ウクライナ軍が東部のリマンを奪還、チェチェンの指導者は「小型核兵器を使用すべき」 [415121558]at NEWS
ウクライナ軍が東部のリマンを奪還、チェチェンの指導者は「小型核兵器を使用すべき」 [415121558] - 暇つぶし2ch278:よむよむくん(千葉県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>265
子供っぽいなあ
クーデターとか敗戦国で占領されたら
憲法?法律?何それおいしいの?やで

東条は平和に対する罪とか意味不明な事後法で処刑やし
シゃウシェスクは速攻銃殺や


憲法ってのは国民全員がその憲法に従うという意思を持ってなかったらたたの文やで
極端な例言うと
今の岸田を憲法上やめさせるのは国会の不信任しかないが
国民全員 自衛隊 警察 民衆が国会をかこんで岸田を追い出せば
憲法上の手続きなんか誰も従ってなくても 総理ではなくなる

279:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>278
君がガキだよ。中国がそんな形の決着させるわけないやん。

280:ごきゅ?(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>277
チェルノブイリが抜けてる
そして日本とウクライナしかないというのがおもしろい

281:赤太郎(東京都) [SG]
[ここ壊れてます] .net
>>166
これって殺すくらいなら殺されようって団体の人?

282:ラビリー(兵庫県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>266
撤退後のリマンを包囲した可能性

283:だるまる(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>278
なぜか負けを認めたらプーチン政権崩壊と思っているようだが
自分が死ぬまで弾圧し続ければいい、不正選挙なんて簡単だろ?マスコミの掌握なんてすでに終わってるだろ?
自分を脅かすような有能はすでに始末済みだろ?
簡単じゃん。

284:みらいちゃん(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>267
中国の思惑は良いとして実際問題本気になった米国や英国相手に中共は守れると思う?

285:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
賠償とかいってるけど、2つの国がお互いに攻めあってどちらかの国が完全占領するような戦争ならともかく、
侵略国が侵略行為に失敗しただけの戦争で侵略国が賠償払うパターンなんてほとんどないかと。

アメリカはベトナムに賠償金はらったか?

286:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>284
米国も英国も参戦はしてない。

287:チカパパ(大阪府) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
高価な兵器やいい兵士を使わずに無人ドローンでタル爆弾が至る所にやってくるとかでいいのに。持久戦でシリアorアフガン化でいいんだよ。

288:アッキー(大阪府) [JP]
[ここ壊れてます] .net
包囲される恐れがある
まるっきり奉天の黒パトやな
民族的欠陥があるわ

289:ぴぴっとかちまい(石川県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>276
5000人くらい取り残された捨て駒ロシア兵は全滅したってよ

290:シャべる君(神奈川県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>172
だな
リマン市は廃墟だし市内には報道も入ってる
URLリンク(youtu.be)

291:キューピー(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>253
欧米が吊るして傀儡政権にきまってるだろ
頭がお花畑かよ

292:レンザブロー(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
核を撃ってもロシアに依存してる中国インドブラジルとかはロシアを支持するでしょ

293:タックス君(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
現状ですら終わりが見えないからなあ
いつトチ狂うかわからんわ

294:まりもっこり(長野県) [VN]
[ここ壊れてます] .net
>>3
自国の領土と言ってるとこに核使ったらそれこそ大義がなくなるんでは

295:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>291
核をうたない限り、ロシアの解体は現実には無理。

逆にいえば、だからこそ、プーチンは核をうたない。

296:アマリン(愛知県) [RU]
[ここ壊れてます] .net
>>285
どこをどうみても代理戦争だけど、戦争の主体は南ベトナムと北ベトナム
内戦でしかないで

297:ニッセンレンジャー(大分県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>13
とっくに認識されてるけどな

298:トドック(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>1
あ~あ、併合宣言したばかりの領土を早速削られてしまいましたね、プーさんw

299:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>292
核をうてば、すべての予測が不可能。

300:ココロンちゃん(愛知県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>283
ムッソリーニでさえ殺されたのに
今の時代どうやってこの醜態さらしたあとに国民の憎しみを封じ込めるねん

301:みらいちゃん(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>292
今の時点でロシア非難決議に反対せずに棄権して様子見てるのに核兵器使用したらロシア支持に回ると思ってんだ。

さらに印と中に核兵器使うなと言われてるだろ。使ったらお察し

302:エビ男(山形県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>285
ロシアが選ぶことになるだろう。賠償金を払って西側とまた付き合うか、
払わずに大きな北朝鮮になるか

303:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>296
一方的な侵略国が侵略失敗しただけで、自国の領土は完全保全している状態で巨額の賠償金はらった戦争ある?

304:キューピー(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>295
核の脅しが無くなったらウクライナからモスクワにミサイル撃ちか込まれるかもなw

305:アマリン(愛知県) [RU]
[ここ壊れてます] .net
>>295
絶対不可侵のチャウセスクは銃殺されただろ
ロシア人による簡易軍事裁判で簡単に死ぬと思うが

306:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>302
そんなもん大きな北朝鮮選ぶに決まってる

307:アマリン(愛知県) [RU]
[ここ壊れてます] .net
>>303
第一次大戦後のドイツ?
賠償が重すぎて暴発しただろ

308:エビ男(山形県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>306
決まってるとまで言うからには客観的な何かを教えて欲しいが

309:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>304
ウクライナが核?なんで?
>>305
国の規模が違うし現実的には無理だろ残念だけどね。俺もプーチンとラズロフとメドベージェフが吊されるところみたいけど。わ

310:アマリン(愛知県) [RU]
[ここ壊れてます] .net
>>306
情報遮断がなきゃ成立せんやん

311:イプー(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
赤軍はまた冬将軍頼みなのかな?

312:↓この人痴漢で(埼玉県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
いよいよ持てる核全てを使って終わらす気になったかプーチン
敗戦、失脚濃厚になれば道連れ覚悟でノビチョクやポロニウム210のように躊躇わずに使いそうだな

313:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>307
自国の植民地という領土攻められてるでしょ。

314:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>310
だからどんどんロシアから人間でていくよ

315:エンゼル(神奈川県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>292
そうなったら核兵器禁止条約に署名しているブラジルはどういう言い訳するんだろうなw他の署名国や批准国もだけどw

316:キューピー(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>309
核の脅しが無くなったらミサイルを撃つかもと書いたが…
ウクライナが核?なんで?

317:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
だから俺が>>275にかいたような感じになると思うよ?

318:小梅ちゃん(東京都) [FR]
[ここ壊れてます] .net
ABC兵器も使って無いのに、核兵器を使うわけ無いだろ

319:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>316
ウクライナは非核国だろ?

320:ニッパー(鳥取県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
なんか使ってもいい空気になってる

321:キューピー(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>319
そうだが?
おまえは文字も読めないアホなの?

322:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>321
なんでそんな言葉が穢いの?育ち?

323:ヨドくん(福岡県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>11
隣国にICBMとか撃たないだろ

短距離核弾頭ミサイルで十分

324:エビ男(山形県) [US]
[ここ壊れてます] .net
寝て起きたらクレミンナまで行ってるかと思ったが、流石にまだダメか

325:キューピー(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>322
文字も読めないアホに優しく教える理由がないが?

326:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
誰かこれ理解できる人説明会して。

304 キューピー(茸) [ニダ] sage 2022/10/02(日) 10:42:26.42 ID:NB3aJ4Fk0
>>295
核の脅しが無くなったらウクライナからモスクワにミサイル撃ちか込まれるかもなw

327:とれねこ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>326
このドコモさんのいってることさっぱりわからん

328:きららちゃん(ラオス) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
何が「小型を使え」だよ
しみったれたこと言ってなや

大型を使えよ 大型核兵器を!

329:
22/10/02 10:57:05.32 NB3aJ4Fk0.net
>>327
おまえは頭が悪いからミサイルはすべて核弾頭搭載だと思っているのかもなw

330:
22/10/02 10:58:20.38 zar/mgNY0.net
>>329
いや、ウクライナがなんでモククワに核打ち込む必要あるの?

331:
22/10/02 10:58:21.26 hvZ5V7mX0.net
さっさと角打てよ
チビのくせにビビリなのかよ

332:
22/10/02 10:59:17.87 NB3aJ4Fk0.net
>>330
どこに核を撃つと書いてある?
おまえは知能が低すぎるw

333:
22/10/02 10:59:18.59 DK33RYhQ0.net
>>48
なるほど、いきなりワシントンか
あり得る

334:
22/10/02 10:59:19.90 A2qJ/V+80.net
ツァーリーボンバーつかえばいいやん
5000発くらい

335:
22/10/02 10:59:49.44 zar/mgNY0.net
>>332
304 キューピー(茸) [ニダ] sage 2022/10/02(日) 10:42:26.42 ID:NB3aJ4Fk0
>>295
核の脅しが無くなったらウクライナからモスクワにミサイル撃ちか込まれるかもなw

336:
22/10/02 11:00:35.74 ArqOSQfK0.net
>>328
核弾頭の維持管理できてないと思うが
ミサイル転用ロケットは、よりすぐったんだろうけど1割打ち上げ失敗
弾頭の生存率xミサイルの生存率で考えたらまともに飛んで爆発できる可能性は高くないんじゃね?

337:
22/10/02 11:00:41.95 60mDIW6v0.net
小型の戦術核なんか、それこそ使う価値がないだろ。
兵器としての効果に乏しいのに、核兵器を使用したという汚名だけはかぶるからな。

338:
22/10/02 11:00:53.60 BhSfcnRd0.net
目には目を
核には核を

339:
22/10/02 11:01:06.70 UOgosUFr0.net
✕撤退
○全滅

340:
22/10/02 11:01:07.23 NB3aJ4Fk0.net
>>335
おまえの中ではミサイルはすべて核なのか?
ロシア中国擁護てなんでこんな知恵遅れしかいないのかとw

341:
22/10/02 11:01:31.76 ArqOSQfK0.net
>>335
核って飛躍させたのオマエじゃん?

342:
22/10/02 11:03:07.76 0t1ESjAR0.net
撤退じゃなくてロシアの駐留部隊全滅だぞ

343:
22/10/02 11:03:36.96 UEkQ1pgv0.net
ダウ先物急降下

344:
22/10/02 11:03:53.45 zar/mgNY0.net
>>340
ロシアも中国も擁護してないけど、頭大丈夫?
>>341
別に核の脅しなくても、モスクワは世界が認めてるロシアの首都なんだから、ミサイルうてばウクライナを誰も支援しなくなる。それもわからんのかな?

345:
22/10/02 11:04:59.37 hK4pzx+v0.net
というか米国がatacmsミサイル供与してるんだよね
ウクライナからモスクワを直接狙える
クリミアの空港破壊したのはコイツと言われてるけど米国は正式にウクライナに供与した。
ウクライナが核兵器使用されたらモスクワに反撃する為の抑止力かな

346:
22/10/02 11:05:51.86 NB3aJ4Fk0.net
>>344
核ミサイルと通常のミサイルの区別が付かないのは翻訳ソフトのミスじゃないの?
でなければ区別が付かないおまえがアホだとなるがそれでいいのか?w

347:
22/10/02 11:08:30.54 zar/mgNY0.net
>>346
おれがロシアと中国擁護してるとか君の頭がおかしいだけだよ。
プーチンは絶対に核は撃たない。
撃ったら終わりだからね。
君といっしょでただのイキリちゃんだよw

348:
22/10/02 11:08:42.90 ThFxHSGi0.net
チェチェンで反乱が起きても使用しろって言うのかしらね。

349:
22/10/02 11:09:11.94 ArqOSQfK0.net
>>344
侵攻したのはロシアだから反撃されて泣き言言っても誰も聞いてくれんだろ
敵基地攻撃が自衛の範囲内なのは国際司法裁判所で判例でてる
開戦前の敵基地攻撃が予防的自衛の範疇なのにロシアは都市攻撃や住民虐殺まで手を染めてるからな
戦争の首謀者が居るであろう場所への攻撃は正当化されると思うで

350:
22/10/02 11:09:29.59 ThFxHSGi0.net
>>294
焦土作戦てまさに大祖国戦争じゃないですか

351:
22/10/02 11:09:34.52 NB3aJ4Fk0.net
>>347
ミサイルの区別が付かないアホなのは認めるのねw
ロシア中国擁護はアホしかいないなw

352:
22/10/02 11:10:19.91 SRHoXP3R0.net
>>166
日本降伏後のアメリカの統治をモデルにしてるんだろうけど、ロシアがそんな優しいわけない
沿海州にいた朝鮮族がどうなったか知らないんだろうな

353:
22/10/02 11:11:33.33 EyzzDjr70.net
ロシアが核を使ったらNATOはどうするかな?おれはアメリカ含めて何もしないと思う、

354:
22/10/02 11:11:56.30 zar/mgNY0.net
>>351
だいたい、核でないにしろ、通常弾にしろ撃つわけないというの君わかってないね?
モスクワにミサイルうったら英米が援助してくれると思う?
日本が金だすと思う?
そんなバカだから俺をロシア支持とかと間違っちゃうのよ

355:
22/10/02 11:12:08.51 ZMT95fmd0.net
>>347
ただのミサイルの話を勝手に核ミサイル攻撃だと解釈する
プーチンがあんたみたいな奴だったら絶対パニックから先制核攻撃するだろうなwwww
プーチンがそこまで馬鹿じゃないことを祈るしかないわ

356:
22/10/02 11:12:22.59 Y1Tm/ZDp0.net
ロシアで
そんなこと言ったら
首切られるぞ

357:
22/10/02 11:12:57.81 zar/mgNY0.net
>>355
お前の負けだよ。ちゃんと>>354に答えてみ?イキリちゃん

358:
22/10/02 11:13:14.43 NB3aJ4Fk0.net
>>354
発狂かよw

359:
22/10/02 11:13:23.26 T/qwxF7M0.net
>>166
こう言う事言ってる奴が真っ先に尻尾振って媚び売りに行く
知ってますよ

360:
22/10/02 11:14:12.82 zar/mgNY0.net
>>358
やっぱり答えられないんだイキリちゃんw

361:
22/10/02 11:14:36.15 ArqOSQfK0.net
>>353
アメリカ単独で核1000発即応体制に入ったのに
1発使ったら2発目使わさないように壊すだろ

362:
22/10/02 11:15:02.00 n76DVpL20.net
カディロフ…こいつだけは絶対に許さん!

363:
22/10/02 11:15:28.04 SRHoXP3R0.net
>>334
実験用兵器で今は保有してないと聞いたよ

364:
22/10/02 11:16:37.59 Jmlm/gA80.net
いいこと思いついたんだけど
ウクライナが核を保有すればいいんじゃないか?
そうすればロシアは核を使えなくなる
モスクワが灰になるからな

365:
22/10/02 11:16:43.46 8mTgs7Rl0.net
>>323
これに核弾頭積めば充分だな
URLリンク(i.imgur.com)
だが核弾頭を積んだ車両が専用基地から移動しただけで偵察衛星からバレる
ロシア人は「核兵器が~」とペラペラしゃべり過ぎたな

366:
22/10/02 11:23:33.54 jh6LTbrr0.net
使ったらもう恐怖のエスカレートしかない
来年には来月には来週には明日には”また”核を撃つかもしれない恐怖は人類には耐えられない
消し去るしかなくなる

367:
22/10/02 11:25:09.14 K4HEacl00.net
>>331
香車「ニヤリ!」

368:
22/10/02 11:27:07.31 UjbGQIoV0.net
核使ったらアメリカはウクライナに核ミサイル供与するだけ

369:
22/10/02 11:27:07.46 ArqOSQfK0.net
>>366
これ
一発でも使ったら住民も含めて必要な犠牲の仲間入りだわな

370:
22/10/02 11:28:23.10 tgCxBNWD0.net
>>117
ダウト
ウクライナのために、ワシントンDCやらNYが焼け野原になっても良いという
覚悟がアメリカ人にあると思えない。共和党支持者は
ウク戦争に反対な人多いだろ。

371:
22/10/02 11:32:21.04 UjbGQIoV0.net
アメリカが日本に使えたのは世界中でアメリカしか持ってなくて100%反撃されないから使えただけでロシアが使えば今度はアメリカがウクライナに核兵器を供与するだけ

372:
22/10/02 11:35:21.05 BafvFmJp0.net
小型だからセーフとはならんやろ

373:
22/10/02 11:38:45.31 57HgploX0.net
錆びついた弾頭
悪魔の頭上で炸裂しろ
悪の後進にくさびを打て

374:
22/10/02 11:39:54.21 Jmlm/gA80.net
>>372
チョンのレイプみたいなもんか

375:
22/10/02 11:40:47.12 8mTgs7Rl0.net
>>368
NATOに加入させて核シェアリングするだろうな
URLリンク(i.imgur.com)
核兵器使用には両国の合意が必要で最終的な決定権は米国にあるが
ゼレンスキー大統領が戦術核を
ウクライナ東部のロシア軍支配地域に使用する様に仕向けるだろう

376:
22/10/02 11:42:15.58 Ghh1ASYP0.net
デフコンが1になってからスレ立てて

377:
22/10/02 11:43:44.52 VQWwFnCu0.net
今でも核が一番威力の有る兵器なの?
放射能で誰も住めなく成ると言う誰も得しないデパブの無い大量破壊兵器って作れないの?

378:
22/10/02 11:47:18.06 Qn9iSiP10.net
プーチン「いま使わずにいつ使うというのだ!」

379:
22/10/02 11:48:14.00 0fcwMr/i0.net
これでロシアが合法的に戦術核を使える

380:
22/10/02 11:54:07.71 H4BP2yDK0.net
>>193 死守命令と真っ先に逃げた督戦隊から砲撃されて逃げれなかった。早めに投降した兵士もかなりいたみたいだけど

381:
22/10/02 11:57:49.12 t8w3efiZ0.net
撤退した(全滅)

382:
22/10/02 11:57:50.72 Zod6Q/na0.net
>>297
インド🇮🇳は

383:
22/10/02 11:58:58.46 rfVPO09x0.net
まあ米露で核発射となれば米国のインフレ退治は即達成できるからなw 米国は露の核使用を待ち兼ねてるかもしれん

384:
22/10/02 11:59:36.70 8IqMlu2I0.net
プーチンが死ぬまでお互い奪還と撤退繰り返すパターンだろうな

385:
22/10/02 12:01:58.67 +55Mpu+c0.net
あるんだな 小型式
どんな威力かきになるわ

386:
22/10/02 12:02:01.38 s2gYO84w0.net
併合宣言した翌日にキーとなる都市を奪還されるとかメンツ丸つぶれで草

387:
22/10/02 12:07:20.61 YjskGQMZ0.net
これ逆の話で併合宣言の日までは陥落は許さないとか言ったんだろ。
そして撤退という名の全滅。

388:
22/10/02 12:07:29.99 i47v3Hio0.net
核手榴弾

389:
22/10/02 12:13:44.86 PI6kANfA0.net
>>377
そういや中性子爆弾てなかったっけ?
ガキのころ内容見て軽くトラウマになった記憶がある

390:
22/10/02 12:14:58.63 YVQVYEch0.net
つか使えんの核?
スイッチオン‼…プスッ っとか
ミサイル着弾します‼ 
…………………………………
あれっ!?
とかいうオチだろ

391:
22/10/02 12:15:56.65 TirzKcR00.net
24時間耐久レースは出来ないな

392:
22/10/02 12:16:17.18 OI1W8Jjq0.net
>>388
そんなもん核にすんなwww

393:
22/10/02 12:16:57.12 58myUtjx0.net
包囲されずに全滅したけど
ロシアは撤退と発表したぞ

394:
22/10/02 12:17:39.90 b25QBKDT0.net
手榴弾サイズくらいの戦術核ってないの?

395:
22/10/02 12:18:37.55 4/Wt/Sqk0.net
こういうのは使えっつった奴の頭上に落ちるもんだけどな

396:
22/10/02 12:22:45.87 TirzKcR00.net
督戦隊だけ撤退したんじゃね、球切れてw

397:
22/10/02 12:23:42.77 z2N552dl0.net
>>389
あるけどメンテ大変なのでほとんど退役した

398:
22/10/02 12:25:25.57 3IXp+oiq0.net
ロシアの核兵器は旧ウクライナ製
北朝鮮の核兵器もウクライナ技術者が作った

399:
22/10/02 12:30:56.24 TirzKcR00.net
ウクライナの難民とロシアの脱出民を戦わせたら面白いのに

400:
22/10/02 12:31:33.69 5bKxpstW0.net
全世界を敵に回して完全に終わるぞ

401:
22/10/02 12:32:14.69 +1JFnv1g0.net
実はロシアは
核兵器を全く開発出来なかったオチじゃないのw

402:
22/10/02 12:34:04.38 S7G3Lcyi0.net
報復でチェチェンに核攻撃だな

403:
22/10/02 12:34:13.77 oC+7R0p00.net
開発できないというか、維持できてないのかも。

404:
22/10/02 12:35:19.48 S7G3Lcyi0.net
>>401
開発はしているけどメンテしているかは謎
アメリカは臨界前核実験とかたまにやるけど

405:
22/10/02 12:35:50.22 By58Kngp0.net
使え使え そしてNATOとアメリカは軍を派遣しろ ロシアを地図から消してしまえ

406:
22/10/02 12:36:48.75 R2oHrmrs0.net
>>243
テロと同じでな、オレガやったと相手にわからせないと意味がない。
ただ、公式にはやってないと言い張って、実はやったとリークすることはあるかも。

407:
22/10/02 12:48:21.72 OI1W8Jjq0.net
>>396
督戦隊がいなくなった途端に撤退とか面白すぎるw

408:
22/10/02 12:51:40.06 0fcwMr/i0.net
ドイツの核シェアは自国内侵攻に対して自国内で核を使う
これと同じ事が可能になった

409:
22/10/02 13:01:03.03 lZ5AWjYJ0.net
結局5500人だか包囲ってのはデマだったん?
500人包囲されてるって話もあったが数千捕虜になったんならすぐ分かるだろうけど
5000人玉砕!とかで喜んでる連中ばっかだが流石にそれはないと思うんだが
普通に撤退された感じ?

410:
22/10/02 13:04:46.12 +F10bTU90.net
>>394
砲弾や対空ミサイルに爆雷は、昔あった

411:
22/10/02 13:09:09.16 yBcu35MA0.net
永遠の加害者側になりたい宣言笑う
それに戦術核程度じゃどうにもならんぞ
世界一核シェルターの多い国で
最初から核を撃たれる覚悟で戦争してる国や
いたずらに撃ってもあんま効かんし
その反面〝核を使った〟ってことで更なる支援が追加か
NATOやアメリカが来る大義名分にすらなりうる
最悪の場合「報復手段をウクライナに与える」とか言って
核をウクライナに一時的に供与してロシアに向けさせるかもなw
ロシアはもう核を使って負けるか
使わずに負けるかなんだよ
どっちのほうがマシかは解るだろ…

412:
22/10/02 13:09:36.06 G5dTQM4y0.net
ここでロシアが劣勢挽回のために核を使うのはある意味正しい
ウクライナがNATO加盟していない今なら西側が核報復する義理はない

413:
22/10/02 13:11:46.60 9AV16AvO0.net
モスクワから大して離れてないのに
戦術核ですか。

414:
22/10/02 13:12:11.01 YYxSioax0.net
ロシアも自国領土の端っこで小型核爆発させてウクライナの攻撃ハラショーくらい言ってみればいいのにな。

415:
22/10/02 13:16:55.20 TtIfeDCK0.net
>>412
どこかの誰かからウクライナに核兵器が渡されるかもしれんけどな

416:
22/10/02 13:18:55.61 iIxkAAcB0.net
>>415
わざわざIAEAに喧嘩売って核兵器全部取り上げられるか
ロシアの次の世界の敵になりたい国とか流石にないぞ?
NATO加盟国なら除名だろ

417:
22/10/02 13:21:28.39 X1qBOPj00.net
チェチェンを核で滅ぼした方が良さげ

418:
22/10/02 13:21:39.39 0fcwMr/i0.net
>>415
使った武器によってわかるだろ
核兵器は譲渡禁止だし

419:
22/10/02 13:23:22.57 Te9arJV50.net
鈍間のロシア人

420:
22/10/02 13:25:53.46 Jmlm/gA80.net
>>409
ロシア軍の脱出経路となる街道にウクライナ軍が伏せていて
敵中突破を試みるロシア兵をなぎ倒したという報告があったな
壮絶な撤退戦だったらしいよ ほぼ全滅ではないかという主張もあるけど
詳しいことはまだわかんないな

421:
22/10/02 13:30:41.73 z2N552dl0.net
>>420
相当な打撃を与えたんだろな
まあプーチンを刺激しないように戦果を誇示することは控えるかな?

422:
22/10/02 13:37:23.41 hqCTW3pH0.net
こんな状況で核なんて撃ったら破滅だからな
自分も死ぬ命令になんて部下が従う訳がない

423:
22/10/02 13:39:45.45 iIxkAAcB0.net
>>422
なんで死ぬの?
軍事同盟を形骸化して核を撃つ国があるの?
NATOや日米同盟を解体するの?

424:
22/10/02 13:41:03.83 Jmlm/gA80.net
リマンが包囲されつつある頃、
リシチャンスクの西方10kmくらいの山中にロシア軍があらたな防衛ラインを作り始めたという報告があったけど
これがいわゆる「督戦隊」だったのかもしれないな
無断で逃げてくるリマン守備隊を射殺する任務を受けていたと考えられるのだよ
救援に向かう様子はなかった リマンが事実上陥落した後は速やかに後退したようだ

425:
22/10/02 13:42:00.20 IMT89A5s0.net
核やったら報復合戦になるぞ

426:
22/10/02 13:44:07.25 3IXp+oiq0.net
台湾の守り方のヒントがたくさん見つかったな

427:
22/10/02 13:44:55.71 iIxkAAcB0.net
>>425
だから「報復」は自国と軍事同盟国以外では成立しない
たんなるロシアに対する核攻撃でしかも民主国家なら
議会通さないと出来ないんだよ
自国からロシアに宣戦布告するって事だから

428:
22/10/02 13:46:39.18 dMYBK1Uo0.net
ロシアがウクライナに核を使う分にはNATOは報復の核を使えない
仮に使ってロシアがその国に核ミサイルを落とす事態になったら政府や軍は国民に袋叩きにあっちゃう
それゆえNATO加盟を渋ってるんだし

429:
22/10/02 13:53:23.34 5bKxpstW0.net
プ「軍部が暴走し勝手に核を撃った。NATOのみなさん、協力してロシア軍を滅ぼしましょう!」

430:
22/10/02 13:53:52.63 /7pVemqj0.net
gangstaさんリマンじゃないだと?
URLリンク(twitter.com)
因みに俺らリマンでは無いとだけ
多分この感じだと自分達がやってた場所は情報入ってないっぽいな
(deleted an unsolicited ad)

431:
22/10/02 13:55:24.11 Jmlm/gA80.net
今後ロシア軍が督戦隊戦術をとるようになれば、その役目を受けるのはカディロフやワグナーになる可能性が高い
そうなるとロシア軍の内部のあつれきは激しくなるだろう

432:UFOガール ヤキソバニー(東京都) [KR]
[ここ壊れてます] .net
>>428
実際にどうなるか、試しに一発撃ってみないか?

433:さかサイくん(千葉県) [SA]
[ここ壊れてます] .net
カディロフは人類の敵だろ
斬首作戦はよ

434:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>425
そんなどんくさいこと
西側はしない
一気にロシアの核戦力を粉砕する

435:
22/10/02 14:05:26.31 RDTf0kbL0.net
>>423
核の報復は無くとも、「人類の敵ロシア」に通常兵器で徹底的に空爆することは
アメリカがやりそうじゃないか?

436:
22/10/02 14:08:39.66 iIxkAAcB0.net
>>435
だから議会が宣戦布告認めればな
報復でもなんでもない宣戦布告に先制攻撃だからな

437:
22/10/02 14:11:05.01 QNKwTf1b0.net
旧ソ連崩壊時に行方不明になっていた核を
西側が隠し持っていて、突然なぜかウクライナに?
ってことはあるかもね

438:
22/10/02 14:14:31.11 iIxkAAcB0.net
>>437
保管するだけで膨大なコスト掛かる物を隠し持つ
メリットが無い
核は持ってるぞー!という事でメリット出るんだから
隠し持つメリットがある国がない

439:
22/10/02 14:14:52.69 0sXKiXbv0.net
>>48
ロシアが核を使った時点でアメリカは報復するという決定がされているけど最初の段階では核は使わないそうだぞ

440:
22/10/02 14:18:03.28 iIxkAAcB0.net
>>439
それ以前に自国と同盟国以外が攻撃されても報復にならない
アメリカがロシアに宣戦布告するだけだから議会通して初めて可能

441:
22/10/02 14:22:31.53 QNKwTf1b0.net
NATO加盟国じゃないウクライナのために
直接軍動かして報復はできないだろうなぁ

442:
22/10/02 14:27:02.52 2t35N3/M0.net
アメリカがウクライナに核をレンタルしてやればいいじゃん、抑止にもなるし
ロシアが打ったらウクライナと共倒れにできて旧ソ連一石二鳥

443:
22/10/02 14:27:10.30 QNKwTf1b0.net
>>438
アメリカやイギリスが旧ソ連の核をどこからか入手してたら隠すだろうし
ウクライナに流して、まだ核が残っていたことにすれば抑止力になる

444:
22/10/02 14:28:19.00 u8m0wdiG0.net
宣戦布告もなく見境なく核を撃つようなならず者国家相手に原則で対応するわけがない
アメを甘く見過ぎだわw

445:
22/10/02 14:29:02.35 iIxkAAcB0.net
>>443
だから既にIAEA加盟国が隠し持つのは無理だぞ?
その辺の倉庫に転がして置けないから保管費もバカみたいに係る
基地の米兵全員に口止めするのか?

446:
22/10/02 14:33:18.17 hK4pzx+v0.net
>>444
ロシアは国際秩序を全く守らない危険な国家だからな
そんな国相手に国際秩序を遵守して縛られる方がアホと言われるがな

447:
22/10/02 14:34:56.21 Ku2WJQg00.net
またロシア軍お得意の腹いせのインフラか民間施設攻撃やるぞ

448:
22/10/02 14:37:24.08 KugXRb4i0.net
死力尽くしてる宇側に核使って止まるんだろうか?過疎地に落として脅しても直接相手狙って被害だそうにも折れる段階にあるとは思えん
核をきっかけに領土内に踏み入っての近接航空支援を行うとか西側が決めたりしたら轢き潰されるだろうし

449:
22/10/02 14:44:00.65 AkC57rc50.net
ヌカランチャーでも撃つんか?

450:
22/10/02 14:44:46.98 ThFxHSGi0.net
どうせ撤退するならもっと早くすべきだろとか思ってたら、
4州の併合宣言の前だとカッコ悪いから死守せよってな
感じだったらしいな。
ロシア人は革命起こしとけ

451:
22/10/02 14:57:42.09 rw/X6zlm0.net
>>436
アメリカ大統領令だけで開戦可能だよ
議会の承認が必要なのは60日以上の派兵
いざ戦争ってときにイチイチ議会にかけたりしない

452:
22/10/02 14:59:55.52 iIxkAAcB0.net
>>451
反撃は大統領令
開戦先制攻撃は議会だよ?
アメリカの危機では無いから

453:
22/10/02 15:00:48.53 iIxkAAcB0.net
>>451
だから太平洋戦争でも日本に先制攻撃させたんだぞ

454:回転むてん丸(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>440
ロシアがウクライナに核打ちこんだら、
アメリカは核をウクライナに供与してウクライナに打たせて第三者を
決め込むんかな
でもそんな事したら、結局ロシアもアメリカ本土に核ブチ込んで報復
合戦で世界終わるよなあ いや漁夫の利で中国が生き残って欧米&露
が死に体後の世界を支配とか勘弁してほしいなあ

455:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>452
そんな規定はないよ

URLリンク(kotobank.jp)

456:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>454
供与の時点で核拡散防止条約違反でIAEA他世界の敵決定
供与も大統領ではなく議会の承認が必要

そろそろ軍事同盟が無かった時点でウクライナに対する攻撃があっても
「報復」は出来ないしわざわざ非同盟の国の為に世界の敵になる国も無いって
理解した方が良いよ?

457:むっぴー(SB-Android) [FR]
[ここ壊れてます] .net
核兵器は使わないから有効なんたがな
パンドラの箱を開いたら元には戻れないぞ?

458:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>456
ウクライナに供与なんかしないよ
アメリカが直接使う

459:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>455
そのソースちゃんと読んでるか?

460:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>458
宣戦布告を議会が承認すればな
報復ではなくロシアに宣戦布告して先制攻撃でしか無いぞ

461:さかサイくん(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
みんながよく載せる戦況地図、今気付いたけど思いっきりレッドゾーン奥地の地域解放したとだけ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

462:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>459
読んだ上で指摘してるよ

ほれ


の投入後 48時間以内に書面で議会に報告を行なうこと,

議会が承認せず宣戦布告を行なわない場合は 60日(必要がある場合は 90日まで延長可)以内に軍事行動を停止すること

などが定められている。

463:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>460
>>462
だから開戦は大統領権限
核戦争なんてソッコーで終わるし
ロシア吹き飛ばしたらアメリカ議会も戦争追認だよ

464:ピンキーモンキー(大阪府) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ロシア人のいるところネオナチが出るからね
ロシア人がいなければネオナチも出ない
これはしょうがないね

465:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>462
軍事行動を停止すること
で宣戦布告ナシなら当然非難70年されるの覚悟してるよね?

>>463
大統領の独断で開戦したら60日以内に兵隊引き上げで
出兵してなゃ出兵できない
ほんとバカだな
ロシアの大きさ知らんのか?

466:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>462
>>463
アメリカ合衆国大統領がもつ,連邦議会(→議会)の同意なしに戦争行為を行なう権限に
,制約を設けた法律。1973年にリチャード・M.ニクソン大統領の大統領拒否権をこえて成立した。
アメリカ合衆国憲法では,宣戦布告の権限は議会にある


アメリカ合衆国憲法では,宣戦布告の権限は議会にある

本当に読んでる?
イラクみたいに駐留から戦争になる例外規定と混同してる?

467:ハーティ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>454
ロシアの核爆弾
メンテナンスをやってなくて稼働しない説

468:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>465
実際問題として
ロシアが核を使ってアメリカが即座に参戦したら60日もかからない

469:ハーティ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
仮説
露の核爆弾は存在するが稼働しない
使えるようにするには手を入れる必要がある

もしかしたら、新規に作ったほうが早い?

470:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>466
だから大統領令で派兵する期間は議会承認がなければ60日間に制限されてる

471:ハーティ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
米軍が行かなくても、ウクライナの方が
現時点で軍事的に圧倒してるでしょ

472:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>471
核を使われたら戦争のステージが変わる

473:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>470
60日以内に停止で
大統領が外国への軍隊派遣を決定するときは事前に議会と協議すること,

って書いてあるんだから読めよ

474:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>473
口に出して読んで覚えよう
いやマジで


議会が承認せず
宣戦布告を行なわない場合は
60日
(必要がある場合は 90日まで延長可)
以内に軍事行動を停止すること

475:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>474
だからソレは中東に既に派兵してる場合の事だぞ?

まったく仕掛けてこないロシアに宣戦布告もなしで核打ち込めって言うのが
お前の意見だろ?
ロシアに勝っても永遠に卑怯者と呼ばれるな
ちょっとはマトモなこと言えよ

476:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>475
もう一回貼るぞw
どこが中東に限定した話だ
アホwwwww

URLリンク(kotobank.jp)

477:いっちゃん(光) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
いよいよ核戦争か
核使用も2回までなら許されるもんな

478:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>476
大統領が外国への軍隊派遣を決定するときは事前に議会と協議すること,
派遣してない場合は撤退できない
だから派兵してないと通用しない部分だぞ?

お前が言ってるのは宣戦布告無しでロシアに核撃ち込め!って話だからな

479:ミミちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
プーチンの奴今ごろ国防相に向って
「いやーまじか。調子乗りすぎたな、俺ら。」とか坂本勇人みたいな事言ってんだろうな

480:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>478
マモトに解釈する気ないだろこのアホはw

議会が承認せず
宣戦布告を行なわない場合は
60日(必要がある場合は 90日まで延長可)以内に軍事行動を停止すること

声出せ!
このクソムシ
玉落としたか?!

481:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>480
その上に
大統領が外国への軍隊派遣を決定するときは事前に議会と協議すること,
があるだろ

宣戦布告→議会
海外派兵→議会

だからロシアに派兵するのは議会承認が必要
宣戦布告無しで派兵とか相手国政府が認めないでやるのは不可能

お前が言ってるのは宣戦布告も派兵も無しでっロシアに核攻撃しろって話だ

482:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>481
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

ほれ

事前の議会への説明の努力、事後48時間以内の議会への報告の義務、60日以内の議会からの承認の必要などを定めている


事前説明は努力義務w

483:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>482
宣戦布告は議会承認で海外派兵も議会承認

派兵後の報告だとか承認を無視しても海外派兵を未承認って無いし
宣戦布告を大統領が勝手にした事も無いよ?

でお前はロシアに対し宣戦布告無しで核攻撃しろと言ってる自覚あるの?

484:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>483
核戦争においては敵に先制攻撃を成功させることで、敵の反撃能力を大幅に漸減せしめることがでにる
撃つと決めたらノコノコ宣戦布告なんてやるわけないだろ

485:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>484
まあ今後アメリカが世界の敵で良いならそれやるかもな
ホント後先考えないバカだよな

宣戦布告無しで核撃ちます!ってロシアでさえやらないし「自国防衛手段」という
建前さえ捨てます!って言ってるのわかってる?

486:みらいちゃん(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
というかプーチンが核兵器使用するのが前提として語ってる奴多いけどアメリカが核兵器報復するよりもずっとプーチンの方が核兵器使用する覚悟が必要だと思うんだが

プーチンにそんなもんあると思う?

487:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>486
劣勢だからな
ウクライナがモスクワに迫れば
75兆か核かって選択になれば使う可能性あるだろ

488:りぼんちゃん(福岡県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>230
自衛隊の正面装備と練度は高いが、後方支援や運用に関する装備品が旧式だったり数が足りなかったりで、瞬間的な戦闘力は高くても継戦能力が低い。

489:じゃがたくん(神奈川県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>3
核を使えと言った数分後に核攻撃能力が喪失してる

大部分であるか全てであるかはアメリカの諜報能力次第だけど

どちらにせよ負け確定

だから核のカードは切れない
単なる見せ札にしかならない

490:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>485
え?
世界の敵はロシアだよw
少なくとも西側が先制核攻撃するときはロシアが核のトリガーに指をかけようとしたときだ
衛星やシギントでバレバレだからな

491:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>486
合理的に考えればそう
あくまでもプーチンがトチ狂ったときの話

492:みやこさん(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>490
自国の危険が無い状態で宣戦布告無しで核撃てば誰も
アメリカを信用しなくなるけど?
真珠湾をいまだに宣戦布告無しと言われてるの知らないのか?

核兵器は「自衛兵器」って保持してる国は位置付けてるんだから
自国の危機が皆無な時点で宣戦布告無しの先制攻撃で使うって
「自衛」には該当しないぞ

493:しんた(光) [CA]
[ここ壊れてます] .net
>>21
プーチンさんプーチンさん
韓国に核ミサイル攻撃して滅ぼしてくださいよ
そうしたら日本はロシアの味方です

494:りゅうちゃん(ジパング) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>492
ロシアが侵略戦争で核を使おうとするだけでアウト
ロシアから核を取り上げるためのロシアの核戦力に対する先制攻撃だからね
大量虐殺を目的としてない
そのための小型核だ


URLリンク(i.imgur.com)

495:あまちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>487
可能性はいつだって0じゃないな。
ただ、可能性が高いのか低いのかはまた別の問題

賠償費だけじゃ無いぞ?
核兵器はきちんと維持されているのか?ちゃんと飛ぶのか?
核兵器使用後の戦況はどうなるか?国際社会の影響は?それこそNATOや米国の対応はどうなるか?
ブラジル、印、中はどう動くのか?

全てわからないんだよ
核兵器は使うもんじゃない。しかし使ってしまうんだから

それを加味した上でプーチンは使えるのか?って話
それこそ地球から人間がいなくなる可能性すらある。

496:しんた(光) [CA]
[ここ壊れてます] .net
>>72
ロシアのナイフは竹光ってバレてるし

>>98
アメリカにはあるが
ロシアにそんな小回りの利く核弾頭あったか?

>>166
ウクライナ人が何人犠牲になったか知らんのか

497:
22/10/02 16:34:36.27 iIxkAAcB0.net
>>494
侵略先が自国又は軍事同盟先でないなら他人だけど?
北朝鮮はIAEA無視してるけど放置だろ
お前のマイルールで軍事同盟の意義を全否定するなよ

498:
22/10/02 16:34:47.06 vv6irRyJ0.net
チェチェンは何度も独立しようとしてロシア軍に蹂躙され続けてきた側なのにな
ヒゲモジャさっさととっつかまえて、独立した方が良いんじゃねえの?

499:
22/10/02 16:36:47.28 htqAqiwA0.net
>>469
ルーチンのメンテをやってないのに書類上はやったことになってて
どこまでが有効で、どこまでが腐ってるかを確定するには
慎重に分解整備する必要があるんじゃないのかなw
どこがあやしいかが分かっていれば、そこを交換すればよいけど
それすらわからない状態w

500:
22/10/02 16:37:48.49 iIxkAAcB0.net
>>495
まあ全部飛ぶのか?なら飛ばないの沢山あるんじゃね?
と使える核が1つあるか?は別問題だろ?
なんか気配察知したらーって言う奴もいるけど発射場所も隠し場所も
ロシアより遥かに少ない北朝鮮でも飛んでから発表だよね

501:
22/10/02 16:42:06.23 fsKSJHQi0.net
これ気をつけないとチェチェンで使われるぞ
本心では核を使いたい国はゴロゴロ居る

502:
22/10/02 16:44:05.91 h3o1C5KY0.net
>>192
広島はドームの上空600mで爆発したんじゃなかった?

503:
22/10/02 16:46:31.95 4QrkAKpS0.net
小型核手榴弾(Nuclear Hand-Grenade)
投擲目安距離 30m
殺傷範囲 半径2km
どうぞ

504:
22/10/02 16:47:49.03 ImmzqUiK0.net
山本五十六
「半年か1年の間は随分暴れてご覧に入れる。」

505:
22/10/02 16:51:46.03 7CHCde/P0.net
このチェチェン豚の脳天に大好きな核を食らわしたれ

506:
22/10/02 17:00:42.83 a7SvtLsA0.net
核使ったら、最後の切り札失うだけと思うんだが、
ロシア人ってアホなんかな?

507:
22/10/02 17:02:31.84 iIxkAAcB0.net
>>506
プーチン「次はキエフ狙うで!」で良いんじゃないの?
1発目がキエフじゃないなら

508:
22/10/02 17:16:43.76 Jmlm/gA80.net
最初にソウルに撃ち込んではどうか
世界中がよろこぶぞ

509:
22/10/02 17:18:22.71 htqAqiwA0.net
>>508
日本は、ロシアの味方についちゃうよな♪

510:
22/10/02 17:34:05.37 OI1W8Jjq0.net
>>503
死ぬがな

511:
22/10/02 17:35:32.61 6UjD4ymY0.net
>>497
たとえばNATO参戦してその報復でロシアが核の準備体制に入ろうとするだけで
それは西側同盟国に対する核攻撃準備ととれる
そして西側はロシアに先に核を撃たせるような間抜けな道は選らばない

512:
22/10/02 18:00:53.97 qAXjM0Za0.net
>>507
ロシアがほんとに射つならそういう甘々な考えの場合だろうな

513:
22/10/02 18:03:06.11 D+qSqtOP0.net
賞味期限付きの中性子爆弾は積極的に使ったほうが経済的だからさっさと使えよ
ゼレンスキーが潜んでそうなとこに撃つのもあり
からくも直撃(即死)を免れたみたいな展開が理想
東海村JCO臨界被曝事故の悲劇を再びこの目で拝まさせてくれやw

514:
22/10/02 18:09:04.10 rAxbDYOe0.net
核使うなら択捉島で地下核実験 日本発狂するし

515:
22/10/02 18:23:30.41 OhP7jWRo0.net
常任理事国からのロシア追放まで頑張れー

516:
22/10/02 18:26:12.72 rAxbDYOe0.net
核使うなら択捉島で地下核実験 日本発狂するし

517:
22/10/02 18:26:53.72 XDXL8Rje0.net
>>435
その前に国連からロシアを叩き出すことをするんじゃないかなあ
少なくとも常任理事国からは追い出す
手順とかはわからないけど
そうやってロシアを逆ギレさせて手を出させてから心置きなく空爆とか

518:
22/10/02 18:49:34.79 6UjD4ymY0.net
>>517
国連総会で2/3が賛成したらロシア追放可能

519:
22/10/02 19:10:58.00 OI1W8Jjq0.net
>>518
追放しないのは会話のテーブルを確保するためだ

520:
22/10/02 19:17:11.86 lZ5AWjYJ0.net
ウクライナ側の比較的中立的寄りな情報ではリマン戦におけるロシア捕虜は100弱って話が出てるな
撤退時にロシア軍へ200~300くらいの犠牲を強いたとも
いくらなんでもリマン落ちるのが早すぎたしやっぱイジュームらへんと同じく大勝とまではいかず撤退を許したってのが実際のとこだろうか
それか5000人もいなかったか

521:
22/10/02 19:17:23.61 6UjD4ymY0.net
>>519
安保理すなわち常任理事国から追放ね

522:
22/10/02 19:18:44.62 6UjD4ymY0.net
>>520
なんか壮絶な掃討戦が行われたなんて情報あるぞ
アスファルトが血の海とか
参加したウクライナ兵の方がおかしくなったとか

523:
22/10/02 19:22:46.28 HoAK4WQC0.net
知的障害者がチェチェンの頭なのか

524:
22/10/02 19:32:10.08 w1G/Ywgh0.net
転進だから

525:レインボーファミリー(大阪府) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>503
それでどうしろと

526:ヤキベータ(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>521
会話のテーブルが無くなる
会話の機会自体が駆け引きになる
常任理事国とかw

527:めばえちゃん(ジパング) [GB]
[ここ壊れてます] .net
>>526
会話は総会でできる
常任理事国はロシアに対する効果的な懲罰を課すために協議する

528:ごめん えきお君(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>522
現状出てる画像で確認されてる捕虜の数が10人ちょっとっぽいし血みどろの殲滅戦って感じの戦闘跡もこれといって出てきてないから期待してるような感じにはならなそう

529:めろんちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>528
ウクライナ側の情報統制厳しいみたいだし
凄惨な現場は流さないんじゃね?

530:ティーラ(東京都) [SK]
[ここ壊れてます] .net
今、米国の原子力潜水艦はどんな動きしてんのかな~w
ロシアはほんとに核撃つ気あるのかな~www

531:めろんちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>530
潜水艦はガチ緊張状態にあるだろ

532:
22/10/02 20:16:51.72 IWYVebbJ0.net
>>530
米海軍原潜のリアルタイムでの現在位置は大統領にすら知らされてないと言われてるから
我々では知る由もないがバルト海や日本海に潜んでいても驚かないな

533:
22/10/02 20:24:01.70 z2N552dl0.net
>>532
ロシアの戦略原潜を狩る配置
ロシアにSLBMを最短距離でぶち込める位置についてるだろ

534:
22/10/02 20:26:51.44 lZ5AWjYJ0.net
>>529
普段からウクライナ側はわりと好き勝手にSNSに映像とか画像上げてくれるし、ウクライナ不利になるからあんま情報出さないでっていうお達し出たのはヘルソン方面じゃなかったっけ?
大量に捕虜獲得したなら隠す理由がないし
リマン陥落情報出る前にリマンで記念撮影してるウクライナ兵の画像とか出てきてたしそこらへんのかなり早い段階で戦闘は終わっててロシア軍はリマン離れて撤退してんじゃねーかな

535:
22/10/02 20:28:10.25 z2N552dl0.net
>>534
まだウクライナ軍は進撃中
リマンのとなり町も落として
さらに西に追撃してるようだ

536:
22/10/02 20:33:14.83 0V5lAXUD0.net
大見得きってこの有り様、核打たなきゃヘタレだよなロシア。

537:
22/10/02 20:36:20.41 NuB3Kl8P0.net
ウクライナに撃っても報復核は飛んでこないだろうけど
どこも国交結んでくれなくなるよな

538:
22/10/02 20:41:50.25 NYLqZpG+0.net
この期に及んで小型なんて愚策

539:
22/10/02 20:45:38.10 ZQ0jryuE0.net
ゼレン「アメリカさん、デイジーカッター100発ほど都合付けてくれん?」

540:
22/10/02 20:54:30.54 vuziZGM60.net
核は守る時には有効だが攻めには意味ないからなぁ。
守る時なら死なばもろともってなるが、攻めてる時だと、撃って死ぬくらいなら攻めるの止めたらええやん、となる。

541:
22/10/02 21:04:29.96 rkkNTWKy0.net
プーチンはさすがに核使用は無理筋だとわかっているけど、日本みたいに軍部が暴走して使用するパターンもあるかな。

542:
22/10/02 21:06:00.52 f4Alb3F10.net
>>27
もうちょっと待ってプーチンやらカディロフやらがグレムリンに吊るされてからの方がいい

543:
22/10/02 21:13:03.54 xX2vfbTE0.net
チェチェンとベラルーシに核攻撃されるけどな。ベラルーシは直接関与は避けているのに巻き添えでちょっと可哀想だが。

544:
22/10/02 21:16:09.94 6e2+Elz60.net
>>536
憲法に準じた併合の合意書に調印して、直後に落とされてるのよね
しかもウ軍の進軍止まってなくて、ロシア側から見れば2箇所目の領土が侵略されてる状態
核で脅すために併合しといて、陥落しても撃たないとなったら国内右派から猛バッシング待ったなし
領土の割譲を禁じる憲法にも違反するし、もう国内と国外どちらかは完全に敵にしないといけない状況

545:
22/10/02 21:32:38.77 xaBRa8RD0.net
>>302
北朝鮮と違ってロシアは資源持ってるから西側がいくら経済的に締め上げてもこれ以上の効果は無い。
北朝鮮が貧しいのは自前で資源を持って無いのにあんなことやっているからだが、ロシアは資源自給自足できるから孤立したとしてもそれなりにやっていける。
むしろロシアの資源無しではやっていけないのは西側諸国のほう。

546:
22/10/02 21:33:35.57 LwVsqVSB0.net
ロシアさん、鹵獲されそうな兵器にしれっと、
核つんどけば良いのだよ

547:
22/10/02 21:41:27.69 LJzsIlrb0.net
>>1
よし、核を使おう。チェチェンに。

548:
22/10/02 21:47:43.10 dDZfVj2R0.net
>>545
何も知らない北朝鮮国民と違って
一度西側文化に触れた若者はなくても我慢できるのかね

549:
22/10/02 21:57:08.31 z2N552dl0.net
>>545
西側の提供したインフラで採掘してる
旧ソ連時代並みにもどって国民が耐えられるかな?w
北朝鮮は昔から貧しいので耐えてるけどw

550:
22/10/02 22:38:23.40 z69vRUJB0.net
>>18
ナメられるな

551:
22/10/02 22:48:45.21 BNquhfE+0.net
でももうそこはロシア

552:
22/10/02 22:49:18.89 z2N552dl0.net
>>551
ウクライナだよ

553:
22/10/02 23:13:33.74 ipdlXwOk0.net
チェチェンのくせにプーチンの犬
これ以上情け無い奴も居ない

554:
22/10/02 23:18:50.46 YhhmWuZp0.net
>>503
自爆かよwww

555:
22/10/02 23:19:48.60 KBY7+tlx0.net
チビハゲ妖怪に逆らわないロシア人かっこいいです

556:
22/10/02 23:25:05.01 hBj/B7Bu0.net
ロシアの核はとっくに爆縮しなさそう

557:
22/10/02 23:30:10.28 Q38eSv2V0.net
チェチェンの政治はほったらかしでプーチンの犬やっとる

558:
22/10/02 23:32:27.38 +gDRvm4T0.net
核なんか使ったら日本以外の領土問題抱えている国は人類の敵を名目に好きなだけ領土ぶんどれるじゃん
領土問題なくても西側は正義の名のもと資源ある土地持っていきそう

559:
22/10/02 23:44:03.83 suMi0ddm0.net
ユー!やっちゃいなよ!

560:
22/10/02 23:45:52.06 cMG7btkk0.net
核ミサイル全消費するからな

561:
22/10/03 01:13:03.86 M2qyNAf20.net
ゲスラスシスモス

562:
22/10/03 01:36:40.84 o/ZeucxG0.net
チャイナと同じ
さびてる角は
爆発出来ないよ

563:
22/10/03 01:38:15.65 f68XQWdO0.net
核が絶対使えない脅しってみんな解りはじめた

564:
22/10/03 01:38:29.33 4l1/5BSp0.net
次の敗戦国は、憲法9条より厳しい規制がされるだろうな
核兵器保有が禁止されるのは言うまでも無く

565:
22/10/03 01:48:03.77 E3uA0KR+0.net
5000人つったら2個師団くらいだよな
てことは師団長クラスが2名いる
師団長といえば少将クラスだったはず
もしくは大佐クラス
そいつらが2名捕まるってことは、相当痛手だな

566:
22/10/03 02:09:48.21 BKDPCCd60.net
アメリカからするとこのままロシアが壊滅するのもそれはそれで困るんだよな

567:
22/10/03 02:38:18.99 XKDKyn+l0.net
リマン包囲戦でウクライナ軍は、露軍部隊の脱出路となる道路1本をあえて封鎖せず残した。露軍を追いつめて徹底抗戦を決断させるよりも、撤退中の露軍に砲撃などを加えた方が自軍の損害がより軽微になると判断したとみられている。
実際、英国防省は2日、「露軍はリマン撤退時に唯一残った脱出路を使用せざるを得ず、大損害を受けた」と分析。戦略上の要衝であるリマンの喪失で、露軍は目標達成がいっそう困難になると予測した。
英国防省はさらに、リマンはプーチン露大統領がロシア編入を宣言したウクライナ4州のうちの一つであるドネツク州に位置するとし、直後のリマンの喪失は「ロシアにとって政治的にも大きな後退だ」とした。
URLリンク(www.sankei.com)
なるほどね

568:とびっこ(大阪府) [ZA]
[ここ壊れてます] .net
通常兵器と核兵器が同じ強さだったら、
使えない理由はなんでしょう?

569:プリングルズおじさん(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net

sssp://o.5ch.net/1y9tu.png

570:きららちゃん(神奈川県) [SE]
[ここ壊れてます] .net
>>21
保有国の日本に撃ったら報復核撃ち返されるよ。

571:
22/10/03 06:34:00.13 a2dPchtD0.net
>>565
>5000人つったら2個師団
ロシアの師団ってそんなに小さいのか。または充足率が低いんだろうな。
WW2だったら2個連隊で、連隊長の大佐が2人って規模だけど。

572:
22/10/03 06:49:59.18 5lzLYTAm0.net
プー信みてるぅ?w

573:
22/10/03 07:01:01.81 rdeG2S0r0.net
チェチェンって元祖グロ動画のイメージが強い

574:
22/10/03 07:44:06.13 s6sDc6Gy0.net
>>31
ロシア側の主張は「併合した地域の一部に侵略された」ってことになるな。酷い理屈やが

575:
22/10/03 07:55:45.11 hb6Thsrf0.net
>>1
自国領土内(笑)で核使うんだ?( ・∀・)

576:
22/10/03 08:02:38.90 6C3dlFz80.net
>>575
他国に使ってない
と強弁できる

577:
22/10/03 08:25:40.13 3ZB5RZma0.net
ほんとに核使ったらどうなんだろ
NATO側もただでさえ制裁の反動でやばくなってるのに

578:
22/10/03 08:26:50.41 6C3dlFz80.net
>>577
アメリカ、NATO参戦
WW3だよ

579:
22/10/03 08:31:57.41 VAUo1i380.net
>>577
戦術核による報復合戦の行き着くところは戦略核による人類の破局

580:
22/10/03 08:35:10.01 6C3dlFz80.net
>>579
西側はそんな選択をしない
核を使うと決めたら、一気にロシアの核戦力を粉砕して反撃力を大幅に削ぐ

581:
22/10/03 08:39:49.91 VAUo1i380.net
>>580
その「一気にロシアの核戦力を粉砕して反撃力を大幅に削ぐ」
というのが戦略核の報復にまでエスカレートするきっかけです。

582:
22/10/03 08:45:29.55 6C3dlFz80.net
>>581
西側の核戦力の大半は戦略原潜からのSLBMになってる
これをロシア近海から最短時間で打ち込むことにより、反撃の暇を与えない

583:
22/10/03 08:54:04.85 VAUo1i380.net
>>582
「反撃の暇を与えない」というのが不可能です。

584:
22/10/03 09:04:10.85 6C3dlFz80.net
>>583
反撃の暇を与えないためのSLBMだよ
潜水艦能力が違いすぎるので、ロシアは西側戦略原潜のミサイル発射兆候を察知できない
SLBMが発射され、それをロシアが探知してから
誤報でないことを確認した上で、ようやくプーチンに報告
プーチンが反撃を決断する
国防相、参謀長の同意を得る
核戦略部隊に発射命令を下す
それからようやく発射行動に入る
頃にはSLBMが着弾する
ロシア自慢のサルマトは液体燃料式なので即応性がない
先に旧式の固体燃料ICBMを破壊する

585:
22/10/03 09:30:32.47 VAUo1i380.net
>>584
> ロシア自慢のサルマトは液体燃料式なので即応性がない
> 先に旧式の固体燃料ICBMを破壊する
不可能

586:
22/10/03 09:35:51.56 6C3dlFz80.net
>>585
いや根拠もなく不可能と断じるなよ
アメリカのSLBMのCEPはわずか90m
少なくともICBMの発射口は破壊できる
すぐには即応できなくなる

587:
22/10/03 09:40:29.69 VAUo1i380.net
>>586
ロシアの核ミサイル発射サイロをすべて把握しているわけでは無いので
そもそも「反撃の暇を与えない」というのが不可能です。

588:
22/10/03 09:42:29.41 6C3dlFz80.net
>>587
え?
なんで把握できないと思うの?
その根拠を示してよ
はい
アメリカのシンクタンクによる推定目標一覧
URLリンク(i.imgur.com)

589:
22/10/03 09:48:01.11 ROhyQQKH0.net
編入した自国()に核を撃つとか歴史的で永遠に笑われるやろ

590:
22/10/03 09:55:42.25 VAUo1i380.net
>>588
ロシアの核ミサイル発射サイロをすべて把握しているわけでは無いよ(笑)

591:
22/10/03 09:58:28.79 6C3dlFz80.net
>>590
だから、根拠がない
アメリカはソ連時代から常に衛星、通信傍受、ヒューミントすなわちスパイ活動などで動向を把握し続けてきてる
少なくともミサイルは巨大なもので、アメリカに隠れて配置するなんて不可能だよ

592:
22/10/03 10:00:04.16 AERNjI8C0.net
× チェチェンの指導者
○ チェチェンの虐殺者
プーチンの傀儡で逆らうヤツを虐殺しただけの人
零細国チェチェンではロシア軍が圧倒的だったし、西欧諸国はアジア人の国など無視した

593:
22/10/03 10:04:18.97 VAUo1i380.net
>>591
「戦略核による報復」それによる「破局」というのが前提にあるから
いわゆる「核抑止」というものが成立してきたわけで、ロシアの
核ミサイル発射サイロをすべて把握できていたらソ連の冷戦時代に
叩き潰してるよ(笑)

594:
22/10/03 10:05:12.35 4QI62lrp0.net
プーチンが死ねばいいんやから先ずはそこに集中放火やな

595:
22/10/03 10:08:48.12 6C3dlFz80.net
>>593
だから時代が変わってる
昔はお互い陸のICBMが核戦力の主力で、SLBMは報復力だった
現代はSLBMが主力
英仏はほとんど、アメリカも7割がSLBMになってる
これは報復力の温存ではなく先制攻撃に使えるようにしてる
これでロシア近海から最短時間で打ち込むことによりロシアに反撃の時間を与えない
次にミサイル防衛の進歩
昔と異なり今はミサイル防衛がある
先制攻撃で撃ち漏らした残存戦力で反撃されても、ミサイル防衛で迎撃する
これで西側が滅亡するほどのダメージを負うことはない
そして、このこの時点でアメリカ本土にはICBMが丸々残されてる

596:
22/10/03 10:10:57.73 VAUo1i380.net
>>594
例えそうなったとしても大統領の代行職に権限が委譲されるだけ
相手国を核で叩けばそれで丸く収まるという発想が稚拙

597:
22/10/03 10:13:02.36 GRzQEP+t0.net
カディロフの本音はロシアの滅亡だろw

598:
22/10/03 10:13:08.44 TlDrrSkp0.net
自分たちで国際法を破って侵略しといて追い詰められたら核使うってどんだけ迷惑なの奴らなんだこいつら

599:
22/10/03 10:13:21.74 VAUo1i380.net
>>595
どんな屁理屈を並べても西側が一方的に核攻撃をしかけて核による報復を
受けないなんて不可能ですよ。
それができないからこれまで核戦争になっていない。
いわゆる「核抑止」というものです。

600:
22/10/03 10:13:30.17 TlDrrSkp0.net
>>597
核兵器使った瞬間全ての国から国交断絶されてロシア終了

601:
22/10/03 10:15:48.54 LuIasjtf0.net
[ ::━◎]ノ ×撤退○玉砕.

602:
22/10/03 10:19:55.02 6C3dlFz80.net
>>599
こちらの意見を根拠なく屁理屈という主観的な一言で否定するしかないんだね
具体的に西側の核戦力の変化
ミサイル防衛の存在
つまり世紀との違いで説明してる
核兵器ってのは弾頭だけじゃないんだよ
それを投射するためのプラットフォーム込みで考えないとね

603:
22/10/03 10:49:24.97 uJjahaLH0.net
>>416
まず核兵器使用したロシアがIAEAに喧嘩売ってるのは無視かw

604:
22/10/03 11:17:18.25 EHddUOiz0.net
>>602
あんた妙に自信満々だが、そうはいってもリスクが高すぎるだろ
事前に全部の核ミサイル施設を破壊できるからと言って、先制攻撃を仕掛ける度胸なんか米英にあるもんか
一個打ち漏らしただけで数十万単位の死者が出るんだ
核武装した国に体制転覆レベルの攻撃しかける度胸なんてないさ
核なんか存在意義はあるけど使用価値はないよ

605:
22/10/03 11:19:27.10 6C3dlFz80.net
>>604
比較すべきリスクを考えろよ
ロシアに先制された方が西側の損害は遥かに大きくなる
だから、核戦争は先に撃った方が有利
ゆえに合法的選択で西側は核戦争を覚悟、決断したら
必ず先に撃つ

606:
22/10/03 11:21:55.49 VAUo1i380.net
>>595
どんな屁理屈を並べてもNATOからロシアに向けて
核の総攻撃することなんて無いよ(笑)

607:
22/10/03 11:23:09.04 6C3dlFz80.net
>>606
こちらの意見を根拠なく屁理屈という主観的な一言で否定するしかないんだねw
>>605
リスクを比較して
核戦争では先に撃つ方が有利
ゆえに西側は必ず先に核を撃つ

608:
22/10/03 11:25:49.89 FR8FIV0S0.net
まあカディロフの言う事を
真面目に聞いててもしゃーないべ

609:
22/10/03 11:27:49.36 EHddUOiz0.net
>>605
そんなの典型的な囚人のジレンマじゃん
互いに撃たないことが最適解なんだよ
疑心暗鬼で先制攻撃してどうするのよ

610:
22/10/03 11:30:18.36 6C3dlFz80.net
>>609
疑心暗鬼ではなく
西側はロシアの動きを把握してる

611:
22/10/03 11:39:25.99 t/uC8UAD0.net
プーチン頭おかしいからな
バイデンもおかしい
文雄は最初から動かなくなってた

612:
22/10/03 11:42:29.28 VAUo1i380.net
>>607
> こちらの意見を根拠なく屁理屈という主観的な一言で否定するしかないんだねw
ロシアの核ミサイル発射サイロをすべて把握しているわけでは無いのに
NATOからロシアに核の総攻撃をしかけるなんて発想そのものが
頭おかしいレベルです(笑)

613:
22/10/03 11:46:15.42 M3uwL5Q70.net
核を使用されたら原潜とミサイル駆逐艦を一斉に撃沈させるだけだよ

614:
22/10/03 11:54:21.34 6C3dlFz80.net
>>612
ほら、またそれ
こちらの意見を根拠なく「~わけがない」で否定
アメリカは衛星、シギントつまりありもあらゆる通信傍受、さらにヒューミントつまり諜報
これらを複合的に駆使してロシアの動向を把握してる
それは今回の戦争でもはっきりと現れてるだろ

615:
22/10/03 12:29:52.56 yZpY7lo50.net
>>576
大気中の核実験は禁止だぞ
>>599
それは、ロシア軍が“まとも”だという前提な
今回、明らかになっただろ
核兵器を維持するコストは安くはない、ロシア軍のあの体たらくでは
核兵器の維持すらできてないと見て良い
アメリカは、とっくにそれは見抜いていただろう
あとは、いつやるか

616:
22/10/03 12:33:36.98 hNVYTmxm0.net
>>615
核実験ではなく
自国内における実戦使用

617:
22/10/03 12:35:56.70 VAUo1i380.net
>>615
ロシアは包括的核実験禁止条約に批准していないし、そもそも
戦時下のロシアに対して条約の拘束力を当てにするなんて発想がアホですけどねw

618:
22/10/03 12:41:25.12 yZpY7lo50.net
>>616
実験ですら大気中で爆発させるのは禁止
あとは馬鹿出ない限りわかるな?

619:
22/10/03 12:45:03.50 yZpY7lo50.net
>>617
そう戦時下ではね
西側にも言えることなんだよなぁ
包括的核実験禁止条約に批准していないならず者国家が
大気中で核兵器を爆発させた
「自国内」と主張して
自国内で核兵器を使う基地外が、他国に核兵器を使わない理由がない
これはロシアが世界中を戦時下においたと見るべきだ

620:
22/10/03 12:46:17.98 hNVYTmxm0.net
>>618
「実験」が禁止
実戦使用を禁じる条約は
少なくとも核保有国は批准してない

621:
22/10/03 12:50:37.53 4QI62lrp0.net
アメリカはキューバに核兵器を配備されようとしただけで核攻撃の一歩てまえまでいったんやぞ

622:
22/10/03 12:51:04.21 T8To14ex0.net
広島と長崎って原爆落ちた後放射線とか消えるのどれくらいかかったの?

623:
22/10/03 12:51:14.94 yZpY7lo50.net
>>620
その場合は、実戦とはいえ自国に核兵器をつかう基地外が他国に使わないわけがないとなるだけだ
世界中を戦時下におくことになる

624:
22/10/03 12:57:17.31 hNVYTmxm0.net
>>623
いや当たり前やん
核使用は世界的危機だ

625:
22/10/03 12:57:37.09 yZpY7lo50.net
「北海道はロシア領」とか言ってなかったか?
自国内なら使ってよいと主張してるなら
北海道は危機的状況いやすでに戦時下と考えるべきだ

626:
22/10/03 12:59:23.95 yZpY7lo50.net
>>624
無駄な反論だったな
知能が低いと思慮の範囲が狭いというわけだ

627:
22/10/03 14:10:39.46 hNVYTmxm0.net
>>626
え?
何逃げてんの?w
知能が高いと自覚してるなら逃げるなよw
是非ともご高説賜りたいねぇ

少なくとも実験と実戦で適用される条約が異なる点については理解できたな?

628:
22/10/03 17:25:26.11 OCcz9DRK0.net
>>621 あれは、アメリカ本土を狙う戦略核ミサイルだと認識されたからね。
今のロシアはウクライナでの戦術核の使用を示唆している程度だから、仮にロシアが使ってもアメリカが核で報復する可能性は低い。

629:
22/10/03 17:26:41.62 OCcz9DRK0.net
>>625 ロシアのネトウヨ議員の放言なんざ、まともに取り合う必要なし。

630:
22/10/03 17:26:51.27 vxCGS03i0.net
その小型核爆弾をチェンチェンに投下

631:
22/10/04 12:47:18.63 3BYSUfZW0.net
いつの間にか対立してたはずのロシアの犬に成り下がってるチェチェン(笑)。
金魚の糞のようだ

632:
22/10/04 13:22:50.69 ACH3FYqO0.net
誰か吉幾三のおら東京さいくだ
の替え歌でおらウクライナにいくだを歌ってくれ
訓練ねえ、兵器はねえ、食い物ねえ、上官とっくに逃げてった
おらこんなロシア軍いやだ
おらこんなロシア軍いやだ
ウクライナにいくだ
ウクライナ行って捕虜になるんだ

633:
22/10/04 13:28:45.49 3gAA40pf0.net
>>632
お空をドローンがぐーるぐる

634:マーキュリー(SB-Android) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>632

673 名無し三等兵 (エムゾネ FF33-DceW [49.106.186.163]) sage 2022/09/10(土) 11:59:27.41 ID:JBlcsgYhF
はぁ 補給も無ぇ、給与も無ぇ
味方もそれほど残って無ぇ
砲も無ぇ、弾も無ぇ
転進毎日ぐーるぐる
朝起きて、兵連れて
2時間ちょっとの陣地戦
通信無ぇ、地図も無ぇ
ドローンは1日5回来る

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、ユーロを貯めて
シャネルでウオッカ飲むだぁ

大義もねぇ、意味もねェ
生まれてこのかた、見た事ねぇ
交代ねぇ、休暇もねぇ
まったく隊長オレ1人
プーさんとメドさんが
権力握ってカネ拝む
薬もねぇ慰問もねぇ
たまに来るのはHIMARS

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、米ドル貯めて
スタバでカニ食うだぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch