日本企業をリストラされた技術者たち、日本企業を危機に追い込む😨 [422186189]at NEWS
日本企業をリストラされた技術者たち、日本企業を危機に追い込む😨 [422186189] - 暇つぶし2ch782:
22/10/03 12:43:40.41 mpmiRi0Z0.net
>>695
あるわけない。
吸うだけ吸い尽くしたら後は消滅するだけ。

783:
22/10/03 12:44:19.52 geCE7cdS0.net
>>748
しっかり昇給してるやんけ
残業代もでる
仕事もある
子供作る余裕もある
サビ残とかしたことなさそうやん。今じゃまともに働いてる若いやつでしたことないやつなんておらんやろってレベルなのに。

784:
22/10/03 12:45:12.20 dQZdY+9y0.net
ハイセンスの家電でいいよな。
昔に比べて耐久力が格段に向上してるらしいし

785:
22/10/03 12:52:58.57 lbvHWVxF0.net
>>759
周りの国や技術の向上に追い付けなくなってもはやアイデアも出せなくなってるのもある
特にIT系なんて日本の学校出てたらまったく話にならんし

786:
22/10/03 13:36:31.08 VurowtCw0.net
もう技術的には日本は終わりだよ
こんなのはバブル前から散々言われていたことだ
このままではダメだと言われ続けてきたのに
政治が何もせずに放置し続けてきたつけが回ってきた
20くらい前まではそれまでの資産で何とかなったが
もうどんどんダメになって追い抜かれ続けてきたのが
今の状態だろ
これはもう元に戻ることはないね

787:トウシバ犬(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
まだ日本にはSEDがあるだろ
アレが完成すれば一発逆転も見込める

788:アヒ(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
この手の話題って文系に追い出されて活躍の機会を奪われたけど日本人技術者は優秀なんだ!って言う思い込みがあるよね
今の日本人技術者なんて世界からしたらたいした知識も経験も無い役立たずなのに

789:ケロちゃん(東京都) [LT]
[ここ壊れてます] .net
技術立国は、過去の話、今時の技術力なんてたかがしれてる。

790:京成パンダ(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
別にいいのでは?

791:ぶんちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>765
技術的にどころか国として終わりつつある。
とっくに先進国ではないし、国と警察の中枢は韓国に乗っ取られていた。経済は中国にクビつかまれ豊かに生きる今の老害共がせっせと反日売国少子化、若者を過労死へとおいやりその子供を泣かせ続けて来たんだ。
よぼよぼクソジジイ共どうしてくれようか。

792:金ちゃん(東京都) [IN]
[ここ壊れてます] .net
>>757
団塊なんてとっくに引退してるだろ。
その後の世代も駄目って事だ。

793:金ちゃん(東京都) [IN]
[ここ壊れてます] .net
>>762
あの頃は残業代無いと家族が餓死するレベルだったからな。
よく、うちの前の道路でサラリーマンが頭にハチマキ巻いてストやってたわ。
お前は昭和に夢見すぎw
現実は日本人のほとんどが貧困で明日どうなるかわからないのに子供だけはちゃんと2~3人産んで、育ててたんだからほんと偉いわ。

794:金ちゃん(東京都) [IN]
[ここ壊れてます] .net
>>763
インバーターの部品が安物なので2年ぐらいでバックライトが死ぬという報告多数だけどな。

795:金ちゃん(東京都) [IN]
[ここ壊れてます] .net
>>768
お前が無知なだけだろw
日本にはいろんな技術が沢山あるぞ。

796:ケロちゃん(東京都) [LT]
[ここ壊れてます] .net
>>774
残念だが以前の輝きはない。
若手が育ってない。

797:金ちゃん(東京都) [IN]
[ここ壊れてます] .net
>>775
今の若手はゆとり世代だからなぁ。
もう、20代に期待するしか無いな。

798:京成パンダ(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>776
無理だな

799:
22/10/03 20:20:37.36 +QlbqyNn0.net
どんどん衰退して後進国から発展途上国だろ
こう言ってもまだ現実を観ることができないのが居るけどね

800:
22/10/03 20:20:50.52 z8O3YQgD0.net
若手は技術職に就かない安いしキツイ
工事現場もそう
親世代から現場の辛さ聞いてたらなおさら

801:
22/10/03 20:23:23.98 uLark1Ry0.net
>>771
殆どな、ただ役員とかに未だに無能なくせに居座ってるんだよ

802:
22/10/03 21:39:20.03 SXEICQa90.net
氷河期世代の身からすると労働などまともにするものではない。手を抜いて普通、景気悪蹴りゃ働いたら負け、金がないのは社会がそうなってるから自分で得る以外何しても無駄といいたいわ

803:
22/10/03 21:50:54.15 Si5v1fGo0.net
会社起こして自らを派遣した方が儲かりそう
会社はいつでも首きれて労働者は軽く1000万くらいもらえるだろ
丸投げされてるエンジニアリング会社の社員は辞めてみんなで会社作ったら?
一人当たりの手取り軽く倍になるんじゃねえかな
みんなで退職したら丸投げもできなくなるし言い値でイケるのでは

804:
22/10/03 21:56:27.44 cRx+FPyM0.net
ジャップは100均の商品をシコシコ作ってれば良し
高度なものは無理

805:
22/10/03 21:58:48.81 7w+aqBBs0.net
>>782
みんなで行動を起こすことが日本人は絶望的に苦手だからね
日本人ほど他人が信用できない人種って少ないからな
集まったら絶対誰かが裏切って自分だけ得をしようとするし

806:
22/10/03 22:34:06.01 uLark1Ry0.net
>>781
だから負け組なんだよ
まんま上のバブル期無能と同じ考えじゃねーか

807:
22/10/03 22:59:17.72 kYUMXjWs0.net
>>781
まあ、老後にそのしっぺ返しが来るんだけどな。
俺もそうだった。
45歳から慌てて頑張ったが時すでに遅し、75歳まで働かないと年金が満額貰えん。
スーパーのカート整理でもやるかな。

808:
22/10/03 23:08:33.64 s6sDc6Gy0.net
営業上がりの総合職を昇進させまくり、物作ってる開発者、技術者を使い捨てにした日本企業のなんと多いことか
最近は理系人気で段々と良くなってるみたいだが

809:
22/10/03 23:17:22.68 ESuH03uf0.net
>>1
リアルざまぁ

810:とれたてトマトくん(神奈川県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>781
長時間のサビ残てだけで仕事やる気なくすわな。
ジジイはたっぷり残業代と昇給してんのに、若者にはパワハラセクハラサビ残だからな。
ただし氷河期世代や無敵の人は標的を敵であるジジイ共に切り替えてくれ。若者や女子どもを狙わないであげてくれ。テロではなく復讐に切り替えろ。

811:雪ちゃん(神奈川県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
日本は本当に地獄っすなあ

812:
22/10/04 05:00:51.90 wB1y6nV00.net
ハイセンスといえば尼で2万少々のハイセンスの洗濯機を買ったけど、これ漏電してんだよな
最初は同時期に色んなものを新調したからわからなかったけどやたら漏電ブレーカーが作動しまくるからおかしいなと思い
この洗濯機を調べてみたら床に垂らしたアース線が濡れて地絡するたびに作動してることに気づいたわけよ
今の所ビリってきたことはないけど何時もビクビクしながら洗濯してるわw

813:
22/10/04 05:14:07.82 EenBPEAz0.net
>>1
トヨタも家を買うと飛ばすとかやってるし、ゲーム関係もアニメーターも中国いけよ

814:
22/10/04 05:14:37.61 EenBPEAz0.net
>>8
文系に管理させるから

815:
22/10/04 05:46:29.57 +tUClQML0.net
>>1
これ、日本人の自業自得なんよな

816:
22/10/04 07:00:29.59 MGNcJAwk0.net
この流れを止めなくてもいいよ、とことん技術者が流出しないと経営層は事実を理解できないんだから。
まだまだ募集掛けたら技術者が採用できると思ってる。
技術者の基本給が倍に上がるまでこれは続けないといけない。
言い方悪いが、パートのおばちゃんと待遇変わらんような技術系会社はだめ。
パートのおばちゃんのご機嫌取りしてるような会社はダメ。

817:
22/10/04 08:03:44.92 wVL/bzLO0.net
その中国企業も中国内人件費高騰で国内生産継続は難しくなり海外に出て行く。
中国企業内でリストラ嵐

818:
22/10/04 08:10:11.12 9GatoxNU0.net
>>1
結局、日本人同士が足を引っ張り合って落ちていってるのよ

819:
22/10/04 08:11:27.35 9GatoxNU0.net
>>796
中国は内陸部に行けばまだまだ人件費安い貧しい地域が一杯あるから国としての厚みがなあ

820:
22/10/04 08:13:30.65 9GatoxNU0.net
>>795
日本企業は製造メーカーでさえ、文系の奴らのほうが出世できて給料良いからな
そこら辺の理系軽視の企業文化から変えていかないと難しいわな
大学もやたら文系だらけやし

821:
22/10/04 09:50:39.19 GF9I784V0.net
>>791
それ、ハイセンスじゃなくてハイアールじゃね?

822:
22/10/04 09:52:56.78 GF9I784V0.net
>>799
理系って言っても、大半は単なる電気屋で設計出来る人は100人中1人って感じ。
他のやつは、その人にわからないことがあったら全部相談してて自分でやろうとしない。
そりゃ、軽視されるわ。

823:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch