最終兵器を積んだロシア軍の世界最大の巨大原子力潜水艦が出撃 核発射実験の兆候 [828293379]at NEWS
最終兵器を積んだロシア軍の世界最大の巨大原子力潜水艦が出撃 核発射実験の兆候 [828293379] - 暇つぶし2ch248:
22/10/05 22:27:55.28 21cN/2ev0.net
こんなもんどこで実験しても仕様通りの性能なら必ず被害受けるところあるし
その瞬間ロシア終わるだろw

249:
22/10/05 22:28:04.12 L6349Pzb0.net
>>245
もし性能が本当なら余裕だよ
やばいのは潜水艦じゃなく核のほう

250:
22/10/05 22:28:36.82 lQIZvZRY0.net
>>247
だから、どうやって?

251:
22/10/05 22:29:06.29 w7zr0rev0.net
日本のような裕福な国で
お前ら極左の中核、日本赤軍のようなお遊びのような舐めた思想で活動してるような
極左活動家は世界には存在しない
日本の唯一の交渉チャンネルの安倍さんが無くなった今は
お前ら極左の頭上で熱核爆弾が炸裂して、痛いも暑いも感じずに蒸発するであろう

252:
22/10/05 22:30:28.47 d/ViHr8u0.net
ガンダムでもあったけど核兵器なんて追い詰められた側が使うもんだぞ、プーチンお前追い込まれてんのか

253:
22/10/05 22:30:49.92 L6349Pzb0.net
>>247
遠くから海の底を進んで核爆発で津波を起こす
レーダーで探知できないらしい

254:
22/10/05 22:32:00.50 L6349Pzb0.net
>>248
自分に安価してもうた
>>251

255:
22/10/05 22:33:24.67 lbq3gU9N0.net
いっそキューバ危機で核戦争突入してたほうが今の世の中は平和だったかもね

256:
22/10/05 22:33:29.40 w7zr0rev0.net
>>245
ロシアは普通に核爆弾搭載可能な射程数万キロの最新型ICBMを所有してる
URLリンク(i.imgur.com)

257:
22/10/05 22:33:49.64 w7zr0rev0.net
>>253
キューバ危機どころの話じゃないで

258:
22/10/05 22:33:58.33 lQIZvZRY0.net
>>252
あのね
そのプラットフォームである潜水艦がポンコツなわけよ
どうやってアメリカの攻撃型潜水艦を降りきるの?
アメリカの対潜哨戒網を潜り抜けるの?
たとえその巨大魚雷を放ったとしても、それ自信が騒音源なんだよ
簡単に排除される

259:
22/10/05 22:35:01.92 lQIZvZRY0.net
>>254
それ液体燃料の固定式ICBMで
旧世紀の遺物と変わらないよ
撃つ前に破壊される

260:
22/10/05 22:35:28.51 w7zr0rev0.net
>>256
そんなもんは始まれば関係ない
中国、ロシア、米国は北極に原子力潜水艦を待機させてる

261:
22/10/05 22:36:51.81 w7zr0rev0.net
>>257
アホかお前
1つのサイロを破壊すれば
誰も把握してない残りのサイロから核ミサイルを発射するだけや

262:
22/10/05 22:36:54.92 lQIZvZRY0.net
>>258
潜水艦性能、乗員練度、海上、航空戦力が違いすぎる
中露の潜水艦は常にアメリカの攻撃型原潜に追尾されてるよ

263:
22/10/05 22:37:14.57 lbq3gU9N0.net
>>255
多分話通じてない(´・ω・`)

264:
22/10/05 22:37:35.83 lQIZvZRY0.net
>>259
誰も把握してないwwwww
まず、アメリカに悟れずにどうやってそんなもの作るのか
説明してwwwww

265:
22/10/05 22:38:42.81 DO14DRQx0.net
黒海に米の原潜、入ることが出来てるの?

266:
22/10/05 22:39:35.96 Us32rTMG0.net
ID:EMPoEd550
ID:Us32rTMG0
 江戸初期の、明暦の大火 江戸ペタ全焼 後。
思考停止な、ゾンビ行列、思考停止な、
社畜行列な、参勤交代の一旦、停止。
 大江戸ロックダウン
ハコモノ粗製乱造な、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性的構造不況化の、諸悪の根源な、江戸城天守閣 再建中止。

 黒船襲来 開国後の、江戸幕府末期。
安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災 安政江戸巨大台風。
安政コレラ コロリ アメリカ風邪の、ツインデミック大流行。
桜田門外の変 坂下門外の変 暗殺事件横行。
薩英 下関戦争 ロシアの対馬占領事件。
こういう、重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性的構造不況化の、諸悪の根源から、
文久の改革で、即刻、停止された、
ハコモノ粗製乱造な、大名行列 参勤交代。
第2次大江戸ロックダウン
日中太平洋戦争激化から、1940年 東京五輪中止。
1998年 自民党投機狂乱バブル過熱が、
湾岸戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦連鎖崩壊戦争、阪神淡路大震災、
オウム真理教テロ事件などから、ギガ崩壊後の、
平成慢性的構造不況から、都市博 中止
ID:Us32rTMG0

267:
22/10/05 22:39:59.09 w7zr0rev0.net
中核シンパのマスゴミ共
お前らの大罪の1つや
まー1度核を撃ち合い始めたらどうでもいい話になるがなw
熱核爆弾で蒸発する前に子供と孫の顔思い出せや
お前らは学生運動からのお遊びやらふざけた動機やろうがなw

268:
22/10/05 22:40:15.47 D7z0nlOX0.net
プーチン「ウラジーミルのファースト・カクなんだぞ。ありがたく思え。」

269:
22/10/05 22:40:16.27 lQIZvZRY0.net
>>263
黒海にはロシアの原潜もいない
いるのはキロ級だけ

270:
22/10/05 22:41:47.17 5m6kD7K90.net
こんな旧式の原潜、とっくに音紋追尾されてるだろ。
変な動きしようもんなら海中と対潜哨戒からダブルでボコられるね。

271:
22/10/05 22:42:27.13 Us32rTMG0.net
ID:w7zr0rev0
ID:Us32rTMG0
ただの、内弁慶な、
全方位ペコペコ、おべっか使いだろ
故 安倍晋三 首相w

272:
22/10/05 22:43:37.63 lQIZvZRY0.net
>>268
まずこの原潜自身が長らく建造が中断されてた前世紀の遺物そのものだからな
比較的最近就役したからといって新鋭艦でもなんでもない

273:
22/10/05 22:43:41.86 EjRplQiE0.net
このまま海の藻屑になるんだよね

274:
22/10/05 22:48:54.58 VJfEift50.net
亡命する気だな!?
今頃、クレムリンで高官が震えてカップをカタカタ鳴らしてる頃…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

275:名無しさんがお送りします
22/10/05 22:53:17.90 jvpnQDzpU
この兵器・・・地表の汚染は最小限にとどめて沿岸部ってかかなり
内陸まで破壊する代物だろ?惑星衝突かよw
1000m以下をひた走って迎撃不可能 射程は無限大とか・・・
ムリゲーすぎね?w

276:名無しさんがお送りします
22/10/05 22:55:07.18 jvpnQDzpU
爆発すれば沿岸に500mの津波ってwww
迎撃のしようがないwww

277:だっこちゃん(千葉県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ジャックライアンくんの出番だな

278:いきいき黄門様(おにぎり) [US]
[ここ壊れてます] .net
小型戦術核は広島級の威力があると、辛坊治郎が言ってた。

279:Pマン(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>276
戦術核のカテゴリーは威力で区切られるものじゃないからな

280:りぼんちゃん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
超上級は既にシェルターの中で毎夜宴会してるんだろうな

281:タルト(東京都) [MX]
[ここ壊れてます] .net
ペトロパヴロフスクカムチャッキーに配備されてたと思ったら北極圏?じゃあ狙われてるのはイギリスじゃないの?
たしかロシアがテレビで脅してたのもイギリスに対してだったし

282:おぐらのおじさん(岩手県) [DK]
[ここ壊れてます] .net
積まれた最終兵器の詳細が知りたい

283:ミルママ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
潜水艦配備してないわけないからわざわざ見せたんやろな

284:あどかちゃん(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
核魚雷だっけ
さっきニュースでやってたけど
原子力だから射程が無限だとか
核魚雷ポセイドンで人口津波だと
津波攻撃なら放射能が残らない訳か
でもこれって狙った国だけじゃなくて周辺国も巻き込むんじゃね
クリミア半島は沈むことになりロシア人大勢が犠牲になるんだよなぁ
プーチンならやりそうだが

285:Pマン(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>282
核で起こした津波なんか知れたもの

286:アンクルトリス(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>255
キューバ危機もわりと原潜が機雷落とされて核発射しそうになってたけどな

287:チルナちゃん(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>282
ニュースでやってたの?BSとかで?

288:チルナちゃん(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>283
プレートの隙間に埋め込んで爆発させるとかじゃないと
巨大津波は起きないよね…

289:チューちゃん(愛知県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
その場に500mの水柱が立つ
ならイメージ出来るな

290:Pマン(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
日本は東北震災で広島原爆1千万倍のエネルギーの津波を食らってる
ポセイドン?
なにそのカトンボ

291:ハーティ(福岡県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>284
キューバ危機と比べて
両軍頭に血が上ってさらに交渉チャンネルが全く無いってこった
学生運動世代の中核シンパの上層部のマスゴミがおもしろおかしく
民衆を煽りまくって
日本としては唯一の交渉チャンネルの安倍さんを死に追いやったからな

292:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
ビキニ環礁での水爆実験を見れば判るように確かに津波は発生するが
ごく限られた範囲にしか影響しないぞ

293:Pマン(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
こんなガラクタが役に立つとか思ってるなら
ロシア人は本当に哀れだわ

294:ハーティ(福岡県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
これで何も無ければ
中核シンパのマスゴミ上層部がまた
第3権力自負して
俺達が安倍を暗殺した!酒の席でほろ酔い気分で自慢することになるだろう
終末戦争が始まったほうがいいんじゃないのか?
1度自分たちの子供や孫がロシアや中国の熱核爆弾で蒸発するとこを目の当たりにしたほうがいい

295:ポテト坊や(ジパング) [CN]
[ここ壊れてます] .net
プーチン


296:「ポセイドンでドーンと行こうや!」



297:Pマン(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
核魚雷なんて
199Xじゃないんだからさ
前世紀の遺物やん

298:ハービット(茸) [NL]
[ここ壊れてます] .net
>>2
ガチャ感覚でどれでもいい。実際全裸みたらちんこは勃つだろ。

299:宮ちゃん(岐阜県) [US]
[ここ壊れてます] .net
レッドオクトーバーを追え

300:ドクター元気(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
基本に還ると
1次大戦が石炭、2次大戦が石油

気候変動を利用し、脱炭素詐欺を画策して
天然瓦斯のみ綺麗なエネルギーに認定
足枷で風力太陽光発電、原子力の危険を喧伝

満を持し、パイプラインで世界のエネルギーを支配
ハンター売国の権益がウクライナ、ドイツ直結は使わせない
そこに露の侵略

301:ヤキベータ(埼玉県) [GB]
[ここ壊れてます] .net
完全に把握されてんじゃん。

302:ユートン(愛媛県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
チラン爆雷、全射出!

303:RODAN(神奈川県) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
「おーい、潜水艦に砲弾入れ忘れましたよー」

304:キビチー(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
週末兵器はよ!

月曜の朝が怖い!起きたくない!

305:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>301
サザエさ~んは愉快だな~♪

306:ニック(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
K-19再び

307:犬(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
設計:1000mの津波は盛りすぎと思われます
将校:ぶっちゃけ50mじゃ怖がらねーべ
設計:火山とか刺激したりしてワンチャン100mくらいなら
将校:どうせ使わないんだから500にしとけ

308:ミルミルファミリー(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
もしかしたら国外向けの体を取りつつ国内向けの脅しでもあるのかもな
「俺を追い詰めるようなことはするなよ」っていう

309:星ベソママ(栃木県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>298
脅しの段階だから把握されなきゃ意味がない
戦略原潜はいくつかは常に稼働していてどこかに潜ってる

310:Pマン(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>306
そして常にアメリカに監視されてる

311:星ベソママ(栃木県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>307
それで?どうやって止めるんだ?

312:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>308
具体的にはアメリカの攻撃型原潜に常に追尾されてるってことだよ
いつでも撃沈できる

313:ちびっ子(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>294
ポセイドンの狂ってるところは動力に小型原子炉を積んで70ノットの高速と航続距離実質無限大にしたことと
弾頭をかつての核魚雷に積んでいた戦術核じゃなくでメガトンクラスの戦略核にして
港湾ごと都市を高波と放射能で破壊する凶悪性

314:ちびっ子(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>309
破壊される前にポセイドンを撃たれたら意味ないけどね
バカみたいな航続距離からロシア領海から撃つことも念頭にしてる可能性もあるし
優秀なアメリカの攻撃型原潜でもめんどくせえ敵

315:バブルマン(大阪府) [CN]
[ここ壊れてます] .net
もうロシアに先制核攻撃しても世界中誰も非難せんやろ
やっちゃえアメリカ

316:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>310
70ノットの高速性になんの意味があるの?
メリット教えて
単なる騒音源なんだけど
むしろ低速低騒音で忍び寄るべきだろう

317:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>311
だからさ
言わば小型潜水艦でしかないのに、撃ったら破壊できないとか
どこからそんな認識がくるの?

318:コロドラゴン(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
メタルギア・・・

319:狐娘ちゃん(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
エリア88のグランドスラムみたいなロマン兵器だな

320:メーテル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
とっとと発射しろや

321:メーテル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>2
極上がちらほら

322:うまえもん(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ID:LsLoFpBs0
少しはググってから書こうか?な?

323:ぴよだまり(大阪府) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>2
ワイの美巨乳センサーが反応せん
よって全員却下

324:ポリタン(東京都) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>27
JAROに訴えられる程の誇大広告ですな

325:ビタワンくん(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
なんか ゲームのラスボスみたいだな

326:みやこさん(神奈川県) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
恐ろしいな

327:マックライオン(茸) [CL]
[ここ壊れてます] .net
英語からの翻訳
ロシアとウクライナは次のように続けた。下の画像です。これはロシアの原子力潜水艦「K-329 ベルゴロド」であり、「黙示録の兵器」としても知られるポセイドン核ミサイルを搭載しています。動員されました!
URLリンク(pbs.twimg.com)

328:マックライオン(茸) [CL]
[ここ壊れてます] .net
英語からの翻訳
⚡ロシア🇷🇺は北にポセイドン水中ドローンをリリースしようとしています。 「津波爆弾」とも呼ばれる約 200 メガトン tnt (広島は 15 メガトン) の核魚雷
#russia #poseidon #tsunamibomb
URLリンク(pbs.twimg.com)

329:ヤン坊(埼玉県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
これいつ頃作ったんだろうな。こんなもんよりEV車でも作った方が良かったのにアホ過ぎ。

330:
22/10/06 00:56:03.91 w3pKQODE0.net
>>2
手前の、
こういう保田圭みたいな系統の顔きらい

331:Kちゃん(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>9
いやいや、そこは糞喰い人種の国へ

332:お父さん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
直径1kmぐらいの隕石が落ちても500はないだろ

333:ユーキャンキャン(大阪府) [TW]
[ここ壊れてます] .net
広島は15 kt だろ

334:マックス犬(千葉県) [ID]
[ここ壊れてます] .net
相変わらず核魚雷大好きだな
冷戦時も各魚雷装備して発射寸前までいったしな

335:らびたん(北海道) [FR]
[ここ壊れてます] .net
これもハリボテ糞雑魚ナメクジなんだろw
もう知ってるw

336:ガリ子ちゃん(神奈川県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
トーレス艦長?

337:
22/10/06 02:05:43.10 6NIxIUOV0.net
K-19みたいになれ

338:
22/10/06 02:18:35.92 90YMVeoW0.net
実験なら安全にやれば問題ない

339:
22/10/06 02:22:44.78 aIu428680.net
>>17
まったくだ

340:
22/10/06 02:26:57.53 aIu428680.net
>搭載される核魚雷「ポセイドン」は、放射能を含んだ高さ約500メートルの津波を発生させる
ホントか?

341:
22/10/06 02:34:09.58 7Y4+E0Ty0.net
>>121
独立国家やまと

342:
22/10/06 02:34:26.78 Y/5WOhrg0.net
おいロシアの戦略原潜出撃しちゃってるじゃねーか
ロシアの核なんか打つ前に潜水艦ごと沈められる
とか言ってた奴どこいった?

343:
22/10/06 02:49:10.15 0FNifg6S0.net
なんで原潜が発進したなんて流すんだろうね明らかにただの威嚇だね
本気なら黙ってやるべきだよ
ロシアの原潜ならそれより下に潜って沈められるからね性能がロシア製じゃ無理だよ
探すのは音も大きいし海域さえ判れば撃沈は直ぐだね

344:
22/10/06 03:00:42.17 12EXpm8F0.net
頃合みてモスクワみたいにお陀仏

345:総武ちゃん(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
人類の未来を決める負けられない戦いは

今にも、数日のうちにも母なる海の中で始まり

人知れず決着するのだろうかー

346:シジミくん(鹿児島県) [AR]
[ここ壊れてます] .net
多分台風は小型台風ですら無理でも竜巻なら超巨大竜巻も可能みたいな津波だと思う
つまりどこでも使えるわけではなくある程度限られた地形の範囲内で起こせる巨大津波

347:ヨドくん(やわらか銀行) [RU]
[ここ壊れてます] .net
最終兵器級の美少女でも乗ってるのかな?

348:サン太郎(やわらか銀行) [US]
[ここ壊れてます] .net
実験かよ

349:
22/10/06 05:24:19.21 MqmG7PF20.net
ロシアの潜水艦なんて位置バレバレだろ
アメリカは事故を装って撃沈できないのかな

350:
22/10/06 05:37:23.56 YVHQC0hZ0.net
>>344
実を言うとロシアはもうダメです…
終わりが来ます

351:
22/10/06 05:37:48.83 rl/o91yb0.net
原子力潜水艦は食料が続く限り潜航したままでいられるから怖いと言われるわけで
ロシアの領海内に要る限りはどこにいるかなんてわかるわけない
ポセイドンの射程だと地球の隅々まで攻撃可能だから実質防御不可能だな
やっぱネトウヨの言うことは当てにならんわw

352:
22/10/06 05:41:55.46 sRqD+smh0.net
>>180
NATOとロシアが全面核戦争をしたとしても、南米やアフリカは無傷だし
インドも無傷、運がよければ日本や中国も無傷。
気温が5,6度下がるから食糧危機は起きるだろうが

353:
22/10/06 06:27:29.21 LsLoFpBs0.net
>>339
出撃前に沈められる
とは言ってないぞw

354:ティーラ(兵庫県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
例のプール付き潜水艦か。

355:ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
ペスコフも早めにどっか逃げたほうがいいぞ

356:ハムリンズ(神奈川県) [IR]
[ここ壊れてます] .net
ルパンに盗まれショットシェルへ逝きそうだな

357:おもてなしくん(宮城県) [FR]
[ここ壊れてます] .net
会長ロプロス

358:みのりちゃん(茸) [CN]
[ここ壊れてます] .net
港から追跡されてるから潜ればわからないなんてない

359:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>355
ポンコツなのでアメリカの聴音探知網にひっかかりまくり

360:おぐらのおじさん(東京都) [EU]
[ここ壊れてます] .net
>>34
イーロンマスクって一見無茶苦茶のようにみえてあとから考えると正しいこと言ってたりやってたりするからな
何か情報を掴んでいるのかもしれん

361:ルーニー・テューンズ(静岡県) [US]
[ここ壊れてます] .net
映画 『ハンターキラー 潜航せよ』 緊迫の潜水艦シーン
URLリンク(youtu.be)

362:チルナちゃん(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
プーチン、1999年就任
ノストラダムス、恐怖の大王が降ってくる
コイツのことか

363:おぐらのおじさん(東京都) [EU]
[ここ壊れてます] .net
>>83
まさかロシアのプーチンがやるやる詐欺北朝鮮の金正恩より馬鹿だったとは思わないよな

364:サト子ちゃん(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>359
今更かよw

365:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>357
それ
気になるとこだわ
いち早くウクライナを支援しただけに

366:都くん(千葉県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
黒海まで行けるのかな?

367:パーシちゃん(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>11
この情報でてるって事は米原潜に追尾されてる訳だし
そんなニュースがでたら、あれこれ想像が捗るな

368:お父さん(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>339
アメリカがそう言ってましたって5chとヤフーニュースで見た

369:ごーまる(SB-iPhone) [CH]
[ここ壊れてます] .net
>>120
それかアメリカあたりの海で白旗掲げて洋上航行するわな

370:黄色いゾウ(茨城県) [BG]
[ここ壊れてます] .net
まあ事故で大破するだろ

371:だっちくん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
こういうスレたてると原潜追尾厨がここぞとばかりしゃしゃり出てくるぞw

372:ピザーラくんとトッピングス(SB-iPhone) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
おいやめろ
海中爆発したら魚食えなくなる(途中で撃墜される前提)

373:ごきゅ?(茸) [IT]
[ここ壊れてます] .net
この原潜を攻撃したのが日本の潜水艦とわかるのは情報公開される二十数年後のことだった

374:ちかぴぃ(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
アメリカやNATOの攻撃型原潜が追尾してるから、発射兆候確認したら直ちに沈められる。
万が一発射できた場合は、水中機雷で網を張って止めるしか無いだろうな。
原子力推進らしいから、航路は予測しやすいだろ

375:UFO仮面ヤキソバン(大阪府) [ZA]
[ここ壊れてます] .net
>>196
おっとイレギュラーのようですな

376:ちかぴぃ(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>368
実際露中の外洋にいる戦略核搭載原潜は、外洋に出たら西側の攻撃型原潜が追尾してるからね冷戦後期からずっと。

377:カバガラス(ジパング) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>371
なんでそんな悠長なことすんだよ
要は足が速いだけの無人潜水艦だろ
対戦哨戒機でイチコロやん

378:カバガラス(ジパング) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>368
潜水艦戦を少しは理解しろよ
映画にもなってるのに

379:
22/10/06 08:22:37.60 8sZIDc8Q0.net
>>375
別に俺は「追尾なんかしてるわけありませんよ」的な事は思ってませんよ
このてのスレで毎回「攻撃型原潜が追尾してる追尾してる」って壊れたなんちゃらのようにリピートして書きまくるアホを揶揄しただけだから

380:
22/10/06 08:24:38.98 juZoW8Bq0.net
>>376
事実を書き込まれたらイライラしちゃうの?w

381:
22/10/06 08:25:39.42 Pq3oQhyO0.net
>>374
追尾してる攻撃型原潜が撃てる魚雷では追いつけない可能性が有る。
対潜哨戒機と魚雷発射可能な構成を予想航路に何箇所か配備して、哨戒範囲に入ったら沈められるとは思うが。
正直どれだけ速度が出るかはわからない。

382:
22/10/06 08:26:38.09 h18dHO1S0.net
>>1
大北朝鮮はロシアだったのか

383:
22/10/06 08:27:14.42 duSr2mNv0.net
>>172
海底鬼岩城っぽい

384:
22/10/06 08:28:20.69 juZoW8Bq0.net
>>378
この巨大魚雷は70ノットとか言われてるやん
正直、そんな速度を維持できるか疑問ではあるが、潜水艦と魚雷では追尾できないが
対戦哨戒機からみたら鈍足なので、余裕で捕捉して反航で短魚雷落とすだけ

385:
22/10/06 08:28:56.14 H30S+Eh40.net
>>376
過去にそういう書き込みした人に論破されて恨みでもあるの?
壊れたラジオだろうが、スレにそった話題してるだけだろ
それ以下のお前はごみだって自覚した方がいいぞ

386:
22/10/06 08:30:02.60 Pq3oQhyO0.net
>>376
露中が西側の攻撃型原潜を上回る戦略核搭載原潜配備しないと、この構図は変わらない。
結局のところ露中が地上サイロや移動式の配備進めたのは苦肉の策
小規模から大規模にエスカレートする核戦争は双方のダメージが大きいから、攻撃兆候を先に探知できる西側が先制核攻撃する場合、敵国の核攻撃能力は殲滅する。
アメリカの偵察衛星網は、常時露中の核攻撃設備を監視してるからね。
解像度は地上1mから30cmでね。

387:
22/10/06 08:34:44.74 j8YCKJme0.net
潜水艦映画復活だなこりゃ

388:
22/10/06 08:38:49.47 0G29MS1E0.net
>>384
実際、世界の核抑止力はアメリカの戦略核搭載原潜の力だからね。
常時9隻は外洋に潜伏し、一隻で30発の発射が可能。
これらの任務は露中の地上にある核攻撃施設の殲滅。

389:
22/10/06 08:41:21.89 1kTHGUzX0.net
>>359
ハルマゲドンならぬ
ハゲなドンだなw

390:
22/10/06 08:43:09.85 juZoW8Bq0.net
>>385
一隻あたりトライデント 24基×弾頭数最大14発
=336発
実際にはここまで積んではいないと思うが

391:
22/10/06 08:48:54.84 S2Qxx9rQ0.net
>>387
積んで半分だろうなぁ。そこまで必要ないし

392:
22/10/06 08:50:21.08 juZoW8Bq0.net
>>388
情勢が悪化したので、交代次第フルロード出撃してたりしてw

393:
22/10/06 09:09:18.03 2CmRw1bn0.net
>>286
それは日本の津波がプレート方だからそう思うけど
そんな海底の影響での津波は大したことないけど
(それでも震災時の津波は大きかったけど)
山体崩壊の津波だと100mを超える波が来ることもあるからな
やり方によっては凄い波出来るぞ

394:
22/10/06 09:11:29.37 juZoW8Bq0.net
>>390
そういう津波は局地的だわな
湾内で崩れて対岸に被害とか

395:
22/10/06 09:14:44.14 RPGsWM6T0.net
魚雷は長距離射程で自立で動くんだっけ?
迷子になる予感

396:
22/10/06 09:17:29.63 2CmRw1bn0.net
>>285
夕方のニュースでやってたぞ、もちろん地上波
ポセイドンとか名前に引かれてしまったw

397:
22/10/06 09:19:02.65 RPGsWM6T0.net
今のロシアのドタバタ状況と志気の低下から実験弾と実戦弾を間違えて自国まで津波に巻き込まれることもあるな

398:
22/10/06 09:19:24.63 juZoW8Bq0.net
>>392
まず、海中でどうやって中間誘導するんだろねw
定期的に浮上きてアンテナ出すのか
もし海上が荒れてたらどうするんだろう
フローティングアンテナなんて無人機で運用できるんだろか

399:
22/10/06 09:21:02.56 2CmRw1bn0.net
>>313
高速性より航続距離だろうね
大量の核兵器積めるし
多分撃った後に潜水艦が逃げる時間を想定してるけど
場合によっては潜水艦は捨ててってエリア88でも似たような想定あったな
あれは地下を掘り進む核魚雷だったけどw

400:
22/10/06 09:22:06.02 juZoW8Bq0.net
>>396
つまるところ、単なる無人潜水艦なわけで
こんなもんがアメリカに到達するのは不可能
見つかって撃沈されるだけ

401:
22/10/06 09:23:41.79 RPGsWM6T0.net
>>395
正確な海図もいるだろうし実用として使えるルートも限られそうだね

402:
22/10/06 09:23:48.86 2CmRw1bn0.net
>>391
爆破の仕方で出来るのかなぁ
アメリカでの山体崩壊の津波が日本にも大津波になった仮説もあったし

403:
22/10/06 09:28:15.67 2CmRw1bn0.net
>>398
海図を覚えて誘導する人間魚雷は命中率低かったよな
長距離だとどうしてもずれるからね
でも今は水中ドローンあるし、別の仕組みあるのかと
水中で使えるGPSみたいなものとか?
目的地に向けて誘導ビーコンみたいな音源を事前に置いてくとか?知らんけど

404:
22/10/06 09:35:13.21 /1Q1SSn+0.net
>>383
露中の戦略原潜全部追尾できてるって話のソースを教えて

405:
22/10/06 09:46:07.42 C8qN8Md20.net
>>359
1999年7か月、
空から恐怖の大王が来るだろう、
アンゴルモアの大王を蘇らせ、
マルスの前後に首尾よく支配するために。

おもろいかもなww
キンペーが漁夫ってウハウハする内容に思えてきたわwww

406:
22/10/06 09:56:28.15 juZoW8Bq0.net
>>400
電波は水中には届かない...
超長波しか無理だし、通信速度が遅すぎる

407:
22/10/06 10:08:36.89 uXkL96nY0.net
核保有しても武器として使用できないなら無意味だよな。
保有すれば抑止力になるか?ってもさ、攻め込まれても使えないなら絵に描いた餅状態だしな。

408:
22/10/06 10:16:40.35 bmEahjGz0.net
>>337
クロスロード作戦で発生した瀑布だけど約200万トンの水が噴き上がってなだれ落ちたが津波と言える波は発生してない。魚雷弾頭の炸薬量はもっと少ないから放射能汚染を除いてほぼ嘘だろうな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

409:
22/10/06 10:17:53.62 /25/jyUV0.net
原子魚雷うつと津波が起きるらしいけれど
つかうとしたら米国と日本と英国どこに使うと思う?

410:
22/10/06 10:18:03.12 juZoW8Bq0.net
>>405
このポセイドンとやらは
核出力200Mtだとさw

411:
22/10/06 10:18:23.56 juZoW8Bq0.net
>>406
使えないよ
破壊されるだけ

412:
22/10/06 10:18:40.23 sRqD+smh0.net
>>404
ロシア領内に攻め込んでモスクワに危険が迫った場合、躊躇なく核を使うと思うぞ。
それが判ってるからそこまでする国が無いだろうし。
中国も同様に台湾の攻防戦はあっても、西側は大陸に侵攻して北京を目指す事は無いだろう

413:
22/10/06 10:20:09.99 DJdDIt2F0.net
>>402
アングルモアというのは、フランスの地名。
この地でフン族と欧州軍の激戦があった。
アングルモアの大王とは、フン族のアッティラ大王を指す慣用句。
恐怖の大王はフン族のアッティラ大王みたいな人物で、ウクライナ戦争はカタラウヌムの戦いを再現したようなもの。

という解釈が、1990年刊行の本に載ってる。

414:
22/10/06 10:20:42.00 bmEahjGz0.net
>>407
容量的に無理だろwww

415:
22/10/06 10:25:10.42 8sZIDc8Q0.net
200メガトンとかとんだホラ吹きだなw

416:
22/10/06 10:25:43.42 C8qN8Md20.net
>>410
知ってるw
wikiにも載ってるしな
アングーモワ説
アッティラ説
モンゴル説
ジャックリー説
まぁ、それにつけても面白い与太話

417:
22/10/06 10:27:05.47 vE+yhq4B0.net
核魚雷か
そういうのもあるんだな

418:
22/10/06 10:31:06.10 juZoW8Bq0.net
>>411
弾頭や航空爆弾よりも重量的な制限は緩い
ツァーリボンバは設計出力で100Mt、重量27t
この魚雷は全長20mというから可能だろう

419:
22/10/06 10:36:49.59 vE+yhq4B0.net
ぜひそのポセイドンとやらを使う時は動画をうpしてくれ
楽しみにしてるよ

420:
22/10/06 10:36:52.06 LqWmKGAM0.net
>>15
津波ではなくて大波だろうな

421:
22/10/06 10:42:10.18 2CmRw1bn0.net
>>405
なるほど水深がほとんどないところで爆破しただけだと
その水が打ち上げられるだけで意味がないってことか
あまり参考になる情報ではないかも

422:
22/10/06 10:45:00.70 DJdDIt2F0.net
>>415
プルトニウムがもったいない。
その量のプルトニウムが本当にあるなら、多弾頭ミサイルに小型水爆でばら撒く方が効率良い。

423:
22/10/06 10:48:12.36 juZoW8Bq0.net
>>419
水爆の原理ぐらい理解しろや
プルトニウムを使うのは「起爆装置」としての原爆で
水爆は核融合すなわち重水素だ
(実際には固体の重水素化リチウム)
さらに、反射材を兼ねたウラン238の外殻も核分裂して、3F核兵器の出来上がり

424:
22/10/06 10:53:42.37 VH5JIEhO0.net
プーチンを止められる人物っていないの? <


425:
22/10/06 10:55:42.64 bmEahjGz0.net
>>415
スケール的に潜水艦から電車1台撃ち出してる感じか。発射のときに重量バランス崩れて大変そう

426:
22/10/06 10:57:44.41 juZoW8Bq0.net
>>422
まあ潜水艦は魚雷発射管に注水してから発射するからな
発射というよりも発進だろうな

427:
22/10/06 11:01:39.65 bmEahjGz0.net
>>423
やるときは悪役ロボットの発進テーマ流して欲しいもんだ

428:
22/10/06 11:03:36.97 vE+yhq4B0.net
沿岸部の都市や基地を攻撃するのはこれでいい気がする
ただ内陸部はやっぱミサイルじゃねえかな

429:
22/10/06 11:04:20.05 zxH3C+/P0.net
>>2
NN風俗ならまあ普通レベルだろ

430:
22/10/06 11:06:13.42 pLQB/zC70.net
出港がバレてる時点で

431:
22/10/06 11:09:03.72 CuQKJgG60.net
NYに大津波が襲う映画あったような

432:
22/10/06 11:23:15.20 z4TlXA4x0.net
潜水艦なら何が起きても分からないから
簡単に沈められるだろ

433:
22/10/06 11:25:11.05 6jCi0eYU0.net
とりあえず事故ってことでロシアの原潜に魚雷攻撃するしないんちゃうん

434:
22/10/06 11:27:11.58 sRqD+smh0.net
1隻の原潜に100メガトン×6発か。
超高速ミサイルもそうだが、
ミサイル防衛をかいくぐるためにアメリカが持たない武器に投資してる所が伊号ぽいな

435:
22/10/06 11:29:05.32 juZoW8Bq0.net
>>431
完全にロシア妄想の産物だよ
アメリカの対潜哨戒網をどう潜るかの見通しがない

436:
22/10/06 11:29:56.03 2CmRw1bn0.net
>>419
でもその考え方は当然かと
今だったらわざわざ開発しないでしょ
昔作ったものを出してきて核の脅迫として使ってるところだね
実際に機能するかどうかはわからん

437:
22/10/06 11:39:52.55 XpaZ4sTz0.net
タングステン降らせるやつ完成させとくべきだったな

438:
22/10/06 11:42:28.81 wDUb/Ffl0.net
>>434
神の杖か

439:
22/10/06 11:58:16.07 kqui48q90.net
>>309
まさか戦略原潜が単独で動いてると思ってるのか?それに囮もいる。

440:
22/10/06 11:59:10.23 juZoW8Bq0.net
>>436
護衛
まず艦名出してw

囮?
音紋まで偽装できると思ってるの?w

441:
22/10/06 11:59:35.08 t7SHWFgv0.net
株価見ると、世界中誰も気にしてないな。

442:
22/10/06 12:01:55.72 vE+yhq4B0.net
北極圏から出たとか言ってるから
太平洋方面でも大西洋方面でも行けるんだろうけど
アメリカはどっかに迎撃の準備あるのかね

443:
22/10/06 12:04:51.38 juZoW8Bq0.net
>>439
どっかもなにも
アメリカは世界の海の殆どの制海権を有してるぞ
どこででも殺れる

444:
22/10/06 12:13:05.24 i2+IYJkY0.net
>>13
子分の北朝鮮と変わらなくなってきた。

445:
22/10/06 12:13:58.56 juZoW8Bq0.net
>>441
飼い主が飼い犬に似るw

446:
22/10/06 12:51:51.76 7Pl3SyDM0.net

URLリンク(o.5ch.net)

447:
22/10/06 13:01:05.84 nGJ2+NfC0.net
最終兵器プーチン

448:
22/10/06 13:09:23.13 h7PNeGbV0.net
でかい潜水艦って哨戒機に見つけて下さいって言ってるようなトンデモ兵器だろ
露助は50年遅れてる

449:
22/10/06 13:13:15.61 ckgptHPe0.net
>>445
それ以前に
この母艦はソ連時代の旧式艦なので問題外
せめてヤーセン級でなきゃ
それもアメリカの潜水艦には勝てんけど

450:ラビリー(茸) [DE]
[ここ壊れてます] .net
持っていると使いたくなる

451:さんてつくん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>432
動力が核なんだから何処からでも撃てるだろ
魚雷を米軍が追っかけて撃沈できるかどうかの話

452:女の子(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>448
どうして追い付けないと思うの?
対戦哨戒ってわかる?

453:さんてつくん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>449
どういう軌道を取るか判ってるの?

454:女の子(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>450
アメリカは世界の制海権を確保しており、世界中の海に対潜哨戒網を敷いてる
アメリカに探知されずにアメリカ大陸に接近することが不可能だよ

固定聴音網、船舶による曳航式ソナー、攻撃型原潜自身による聴音、対潜哨戒機

母艦そのものも追尾されており、発射した時点で起点が判明する

455:さんてつくん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>451
対潜哨戒網がどの程度なのか100%追尾できるのか判らんよ
軍事機密だろうし

456:女の子(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>452
対潜哨戒網は制海権の要だよ
アメリカが世界の制海権を確保してるというのは、敵の潜水艦に自由な作戦行動をとらせないということだから
だからアメリカをはじめ西側は協力して世界中に対潜哨戒網を張り巡らせてる

457:さんてつくん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>453
自衛隊の潜水艦隊と水上艦隊との演習をやった時に、
潜水艦を全然見つけてくれないからわざわざ浮上して姿を出したりしたって話を
元海上自衛隊潜水艦長が本に書いてたから相当見つけにくいんだと思うんだが

458:女の子(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>454
それ、自衛隊の潜水艦だからだぞw
アメリカに練度でタメ張って
静粛性だけならアメリカ原潜より上だからな

459:さんてつくん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>455
これ対潜哨戒機もだしてるのにだぞ?
日本の対潜哨戒網だって凄いはずなのに

460:女の子(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>456
それさ
普段の自衛隊内演習で

対潜哨戒機側は潜水艦を見つけなきゃ恥、
潜水艦側は対潜哨戒機に見つかったら恥

って認識で凄まじく凌ぎをけずってるからだぞw

461:さんてつくん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>457
そういうわけで、ポセイドン6発を確実に撃沈できる対潜哨戒網かは疑問符が付くよ

462:女の子(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>458
あのね、
なんでポセイドンみたいなもんが
日本の最高度の自衛艦並みに静粛性があると思うの?

こういう分野のテクノロジー差って絶望的に差があるのよ
日米とロシアでは

463:
22/10/06 16:25:38.36 oqit3DC90.net
ロシアの原潜なんてカタログスペック詐欺のポンコツだろ
そのへんで座礁して海の藻屑かそのまま逃げ出して西側に亡命したら面白いのに

464:
22/10/06 16:28:44.83 ckgptHPe0.net
海軍は金食い虫だからね
カタログスペックを発揮するには整備と訓練を必要するけど
黒海艦隊の旗艦があの有り様ではね

465:
22/10/06 16:32:53.67 2x0fRjCO0.net
>>459
ポセイドンもロプロスも現代の科学技術なんて遥かに凌駕した超テクノロジーで造られた凄い僕だろうが!

466:
22/10/06 16:43:56.07 z0KjdkoI0.net
戦車とおんなじでポンコツなんだろな

467:
22/10/06 16:47:05.50 ckgptHPe0.net
>>463
演習不足で練度も低いと思う
モスクワも性能的にはネプチューン対艦ミサイルを防げたはずなのに直撃食らってるからね

468:
22/10/06 16:48:55.34 KA4JZdQJ0.net
核兵器って全然使えないな

469:
22/10/06 17:07:34.69 ePL1SBC30.net
>>2
すごく迷う。女の子を前にしてこんなワクワクしない迷いも滅多にない

470:
22/10/06 17:39:36.99 oqit3DC90.net
>>465
核兵器は他国から核を使われないようにするための防衛兵器だからな
使うつって脅すと他国からも使われる危険が出てくるただの自滅兵器にしかならん

471:
22/10/06 18:08:15.66 rl/o91yb0.net
このままではロシアは自滅だよ
自滅するから核兵器は使えないとか能天気にも程があるw

472:
22/10/06 18:10:36.20 yjocjgjP0.net
使う前に沈めてしまえ
なあに、海の中ならどこがやったかわからんさ

473:
22/10/06 18:13:55.81 ckgptHPe0.net
>>468
じゃあどういう理由で核を使うの?

474:
22/10/06 18:19:40.94 7QhcwgX10.net
ウクライナにも負けそうであとに引けなくなり
もう終末兵器にしか頼れないのさ

475:
22/10/06 18:19:57.76 /ndZ9eQS0.net
>>122 ポセイドンは最大で100メガトン級の破壊力の核弾頭を積むことが可能。イギリス沿岸で爆発すると、
最大500mの高さの巨大津波を起こし、ブリテン諸島を「放射能砂漠」に化す』が宣伝文句になってるから
東北沿岸みたいに狭くなる湾の形状なら可能なのでは..

476:
22/10/06 18:21:40.33 rl/o91yb0.net
ネトウヨは自身が意識低い系のくせにロシアみたいなならず者国家の指導部に意識高い系を求めるからおかしいんだよ
自分と同じだと考えればわかる
明日世界が終わると知ったらひとまずレイプとかに励むだろ?
それが今のロシアだよw

477:
22/10/06 18:32:42.77 /ndZ9eQS0.net
>>422 ベルゴロドは全長182メートル、重さ14700トン、排水量24000トン近くの世界最大級の原子力潜水艦
27トンの核(水爆) 魚雷なら0.2%の重さだから、体重70kgの男性が140gの野球ボールを ぶん投げるのと同じ

478:
22/10/06 18:35:17.86 B7ythiDu0.net
ああ、だから四州取らせたのか

479:
22/10/06 18:37:43.69 /ndZ9eQS0.net
>>430 小型の原子炉+6発の100メガトン級 水爆を搭載だから、気軽には撃沈させられないよ

480:
22/10/06 18:39:02.77 AocCa4yF0.net
>>8
広島型の100倍以上の威力の核弾頭を積んでる。
目的地の近くで発射されたらほぼ防げない。
そう考えると怖いな。
というブラフをロシアは繰り返してるけど、効果ないね。

481:
22/10/06 18:47:09.84 AocCa4yF0.net
このまま核を使わなければロシアの死傷者は増え続け、戦前の占領地まで奪還され、
500兆円以上の賠償金を払わされる。
「そんな詰め腹切らされるくらいなら」と捨てばちになれば核を使うかもだけど、
使わない場合より格段にロシアの扱いは悪くなる

482:
22/10/06 18:52:25.81 rl/o91yb0.net
かつての旧日本軍をみれば明白なように意識低い系は先の先まで読んで行動することはまずないw

483:
22/10/06 18:52:30.04 /ndZ9eQS0.net
>>74 100メガトンはツァーリ・ボンバそのものだから、テムズ河の河口にブチ込めば
ロンドンは壊滅するので、英国は即時降伏する筈。ヒトラー時代で無くて良かったと云える

484:
22/10/06 18:59:27.90 /ndZ9eQS0.net
>>54 先ずは武器援助してる威勢の良い♀首相の居る英国ロンドンで実験ですね、近場だから直ぐに行けるし

485:
22/10/06 19:34:29.74 /ndZ9eQS0.net
>>400 ジャイロ搭載の核魚雷と書かれてる、正確に方向を決めれば100km~離れていても的が変則的に動いてなければ命中するのでは

486:
22/10/06 19:38:29.92 0D4U4Do80.net
トゥアハー・デ・ダナンのベースになった潜水艦な

487:
22/10/06 19:39:12.91 M/DXgZ5Y0.net
早く核撃てよ

488:
22/10/06 20:11:22.25 CuQKJgG60.net
ロシアの敗色が濃くなってきたけど
どんな負け方をするやら。
特攻隊も敗色が濃くなってから編成されたわけだし。

489:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>476
撃沈しても誘爆なんかしねーよ

490:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>477
そもそも目的地にロシア潜水艦が近づくことが不可能

491:レインボーファミリー(東京都) [CA]
[ここ壊れてます] .net
スイスに打ち込め
悪いの大体あの辺にいる

492:
22/10/06 21:45:20.94 j/2Bo8Vn0.net
そういや津波起こすとか言ってたな

493:
22/10/06 21:59:35.64 djpkM8AS0.net
>>終末兵器ポセイドン

かっけー

494:
22/10/06 22:00:44.59 oVkMHyfO0.net
原潜ガー追跡不能ダー連呼してるのって知識が1960年代のパヨ爺だろw

495:
22/10/06 22:01:42.19 BxBXUeel0.net
>>462
ロプロスは原作の最後で、水爆ミサイルにより破壊される。
現代科学は、バベルの技術に追い付く所まで来ているのだ!

496:
22/10/06 22:07:45.02 rhk6UUrw0.net
会長ロプロス

497:
22/10/06 22:12:40.69 TbvUH30L0.net
>>478
使ったら最後世界中から損害賠償請求されるんじゃね?
500兆じゃ足りなくなるよ

498:
22/10/06 22:19:46.94 Ja2WdZYT0.net
もうロシアの兵器には期待してねーから
これもどうせ出落ちで終わるんやろ

499:
22/10/06 22:20:21.69 TSvSZIn60.net
戦略原潜なんて年中北極海に潜ってるだろ。

500:
22/10/06 22:25:22.32 LsLoFpBs0.net
>>496
北極海はほぼアメリカの制海権
ロシア海軍は金がなくて能力ガタガタ
黒海艦隊の体たらくみたらわかるだろ
金がないんだよ

501:
22/10/06 22:27:06.09 2x0fRjCO0.net
>>492
意外と脆いんだな……

502:
22/10/06 22:29:58.03 RuP+UuZK0.net
普通にアメリカが常時捕捉してるだろコレ

503:801ちゃん(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
世の中が続けば映画のネタにはなるだろね

504:シジミくん(鹿児島県) [AR]
[ここ壊れてます] .net
核ミサイルは別にターゲットの近くで発射しなければ着弾不可能という保証はないよな
ハッタリでなくどこまで正確に迎撃が可能かなんて実戦でしか証明できんから
だからわざわざ外洋にまで赴かんでもロシアの領海内から撃てばいいんだよ
米軍が領海侵犯してまで追跡してるなら知らんが、そんなことやってるわけないし
かりにそうならとっくの昔に核戦争一歩手前の外交問題にまで発展してるわw

505:ごーまる(茸) [CN]
[ここ壊れてます] .net
ロシアの原潜って意外とポンコツ
過去に何度か沈んでる
アメリカ
助けに行きまっせー!
ロシア
いや、お気持ちだけで大丈夫です
ってあったからな

506:サト子ちゃん(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
魚雷だからすごい推進力で水面下をまっすぐ進むんだろう
停止信号を受信する仕組みがなければ核爆発するのみ

507:回転むてん丸(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>486 水爆の方は起爆しないと思うけど、搭載してる2基の加圧水型原子炉は かなりの高確率で
メルトダウン→水蒸気爆発するし、その自爆方式が基本設計の筈

508:タマちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>504
そんなん誤差や

509:回転むてん丸(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>503 核魚雷は水深1kmを速力約70ノット= 130km/hで突き進むので現状では迎撃が
難しいみたい。 ちなみに米原潜を除く殆どの潜水艦は 400m辺りが限界深度

510:
22/10/06 23:43:16.53 /ndZ9eQS0.net
>>505 水爆の津波破壊力に比べたらゴミだけど、東京湾で撃沈=水蒸気爆発したら半径100kmは放射能で人が住めなくなると思う

511:
22/10/06 23:50:41.42 7Pl3SyDM0.net

URLリンク(o.5ch.net)

512:
22/10/06 23:51:28.95 1fRtpWL60.net
核使う前に先制核攻撃されてロシアは終わり

513:
22/10/07 00:07:53.58 Y1LT4aBE0.net
>>507
そもそも
東京湾に�


514:N入できるわけないだろw



515:
22/10/07 00:12:09.64 t7UsF6830.net
>1
 令和シンクタンク
ID:sRqD+smh0
もうね、
ロシア 中共 北朝鮮 イラン
枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 
大亜連合圏 東亜人民連邦圏 は、
体制が生き残るため、いますぐ、
全ての、生物 化学 核ミサイルを、
日米欧韓 安保同盟 クアッド圏の、
全主要都市、全軍事拠点に、
無警告での全面攻撃 先制予防飽和 核攻撃、最終戦争、
第三次世界大戦、全世界全面核戦争
1年戦争 セカンドインパクト
焔の日 裁きの日 
13日核戦争 焔の7日間
大災厄 小災厄 
ナイトメアストーム ダスクエイジ
大審判 大選別

ここらを、いますぐ、直ちに、開始する、もう、
この道しかない、対案がないだろww

516:
22/10/07 01:28:41.27 hqCGotOJ0.net
>>498
もっとも、継続作品の「その名は101」であっさりロプロスが再登場してたw
バベルの塔のコンピューターは、簡単にロプロス二号機を建造出来るとしか。

517:
22/10/07 02:10:49.60 JXt7mgwv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

518:
22/10/07 02:12:55.51 JXt7mgwv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

519:
22/10/07 02:36:57.75 m8BUEuQx0.net

URLリンク(o.5ch.net)

520:セーフティー(ベトナム) [TW]
[ここ壊れてます] .net
こっそり撃沈しちゃえ

521:
22/10/07 06:26:14.89 9t6RCL5q0.net
ヤクザの虚仮威し

522:
22/10/07 06:43:23.24 aSD0KBsU0.net
高さ500mの津波とかネタだろ
そんなんで大津波が起こるならアメリカは冷戦期にビキニやエニウェトクの環礁に浮かべたはしけ上で
10メガトン級の核実験やってんだから日本が津波に襲われてるわw

523:
22/10/07 06:50:27.62 Y4t7azio0.net
>>454
それってもう数十年前の話な上に米海軍の同盟国に対するサービスありきの話なのに
いまは米海軍のテクノロジーが圧倒的で海自なんて相手にならんよ

524:
22/10/07 06:56:25.43 Y1LT4aBE0.net
>>519
静粛性だけなら自衛隊の潜水艦の方が上だよ

525:らぴっどくん(千葉県) [PL]
[ここ壊れてます] .net
>>519
米中露関係なく原子力潜水艦はその構造上どうしても水中雑音が発生するんだがなあ
中国の原子力潜水艦093A型なんて爆音レベルで水中では数十キロ離れてても容易に探知可なんて話だ
それに比して海自は通常動力型で最新のたいげい型ではリチウム電池を採用し水中の静音性が高い

526:ひかりちゃん(神奈川県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
対潜哨戒機を飛ばさなくても丸見えですな

527:フジ丸(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>521
シーウルフは相当静かなようだが
そろそろアメリカも次級作るべきだな
この戦争には間に合わんが

528:小梅ちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
どこから撃つの?ボスポラス海峡通れるの?

529:
22/10/07 09:43:17.15 7v2+VJwI0.net
今のうちに借金しまくれ

530:
22/10/07 11:42:39.32 8sk8r9d30.net
>>523
ロシアがこのザマでは、とても予算が………

531:
22/10/07 11:54:52.97 8ncmvSmJ0.net
>>526
中共がおるからw

532:リーモ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
中国の039型潜水艦もほぼ無音らしい

533:パスカル(ジパング) [SE]
[ここ壊れてます] .net
>>528
ディーゼル・エレクトリック←ここ、笑うとこ

海上自衛隊が1970年代に整備したうずしお型(42SS)よりも若干高くすらあったが[6]、後には、キロ型初期型(877型)と改良型(636型)の中間程度まで低減されたといわれている。

534:アンクル窓(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
中国の潜水艦基地も大陸棚の上に在って潜水艦は出航したら浅い海を延々と航海するんだろ。
ロシアといい中国といい無駄なことはやめて内陸にひたすらトンネル掘ればいいのにバカじゃね?

535:リーモ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>529
米海軍の元大佐で、米太平洋軍統合情報センターの作戦責任者を務めたこともあるカール・シュスター氏が間違ってるのか?

>>530
中国は数千キロ相当の地下トンネル掘ってるらしいぞ

536:パスカル(ジパング) [SE]
[ここ壊れてます] .net
>>531
記事そのものが中国脅威論に沿ったものだからだよ
もう少し純軍事的な
日本でいう海自学校の論文みたいなものが欲しい

537:
22/10/07 15:06:56.15 h4ENtjRo0.net
今年の冬はとても
寒くて長いから
お婆さんの編んでくれた
セーターを着なくちゃ

538:
22/10/07 16:16:14.16 OETiVyz80.net
迎撃システムを過信してるけど原子力潜水艦は別に敵国の近くで待機してる必要なんてないからな
自国の領海内にいればどこにいるのかなんてスパイでもいない限りは誰にもわからない
これは爆音とかバカにされてる中国の原潜も同じ
つか中国が領海を広げたい理由ってそれもあるのかも知れないなw

539:
22/10/07 16:20:56.94 l32E0ZLS0.net
>>534
西側の戦略原潜は敵国に近づいて最短時間で撃ち込める
ロシア、中国の潜水艦はアメリカの攻撃型原潜に捕捉されてる
潜水艦能力の差が大きい

540:
22/10/07 16:22:44.93 5EW9bKkX0.net
ポセイドンって射程無制限だから別に潜水艦から発射する必要もないんだよな
基地からでも艦艇からでも打てそうじゃん。
先制攻撃だーーつっても秘密基地から打たれたら迎撃するしかない

541:
22/10/07 16:23:58.94 l32E0ZLS0.net
>>536
まず
秘密基地なんてどうやって作るんだよwwwww

542:
22/10/07 16:30:59.24 OETiVyz80.net
>>535
領海内にいてもそうならなw

543:
22/10/07 16:34:27.73 OETiVyz80.net
ま、俺でも思いつくことだから当然自国領海内からデコイで通常兵器のミサイルを大量に発射してその後に本物を撃つくらいはするだろうな
その頃までに迎撃できる球が残ってればいいがなw

544:
22/10/07 16:34:31.70 v9Udpq6O0.net
で、プーやその下僕共が持ってるヨットとどっちが高いんや

545:
22/10/07 16:43:00.36 0Se7flZP0.net
そういえば今日ってプーチンの誕生日じゃ?
独裁者69歳寿命説はどうなった?w

546:
22/10/07 16:46:12.71 l32E0ZLS0.net
>>538
領海ってさ、わずか12カイリしかないんやで
領海外から撃っても楽々岸まで魚雷の射程に入る

547:
22/10/07 16:46:20.61 QBhuFCVA0.net
列車が脱線したらどうすんだよ

548:
22/10/07 17:17:29.92 o3Zkg2ch0.net
>>541
乗り切りやがったなあの野郎

549:
22/10/07 17:25:43.75 h4ENtjRo0.net
>>541
ギリ暗殺されてないかな

550:
22/10/07 17:33:18.62 K6zt4VN60.net
思い出王手

551:
22/10/07 19:15:21.39 tP3beb1f0.net
夜逃げかな

552:
22/10/07 21:26:25.53 u70QNpM00.net
>>4
ヘイヘイウクライナビビってる~

553:
22/10/07 22:27:59.91 5EW9bKkX0.net
>>537
中国が海南島の山に潜水艦の秘密基地作ってたじゃん?
あんな感じの土地で上に氷山がある所に作り放題じゃね?

554:
22/10/07 22:38:33.56 Y1LT4aBE0.net
>>549
氷山wwwww
まあ、氷山基地は実際に構想があったからヨシとするが
この衛星探知の時代に
どうやって秘密基地なんか作るのか
と聞いてる

555:
22/10/07 22:50:57.11 ieqV4I2x0.net
ザボーガー秘密基地みたいのを目指すしか!

556:マウンちゃん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>550
海南島の基地は出入りだから目立つけど、北極海に面してたら上に氷山があっても上から見えないし
魚雷が出るだけだから出口だけでいいというか、海中トンネル1、2つでいい。

557:
22/10/08 01:58:59.49 JLLrlY2o0.net
また核実験をするなんて、一体どういうつもり?

558:
22/10/08 03:40:25.89 /86Jc+gc0.net


559:
22/10/08 04:21:32.44 0yfJ5St80.net
>>552
どうやってバレずに建設すんだと

560:
22/10/08 07:29:36.59 Ob/23JtA0.net
>>555
ロシア国内のあらゆる工事を見張ってたとしても、何のためにやってるかまで判断できないでしょ
秘密基地かもしれないしそうじゃないかもしれない。
多数あるであろう「軍事施設かもしれないエリア」の一つには入るかも知れんがね。
その中で魚雷搬入が一番見分けやすいと思うが、分割されてたらわからんし
海から搬入の場合も海面が凍ってたらやはりわからないと思うし。

561:
22/10/08 07:31:47.20 0yfJ5St80.net
>>556
いやw
氷山に穴掘ってたら
なんだこれ?
になるわな
潜水艦の出入りに適したとこに
穴掘ってたら
なんだこれ?
になるわな

562:
22/10/08 08:49:18.83 Ob/23JtA0.net
>>557
氷山には掘らないでしょ。氷山の下から魚雷が発射されるわけで

563:
22/10/08 11:11:46.82 0yfJ5St80.net
>>558
氷山の下にどうやって穴掘るんだよw
説明してみろw

564:
22/10/08 11:35:39.52 RbCiiAl90.net
>>550
ハボクック「出番があると聞いて」

565:
22/10/08 12:44:42.40 Ob/23JtA0.net
>>559
陸側からトンネル掘ってく

566:
22/10/08 12:45:26.00 0yfJ5St80.net
>>561
どんだけ大工事なんだよw

567:
22/10/08 12:50:51.35 Ob/23JtA0.net
横から見た秘密基地
          山山山山山山山
         山山山山山山山山山 山山
氷氷氷氷氷山山山山山山山山山山 山山山
海海海海海土土土土土土土土土  土土土
海海海海海門   核施設     土土土土
海海海海海土土土土土土土土土土土土土

568:
22/10/08 12:55:13.52 fLRVcGrU0.net
>>563
数年後
山山山山山 山
山山山山山山山山山 山山
氷氷氷氷氷山山山山山山山山山山 山山山
海海海海海土土土土土土土土土土土土土土
海海海海海門土土土土土土土土土土土土土
海海海海海土土土土土土土土土土土土土

569:
22/10/08 13:14:19.47 0yfJ5St80.net
>>563
どんだけ大工事なんだよw
しかも北極海は夏に溶けるぞ

570:
22/10/08 13:38:43.07 nrIvvA9a0.net
最終兵器彼女

571:
22/10/08 13:40:35.92 wNVp2Dnk0.net
>>2
上野御徒町の風俗かっ

572:
22/10/08 13:54:45.08 wHEuIyQh0.net
潜水艦を超巨大な網で引っ掛けてアンカー打ち込んで海底に縛り付けるって出来ないのかな
防錆加工した鋼鉄製の網で網の目は1メートル四方
ハッチも開けられないようなヤツ作れないのかな
あるいはそういう感じの網の中に閉じ込める
魚雷もミサイルも通過出来ないヤツ

573:
22/10/08 14:05:28.30 VOhkHclq0.net
戦略核撃つの?

574:
22/10/08 14:24:46.51 tJeX1f030.net
所在がバレバレな時点で無意味
何か動いた時点で撃沈される

575:
22/10/08 15:11:04.48 jstN3qgC0.net
>>524 取り敢えず今回は英米のウク武器供与をポセイ丼 水爆で威嚇するだけでは、オデッサには向かわないし未だ白海を出たばかり

576:
22/10/08 15:18:25.14 jstN3qgC0.net
>>569 2020年に実戦配備済みの原潜ベルゴロド(全長182メートル 重さ14,700トンで水爆魚雷ポセイ丼を6本搭載)だから
100メガトン級の爆発力で高さ500mの放射能 津波を発生させ、ロンドン市内を潰せるという威嚇用の週末兵器の方になる

577:
22/10/08 15:27:09.43 66JKbl7l0.net
米海軍SSN部隊がアップを始めました

578:
22/10/08 15:36:39.08 wVQKmFRZ0.net
>>572
ポンコツ兵器
役に立たんよ

579:
22/10/08 16:28:58.00 Rl1Qwu/v0.net
>>574
相手を見くびると負け
孫氏も言っている

580:
22/10/08 16:33:08.03 wVQKmFRZ0.net
>>575
敵を知り
己を知る
とも言ってるだろ
彼我の性能差だよ

581:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch