【朗報】ガンダムの売上が爆増 年間売上が過去最高の1320億円へ [128776494]at NEWS
【朗報】ガンダムの売上が爆増 年間売上が過去最高の1320億円へ [128776494] - 暇つぶし2ch2:
22/11/11 11:15:25.29 66bSHMDv0.net BE:128776494-2BP(9500)
URLリンク(img.5ch.net)
■過去の売上との比較
起動戦士ガンダム
10年度 346億円 → 23年度 1320億円
DRAGON BALL
11年度 83億円 → 23年度 1305億円
ワンピース
10年度 43億円 → 23年度 700億円
仮面ライダー
08年度 104億円 → 23年度 320億円
その他略

3:
22/11/11 11:15:32.64 l6fySWGL0.net
再起動戦士

4:
22/11/11 11:15:41.06 66bSHMDv0.net BE:128776494-2BP(9500)
URLリンク(img.5ch.net)
ガンダムの売上が爆増している理由
 海外の地域ごとの詳細な販売数は非公表ということでしたが、2020年5月時点の海外での販売割合は約5割。2015年度の発表では約3割だったことを踏まえると、やはりかなりの伸びです。配信サービスなどでアニメを手軽に見られる環境が整ってきたことと連動して、ガンプラの売上も伸びてきたというのは納得。
 ちなみに海外売上の約8割はアジア地域。またガンプラの年間出荷数は、2006年に722万個だったのが、2016年に1440万個、2020年には約3100万個とやはり伸び続けており、こうした海外での需要拡大にも対応するため、静岡県の「バンダイホビーセンター」では2020年に「新館」もオープン。これにより飛躍的に生産力が向上しました。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

5:
22/11/11 11:15:57.77 ucgIzWjh0.net
ドラゴボ越えどりゃああああああああああああああああ

6:
22/11/11 11:16:13.37 8y00ShzV0.net
水星の魔女ってそんなにいいの?
二話で切ったんだが…

7:
22/11/11 11:16:13.49 iOOsfCcZ0.net
スレッタちゃんのおかげや

8:
22/11/11 11:16:17.49 hsj04vR+0.net
シャットダウン戦士は?

9:
22/11/11 11:16:24.56 LMCEh+PF0.net
俺「インパクト持ってきて!」新人「?」ワイ「イ・ン・パ・ク・ト!」

今のガキは電動ドライバーも使ったことないらしい

10:
22/11/11 11:16:29.99 q4rHSthd0.net
起動戦士

11:
22/11/11 11:16:47.78 TsX64sFY0.net
ガンダム凄い 日本凄い 俺凄い

12:
22/11/11 11:16:50.10 bDvS409S0.net
買い続けるだけで組み立てないガンプラが売り上げに大きく貢献しています

13:
22/11/11 11:16:52.88 XX/LEzW+0.net
>>6
6話が神回

14:
22/11/11 11:16:53.30 YWvUEkik0.net
たぬきの呪いだ

15:
22/11/11 11:17:27.85 bDvS409S0.net
>>11
俺がガンダムだ

16:
22/11/11 11:17:38.05 jBLEUeQE0.net
>>6
主人公のタヌキ女が終始ドモっていてイライラする

17:
22/11/11 11:17:46.02 yg2ZhbK60.net
ドラゴンボールすげーな

18:
22/11/11 11:17:52.42 N1LwWLrz0.net
海外で売れるんだね
海外は何が好きなん?ファースト信者とかいるの?

19:
22/11/11 11:17:53.10 hdbB85Vq0.net
>>6
殺伐感はあるんじゃね?

20:
22/11/11 11:18:04.93 zsCVQsTm0.net
水星が思ったよりよかったな
鉄血みたいに後半ゴミくそにならないことを祈るわ

21:
22/11/11 11:18:57.79 yg2ZhbK60.net
ガンプラは中国とかフランスで売れてるんだっけか

22:
22/11/11 11:18:57.92 zMyPP1h90.net
教科書に載る日がくるな

23:
22/11/11 11:19:00.18 Pgys95wV0.net
僕はミオミネちゃん!

24:
22/11/11 11:19:05.54 x/FnAJO90.net
ガンプラとガンエボが大きいんだろ
ほかは弱いな

25:
22/11/11 11:19:31.13 WDqYG9fa0.net
水星へんなガンプラバトルはもうわかったから宇宙の闘いでみんなが散っていくパートになってほしい

26:
22/11/11 11:19:35.30 K1t6ZvZr0.net
アイカツがああああああああああああああああああ

27:
22/11/11 11:19:38.62 6U7EnCli0.net
反日君たちが必死にオワコンオワコン言ってたのに

28:
22/11/11 11:19:39.26 Z+wdGLl+0.net
起動戦死ランダム

29:
22/11/11 11:19:51.82 K6fCfvg60.net
>>6
2話で切る奴には刺さらんやろそのまま見なくてよし

30:
22/11/11 11:19:55.73 2xTJaEWu0.net
>>20
鉄血の前半言うほど良かったか?

31:
22/11/11 11:19:57.47 VTAvxAKs0.net
シンフォギアみたいなガンダム流行ってるからか

32:
22/11/11 11:20:03.14 k/cTCCEa0.net
>>6
主人公が死んでてガンダムになってる
主人公っぽいやつはダミー

33:
22/11/11 11:20:11.40 M3o90HIE0.net
海外=欧米じゃなく
俺たちと同じ顔族のチャイナな

34:
22/11/11 11:20:11.66 kdhvBkpu0.net
時期的に中国効果か

35:
22/11/11 11:20:17.50 j8gRqJ1P0.net
>>6
お前には合わなかったんだろう
そういう事もあるから諦めろ

36:
22/11/11 11:20:26.91 tw9Ot8VC0.net
世界的巣ごもり需要でファンが増えたん?

37:
22/11/11 11:20:29.85 T5ChnNWz0.net
その大部分が転売屋の在庫か

38:
22/11/11 11:20:30.43 NVvG88a+0.net
ライダーと戦隊が少し持ち直してるんだ
ライダーあんまり面白くないのに

39:
22/11/11 11:20:40.83 zMyPP1h90.net
そんだけのコンテンツ作ったお禿げに資金繰りさせずに作らせてやろうよ
なんなんだよあの劇場ゼータは

40:
22/11/11 11:20:44.27 66bSHMDv0.net BE:128776494-2BP(9500)
URLリンク(img.5ch.net)
誤字すまん
×起動戦士
〇機動戦士

41:
22/11/11 11:21:14.31 +fuOaooX0.net
仮面ライダーすごいな

42:
22/11/11 11:21:30.84 ed1eHaHu0.net
シリーズの中にはガンダムである必要か無い作品が何本もあるよな。UC宇宙世紀物に関係ない作品は無理からガンダムぽい形にして作るなよ、みすぼらしいからさ

43:
22/11/11 11:21:55.20 qmWVDbmR0.net
ガンプラの転売か

44:
22/11/11 11:22:10.65 AiW39QYZ0.net
巣ごもり需要だねぇ

45:
22/11/11 11:22:12.64 rQaqYd0b0.net
鬼頭さんが主人公のゴルフのやつで海外在住でガンプラマニアて少女が出てきたけどそんなわけあるかい!って思ってたが
あながち嘘じゃないんだなと

46:
22/11/11 11:22:14.38 1LurCdQ50.net
narutoとアイカツ以外あがってんじゃん
ガンプラ人気は知ってるけど全体的に上がる理由って何かあったの?

47:
22/11/11 11:22:17.57 NF7t/3cw0.net
たぬきちゃんが最高だからな

48:
22/11/11 11:22:42.66 qvQZBQYl0.net
ガンダムは作品数とキャラ数だけは多いからな

49:
22/11/11 11:23:21.21 cLyU2eJu0.net
仮面ライダーとかウルトラマンはどうやって稼いでんの?
ゲームとかグッズ盛り上がってる感じしないけど

50:
22/11/11 11:23:25.49 YWvUEkik0.net
>>43
またガセネタ撒いて転売ヤー共に
不良債権を掴ませる遊びが流行るのか

51:
22/11/11 11:23:28.28 wmsXXU9n0.net
エアリアルがどこにも売ってない

52:
22/11/11 11:23:34.62 Z+wdGLl+0.net
ガンダムってもうアニメやってないのに売れてんの?

53:
22/11/11 11:23:48.12 c12F/2il0.net
止まるんじゃあねえぞッ!!

54:
22/11/11 11:23:52.02 1LurCdQ50.net
>>4
ホビーセンターがよくわからんが増設すると生産力が上がるのか?
ガンダム工場なの?

55:
22/11/11 11:24:12.47 Wlbfoljn0.net
この地合で下がるバンナム株

56:
22/11/11 11:24:16.60 EgHhE0Au0.net
ガロードかよ

57:
22/11/11 11:24:16.92 gh5y8l4i0.net
新しいゲーム出たんだっけ?

58:
22/11/11 11:24:19.30 1LurCdQ50.net
>>52
今なんか話題だろw
俺は見てないがw

59:
22/11/11 11:24:19.78 aVZnbh+o0.net
>>6
6話で炭治郎があっさり負けた上に焼却処分された
木星帝国よりもひでぇ

60:
22/11/11 11:24:23.70 k5qoQfLq0.net
買って家に持ち帰ると葉っぱに変わってるやつ

61:
22/11/11 11:24:24.90 K6fCfvg60.net
>>51
こんがり焼いた焼きとうもろこし味しか売ってなくてスルーしたわ…

62:
22/11/11 11:24:35.11 u9C7xblx0.net
バンナム株価
2010年 739円
2022年 9183円
URLリンク(i.imgur.com)

63:
22/11/11 11:24:37.83 OCwogMgl0.net
水星のガンダムってダブルオー時代のいいとこ取りみたいな機能もってるな

64:
22/11/11 11:24:53.88 eRsD9QrB0.net
>>49
大人向けに高額ベルトや変身アイテムを売り出したりしてる

65:
22/11/11 11:25:06.93 kbrjjtMg0.net
水星の魔女は今のところオモロイ

66:
22/11/11 11:25:07.36 T5ChnNWz0.net
ウルトラマンの持ち直しっぷりが凄いな

67:
22/11/11 11:25:08.58 C8t0F7KJ0.net
転売やろ?

68:
22/11/11 11:25:08.66 ErMqOBiU0.net
ドラゴンボールを超えたか

69:
22/11/11 11:25:26.69 bDvS409S0.net
ガンプラを売るためとはいえ数年おきにアニメの新作を作ってくれるのが、ありがたい。

70:
22/11/11 11:25:35.69 2DcOWRrJ0.net
人民の高達人気が押し上げ理由だろ

71:
22/11/11 11:25:38.59 C8t0F7KJ0.net
>>65
プロローグ回収しにくるのわかってるからなあ

72:
22/11/11 11:25:53.28 1LurCdQ50.net
よく知らんがガンプラの海外需要は主に中国じゃないの?

73:
22/11/11 11:25:58.53 Y3OPuwmH0.net
>>42
それは言わない約束。
Gガンが、ガンダムとして認められてからはもう……

74:
22/11/11 11:25:59.72 YvpXbawj0.net
燃え上がれガンダム

75:
22/11/11 11:26:06.85 YzjOU+uB0.net
子供たちが権力者である大人たちによって戦争の道具にされ次々と死んでいく悲しい話を描かなくなったのはいつからだろうか

76:
22/11/11 11:26:14.97 5SXuR+KU0.net
>>62
合併不要だったな

77:
22/11/11 11:26:20.37 66bSHMDv0.net BE:128776494-2BP(9500)
URLリンク(img.5ch.net)
>>68
東映アニメーションや集英社など他社の売上も考慮するとドラゴンボールの売上がガンダムの売上より多いはず
でもこの調子でガンダムが伸び続けると分からない

78:
22/11/11 11:26:34.85 OUwwrUCW0.net
>>30
MA出るまでビーム兵器無い戦闘がよろしかったのでは?
杭打機が全部台無しにしたが

79:
22/11/11 11:26:35.13 +viSiHnj0.net
>9
電動=インパクトではないから。
他人にもの頼む時はキチンと言え。

80:
22/11/11 11:26:42.70 1LurCdQ50.net
>>64
プリキュアも大友用の変身セットとかあるの?

81:
22/11/11 11:26:45.05 C8t0F7KJ0.net
>>73
Gは許せた
駄目なのはW

82:
22/11/11 11:27:12.42 JVNRiFUB0.net
外人もガンプラブームがついに来たのか

83:
22/11/11 11:27:21.99 vRw5DsZ30.net
>>30
勢いがあったし敵が色々個性あって少なくともまだ見れるレベルの作品ではあったな
2期は本当に見るのも辛いレベルの汚物

84:
22/11/11 11:27:29.04 gD6NuEea0.net
半分以上為替差益なのでは?

85:
22/11/11 11:27:31.37 lnM9GXcq0.net
ちいっ

86:
22/11/11 11:27:32.33 rx7QyrPr0.net
>>6
いまんとこエヴァンゲリオンみたいになってる

87:
22/11/11 11:27:35.29 eKazbzCQ0.net
鉄血で懲りたから水星は終わってから評判良ければ見るわ。
あとここ数年はガンプラだけでなく30MMも良く買うけど売上はガンダムに統合されてるんだろうか

88:
22/11/11 11:27:36.45 QSpe8lJY0.net
>>42
正直言うと宇宙世紀年表の穴埋めも新しいコンテンツ作り出せませんって言っちゃってるように見えてみっともない

89:
22/11/11 11:27:37.28 ce4Lh4xW0.net
コロナのおかげだな

90:
22/11/11 11:27:47.34 ZoUz+3qy0.net
何時までガンダムとか言ってんだよ
もうお腹いっぱいでゲロ出そうだぜw

91:
22/11/11 11:27:50.24 NGvwgPZX0.net
平成で一番売れたバンダイガンプラがフリーダムだったみたいね
もう10年前くらいからフリーダムガンダムをプラモデルで出せばなんでも売れる状態だからほんとに楽だろうな

92:
22/11/11 11:28:11.90 GL5/ad0F0.net
>>75
お禿げが離れて商業的な面が多くなってきたあたりから

93:
22/11/11 11:28:41.11 1LurCdQ50.net
どうみても子供相手のメーカーだったけど今はかなり変わったわな
ナムコとも合併してるしソシャゲもやってるし

94:
22/11/11 11:29:02.13 SsJLQTN20.net
ガンダムもドラえもんみたいにたぬき化すると売れるってことだな

95:
22/11/11 11:29:14.60 mEae6dMe0.net
やりたいことリストが一つ埋まったな

96:
22/11/11 11:30:19.83 ed1eHaHu0.net
そういえばガンヲタじゃない外人のモノ作り系YouTuberがガンプラを褒めてたな。
なんでも関節ギミックとかキットとして凄いんだと

97:
22/11/11 11:30:30.22 rQaqYd0b0.net
水星のザコMBなら売ってたが見向きもされてなかった

98:
22/11/11 11:30:34.11 s7F8IXT+0.net
水星の6話見直したけど無駄なカットセリフがひとつもないな
密度が濃すぎるわ

99:
22/11/11 11:30:44.82 0/MNoBKE0.net
今とんでもないブームだからなガンダム
まあガンヲタの中でというのは否めないがw
でも水星は大人が見てもそれなりに楽しめる出来にはなってるよ
ターゲットは中高生だけどw

100:
22/11/11 11:31:09.61 tkXu1AqC0.net
久々にガンダムみたけど水星の魔女おもしろいじゃん
ヒロインの眉毛はもうちょっとなんとかならなかったのか?

101:
22/11/11 11:31:44.73 J4fqXAZX0.net
>>6
魔女わかりやすくいうとエヴァンゲリオン
エヴァ初号機がガンダムのカッコしてる
主人公は綾波レイの吃音障害者
(´・_・`)
最新話でカヲルくん役ぽい人造人間が焼却された
監督無能過ぎて来週は万策尽きて落とし総集編
これだけ理解したら10日後の7話から観れる

102:
22/11/11 11:32:07.19 u7BEA0+m0.net
動かなくなったら再起動するのか

103:
22/11/11 11:32:42.93 knRD11ss0.net
佐渡のジョーシン行くとガンプラ大量に在庫があるそうだw

104:
22/11/11 11:32:57.59 rQaqYd0b0.net
コミュ障を吃音で表現されるのツラいんだよね聞いてて
スレッタの台詞で聞き取りにくいのがいくつかあった
今期は主人公がコミュ障なの多くて疲れる

105:
22/11/11 11:33:21.16 AIfTLt5a0.net
>>11
ネトウヨの狂言

106:
22/11/11 11:33:42.61 66bSHMDv0.net BE:128776494-2BP(9500)
URLリンク(img.5ch.net)
>>1
ガンダムの売上見込みは半年前の時点では1190億円だったが、今回1320億円に上方修正された
URLリンク(i.imgur.com)

107:
22/11/11 11:33:47.96 SBb/oQo00.net
たぬき効果か!

108:
22/11/11 11:33:57.40 DtoIiu4V0.net
ウルトラマンZでウルトラマン人気が盛り返した感があったけどトリガーとデッカーで台無しに。

109:
22/11/11 11:33:58.91 TCERPLNs0.net
最近のガンプラで慣れると他社のは気が利いてなくて組みづらい

110:
22/11/11 11:34:01.46 wVEpxAP/0.net
でも次は総集編

111:
22/11/11 11:34:30.71 s7fwi4X60.net
アマプラでガンダムをエンドレスで見てるけど
やっぱ面白いもんなー

112:
22/11/11 11:34:42.87 bsllu5MY0.net
売ってないのどうにかしろ
主人公機くらいは普通に買えるようにしてよ

113:
22/11/11 11:34:51.85 4sK0l6JB0.net
>>40
まさかの手入力

114:
22/11/11 11:35:06.55 SsJLQTN20.net
>>104
スレったは結構自分の意見をはっきり言うから本来のコミュ障ではなさそう
どもるのは理解できないが。コミュ障っぽくみせているだけで
対立しながらもきちんとコミュニケーションをまわりととっているでしょ

115:
22/11/11 11:35:10.93 wQGfK8rc0.net
水星は今のところ成功だろ
エヴァっぽくして風呂敷広げてる段階だが
ただしMSの話題は皆無ってくらい魅力が薄いし、学園物でガンダム感も皆無だから下手すると一気に掌返るだろな

116:
22/11/11 11:35:12.97 eKazbzCQ0.net
>>96
仕事で樹脂成型に関わった人間ならわかるけど、バンダイの成型技術はとんでもない。

117:
22/11/11 11:35:20.23 4XeQVLfu0.net
>>100
あのぼたもちがいいんだよわかってねえなあ。

118:
22/11/11 11:35:43.50 7JghIzYP0.net
>>80
プリキュアじゃあ歴史が浅すぎる
リアタイ世代が婆になったセーラームーンは出てる

119:
22/11/11 11:36:36.79 3zIAcLDC0.net
転売ヤーすげえええ
ヨドとかビックとかヤマダほとんどロクなガンプラない

120:
22/11/11 11:37:15.57 ed1eHaHu0.net
水星はガンダムである必要性があったんだろうか

121:
22/11/11 11:37:47.59 lSXkUxdd0.net
ふむ、転売ヤーが経済回してるな

122:
22/11/11 11:38:20.30 O/KfNMMO0.net
でーたーなー、ガンダムッ!

123:
22/11/11 11:38:41.85 KrtRgRsp0.net
>>91
νガンダムじゃないの?まーんの影響凄いな

124:
22/11/11 11:38:45.21 nv1UanH10.net
パニオジたちが自宅在庫を増やすために持ってるやつも店頭在庫が無くなるまで買い尽くしてるからバンダイも安泰

125:
22/11/11 11:38:46.20 3+3eJUcB0.net
>>115
学園物から世界をどう広げるかだよな
後半はやっぱ地球vs宇宙の戦争になるんだろうか

126:
22/11/11 11:38:51.85 +fuOaooX0.net
>>120
サンライズが制作するのに
ガンダムにしない理由もないとも言える

127:
22/11/11 11:38:55.01 AKRsk0lJ0.net
ガンダム商品の何が売れてんの?

128:
22/11/11 11:39:13.96 eAaYOR1K0.net
いまだにNARUTOの名前が上がってくるほうが驚きだ

129:
22/11/11 11:39:24.83 wQGfK8rc0.net
ガンプラの品薄は異常だよ
ガンプラ売り場が無くなったのにはさすがにドン引きしたわ

130:
22/11/11 11:39:35.57 q6o50iHv0.net
ガンダムも凄いけどドラゴンボールがいまだに2位の売り上げってマジで凄いな
世界的に見てもこんなに金を生み出してる作品ってそう無いだろ

131:
22/11/11 11:39:35.91 XX/LEzW+0.net
>>106
放送前にスレッタのキャラデザ見せられた時はガンダム終了と思いきや蓋を開けてみるまでわからんもんやね

132:
22/11/11 11:39:40.91 MFH0o5aA0.net
それにしてもドラゴンボールはすげーな(´・ω・`)

133:
22/11/11 11:39:44.48 DtoIiu4V0.net
>>120
いまだにこんな事言う奴いるんだ。

134:
22/11/11 11:40:59.12 rD+iIsp60.net
ガンダムも仮面ライダーも内需だよな
リアル視聴世代が仮面ライダーは還暦超えてるし購買力がある

135:
22/11/11 11:41:23.26 SsJLQTN20.net
>>127
URLリンク(item-shopping.c.yimg.jp)
38500円するらしい
ヤフーの売れ筋ランキング

136:
22/11/11 11:41:30.07 JOu8HLwT0.net
ワンピもすげえなロイヤリティ3%をアニメ会社、集英社、作者で分けても7億円やん

137:
22/11/11 11:41:46.10 6a2E3QbP0.net
売れなかった子も思い出してあげて
URLリンク(i.imgur.com)

138:
22/11/11 11:42:11.18 yVeid8Su0.net
バンナムのゲームはこんなんばっか

139:
22/11/11 11:42:16.59 fnpNvvUT0.net
>>54
ガンプラ工場だよ

140:
22/11/11 11:42:21.49 mEae6dMe0.net
>>120
順序として、ガンダムが大前提
そこから何を作るかっていうことなので

141:
22/11/11 11:42:25.28 nWEwpbw70.net
あれだけのコンテンツなのにこんなもんなんだな

142:
22/11/11 11:43:06.29 wQGfK8rc0.net
>>125
しかしいくらなんでも今の状態から戦争は絶対無理だわ
せいぜいロボ企業対学園の紛争くらいにしかならんでしょ
中身もバレてるようなもんだし大盛り上がりは無理じゃないかなぁ

143:
22/11/11 11:43:13.82 q6o50iHv0.net
>>115
MSに関しては酷いもんだな
デザインはともかくアクション描写がクソつまんねえ
MSはほぼ飛んでるだけであとはビットの撃ち合いだけ
あれはまったく面白くないし魅力もない
ストーリーはこれからR-TYPEみたいな展開になりそうでちょっと楽しみだけど

144:
22/11/11 11:43:21.28 3pP750rk0.net
そろそろクロスボーンガンダムやってくれよ

145:
22/11/11 11:43:23.71 cwUb7wXm0.net
>>137
そいつそもそも劇中で名前あるだけのモブだったし…

146:
22/11/11 11:43:37.59 +epa1n/p0.net
>>126
サンライズにはガンダムしかないのか?
たまにはボトムズとかでもいいと思うぞ

147:
22/11/11 11:43:51.56 SsJLQTN20.net
>>141
市場が日本だけだからな
もっと世界に売れるものにしないと

148:
22/11/11 11:43:53.51 uqAdUNty0.net
最後の砦の妖怪ウォッチも終わったし
レベル5の時代は終わったな

149:
22/11/11 11:43:55.54 JOu8HLwT0.net
>>141
納豆2595億円
ガンダム 1320億円

ガンダムしょぼw

150:
22/11/11 11:44:05.96 OUwwrUCW0.net
>>106
アイカツの晒し表ですか?

151:
22/11/11 11:44:38.45 tTqGRJKY0.net
>>18
中華圏でSEEDあたりが大人気
たしか向こうにも実物大のガンダムが建ってる

152:
22/11/11 11:45:07.37 JOu8HLwT0.net
永野もそろそろ商売っ気出して欲しいなあ

153:
22/11/11 11:45:17.03 4XeQVLfu0.net
>>137
「あれ? ナントカ戦記だよな思い出せねえ。まあいいや」

154:
22/11/11 11:45:26.74 +ekwUotH0.net
転売屋?

155:
22/11/11 11:45:36.71 pkauSSPi0.net
起動せんし、ガンダム

156:
22/11/11 11:46:58.27 mEae6dMe0.net
>>142
たぶん2期で地球篇とかになるのでせう

157:
22/11/11 11:47:09.79 QT2pppqR0.net
水星ちゃんよりハサウェイの続きを早くしてほしい

158:
22/11/11 11:47:24.96 wQGfK8rc0.net
海外は東南アジアと中国でガンプラ売れてるけど欧米ではさっぱりなんよな
水星も開始時に今期期待でベスト10にも入らないくらいの存在感無さだった
けど最近少し盛り上がってきて掲示板も伸びてるからびっくりしたくらい

159:
22/11/11 11:47:41.51 xWICdNjH0.net
バンダイ昔
10分の1の
値段で売ったのが
悔やむ

160:
22/11/11 11:47:57.97 xWICdNjH0.net
>>155

161:
22/11/11 11:48:11.94 DrQd/bXw0.net
全然面白くないのに不思議だ

162:
22/11/11 11:48:12.87 bEVNpgOj0.net
※水星ほぼ関係ないです

163:
22/11/11 11:48:14.04 6wqMayve0.net
一方、マクロスシリーズはΔのせいでシリーズ終了へ

164:
22/11/11 11:48:23.97 tPxKnRrP0.net
転売か

165:
22/11/11 11:48:34.76 oBDaG8Ik0.net
>>142
戦争展開なんて余裕でしょ
生徒が駆り出される流れになるだけだし

166:
22/11/11 11:49:08.39 VDynD20I0.net
アニメーターの収入どうにかならんのか

167:
22/11/11 11:49:13.93 msha6J6n0.net
>>105
むしろ脳内お人形さん遊びw

168:
22/11/11 11:49:31.48 xbJXwXap0.net
水星は主人公がブスじゃなかったらもっと人気でたんやろな
敢えて吃りタヌキにした理由がわからん

169:
22/11/11 11:49:59.37 YgxFVH8f0.net
バンダイってどんくらい利益積んでるんだろう
トヨタの1/1000くらい?

170:
22/11/11 11:50:03.20 q36hcNzE0.net
最近ガンダム知った20代だけどテレビ版のゼータガンダムだけは面白かった
他は全体的に微妙
なんでこんなに売れてるのかよく分からん

171:
22/11/11 11:50:20.33 z/TyYfR00.net
>>101
次回せっかく総集編なんだからそれ案内しようよw

172:
22/11/11 11:50:22.24 rocJQLrX0.net
困った時のガンダム

173:
22/11/11 11:50:23.91 Y3OPuwmH0.net
>>100
いわゆるモブ型の主人公。
中高生をターゲットにしているならば、格好良く美少女にキャラデするよりも、
感情移入しやすく、応援したいキャラになるというメリットがある。

174:
22/11/11 11:50:26.59 aWzlAzsp0.net
ドラゴンボールが毎回安定してんのすごいな

175:
22/11/11 11:50:27.81 XlJgbORX0.net
百合しか勝たん

176:
22/11/11 11:50:48.85 6wDcVOrl0.net
>>158
スーツ着たら強くなれるのにわざわざ巨大ロボに乗るのがダサいみたい
あとロボットはAIの方がラストの自己犠牲のあるし受けが良い

177:
22/11/11 11:50:51.60 9TRAgpB80.net
今度出るストフリの金フレームのやつ欲しいけどもうプレミア価格なんやが

178:
22/11/11 11:50:54.10 mMpaZRXQ0.net
今日はセブンで転売屋どものお祭り

179:
22/11/11 11:50:57.04 dHWDITd90.net
まだ見てないけど水星はTVシリーズのガンダムで久々に面白そう
あとたぬき可愛い🥰

180:
22/11/11 11:51:04.73 r3wSLSBv0.net
>>1
鬼滅は?ねえ

181:
22/11/11 11:51:27.07 s612qxfO0.net
水星は野暮ったいガンダムぽいのじゃなく新規IPでカッコいいロボデザインの作品のが良かったんじゃねぇの
ガンダムだとどうしてもデザインに縛りがありすぎるからね

182:
22/11/11 11:51:36.57 XFxaRhiA0.net
>>153
幼女戦記?

183:
22/11/11 11:52:26.16 31GSC1hC0.net
>>6
ガンプラブームだぞ
過去の遺産

184:
22/11/11 11:52:59.29 jVksLdj+0.net
水星、水星言うので画像検索してみたが
どれも何の特徴もねーただゴテゴテしたロボのデザインだなwマジで人気あんのかよ

185:
22/11/11 11:53:07.89 AKRsk0lJ0.net
>>135
子供が買えるもんじゃないな
いい年したおじ… ロマンを忘れない紳士が買ってんだろうな多分
身近に異世界はあるもんだなあ

186:
22/11/11 11:53:09.12 9TRAgpB80.net
>>100
量産型なんだ

187:
22/11/11 11:53:20.26 n9B6/3b+0.net
ガンプラワールドカップでも見ようぜ
URLリンク(bandai-hobby.net)


188:istory2019.html



189:
22/11/11 11:53:33.95 OUwwrUCW0.net
>>166
制作会社増えて1クールアニメの粗製乱造の悪循環でどうにもなんね

190:
22/11/11 11:53:51.89 s7F8IXT+0.net
タヌキの強敵(とも)の展開なのが安心して観られるのもいいな

191:
22/11/11 11:53:54.29 O/KfNMMO0.net
>>130
URLリンク(toukeidata.com)
ミッキーマスウ

192:
22/11/11 11:54:06.71 qcsHJybS0.net
ガンダムって幼稚でくだらないよな

193:
22/11/11 11:54:09.32 UUYTFRw90.net
ガンダムの調達価格って結構安いんだな

194:
22/11/11 11:55:32.27 nF7cuL8G0.net
>>157
ハサウェイやったらもう宇宙世紀で人気キャラが出る作品ないからとことん伸ばすやろ
宇宙世紀ガンダムはシャアとアムロが絡まないと誰も興味ない

195:
22/11/11 11:55:49.18 SsJLQTN20.net
>>185
可処分所得をそういったところに使う櫃がいるから経済がまわると思えば否定するものでもないよ。
俺は買わないけど

196:
22/11/11 11:56:19.42 dEKl2Zgs0.net
>>16
確かにこれはある
でもそれ以外の要素は面白いので継続する

197:
22/11/11 11:56:46.11 s7F8IXT+0.net
>>186
量産型エレンが量産型スレッタだと思ってたのに違ったからお前は~ってなったのが5話6話だな

198:
22/11/11 11:56:47.07 firBDX5f0.net
量産して戦争でもおっ始める気か

199:
22/11/11 11:56:55.91 xFEgxTp60.net
ドラゴンボすげーな

200:
22/11/11 11:57:01.93 CeQj/g/70.net
>>4
激増してるから意味不明だったけど
日本企業は海外展開していくべきだな
漫画とかまだまだ努力が足りないんじゃないかな
サブスク化して数十億人取り込んじゃえよ

201:
22/11/11 11:58:03.91 O/KfNMMO0.net
>>143
にわか「ファンネルを多用すると戦闘が単調になりすぎる」

202:
22/11/11 11:58:20.93 4n8NSyTN0.net
水星の魔女クソつまらんな
Twitterステマゴリ押ししてた奴らでさえ微妙とか言ってるし
スタートレックピカードパクっとけよ

203:
22/11/11 11:58:34.75 BR3kPacb0.net
ガンダムは海外の勢いがエグいんだよな
特にガンプラが異常

204:
22/11/11 11:59:11.56 s612qxfO0.net
>>193
あとはティターンズの旗のもとにかセンチネル作るしかないな。あとはジョニーライデンの話でも可かも

205:
22/11/11 11:59:24.91 qmWVDbmR0.net
たぬき効果そんなにあるのか?まだ6話目だぞ?

206:
22/11/11 11:59:55.41 mEae6dMe0.net
嫁番長がんばってるのに…

207:
22/11/11 12:00:12.76 Xe9nyP5E0.net
>>132
ドッカンバトルってソシャゲが海外でも成功しとるからね

208:
22/11/11 12:00:17.78 hLXkOomt0.net
若い人には面白いんじゃないかな
昭和のガンダムで慣れてたら物足りない

209:
22/11/11 12:00:20.67 8BAS9YIQ0.net
異世界転生今の鳥山明になりたい

210:
22/11/11 12:00:25.44 8dKNShfo0.net
>>76
ナムコが足引っ張ってるまである

211:
22/11/11 12:00:34.10 SsJLQTN20.net
>>204
5chでは大人気だよ。
すでにアニメすれが135まである

212:
22/11/11 12:01:05.14 eWiumJE/0.net
>>181
一応、ガンダムとしては「"実際に"喧嘩してる所にガンダムが出現して戦争が終わりました」が期待値だから、格好では話が始まらないのよな、端的なのがターンエーだろうか
平成ではあんまし成功例無いけど

213:
22/11/11 12:01:16.56 s9gwOETv0.net
これもう国防でしょ

214:
22/11/11 12:01:18.57 SnaGbQZ/0.net
SEEDみたいな王道を征く新しいガンダム作品作れ

215:
22/11/11 12:01:29.52 a6W7hkIw0.net
百合にガンダム挟んだら売れたわ

216:
22/11/11 12:01:44.54 8dKNShfo0.net
>>137
中の人はたぬきと一緒なんだけど…

217:
22/11/11 12:01:55.43 AKRsk0lJ0.net
>>194
まったくだ
ガンダムファンが思う存分ガンダム商品を買えるように減税すべき

218:
22/11/11 12:02:00.87 XIk70UJ20.net
>>9
新人教育も出来ないカスかよw

219:
22/11/11 12:02:08.34 riNDG2+50.net
富野大儲けか、いいなぁ

220:
22/11/11 12:02:22.20 NyQKcg6r0.net
>>204
常識的に考えて全く関係ないわな
次が楽しみではあるが

221:
22/11/11 12:02:26.45 93Ab5BEH0.net
そういえばこの間道歩いてたらJKが「旧ザクみたいな彼氏が欲しい~」って言ってたぞ!!!

222:
22/11/11 12:02:56.91 aY1SMqr40.net
富野すげぇ!

223:
22/11/11 12:03:23.54 K/rhdKwB0.net
>>6
イデの発動の兆候が見られる

224:
22/11/11 12:03:31.78 JSPgxx6L0.net
>>6
学園ラブコメガンダムかよ
ガンダムじゃなくてもいいと叩かれてたが
6話でやっぱりガンダムだ!と大好評

225:
22/11/11 12:03:44.10 gKWtq/Pg0.net
でもなんだかんだνを超えるデザインのガンダムってないんだな
これが34年前(1988逆シャア公開年)からあったガンダムとか信じらんねーよ
URLリンク(i.imgur.com)

226:
22/11/11 12:04:15.01 6wDcVOrl0.net
ようつべでガンダム チャンネル開設して
無料で配信する様になってから一気にガンプラブームが加速した
元々玩具の宣伝番組なんだからどんどん無料で流すべきだったんだよ

227:
22/11/11 12:04:26.97 Wia8Se310.net
>>218
わかって言ってんだろ

228:
22/11/11 12:04:40.51 0/MNoBKE0.net
水星の魔女洗脳手順
プロローグから見る
1話見た後に公式サイトで短編小説ゆりかごの星を読む
OP祝福を聞く
洗脳完了
英語圏の人も洗脳されるようです
お前もタヌキに萌えてみないか!
w

229:
22/11/11 12:04:57.54 oIDjao1K0.net
ガンダムだけは100年後も続いてそうだな
人を引き付ける何かがあるんだろうな

230:
22/11/11 12:05:24.96 /oYqh31K0.net
水星の魔女強すぎる

231:
22/11/11 12:05:31.76 2+s2geZX0.net
インバウンドスレかと思ったら違ったわ

232:
22/11/11 12:05:33.25 nZ/mAaW90.net
境界戦機の売り上げは?

233:
22/11/11 12:05:51.77 G2r/3Sge0.net
>>6
人気ないとは言われてるが海外のアニメサイトのキャラランキングで1位とってるで
URLリンク(i.imgur.com)

234:
22/11/11 12:05:52.55 4HM0avBi0.net
>>218
富野たしか40万円くらいで権利売ったんじゃなかったか?
今はなんとか原作の名前入れてもらってるので小銭貰えてるらしいけど
もったいねぇ話だよ

235:
22/11/11 12:06:00.20 KXY3eOYK0.net
>>224
34年前にあったのはこれだろ
URLリンク(i.imgur.com)

236:
22/11/11 12:06:01.25 iqIYiP000.net
外人にガンダムの良さ解るんかよ
なんかムカつくよなどうせ流行ってるからガンプラ買ってるミーハーだろアホらしい

237:
22/11/11 12:06:16.92 BXvnRe+Z0.net
ハサウェイも良かったからな

238:
22/11/11 12:06:27.33 NQCy/mqX


239:0.net



240:
22/11/11 12:06:29.90 jBLEUeQE0.net
>>224
もっとモッサリしてなかった?
νガンとサザビーが至高ですな

241:
22/11/11 12:06:47.71 t473BizE0.net
アイカツとか最近のキモオタ向けは一般受けしないからやっぱ売上ひどいな

242:
22/11/11 12:06:59.64 TEGaHBmn0.net
エアリアルのプラモ買える気がしない

243:
22/11/11 12:07:20.35 iqIYiP000.net
俺ら生粋のガノタが買い支えてたのにミーハー糞外人のせいで転売だらけで嫌になるわ

244:
22/11/11 12:07:49.54 eQvWtjeS0.net
世界的にガンプラ人気凄いもんな

245:
22/11/11 12:07:54.02 7iVolWtl0.net
作品としては長すぎてダメだけどこれだけヒットすれば商売としては大大大成功よな
すごいよ尾田くん

246:
22/11/11 12:08:27.80 iMOCmcPH0.net
水星の魔女のプラモ転売屋の餌食なんだろ?
わかりきっててもこうなるんだもんな

247:
22/11/11 12:08:29.19 MfZndlGV0.net
上位は完全に大人の遊びが功を奏してるのは分かるが
しかしプリキュアあいかつはここまで落ち込んでるんだな
いまどき女児は何買って遊んでんだろ

248:
22/11/11 12:08:45.96 hpZSC6us0.net
>>6
センスないねえ(・∀・)ニヤニヤ
宇宙世紀賛美の古参ファンかな?良いものは良いんだぞb

249:
22/11/11 12:08:58.29 4HM0avBi0.net
>>234
まぁこれが事実だわな
しかもZZの巨大ゴテゴテ路線の後だったから普通すぎて子供受けもたいして良くなかった
俺は大好きだったけどな

250:
22/11/11 12:09:07.18 i8VVmhGo0.net
ギレンの野望の新作作ってくれよ

251:
22/11/11 12:09:14.82 XPjwpDWW0.net
ナルト終わって何年になるんだよ
すげーな

252:
22/11/11 12:09:22.53 KjxgCDXD0.net
>>224
このへんなデカール?とかいう謎の数字とかベタベタ貼り出してからダサくなったよな

253:
22/11/11 12:09:34.02 B19LvLzq0.net
水星でガノタ以外もつかんだか

254:
22/11/11 12:09:35.08 oA8ibEr30.net
ワンピースは本当に誰がこんな金出してるんだ
自分の人生で何百人と付き合いがあってそれなりに交流したけどワンピースのグッズとか買ってる人見たことないわ

255:
22/11/11 12:09:40.06 rIojy4mM0.net
>>241
俺はアオシマとコトブキヤに付いていく

256:
22/11/11 12:09:54.70 s7F8IXT+0.net
>>239
女児向けはプリパラがアニメもゲームも異常人気だっただけで元々市場がないという話

257:
22/11/11 12:10:24.50 DtoIiu4V0.net
>>6
また老害ガノタか。

258:
22/11/11 12:10:47.28 DNcxAy7V0.net
コラボとかCMでぶっちぎりで稼いでるキャラはシャア

259:
22/11/11 12:10:52.20 F89K1qiX0.net
>>245
うちの娘はプリキュア2年で卒業してポケモン見てるな
物語が終わって主人公たちが変わるのが悲しくてダメらしい

260:
22/11/11 12:11:11.15 oA8ibEr30.net
アイカツはゲーセン撤去サービス終了コースでは?

261:
22/11/11 12:11:12.74 /riWvyiv0.net
どこで売れてるんだよ
中国?

262:
22/11/11 12:11:28.38 ruIxzRK00.net
つうかNARUTOがいまだに180億も稼いでるのがビックリだわw

263:
22/11/11 12:11:35.93 +fuOaooX0.net
>>252
ワンピース好きな人からすると
逆にガンダムが何でこんなに売れてるか
不思議なんだと思うぞ

264:
22/11/11 12:11:38.72 YPk7SPxa0.net
アイカツどうした?
うちの子がファンなんだが?

265:
22/11/11 12:11:46.64 QSpe8lJY0.net
>>234
これが至高

266:
22/11/11 12:12:01.66 +sxdsukh0.net
たぬきしか勝たん

267:
22/11/11 12:12:17.42 xFEgxTp60.net
ここまでレコンギスタなし

268:
22/11/11 12:12:20.34 gKWtq/Pg0.net
>>250
分かる
密度増やしすぎてシンプルさが無くなるのは個人的にうーん...って印象

269:
22/11/11 12:12:47.31 ohuDXLj50.net
古本屋のCD売り場がガンプラコーナーになってるから売れ行きいいんだろうな

270:
22/11/11 12:12:56.77 3FBkej9E0.net
ていうかどのコンテンツも倍増してるじゃん

271:
22/11/11 12:13:11.76 BR3kPacb0.net
>>259
台湾、香港、上海が凄いって聞いたよ何かガンプラ大会みたいのも常連になってるみたい

272:
22/11/11 12:13:26.11 gDt11hrt0.net
ガンダムゲーが毎回糞なのは何でなん?

273:
22/11/11 12:13:27.07 ZDvNEAZo0.net
スーパー戦隊頑張ってるな
ドンブラめちゃ面白いからよいことだ

274:
22/11/11 12:13:28.89 4S/dRgzY0.net
ドラゴボがバケモンだろ

275:
22/11/11 12:13:34.87 JSPgxx6L0.net
たぬきが可愛いんだよ
もっさりしてて美少女すぎないいい塩梅だから女子にも人気

276:
22/11/11 12:13:36.81 OUwwrUCW0.net
>>249
原作完結後の続編+スピンオフ商法やで

277:
22/11/11 12:13:53.21 4HM0avBi0.net
>>256
もう声が限界突破して別人みたいになってるよな

278:
22/11/11 12:13:56.18 94WjqXK10.net
ワイもプラモ買いまくったからなあ

279:
22/11/11 12:13:56.53 F89K1qiX0.net
子供はV2アサルトバスターくらいのモリモリゴテゴテ感が大好き

280:
22/11/11 12:13:59.79 drovSJxW0.net
水星魔女はオープニングエンディングとも今っぽい歌いかただよな
セリフっぽい早口の吉田拓郎風

281:
22/11/11 12:14:09.53 7do4vB0v0.net
イデオンの小型版

282:
22/11/11 12:14:15.44 /riWvyiv0.net
俺くらいの世代だとリアルなガンプラじゃなくてBB戦士とか元祖SDガンダムとかの二等身のプラモデルが流行ってたわ
実際に放送してたガンダムは見てなかった奴ばかり

283:
22/11/11 12:14:28.94 8yughDLB0.net
ガンプラは、小学生で終了した
当時、ガンダムのチョコボール流行ったな
アレが楽しかった
大人になってフィギュアとかプラモの興味ある奴ら理解出来ん。今はドローンが面白い

284:
22/11/11 12:14:34.68 nZ/mAaW90.net
>>234
手書きアニメで動かそうとするとこれくらい線を減らさないとキツい。つーかこれでもキツイ

285:
22/11/11 12:14:36.86 KigL2uUi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この一言二言でガンダムの寿命を更に15年は伸ばした名言製造機ミオリネさん

286:
22/11/11 12:14:57.49 2D2iJrRK0.net
>>10
まずそこだわな

287:
22/11/11 12:15:30.85 cciruf2U0.net
国内のガンプラ枯渇してるのに海外で売りまくってるのか

288:
22/11/11 12:15:50.94 7WGBcVEa0.net
>>6 2話で切ったらほとんどのアニメ見れなくねーか。

289:
22/11/11 12:15:55.76 g6BtAu4h0.net
>>155
いいね

290:
22/11/11 12:16:35.26 eAaYOR1K0.net
RPGのナイトガンダム物語の新作出してくれよ

291:
22/11/11 12:16:37.80 Ic+HPFV+0.net
僕のアソコのビグザムも爆増し増強中です

292:
22/11/11 12:16:42.68 AlW2I+j40.net
リコリコの潮流を引き継いだのか水星の勢い予想以上だわ

293:
22/11/11 12:16:55.75 d/cA0Cpr0.net
まさか新作のガンプラHGクラスでさえ店で全く見ず1000円のが4000円で転売される世界線になるとはどこでも割引でダダあまりしてた小学生時代予想もできなかったな

294:
22/11/11 12:17:00.08 4S/dRgzY0.net
>>227
Vガン世代のわいでも楽しめるんか?

295:
22/11/11 12:17:05.02 8yughDLB0.net
来年ガンダムのfps流行りそうだな

296:
22/11/11 12:17:17.29 SBb/oQo00.net
>>232
世界を圧巻するタヌキ

297:
22/11/11 12:17:24.03 eAaYOR1K0.net
>>281
>今はドローンが面白い
あ、こいつガンダム一歩手前まできてる

298:
22/11/11 12:17:25.03 drovSJxW0.net
BB戦士は武者ガンダムとかコマンドガンダム持ってたな

299:
22/11/11 12:17:30.13 OYAQ2xZT0.net
日本はもっと海外で物売るべき1億人じゃしれてる

300:
22/11/11 12:18:03.15 K+/1znCw0.net
圧倒的じゃないか我が軍は

301:
22/11/11 12:18:05.99 eAaYOR1K0.net
>>292
Vガン見れたなら他のどのガンダム見ても楽しめるだろ羨ましい

302:
22/11/11 12:19:12.85 Kmz+q2qN0.net
>>16
ぼっちちゃんはイライラしないのに、不思議

303:
22/11/11 12:19:26.73 rx7QyrPr0.net
グエルとギャルねーちゃんがすき

304:
22/11/11 12:19:42.17 nDBb/u/W0.net
たぬたぬかわいい

305:
22/11/11 12:19:48.20 4jqiK9VX0.net
>>120
それくらい今までにないガンダムができてるってことでは?
好き嫌いは当然あるだろうけど

306:
22/11/11 12:20:18.86 d/cA0Cpr0.net
水星はまじで人気あるからなぁ
女主人公にするだけで客層広がると10年前から思ってたがやっときたかって感じ

307:
22/11/11 12:21:00.65 Z0EAdKq40.net
スレチかもだけど今日カミーユの誕生日じゃんハピバ

308:
22/11/11 12:21:08.17 VXuC10eX0.net
>>6
早漏でも3話って婆ちゃんが言ってた

309:
22/11/11 12:21:14.01 XXmNcYPF0.net
うーん、魔女は宇宙かけ感が凄い

310:
22/11/11 12:22:03.96 q6o50iHv0.net
>>250
デカールゴテゴテは1stMSVの頃からだしなぁ
問題は線の多さだと思う

311:
22/11/11 12:22:19.46 YFqL6/170.net
ドアンザクやっと予約出来たわ
こう言うので良いんだよ何回も生産しろ

312:
22/11/11 12:22:59.30 hRLX77gr0.net
え?ドラゴンボールなんて昔のコンテンツがなんでこんなにつえーんだ?

313:
22/11/11 12:23:04.15 cwIQw/bA0.net
ドラゴンボールを押さえて一位とは大したもんだ

314:
22/11/11 12:23:30.49 g5mr0vBl0.net
>>3
リブート戦士ガンダム

315:
22/11/11 12:23:53.36 AIfTLt5a0.net
>>168
小動物系ってモテるから人気出る
ウマ娘は知らんが…

316:
22/11/11 12:24:12.14 Gez1l1IT0.net
>>310
いや現役で新作出てるから

317:
22/11/11 12:24:28.31 NEmHb3g40.net
>>120
ガンダムにせず勝負した境界戦記がどうなったか思えば、もうサンライズのロボものはガンダムしか出せないだろうよ。

318:
22/11/11 12:24:37.58 P1+fjReS0.net
シリーズ終了したのに未だに売れ続けるドラゴンボの凄さよ

319:
22/11/11 12:26:10.00 4HM0avBi0.net
>>292
Vガンの序盤なんて最高クラスのグダグダだったろーがww

320:
22/11/11 12:26:31.18 ruIxzRK00.net
>>315
あれは単純にロボのデザインが悪いわ
あとAIのガキっぽさ
一体どの層を狙ったのかさっぱりわからないアニメだった

321:
22/11/11 12:26:44.60 O5s2QCvB0.net
ガンプラって知ってますか? プラスチックなんですよ

322:
22/11/11 12:27:08.50 IJyhg5SD0.net
バンナムの時価総額って楽天グループの倍もあるんだな

323:
22/11/11 12:27:34.49 /B1VRFYa0.net
新作のガンダムそんなにいいのか、ネトフリで視聴するわ

324:
22/11/11 12:27:35.30 sNFQ4hHi0.net
>>190
くまモンがなんか納得いかねー

325:
22/11/11 12:27:37.51 eyZNDxMd0.net
チュチュは1300億の女。

326:
22/11/11 12:29:09.19 ea8VbRWv0.net
今やってるアニメも凄い


327:盛り上がり見せてんだってね 未だにこんな強えコンテンツなんだな凄いわ



328:
22/11/11 12:29:40.48 es0Kd6Mg0.net
Vtuberが組立配信したのが効いたのかもな

329:
22/11/11 12:29:55.56 75gvPik40.net
結果を出せないグループ企業にモビルスーツ投入して社員を皆殺しにする世界になったん理由が分からん

330:
22/11/11 12:30:22.32 P1+fjReS0.net
>>325
東雲なんとかいうおっぱいが素晴らしい子とかいたな

331:
22/11/11 12:30:37.06 OovWN79i0.net
>>315
境界戦機ガンダムってつけておけばよかったのにな

332:
22/11/11 12:30:42.50 atgVcEqf0.net
LGBTに配慮しつつ、黒人主人にしつつ、可愛くて萌えるって
やっばり日本の創作って凄いよね

333:
22/11/11 12:31:00.83 orHt1ktM0.net
なんで外国でロボットアニメ人気なくてガンダム不人気なのに外国で売れてんの
アメリカ人のデカい体じゃHGなんて小さすぎて潰れるでしょ

334:
22/11/11 12:31:08.22 POWafKMM0.net
>>324
8クール2年くらい続けばSEEDこえるかもね

335:
22/11/11 12:31:37.10 5ReIP+0m0.net
主人公が男女問わずハーレムすぎるから掌返しの展開こねえかな

336:
22/11/11 12:31:47.59 Gez1l1IT0.net
>>329
黒人ではないだろ

337:
22/11/11 12:32:07.15 x2GFPReI0.net
8割アジア
もうあの国しかないじゃん
なにが海外人気だよ

338:
22/11/11 12:32:09.05 es0Kd6Mg0.net
>>327
ぼちぼちやってる人多かったけど火がついたきっかけはksonだと思うわ
あの人はVなのかよくわからんが

339:
22/11/11 12:32:24.12 GJFchpiO0.net
>>293
あれは流行らん

340:
22/11/11 12:32:37.33 ASO4OPuL0.net
>>101
分かりやすいw

341:
22/11/11 12:32:37.64 JSPgxx6L0.net
>>328
あれはガンダムでやっても人気でねーわ
話もキャラも酷すぎる

342:
22/11/11 12:32:54.73 t18k7w9B0.net
>>329
太ってる子もかわいくやってるし大したもんだわ

343:
22/11/11 12:33:04.50 nDBb/u/W0.net
>>318
きたないジュエルペット

344:
22/11/11 12:33:04.92 Gez1l1IT0.net
>>330
海外の主なガンプラ購買層は中国だよ
モデラーも山ほどいる

345:
22/11/11 12:34:06.94 yLMi8sps0.net
白ンボや黒ンボにはガンダムは分からんか
やっぱファーストからの宇宙世紀が至高だよな
UC何ちゃらでお釈迦にしてしまったが

346:
22/11/11 12:34:08.16 1xrMj22R0.net
宇宙世紀で硬派なハサウェイやってアナザーで今時な水星やるのはいい戦略だな

347:
22/11/11 12:34:20.47 l1AuMC6i0.net
>>47
話数が進むにつれ曇っていくたぬき
URLリンク(i.imgur.com)

348:
22/11/11 12:34:21.11 bz/86WCy0.net
>>330
知らんけど、模型の世界って実在の車や船、戦闘機くらいで地味だからな。新作次々に出るのはガンプラ位だからだろ

349:
22/11/11 12:34:34.03 bsllu5MY0.net
>>120
あれはガンダムだ。 私がそう判断したからだ。
って劇中で言ってるから

350:
22/11/11 12:34:53.10 GLv331EI0.net
そんな事より、ガンプラHGエアリアルが買えん。
二次予約も抑えられて高額化しとる。
どうなってんねん、バンダイはん。

351:
22/11/11 12:35:02.26 syVskqlY0.net
>>329
単純に女主人公にしてみましょう、でもガンダムでは珍しくなってしまうから美少女じゃなくてややボーイッシュにしときましょう、みたいなもんでそんなもん配慮してないと思う

352:
22/11/11 12:35:25.27 1Cqu7/6R0.net
水星の魔女のおかげだと思われてるけど、実はGレコ

353:
22/11/11 12:35:31.74 KigL2uUi0.net
>>344
自分より小さいミオリネに隠れるスレッタちゃん可愛すぎんよ~

354:
22/11/11 12:35:41.95 NEmHb3g40.net
>>318
ケンブがイマイチだったから乗り換えたら買おう思ってたらケンブ斬だった思い出。ビャクチだったら違ったかねえ。
出来の良し悪しはともかく、もうガンダム以外のロボ企画は上層部がかなり慎重になると思う。

355:
22/11/11 12:36:42.45 PoI/n0KE0.net
これ偽物プラモは無理だろうからなぁ
それにハマるやつはどんどん買うから効率良いよな中国が金を持ち出したからそこから吸い取るのが一番
来日させてさらに買わせろ

356:
22/11/11 12:36:58.17 rx7QyrPr0.net
>>234
このνかっけえよな
RGよりEGのνのがかっけえ
EGνは値段や組みやすさも含めて総合最高傑作まである

357:
22/11/11 12:37:44.42 hpZSC6us0.net
>>120
焼き直しクソガンダムの種なんかに比べたらよっぽどガンダムの名前を使おうと頑張ってるぞ

358:
22/11/11 12:38:34.52 Pf3vidi50.net
つーかアニメ業界って女主人公は絶対可愛くしないルールあるよな
シンフォギアとかも糞ブスやしなんか拘りがあるのか?

359:
22/11/11 12:38:57.79 EZGVRxSw0.net
>>344
池ハロにスレッタのコスいっぱいいるだろなと思ったらゼロだった
理由はまゆ毛だな。あのまゆ毛にしたまま電車乗れんわな

360:
22/11/11 12:39:05.91 1xrMj22R0.net
>>224
Ξはどうよ
URLリンク(i.imgur.com)

361:
22/11/11 12:39:12.89 /11k1nKQ0.net
本当に水星の力なのか?
色んなガンダム同時展開してるからようわからん

362:
22/11/11 12:39:44.51 s7F8IXT+0.net
>>347
セブンイレブンで二つ買ってひとつイタリアに送った

363:
22/11/11 12:39:49.59 JSPgxx6L0.net
>>355
スレッたぬきは可愛いだろうが!

364:
22/11/11 12:40:37.66 ndHNNI6K0.net
俺が!俺達が!ガンダムだ!

365:
22/11/11 12:40:46.97 5KRYooCO0.net
プラモ趣味はおっさんになっても出来るからね
塗装や改造が無限にある

366:
22/11/11 12:41:05.38 b9s1mQDy0.net
もう誰もプリモプエルの話しなくなったな

367:
22/11/11 12:41:14.58 alx105TL0.net
ガンプラの進化がしょぼい
中華の無版権改造パーツヤベェ

368:
22/11/11 12:41:36.67 liv64/NK0.net
ガンダムとか全く見たことなかったけど、去年辺りから1stを見始めて、今zガンダム見てるんだけど、
カミーユ狂ってるな

369:
22/11/11 12:41:55.82 Kmz+q2qN0.net
>>358
水星よりコロナで引きこもるからガンプラ需要が出ただけだとおもうわ
水星のガンプラがもう出ていて300億稼いでいたなら謝る

370:
22/11/11 12:42:23.66 5KRYooCO0.net
制作代行も出来るレベルになれば収入も得られる

371:
22/11/11 12:42:31.60 PoI/n0KE0.net
ガンダムって形が形なだけにあれ組み立てちゃうと置き場困らないのかなっていつも思う
箱のまま派がいるのも納得

372:
22/11/11 12:42:33.10 +mrt90z80.net
ガンダムってすげえな
半世紀人気が続くのはガンダム以外にないだろ

373:
22/11/11 12:42:51.13 Xxfxn6PK0.net
水星のおかげ

374:
22/11/11 12:42:57.73 hHH0k4Ml0.net
浅黒女主人公学園モノと発表された当時はボロくそに叩かれてたのに

375:
22/11/11 12:43:25.28 b9s1mQDy0.net
円谷プロって株の49%がバンダイナムコなんだな

376:
22/11/11 12:43:25.96 nDBb/u/W0.net
>>357
ゼオライマーじゃん

377:
22/11/11 12:43:31.26 mppu1vbK0.net
戦場の絆に随分金使ったけどⅡはやらなかった

378:
22/11/11 12:43:31.73 KigL2uUi0.net
>>366
いっぱい出とるぞ

379:
22/11/11 12:43:56.09 osNdUVVv0.net
>>100
内容的にはスレッタが野郎どもを攻略していく逆ハー乙女ゲーみたいな感じだけどキャラデザ的には多分スレッタはヒーローポジでミオリネたんがヒロインポジなんだろうな

380:
22/11/11 12:44:31.90 Kmz+q2qN0.net
>>375
出とるんかw しかもいっぱい?w
ま、まだだ、まだ300億いったデータは出ていないッ!

381:
22/11/11 12:44:36.97 trs3uOpu0.net
水星の魔女はガンダムの話ではない

382:
22/11/11 12:45:37.43 zgCsb+En0.net
富野がまた「俺は宮崎駿に勝った」宣言できるな

383:
22/11/11 12:45:56.27 VPJOmUhv0.net
>>378
作品のタイトルも読めないの?

384:
22/11/11 12:46:17.96 sCPy1QWp0.net
通期見込みだろ?
実績ちゃうぞ、あくまでも予想

385:
22/11/11 12:46:23.95 jFRbE0Ym0.net
センチネルは映像化無理やろなあ

386:
22/11/11 12:47:01.43 jrVaGfyz0.net
見始める前は百合っぽくて期待してなかったけど乙女ゲーみたいで良い意味で期待裏切られた

387:
22/11/11 12:47:26.91 sCPy1QWp0.net
上半期の実績はドラゴンボールがガンダム超えてるじゃん

388:
22/11/11 12:47:37.43 bHx+GXBu0.net
というかNARUTOって今更どんなグッズを買うんだよ

389:
22/11/11 12:48:16.02 2odxx5qX0.net
若者のガンダム離れって声高に言っとるやつなんやったんやろな

390:
22/11/11 12:48:25.94 s7F8IXT+0.net
>>380
まあガンダムF91がガンダムではないというのもあるから
水星はガンドアームだし

391:
22/11/11 12:48:31.09 VEXulIEl0.net
>>6
相手役がグエン

392:
22/11/11 12:48:53.98 bsllu5MY0.net
>>378
いや、あれはガンダムだ

393:
22/11/11 12:49:57.28 4XeQVLfu0.net
>>355
今期ベストヒロイン(俺調べ)
1.しぃぽん
2.スレッタ
3.ひたむき

394:
22/11/11 12:49:58.05 FPlvtY/M0.net
>>6
二話じゃまだ自爆もしてないんじゃない?

395:
22/11/11 12:50:04.88 AnEbHsdE0.net
>>355
主人公が強くて可愛かったらヒロインの存在価値奪われかねんから露骨にやってんじゃない

396:
22/11/11 12:50:12.29 KQYOjF8f0.net
1320億円あってもザク一機さえ作れなさそう。

397:
22/11/11 12:50:18.72 KcwTIqVf0.net
>>371
内容が良ければそうなるものよ、Gガンダムやターンエーもそうだったでしょ。
スレッタも今のところ悪くないキャラしてるし。
まぁ鉄血みたいに途中から評価が大逆転するかもしれないからどうなるか…話が動き始めてからが本番よ。

398:
22/11/11 12:50:46.52 F89K1qiX0.net
アルレットとかいうガンダム史上最高に忘れられてる女主人公

399:
22/11/11 12:51:04.14 2T03khZg0.net
>>389
ダブスタ糞親父!

400:
22/11/11 12:51:34.42 Vu42fXzO0.net
あのビット一つ一つにプロローグの子供のクローン脳みそ入ってて、電脳化したママが娘の成長した姿の義体でアナハイム学校みたいなところに潜入して、旦那と母親代わりの敵討ちする話なのかな

401:
22/11/11 12:52:04.31 AjKO8nwe0.net
戦闘機の開発に兆単位らしいよ今

402:
22/11/11 12:52:12.07 6eNuAbMv0.net
あれはシンセーが開発したドローンです

403:
22/11/11 12:52:13.27 OACM8d1S0.net
アイカツがやばい
はやくプレミアムレアカードセットを再販しろ

404:
22/11/11 12:52:20.77 gPnclJ7S0.net
エアリアルのガンプラ早く増販してよ
抽選外れてずっと待ってんだけど

405:
22/11/11 12:52:58.66 SUBHxUQD0.net
>>81
なにわろとんねん

406:
22/11/11 12:53:30.48 G7fo/6YL0.net
おっさんになってから色んなガンダムを見


407:たけど、今のところ凄い面白い 初代やゼータは正直かなり苦行だった、、



408:
22/11/11 12:53:38.01 bcflcTnS0.net
>>395
誰?忘れたとかいうレベルじゃなく全く知らん
どうせ粗製乱造されたゲームか漫画のキャラクターなんだろうが

409:
22/11/11 12:53:44.13 Fi5vM5f30.net
【国際】 ジョン・レノン殺害犯、67歳になった今の心境「殺人は悪と知っていたが、名声が欲しかった」 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)
まるで山上だな

410:
22/11/11 12:53:57.99 OUwwrUCW0.net
>>402
ガンダム草

411:
22/11/11 12:54:55.60 vrU/7X3b0.net
閃光のハサウェイとククルスドアンのおかげか?
やっぱ富野は天才だよ

412:
22/11/11 12:55:01.21 JnOaZXM+0.net
>>250
他の人も言ってるけどデカールは1stのMSVからあったな
ロマンアルバムのガンプラのムックの頃からあった
ミリタリーものから流用された文化だし

413:
22/11/11 12:55:58.19 ZBpnnIWH0.net
>>365
カミーユが歴代で一番心がピュアで優しい

414:
22/11/11 12:56:22.56 1XgfjjBM0.net
幼稚なおっさんが増えてんだろうな
そりゃ日本も衰退するわけだわ

415:
22/11/11 12:56:50.07 B57bSWml0.net
レベル1 女が主人公なんて見る気が起きないわ
レベル2 学園ものとか緊張感ないし百合とか誰得なんだよ。
レベル3 主人公がオドオド話すのがうざい。相手の女もイライラする。
レベル4 まあ戦闘シーンはいいよね。YOASOBIの曲も認めざるをえないわ。
レベル5 エアリアルカッコいい。ガンプラ買おうかな。
レベル6 スレッタ可愛い。百合もたまにはいいか。
レベル7 男イラね。もう女の子キャラだけでいいわ。
レベル8 うぉおお。俺はスレッタとミオリネと結婚するぞおおお

416:
22/11/11 12:56:53.54 bcflcTnS0.net
>>408
現用戦闘機なんて耳なし芳一レベルで貼ってあるからな

417:
22/11/11 12:57:20.81 F89K1qiX0.net
>>404
URLリンク(g-twilight-axis.net)
公式アニメ化されている女主人公になんて事を言うんだ

418:
22/11/11 12:57:50.80 hpZSC6us0.net
>>397
ビットに魂的なの入ってる説、多分無いと思ってる

419:
22/11/11 12:57:57.47 54217YSn0.net
ガンダムってどれも面白くなるのが遅い
最初の方がとにかくつまらない

420:
22/11/11 12:58:45.66 poS1wsOr0.net
>>32
俺は実はスレッタが究極のガンドアームだと思ってる

421:
22/11/11 12:58:47.17 KcwTIqVf0.net
>>410
海外の売り上げが増加してるのが理由の1つとして挙げられてるけど…?

422:
22/11/11 12:58:52.84 fs+Akbo10.net
起動戦士www
まぁ最初は起き上がるところだもんな

423:
22/11/11 12:58:55.38 uwe2+iqg0.net
>>365
なんで気にくわないやつ(ジェリド)をいきなり殴ったりMSで踏み潰そうとしただけでやさしいやつだぞ

424:
22/11/11 12:59:13.16 0afOg9OH0.net
DBは相変わらず化け物やな

425:
22/11/11 12:59:24.11 G7fo/6YL0.net
>>409
後半は割とまともだけど前半は歴代でもダントツでヤバすぎる。
優しい要素なんてなくない?

426:
22/11/11 12:59:53.43 URz5kXu90.net
水性の魔女とかいうアニオタのターゲットにされた哀しいアニメ
ってかこんだけ儲かってるならもうちょっと良いゲームだせよ
最後に出た評価の高いガンダムゲーってターゲットインサイトでそれ以降クソゲーばっかりじゃん

427:
22/11/11 13:00:21.32 PuTKDFxD0.net
ガンダムとドラゴンボールとアンパンマンは50年後にも売れてそうだよね凄いよね

428:
22/11/11 13:00:32.85 d1pV8wxb0.net
中国でホントに人気ならサイ・サイシー外伝とか作ってんだろ

429:
22/11/11 13:00:34.68 eI2gFfAI0.net
アイカツおじさんどうすんの

430:
22/11/11 13:00:37.96 ZBpnnIWH0.net
>>421
優しさのゆえの最後の発狂

431:
22/11/11 13:01:08.21 bcflcTnS0.net
>>413
これ見る機会なくて見てねえわ
20分くらいの短編だっけ?見せる気も無さそう
転売屋に古臭いアレックスのリデコプラモ掴ませたくらいしか知識が無い

432:
22/11/11 13:02:03.49 Sonr53XB0.net
テンバイヤーがいると高騰し欲しい人も増えて売上もあがるのかなぁ

433:
22/11/11 13:02:11.92 LvyLBmIe0.net
>>355
たぬきの可愛さが判らないとかド素人だな
凄いセックスしそうなのに

434:
22/11/11 13:02:41.51 ZcnMrDju0.net
ガン紙にしろよSDGSだろ

435:
22/11/11 13:03:44.00 sCPy1QWp0.net
まだ、見込みだからな
結果でどうなるかはわからんぞ
URLリンク(i.imgur.com)

436:
22/11/11 13:04:10.19 6pcb205f0.net
アニメ、漫画は日本が圧倒的すぎるけど簡単に規制もかけられない優良産業だよな

437:
22/11/11 13:05:43.04 A/ns+5N50.net
>>272
ドラゴボ逝ったああああああああああああwww

438:
22/11/11 13:05:47.14 DvGg68Oq0.net
もう海外勢にウケるかどうかが全て
戦いは数だよ

439:
22/11/11 13:05:57.70 jZ4d2oRZ0.net
>>101
総集編とか
これはやばい

440:
22/11/11 13:06:06.55 hpZSC6us0.net
>>427
見ないで大丈夫だぞ、チョンガンダムだし

441:
22/11/11 13:06:07.83 gKWtq/Pg0.net
このお菓子好きな人多いよね
URLリンク(i.imgur.com)

442:
22/11/11 13:06:13.65 DNcxAy7V0.net
機動戦士ガンダムってタイトルは初代のみなんだからガンダムシリーズとでも表記すれば

443:
22/11/11 13:06:23.94 bPeXubHg0.net
水星のモビルスーツって手描きっぽいけど線が歪んでないからCGモデルを元にしてわざわざ手描きで描き直してるのかな?
それとも手描き風CGなん?メカ描ける人が頑張ってるならすごいけど

444:
22/11/11 13:06:26.76 vBZz6znk0.net
>>4
やっぱ国内ではもう限界きてるから海外よな
YouTubeだって海外ウケしてるのは爆伸びするし

445:
22/11/11 13:06:27.05 uHCKXdFv0.net
中国以外にタイだかにもガンダムベースあるしな
しかしドラゴンボールは安定してるなぁ

446:
22/11/11 13:06:30.22 7qLRxFao0.net
>>11
お前がガンダムになれてから出直せ!

447:
22/11/11 13:06:38.38 8y00ShzV0.net
なんだか知らんが19もレスついてる…
コロニーから脱出する一話は「うぉぉぉぉ!」って思ったけど二話で少女革命ウテナ始まって脱落した
さすがに一話からこれだとオッサンガノタがついてきてくれないと思ったのだろう
オッサンホイホイに引っかかったがそこまでだった…

448:
22/11/11 13:06:52.78 F89K1qiX0.net
>>427
予備知識前提の上でゴミクズみたいな話だったけど、MSが動くのはかっこいいので暇な時に�


449:ナもどうぞ ちなみに主人公は年齢詐称



450:
22/11/11 13:06:58.34 Kmz+q2qN0.net
>>432
エロゲ衰退は割れとか言うけどそれは漫画もだしな
違いあるとしたらエロゲは規制されたってくらいだ
やはり規制は悪ってワイてき結論、AVはまだ表現規制じゃないだけマシって気がする

451:
22/11/11 13:07:10.51 +CWWoQBb0.net
水星の魔女のガンプラどこ行っても売り切れてるわ
最初の頃はディランザが多少残ってたけどグエル人気で完全に店頭から消えた

452:
22/11/11 13:07:23.72 sCPy1QWp0.net
>>431見れば分かるけど
上半期の見込みがガンダムよりも少なかった
ドラゴンボールが実績でガンダムより上がってるから
最終的にはどうなるかわからんぞ

453:
22/11/11 13:07:55.85 PGJgmhrJ0.net
チョロすぎ
ガンダムって名前つけたら儲かるのなw

454:
22/11/11 13:09:10.72 onGPZJC60.net
ヤマト再浮上しかけたのに完全に沈没したな...

455:
22/11/11 13:09:19.12 Kmz+q2qN0.net
>>448
エヴァのスピンオフいっぱいあるからなんか適当にアニメ化したら…儲かるまではいかないかなあ

456:
22/11/11 13:09:27.39 ietb9P2c0.net
水星の魔女がめっちゃバズったから

457:
22/11/11 13:09:53.60 WbJONiD20.net
水星の魔女面白いもんな

458:
22/11/11 13:10:07.80 uo2Va6zA0.net
>>120
SDガンダムとかでナイトガンダムとか武者頑駄無が大昔からあるので何でもあり

459:
22/11/11 13:10:52.83 Hhf9trUm0.net
人殺すだけでバズるのはどうかと思う

460:
22/11/11 13:11:00.85 bCvUSUUM0.net
>>6
テレビ放送だけ見ると学園モノに見えるが、プロローグから見ると陰謀渦巻くドロドロした内容が見える

461:
22/11/11 13:11:18.17 pPAWDoo80.net
百合じゃんとかポリコレとか言われたのが
一気に消えたので、そういう層が飽きたか
何かあったんだろうなと思ってる

462:
22/11/11 13:12:15.94 00whiOfD0.net
この2年間、ハンドピース×3、コンプレッサー、塗装ブース、塗料、溶剤、アルティメットニッパー、その他工具・資材に20万円突っ込んで
HGUCのザクIとザクの2体を完成させました

463:
22/11/11 13:12:16.18 HWnIbifG0.net
水星、案外オモロいやん
明るい学園モノにガンダムぶっ込んでくる話かと思ったら、徐々にシビアさが増してきて闇ある
あと財閥の息子みたいなのがツンデレ化するわ森で暮らすわで和む

464:
22/11/11 13:12:22.16 3hvdALIJ0.net
タヌキすごすぎや
ガンダムxウテナの親和性よ

465:
22/11/11 13:12:33.00 4wLXsjJ00.net
セブン

466:
22/11/11 13:12:51.63 4DpbWTGn0.net
>>436
NT以外にもチョンガンダムあったんか…

467:
22/11/11 13:13:11.98 WbJONiD20.net
>>454
細かいところがちゃんとしてるから人殺すと盛り上がるんだよ

468:
22/11/11 13:14:17.04 yOFlbtnr0.net
水星の魔女はガンダムの名前冠してなくても話題作になってたろうな

469:
22/11/11 13:15:26.47 9Eo+OX2b0.net
高起動ザク

470:
22/11/11 13:15:33.73 3hvdALIJ0.net
>>437
右上は西園寺確定で右下が冬芽なのか暁生なのか

471:
22/11/11 13:15:45.96 TPCL0TMe0.net
>>18
香港の重慶大厦の隣にさえガンプラ売り場あったからなぁ

472:
22/11/11 13:15:48.01 sCPy1QWp0.net
水星じゃなくて他シリーズのガンプラのおかげだろ

473:
22/11/11 13:17:07.53 DtoIiu4V0.net
>>357
お腹の顔は飾りです。

474:
22/11/11 13:18:13.78 5Hi+0//q0.net
円安で海外に売れただけだろ

475:
22/11/11 13:19:58.24 S9sLe8Ps0.net
もはやリカちゃん人形みたいなもんか
ってかいい加減機動させろよ

476:
22/11/11 13:20:10.98 ivsKxH9d0.net
まああさんのおかげか

477:
22/11/11 13:20:25.72 9qKpiDV10.net
>>6
主人公の量産声と吃りはイラッとするけど他は概ね問題なく今のところ良作かな
そろそろ何らかの変化というか展開がほしいが総集編後に動き出しそうな感じもある

478:
22/11/11 13:20:27.19 B6juG8Lc0.net
>>101
わかる
吃音綾波のオリジナルがガンダムの中に取り込まれているってことだよな

479:
22/11/11 13:20:44.53 mEae6dMe0.net
>>437
助六ポジは誰や

480:
22/11/11 13:20:53.54 cS9qaFdG0.net
どうせ
ロリコンツンデレ幼女ガンダムが売れてるだけで
ガンダムが売れてるわけじゃないんだろ

481:
22/11/11 13:21:10.60 7UOpCxA20.net
円安終わったら下がりそうやな

482:
22/11/11 13:21:19.01 jZ4d2oRZ0.net
>>458
自分は設定とか仮面の女がテクノライズされてるの見て、バッドエンドしか思いつかなかった
これからもっと鬱になると思って見てない

483:
22/11/11 13:21:42.84 GG1ejUja0.net
勃起戦士マンダム

484:
22/11/11 13:21:50.67 GhJrpC+90.net
水星のプラモなかなか売ってないな
近所の模型屋は潰れて布団屋になるし
アニメは水星6話の「みんな力を貸して」でゾッとして、ああやっぱりと思ったわ
今作はなかなか面白い

485:
22/11/11 13:22:54.38 YPk7SPxa0.net
>>478
面白いとでも?

486:
22/11/11 13:23:04.25 4XeQVLfu0.net
>>458
少年ジャンプばりの咬ませキャラだ。人気も出る。

487:
22/11/11 13:23:06.14 FPlvtY/M0.net
>>355
君にはローラの愛らしさがわからないのかい?

488:
22/11/11 13:23:16.33 k6Gpuo980.net
そして早くも総集編

489:
22/11/11 13:23:41.56 lXX5RySn0.net
水星はエヴァっていうかトップをねらえだよね

490:
22/11/11 13:24:24.99 4XeQVLfu0.net
>>482
御曹司抑えて下さい。

491:
22/11/11 13:25:22.40 vxuWXRhV0.net
コンビニに入ってきた女子高生が
水星の魔女の考察動画見て盛り上がってたからな。
俺も加わりたかった。

492:
22/11/11 13:26:10.59 Hvi9Upha0.net
>>6
プロローグみて刺さらないならもう見ないほうがいいよ

493:
22/11/11 13:26:14.84 jZ4d2oRZ0.net
>>355
御坂美琴は?

494:
22/11/11 13:26:15.17 SsJLQTN20.net
今年は くくるルスどあんやってハサウェイやって 新作の水星の魔女の地上波放送までやって
これくらい増えないとバンダイもやるきなくなるだろ

495:
22/11/11 13:27:29.45 bBsDbbRk0.net
>>482
あんたショタホモだろう

496:
22/11/11 13:27:31.00 IqaYJ6Ut0.net
>>463
てかあの内容でもしガンダムじゃなかったとしたらガンダムのパクリだって言われるわ

497:
22/11/11 13:27:45.32 ICUea7xB0.net
未だにドラゴンボール需要あることに驚き

498:
22/11/11 13:28:49.17 3FBkej9E0.net
>>442
Shall we gundam?

499:
22/11/11 13:29:47.23 vxuWXRhV0.net
吃り萌えってあるやん?

500:
22/11/11 13:31:01.10 3FBkej9E0.net
>>30
風呂敷広げるところは今後の展開に期待してたし充分良かったと思う

501:
22/11/11 13:32:37.80 c+T3zoL30.net
バンダイナムコさん儲けてますね~

502:
22/11/11 13:33:14.92 j9TcmOPV0.net
起動戦士

503:
22/11/11 13:34:05.63 lXX5RySn0.net
>>495
前半は面白かったよね前半は…

504:
22/11/11 13:34:53.00 AePK6oHD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
昔買ったヤツ
全高30㌢の『完成品』
(画像は拾い)

505:
22/11/11 13:35:29.41 L6CHpvS30.net
水星は期待していた以上に面白かった

506:
22/11/11 13:37:44.59 P4Q4mrP60.net
>>437
ほんとに直火で炙られるとはな

507:
22/11/11 13:38:59.74 7DIlBbJ70.net
GUNDフォーマット、阿頼耶識、EXAMシステム、
強さと引き換えにパイロットを蝕む機体は不穏だがおもしろい

508:
22/11/11 13:39:21.31 V9ez/bmj0.net
セーラーさんがヤリマンだったなんて

509:
22/11/11 13:39:22.36 0fGDjZSt0.net
>>472
量産声なぁ…
元々タヌキの中の人は唯一無二の薄幸ボイスで知られた人なんだけどな

510:
22/11/11 13:40:12.02 UJ89jmVV0.net
ガンプラが買い占めされてる

511:
22/11/11 13:42:14.64 KeNBUS360.net
何事?

512:
22/11/11 13:42:29.17 4XeQVLfu0.net
>>504
あーブギーポップの合成人間とか成れ果ての次がたぬき…ってむちゃくちゃ不穏でやべえな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch