やるなら首都高でレースすればいいのに。 [134367759]at NEWS
やるなら首都高でレースすればいいのに。 [134367759] - 暇つぶし2ch100:
22/10/05 00:19:36.08 3Q4rscY+0.net
>>8
もうね
ルールとか判定がね
EUお得意の贔屓が目に余る

101:
22/10/05 00:20:50.85 3Q4rscY+0.net
>>100
レス間違えた
>>7

102:
22/10/05 00:27:26.31 syZ/OSgu0.net
市街地コースって壁ばかりで見てて面白くない
F1のシンガポール終わったばかりだけど、ラップ1秒早いマシンでも抜けないとかつまらな過ぎる

103:
22/10/05 00:30:18.44 ZLz4j8uy0.net
メルセデスが繋ぎ目ギャップで宙返り

104:
22/10/05 01:09:13.05 YF0nt4Ak0.net
>>100
なんか勘違いしてるのでは?

105:
22/10/05 01:09:45.14 YF0nt4Ak0.net
>>102
昨日は天気が良くなかった

106:
22/10/05 01:12:46.60 YF0nt4Ak0.net
>>18
よろしく何ドックなんだ…

107:
22/10/05 01:17:02.26 SwMmwfF40.net
熱帯生物が冬を越せる道路が凍らない千葉県がレース場に最適

108:
22/10/05 01:20:38.70 YF0nt4Ak0.net
Gen2はミニ四駆世代直撃な見た目で良かったけど
URLリンク(i.imgur.com)
Gen3はステルス戦闘機みたいでなんかカッコ良くないな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
タイヤの抵抗減らしたいのはわかるけど…

109:
22/10/05 01:21:23.36 YF0nt4Ak0.net
フォーミュラの意義には反するが
無理にタイヤ剥き出しにこだわらなくてもいいのになあ

110:
22/10/05 01:22:37.84 aLM0NvXV0.net
日本なんて飛ばせ、くだらない規制敷いてつまらんことにしかならない

111:
22/10/05 01:28:13.57 YF0nt4Ak0.net
>>93
横浜案でもそんな感じだったよね

112:
22/10/05 05:20:33.02 kwJrSiz50.net
首都高は時速100キロ出して良いとこなんてないのに、レースは無理だろ
馬鹿ぎ!馬鹿ぎ!

113:
22/10/05 05:22:37.03 Xjr4qNp20.net
フォーミュラEて全自動運転みたいなことさせてなかったっけ

114:
22/10/05 07:02:32.04 hyyWP39C0.net
客席作れないだろ。

115:
22/10/05 07:14:20.29 wjubaBsf0.net
必要のない速度や加速を出せる車を作ってるメーカーは犯罪に加担してるのと一緒

116:
22/10/05 07:22:55.76 ScX+lt/w0.net
アクアライン~京葉~東関~湾岸ルートだな

117:
22/10/05 08:39:25.89 iuTNGfnL0.net
レースの経済効果より経済損失の方がデカいといえ無人

118:
22/10/05 08:40:39.63 YF0nt4Ak0.net
>>115
一緒だとなんなの?

119:
22/10/05 08:53:54.80 KJ6kxBp60.net
観客席がぁとか言ってる奴wwww

首都高ってどこを走ってるか知ってる?
ビルの間を抜って走ってんだわ
ビルの屋上に観客席作るれば済む話だろがww

120:
22/10/05 09:16:05.50 7BRAtocl0.net
>>99
1週間通行止めだけどいいのか?

121:
22/10/05 09:27:30.16 YF0nt4Ak0.net
>>119
せめて首都高走ってから書いた方が…

122:
22/10/05 09:33:39.25 GUzHs0XK0.net
抜けないコースは見ててつまらないからそこんとこよろしく

123:
22/10/05 09:37:49.31 ZHCbfUNM0.net
道幅狭いし壁ばっかだし

124:
22/10/05 09:56:22.58 0uof1heq0.net
>>122
>>123
モナコですかな?
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

125:
22/10/05 10:01:26.16 6urd6avS0.net
とりあえずグランツーリスモのR246と首都高都心環状線レースやってくれ

126:
22/10/05 10:14:03.67 lmXbzfBz0.net
ここはモナコ・モンテカルロ

127:
22/10/05 10:18:30.29 YF0nt4Ak0.net
>>125
どっちも皇居と赤坂御所付近を通るのがネックなのよな

128:
22/10/05 10:22:21.64 HpM36uMu0.net
羽田あたりでジャンプクラッシュ多発で見ものだな

129:
22/10/05 10:22:34.36 W7drbujW0.net
まぁお台場辺りで開催なんだろうね

130:
22/10/05 10:24:40.68 aHUtNUSj0.net
石原がブチ上げたTTレースも開催出来なかったからムリ

131:ミドリちゃん(神奈川県) [IT]
[ここ壊れてます] .net
横浜GPを期待してる。

132:
22/10/05 10:53:59.37 5T3S29Wo0.net
>>105
それにしてもオーバーテイクできた車がマックスの一台だけってのは酷い(´・ω・`)

133:
22/10/05 11:02:54.85 J6thcSLy0.net
>>53
内堀通り通行止めにしたらすぐ出来るわなw

134:
22/10/05 11:04:54.13 Nf17W9iD0.net
クラッシュしたら下に落ちるだろ

135:
22/10/05 11:04:59.23 J6thcSLy0.net
>>80
昔のオービスは180キロ
それ超えた速度だと通り過ぎた後に光ってたw

136:
22/10/05 11:11:32.76 HRoaIiyf0.net
ドイツみたいにどっかの市街地を期間中だけコースにしたら観光名所になりそうな感じだね?

137:
22/10/05 11:16:02.86 0uof1heq0.net
>>80
>>135
昔のオービスは36枚撮りのフィルムだったんで、回収頻度で無くなる速度(>>135さんデータがそれかな)に合わせてた。
今のLHや新型レーザーはデジタルなのでナンボでも撮影できるし、測定器速度限界はありますまい。

138:アイニちゃん(大阪府) [CL]
[ここ壊れてます] .net
昔、大島でマン島TTみたいなレースするって言ってた記憶が
石原さんの時かなぁ?

139:ラビピョンズ(茸) [IT]
[ここ壊れてます] .net
>>135
昔過ぎるw

140:サトちゃん(岡山県) [US]
[ここ壊れてます] .net
デモ走行はともかくレースはクラッシュがなあ

141:チーズくん(東京都) [FR]
[ここ壊れてます] .net
いやーいらんわ

運営団体が会場使用料一方的に払うだけなら別にどうでもええが、どうせまた贈収賄スキャンダルが起きるんじゃろ?

142:
22/10/05 13:36:06.49 PMRNoKui0.net
首都高フォーミュラーカーで走ると
400km出るんでないか?危険すぎるw

143:
22/10/05 14:02:43.81 wtQZimcS0.net
>>9
エビスか奥伊吹で。

144:
22/10/05 14:16:13.68 PoUn/ufx0.net
お台場の奥の海の森公園にパーマネントサーキット作ってくれ

145:
22/10/05 14:20:30.52 MsXcmjq30.net
発電自体が難しい時代に電気だからエコというのが意味わからんのよな

146:
22/10/05 14:25:58.35 VBJUFH2M0.net
東出が出てたラリー映画で首都高がSSになってたなCGだが中々良かった

147:
22/10/05 15:59:42.70 YF0nt4Ak0.net
>>132
そうだっけ?
でもまあ抜くだけが華でもないと思うんよね
ペレスのディフェンスは良かったし
ルクレールもタイヤ終わるまでは
すげープレッシャーかけてて
後半は見応えあったと思う

148:あまちゃん(埼玉県) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>133
内堀通り使えば直角コーナーばかりにならずに中高速コーナーも出来るからベストだな

149:天女(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>53
皇居周りはカメラ飛ばせないから…

150:ベイちゃん(東京都) [CN]
[ここ壊れてます] .net
大賛成。レースなんかどうでもいいがその後真似して死ぬ馬鹿がいてレースより楽しみだ

151:リッキー(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
もうこういうレースの時代じゃないよね
見ててつまらないもの
オッサンたちは面白いのかな?

152:やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ローリング野郎が乱入してくるぞ

153:ピースくん(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
白いカリスマ(笑)
紅の悪魔(笑)
迅帝(笑)

154:サブちゃん(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>150
フォーミュラカーなんて真似できなくね?

155:サブちゃん(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>151
日本のお前らは特殊だよね

日本以外では大人気で
視聴者も、来場者も、参加者も
ここ数年ずっと伸びてる
フォーミュラeに限らずどのカテゴリも

156:緑山タイガ(奈良県) [US]
[ここ壊れてます] .net
マン島みたいに何人か死んでもOKくらいのノリでやれるなら
いいじゃんね?

157:
22/10/06 08:50:39.63 zGI7JG920.net
>>1
経済も政治も常識も知らない馬鹿は黙ってろな

158:
22/10/06 08:56:19.12 w0sGBsC30.net
>1
クラッシュで道路設備破壊しても翌日からみんないつも通りに首都高使いたいのに対応できるわけないだろ
首都高は知ったことないんか?

159:カバガラス(愛知県) [NL]
[ここ壊れてます] .net
首都高1週間通行止めに出来るわけないだろ
ゲートブリッジ渡ったとこに拾い埋め立て地があるじゃないか

160:サブちゃん(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>156
なんで?
人が死ぬのそんなに面白い?

161:ジャン・ピエール・コッコ(兵庫県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>36
三宅島をマン島みたいにする案出してた慎太郎さんも亡くなったしね。
何より三宅島開発して米軍横田基地の滑走路を三宅島に移転させるって言ってたのが一部の人たちには気に入らないんだろ。

162:うずぴー(千葉県) [TH]
[ここ壊れてます] .net
>>160
観客目線じゃなくて走る側で考えようぜ
あいつらはマン島TTで死ねたら本望だよ

163:
22/10/06 16:15:13.29 IeFJ0CGo0.net
モーター音もそうだけどクラッシュした時の破壊音もラジコン並みで笑ってしまう

164:
22/10/06 20:54:39.67 msQK4wSu0.net
>>162
なんで?

165:
22/10/06 20:55:26.29 msQK4wSu0.net
あんな全開率が高いだけのコースで死ぬのは
なんで本望なの?

166:
22/10/06 20:58:18.56 WhHZwVys0.net
>>108
折り紙みたいだな。

167:
22/10/06 21:02:07.19 huBG50yj0.net
>>51
横浜新道から影取町通過まで信号に引っ掛からないと脳汁出るよね(´・ω・`)

168:
22/10/06 21:03:51.46 XHLtgpLK0.net
首都高って両側のフェンスが低くて薄いから
コースアウトしたら簡単に突き破って地上に落ちて死ぬよ
バスなどの車高の高い車に乗って首都高を通るとすごくタマヒュンする

169:
22/10/06 21:28:50.43 DtWQ616x0.net
C1は内も外もほんとに面白い。
ただし事故るな

170:かもんちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
内周り銀座でよく刺さっていrたいたわなR32
何事もなく通過するインテR

171:
22/10/07 17:23:48.88 5fe0tS980.net
山手トンネルの所で横に飛ぶのが怖い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch