Xiaomi、新フラグシップ12TPro発表 2億画素のカメラ搭載、メモリ12GB [323057825]at NEWS
Xiaomi、新フラグシップ12TPro発表 2億画素のカメラ搭載、メモリ12GB [323057825] - 暇つぶし2ch100:
22/10/05 09:53:19.65 vjvW2U8+0.net
>>89
iPhoneなら毎年買い換えると4万くらいの出費で済むからそこまで負担ではない
4~5万のスマホ買うよりよっぽど良い

101:
22/10/05 09:54:47.01 Lo6EAcnj0.net
>>99
Garaxy Storeがな・・・
まあ使わなきゃいいんだけど

102:
22/10/05 09:57:26.26 tX2HjFuG0.net
>>88
それも設定したと思ったけど・・・
全く通知されない訳じゃない ホントに来たり来なかったり 
xiomiとHuaweiのスマートウォッチも買ったのにダメだった
applewatchも手放し、やる気満々の全面移行してくじけた

103:
22/10/05 09:58:15.47 QC1DPcFH0.net
>ディスプレイは6.67型
でけえよ

104:
22/10/05 10:00:50.45 Lo6EAcnj0.net
iPhoneのメリットはMBPやiPad、Apple Watchとの連携
特にWatchは唯一無二で、これを使いたいならiPhone必須
スマホ単体としてはiOS/iPhoneはAndroidに対して2周回遅れから3周回遅れに入ろうとしてる
Watch使ってないのにiPhoneを使ってる奴は、知的活動のためのデバイスに
一切配慮しない知的障害者だとわかる
ビジネスの現場で馬鹿を排除するのに便利
腕を見てスマホを観れば馬鹿を特定できる

105:
22/10/05 10:02:33.74 6P71t3QE0.net
Android2機種使ったがAndroid自体が不安定で信用できんわ
ピクセルですら意味不明なバグあるし
アプデもピクセルとギャラクシー以外遅いし

106:
22/10/05 10:07:56.18 dANEUI3r0.net
>>105
両方持ちだがiOSも13あたりからめちゃくちゃだぞ

107:
22/10/05 10:10:45.91 QMY2Z+Pc0.net
スマホはiPhonepromaxにしておけ毎日持ち歩き情報ツールでもあるからスマホはいい物を使うべき勿論毎年買い替える必要はない

108:
22/10/05 10:10:47.35 JDtY2FtU0.net
>>44
ガラケー末期もそうだったけど新機種のネタ切れなんだよね

109:
22/10/05 10:13:07.34 hUrTC41M0.net
望遠カメラ無いんかよ

110:
22/10/05 10:15:40.53 n3nr9fX90.net
>>18
バッテリーのソフトカバーに針で穴開けてガスを抜けばいいらしいぞ、アルミテープで養生して水入らないように注意しろ

111:
22/10/05 10:16:22.86 h7wBx5z+0.net
>>109
画素数あるんだから拡大して切り出せるやろ

112:
22/10/05 10:18:39.32 n3nr9fX90.net
ねこ島日記は快適にプレイできますか?

113:
22/10/05 10:19:54.70 wNw/QKCi0.net
服の繊維の間から素肌が見えるレベル

114:
22/10/05 10:20:24.40 xagpvhF10.net
>>2
この春iPhone1円でばら撒きまくったから貧乏人ほどiPhoneだよ

115:
22/10/05 10:22:25.07 zUCFnPMp0.net
2億画素って顕微鏡で見るの?

116:
22/10/05 10:24:24.42 AD/4gNla0.net
gen1は爆熱だからいらね
gen2あくして

117:
22/10/05 10:25:36.10 M0YRa9Av0.net
>>2
オレ年寄りじゃないけど、xperia1ⅱとiphone12proの両方を使ってるよ。写真はiPhoneのがいいね。ただファイルサイズがデカいのが難点。毎回リサイズすんの面倒だから、適当なスナップはxperia。ジャスチャーも面倒くなって、戻るボタンやちょっとした入力の手間の差とかでxperiaのが使用頻度上かな

118:
22/10/05 10:26:58.25 VYr15UbH0.net
それよりMi note 10の後継機種はいつ出るんだよヽ(`Д´)ノ
超広角  2000万画素 1/2.3
広角 5000画素 1/1.3
2倍 2000万画素 1/2.3
5倍 5000万画素 1/2.3
こんぐらいでいいから定価は6万円台で、MNPで3万円台で頼むっ

119:
22/10/05 10:27:41.80 vjvW2U8+0.net
>>117
14pro、Pro MAXでRAWで撮影すると画像サイズものによっては100MB超えてくるぞ

120:
22/10/05 10:27:46.12 s7JV3E160.net
>>115
ストーカーが個人情報を特定するくらいの使い方しか思いつかん

121:
22/10/05 10:29:33.43 vgbun9tS0.net
>>120
最近はライブやイベントでも撮影タイムとかあるから使えそうな

122:
22/10/05 10:30:02.45 M0YRa9Av0.net
>>119
写真データだけでiCloudも直ぐにいっぱいになるよね。アレどうにかしてほしいわ

123:
22/10/05 10:31:23.18 vgbun9tS0.net
>>119
なんだかんだRAW現像とか面倒だしなぁ
それなりに知識持って弄れば綺麗に現像出来るのは分かるけど

124:
22/10/05 10:31:40.62 0lxi6lch0.net
>>2
もっと頑張れよジジイ

125:
22/10/05 10:32:39.38 GF2mgF2p0.net
なお国産ソニーXPERIA
imgur.com/PpYE4J5.jpg
imgur.com/npDpJ7I.jpg
imgur.com/43VEi6i.jpg
これは酷いwwwwwwwwww
youtu.be/4gxUGFZD6Yc
youtu.be/wpvssLF2PKg

URLリンク(imgur.com)
シームレスズームと言っても画角の境目でガックガク😂😂😂
シームレスとは、途切れのない、継ぎ目のない、縫い目のない、などの意味を持つ単語🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

126:
22/10/05 10:32:43.73 vjvW2U8+0.net
>>122
画素数上がっていくとこうなるのは仕方ないけどな
画質落とさずファイルサイズを小さくする新たな画像フォーマットでも出てこれば別だけど

127:
22/10/05 10:33:40.75 UdDxV4Kk0.net
>>81
逆にノーマル使いいるのか泥で?

128:
22/10/05 10:33:47.92 vjvW2U8+0.net
>>123
旅行の思い出とかスナップ写真程度しか撮らないならあえてRAWで撮る必要はないだろうね
画像をがっつりいじりたい人向けではある

129:
22/10/05 10:34:58.96 W7drbujW0.net
スマホもだんだんちょっとしたノートPC並みの値段になってきたな

130:
22/10/05 10:35:32.81 UdDxV4Kk0.net
>>114
縛り有りノンフラッグシップの事いつまで言うの?
アベガーと一緒だな低所得者w

131:
22/10/05 10:40:06.23 TCylb3R20.net
>>77
本当だなんだこれかっけえ

132:
22/10/05 10:49:11.63 YkgLxiUa0.net
g52jで十分と言いたいがお財布ケータイが使えないのは痛い

133:
22/10/05 11:02:38.93 YLdbJQps0.net
つか、お前らが云うほど中華スマホ悪くねえぞ(華為やOPPO使用)
これまで様々なスマホ使って1番酷かったのはGalaxyのAシリーズ
これ中華スマホにでさえ劣ってたわ

134:
22/10/05 11:11:20.62 n5SGRp4I0.net
でも人間の目って1Mピクセルくらいなんだろ?

135:
22/10/05 11:11:23.41 6y8yv1sY0.net
数値上の画素じゃなくてレンズなんだよな

136:
22/10/05 11:12:08.03 TWl8PUYi0.net
そんなにメモリいる?なにすんの?

137:
22/10/05 11:12:57.91 6y8yv1sY0.net
>>134
聞こえないはずの音域を表現するイヤホンとかヘッドホンも違うじゃん

138:
22/10/05 11:22:31.80 vgbun9tS0.net
>>134
まず2億画素をきちんと表示できるモニターがないと意味ないんかな?

139:
22/10/05 11:23:42.26 CyqegQpl0.net
上位版になんでもProってつける風潮はなんなの
x68kかよ

140:
22/10/05 11:27:59.17 h7wBx5z+0.net
>>139
ソニーはXとかAとか付けるイメージあるな

141:
22/10/05 11:35:17.89 qO8mKN820.net
スマホに載るセンサーサイズで2億画素って凄いな
さすが三星無線だ

142:
22/10/05 11:40:13.44 B9QyMLzl0.net
真逆の事書いてるけどピクセルビニングって
画素数高くて光量少ない写真を
1200万画素に落とす技術じゃないのか

143:
22/10/05 11:52:57.67 Xnaa0AsT0.net
たっか!
いつ壊れてもいい、いつ機種変更してもいい、すぐ飽きる、って感覚だから安物ばかり渡り歩いてるわ。
高いの買うとなかなか飽きなくなるもんかね?

144:
22/10/05 12:01:35.90 CGEmdmWm0.net
>>2
電話番号みたいなIDしやがって何言ってんだ

145:
22/10/05 12:07:39.83 ZIrvVhTU0.net
XiaomiはNote9S買って知ってるカメラはクソ、UIはもっとクソ

146:
22/10/05 12:10:54.20 263Nkqhe0.net
iPhone6の形そっくりさん作ってた頃が懐かしいな。

147:
22/10/05 12:11:38.14 pMti5KGb0.net
共産スマホはいらんて

148:
22/10/05 12:13:30.33 yYP3dpHZ0.net
iPhoneっていう名のブランド力にすがってる奴がおおいよな。
iPhoneで何するの?
写真とLINEとぶつ森、ポケモンGOです!
ネットもよく見ます!漫画見ます!
オシャレだからいいです。
ほとんどコレだろw

149:
22/10/05 12:14:31.26 J55UJstx0.net
ミドルエンド

150:
22/10/05 12:38:47.22 pCtjS44z0.net
>>145
そりゃ安いんだから仕方ないだろ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/A001XM/12/DR

151:
22/10/05 12:39:32.96 bziOqUb/0.net
なんか泥使いが貧乏扱いされてるけど逆だろ
昔から林檎の方が実売価格は安いしなんならプランだって安い
泥には激安端末の選択肢があるだけで
普通の人が買う様なミドルクラス以上の物は大抵高い

152:
22/10/05 12:47:23.17 Xb3MT7vx0.net
8インチのsimフリータブだせよ

153:
22/10/05 12:55:24.55 rwqyZhlW0.net
ただでも要らねーよ

154:
22/10/05 12:58:14.37 1uxL9CM/0.net
男でiPhone使ってる奴は何してんの?
ゲーム?ユーチューバー?

155:
22/10/05 12:58:50.00 5IhkDkCP0.net
>>140
PS4PROがあるじゃないか

156:
22/10/05 13:01:50.73 xC4fSLwy0.net
>>148
それするために最適なのがiPhoneじゃん
SE2か10で十分だけど

157:
22/10/05 13:03:34.01 txHlzbFO0.net
でかいのは候補に入らないんだよな
4インチ台がいい

158:
22/10/05 13:04:50.49 txHlzbFO0.net
>>148
リンゴ使ってたら泥に移行できないだろ
アプリ買いまくってたら

159:
22/10/05 13:28:03.51 rPbq+vt60.net
Android「4K動画撮れます!iPhoneに追いつきました!」←10分で熱落ちのポンコツ量産

160:
22/10/05 13:29:26.71 Z2IxlD450.net
高性能なのはともかくここのこの低価格は異常
どんだけの労働者を騙してんだろ

161:
22/10/05 13:30:40.11 Lo6EAcnj0.net
>>159
炎天下でスマホを酷使するポケモンGo勢に言わせれば、
熱で真っ先に落ちるのがiPhoneなのだそうだよ

162:
22/10/05 13:40:29.36 evIcnh6D0.net
3万円で買った11TProが最高すぎた

163:
22/10/05 13:57:36.41 EbxHXvTn0.net
バックドアいり

164:
22/10/05 15:17:00.02 H1zjzg8V0.net
ユーロだと額がわからんなー

165:
22/10/05 17:04:22.52 a3LWl6Kf0.net
中華だけでありえねーよ!
共産に情報流してるんだろ?

166:
22/10/05 23:00:46.21 cojdB2xq0.net
あんな小さなレンズで2億画素も解像するとは思えませんね。

167:
22/10/05 23:17:50.44 sikxEJlY0.net
スマホ機能付きコンデジ?

168:
22/10/05 23:26:36.42 2W/m3sg20.net
>>57
oppoも消せるよ

169:
22/10/06 00:50:30.05 GbRWdDA10.net
>>5
>>71
Galaxyの黄ばんだディスプレイが気になる
ナチュラルモードでの色調整に限界あるから対処も難しい
画面の色味以外は完璧な端末なのに

170:
22/10/06 04:05:09.42 i79XSjG90.net
>>97
結局慣れっしょ

171:
22/10/06 04:20:57.99 V+Xc/ojj0.net
中華だと情報抜かれるとか言ってるけどそれが証明されたことはない
そしてiPhoneこそicloudでユーザーの全データ保有してるんだけどな
だから脆弱性をつかれてハリウッド俳優達のハメ撮りが流出して大騒ぎになったこともある

172:ゆりも(千葉県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>171
過去に百度の鯖に無駄に通信してたことバレただけで十分だろ

173:
22/10/06 06:10:11.00 hc/UVGJY0.net
>>171
証明も何も規約読めよ
そこに全部書いてるだろ

174:
22/10/06 06:31:33.00 M/DXgZ5Y0.net
スマホの性能じゃなくてカメラの性能じゃん

175:
22/10/06 09:53:35.37 GA4SMfTX0.net
>>50
P20 Pro買い替え先無かったからP50 ProのKirin版買ってGoogle入れたら快適だよ 電池も一日使って40%残ってる
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JAD-AL50/10/LR

176:
22/10/07 16:09:34.97 UFnZ62Pq0.net BE:878535748-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
インカメラ200万画素って…
15年前じゃあるまいし…

177:
22/10/07 17:51:52.94 PYI1fuOR0.net
>>136
スパイしたデータを送信するまでの一時記憶だな
フラッシュメモリに記録してしまったら、証拠隠滅が間に合わない可能性が高い

178:
22/10/07 18:02:18.92 CYkAJMwM0.net
>>175
まあ人それぞれだからな
お前がいいなら良かったじゃんwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch