話も無理だし、作業以上の仕事も無理だわな

173:
22/11/19 14:42:02.13 krw8Wbd60.net
>>167
君のことでしょw
>>168
ああ君は誰かと思ったらいつもの思い込みで強弁して事実を覆い隠すコテの人かとか書けばいいのか?

174:
22/11/19 15:24:56.36 IV9W3De90.net
これからスタグフレーションになる可能性はあるが、現状日本やアメリカはスタグフレーションではない。
アメリカはなりかけたが7~9月で回避した。

175:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 02:53:43.46 Tjnzs2UV0.net
>>169
まあスタグフレーションという認識は間違ってないだろうな

176:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 02:55:01.50 Tjnzs2UV0.net
>>171
いや、きみのこと
因果と相関の区別をできるようにならないと論理的なお話はできない
いつどんな事実が覆い隠されたのか説明してみなよw

177:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 02:56:51.84 Tjnzs2UV0.net
因果と相関の区別がつかない人は
ノルウェーでサーモンの養殖量が増えると日本でコンビニの軒数が増えるというような主張をしてしまう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

178:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 03:04:07.06 Tjnzs2UV0.net
>>171
簡単にいうと、因果というのは二つの事柄の一方を原因として他方を結果とする理(ことわり)があるということ
その理を論ずることを回避するなら論理的な対話はできない
きみが論理を拒否して自分の情緒を強弁したいと思うのはきみの勝手だけど、そういうものが議論の上で受け入れられるのが当たり前だという考えがあるならそれは改めた方がいいんじゃないかな

179:
22/11/20 03:58:27.91 lRbu6EdG0.net
スタグフレーションというのはインフレと不況の同時進行のこと
でも現状コロナで落ちた後の回復中の好況が続いてるので、スタグフレーションとはならない
今現在スタグフレーションとかいいだすのは、義務教育で好況不況がなんだか習ったのに忘れてるタイプの人くらいだ

180:
22/11/20 07:18:43.24 /tuBDEP+0.net
>>174-176
あのさそんなに「因果」を厳格に言うならね
君が出したその二つのデータに「本当に因果関係がないこと」をきちんと証明してほしいんだけどね?
一見して関係なさそうなのは明らかだとしてそのサンプルを提示してるんだろうけど
そこには証明などないよね
「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃないが真面目に追及したらどうなるかわからんよ?w
だから前から言ってるように因果を厳密に証明するのは難しいんだよって
本気でそれを追求するなら君の主張のほとんども棄却されるだろうって
君が君の主張に自認してる程度の機序は一見それらしいかどうかレベルでしかないんだよ
それが悪いとは言わない、俺もその程度でも有益と思ってるし俺もそのレベルで意見言うし
しかし自分の語る機序は当然のように因果であって他人の意見は因果ではないという
その素朴な決め付けはもうちょっと深く考えた方がいいだろう
無知の知ってやつだ

181:
22/11/20 07:43:59.94 oEhwQbcg0.net
ユニクロの社長がインフレな今の日本経済はクソだってブチキレていたけど
彼の様に普段から常に時代の先を見ていると豪語している人ほど今年の様相に発狂してたよね
要するに時代の先を見ているというのは隠れ蓑であって
自分達にとって都合の良い時代に誘導させるというのが
本当のところである事が炙り出された形

182:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 12:27:44.11 ER6pLIQe0.net
>>178
無いことの証明を求めちゃうのか……
> 自分の語る機序は当然のように因果であって他人の意見は因果ではないという
きみはきみの主張の因果関係の説明を出来てないし、こちらの主張した因果関係が不成立であることの説明もできていないじゃないの
きみは何一つ説明できないことを強弁してるだけ
厳密に証明することが不可能だから一切説明のつかないことを強弁しても同じだというのは1ビット脳の幼稚な詭弁
それを言い出すなら議論は成り立たない
議論とは論理に基づくものだからね
ソクラテス気取りは結構だけど人間は絶対知には到達できないから思考するだけ無駄みたいな考えでいるならそれは無知の知という言葉の濫用、言葉の意味を取り違えている
論理を放棄して自分の気持ちのいい結論だけを強弁するつもりならそれこそチラシの裏にでも~ってやつだよ

183:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 12:36:51.26 ER6pLIQe0.net
>>178
「ノルウェーでサーモンの養殖が増えると日本でコンビニの軒数が増える」という命題について「真面目に追及したらどうなるかわからんよ?w」というなら真面目に考えて因果関係の説明に挑戦してみたらいい
きみの主張も現状何の因果関係も説明できていないんだからそれと同様で草生やすようなことでもなかろう
因果関係の説明ができないなら因果関係は主張しないことだ
きみが自分の親がガンになったのは壺を買わなかったからで献金しなければ自分の子もガンで苦しむことになるぞと言われてハイそうですかと財産差し出す分には第一義的にはきみの問題だけど、きみが他人にそのように献金を促すつもりなら少し考えた方がいい

184:
22/11/20 13:02:58.93 /tuBDEP+0.net
>>180
見返りや興味少ないのに手間だけかけるようなことはしないよ
君とやり取りするようになった初期に書いたと思うが俺はリフレを一応支持してるが
それは別にリフレ派の主張する機序をその通りと思ってるからではないとか
その説明に大した意味を感じないみたいなこととか
君の意見に突っ込むのは君の意見がおかしいとか違うんじゃねと思うからではあるがね
君が正しい因果関係を主張してると本気で言いつつ、他人の意見はそうでないというのなら
それこそ君自身が他人を納得させるための厳密な証明を示すべきであってね
しかし俺なんかに簡単に突っ込まれるような雑なロジックではそもそも無理だろと思うが
グラフの推移のごまかすような線かぶせたりの無理な解釈とか
民主党政権終わりの時期に円安・株高進行が始まったのは君は安倍はまったく関係ないとか強弁して
俺が当時のマーケット記事で安倍の影響だって言ってるソースたくさん貼ったりしたっけか
そういったやり取りから君は無理筋な主張をしてとにかく言い張ることがある人だってのは理解してるよw

185:
22/11/20 13:07:11.58 nkn1w+wN0.net
>>177
今の日本経済は不況、そしてコスト・プッシュと言う名前が付いたインフレ。
この二つの要素を足せば、答えはスタグフレーションになるでしょ。

186:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:11:04.38 ER6pLIQe0.net
>>182
厳密な証明の以前にきみが勝手に前提を自分の都合で取捨選択しているので不合理だと明確な不合理性を指摘したよね
んできみは「俺なんかに簡単に突っ込まれるような」などと言ってるけど、きみのその突っ込みってのは論理的な反論でもないし反証を挙げるわけでもなく、単にきみはそう思わない!という情緒の強弁でしかないじゃないの
グラフの推移を誤魔化しているというなら正しいグラフを示したらいいのだし、誰がどう言っていたとかいうのは発言の事実の証明にはなっても発言内容の証明にはならないということぐらいわきまえた方がいい
文が鮮明であることはカルトの主張の正しさを担保しないw

187:
22/11/20 13:13:01.47 /tuBDEP+0.net
>>180
>無いことの証明を求めちゃうのか
これも前に書いたかもしれないが悪魔の証明というの証明ができない、難しいということであって
悪魔の証明だからわざわざ証明しないでもそれが正しいこととして通るというものではない
証明できない以上、それはどっちとも言えない・あるいはどっちとも言えるというだけで
「それは悪魔の証明だ」 = 「それは真偽不明」であり
「それは悪魔の証明だ」 = 「それは無いことが証明されてる」ではない

188:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:13:01.74 ER6pLIQe0.net
>>182
厳密な証明の以前にきみが勝手に前提を自分の都合で取捨選択しているので不合理だと明確な不合理性を指摘

これは>>112,119,123あたりね

189:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:14:00.67 ER6pLIQe0.net
>>185
事実の有無について「ある」と主張する側がそのことを挙証すべきなんだよ

190:
22/11/20 13:15:48.36 /tuBDEP+0.net
>>184
>グラフの推移を誤魔化しているというなら正しいグラフを示したらいいのだし
素のグラフを示して解釈を書いたらそれに恣意的なグラフをかぶせて
このトレンドは一貫して同じだキリってやったのが君じゃないのw

191:
22/11/20 13:17:34.40 /tuBDEP+0.net
>>187
そうだよだから先のグラフは単なる相関であって因果ではない、それを勘違いする人がいる、
みたいな主張をする君が、先のグラフに本当に因果がないのか証明すべきじゃないのってなるわけで

192:
22/11/20 13:18:14.66 /tuBDEP+0.net
>>188
自己レス訂正
× それに恣意的なグラフをかぶせて
〇 それに恣意的な線をかぶせて

193:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:19:15.52 ER6pLIQe0.net
>>188
トレンド線を引くのは別にぼくが考案した手法ではなく一般的なやり方だよ
それをきみが勝手に「誤魔化している」などと難癖つけてるだけ

194:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:20:09.23 ER6pLIQe0.net
>>189
「無い」と主張する側ではなく因果関係が「ある」と主張する側がそれを挙証すべきなんだよ

195:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:20:48.27 ER6pLIQe0.net
なんで悪魔の証明や挙証責任の初歩的なことすら知らないんだろう……

196:
22/11/20 13:22:49.33 /tuBDEP+0.net
>>191
トレンド線の引き方おかしいよね、解釈おかしいよね、というのが
俺や他の人に突っ込まれたことでしょ
トレンド線引くのは一般的なやり方というのは違う話だよね
まあそうやって君がとにかく言い張る人だってのは了解してるけどね
それで思い出したが民主党政権の初動だけ成長率高いことについても議論したっけかw

197:
22/11/20 13:24:51.60 /tuBDEP+0.net
>>192
証明できないことを主張するなということはまあ一般論として当然ではあるが
やたら厳密な因果とか相関とか言って他人の言を否定するなら
そもそも君の主張だって厳密な因果など証明されてないよって話

198:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:29:16.20 ER6pLIQe0.net
>>194
何がどうおかしいのかについての説明が無ければ単におかしいと言ったってそれは認めたくないって情緒と同義だよw
グラフにトレンド線を引くのは別に珍しい手法ではないよ
>>195
やたら厳密な、ではなくきみは全く説明してないじゃないかw
そういう「極めて厳密な説明」と「説明ゼロ」の二極化で前者でなくていいなら後者を認めなければならない!みたいな1ビット脳式の詭弁は幼稚だからやめた方がいいとさっき指摘したばかりだよね

199:
22/11/20 13:32:15.73 /tuBDEP+0.net
>>196
>何がどうおかしいのかについての説明が無ければ
何度も書いたはずだがなあw 俺の記憶違いか?いやいやw
>全く説明してない

具体的には何の話だっけか?
マネタリーベースが効くかどうかとかそんなのだっけ?

200:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:39:41.00 ER6pLIQe0.net
>>197
認めたくない!ってのは論理ではないよ
具体的にいま話してるのは「インフレすれば実質賃金も上がる」というきみの主張についてで、こちらは「インフレの原因によって必ずしもそうはならない」ということを>>112あたりから説明し反論してる
それに対して「インフレすれば実質賃金も上がる」を一切説明できていない

201:
22/11/20 13:42:18.21 /tuBDEP+0.net
>>198
>認めたくない!ってのは論理ではないよ
それは君に帰る言葉だね
>それに対して「インフレすれば実質賃金も上がる」を一切説明できていない
インフレ期に実質賃金はプラスだった
それが現実なのでね?

202:
22/11/20 13:43:45.64 lRbu6EdG0.net
労働者がストライキもまともにやらない日本の場合は、インフレだろうがデフレだろうが、
ストライキやる国の労働者程に実質賃金は上がらない。
デフレはケースが少ないが、近年の先進国で日本以外にデフレ経験したとことなると、
スイスとかがそうだが、普通に実質賃金上昇してる。
日本は2013年あたりからインフレ基調で、デフレですらないが。

203:
22/11/20 13:44:43.55 /tuBDEP+0.net
>>198
というか>>118でいちおう応えるじゃん俺w

204:
22/11/20 13:44:53.29 5HUKObNZ0.net
コストプッシュインフレやろ。
一番あかんやつや。

205:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:47:01.11 ER6pLIQe0.net
>>199
こちらは>>123で指摘したきみの場合と違って認めたくないとかの情緒で前提を取捨選択してないよ
んで、実質賃金がプラスだったインフレ期と現在のインフレの要因が異なる場合
現在のインフレ下での実質賃金の動向を当時と同様に推論できないことについて>>112あたりから指摘しているのにきみは何の反論もできていない

206:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:47:53.57 ER6pLIQe0.net
>>201
>>119でも指摘してるようにきみが勝手に前提を結論に都合よく選択してるだけだと指摘済み

207:
22/11/20 13:48:02.21 9oDOlLmB0.net
目標達成!さすが自民党!

208:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:49:48.10 ER6pLIQe0.net
>>199
>>203の後半についても>>114で既に指摘した話だよね
結局きみは既に為された反論に再反論できずに同じ内容を繰り返し強弁してるだけ
いつもそう

209:
22/11/20 13:50:11.10 ZDwO6SLT0.net
続くんじゃないすかね?
「物価高対策としてお金配りましょう!」っていう政府だし

210:
22/11/20 13:53:59.84 /tuBDEP+0.net
>>203-204
>>206
ざっと読み返したかぎり俺はひと通り答えてるようだね
君がその答えを認めないのは君の価値観による取捨選択じゃないの

211:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 13:56:01.64 ER6pLIQe0.net
>>208
きみの回答は反論により棄却されてるんだから再反論できていないということは説明できてないってことだよw
安価つけてレスを返しただけでは説明したことにはならないw

212:
22/11/20 13:59:00.30 /tuBDEP+0.net
>>200
↓日本と違って海外では賃金の交渉当たり前という感覚が強いようだ
こういう状況を変えるのにも高インフレでショック・危機感与えるのは有効だろうね
賃金の決定要因だと思うもの・国際比較
URLリンク(i.imgur.com)
賃金交渉をしない日本人のつつましさ
URLリンク(i.imgur.com)
>日本は会社の言い値で契約してる人が大多数

213:
22/11/20 14:03:32.11 /tuBDEP+0.net
>>209
君が勝手に恣意的な条件振り分けして〇〇な場合は~ってやってるわけで
俺がそれをいちいち付き合う必要ないよね
俺に言わせれば今くらい・今以上のインフレで推移してくれれば
自動的に現実経済の「正解」が発表されるしなあって感じで
それを君と俺とでここで主観的な議論して正解はどっちだって決める?
ナンセンスさというか徒労感というかの方が大きいがね

214:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:11:41.62 ER6pLIQe0.net
>>211
勝手に恣意的な振り分けではないよw
物価は需給のバランスによって決定されるというのが市場原理
需給のバランスによるということは需要要因と供給要因が働くということ
需要要因の場合と供給要因の場合で賃金に働く機序が異なることは>>112で説明済み

215:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:12:57.18 ER6pLIQe0.net
>>211
いずれ結果が出るから議論する意味がないというなら説明のできない主張を強弁するのをやめたらいいw

216:
22/11/20 14:17:57.69 /tuBDEP+0.net
>>212
まあ君としてはそういう細かい条件設定でどうなるかという分析予測が楽しいのかもしれないが
あいにく俺はそこまで興味ないというか、どうせ上がるし、としか思ってないので
どうせ勝手に答え出てくるものの予測に労力を注ぐ気になれない
どうせ今件の正解がどうなるのかはしばらく先だしお金を張って配当あるとか言うならまだしもw
>需要要因の場合と供給要因の場合
どうも抽象的でなあ
興味持てないことの抽象を自分の頭使って噛み砕くモチベが持てないだよ
せめてもうちょっと具体的な例示があれば頭働くかもしれないが
これでも色々やることあるんだよ?w

217:
22/11/20 14:19:48.86 /tuBDEP+0.net
>>213
過去に実際にそうなってるという最強の実績があるからね
今回そうはならないというのは円安効果が減少してるとか言うのと似たような主張かな
俺としては現実にそうなってるという圧倒的な実証の方が君の無理筋な主張よりはるかに説得力あるのでね

218:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:20:41.19 ER6pLIQe0.net
>>214
説明することも考えることもできないなら強弁しなければいい>>213

219:
22/11/20 14:22:25.78 /tuBDEP+0.net
>>216
すでに書いたように現実が最強
君のは単に君の予測・願望にすぎない

220:
22/11/20 14:23:02.05 /tuBDEP+0.net
あ、俺のも単に俺の予測・願望かw

221:
22/11/20 14:23:08.69 hoJW8iAy0.net
インフレするから金が回るんだぞ
インフレしないなら今金を使おうとは思わんでしょ

222:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:25:54.48 ER6pLIQe0.net
>>215 円安効果が云々ではなくデマンドプルインフレとコストプッシュインフレは別物で生じる事柄も同じではないと言ってる 過去にコストプッシュインフレで実質賃金が上がらなかった事例は人類史上幾つもあるし第一次大戦後のドイツの例を挙げたでしょ



224:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:26:02.42 ER6pLIQe0.net
>>217
>>220

225:
22/11/20 14:31:20.05 /tuBDEP+0.net
>>220
>第一次大戦後のドイツの例を挙げたでしょ
それは言葉でそう書いただけで別にデータ示されたわけじゃなかった気がするが?
というかそもそもアベノミクス以降、いちおう実質賃金上がってたよね時間当たりだと
労働時間が減ってるから代表・総合の指標ではマイナス続きってなってるけど
労働時間の減少は長期的な傾向だけどそれを勘案した時間当たりの実質賃金も
それがプラス転換したのはアベノミクス以降じゃなかったったけな?
たしか30年くらいのデータではそれまではやっぱりマイナス推移してたような?
(うろ覚えw 確認するのめんどくせw)

226:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:33:23.22 ER6pLIQe0.net
>>215
きみのは過去の実績といっても不都合な事例は捨象しているし、現下のコロナやウクライナ情勢による世界的な供給への負荷という特殊性も捨象してるご都合主義の願望だよね

227:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:35:28.69 ER6pLIQe0.net
>>222
URLリンク(i.imgur.com)

228:
22/11/20 14:37:19.46 /tuBDEP+0.net
>>223
はっきり言えばそんなの関係なく基本的にインフレになれば賃金上がると思ってるよ
特殊事情ではあるけど、その特殊性の作用がどうなるかについては現時点では読めないのでね
はっきりマイナス作用するかもしれないがそれが明らかになったら当然考えるけど
そうでない状況でマイナス作用するに決まってるから今回は上がらないとか、
そんな風には現時点で考えないね
(さっき別の人にもレスしたけど高インフレは労働交渉などの社会的な賃上げ圧力も増やすと思ってる)

229:
22/11/20 14:38:03.66 /tuBDEP+0.net
>>224
それはたしか所定内でしょ総額ではないよね

230:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:45:03.75 ER6pLIQe0.net
>>225
きみがそう「思っている」というのは何の説明にもならないよ
ハッキリいえるのは、きみの主張はインフレ要因を区別できておらず、過去の実績というのもチェリーピックしたもので現状認識も不都合な事実を捨象してる恣意的なものだということ

231:
22/11/20 14:46:32.31 /tuBDEP+0.net
>>227
そして君の条件設定も君の恣意的でしかないということ

232:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:47:28.39 ER6pLIQe0.net
>>226
総額でもアベノミクス以降に大きく凹ませたのを2018年か2019年にようやく震災前水準まで戻したぐらいじゃなかったっけ

233:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 14:48:46.36 ER6pLIQe0.net
>>228
恣意的ではないよw
需要要因と供給要因がありその双方を扱っているのだから集合網羅だ

234:
22/11/20 14:50:21.75 TjsBSwVJ0.net
毎年30円ずつ円安にならなきゃ継続は無理だろ

235:
22/11/20 15:00:38.66 /tuBDEP+0.net
>>229
実質賃金がまず凹むだろうことはそれこそ事前に予測されてたことだよね
岩田規久男なんかも日銀入りする前の著書でそういうこと書いてたよ
高橋是清の時もプラスになるのに4年か5年かかってるって

236:
22/11/20 15:02:31.01 /tuBDEP+0.net
>>230
とりあえずどちらもの場合も極端でなければ賃金上がるよ、と言っておこう
抽象的な場合分けいちいち考えるのメンドクサイ、大して意味ないし

237:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 15:05:06.40 ER6pLIQe0.net
>>232
そのアベノミクス以降に凹ませたのをやっとこ取り戻したのを指して「アベノミクス以降実質賃金は上がっていた」と主張するのは正当な主張だろうかw

238:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 15:06:44.79 ER6pLIQe0.net
>>233
「と言っておこう」では説明にならない
不都合なことから目を逸らすのに「メンドクサイ」ってのも幼稚な反応
なぜコストプッシュインフレで実質賃金が上がるのか機序を説明すべきだよ

239:
22/11/20 15:10:15.02 LAu3uzy70.net
給料が上がればなんの問題もないんだけどね

240:
22/11/20 15:19:36.94 /tuBDEP+0.net
>>234
正当な主張だよアベノミクス・リフレがなければデフレ安定でジリ貧が続いてただろうから
>>235
>なぜコストプッシュインフレで実質賃金が上がるのか機序を説明すべきだよ
コストプッシュの代表格とされる第一次オイルショックでは20%ものインフレで狂乱物価と言われたが
同じ時期に賃金は30%近く上がってるね

241:
22/11/20 15:22:12.64 Xa5799JM0.net
>>18
過去最高益沢山でただろ
何いってんだ

242:
22/11/20 15:35:18.74 /tuBDEP+0.net
>>234
ちなみに
>物価水準は、総務省が公表する「消費者物価指数(CPI) 総合」(税込みの値)を用いた。
>CPI総合は 2012 年から 2021 年にかけて 5.61%上昇しており、うち 3.34%pt が消費税増税によるもの
>(大和総研試算)、2.27%pt が消費税増税以外の要因によるものである(図表 1)。
この大和総研試算によれば全体物価の上昇のうち消費税増税による押し上げ分がざっと6割となってる
もし消費税増税がなければ実質賃金は実績よりはるかに上向きシフトしてたことになるね
これは単純計算であり、実際に増税が景気を抑圧した分がなくなれば、その分だけ景気は良くなり
その分だけ設備投資や賃上げが増えていたと考えると
もし増税がなければアベノミクスは今よりはるかにわかりやすく景気を改善していただろうにね

243:
22/11/20 15:40:00.45 xJtjdpEv0.net
今の状態じゃ給料は上がらないよ
原材料や燃料の高騰で値上げしてるだけだから
そこから給料上げようと思うとさらに値上げが必要なるし、給料上がってもそれ以上に値上げされる事になる
そして値上げするとさらに買い控えで経済悪化

244:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 15:56:57.39 ER6pLIQe0.net
>>237
アベノミクスは財政超緊縮で金利へのアプローチは民主党時代と一貫しており特別な点はマネタリーベースをブタ積みしたこと
つまりきみの主張はマネタリーベースのブタ積みがインフレを起こし実質賃金を上げるということになるが、その機序をどう説明するのかな?
コストプッシュ以前に需要がしっかり働いていたからね
その背景にはオイルショックという短期的な問題に対して終身雇用、年功序列型賃金で長期的には取り返せる見通しもあったのだろうと推察できるが、いずれにせよ民間最終消費が前年比を大きく割るようなことはなかったはず
ちなみに第一次オイルショックは実は前年比成長率はマイナス1かそこらでしかなかった

245:ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
22/11/20 16:02:31.22 ER6pLIQe0.net
>>237
オイルショック云々は機序の説明になってないのでやり直し

>>239
マネタリーベースをブタ積みすれば実体経済が改善するなどという話に機序の説明はつかないし、
労働力需要の推移やその他の実体経済の指標を見ればアベノミクス期の改善は民主党時代からの改善トレンドをなぞっておりデータからはアベノミクスが何か特別な作用したなどということは読み取れない
ついでにいうとアベノミクス期は欧州債務危機が収束し世界経済が適温化と呼ばれる好調期でどの国も成長率を上げていたわけだが、そのなかでむしろアベノミクス日本の成長率は低迷を続けた

246:アンクルホールド(千葉県) [US]
22/11/20 16:07:07.38 /tuBDEP+0.net
>>241
安倍政権は日銀の緩和拡大より前にまず「期待」を動かしたんだよ

民主党野田総理が解散を口にした時からはっきり円安・株高に動き出したでしょ
あれは次は安倍政権になるのは衆目の一致するところであり
その安倍が日銀法改正まで口にしてデフレ脱却する、徹底的な金融緩和するって言ってたから
それが大きな影響となったわけで

で実体経済にプラス寄与した実際のパワーは円安だろう
マネタリーベースが2倍とかっていう異次元緩和の内容は13年4月に発表されたことであって
しかし経済はそれよりずっと早く、まるで予言の自己成就のように動き出していた

だから本来それを一気呵成に進めるべきだったのにこともあろうか消費税増税、もうほんと馬鹿w

247:クロスヒールホールド(光) [US]
22/11/20 16:08:16.58 9IMH/WxL0.net
さっさと利上げしろよ

248:アンクルホールド(千葉県) [US]
22/11/20 16:08:49.62 /tuBDEP+0.net
>>242
リンゴが落ちるのはなぜか?重力の説明をできなくてもリンゴは落ちる
君のように機序の説明がなければ現実は動かないなどというのは勘違いも甚だしいね
むしろ君の語る機序が現実と整合してないことを反省すべきだろう

249:クロスヒールホールド(光) [US]
22/11/20 16:08:49.73 9IMH/WxL0.net
>>243
まともな国の通貨は買われるものだ

250:ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
22/11/20 16:14:50.32 ER6pLIQe0.net
>>243
景気条項を無視した消費増税が愚策だったのは言うまでもないが安倍がデフレ脱却すると唱えればそれで世の中がデフレ脱却すると信仰するなどというのはカルト思想もいいところ
安倍が何をどうすることでどのようにデフレ脱却させると思ったのか説明しなきゃw
ちなみに円安の主因は金利差だが金利は民主党時代も安倍政権も下げ方は一貫していて、同程度のことしかしていないのはグラフの傾きを見れば明らか
URLリンク(i.imgur.com)
そもそも当時は実質実効レートでは大した円高ではなく、1997-98年や2002-06年より少し弱め程度の円高でしかなかった
URLリンク(i.imgur.com)
ではドル/円がなぜ民主党時代には円高し安倍政権では円安したかというと、アメリカの金利が民主党期には大きく低下し安倍政権では大きく増加したことの反動だ
URLリンク(i.imgur.com)
アメリカの金融政策を安倍が支配していたとでも言い出すつもりかな

251:アンクルホールド(千葉県) [US]
22/11/20 16:15:10.77 /tuBDEP+0.net
>>246
為替レートは長期的には購買力平価に沿うと言われてる
短期的には投機、それに影響するのはファンダメンタルズだったり金利だったりかな
「まともだから買われる」というのも一部はあるかもしれないが決定力は弱いだろうね
広く薄い理由としてはまあ?

252:ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
22/11/20 16:18:27.70 ER6pLIQe0.net
>>245
藁人形論法
同じ事実をもとに機序の説明がつかない主張と機序の説明のつく主張があるときどちらを採用するかという話

253:アンクルホールド(東京都) [IN]
22/11/20 16:18:53.96 nkn1w+wN0.net
>>219
今は「(コストプッシュ)インフレ」らしいぞ!だからコアコアが上がった理論

254:アンクルホールド(東京都) [IN]
22/11/20 16:21:00.26 nkn1w+wN0.net
>>238
企業が最高益出しても、金が下まで回らなければ、数字を見て喋っているだけ。

255:マシンガンチョップ(神奈川県) [ニダ]
22/11/20 16:25:39.81 Xa5799JM0.net
>>251
賃金上がるだろ

256:ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
22/11/20 16:27:02.01 ER6pLIQe0.net
>>245
世界が存在しているとして進化論と創造論のどちらを採用するかという話の方が近いね
当然ぼくは前者できみは後者を取るわけだ

257:アンクルホールド(千葉県) [US]
22/11/20 16:28:20.19 /tuBDEP+0.net
>>247
>安倍が何をどうすることでどのようにデフレ脱却させると思ったのか説明しなきゃw

とっくに書いてるでしょホント読解力ないんかw
君が金融政策の機序的な話に詳しいとして、その視点で上手く行くわけないと思ってたとしても
そんなの世の中全体の動きと直接関係ないんだよ

その辺は株価が美人投票と言われるのと同じで大勢がどう認識したかによる
今後円安が進むなと思えばその方向に投資投機が増えるのは当然だ
それを機序的にこの金融政策は上手く行くわけないからこれから円高になるなどと逆方向に投資した人は
残念ながら大損しただろう

当時急に円安に動き始めたマーケットの動向を伝える番組では繰り返し
「安倍の発言影響で~」と示唆されてたのに君はそんなのまったく認識できてなかったくらいで
どうにも世の中の動きから外れてるようだけど

258:アンクルホールド(千葉県) [US]
22/11/20 16:29:49.37 /tuBDEP+0.net
>>249
>>253
あのリンゴは酸っぱい、ですね、わかります

259:オリンピック予選スラム(大阪府) [IR]
22/11/20 16:30:52.05 LPwYG4YZ0.net
ついにコアコア2%超えたか!良かった!!
もう少しコレを維持したら景気良くなるな!よかった!

後はアホの緊縮派、金利上昇バカ、円安で国力毀損パーを叩きのめせばいい

260:アンクルホールド(東京都) [IN]
22/11/20 16:35:26.48 nkn1w+wN0.net
>>252
上がっているのは公務員だけ

261:オリンピック予選スラム(大阪府) [IR]
22/11/20 16:39:19.34 LPwYG4YZ0.net
>>250
原油代金や生鮮食品代金除いたのがコアコアだから、コストプッシュにはならないと思う。
ちゃんとしたインフレ。少しずつ市中に現ナマが回り始めた。

262:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 16:44:27.62 ER6pLIQe0.net
>>254
安倍がデフレ脱却すると言ったから、という以上の説明はきみの主張のどこにもないようだけど

263:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 16:45:01.77 ER6pLIQe0.net
>>255
違うよ
機序の説明のつく話とつかない話があるときどちらを採用するかというだけの話

264:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 16:48:00.21 ER6pLIQe0.net
>>258
商品に転嫁された燃料費はコアコアでもコストプッシュインフレとして現れるのでは

265:
22/11/20 16:50:38.72 /tuBDEP+0.net
>>260
安倍はデフレ脱却についてどういう発言をしてましたか?
>>260
現実を説明しない的外れな機序をいくら語っても採用はされないってだけでしょ
語ってる本人だけは気づいてない

266:
22/11/20 16:50:52.17 LPwYG4YZ0.net
>>261
質問の答えは「いいえ」
コストプッシュインフレの用語を広く使いすぎ。
あとお前は単にアベノミクスを悪く言いたい歪んだイデオロギーの持ち主で
事実認識が歪んでるから話にならない。だから、関わらないでくれ。

267:
22/11/20 16:55:12.09 bEG/q1CW0.net
10%くらい上がってるような気がするわ

268:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:03:12.99 ER6pLIQe0.net
>>262
それを説明するのがきみの主張に対するきみの説明責任でしょw
的はずれだというならどこにどのような瑕疵があるのか指摘しなきゃ「認めたくない!」と言ってるのと同義だよ
きみはいつもそう

269:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:04:28.87 ER6pLIQe0.net
>>263
商品価格に転嫁された燃料費はコアコアでは引かれるんだっけ?

270:
22/11/20 17:04:42.43 M/EI6wFY0.net
ありがとう安倍!
絶対に許さない安倍!

271:
22/11/20 17:09:15.54 /tuBDEP+0.net
>>265
現実に当たり前にマーケットで安倍の発言影響で~と語られてて
俺も含め多くの人がそのように認識している
それを君は理解できないで、機序を説明しろと要求し続ける
人々が当たり前にそう思ったってことを、それを当たり前と思うのはおかしいと言われても?
マーケットなど多くの人がそう思ったことを同じ�


272:謔、に感じ取れない君の感性・認知が外れてるのでね? 赤い色を見て、赤い色だと思った、それが多くの人の反応 それに対してそれを赤と思うはずがない、なぜ赤と思ったのか機序を説明しろ!これが君



273:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:22:44.68 ER6pLIQe0.net
>>268
機序の無い話を信仰するのはきみの勝手だけどそれじゃ議論にならない
議論とは論理に基づくものなんだから
きみの主張は終始信仰の告白でしかなく論理を伴っていない

274:
22/11/20 17:23:47.90 /tuBDEP+0.net
>>269
赤い色を見て、赤い色だと思った、それが多くの人の反応
それに対してそれを赤と思うはずがない、なぜ赤と思ったのか機序を説明しろ! これが君
納得いく説明できないならそれは赤い色ではない! 青色だ! これが君
なぜ青色なのか俺は説明できるぞ、だからそれは青色なのが正しい、
みんなが当たり前に赤と思ったとしたらそれは間違ってる! これが君
知らんがな(´・ω・`)

275:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:26:46.26 ER6pLIQe0.net
>>268
ちなみに赤色がどういうものかってのはこのように説明されてる
URLリンク(www.toho-u.ac.jp)
赤綠色弱などで異なる見え方をする場合もあるがそれについてもこのように説明されてる
URLリンク(www.nig.ac.jp)
安倍が赤といったら赤なんだ!などというのでは議論にならない

276:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:26:55.23 ER6pLIQe0.net
>>270
>>271

277:
22/11/20 17:28:32.26 /tuBDEP+0.net
>>271
世の中は、多くの人がそれは赤色だと認識したことに基づいて動いていくのであってね
君のマニアックな機序認識で、その機序がいくら正しいと叫んでも
世の中には関係ないんだよね(´・ω・`)
現実を動かしたのは君の信奉する青色な機序ではなくて
みんなが普通にこれは赤色だねと思ったという現実だから

278:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:35:01.76 ER6pLIQe0.net
>>273
自分で主張をしたことについて説明を要求されると論理を放棄して「俺の認識が正しい!お前の認識は誤りだ!」といって逃げるのがきみのいつものやり方だよね

279:ロジカル・ラグナロク
22/11/20 17:35:31.86 ER6pLIQe0.net
論理を放棄するってことは議論の放棄なんだよなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch