世間で美味しいと持ち上げられているけど、個人的に美味しいと思わない物。 [194767121]at NEWS
世間で美味しいと持ち上げられているけど、個人的に美味しいと思わない物。 [194767121] - 暇つぶし2ch402:
22/10/05 10:53:34.77 eApzzVbV0.net
>>343
肉が高級ならおいしい

403:
22/10/05 10:55:12.06 uXk1k2We0.net
湯葉

404:
22/10/05 10:55:37.21 nS6S4qzO0.net
フルーツケーキ
フルーツアイス

405:
22/10/05 10:56:47.34 RS2HpiiA0.net
ワインがどうしても美味いと思えない、ていうか酸っぱすぎる。

406:
22/10/05 10:58:27.56 W6jqas4b0.net
>>402
料理人が肉の扱いをわかってるかどうかで差がすごい出る
あとソース

407:
22/10/05 10:58:41.12 ceB5c85s0.net
納豆

408:
22/10/05 11:01:14.20 W6jqas4b0.net
>>405
酸っぱくなったワインは通常はゴミ

409:
22/10/05 11:05:52.92 y+4jeUGM0.net
>>405
安物だろうな。
まともなワインはほのかな甘味があるよ。

410:
22/10/05 11:06:20.03 kmc2+J0T0.net
サシの入った馬刺し
好みではあるけど、馬刺しは赤身の薄切りの方が格段に美味しいと思ってる

411:
22/10/05 11:10:23.94 g2pnXboJ0.net
魚介系ラーメン

412:
22/10/05 11:16:09.52 RP8oL/Hr0.net
>>396
中本のカップラが定番化してる時点でその言い訳は成り立たないよな

413:
22/10/05 11:18:27.47 VxHTbUiO0.net
二日目のカレー嫌い。
カレーは作って直ぐが美味しいと思う。

414:
22/10/05 11:19:46.27 w/s4w2fe0.net
>>288
同感
醤油と砂糖とかキチガイかよ

415:
22/10/05 11:20:34.23 vM5UrFNG0.net
うなぎ

416:
22/10/05 11:20:51.54 y+4jeUGM0.net
>>412
辛ラーメンって全然売れてないし、中本も一部の人が買ってるだけでしょ。
日本人全体が辛いもの好きだってソースや統計ある?
いつもの一部で人気だから日本人全体に大人気とか言ってるだけだろw

417:
22/10/05 11:31:17.51 f2dTl5Sc0.net
辛さは一部の人間が中毒になってるだけだろ
いずれ身体壊してやめるぞ
胃腸及び肛門が丈夫でないと続かない

418:
22/10/05 11:46:10.26 TnD74G+P0.net
日本人は辛いのでも甘辛だし、全体的にほのかな甘味の食べ物を好むからな。
激辛はマニアだけだろな。
家事野郎でもチャン・グンソクが唐辛子たっぷりの変な丼ものを作って食べてたけど、バカリズムもカズレーザーも「うぇっ」って感じでドン引きしてたよw

419:
22/10/05 11:59:37.37 mTjaD3mz0.net
>>343
ワインに合うだろw

420:
22/10/05 12:09:49.27 sDWQK5NJ0.net
シャインマスカット
高いわりに美味くない

421:
22/10/05 12:17:20.89 Pq5Syldk0.net
>>318
台湾カステラ味薄くて期待外れ

422:
22/10/05 12:23:41.93 5O/3ksb10.net
カヌレ

423:
22/10/05 12:24:37.75 w5qqsvlW0.net
赤ワイン全部

424:
22/10/05 12:29:09.62 crH8LOSm0.net
イカの塩辛

425:ドコモダケ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
ほうとう
掴みどころのない味と食感

426:ドコモダケ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>343
ロウリーズのプライムリブを食えば人生変わる

427:みらい君(千葉県) [IN]
[ここ壊れてます] .net
生海老のお寿司、お刺身
茹でてあるほうが圧倒的に美味しいと思う

428:パナ坊(光) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>312
なんなら砂ちゃんと抜いてねえしな
調理する方にも問題あるが

429:ばっしーくん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
太麺のラーメン
あれはうどん

430:
22/10/05 13:41:59.12 8Zn3Wl0m0.net
ローストビーフ
他の調理方法の方が美味しい

431:
22/10/05 13:45:36.38 9+DxAGBf0.net
焼きまんじゅう

432:
22/10/05 13:49:56.86 UljBrVNt0.net
蕎麦は味がないって言う前に盛り蕎麦かかけ蕎麦かハッキリしてほしい
もしかけ蕎麦で蕎麦の味がしないと言ってるなら味覚障害だと思うぞ

433:
22/10/05 13:55:07.38 u+wiyOBX0.net
マフィン
モソモソしててなかなか美味しいものが無いと感じる
たまにしか食べないが極まれにしっとりしてる奴がある

434:
22/10/05 14:02:46.99 1D09XmiR0.net
タピオカ

435:
22/10/05 14:24:54.88 u1+kUAJ80.net
フグ
ふぐ消費量日本一の大阪民が言うのもなんだけど毒ある物を食べるとか頭おかしいんか?
人間が料理する限り絶対ミスは発生するだろ?美味しいかどうか以前の問題

436:
22/10/05 15:26:44.98 drO+P5UA0.net
>>71
それ普通じゃね?

437:
22/10/05 17:35:38.40 eb1pyW/B0.net
スッポンかなあ

438:
22/10/05 17:38:17.29 mjxgNm580.net
マンゴー

439:
22/10/05 18:03:14.77 7LVqqcau0.net
セロリ

440:
22/10/05 18:10:14.71 Rw0UhpF50.net
>>13
なんか凄い

441:
22/10/05 18:12:15.51 Rw0UhpF50.net
チャオちゅ~る

442:
22/10/05 18:25:02.18 +XMHgB/I0.net
にぎり寿司

443:
22/10/05 19:13:40.92 mpWuiusV0.net
>>441
マヨを混ぜてみな

444:
22/10/05 19:14:21.30 YAjY7krf0.net

アルコールの刺激で清涼感がなくてムリ
食べ物の風味を全て飛ばしてしまう

445:
22/10/05 19:45:44.20 9v2hNRVD0.net
>>444
口の中に食べ物残ってるのに飲み物を流し込む人?

446:
22/10/05 20:05:26.72 uZL3FLlF0.net
韓国料理。
あれはどう考えても日本人の味覚には合わないと思う。

447:
22/10/05 20:31:41.60 RlDOyg2g0.net
>>432
ラーメンもパスタも麺に味ないって言ってるし味覚障害だろう

448:
22/10/05 20:58:28.11 h9LsA1s10.net
きりたんぽ

449:
22/10/05 23:27:05.48 RP8oL/Hr0.net
>>416
URLリンク(www.j-roi.com)

450:
22/10/05 23:38:18.04 KogSZWnp0.net
ローストビーフの生焼けが嫌なら
別料金を取られるカットエンドを喰うべきだろ
端の焦げた所だからきちんと焼けてる

451:
22/10/06 00:10:28.44 6t5D+iSE0.net
だいたい何食っても美味い

452:
22/10/06 00:15:35.41 p4sc17B40.net
マカロン美味いじゃんと思ったけどピスタチオ以外はそんなに好きじゃなかった
ピスタチオが好きだから美味いだけか

453:
22/10/06 00:21:22.06 7y9Gcq2D0.net
マカロンって駄菓子的なうまさだと思う。いくら丁寧に作っても限界があるというか

454:
22/10/06 01:01:03.01 WirN4zgm0.net
讃岐うどん
うどんにコシなんか要らない
うどんは柔らかいのがうまい

455:
22/10/06 01:37:09.22 pVYNzCik0.net
唯一嫌いなのはホヤだな
何度新鮮な物を挑戦しても良く分からん
ウニ嫌いは店によるとしか
9割まずいけど1割は神

456:
22/10/06 01:52:53.14 YO1Ds4G00.net
鯛。美味しいのを食べた事がないだけかもだが、後ウ二も。

457:
22/10/06 02:07:21.90 LP1O0yPB0.net
>>454
コシは何が良いのか分からんな
柔らかいうどんを売りにする店
あってもいいのに

458:
22/10/06 02:42:59.43 k7TEch9v0.net
>>410
牛肉もサシ無い方が旨いけどなあ。A5とか何で高いかわからない。

459:
22/10/06 02:52:41.66 GCWgJ7KI0.net
ユーミンの歌

460:
22/10/06 03:34:41.42 mi99N3DQ0.net
ローストビーフ丼なー
米には合わんやろ
サラダに入れるとグレードアップするけど

461:
22/10/06 06:01:46.32 hooSEFpb0.net
牡蠣

462:
22/10/06 06:50:40.52 eV62vCu60.net
おちんちん

463:
22/10/06 07:26:47.90 h18dHO1S0.net
たぶん世間でもうまいとは言われていないと思うが伊勢うどんはだめだな
ふにょふにょのぶよぶよのうどんは話にならない
はじめて食べたときはそういうものだと知らなかったので作り置きの延びたやつを出されたと思って文句を言いそうになった

464:
22/10/06 08:08:48.04 Dn6xWRfQ0.net
どれも店により品により

465:
22/10/06 08:40:32.91 F/llsGXj0.net
もう古いけどハットグ??
タピオカミルクティー

466:
22/10/06 09:42:47.14 MRlcpxXz0.net
>>449
それ、韓国人が統計操作してるので有名なサイトだからw

467:
22/10/06 09:44:31.36 r7Ei520f0.net
>>449
麻婆豆腐って辛くないでしょ。
キムチ鍋も甘辛だし。

468:
22/10/06 09:48:57.52 BwrnjXWp0.net
>>27
これだね
ホヤ、ナマコは美味しくいただいています

469:
22/10/06 09:54:05.77 nPzxbSio0.net
>>467
まあ、マーボー豆腐を辛いと言っちゃったら、そりゃ大半の料理が辛いわなw

470:
22/10/06 10:35:29.78 vR1XtJS10.net
>>462
食わすわ嫌いはいけないよ?、(ボロン)👴

471:おれんじーず(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>463
あれな
一部でうまいと言われてるが俺も美味しいと思わない
まさにスレタイの奴
五島うどんはうまいのになー

472:吉ギュー(SB-iPhone) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
羊羹

473:麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
コーヒー

474:
22/10/06 11:28:22.21 LqWmKGAM0.net
おせち料理のほぼすべての料理

475:
22/10/06 11:31:40.72 pYnGx4jc0.net
>>474
伊達巻だけはゆるして!
お菓子として

476:
22/10/06 11:44:55.91 i47iBxZc0.net
もうブーム終わったけどタピオカのやつ
タピオカ自体よりあの甘ったる過ぎるミルクティーはありえん

477:
22/10/06 11:46:45.63 R/1gFGpO0.net
>>466
ヨン様とかの緩い時代は普通に「韓国人の若者の6割以上がキムチ嫌い、若者の唐辛子離れ」とか特集しててインタビュー出た若者が「辛さで味が分からなくなるから辛いものは嫌い」「祖父母は食べるけど」
みたいな感じだったのにな20年くらい前か
当時の若者世代はお互いに「行ってみたいけどそこまで興味ない」みたいな無関心層が圧倒的だったのにどうしてこうなった

478:
22/10/06 11:50:36.58 zbQd9Uxv0.net
満漢全席

479:
22/10/06 12:56:56.53 xYnynUE20.net
マカロン。
ちっとも美味しくない。

480:
22/10/06 16:26:22.96 X9cT9wWI0.net
>>466
>>467
韓国ソースだからノーカン
麻婆豆腐は辛くないからノーカン

お前らが嫌いなのは辛い物じゃなくて「韓国」だよね

481:
22/10/06 17:06:24.95 fr/CfMZj0.net
>>480
韓国料理の辛さと日本人が好む甘辛とは全然違うのに麻婆豆腐やカレーを日本人は好きだから韓国料理も好きな筈だって思ってるの草w
チゲ鍋が日本人に合わないから出来たのが和風キムチを使ったキムチ鍋だし、それも日本で考案されたものなんだが。

482:
22/10/06 17:16:05.81 pN1bV5i40.net
もつ煮
ホルモン焼き

483:
22/10/06 17:22:32.83 Gau2DMK20.net
流行りの並んでるラーメン屋の大半

484:
22/10/06 19:12:14.33 eYAMQUfL0.net
>>481
日本語読めてない奴に語る事なんて無いぞ?

485:
22/10/06 19:17:02.09 THDCiZd/0.net
>>484
韓国料理が世界に認められないのが悔しいのだろうが、味覚なんて民族によって違うのだから、韓国人が美味しいと思うならお前らだけ食ってりゃいいだけの話。
美味しい料理が豊富にある日本で認められたいなら、せめてダシぐらい使えよ。

486:
22/10/06 19:24:42.73 8+Zs3ofV0.net
モツ全般

487:
22/10/06 19:25:31.86 xJLa5ALk0.net
かに えび 貝

488:
22/10/06 19:27:09.71 eIHL/PGy0.net
>>480
麻婆豆腐やキムチ鍋とかカレー、担々麺を日本人が食べられるのは甘みを足してるからだよ。
日本人は七味唐辛子を少し大目にうどんにかけただけで食えなくなるぐらい辛さには弱い。
これが欧米人だとわさびをチューブから出してペロリと食えるぐらい辛味には強い。
味覚に関しては日本人と韓国人はまるで正反対なんだよ。
だから、日本で韓国料理をそのまま持ってきても新大久保以外では、すぐに店が潰れてしまうんだ。
和風キムチやこれを使ったキムチ鍋ぐらいローカライズしないと受け入れられないだろうね。

489:
22/10/06 20:44:51.21 zqYmVXbH0.net
アワビ
美味くも何とも無い

490:
22/10/07 01:48:46.71 D8rJaa5w0.net
日本人向けの麻婆豆腐は花椒を2倍にするくらいで本来の麻辣バランスに戻る
とにかく唐辛子をブチ込めば何でも辛くなるというものではない

491:
22/10/07 01:49:35.00 fly9CFiy0.net
>>16
これ
甘すぎる

492:
22/10/07 01:52:19.47 Rg4ALjdn0.net
さわやかのゲンコツハンバーグ
生焼けで出されてくるハンバーグの何がいいんだか
っていうのが浜松民である俺の感想

493:
22/10/07 02:18:55.73 oomuq2CA0.net
じゃがりこ
グミ

494:
22/10/07 02:38:31.22 /VUXs7LK0.net
なまこ

495:
22/10/07 04:37:54.42 29ZrzfSP0.net
辛ラーメン

496:
22/10/07 05:10:41.19 i2WQdeXg0.net
テレキャスター

497:
22/10/07 05:22:49.63 2p7Q2GXW0.net
焼きうどん

498:
22/10/07 05:57:17.14 2CEStyvI0.net
湯葉

499:BEATくん(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>488
にしては辛いお店が繁盛してね?
中本とか

500:とぶっち(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>492
今まで食べたハンバーグで一番旨かったけどな、さわやかのハンバーグ。
ステーキっぽい味付けがいい。
生焼けが嫌なら鉄板でジューってやればいいよ。

501:とぶっち(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>499
そこしか繁盛してないような。
日本にある飲食店で辛い料理の店がどれだけあると思ってるの?
いくらステマしても韓国料理をそのまま日本に持ってきても日本人は食わないよw

502:愛ちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>499
そういう店は辛い料理が好きな人が集まって来るからだろ。
チゲ鍋なら食った事あるが味が無くて汗がドバドバ出るだけで二度と食おうと思わんかったな。

503:
22/10/07 13:49:21.80 A51q4T7d0.net
博多通りもん
甘すぎて、あの白あんが無理

504:
22/10/07 14:02:56.57 63wvyfZm0.net
こないだしょうもないSNSネタで赤福と一緒にお土産の定番に挙げられてた半端なやつか

505:
22/10/07 17:13:06.32 yQZo7uot0.net
>>501
韓国人って何で日本人も韓国料理が好きだと思ってるんだろうね?
普段日本人が食ってるもの見れば韓国料理とは真逆だってわかる筈なんだけど。

506:
22/10/07 18:07:42.94 fwEErc6W0.net
堂島ロール

507:
22/10/07 18:09:01.52 DS96FWL30.net
ザーメン

508:
22/10/07 19:48:06.94 oO+MnNFE0.net
摩訶ロン

509:BEATくん(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>501
激辛店、で検索するとたくさん出てくるけどなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch