ロシア軍司令官「ヘルソンは持ちません!撤退の許可を!」プーチン「ダメだ!死守しろ!😡」 [902666507]at NEWS
ロシア軍司令官「ヘルソンは持ちません!撤退の許可を!」プーチン「ダメだ!死守しろ!😡」 [902666507] - 暇つぶし2ch115:
22/10/03 21:58:07.08 bukoJZ/g0.net
ロシア軍はウクライナ攻めるの辞めてプーチン攻めた方が早く終わると思う

116:
22/10/03 21:58:08.50 1Q7e+IgQ0.net
フリードリヒ・パウルス「無理やろwww」

117:
22/10/03 21:58:10.01 OLFTmDAy0.net
いよいよ明日、上院で可決されたらぶっぱなすぞ

118:
22/10/03 21:58:28.57 7+AOfFx30.net
へルソンの2万を始末できれば露助はもう何の手もなくなる
30万の弾除けを準備しても精鋭がいなくなれば終了だわ

119:
22/10/03 21:59:03.11 Z5fBryN20.net
プーチンプチンときて露助平の上にも核落としそう

120:
22/10/03 21:59:24.80 TGm29+eH0.net
>>115
ワロタ
けど核があるからなぁ

121:
22/10/03 22:00:11.85 mugPN0dC0.net
>>86 俺も詳しくは無いけど練度の高い部隊が居ないから要所に配備されてるんじゃない?ヘルソンとかワグナーが居るってね

122:
22/10/03 22:00:44.72 rp+5rbEw0.net
>>51
安倍最期の12日間
・・・実に絵にならんな( ;´・ω・`)
>>118
つーか30万人の急速錬成中の部隊を活かすためにも
いまはひたすら精鋭を失わないようにすべきなのに
プーチンがなに考えてるんか分からん

123:
22/10/03 22:01:29.87 YplK6+av0.net
帝国陸軍か?

124:
22/10/03 22:01:39.51 iav+jJjk0.net
ロシア相手にこんな攻勢二度とできないからゼレンスキーはクリミア取り返すまで続けるだろうな

125:
22/10/03 22:02:06.67 FsgcJvQR0.net
死守命令

126:
22/10/03 22:02:40.07 pBewELb50.net
援軍来ないのに死守しろって、犬死になんじゃ?w

127:
22/10/03 22:02:48.52 flw8Ovtl0.net
クリミアはどうなるんだろうな
あそこ手出したら、もうどうにでもな~れ
状態になりそうだが

128:
22/10/03 22:03:02.94 riXYigpk0.net
ムネオ怒りのかんぴょう巻き一気食い!

129:
22/10/03 22:03:11.00 yAqxX7Oh0.net
>>124
そこまで西側はバックアップしない
何度言ったら分かるんだ
長引かせるのが目的だって言ってるだろ

130:
22/10/03 22:03:25.19 8qTLBfZt0.net
露軍大本営発表「へルソン守備隊奮戦するも玉砕す」

131:
22/10/03 22:03:34.63 USuLmdMg0.net
リマンもそうだったらしい

132:
22/10/03 22:03:36.07 FPnjjF2A0.net
リマンの有り様見てもヘルソンに留まれはロシア正規軍大分削れちゃうんじゃないのか?ウクライナ軍応援してんのかなプーチン

133:
22/10/03 22:03:41.79 Zf38OYx90.net
しかし一方的に攻めてる側で、自国領被害ゼロで失脚して惨死するのもあれだな。自国の被害を最小限に抑えるという面ではヒトラーよりムッソリーニに近い最期になるんかね。

134:
22/10/03 22:04:06.73 2jNaj9yw0.net
異能生存体を探してんだろ

135:
22/10/03 22:04:20.37 pBewELb50.net
>>6
核の操作出来るほどのエリートなら、核撃つよりプーチン撃った方が生存率高いという計算結果になるんじゃないかな。

136:
22/10/03 22:04:24.55 DWhcytKU0.net
>>121
変な質問なのに答えてくれてありがとな
ロシアの人員不足はホントに深刻なんだな…
極東なんて部隊残ってるんだろうか

137:
22/10/03 22:04:49.45 X+5/bIIS0.net
プーチン実はスパイなんじゃね?

138:
22/10/03 22:05:16.23 1e3Uzxam0.net
そろそろ親衛隊がクレムリンの防備を固める頃

139:
22/10/03 22:05:18.17 /78zkUZj0.net
春になって体制整え直したロシア軍がガーって大反撃なんて事にならなきゃいいんだけど…
ウクライナは調子乗らないで勝って兜の緒を締めて冬の間で万全の防御体制構築してほしい

140:
22/10/03 22:05:24.96 F4WKO3KN0.net
>>131
リマンは住民の証言では9/30には総撤退したらしい
ただ、併合発表日にそれはそれでプーチンの面子丸つぶれだけど

141:
22/10/03 22:05:25.03 maEWvalA0.net
「 ビッテンフェルトに伝えろ 。総司令部に余剰兵力はない。他の戦線 から
兵力 を まわせば、全戦線のバランスが崩れる。 現有兵力 を もって部署
を死守 し、武人 と しての職責をまっとうせよ、と」

142:
22/10/03 22:05:29.52 0832jLFF0.net
>>4
敗戦しかないと

143:
22/10/03 22:06:07.54 mugPN0dC0.net
相変わらずこの人の部隊やべえな
狙撃手も捕まえました
私服着てた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

144:
22/10/03 22:07:39.47 XsMrcJ+h0.net
治安部隊も不足しているから
ここで国内で大暴れが始まったら
プーチンやばいね
ウクライナで戦争やって
ロシア国内で不満派と衝突して
収拾不能になるやも

145:
22/10/03 22:07:41.85 51grRw2b0.net
>>143
私服っておもくそ便衣兵じゃん

146:
22/10/03 22:07:54.35 ui9KqWXo0.net
>>6
安倍壺
「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」

147:
22/10/03 22:08:10.61 jfL79AWM0.net
>>1
全滅するだけ

148:
22/10/03 22:08:11.47 iR51MLYh0.net
これがタコパかぁ~ えっ?タコパってタコ殴りパーティーの略じゃないの?!

149:
22/10/03 22:08:13.38 Ndnl7sLH0.net
プーチン。。。こうなる前は筋の通ったところもあると思ってだけど

150:
22/10/03 22:09:38.39 cuqMkpF/0.net
応召兵はすでに配備されているという話だが
ロシア軍弱くなってないか?

151:
22/10/03 22:09:40.28 rLWMDS6q0.net
みんなの憧れスペツナズどこいったん

152:
22/10/03 22:09:50.06 qpDOntre0.net
地政学的大敗北
現代のナチス
ロシア敗北ザマア

153:
22/10/03 22:10:21.11 0oJf4Ibu0.net
>>4
停戦?
春に破った側がそれやってもウクライナが信じるの?

154:
22/10/03 22:10:25.81 XVtGPKkm0.net
>>151
既に壊滅

155:
22/10/03 22:10:31.09 L61lprr20.net
>>151
使い潰されて全滅した

156:
22/10/03 22:10:31.68 nth0c64Y0.net
プッパリらしいなww

157:
22/10/03 22:10:46.35 2jNaj9yw0.net
2014のクリミアだけで終わらせておけば
プーチンも強引だが有能みたいな評価だったろうな

158:
22/10/03 22:11:58.41 YJ/nxINK0.net
この戦いって停戦ないよな
ロシアが引くか引かないかだけの問題だし
引けば終わるのに

159:
22/10/03 22:11:59.77 qpIAXxqB0.net
>>146
コロナウイルスが蔓延しなければポンポン痛い病が再発することも総理の座を降りることもなかった
これまで以上にロシアに擦り寄っていた状態でロシアが敗北しようものなら
どれだけ日本が影響を受けていたことやら、恐ろしいわ

160:
22/10/03 22:12:04.94 pBewELb50.net
>>151
ツナ缶になった。

161:
22/10/03 22:12:06.84 tCYTm9N80.net
ヘルソン周辺はそこそこ精鋭部隊も展開されてるはず
捕虜になるか無駄死にさせるより、撤退させてこのあとの徴集兵の練兵にあてるほうがずっとマシな気がする

162:
22/10/03 22:12:48.05 zSppw0Jk0.net
モスクワかどこか知らんが隠れ家でぬくぬくしてる奴の
命令なんて誰が聞くのか

163:
22/10/03 22:12:59.07 wwA0JNIR0.net
URLリンク(imgur.com)
わらった
どんだけグダグダだよ

164:
22/10/03 22:13:08.63 8wRzaTir0.net
現地から徴兵された運の悪い人も混ざってそう

165:
22/10/03 22:13:11.96 iv15lVmT0.net
>>158
引いたら今の首脳部全員吊るされるし引けないんだろ

166:
22/10/03 22:13:27.44 rLWMDS6q0.net
>>154
>>155
何やっとんねん今までのスペツナズ出てくる創作が陳腐化するやないか

167:
22/10/03 22:13:46.67 tKo0y8MN0.net
よく聞こえない、繰り返せ
くそっ、通信妨害か・・

168:
22/10/03 22:13:51.91 zSppw0Jk0.net
>>141
ナポレオンがネイに言ったやつか

169:
22/10/03 22:14:14.35 is8exIHG0.net
伍長コースまっしぐら
そろそろ暗殺失敗の話も出てきそうw

170:
22/10/03 22:15:04.29 Zf38OYx90.net
>>166
スペツナズ壊滅の裏にデューク東郷の姿ありで取り敢えずストーリーできるだろ。

171:
22/10/03 22:15:21.83 zvpdGv1o0.net
ついにヘルソンが落ちるのか

172:
22/10/03 22:15:22.25 7+AOfFx30.net
>>161
今から練兵しても遅いわ
指導できる人も大半が戦闘不能になってるだろうし弾除けにしかならんわ

173:
22/10/03 22:15:24.24 Fceb5Fvv0.net
まぁ撤退させたとしても戦況が好転する可能性は低いしな
敗走よりは勇敢に戦って壊滅の方が格好もつくんじゃねーの知らんけど

174:
22/10/03 22:15:28.93 0jeUFq950.net
>>86
レジスタンス討伐に出動したんだろ(いくつか小規模な戦闘では勝っていたかも知れん)
URLリンク(youtu.be)
包囲網が狭まりヘルソン防衛司令部の隷下になったのだろう

175:
22/10/03 22:15:47.38 gnNebBNt0.net
リアル地球防衛軍無線

176:
22/10/03 22:15:51.21 F1bRcCr40.net
買わなきゃヘルソン

177:
22/10/03 22:15:59.38 hsBFb1SN0.net
>>163
やっぱりモスクワ=頭が腐ってれば地方=手足も腐ってるんだな

178:
22/10/03 22:16:09.80 lwInZGXh0.net
リマン死守で壊滅したのはスペツナズだと
クッソだらぁ!ドゴーン!って

179:
22/10/03 22:16:58.53 2cA7zWY50.net
ウクライナにとってはむしろこっちの方が都合が良い
これはロシア人の命をどれだけ削れるかの勝負だからな
プーチンのアホな命令でロシア兵が孤立して大量に犬死にさせられる
このフィーバータイムを逃してはいけない

180:
22/10/03 22:17:20.44 ow6VgE4J0.net
後世の映像の世紀でも取り上げられるのだろう
ストラビンスキー

181:
22/10/03 22:17:58.36 +8PaRpp/0.net
なんか地形からしてもう撤退は無理みたいだが。
降伏か死ぬか勝つかしかないと

182:
22/10/03 22:17:58.48 QJHASMua0.net
>>6
日本の遺憾砲喰らったらプーチンも生きてられるかどうか・・・

183:
22/10/03 22:18:06.38 y+FdqMjs0.net
クソロシアざまあ
お笑いかよ

184:
22/10/03 22:18:18.74 0GHdF7Kv0.net
>>1
我に余剰戦力無し、
現有戦力をもって己の職責を全うせよ!

185:
22/10/03 22:19:06.69 6r5U/W2Z0.net
まあ、ロシアが制裁解いて貰うにはウクライナとの講和しかないんだが金無いから資源現物支給で
それをウクライナに西側に売って貰って金作る情けない条件しかねえよな。取った領土は全て返すのが条件だろうが。

186:
22/10/03 22:19:07.98 jx0vzUkU0.net
なぁに数万人死んだって平気さ
2500万人もいるんだから
流石は兵士が畑から生える国、やはり違うな

187:
22/10/03 22:19:11.28 hsBFb1SN0.net
>>136
今が北方領土を露助から奪還するチャンスだな

188:
22/10/03 22:19:53.61 XsMrcJ+h0.net
>>158
引いてロシア軍がウクライナからいなくなれば
「今までの事はすべて許す」という仏のような慈悲が
ゼレンスキーとウクライナ人にあれば ロシアも引けるが
このまま引くと
全面的にゼレンスキーの要求をロシアが飲む可能性も出てきた
それはウクライナ軍はNATO入り
破壊したインフラ建物及び戦死したウクライナ人に対する賠償まで
多岐に渡る
プーチンがそれを飲んだら
馬鹿げた戦争で自国民を死にやって何も奪えずカネも取られ
国防上もNATO軍が増えただけという最悪の宰相という結果で
プーチン政権は持たない 持たなかったらプーチンは処刑される可能性もある
もうプーチンも自分の命がかかってきたから引けんで

189:
22/10/03 22:20:30.91 QsAD2TKO0.net
逃げるのではない、後ろに向かって前進だ!

190:
22/10/03 22:20:53.55 cuqMkpF/0.net
>>181
川を背負って背水の陣をしいている状況だからな
スターリングラード攻防戦に似てきたよ

191:
22/10/03 22:21:35.32 dON2liXV0.net
日本人義勇兵がヘルソンをロシア軍から奪還 ヘルソンをフエルトクと改名してウクライナ人から感謝されるとかならんか

192:
22/10/03 22:22:27.30 0jeUFq950.net
>>187
マジでチャンスだな
URLリンク(i.imgur.com)
画像の兵士は戦車がない戦車兵だ
戦闘車両も北方領土からウクライナに持って行ってる

193:
22/10/03 22:23:28.27 R6g0vD0F0.net
>>1のおかげかリマンみたいに露軍が一方的にやられてるくさいんだが

194:
22/10/03 22:23:43.55 7+AOfFx30.net
ハゲのメンツのために露助の滅亡が確定するなんてな
真の愛国者なら自分の命と国のどちらが大事か分かるだろうに
ただの駄目なハゲってのを見抜けなかった露助国民は今後更に苦しむだろうな

195:
22/10/03 22:23:53.77 iR51MLYh0.net
ネオナチからウクライナを解放したら、オーストリアを併合したヒトラーみたいに歓迎されるんやろなー とかボケちゃって未だにホルホルしてそうww

196:
22/10/03 22:23:57.13 sv5cckzd0.net
ここ取られるとクリミア半島は目の前だしな
絶対取られたくないだろ

197:
22/10/03 22:24:23.70 bI3BLG7L0.net
プーチンに ゲーム大戦略とか提督の決断
とかやらせろよ 三国志でもいい

198:
22/10/03 22:24:29.40 EaQ+fDj/0.net
>>190
前には敵
後ろは銃を構えた憲兵隊か
地獄だ

199:
22/10/03 22:24:33.56 0DLtQglv0.net
アホのプーチンw
もう国単位で玉砕覚悟か
「俺が生き残れないならロシアも滅ぼしてやる!」

200:
22/10/03 22:25:06.82 R6g0vD0F0.net
>>45
リマンのスペツナズ、降伏を拒否して殲滅されたってな

201:
22/10/03 22:25:07.61 pPxnCHgD0.net
玉砕か

202:
22/10/03 22:25:08.91 cQjv57so0.net
>>197
諸葛亮曰く「ほかにやる事はないのですか?」

203:
22/10/03 22:25:13.79 5lzLYTAm0.net
>>199
兵士が死ぬ?
それは若者の義務だろう

204:
22/10/03 22:25:59.15 AhDlstsw0.net
僕はチニマチェン  死ね!!!!!

205:
22/10/03 22:26:00.07 PELhrJI/0.net
チャウシェスク「プーよ、こっちで待っとるぞ」

206:
22/10/03 22:26:42.13 gRyo2YCR0.net
>>197
プーチン 「呂布ゲット」

207:
22/10/03 22:26:46.87 i4dkk2jM0.net
ほぼヒットラーやな
敵のモスクワ突入でカヴァエヴァと結婚式を挙げた直後に拳銃自殺しても驚かない

208:
22/10/03 22:26:58.53 EaQ+fDj/0.net
ガチで人類滅亡のカウントダウン
始まってて草

209:
22/10/03 22:27:24.50 DR1jb6ng0.net
ネオナチとか言ってたけど自分がもろネオナチなの分かってないのかねハゲ

210:
22/10/03 22:27:25.37 DWhcytKU0.net
>>192
亡き中曽根でもそんな決断できたかどうか
検討士にはムリ

211:
22/10/03 22:27:28.19 KVYCv7z10.net
ロシア国民はよ敵はクレムリンにありした方がええで

212:
22/10/03 22:28:19.47 agItiUGL0.net
小学生低学年みたいなクソガキメンタルだな

213:
22/10/03 22:28:34.01 i4dkk2jM0.net
核戦争になるのかなあ
放射能の影響でフサフサになるのならそれは

214:
22/10/03 22:28:50.73 /DoBXgLj0.net
ヒトラー「スターリングラードは死守せよ、撤退してはならないし降伏も許さない」

215:
22/10/03 22:29:10.31 S5HIpgO70.net
【速報】プーチン大統領「リマンよさらば。何とすばらしい国を敵に渡すことか」と表明

216:
22/10/03 22:29:30.35 kqtG/peo0.net
まじでこいつどうしちゃったんだろうな
殴って止めるやついねーのかよ

217:
22/10/03 22:29:57.14 X+5/bIIS0.net
>>193
8月末から攻防が始まったから5週間耐えてるんだぜ

218:
22/10/03 22:30:20.60 fjeS+k9i0.net
プーチンのおかげでどんどんロシアが弱体化するわw
ありがとうプーチンw

219:
22/10/03 22:30:57.10 agItiUGL0.net
無能な働き者

220:
22/10/03 22:31:22.16 hYilUhUz0.net
アメリカ切ってロシアに付けとかほざいてた池沼はさすがに居なくなったなw

221:
22/10/03 22:31:43.55 bI3BLG7L0.net
>>214
似てるな 政治家が戦争を指揮した末路

222:ルーニー・テューンズ(愛知県) [US]
[ここ壊れてます] .net
なんか急にジャベリン横流ししてるwなどウレションしてた連中を思い出して泣いちゃった

223:あいピー(ジパング) [DE]
[ここ壊れてます] .net
もうプーチンが前線で指揮とれよ

224:緑山タイガ(東京都) [TW]
[ここ壊れてます] .net
>>146
あなた外で独り言ブツブツ言ってそうね

225:パー子ちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>220
小林よしのりどうしてるの
この力差じゃ米の傘から抜け出すの難しいなw

226:緑山タイガ(東京都) [TW]
[ここ壊れてます] .net
>>213
禿げることはあっても生えることはないんや

227:わくわく太郎(埼玉県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
ロシアのやらかし

・宣戦布告せずに開戦
・自称解放のための戦い
・敵を甘く見て戦線が停滞
・兵站の軽視
・前線の食糧、物資不足
・投入した精鋭部隊が瓦解
・陸(海)空の連携がバラバラ
・通信ダダ漏れ
・前線で将官死亡
・大本営報道アンド大本営報道
・国際機関から堂々脱退
・反戦運動を弾圧 
・降伏のタイミングを逃して余計なダメージを食らう

歴史的に見てこんな恥ずかしい国って他にある?

228:フクリン(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>6
今ですらロシア人に対する風当たりヤバイのに
核使ったらDNA検査してでも見つけて一匹残らず刈られると思う

229:はまりん(滋賀県) [TW]
[ここ壊れてます] .net
>>13
プーチンは有能な軍人は殺すか追い出した、
軍が連携してクーデター起こせないようにバラバラにして相互監視させている、
おかげでクーデターは起きない賢い

230:とぶっち(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
負けない事・投げ出さない事・
逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時
それが一番大事~♪

231:スーパー駅長たま(石川県) [DE]
[ここ壊れてます] .net
もうあとに引けなくなったパチンカスと変わらんな

232:ハービット(愛知県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>229
ポンコツだらけになるぞwwww

233:シジミくん(和歌山県) [CL]
[ここ壊れてます] .net
露はヨウ素だっけ 集めてるそうだ
小型核って露は開発出来てんのかね
米はかなり進んでるそうだが

234:みらいちゃん(京都府) [TW]
[ここ壊れてます] .net
そろそろ露助が占領地にバックパック型の小型核持ち込みそう

235:バスママ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
ロシアが賠償に応じるわけないし、そもそも金ないだろうが、エネルギー関係の利権差し出すなら米英独辺りが喜々として介入してきそう。

236:緑山タイガ(東京都) [TW]
[ここ壊れてます] .net
>>227
こういうコピペってアフィリエイトが貼ってるのか?
数千回くらい貼られてそうだけど

237:とぶっち(茸) [AR]
[ここ壊れてます] .net
>>32
売女の妻娘も吊るされて生きたままガソリン掛けられて燃やされる

238:ねるね(埼玉県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ガダルカナルは戦力を逐次投入して3万人のうちの2万人死亡
兵站が機能しなかったのでほとんどは餓死かマラリア

239:ワラビー(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ID:DWhcytKU0 ID:0jeUFq950
ID:hsBFb1SN0 >1

うむ、地球温暖化 グローバル熱帯化で、東北地方 北海道 北方領土、
サハリンあたりが、ギガ穀倉地帯、
北極海航路の、ペタ拠点に、なりそうw

おい、陸海空自衛隊は、今から、
自公岸田ッピ 盗逸狂怪 ペタ広告塔 ギガ誘蛾灯、エセ邪教 大王安倍ノ国葬 ペタゴリ押し、
マニアック 注視 座視 目視 バカ政権を、令和維新で、パーフェクト消去しろ。


んで、神羅万象を司る、閣議決定で、
有事 安保法制 
スパイ厳罰法の特定秘密保護法 対テロ準備罪 フルロックダウンな、外出禁止令の、Jアラート

ここらで、いまから、盗逸狂怪の、確実な、容赦なき全滅と、
ウクライナ戦争で、軍を浪費中の
ロシアの、北方領土 サハリン島をギガ奪還なw


新興国家 アメリカ合衆国が、
帝政ロシアから、アラスカをかいたたく。
アメリカ世論に、ペタ血税で、ギガ冷凍庫を買ったのか、と、ぶっ叩かれる。
だが、アラスカは、アメリカ合衆国に、各種資源の宝庫、
対ロ中への、安保上の要衝になる。



第二次世界大戦中、大英帝国軍 巡洋艦隊が、
「ナチスドイツの、北方拠点化を
防ぐ」という理由で、

ナチスドイツに占領 制圧された、
デンマークから、事実上の独立をしていた、武装警官隊しかいない、
アイスランド 大島に、武力侵攻 整圧する。
冷戦後、アイスランドは、米ソ冷戦激化から、
ソビエト連邦軍主力 原潜艦隊を、監視する、
米英欧 NATO軍の、重要な軍事拠点 要塞になる。

240:とぶっち(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
頑張れプーチン!
ヘルソンのロシア兵に負けるな!

241:お前はVIPで死ねやゴミ(愛知県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
最終的にロシアはアメリカ領になるんかね?

242:とぶっち(茸) [AR]
[ここ壊れてます] .net
>>227
帝国日本だろ

243:緑山タイガ(東京都) [TW]
[ここ壊れてます] .net
ロシア行方不明者クソほどおるんやろな

244:たまごっち(東京都) [VN]
[ここ壊れてます] .net
Borovaもウクライナ軍が先ほど奪還した模様
borovaにはロシア軍機甲部隊がいたようで、
乗員は逃げたものの、無傷のT-90(事実上今次戦のロシア軍の最新鋭戦車)が10両以上放棄してあるのをウクライナ軍が鹵獲

ウクライナ軍パワーアップw

245:戸越銀次郎(東京都) [PL]
[ここ壊れてます] .net
>>192
おおっ!今がチャンスだな!

246:緑山タイガ(東京都) [TW]
[ここ壊れてます] .net
>>242
これもセットで書き込まれる
自閉症かBOTかよ

247:ソニー坊や(愛知県) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>244
ウクライナに一番兵器を提供してるのがロシアなんだぜ!

248:
22/10/03 22:40:14.13 S5Vbgp+o0.net
最後やけくそで核を撃つしかなくない?
日本にも来そうだけど政府は対策検討してるの?

249:
22/10/03 22:40:41.94 9u6EHf+v0.net
奪還しても維持できねえし口実与えるだけだろ

250:
22/10/03 22:41:01.23 tvfI7O7s0.net
>>244
放置戦車ってすぐ使えるもんなの?

251:
22/10/03 22:41:16.28 cuqMkpF/0.net
>>244
装備の鹵獲が多いということは準備された撤退ではないということだわ
潰走してるということになる

252:
22/10/03 22:41:18.68 bI3BLG7L0.net
>>244
まじか 正に破竹の勢いだな

253:
22/10/03 22:41:35.66 ctiTXtCK0.net
>>188
敵対勢力は弾圧粛清

254:
22/10/03 22:41:44.79 NO1XEVqq0.net
>>230
ロシアンテーマソング草

255:
22/10/03 22:41:45.17 hed/aKC20.net
<<227
女子供をレイプのうえ虐殺が抜けてるぞ

256:
22/10/03 22:42:14.42 V7tnqYBl0.net
99日後に吊られるプーチンで漫画描いてよ

257:
22/10/03 22:42:40.97 ctiTXtCK0.net
>>250
使い方は同じだろ

258:
22/10/03 22:42:44.28 RVZblQ2b0.net
>>227
まるで日本だろw
負けて当然

259:
22/10/03 22:42:45.59 9u6EHf+v0.net
>>255
クソアンカやめろ

260:
22/10/03 22:43:21.98 ULUmY+lS0.net
戦車は旨味すなロシア追い出した後も国境で使い所がたくさん

261:
22/10/03 22:44:00.29 cuqMkpF/0.net
動員によって元々士気が低いといわれていたロシア軍だけど
プロ意識までなくなってきたようだ

262:
22/10/03 22:44:02.93 KVYCv7z10.net
>>250
そらウクライナは旧ソ連軍でロシアの兵器生産しとった奴らやし

263:
22/10/03 22:44:55.61 i4dkk2jM0.net
>>247
戦後鹵獲した武器のカネを払えと平気で言いだしそうなのが露助w

264:
22/10/03 22:45:12.68 zTFu3tux0.net
>>214
ドイツの歴史上捕虜になった元帥はいない!とパウルスに自決を要求→あっさり降伏w

265:
22/10/03 22:45:30.97 /4ZjeXvU0.net
ウクライナ軍 ものすごい速さで南進中
ドニエプル川西岸のロシア軍2万五千人はロシア軍中枢からリマンのように見棄てられた模様ww
リマンみたいに全員殺しちゃえww

266:
22/10/03 22:45:45.52 /4ZjeXvU0.net
ウクライナ軍猛進撃
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

267:
22/10/03 22:45:47.04 yXc/2cKY0.net
>>32
燃やされた、じゃなく
死体をソ連が利用しないように燃やした

268:
22/10/03 22:45:47.88 +CEjsXt70.net
南部もダメなんか
もう本当に末期的だな

269:
22/10/03 22:45:55.20 agItiUGL0.net
>>255
ベトナムの韓国兵かよ

270:
22/10/03 22:46:30.13 iD7t15RR0.net
プーチン大統領のカック良いとこ見てみたい。

271:
22/10/03 22:46:46.94 ULUmY+lS0.net
もしかして冬待たずに決着も見えてきた?年内クリミアとったら酒盛りするわ

272:
22/10/03 22:46:55.09 JvNHOkO+0.net
>>244
T-90ってロシアの最新鋭で世界最強クラスの戦車でじゃないのかよw頭数少ない貴重な兵器置いて行っていいのかよw
ロシア軍馬鹿すぎだろ

273:
22/10/03 22:47:09.87 PpTyEdJh0.net
URLリンク(twitter.com)
急いで逃げてもこんな感じで待ち伏せされるからな。地獄だわ
(deleted an unsolicited ad)

274:
22/10/03 22:47:34.49 yML5yJZq0.net
リアル
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ...
だねえ

275:
22/10/03 22:47:56.07 06Y7jGQh0.net
なんでリマンもっと早く撤退せんかったん?

276:
22/10/03 22:48:46.04 JgZGtrXF0.net
>>227
これ釣りにもほどある

277:
22/10/03 22:48:47.99 i4dkk2jM0.net
核兵器の使用も辞さないと言っちゃったのがな
使わないと自分が危なくなるロジック

278:
22/10/03 22:49:36.02 WkUx/uS80.net
ロシアフレンズの心の拠り所「ウク、まだヘルソン攻略出来てないの?」が無くなる日も近い

279:
22/10/03 22:50:00.37 Lsho6G0u0.net
死守命令からの玉砕に次ぐ玉砕
まるで帝国陸軍を見ているようだ

280:
22/10/03 22:50:08.53 tvfI7O7s0.net
>>273
これが噂のジャベリン?

281:
22/10/03 22:50:12.56 nwgsEiZz0.net
>>272
練度も士気も低い募集兵に回す旧式装備が尽きたから仕方ないんや・・・

282:
22/10/03 22:50:36.62 PDjjcFxR0.net
>>258
侵略ごっこしてたのは欧米な

283:
22/10/03 22:50:52.21 pZ3l4T0v0.net
ヘルソンはロシア兵25000人の最後の要所だからね

284:
22/10/03 22:50:55.05 Rg9l5oxJ0.net
チャックノリスの投入はまだか?

285:
22/10/03 22:51:08.86 /4ZjeXvU0.net
>>275
併合宣言前に撤退とかかっこわるいから

286:
22/10/03 22:51:11.38 oxJ9ir9U0.net
早くクーデター起こせや

287:
22/10/03 22:51:22.59 dgr6C8a60.net
>>88
ウクライナの冬って厳しい1月ですら夜間平均-8度くらいだよ

288:
22/10/03 22:51:25.68 HU6/WzrN0.net
ロシア寄りの報道も見てみたい
前はフジテレビでドネツクの報道とかしてたんだけどなー

289:
22/10/03 22:51:57.30 GnLyNsDS0.net
>>273
めっちゃ正確に飛んで命中するんだなあ

290:
22/10/03 22:52:29.87 X+5/bIIS0.net
ロシア兵2万人囲まれてるのに投降や降伏しろとは言わない見も涙もないプーアノンよ

291:
22/10/03 22:52:49.77 uHDxZ74z0.net
>>273
楽しそう

292:
22/10/03 22:53:28.57 d1AUaCQp0.net
へルソン攻略したのは4月くらいだったかな
もう半年くらい保ってるんだからスターリングラードよりは善戦している
あの時はボルガ川の背後に回られて第六軍が孤立したがウクライナにその機甲戦をやる力はまだないようだ

293:
22/10/03 22:53:44.57 pPxnCHgD0.net
核の冬で温暖化進行も一休み><

294:
22/10/03 22:53:45.19 ojiKPtNJ0.net
いよいよ…破れかぶれの一発がきそう
中国とインドの制止も無理なんだろうな…

295:
22/10/03 22:53:45.51 JgZGtrXF0.net
>>279
なぜ日帝を出すのか
ちゃんとソ連は2000万殺してそれ以上なのに
ふたり一組で銃ひとつって日帝以上の畜生やぞ
前のやつが死んだらそれ拾えって理屈で突撃させてたのに

296:
22/10/03 22:54:07.05 X+5/bIIS0.net
>>278
別の拠り所兼教祖の馬渕様はどこにいった?

297:
22/10/03 22:54:29.74 aCDECh7Y0.net
>>229
ロシア軍がポンコツだったのって…

298:
22/10/03 22:54:35.07 WkUx/uS80.net
ロシア人はまだ撤退とか色々言うヤツいるけど日本のロシアフレンズはダンマリ決め込んでるからな
どっちが悪質なんだと

299:
22/10/03 22:54:41.74 KmWrWvV10.net
gdgdやな
今年の冬はスターリングラードの悪夢が再現されそう

300:
22/10/03 22:55:08.38 iR51MLYh0.net
最近の戦車って潜水筒付けられないの?

301:
22/10/03 22:55:16.20 gvWsaMh40.net
軍手のはリアリストって誰かが言っていたけど
これ以上ウクライナで正規兵消耗させたら対支那や極東の防衛ズタボロになるのがわかっているんだろ

302:
22/10/03 22:55:24.07 lzh/I21/0.net
牟田口レベルの無能しかいないんやなロシア軍は

303:
22/10/03 22:56:06.26 ix2mPBSY0.net
東電かよ

304:
22/10/03 22:56:33.91 uMt6GP5W0.net
GotoKhersonにようこそ

305:
22/10/03 22:56:51.72 5VxlhPvV0.net
日本軍かよ

306:
22/10/03 22:56:54.52 AhDlstsw0.net
度胸ねえ 士気もねえ 武器もねえ 弾もねえ
有るのは地面から生えるロシア人
早く逝け 早く逝け 前戦行ってはよ行けや
そうしましよったらそうしましょ

307:
22/10/03 22:57:08.54 uhRiIRuY0.net
>>273
こんなの見せられたら絶対戦場に行きたくないわw

308:
22/10/03 22:57:28.30 TrpRyCAt0.net
何のためにやってんのか

309:
22/10/03 22:57:33.20 Fceb5Fvv0.net
>>273
やべえな...反撃と言うか抵抗のしようが無い
そりゃ戦車なんか捨てて逃げるわ

310:
22/10/03 22:57:34.53 /4ZjeXvU0.net
>>300
ドニエプル川は利根川とかよりも馬鹿でかい川なんや なんなら琵琶湖がずっと続いて川になってるイメージだ

311:
22/10/03 22:57:52.89 W73gYN0i0.net
そろそろ再度のマクロン電話の出番ではないでしょうか?後核使われる前にメルケル婆さんも連れてこいよ

312:
22/10/03 22:57:55.31 ChmDrMc50.net
>>250
NATOに渡るやろな

313:
22/10/03 22:58:36.07 iR51MLYh0.net
>>273
思いっきりタコ殴りじゃないっすかぁぁぁあああ!!!!

314:
22/10/03 22:58:36.97 jjAZfjKo0.net
>>122
いくら練成しても武器が無い事には………
錆びたAKでハイマースやゲパルトに対抗出来ないしなあ。

315:
22/10/03 22:59:03.25 /4ZjeXvU0.net
組織的に後退する能力をロシア軍は持ってないので 根拠地から撤退するときに撤退路に浸透されて>>273みたいに伏撃される
指導部の作戦指揮がゴミ

316:
22/10/03 22:59:37.78 hsBFb1SN0.net
>>273
まぁ知能化兵器の圧勝だな
露助は半導体も高精度機械要素部品も作れないから勝てる見込みはゼロ

317:
22/10/03 22:59:39.87 X+5/bIIS0.net
今はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

318:
22/10/03 23:00:36.08 z6ZZJChn0.net
引いて戦力再編しなよ
手を広げすぎて数の優位失って各個撃破とかアホかと

319:
22/10/03 23:00:38.49 jjAZfjKo0.net
>>161
まともな武器が無いので肉壁にしかなりません。

320:
22/10/03 23:02:01.19 d9WEMzNU0.net
>>287
そうなると軍服の支給すらまともに出来ないくらい物資がヤバいロシア軍が不利だわね

321:
22/10/03 23:02:04.60 /4ZjeXvU0.net
半導体の自前生産もできないロシアが最新鋭装備をドバドバ捨てている
プーチンは経済センスもヒトラーよりなさそうだな

322:
22/10/03 23:02:05.96 5OtMdUYP0.net
さようなら

323:
22/10/03 23:02:18.92 2EGh/aLI0.net
泳いでドニエプル川左岸に逃げればいいじゃない

324:
22/10/03 23:02:47.44 /nrU0Gcd0.net
>>273
ロシア人はこの西側の兵器の前でロシアが砕け散る動画を見てもウクライナに出兵し続けるわけ?

325:
22/10/03 23:02:53.84 /4ZjeXvU0.net
>>323
逃げたら督戦対に打たれる

326:
22/10/03 23:03:01.98 hsBFb1SN0.net
>>317
これってウクライナ軍に囲まれた露助は逃げ場が無くなり終わりだな

327:
22/10/03 23:03:15.81 JgZGtrXF0.net
>>88
三月に防寒具まともになくて奪略してたぞ

328:
22/10/03 23:03:17.98 M2qyNAf20.net
>>284
プーのケツ舐めスティーヴン・セガールによって撃退された

329:
22/10/03 23:03:19.04 z1gon0TE0.net
>>324
これはゲーム映像だけどな

330:
22/10/03 23:03:19.12 A/DwSJHR0.net
>>3
プーチンはウクライナの非ナチ化を目指したんだぞ
それなのにプーチンをヒトラーだと思うのか
俺は思うけど

331:
22/10/03 23:03:41.41 /4ZjeXvU0.net
>>326
終わりというか 既に支援車両をロシア軍が送るルートが遮断されてるので終ってる

332:
22/10/03 23:03:53.33 R6g0vD0F0.net
>>317
ヘルソンカーニバルの始まりか

333:
22/10/03 23:03:53.44 mugPN0dC0.net
ボロバって川沿いの街でここも重要なんだっけ

334:
22/10/03 23:04:11.56 2OyAEpXr0.net
ファミコンウォーズの戦闘BGMで再生

335:
22/10/03 23:04:27.88 Lsho6G0u0.net
>>287
0度下回ると冬季装備無けりゃ死ぬぞ

336:
22/10/03 23:04:54.28 tvfI7O7s0.net
ヘルソン取り返したとしても、その後渡河して南進できるのかな?
橋落ちてるんでしょ?

337:
22/10/03 23:04:55.19 pmu+jN+Q0.net
牟田口vs佐藤師団長みたいな感じかな

338:
22/10/03 23:05:03.36 gdXS2L8Q0.net
ヒトラーレベルだな戦争の才能は
敗けだよプーチン

339:
22/10/03 23:05:06.16 Rg9l5oxJ0.net
>>328
そういえばセガールって今後どうするんだろうな

340:
22/10/03 23:05:44.79 4UwqQIWA0.net
プーチン「俺は行かないけどね」

341:
22/10/03 23:05:59.05 WqgzLNYg0.net
ロシアの負け 撤退しろよ

342:
22/10/03 23:06:10.18 bukoJZ/g0.net
武器が無けりゃ1000万人いても勝てないよね

343:
22/10/03 23:06:54.11 xCjoOo730.net
習「これが西側の本気か・・・」

344:
22/10/03 23:07:05.73 obS4M3ok0.net
>>273
それに輪をかけて露軍は自軍に砲撃を浴びせてるとの情報も
ウ軍の進撃が予想外に早すぎて撤退してる露軍前線をウ軍だと勘違いして砲撃
相当混乱してますね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

345:
22/10/03 23:07:12.90 0tbA1+fH0.net
>>4
核も停戦もどっちもねえよ
このまま何年もかけてジリジリと占領範囲を減らしていく
占領範囲が減るとロシア兵の密度も高くなり奇襲が効かない正面衝突になる
時間が掛かって西側の政権が変わって支援が緩み、
戦況が変わらなくなって関心が減り更に支援が減る
どこかで膠着状態がしばらく続くラインが出来たらそれが新しい国境だよ

346:
22/10/03 23:08:06.96 NuDwta//0.net
>>318
併合宣言しちゃったからな…
撤退するのが純軍事的には正しいけど、政治的に絶対に退けなくなっちゃった(´・ω・`)

347:
22/10/03 23:08:14.10 /4ZjeXvU0.net
>>345
密度なんか上げたらハイマースで全員死ぬわw

348:
22/10/03 23:08:14.95 Gtc5zfMx0.net
>>318
正規軍が逃げる時間稼ぎの捨て駒として各地に動員兵とか傷病兵が死守命令出されて取り残されてるんやろ

349:
22/10/03 23:08:33.84 M2qyNAf20.net
>>339
「沈黙のヘルソン」で主演決定

350:
22/10/03 23:08:36.62 JgZGtrXF0.net
>>338
ヒトラーは戦略レベルなら優秀やぞ
戦術があほなだけで
電撃戦真似した失敗が尾を引いてるのが今のロシア

351:
22/10/03 23:08:47.46 i4dkk2jM0.net
召集の数も軍部にして見りゃ「どうすんだよこれ…」だからな
死体の山を見せつけてウクライナ軍の精神崩壊でも狙ってんのか

352:
22/10/03 23:08:47.54 lzh/I21/0.net
>>325
その督戦隊が真っ先に逃げ出してるけどなw

353:
22/10/03 23:08:52.37 DR1jb6ng0.net
>>273
ゲームでしょこれ

354:
22/10/03 23:09:50.01 WkUx/uS80.net
この状況なのに何年もやると思ってるのがいるとは

355:
22/10/03 23:10:08.04 9WC66kOb0.net
こりゃー、近日殺されるなプー

356:
22/10/03 23:10:39.26 bI3BLG7L0.net
>>323
対岸まで辿り着いたとしても
脱走兵だからな 銃殺刑

357:
22/10/03 23:10:44.61 pBewELb50.net
>>194
元々条約破って北方領土取るような国だし、プーチンだけが悪いわけでもないだろう。

358:
22/10/03 23:10:45.89 E+BemnZf0.net
>>1
キエフは遠くなったなロシアw

359:
22/10/03 23:11:18.61 bjCGwlvp0.net
>>353
面白そうなゲームやななんてタイトル?

360:
22/10/03 23:12:07.39 hsBFb1SN0.net
>>331
そうなんだ!
そんな状況じゃロシア兵は前線に行きたくないだろうな

361:
22/10/03 23:12:13.45 NuDwta//0.net
>>354
クリミアまで奪還すること考えると、流石に年単位の日数必要だと思うけど?

362:
22/10/03 23:12:15.15 /4ZjeXvU0.net
>>348
リマンではスペツナズの精鋭中の精鋭 GRU(ロシア連邦軍参謀本部情報総局)付きの部隊が全員殉職している

363:
22/10/03 23:12:36.70 /4ZjeXvU0.net
>>359
ARMA

364:
22/10/03 23:12:48.20 JvNHOkO+0.net
ウクライナで運用してるハイマースって、本来ならロシア領土まで攻撃できるけどアメリカが規制して有効射程短くしてるんだろう?
タダでさえ封印された状態のハイマースでも十分に猛威を奮ってるのに、それをフルパワーで解放したらどんだけヤバいだよwww
アメリカ最強すぎるわ

365:
22/10/03 23:12:50.46 KhOvcPgO0.net
正直核使ってくれないかなーって期待してる

366:
22/10/03 23:13:36.78 /4ZjeXvU0.net
>>360
昨日の時点でこれ
もう包囲されてるよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

367:
22/10/03 23:14:11.81 RZFOHEHW0.net
プーさん核はどうした?
あらゆる手段って核じゃなくて自軍を捨て石にすることだったの?

368:
22/10/03 23:14:30.34 JgZGtrXF0.net
>>364
アメリカが今月解放するのがレンドリース法やぞ

369:
22/10/03 23:14:43.07 z6ZZJChn0.net
ロシア軍が弱い訳じゃないんだけどな
NATOのアホみたいな支援とロシアは時間かけすぎた

370:
22/10/03 23:15:08.04 mugPN0dC0.net
これ怖いな地雷
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

371:
22/10/03 23:15:24.71 9WC66kOb0.net
ロシアのプーが負けるわ…

372:
22/10/03 23:16:42.02 hsBFb1SN0.net
>>329
えっ!ゲームなのか?
直に載せると画質が良すぎてバレるからモニター画面を再度スマホで撮ってるんだな

373:
22/10/03 23:16:59.46 NuDwta//0.net
>>368
ATACMS供与明言してたっけ?

374:
22/10/03 23:17:00.21 5XrP2f5i0.net
プーチン>死ね

375:
22/10/03 23:17:09.71 dmdEnaVg0.net
>>1
リアル「死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい」か

376:
22/10/03 23:17:22.22 cuqMkpF/0.net
>>369
最新兵器が作れなくなってる時点で時間をかけたら不利なのはわかりきっていた
ダラダラ戦争を続けていたロシアの采配ミスだわ

377:
22/10/03 23:17:36.70 bjDQJm5+0.net
独裁者は国民の命は紙切れと思っている

378:
22/10/03 23:17:38.13 /4ZjeXvU0.net
プーアノン元気なくなっちまったなwww
泣くなよww

379:
22/10/03 23:18:15.40 9WC66kOb0.net
プーは悪いロシア人じゃないよ?

380:
22/10/03 23:18:17.87 S+8RKcc30.net
どうせお前ら、核使ってほしいなと期待しながらも
結局は使わずじまいなんだろうなと諦めてんだろ?

381:
22/10/03 23:18:59.60 NhR46cFV0.net
>>359
arma

382:
22/10/03 23:19:04.42 zkhhnWh80.net
FLASH @Flash_news_ua
⚡Russian deputy and retired general Andriy Gurulev reported that 1.5 million sets of military uniforms of the Russian Armed Forces, which were intended for the mobilized, disappeared from warehouses in Zabaikalia in an inexplicable way.
⚡ロシアの副将で退役将軍の Andriy Gurulev は、ロシア軍の軍服 150 万セット (動員対象であった) がザバイカリアの倉庫から不可解な方法で消失したと報告した。
@
開戦当初、ロシア軍の現場に賞味期限切れのレーションが配給されるのにAmazonでは新しいレーションが販売されていたのが話題になったが。。ロシア軍の軍服150万セットが消失しているのに、何でAmazonでロシア軍の戦闘服の実物が売ってるんですかねぇ。。この調子やとAmazonでAK47売る日も近いな(白眼)
URLリンク(pbs.twimg.com)

383:
22/10/03 23:19:17.31 Zo+mjHd+0.net
URLリンク(i.imgur.com)

384:
22/10/03 23:19:44.80 bjDQJm5+0.net
日本に避難していたウクライナ美女が
ウクライナに帰るって言うくらいだから
ウクライナは平和が戻って来ているんだろうな

385:
22/10/03 23:20:01.21 /4ZjeXvU0.net
ロシア軍冬季装備150万セットが不思議なことに「なくなった」模様
ロシア兵全員凍死する模様wwww
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

386:
22/10/03 23:20:15.03 6ogC9QAW0.net
大陸国は大変だよな
守る場所が多すぎる

387:
22/10/03 23:20:16.53 5bC3fm/N0.net
独ソ戦から全く成長していない
スターリンがプトラーに変わっただけ

388:
22/10/03 23:20:42.44 Gtc5zfMx0.net
まあでも、他人の命を無責任に消費してやるスーパーリアル大戦略は楽しいやろな
キルゾーンの戦線引いて無駄に戦い引き伸ばすぜ

389:
22/10/03 23:20:55.21 USuLmdMg0.net
>>273
この武器はなに?

390:
22/10/03 23:20:56.25 pBewELb50.net
>>273
ゲームだと初心者にレクチャーするような超イージーモードだな。

391:
22/10/03 23:21:25.20 pk1zH4gu0.net
プーチン「おっぱいぷるーんぷるん」

392:
22/10/03 23:22:14.21 71YknvT80.net
このぶんだと冬に凍死するのはどう見てもロシア兵なのよ
ウクライナは西の支援あるしな

393:
22/10/03 23:22:19.82 9WC66kOb0.net
みんな、プーに力を貸してくれるよね?

394:
22/10/03 23:22:21.84 cuqMkpF/0.net
>>387
君、戦いは数だよ

395:
22/10/03 23:23:40.44 P1Ocdu8v0.net
>>385
凍死確実やん
ただでさえ今年の冬は寒くなる言われとるのに

396:
22/10/03 23:23:43.69 GOVLA12D0.net
東も南もボコボコにされてて草生える
ここまでウクライナが圧倒的とは思わんかった

397:
22/10/03 23:24:22.67 mugPN0dC0.net
URLリンク(i.imgur.com)

398:
22/10/03 23:25:04.28 Zf38OYx90.net
取り敢えずよく分からん時には英米側に着いておくのが無難だな。投資で日本国債買うより無難だろ。日本人は特に第二次世界大戦でこの辺り痛感させられまくってるわけだし。

399:
22/10/03 23:25:34.62 2CeTn7f40.net
>>383
シュールすぎるw

400:
22/10/03 23:25:40.47 pBewELb50.net
>>397
ちょっと高いけど、スパイの人なら経費で買って貰えそう。

401:
22/10/03 23:25:48.30 NuDwta//0.net
>>385
サバゲ用の血濡れダミープレートの写真も見掛けるし、ロシアの装備品流出マジでヤベェわ…

402:
22/10/03 23:26:20.21 vxTdYXHZ0.net
ID:S+8RKcc30 ID:KhOvcPgO0 >1
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ セカンド インパクト。
ここらな、令和 首都圏 ギガ台風直撃、箱根カルデラ 阿蘇カルデラ イエローストーンあたりでの、破局噴火での、全世界大震災クラス、小惑星衝突クラス。
露 中 朝鮮あたりでの、第三次世界大戦後クラス 全世界全面核戦争クラス。 こういう
グローバルギガ破壊後 グローバルペタ虐殺後 グローバル パーフェクトブラックアウト後、
有害危険なパンデミックの、慢性化。
グローバル パーフェクト ロックダウン恒常化。
グローバル テラ インフレ化 大飢饉後、グローバル ペタ スタグフレーション慢性的構造大不況化。
ここらの、エキサイティング ヒーテッド バイオレンス メトロ2033シリーズ Fallout GTA 
ジャパン へ 今すぐ、超加速へw
アニメ小説漫画映画ゲームTRPG
マッドマックス2以降 ヴァイオレンスジャック とある
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
応化戦争記 ハルビンカフェ
AKIRA 攻殻機動隊 バイオレンスジャック
ブルータワー 終末の鳥人間
雲の向こう 約束の場所
机上の九龍 真 机上の九龍
旧劇 エヴァンゲリオン
特務捜査官レイ アンド 風子
対魔忍アサギ 凍京ネクロ X-girl
時空のクロスロード リセットワールド バイオハザード デヴィジョン
ラスト・オブ・アス レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
シャングリ・ラ バイナリードメイン
Un go とある 暁の護衛
学園黙示録 HOTD アイ・ア厶 ア ヒーロー
龍が如く オブ ジ・エンド
東京デッドクルージング 東京スタンピード 
ブラックラグーン の ロアナプラ。
トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア サタスペ! ガンドッグ
 
ここらな、エスニック ヒーテッド ヴァイオレンス エキサイティング 日本へ超加速だw >624-632

403:
22/10/03 23:27:45.66 Gub6LrgU0.net
ヘルソン落とせたらほんと大きい
ウ軍マジでがんがれ

404:
22/10/03 23:28:54.91 CRTQs/gF0.net
リマンのロシア軍の損害が悲惨だって
退路が一本道で撤退中の車列が攻撃されて死体の山だそうだ、舗装路が血で染まっているという。

405:
22/10/03 23:28:57.52 BKDPCCd60.net
岸田よ
日本のクズどもに五万なんて配らなくて良いから、ウクライナ支援しろ
ロシアの資源獲得と北方領土交渉で有利に動くためには、投資は必要だ

406:
22/10/03 23:29:15.63 21dtB9iK0.net
戦争が終わったらロシアの掲示板に貼り付けて「お前らの死って最高のエンターテイメントw」って煽りまくり予定

407:
22/10/03 23:30:18.90 eoHD+M0l0.net
パウエル「我々は冷やし中華はじめましたの精神で死守する」

408:
22/10/03 23:31:02.32 nmmCw9Rd0.net
核戦争なったら日本真っ先に狙われる

409:
22/10/03 23:31:05.33 cuqMkpF/0.net
正直あまり拠点を奪うことにこだわらず敵を殺すことに集中したほうがいいと思うぞ
この戦争は30万人を殺したら1面クリアしたくらいのつもりでいないと戦い抜くことはできない

410:
22/10/03 23:32:41.21 /4ZjeXvU0.net
まぁ、30万人殺すって物凄い手間かかるからね
中国人は簡単だと思ってるみたいだけど

411:
22/10/03 23:33:02.50 IBwBhAZL0.net
今こそこの司令艦の出番だな
ウクライナの前に、立ちふさがるロシアの新司令官パベル将軍(67歳)という巨大な壁
URLリンク(i2-prod.mirror.co.uk)
URLリンク(www.mirror.co.uk)

412:
22/10/03 23:33:31.53 Zf38OYx90.net
>>405
まあ万一ゼレンスキーが覚醒して逆にロシア占領してキエフ大公国再興したら、恩着せてたら北方領土どころかサハリンまでくれる可能性もワンチャンあるかも。

413:
22/10/03 23:33:57.55 nzu4DXz30.net
ヒトラーの再来とか独裁者の敗北として歴史の教科書に載るんやろなあ

414:
22/10/03 23:34:19.26 JhrKyZDu0.net
>>408みたいに2月からずっとこんなこと言ってる人は何かの病気なの?

415:
22/10/03 23:34:39.65 CRe5j7Qe0.net
>>404
血のレッドカーペットやで!

416:
22/10/03 23:34:54.69 wmNy18Q10.net
ロシア連邦
アメリカ合衆国
連邦と合衆国の違いてなに?

417:
22/10/03 23:35:11.83 bukoJZ/g0.net
>>411
巨大な腹じゃない

418:
22/10/03 23:35:25.93 2jNaj9yw0.net
>>411
これは冬場には心強いな
へそに芯挿して火を着ければ七日は持ちそうだ

419:
22/10/03 23:35:29.80 JvNHOkO+0.net
>>411
ジャップの総理大臣みたいにロシアの総司令官コロコロ変わってて草

420:
22/10/03 23:35:59.54 jjAZfjKo0.net
>>380
プーチンはヘタレだから無理だな。
後継者のアホに期待w

421:
22/10/03 23:36:35.72 50eFdS6U0.net
>>369
ハッキリ言うよくそ弱い。俺は開戦2日で弱いこと解ったんよ
戦争で絶対してはいけないことは戦線拡大これを最初からやってた最初に弱いと
情報出したの俺よ。見えるからよ盤上の戦略が見えるんよ俺が書いたことまんまそうなってるんよ
戦線拡大したら補給とどこうるなんてアホでも解るのに
高火力で殲滅して制圧しようとしたんよ。其処にウクライナは付き合わず兵を最低限にして
国民見捨てて温存して勝を見出だしてた、俺はこのウクライナの作戦は許せない
合理的だけど俺は国民を切り捨てられんよ。でもそれが今の状況を生んでる
ヘルソン失うと補給路完全失い退却もロシアは出来なくなる
それは一番最悪の結果になるんよロシアにとって国防が機能しなくなる
だから動員かけてるけど国民を動員かけて経験もない兵士なんて
ポル・ポトの子供兵と同じよ。ヘルソン制圧されたら相当数のロシア兵が自殺する
略奪強姦虐殺命令したやつ従った奴は死刑確定だからロシア負けること悟るし
軍事法廷で大勢死刑になるよ

422:
22/10/03 23:37:03.73 USuLmdMg0.net
>>411
バーベルみたいな体だな

423:
22/10/03 23:37:05.46 8mHo1pVe0.net
>>1
ウクライナ侵略に手こずってやけになって核使いそうでなんか怖い

424:
22/10/03 23:37:27.41 kO84Qi+i0.net
軍服以外は支給されない戦場で戦う方がどうかしてるだろ 肉壁にすらならんぞ
撃っちゃえ、とりあえず撃っちゃえ

425:
22/10/03 23:37:51.26 dmdEnaVg0.net
>>34
買わなきゃヘルソン

426:
22/10/03 23:37:55.85 USuLmdMg0.net
>>411
ハート様じゃねーか

427:
22/10/03 23:38:02.65 JhrKyZDu0.net
>>418
そうなるなら一回はキエフ制圧しなきゃw

428:
22/10/03 23:38:27.26 WkUx/uS80.net
三国人の原爆好きは異常

429:
22/10/03 23:39:11.45 8ZhJakO30.net
>>364
アメリカが最強だからこそ今の世界が平和でもっている
中国最強になってみろ。
世界はみんなウィグルみたいになりかねん
アメリカには感謝しかない
みんなアメリカに協力しよう
間違っても中国なんかに引き抜かれて子孫をウィグルみたいにしないように
中国に行った愚劣な教授とかは本当に自分個人のことしか考えず将来の日本のウィグル化に協力する国賊と言っていい

430:
22/10/03 23:39:22.60 jjAZfjKo0.net
>>385
汚職に邁進したプーチンを見習っただけだしな。
仕方ないね………

431:
22/10/03 23:40:34.47 qLNvOh630.net
プーチン「30万人補充したから2万人とか死んでくれてかまわん」

432:
22/10/03 23:41:00.53 xyOgT3S60.net
せめて司令官を元帥にしてやれよ

433:
22/10/03 23:41:25.24 VlN+1buf0.net
>>411
タッコングかな(´・ω・)

434:
22/10/03 23:41:42.34 50eFdS6U0.net
>>416
連邦は2つ以上の国が思想心情や価値観合わせて国を名乗ると連邦になる
合衆国は正しい意味はあんまりハッキリしてないけど
俺的には10以上の国の集合体でいいと思うよ

435:
22/10/03 23:42:45.71 YPeyQG6c0.net
ウクライナは誘導ミサイル
ロシアは圧倒的な火力
結果は...兵站をやられたら勝負になりませんでした

436:
22/10/03 23:43:02.86 GnLyNsDS0.net
>>411
バレル・タイターかな

437:
22/10/03 23:43:19.41 8JjLKd/e0.net
ロシアは核を使うのか?

438:
22/10/03 23:43:22.26 qZto5hzK0.net
マジでロシア詰んでる。
総撤退して立て直す以外に方法は無いな。
核は使えないだろ。
だって使う場所が決められない。

439:
22/10/03 23:43:52.16 /4ZjeXvU0.net
>>438
僧撤退した兵隊を喰わせる食料が無い

440:
22/10/03 23:44:14.22 nwgsEiZz0.net
東部もガンガン後退して追撃されているけど早すぎて防衛ラインなんかもはやどこに引くのか予想も付かん

441:
22/10/03 23:45:00.85 z5r9JtLi0.net
>>440
下手すりゃロシア侵攻とか

442:
22/10/03 23:45:08.25 AA/i0nGo0.net
リマンのロシア兵は壮絶な死に方だったらしいな。
北、西、南を包囲されて東の撤退ルートをウクライナ砲兵から狙われて。
ヘルソンも川で逃げ場ないから包囲されて同じようなことなるだろ。

443:
22/10/03 23:45:48.24 dfqdB2rB0.net
スターリングラードは空輸作戦のパイロットが足らず多くの飛行学校の教官と生徒が駆り出されて戦死したので
ドイツ軍はその後のパイロット育成が破綻した

444:
22/10/03 23:46:08.92 50eFdS6U0.net
>>429
俺は断るよ。心情的にはアメリカきらいではないけど
こと経済や戦争となると気にいらん

445:
22/10/03 23:46:37.53 /4ZjeXvU0.net
ロシア軍にはウクライナ国内にいる兵士をロシア国内に輸送する鉄道も車輛ももう残っていませんw
徒歩で帰国させてもロシア国境には彼らを喰わせるだけの社会資本が無い
ウクライナにいるロシア兵はウクライナから食い物を奪わなければ餓死することがもう決定していますw

446:
22/10/03 23:46:50.78 Rh0gbNpG0.net
>>24
あの世界にはストーム1がいるから…

447:
22/10/03 23:46:51.97 YPeyQG6c0.net
こりゃロシア30万人増強しても戦況を反転させる可能性は0やな

448:
22/10/03 23:47:15.56 qZto5hzK0.net
核兵器は防衛以外に役に立たないな。
俺が指揮するならロシア領に近い部分でちゃんと補給を受けられる所まで、部隊を撤退させるわ。

449:
22/10/03 23:47:39.18 YrW7VUFH0.net
あ、これは戦術核か、燃料気化爆弾くらいは使うフラグやな

450:
22/10/03 23:48:09.33 jjAZfjKo0.net
>>411
拳法殺しと言われる体か!

451:
22/10/03 23:48:29.34 JP9q27BD0.net
>>415
イラクの死のハイウェイより凄そう

452:
22/10/03 23:48:33.12 /4ZjeXvU0.net
>>448
政治的にそれは敗北を認めるのと同じだから不可能だな
そんなことするくらいなら開戦していない
あ、そもそも開戦してないか 特別な軍事作戦だったっけかなw

453:
22/10/03 23:49:04.55 q+7mAHtF0.net
>>437
使って敗戦になるか使わず敗戦になるかの違いしかもうない
ウクライナは道連れにするために使うかもな

454:
22/10/03 23:49:05.62 qZr/8Rzs0.net
>>443
すでにロシアも射撃の教官とか前線で死んでなかったっけ
動員しても侵攻されている側のウクライナがひたすらロシア兵を殺しまくる憂鬱な結果になりそうだな

455:
22/10/03 23:49:25.31 qZto5hzK0.net
>>452
誰かのせいにすればいんじゃ無い?
プーチンだもの。

456:
22/10/03 23:50:00.11 mugPN0dC0.net
凄い
URLリンク(twitter.com)
部隊の位置を示す最新のインタラクティブ マップ。ウクライナ人が言うように、対戦相手はソ連時代の地図を使用しています。
(deleted an unsolicited ad)

457:
22/10/03 23:50:26.97 l2ELbb9H0.net
NATOがしゃしゃってきてるしそう長くないと思うんだが
作戦終了して占領地から追い出されて違法だと騒いで有耶無耶にするくらいしかプーが助かる道はないやろ
(´・ω・`)

458:
22/10/03 23:50:30.66 YrW7VUFH0.net
全ての爆弾の父を倉庫から引っ張り出してきて、調子に乗って出てきたウクライナ軍主力の前衛中心あたりに
放り込んでみたらどうよ

459:
22/10/03 23:50:44.47 YPeyQG6c0.net
東部から精鋭をヘルソンに送ったのに見えない敵からピンポイントにやられてちゃ無意味やったな

460:
22/10/03 23:51:17.81 jjAZfjKo0.net
>>444
気に入る、気に入らない、で判断すると道を誤る。
大日本帝国の過ちは繰り返したくは無いなあ。

461:
22/10/03 23:51:24.79 qZto5hzK0.net
ウクライナに核を使ったら近いモスクワも放射能の被害を受ける。
占領する価値も無くなる。
まさにやぶれかぶれ作戦。

462:
22/10/03 23:51:25.23 KVYCv7z10.net
打てる核あるのか?
実験すらしてないんやで

463:
22/10/03 23:51:32.10 ZB63zlsm0.net
いうても、東部南部のぜんぶとりもろすのなんか5年も10年もかかるんじゃないの。

464:
22/10/03 23:51:34.72 nwgsEiZz0.net
>>442
緒戦にロシア軍にリマンが囲まれそうになったらススっと後退させたウクライナ側と比較されてしまうから余計にロシアの無能が際立ってしまう・・・

465:
22/10/03 23:52:01.12 cuqMkpF/0.net
>>447
かえって弱くなる可能性さえあるんじゃないか
軍としての質とか文化が壊れてほんとうの烏合の衆になりかねない

466:
22/10/03 23:52:03.55 /4ZjeXvU0.net
そもそも動員した30万人をウクライナ国内に送り活動を維持する兵站能力がロシア軍にはない
プーチンには報告されてないだろうけどね

467:
22/10/03 23:52:06.09 50eFdS6U0.net
>>440
早い話尽く物資あじゃじゃしたしてるのがウクライナw食べ物運んできてくれるんよ
ありがとーだろw武器や兵器も運んでくれるんよ
これも最初からいってるんよ
結局物量戦だから奪えばいいと。俺は中国や他の国が日本攻めたら
とことん物資殺して奪い取るつもりだからww全員殺すよwww

468:
22/10/03 23:52:11.21 bfgZP2Yl0.net
ロシア領土を守れなかったチビデブハゲ

469:
22/10/03 23:52:40.78 NuDwta//0.net
>>454
ウクライナも戦車や火砲が圧倒的に足りてないのを、100万人動員して補ってるから死体の山築いてるのはウクライナも一緒だけどね
戦争終わって戦死者数の公表で多分ドン引く事になると思う

470:
22/10/03 23:52:44.93 YrW7VUFH0.net
つか、なんでもやる気になれば、白リン弾だろうが化学兵器だろうが対人地雷だろうが
みせしめの串刺しだろうが使用して追い返すしかないだろう

471:
22/10/03 23:53:07.53 xyOgT3S60.net
>>436
ダルは結婚してから痩せたから

472:
22/10/03 23:53:07.58 SooExkm00.net
クリミアまでウクライナ軍が奪還したら核撃つのかな?

473:
22/10/03 23:53:41.63 /4ZjeXvU0.net
>>442
そもそも既に川寄りの区画をウクライナ軍に取り返されてるから川泳ぐ選択肢も消えている

474:
22/10/03 23:54:25.64 ifMsJRyF0.net
>>463
この感じじゃそこまでかからないと思う
ロシア側は動員かけるぐらい人が足らないし戦線維持できずに撤退繰り返してる
改善の目処がない

475:
22/10/03 23:54:31.12 qLNvOh630.net
ヘルソン落ちてもまだ今度は自分らが川を渡るの大変そうだな
冬も近づいてるし

476:
22/10/03 23:54:53.97 jjAZfjKo0.net
>>455
もう戦争は実際に負け。
どうにもならん。
政治的に降参出来ないなら、原因(プーチン)を取り除くしか。

477:
22/10/03 23:54:54.60 YrW7VUFH0.net
兵士を大量に使うよりも前に、何を言われようが何でもやって相手を叩きのめす方針に切り替えた方が
損害が減ると思うのに、なぜ大昔の銃を引っ張り出してきて前線に送るのか意味がちょっと分からん

478:
22/10/03 23:55:00.96 21dtB9iK0.net
プーチン
ルカシェンコ
カディロフ
こいつらと家族は吊るされて、ポップな音楽に乗ってTikTokで公開されるべき

479:
22/10/03 23:55:18.13 /4ZjeXvU0.net
>>475
冬戦争でフィンランド軍は凍った湖を大いに活用したのだよ

480:
22/10/03 23:55:38.67 50eFdS6U0.net
>>470
そんなので怯むわけねぇーだろww

481:
22/10/03 23:55:40.67 q527v4A20.net
スターリングラードのドイツ軍もヒットラーが直接指示して壊滅した

482:
22/10/03 23:55:51.82 qZRLNikS0.net
露助はもう装備も弾も食料も士気も無いんだろ?
プーチンチンどうするん?

483:
22/10/03 23:56:34.62 SooExkm00.net
>>477
撃つ度胸がないから

484:
22/10/03 23:56:44.37 ZB63zlsm0.net
>>478
メドベージェフも追加で!

485:
22/10/03 23:56:54.57 KVYCv7z10.net
>>477
得意の砲撃戦もハイマースで兵站と弾薬庫破壊されたからこうなったんやで

486:
22/10/03 23:57:07.73 7vnu4z1A0.net
プーチン「耐ヘ難キヲ耐ヘ、忍ビ難キヲ忍ビ総員玉砕セヨ」

487:
22/10/03 23:57:14.81 YrW7VUFH0.net
相手が前に出てきたら燃料気化爆弾で窒息させる、白リン弾で焼き○すとか
クラスター爆弾でそこらじゅう不発弾化させるとか繰り返してりゃ嫌でも前に出てこれなくなるのに
なんでわざわざ歩兵送るの

488:
22/10/03 23:57:33.37 NuDwta//0.net
>>477
NATOの核抑止が効いてるからだろ

489:
22/10/03 23:57:36.89 jjAZfjKo0.net
>>463
来年の春から夏には、クリミア奪還作戦が始まるのでは?

490:
22/10/03 23:57:37.09 L/TyrUQk0.net
>>479
とはいえ今回は川だしなー

491:
22/10/03 23:58:11.47 Q0+uQ8CP0.net
プーチンが軍事作戦に口出ししてるのがロシアの最大のネックだろうな。
プロの将棋にアマの観客が口出しして速攻で詰んでる感じ

492:
22/10/03 23:58:27.49 L/TyrUQk0.net
>>486
プーカス陛下万歳(泣)

493:
22/10/03 23:58:54.70 /4ZjeXvU0.net
>>487
クラスター爆弾はガンガン使ってるよロシア軍 主に市街地に、市民いじめるためにね

494:
22/10/03 23:59:30.85 WyFGHJFa0.net
>>487
それできる兵士が使い潰されてもうおらんのだろ
寄せ集めの素人にやらせたら被害受けそうだし

495:
22/10/03 23:59:32.65 7vnu4z1A0.net
>>491
チョビ髭ダンスwwww

496:
22/10/03 23:59:45.88 /4ZjeXvU0.net
>>489
クリミアはヘルソンと海上ルート抑えたらほっといても餓死するからプライオリティは低い

497:
22/10/04 00:00:06.46 cw25361J0.net
>>487
射程不足じゃないの
Himars等が先に届くような距離キープしながら前進していくと待ち構えてても先にやられる
野砲戦になってたのがある時期からだいぶ静かになったから

498:
22/10/04 00:00:32.04 WS0z3jro0.net
>>478
ルカシェンコは上手く立ち回りそうな気もする。
つうか、既に裏ではNATOと繋がってても驚かないw

499:
22/10/04 00:01:49.95 WS0z3jro0.net
>>496
他はもう奪還済みという意味だよ。

500:
22/10/04 00:01:59.36 bQjyvnfW0.net
>>465
時間稼ぎにしかならないよね
何の意味があるのかは知らないけど

501:
22/10/04 00:02:01.25 GuPh7dvd0.net
ルカシェンコはプーチンの前ではバカを装ってるけど、かなり賢い

502:
22/10/04 00:02:10.86 GAZTFShj0.net
プーが完全武装で国境に立っとけ、もちろん一人でw

503:
22/10/04 00:02:42.65 dHnA3TaV0.net
>>25
もうだめぽ!

504:
22/10/04 00:03:12.88 4CJNwlCP0.net
リマン周辺の町も次々陥落してるらしい

505:
22/10/04 00:03:13.00 h4MpAqr50.net
>>447
ミサイル発射兵器や軍事物資を守る為に防衛ライン作らないといけないんよ
其処にはどうしても人がいる。そして戦争の絶対的ルールは
市民を殺さないと言うことよ

506:
22/10/04 00:04:29.33 cw25361J0.net
ルカシェンコは賢いというかあまり肩入れするとまずいってのを理解してるのと
お陰で独裁できて資産もたんまりあるから別にロシアがどうなろうと
立場をキープするの最優先しとけば余程の事がなけりゃ安泰だろうという非常に打算と保身で動いていると思う

507:
22/10/04 00:05:22.62 ejB8YXNg0.net
>>489
クリミアの天使にチューしたい(´ε`*)

508:
22/10/04 00:05:58.14 tTS4sJ5N0.net
強すぎでしょウクライナ
ヘルソン逝ったら次はクリミアだもんなぁ

509:
22/10/04 00:07:04.99 qfeJa4f50.net
ヒトラーとスターリンと牟田口の悪いところを全部足して3で割った感じだな

510:
22/10/04 00:07:24.17 bQjyvnfW0.net
もうロシアは戦車送っても的になるだけで意味ないから30万の歩兵に携帯型対戦車ミサイル持たせて送った方がまだ嫌がらせにはなるんじゃないか?

511:
22/10/04 00:07:32.33 tXlAbySY0.net
雪積もり出したら停戦なんかな?

512:
22/10/04 00:07:54.49 dvcdncV60.net
クリミアは燃料輸送万全なのかねぇ
水もだけど燃料枯渇させられるとウクライナよりクリミアが先に凍えるような
まだ弾道ミサイルそこそこ持ってるはずだしそれ狙ってるのもあるんかな

513:
22/10/04 00:08:02.05 BvpVVKk60.net
そうは言うがな大佐

514:
22/10/04 00:08:11.13 h4MpAqr50.net
>>506
戦争負けたらロシア何人死刑になるかな。ルカシェンコ何て眼中にもないわ
アホの独裁者だろ

515:
22/10/04 00:09:52.07 2nvhJlaQ0.net
>>475
マリウポリ先に取ればあとはクリミア大橋落とせばウクライナ南部は完全にロシアとの陸路分断されるから
そういう感じで補給寸断するんじゃない?

516:
22/10/04 00:09:55.72 axJmSD6v0.net
ロシア軍から鹵獲されたAGS-17グレネードランチャー。
まだ開封されていない機材すらある。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

517:
22/10/04 00:10:06.03 uIQ8AKlg0.net
>>491
それと死守命令といいほんとヒトラーそっくりだな

518:
22/10/04 00:10:56.72 Vfpbryrw0.net
ロシア軍冬になったら凍死すると思ってたけどどうやらその前に死にそうだ

519:
22/10/04 00:11:10.16 yuXntqGi0.net
ロシアってまだモスクワとか守ってるすげえ武器とか兵士おるんやろ
そいつら投入しようとかはしないの?
モスクワ守れなくなるからしないの?

520:
22/10/04 00:11:21.58 Oqx71vnz0.net
>>463
ヘルソンにいる25000人が壊滅するともう陸軍は容易に立て直せないと言ってる人もいるな。

521:
22/10/04 00:11:30.97 PhCOc3YY0.net
敵に殺されるか味方に殺されるかだ

522:
22/10/04 00:11:33.71 UkPWJoLM0.net
>>518
プーチンが核で暖かくしてくれるかもな

523:
22/10/04 00:11:59.36 AgWu3aIZ0.net
リマンが血の海になったと聞いたけどまったく写真上がってこないな

524:
22/10/04 00:12:00.36 bQjyvnfW0.net
>>475
ザポリージャ方面から攻めるんでないか?

525:
22/10/04 00:12:28.92 +NvxvIhB0.net
>>415
インパール作戦の白骨街道よりはましかもな
2万死んだとからしい
撤退遅れた司令官の無能さがすげー似てる
日本人としては昔やってるから馬鹿にできんわ
独裁政権だと現場知らずに阿呆が上からガンガンやるからこうなるんだろ
アメリカに占領されんかったら阿呆があの後政権取ってたとおもうと怖すぎだわ。
山上にも助けられるし日本人は本当に自浄能力なさすぎ

526:
22/10/04 00:13:43.54 mpiModpg0.net
>>345
プーチン政権があぶなくなったタイミングが核だよ

527:
22/10/04 00:13:52.07 vVuB4iDj0.net
>>29
そうだ、立正佼成会と共匪も排除しよう。

528:
22/10/04 00:14:29.78 MT7Y/xG50.net
>>510
腐ったAKやモシン・ナガンさえ貰えないやつが居るのに、そんなもんあるかよ

529:
22/10/04 00:14:52.63 ZUp9rxZr0.net
露「雪が降ったら本気だす」

530:
22/10/04 00:15:06.83 vVuB4iDj0.net
>>525
山上はアンジュウコンと同じテロリストだろ。
喜んだのは吸金瓶と金三胖ぐらいだよ。

531:
22/10/04 00:16:00.20 tXlAbySY0.net
ウクライナの北側は寒帯で、南のクリミアはステップ気候らしいな
冬の間の主戦場は南部なんかな
ウクライナがクリミア占領したらロシア核使うかな
盛り上がってまいりました

532:
22/10/04 00:16:14.97 mpiModpg0.net
宗教を駆逐するには共産党が一番

533:
22/10/04 00:16:18.81 h4MpAqr50.net
>>520
最初のロシア兵の数が10万人よこれ使える兵士ね
それを相当数殺された上でヘルソンの2万5000人と
補給待ってる占領地区が干上がる。少なく見積もっても5万は失うことになる

534:
22/10/04 00:16:29.44 QvgKVAWu0.net
プーチン「私より背の高いロシア人はみな死ぬのだ」
メドベージェフ「御意!」

535:
22/10/04 00:17:30.18 nQRWXJZa0.net
兵員増やしても持たせる小火器が無いんじゃただの的

536:
22/10/04 00:17:50.80 h4MpAqr50.net
>>498
チェコと北朝鮮と中国はびびってるよ

537:
22/10/04 00:18:07.07 pE9uYJ0I0.net
>>490
観光案内だとドニエプル川もザポリージャのちょい上辺りは凍るんだな
URLリンク(cdnp.flypgs.com)

538:
22/10/04 00:18:36.91 5/YJvXkz0.net
モスクワに山上を送り込むしかないか…

539:
22/10/04 00:19:05.14 4zatqbxN0.net
流石に身体に巻きつけるタイプの自爆型の核は作れんのか

540:
22/10/04 00:19:43.47 QCjeMMHZ0.net
実際核使ったら中共はどんな反応するのかね
核は使われていない、西側のデマとか言ってスルーか

541:
22/10/04 00:19:44.11 wRrfkzl+0.net
ロシアってソ連の革命とゴルバチョフ政権の末期の時以外クーデターって起きないのか?

542:
22/10/04 00:19:58.68 VckkQqUJ0.net
アケヨーロシア!♪

543:
22/10/04 00:20:56.36 h4MpAqr50.net
>>519
そんなのいないよ。最強の兵士と思ってた奴ら速攻殺されてるんよ
スペスナズ

544:
22/10/04 00:21:39.60 tOgb73/Q0.net
撤退を許したら全ロシア軍が勝手に本土に逃げ帰っちゃうだろ。
士気が完全に崩壊してるんだろうな。
死守命令に従うだけまだ統制が取れていて、徴兵組は督戦隊に撃たれてもお構い無しで総崩れするだろうな。

545:
22/10/04 00:22:15.07 bQjyvnfW0.net
イランのドローンがちょっとはゲームチェンジャーになるかな?と思ったが全くならなかったな

546:
22/10/04 00:22:58.11 Vfpbryrw0.net
>>519
警察的な治安維持部隊はいるけど兵士としてはしょぼい

547:
22/10/04 00:23:06.00 hMFa518v0.net
トップの都合で始めた意味分からん侵略戦争で、しかも負けが混んできたら帰りたくなるよ

548:
22/10/04 00:23:14.30 WbbPcKoL0.net
>>537
ザポリージャ市から上流はウクライナの支配下だからあんま意味ないなぁ
もしへルソンのあたりが凍るとロシアの補給が復活するから
ウクライナはそれまでに奪還したいだろうな

549:
22/10/04 00:24:04.67 UkPWJoLM0.net
秘書「ヘルソン現地より入電。『モスクワに告ぐ、ただちに撤退させよ。』返信はどうしますか? 」
ハゲ「バカめと言ってやれ。 」
秘書「は?」
ハゲ「バカめだ!」
秘書「こちらモスクワ、『バカめ』、どうぞ。」

550:
22/10/04 00:24:32.69 XIMdoKjI0.net
大部隊展開しようとしてもすぐバレるんだろうし苦しいだろうなぁ
そんだけの戦力をまだ温存してるような事もないとは思うんだが
防衛戦力まで突っ込んだら本格的にロシア消滅するからなぁ

551:
22/10/04 00:24:43.31 lz+OV0pi0.net
ロシア語で万歳ってウーラーだろ
あの発声じゃ士気あがらんだろ
おまえらウーラーって叫んでみ
あまり高揚しないから

552:
22/10/04 00:25:28.61 h4MpAqr50.net
>>528
あのAK見た?エグくない?俺なら大泣きするよ
あれで戦えって死ねと言われてるのと同じよ
どうせバネもトリガーもあの錆ならアウトよ
整備道具も無いだろ。研磨材に油に塗料もない
俺なら逃げるよ国外に


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch