NATO、日本時間1時から記者会見 [971283288]at NEWS
NATO、日本時間1時から記者会見 [971283288] - 暇つぶし2ch2:
22/09/30 17:25:19.06 EiZNzO3J0.net BE:971283288-PLT(13001)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(twitter.com)
NATO 事務総長 Jens Stoltenberg は本日 9 月 30 日に予定外の記者会見を開催する予定であると同盟の報道機関が報じています。
会議はキエフ時間の午後 7 時に行われます。スピーチの内容は報告されていません。
(deleted an unsolicited ad)

3:
22/09/30 17:25:52.66 7CW2w6TG0.net
水戸が参戦か

4:
22/09/30 17:26:11.87 0YO6gkTB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

5:
22/09/30 17:26:17.60 ppUlm7/10.net
積極介入キタ━━(゚∀゚)━━!!

6:
22/09/30 17:26:23.38 MSl+AGpr0.net
ウクライナ加盟完了かな

7:
22/09/30 17:26:31.87 91x0SjZL0.net
令和NATO参戦!

8:
22/09/30 17:26:47.11 E9mULZbE0.net
来たか!

9:
22/09/30 17:27:15.48 DSbKemIn0.net
マイクパフォーマンスだけ
具体的な行動はとれない

10:
22/09/30 17:27:24.12 FrX4/4T/0.net
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

11:
22/09/30 17:27:29.47 jAjLEzZm0.net
やっと軍隊の出番か

12:
22/09/30 17:27:33.95 XitjGDoN0.net
ロシアに空爆しろ

13:
22/09/30 17:27:37.23 7O6CAmxP0.net
プーチンの併合だかなんだかの演説?が21時その後1時にNATO…暗殺か?

14:
22/09/30 17:27:47.12 ikyNhEnQ0.net
無料パスポート取り上げか?

15:
22/09/30 17:27:50.01 fvMwEuVa0.net
いよいよNATO参戦か?

16:
22/09/30 17:28:07.64 i59ZZ4XO0.net
ガスやばいもんな

17:
22/09/30 17:28:07.71 I3NIDjrN0.net
何故かNASAと思ったわ
どうせロシアがウクライナ南東部2州の独立を承認した件で、
NATOは認めないって言うだけでしょ

18:
22/09/30 17:28:11.58 mp6c5uwz0.net
明日から10/1です

19:
22/09/30 17:28:22.27 +Yjq5WXC0.net
核戦争くるか

20:
22/09/30 17:28:22.30 FrX4/4T/0.net
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

21:
22/09/30 17:28:24.90 +eu2yg6u0.net
なんだNASAじゃないのか

22:
22/09/30 17:28:59.74 QrymLyW50.net
いよいよ挙兵するのか

23:
22/09/30 17:29:07.86 SVOYSKQi0.net
核使ったらNATO参戦するって言うんだろ
核使って脅してたしな

24:
22/09/30 17:29:10.91 C35t5rWk0.net
なにが起こるんです?

25:
22/09/30 17:29:21.37 ja2Cn0Ct0.net
>>6
断言するが70%無い。
ノルドストリームの冤罪をロシアに匂わすくらいやろ

26:
22/09/30 17:29:32.21 9tMzIees0.net
>>19
核戦争できるほどの核兵器をロシアは本当に保有してるのかどうか。

27:
22/09/30 17:29:34.01 d0Do1SOC0.net
バルバロッサ作戦発動!

28:
22/09/30 17:29:59.65 qMSE2fCU0.net
欧州の連中はヤル気無いからね

29:
22/09/30 17:30:05.77 AhRRSBqS0.net
NATOが動いたか
ならばこの俺も動かねばなるまい

30:
22/09/30 17:30:07.20 rToc9OGn0.net
ノルドストリームがやられて誠にイカンです

31:
22/09/30 17:30:10.47 FH+SlTjF0.net
「サトウ記者! あなたには分からないでしょうけどね!」

32:
22/09/30 17:30:12.57 zN+sEM3b0.net
NATO「ロシアに併合された地域に関してはNATOは関与しません」
ロシアとグルジアとの国境にNATOは部隊を配置し、ロシア人の流入を阻止します。

33:
22/09/30 17:30:12.83 qckvggDm0.net
宣戦布告か?

34:
22/09/30 17:30:13.97 N6cZ2SuS0.net
宣戦布告

35:
22/09/30 17:30:30.99 xFVCMi7d0.net
令和NATO…(´・ω・`)?

36:
22/09/30 17:30:37.48 BuRhrD/s0.net
ロシアに編入される地域に攻撃するなとウクライナに釘指すんとちがうか?
西側もこの辺で手打ちしたいんじゃないのかね。本格的に冬が来たらやばい

37:
22/09/30 17:31:00.01 16yjxih30.net
NATO介入?

38:
22/09/30 17:31:01.10 qckvggDm0.net
>>4
吉良吉影かよw

39:
22/09/30 17:31:01.71 QrymLyW50.net
>>17
( ゚Д゚)情けない

40:
22/09/30 17:31:03.43 E/DK3Ag80.net
>>25
あと30%断言しきらんかい!

41:
22/09/30 17:31:14.72 DhREB8GAO.net
(´・ω・`)おろしだれは食べたら全然良かったから会見したくなるのもわかるよ

42:
22/09/30 17:31:25.23 qMSE2fCU0.net
>>32
そんな感じだろうね
背に腹は代えられない

43:
22/09/30 17:31:25.35 c/n5NPwg0.net
それでイタ公が

44:
22/09/30 17:31:38.94 t8VMlTYS0.net
全面戦争か!!?

45:
22/09/30 17:31:54.43 QmVNjkpM0.net
NURO会見かと空見したわ
パケロス問題かと

46:
22/09/30 17:32:12.89 D3UrKlX20.net
>>7
>>35
味方にすると手強そうだな

47:
22/09/30 17:32:27.02 v+D8Xa5J0.net
臨時国会で大麻解禁決めないとやばいことになるって暗示か

48:
22/09/30 17:32:44.11 Zao1pwKI0.net
ヘルソン州とザポロジエ州のNATO加入だったら面白いのに

49:
22/09/30 17:32:45.81 HPcekRUX0.net
>>6
これやろ
ロシアがウクライナの一部をロシアに編入するなら、NATOもウクライナを加盟させる
これでバランスがとれる

50:
22/09/30 17:32:52.57 rWN1RfCG0.net
併合に抗議して終了でしょ

51:
22/09/30 17:33:17.35 JucPJF310.net
併合HeyGo

52:
22/09/30 17:33:46.16 7O6CAmxP0.net
そういや3年前に六本木のビルの階段でパコったロシアの女の子どうしてんだろ

53:
22/09/30 17:34:08.38 i1DiCN780.net
はよ参戦して終わらせろボケェ

54:
22/09/30 17:34:33.51 pb/L/Ghc0.net
NATO「Enough(もううんざりだ)」

55:
22/09/30 17:35:03.09 QgDATuP00.net
>>50
そうなんだけどツマンネーな
核使ったら直接関与するくらい言わないかな

56:
22/09/30 17:35:20.41 FrX4/4T/0.net
み、見えた…
核シェアリング関連ですわ
だいぶ法力を消耗したわ

57:
22/09/30 17:35:29.60 nPDbe3X80.net
I was gay

58:
22/09/30 17:35:33.26 eD2OiQvJ0.net
ウクライナ電撃加入で今後ウクライナに
攻撃してきたらNATOが全力参戦ってか?
プーちゃんマジで泣いてるだろうな

59:
22/09/30 17:35:44.29 feKUWR310.net
株式会社NATO

60:
22/09/30 17:35:47.92 HFQ5LRjU0.net
>>25
わろた

61:
22/09/30 17:35:50.27 Kzb6Pbp+0.net
NATOの記者会見なんて初めて聞いた

62:
22/09/30 17:36:23.16 FrX4/4T/0.net
ロシアに絶対核打たせないぞ作戦だよ

63:
22/09/30 17:36:27.13 7RAgvvH30.net
納豆がしゃべった!

64:
22/09/30 17:36:38.43 oI60lc8H0.net
何が始まるんです?

65:
22/09/30 17:36:39.81 1xLD+DUo0.net
>>50
プーチンの住民投票に関する発表が明日夜
承認しないし承認した国家に制裁くらいはありそう

66:
22/09/30 17:37:00.71 Gawfw8tW0.net
風が…騒がしいな…

67:
22/09/30 17:37:10.82 JucPJF310.net
全 員 参 戦 !

68:
22/09/30 17:37:33.85 wHK5yDCF0.net
パイプラインかな?併合かな?どの件だろ

69:
22/09/30 17:37:50.26 KADmY2gx0.net
併合に関するあれかノルドストリーム破壊に関するあれか

70:
22/09/30 17:37:50.67 WWZX7A5w0.net
ロシアの攻撃だと参戦する大義名分が出来るか

71:
22/09/30 17:38:06.60 PKt1Dd/F0.net
>>23
これかなあ、アメリカ人のロシア脱出勧告とかロシアがヨウ素買い占めたりとか予兆がありすぎて怖い

72:
22/09/30 17:38:07.03 vcutD1wh0.net
SATO?トンボの謝罪?

73:
22/09/30 17:38:15.63 J/yg2mOg0.net
NATOが声明って珍しいな
こりゃ大きく動くかな?

74:
22/09/30 17:38:15.99 t8VMlTYS0.net
まあ、大体こういう記者会見は肩透かしが多いから
大したことじゃないと思う

75:
22/09/30 17:38:18.09 alASXIHk0.net
ナトゥ

76:
22/09/30 17:38:18.76 f95iIPtR0.net
NATO敗北宣言来るな

77:
22/09/30 17:38:45.00 +GX903Os0.net
世界週末時計が捗る

78:
22/09/30 17:38:49.80 1xLD+DUo0.net
ウクライナの


79:NATO加盟だったりして



80:
22/09/30 17:38:56.20 FrX4/4T/0.net
ニュークリアアンブレラ・エクステンド
作戦名「ドントドントドント」

81:
22/09/30 17:39:28.43 RNquC4iq0.net
第3次世界大戦か

82:
22/09/30 17:39:33.97 sPzhVca90.net
まさかの
ロシアと直接対決
ロシア降伏猶予の宣言だろうな 日時は10月3日だろうな

83:
22/09/30 17:39:36.19 0XsJN7yj0.net
>>78
コレの気がする

84:
22/09/30 17:39:58.20 X7+H0vFu0.net
【対談】佐藤優×片山杜秀「ウクライナは西側諸国と同じ価値観」というメディア主張は無理筋
URLリンク(www.news-postseven.com)
ウクライナsage始まったなw
というか冒頭の片山の顔が狂った詐欺師の顔でフイタw

85:
22/09/30 17:40:11.67 UiDdWQf10.net
NATOって記者会見するんだ?
ウクライナ加盟の話じゃないなら参戦かロシア批難声明でも出すのか

86:
22/09/30 17:40:25.11 QRkPD+Ba0.net
NATO「モスクワに核撃ち込みました」

87:
22/09/30 17:40:37.41 TtTCsZ0n0.net
帝国主義を放っておくことはできないからな

88:
22/09/30 17:40:41.98 +ZNxx66k0.net
それが世界の選択か…!

89:
22/09/30 17:41:14.28 alASXIHk0.net
>>78
加盟国あたりから情報漏れてないから、どうかなあ?

90:
22/09/30 17:41:22.71 0GpP/wtr0.net
>>55
核使う前に本格介入しろよ

91:
22/09/30 17:41:27.29 aYTg/h4n0.net
朝起きたら世界大戦始まってないといいが

92:
22/09/30 17:41:36.30 n5567K480.net
日本のNATO加盟に空見した

93:
22/09/30 17:41:40.68 YEZ2t4lJ0.net
SCHOOL RUMBLE MATTER?  09/30 17:41

94:
22/09/30 17:41:48.45 nzVsHqmO0.net
NATO「本日、ロシアのNATO加盟を承認いたしましたああああああ!!!」

95:
22/09/30 17:42:18.09 cZMsKllu0.net
ロシアが弱くなってきたタイミングで出てくるとか

96:
22/09/30 17:42:50.53 ODzQ9w8x0.net
令和NATO 「没収です」

97:
22/09/30 17:42:54.90 L2tbibpX0.net
>>78
NATO加盟は全会一致が条件やぞ
まずありえない

98:
22/09/30 17:43:03.40 FrX4/4T/0.net
いやー、バイデンに泣かされるプーチンが見られるとは
長生きもしてみるもんじゃわい

99:
22/09/30 17:43:06.89 j2ehIH7w0.net
弱らせてから横から獲物をかっさらう、つまりはハイエナ

100:
22/09/30 17:43:53.34 uXrHws5z0.net
NATO「圓楽が、亡くなりました」

101:
22/09/30 17:44:00.99 0Jl2Ae290.net
ロシアが本格的に核使おうとしてる?

102:
22/09/30 17:44:17.77 8jG1BRdP0.net
黒海のパイプライン警備のためNATO軍展開、とか

103:
22/09/30 17:44:47.86 vcZ2hEVU0.net
まさか宣戦布告

104:
22/09/30 17:45:09.90 erM5EI7o0.net
>>3
サポートスタッフか

105:
22/09/30 17:45:12.60 gxTADuBV0.net
混ぜてからタレはかけるんやで

106:
22/09/30 17:45:18.92 aD8Fc6Yn0.net
なんぞなんぞ

107:
22/09/30 17:45:35.84 KADmY2gx0.net
お前の油は俺のもの宣言でも出さねえかな

108:
22/09/30 17:45:39.59 X67NtnEk0.net
結局大戦か

109:
22/09/30 17:45:46.96 7O6CAmxP0.net
中国とインドにロシアの核の使用を止めるよう要請したけどダメだったからなんかアクションするんだろうな

110:
22/09/30 17:45:58.84 1xLD+DUo0.net
>>96
アルバニアみたいに準加盟みたいのあるやん

111:
22/09/30 17:46:05.39 YLeY2Uui0.net
日本なんて蚊帳の外だから別に夜中の一時でもいいし

112:
22/09/30 17:46:08.64 aEl1WJfr0.net
選挙で独立が認められた2国は要請によりNATOの加盟国になります

113:
22/09/30 17:46:13.76 nzVsHqmO0.net
まあ恐らくスイスやスウェーデンなどの中立国の加盟承認のお知らせだろうな。

114:
22/09/30 17:46:16.09 FrX4/4T/0.net
ノルドストリームへの攻撃をNATOへの攻撃とみなしたんだろ

115:
22/09/30 17:47:29.40 hgXxd2U30.net
タレ入れる奴あ雑魚
漢ならそのまま食え

116:
22/09/30 17:47:30.00 u4w3Vl5E0.net
第三次世界大戦

117:
22/09/30 17:47:47.03 YqoujvUx0.net
プー公も会見やるんだよな
いつかは知らんけど

118:
22/09/30 17:48:14.63 1xLD+DUo0.net
>>113
エネルギー安保かぁ
漁船から自爆型ドローンとか言ってるから物的証拠掴んでたらありえるな

119:
22/09/30 17:48:45.84 4I73q/Lz0.net
新たな加入国について進展があったのかね

120:
22/09/30 17:48:47.85 vDY8H/Pk0.net
ロシアが参加して笑わせて欲しい

121:
22/09/30 17:48:55.95 5c29/ymB0.net
YouTubeで観れるのん?

122:
22/09/30 17:49:19.07 Y1IbY48Z0.net
>>46
信頼関係が築けなくなったので、条約破棄します。

123:
22/09/30 17:49:31.46 uXwqKvrr0.net
祭りを期待させる予告はがっかりフラグだろ

124:
22/09/30 17:49:37.65 2l+ZCgpz0.net
空爆開始か

125:
22/09/30 17:49:43.98 9i40voHq0.net
水戸を遂に攻撃するきやな
NATOだけに仕方ない

126:
22/09/30 17:50:14.38 Jw43LYF20.net
遂に参戦か!?
土器がムネムネしてきたな

127:
22/09/30 17:50:35.01 3IoDGmWq0.net
テドロスも対抗してなんか会見やれ

128:
22/09/30 17:50:53.02 FrX4/4T/0.net
NATOンゲリヲン、発進!

129:
22/09/30 17:51:09.44 f95iIPtR0.net
冗談は置いといて、まぁ普通に
ロシアの住民投票は受け入れられないって言うだけでしょ

130:
22/09/30 17:51:32.47 Dn/NevIs0.net
NATOパスポート?

131:
22/09/30 17:52:10.56 nXFZByK20.net
>>4
後ろの兄ちゃん含めて良い作品だw

132:
22/09/30 17:52:53.18 LKgCE/mk0.net
無いとは思うが仮にNATO参戦したとして
ロシア領に攻め入る事はあるのか?
クリミア奪還までミッション内なのか?

133:
22/09/30 17:52:56.47 ja2Cn0Ct0.net
チャールズ「朕 時局を鑑み 勇猛なる朕が臣民らとNATO諸国とが共働し もってヨーロッパに太平を取りもどさんと欲す 御名御璽」

134:
22/09/30 17:53:41.85 ztVTkhY10.net
深夜なのか気になるけど大した事じゃないなら朝でいっか

135:
22/09/30 17:53:56.30 dbqj9CWm0.net
開戦か?

136:
22/09/30 17:54:06.27 4ub/N2Rt0.net
NATTOなら今食ったばっかりだぞ

137:
22/09/30 17:54:25.13 Lh3zR1GC0.net
せんせーぼくたちわたしたちは
せいせーどうどうせんとうすることをちかいまーす

138:
22/09/30 17:54:32.16 Sr6DaWua0.net
天狗NATO、令和NATO

139:
22/09/30 17:54:35.86 U3r30LGS0.net
>>3
坂本「コウモンと聞いて」

140:
22/09/30 17:54:54.54 QmVNjkpM0.net
>>49
NATOとロシアの全面戦争か

141:
22/09/30 17:54:55.84 O7XQ6cuI0.net
核ミサイル発射の兆候とかかもしれんな

142:
22/09/30 17:55:15.80 /z5lfxCb0.net
9時のプーチンの併合宣言についてかな

143:
22/09/30 17:55:40.80 vrdPwsRb0.net
>>96
軍事同盟だからな
そんな簡単に加盟は出来ないわな
ぶっちゃけ今はウクライナを助ける法的根拠ってないんだよな
中国とロシアにはあるけど <


144:br> そのロシアが攻めてる時点で中国が助ける訳ないし



145:
22/09/30 17:56:22.99 n0ehSfJG0.net
ロシアがウク東部地区とか併合するってことは、そこへの攻撃はロシア本土への攻撃ということになるね
本土攻撃なら戦術核も使う理由になるわけだ
おそらく核は使えないとは思うんだが、自信がない

146:
22/09/30 17:56:44.86 thGbKLNE0.net
サタンの国に核で終わりでいいだろ

147:
22/09/30 17:57:26.72 i+ESrqJY0.net
水戸NATO!?

148:
22/09/30 17:57:44.13 FrX4/4T/0.net
地球上最大戦力を束ねてる気分ってどんなだろうな

149:
22/09/30 17:57:55.41 pdoqUN8k0.net
プーチンの演説によって内容変わるからあくまでも枠押さえただけでプーチン待ちだな

150:
22/09/30 17:58:00.40 wcxzp6gJ0.net
えー、一年間の停戦を両国に要求します

151:
22/09/30 17:58:01.06 YZKekKuG0.net
まじか
令和納豆最低だな

152:
22/09/30 17:58:11.52 HQSaSjMI0.net
水戸でやれ

153:
22/09/30 17:58:22.85 FrX4/4T/0.net
ロシア壊滅
プーチン消滅
キンペーじゃじゃ漏らし

154:
22/09/30 17:58:30.66 0IRvse2q0.net
>>143
合併した地域とドンパチしててそこがロシアになるなら国内での戦闘になるんだからロシアは戦争じゃないって前提がなくなってしまう

155:
22/09/30 17:58:30.72 wkmACYha0.net
納豆に改名します

156:
22/09/30 17:58:52.51 DX38dz4S0.net
>>2
NATO「親知らずが抜けましたv( ̄Д ̄)v」

157:
22/09/30 17:59:09.67 pDkPdUcp0.net
それより、うちの給湯器から水漏れしてるのが心配

158:
22/09/30 17:59:52.72 cJZFsmAe0.net
もしかしてウクライナ加盟完了?

159:
22/09/30 17:59:56.62 tura4HWL0.net
フィンランドとスウェーデンの即時加入とウクライナの州の件は認めないって発表かな?

160:
22/09/30 18:00:25.41 FrX4/4T/0.net
テロリストには名前も与えられないからな
史実からロシアが消滅する
ミッシングリンクがひとつ生まれる

161:
22/09/30 18:01:37.04 DEpX1sGB0.net
さっさと次スレ立てろ

162:
22/09/30 18:01:44.04 nXFZByK20.net
>>146
少なくとも君みたいに子供っぽく無邪気にはしゃげる気分じゃないだろうねw

163:
22/09/30 18:02:31.15 8nZ0bZ5J0.net
ロシアに宣戦布告だったら面白い

164:
22/09/30 18:04:05.09 /z5lfxCb0.net
ここから数日で世界がどうなるか決まると言っても過言

165:
22/09/30 18:04:39.31 FrX4/4T/0.net
あーなるほど
国連安保理の動向にヒントが残ってたのか
早々に証拠つかんでたのね

166:
22/09/30 18:04:39.65 26GsqPVj0.net
NATOの親玉がノルドストームを破壊してるのに
NATOが遺憾の意を表すとか

167:
22/09/30 18:05:32.93 gOKm1CBB0.net
NATO・EU・国連
三大役に立たない国際組織、あと一つは?

168:
22/09/30 18:05:49.10 cqm501rF0.net
事前に記者会見があるというニュースが出た場合、ズコー!となる確率が高い

169:
22/09/30 18:06:50.10 FrX4/4T/0.net
パイプラインはここだけじゃないんだよねえ
NATO絶対動くわなそりゃ

170:
22/09/30 18:06:52.73 n0ehSfJG0.net
>>152
NATOが武器情報援助してるし、ウクの他の地区からの兵隊だから内戦とは言えないだろ
そのための併合だし

171:
22/09/30 18:07:29.94 WfVOXG0O0.net
NUROかと思ったわw

172:
22/09/30 18:08:31.70 n0ehSfJG0.net
>>167
あれはアメリカだ
ロシアも欧州もわざわざ破壊する理由がない
停戦なってもすぐに供給再開が不可能になったわけだし
まあ停戦はないかw

173:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
俺はアホとレスバとか絶対しないマンなんだが
NGNG

174:エファビレンツ(東京都) [AU]
[ここ壊れてます] .net
核戦争突入か

175:◆65537PNPSA (SB-Android) [US]
[ここ壊れてます] .net
どうせ「ガス売らないとボコるぞ?」とかだろ

176:ピマリシン(埼玉県) [IN]
[ここ壊れてます] .net
ここで引いたらプーチンの思うつぼ

177:エトラビリン(山梨県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
みんな不安よな。NATO動きます

178:バラシクロビル(神奈川県) [KR]
[ここ壊れてます] .net
ロシアとの紛争にかこつけて
ドイツを頭を叩いているのがアメリカ

という構図だよ

179:リトナビル(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
寝てますが

180:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
もう加盟国には情報回ってんのよ
日本は岸田なので回ってきてない

181:リトナビル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
なんやなんや

182:インターフェロンβ(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
そういやなんで核なんだろな、変な話しだけど今のご時世サイバー攻撃、最悪化学兵器を撒けばいいと思ってしまう

183:エンテカビル(岐阜県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
どうせなら先にプーチンの首を取ってから会見してくれ
『ブッ殺した』なら使ってもいいの精神で

184:ダサブビル(大阪府) [IT]
[ここ壊れてます] .net
明日から衣替えです

185:ダクラタスビル(光) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>181
ロシアでもプーチンが演説するらしい
チャンスだな

186:エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ウクライナNATO加盟でNATO軍が4州奪還に動くな

187:パリビズマブ(兵庫県) [EG]
[ここ壊れてます] .net
「それでは今から納豆食います(ムッシャムッシャ…)」

188:リルピビリン(茸) [JP]
[ここ壊れてます] .net
そういや、プーチン会見もうやったん?

189:ダクラタスビル(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
      __
                    /▲            LIVE中継
                    ▼/               水戸
                    /▲
                    ▼/
            :.       /▲
           .;        ▼/            .:;
            .:;    ↑   /▲  ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ▼/  ` ヽoノ    从人 
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   /▲      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   _▼/_    <<     ||    ノ Z ノ Z
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

190:ネビラピン(長野県) [KR]
[ここ壊れてます] .net
おっそ
仕事で疲れてるから前倒しで始めてください

191:マラビロク(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
侵略成功ウェーイ会見かと思ったら
プゥチン最終回か

192:マラビロク(茸) [IN]
[ここ壊れてます] .net
いよいよ露助とのガチバトル宣言か

193:ダクラタスビル(大阪府) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ロシア本土侵攻宣言?

194:リルピビリン(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
もうめんどくさいから我々が両方滅ぼします、とか?

195:リバビリン(広島県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
一体何が始まるんです?:(´◦ω◦`):プルプル

196:パリビズマブ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
核で脅しながら無理矢理併合すすめられたら手が出せないよな

197:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
住民投票
併合承認
ノルドアタック

の3セットの合計が
核使用に準じるエスカレーションだと判断された
サラミはちゃんとスライスしないとダメだよプーティン

198:ラルテグラビルカリウム(熊本県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ただ住民投票は無効だ 認められない言うだけだよw
プーチンは、ロシアでは正義だしプーチンがルールなんで
外からガヤガヤ言われても知らんぷりですw

199:ホスアンプレナビルカルシウム(宮崎県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
ウクライナの件では正面から関与することは言わないだろうしノルドストリームで


200:のロシアによる破壊活動の証拠とか?



201:メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ノルドやったのアメカスやろ

202:ホスカルネット(神奈川県) [RU]
[ここ壊れてます] .net
遺憾の意か!?

203:ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [AT]
[ここ壊れてます] .net
>>198
> ザ・タイムズによると、漁船などの船舶から「数週間前に」爆発物を搭載した水中ドローンを投下し、
>ヘリコプターで起爆装置を海中に落とす手法が使われた可能性があるという。

イギリスの可能性も

ドイツ筆頭にEUがヘタレないように爆破すればロシアから輸入できなくなるからな
ロシアと停戦という声を出せなくする
ドイツなど西欧の経済は瀕死になり一石二鳥
ハンガリーなどは地上から輸入できるがドイツはそれ貰うのは厳しい

204:マラビロク(茸) [BR]
[ここ壊れてます] .net
ゴゴゴゴ…

205:リバビリン(SB-iPhone) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ウクライナはロシアのものって事にして
エネルギー問題を解決するな。

206:ファビピラビル(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
世界大戦か

207:メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [CO]
[ここ壊れてます] .net
「断固たる処置をとる宣言」で

「断固たる処置をとる」ステージ1なんだろ

208:ピマリシン(宮崎県) [DK]
[ここ壊れてます] .net
くるかっ、第三次

209:ホスカルネット(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
「NATTOは完全栄養食です!」

210:ピマリシン(千葉県) [GB]
[ここ壊れてます] .net
核攻撃したらNATO介入じゃねえかな

211:ファムシクロビル(SB-Android) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
さあ始まるザマスよ

212:ガンシクロビル(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
行くでガンス

213:ホスアンプレナビルカルシウム(宮城県) [RU]
[ここ壊れてます] .net
NATTO「魯山人方式の練りまくる方法が美味くなるといったな。アレをやると納豆の粒の原型がなくなるくらいグチャグチャだ。魯山人も大した事によな。以上レポっす」

214:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
まぁ~兆がイチでノルドアタックがアメリカによるものだったとしてもだよ
弱い国が強い国に逆らっちゃダメだよね
滅びた後で負け惜しみの陰謀論でも流せばいいよ

215:オセルタミビルリン(奈良県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>139
ううん、両すくみ作戦
ウクライナが自国の占領地を奪還しようと攻撃すると、ロシア領への攻撃として核攻撃すると脅している

ならば、ロシアもNATOに加盟したウクライナを攻撃したらNATOへの軍事攻撃として核攻撃する

それで双方手出しが出来なくなって、一旦戦闘を止めるしかなくなる
ゼレ大統領は不満だろうがこれで停戦と同じ効果が期待できる
いわば朝鮮戦争の38度線

216:メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>207
それNATOどころの問題じゃねーから

217:ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [AT]
[ここ壊れてます] .net
>>208.,209
フンガー

218:エンテカビル(千葉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>6
だなあ

219:ジドブジン(神奈川県) [GB]
[ここ壊れてます] .net
遺憾砲発射するだけだろう
終わった頃にnasaけないっていってるよ

220:エンテカビル(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>26
ミサイルのメンテやってなさそう

221:レムデシビル(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>25
その言い回し始めてみたわ

222:ダクラタスビル(愛知県) [ZA]
[ここ壊れてます] .net
>>17
いいえ。認める。

そして中国のNATO加盟を電撃発表
CHINATOの誕生

10/1は中国の国慶節だ

223:エファビレンツ(島根県) [US]
[ここ壊れてます] .net
「音楽性の違いで解散します。」

224:ダクラタスビル(光) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>216
それじゃNATOくできない!

225:イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ウクライナ加盟させたら戦争しなきゃいけなくならない?

226:レムデシビル(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>32
んなわけない

227:エンテカビル(千葉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
NATO「え~皆さんガス譲ってください」

228:ダクラタスビル(大阪府) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ロシアの核撃つ宣言に対するテロ国家認定だろ?

229:プロストラチン(千葉県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
プーチンが29


230:日に編入の署名したから イキリ厨房のストルデンベルグが何か適当にほざくんだろ



231:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
紛争中の国は加盟させられない

232:バロキサビルマルボキシル(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
日本の最新型の遺憾砲を供与してくれとか?

233:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
ウクライナへの核攻撃を諦めさせたい
ノルドストリーム攻撃はNATOへの攻撃なので参戦可能

234:ザナミビル(ジパング) [GB]
[ここ壊れてます] .net
ロシアの核使うサギにも飽きたが
西側のロシア弱い詐欺にも飽きた。
いつまで経っても口先介入ばかり。

235:ポドフィロトキシン(千葉県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
核弾頭が盗まれましたの謝罪会見

236:リトナビル(埼玉県) [KZ]
[ここ壊れてます] .net
また予算を取るために謎の会見か
生命体が存在していた形跡か?
馬鹿馬鹿しい

237:アデホビル(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
どーせウクライナ東部のロシア編入を認めませんとかいうどうでもいい発表だろ

238:メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>230
対露の前線の日本が何もしないので

239:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
ごめんなさいチャンスを与えたのに
プーチンは「やったね絶えちゃん領土が増えるよ」演説

240:エムトリシタビン(静岡県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>25
わろた

241:ドルテグラビルナトリウム(京都府) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>234
ちゃんと遺憾の意を発射しています

242:バルガンシクロビル(長野県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>4
後ろの兄ちゃんが本体だな

243:リルピビリン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
冬が来るのにガスはない核で脅される小麦もない
もしかしてギブアップ宣言?

244:メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [US]
[ここ壊れてます] .net
第三次世界大戦や核戦争になるよりは
ウクライナの一つや2つ安いもんだろ

245:ダクラタスビル(光) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>25
今度真似してみようと思いました

246:インターフェロンβ(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
ゼレンスキーなんかYouTuberみたいだもんな

247:パリビズマブ(茸) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ウクライナ戦争記念Tシャツ発売のお知らせ

248:イノシンプラノベクス(ジパング) [CN]
[ここ壊れてます] .net
>>217
まだミサイルバンバン撃って実証してる刈り上げ豚キムチの方が品質がマシまである
こちらとしてはいい迷惑だが

249:アメナメビル(東京都) [IT]
[ここ壊れてます] .net
今ドイツ空軍の偉い人日本に戦闘機乗って来てるから
70%何かあるな

250:ポドフィロトキシン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
無能チビハゲ一人で1000年の国が滅亡しちゃったよ

251:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
NATO 動きます
なら胸熱

252:ガンシクロビル(茸) [CH]
[ここ壊れてます] .net
>>25
70%断言するの初めて見たわ

253:イノシンプラノベクス(ジパング) [CN]
[ここ壊れてます] .net
誰もSEATOには触れないな…
そもそもそういうものがあったことさえ忘れられているような気がする

254:ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
記者会見とかどうでもいい
早くプーチンの首取ってこいよ

255:ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
ロシアの特殊工作員が亡命したっぽいな。

256:マラビロク(愛知県) [SA]
[ここ壊れてます] .net
NATO「モスクワを石器時代に戻してやる!」

257:ファムシクロビル(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
ロシアからの全面撤収促すのと、併合をも認めない声明程度だろ

258:オセルタミビルリン(やわらか銀行) [US]
[ここ壊れてます] .net
NATOの辺境で住民投票やってロシア編入を希望する地域を敢えて作りますw

259:ピマリシン(長野県) [US]
[ここ壊れてます] .net
これは糸を引きそうな気がする…

260:ペラミビル(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
NATO「先程モスクワに向けて核爆弾を発射しました」

261:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>255
オクライナがナットーに加盟するんだから
さぞかしネバネバが凄そうだな

262:コビシスタット(京都府) [US]
[ここ壊れてます] .net
ナポレオンとヒトラーの悲願だな

263:ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
ロシアの西で何か始まるとしたら、日本もそれに呼応して安全保障条約に基づいてアメリカに北方領土の奪還を要請「させられる」んだろうな。
米軍が極東ロシアで動く正当な理由になるし。

264:リトナビル(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
令和NATO

265:エファビレンツ(茸) [EU]
[ここ壊れてます] .net
ロシアに先生核を打ち込みますって宣戦布告してすぐぶっぱなせ

266:イノシンプラノベクス(兵庫県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
世界は核の撃ち合いに恐


267:怖した



268:ソホスブビル(東京都) [FR]
[ここ壊れてます] .net
ロシアの重大発表は2時間後か

269:コビシスタット(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
核ミサイルを撃つ準備か

ロシアと中国へ分担して発射しないとな

270:ラミブジン(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
いよいよ第三次世界体操?

271:ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
『何の話だ。少なくともまだ戦争など始まってはおらん』

272:ガンシクロビル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>25
使わせてもらいます

273:プロストラチン(千葉県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
いやたかが小国の元首相ごときがNATOで王様ヅラの勘違いしてるだけだから
おそらく「核攻撃には核で反撃する」といった下らないイキり発表になるよ

274:ポドフィロトキシン(長屋) [FR]
[ここ壊れてます] .net
内緒でゼレンスキーに核搭載ミサイル(着弾地点限定)を10発程度渡せばいい
ゼレンスキーが核ミサイル持てば、東南部を奪還できるし、核も撃ち込まれない
仮にゼレンスキーが核を撃ったとしても他国は関係ないと言い張ればいい

275:エファビレンツ(兵庫県) [FI]
[ここ壊れてます] .net
やらせ併合認めるわけねぇだろと撃ったらこっちも撃つわぐらいかな

276:テノホビル(岐阜県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>25
それ日常会話に使わせて貰うわ

277:
22/09/30 19:23:14.53 /BcrzdkS0.net
ザポリージャ原発が危険だしNATO介入頼むわ

278:
22/09/30 19:23:56.00 IvjDFy7G0.net
言葉が通用しない獣のロシアにはちゃんといかくしとかないと何しでかすか分からんからな
核をうったら賛成してモスクワ消滅させるからなってゆうかいけんよ

279:
22/09/30 19:28:10.44 Yk3xft5Y0.net
10年後にいるかも怪しい老人の夢のために若者が何万人もその命を散らしている

280:
22/09/30 19:35:27.15 ejpvGDfH0.net
新しいNゲージの発表会かな

281:
22/09/30 19:40:39.75 P4yJ1q3D0.net
>>275
そりゃKATOじゃい!
というツッコミはさておき、多分これ↓
ウクライナ防衛戦の長期化に備える為、米国防総省はウクライナへの軍事援助をテコ入れ、
ドイツ国内に統合司令部を設置し、ウクライナ軍兵士の訓練と装備供与を合理化する計画とNYtimes.
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

282:
22/09/30 19:50:11.58 crsKoHkc0.net
朝生中止して会見生中して欲しい

283:
22/09/30 19:53:32.60 uicmI14Y0.net
>>276
意地でも直接関与しないのは草

284:
22/09/30 19:57:45.64 lZgf+2dl0.net
NATO軍が多国籍軍を作って介入しろ。
ウクライナ占領地域とモスクワを空爆しろ。日本も多国籍軍に入れ。
イラク戦争みたいにフルボッコにすればいい

285:
22/09/30 19:58:02.21 6wGHGFEX0.net
いよいよ始まっちゃうんか?

286:
22/09/30 19:58:11.99 Txe+mtz20.net
>>265
中露朝韓に世界中が電気按摩し続けるってマ?

287:
22/09/30 19:58:31.91 wm31IxC/0.net
経済がダメになって資源の奪い合いとなると
まさに第三次世界大戦前夜だな

288:
22/09/30 19:59:49.10 CIYcqCbd0.net
納豆 「ノルドストームを破壊した犯人が分かっちゃった!」

289:
22/09/30 20:00:42.77 520XIwWy0.net
モスクワに地雷埋めるんですね

290:
22/09/30 20:03:35.30 kYBf3q3b0.net
>>283
社長「クジラです」

291:
22/09/30 20:04:12.22 0ua31atV0.net
リマンはほぼ陥落してるってな

292:
22/09/30 20:04:52.35 77K06QXx0.net
加藤佐藤伊藤須藤

293:
22/09/30 20:06:02.01 XcGW1j2J0.net
NATOはそんなにきつい事言わんでしょ
非難して終わりだと思う
一方的な併合は認めないってね

294:
22/09/30 20:06:07.06 J/0QI5do0.net
宣戦布告キター?

295:
22/09/30 20:06:51.67 u4w3Vl5E0.net
第三次世界大戦やからな

296:
22/09/30 20:09:54.99 8jwETYWa0.net
白豚大戦争 🤣🤣🤣🤣🤣

297:
22/09/30 20:13:11.18 qYAiEC/Q0.net
日本の領土を取り戻すから金出せや

298:
22/09/30 20:14:25.65 78ehDuel0.net
NATO「あのイカれちびハゲやりそう」

299:
22/09/30 20:15:05.87 7O6CAmxP0.net
併合認めないってNATOが言うよりも中国辺りが言った方が効果ありそうだけどな

300:
22/09/30 20:16:39.62 M++J7WbM0.net
ロシアを併合?

301:
22/09/30 20:17:44.62 39jJezK40.net
また宮下か
また

302:
22/09/30 20:18:03.09 nzVsHqmO0.net
>>294
台湾を死ぬほど併合したい中国がそれを言ってくれるかな?

303:
22/09/30 20:18:47.21 hCI9/lVP0.net
いったい何が始まるんです?

304:
22/09/30 20:19:26.05 02bijPNc0.net
日本人もはよ退去させろ

305:
22/09/30 20:19:28.06 mL4wAYAj0.net
ウクライナ=近い将来の台湾日本
台湾尖閣有事の際は米軍はじめ西側は直接参戦せず今やってるウクライナ方式になるからな

306:
22/09/30 20:20:45.86 lCssPYH50.net
>>297
言うわけないよねー

307:
22/09/30 20:22:04.36 5Tpi7k4M0.net
>>300
台湾軍を真っ先に支援するのは日本の自衛隊。そしてその様子を見ながら西側が支援する形になるだろうな

308:
22/09/30 20:23:26.15 +ATbpiKe0.net
もう一気に滅ぼしなさいロシアを

309:
22/09/30 20:23:46.90 ZSLsR7uT0.net
もう勝ち負けはどっちでもいいからはよ終われこの戦争

310:
22/09/30 20:25:02.75 stSXY7u00.net
トルコもNATOの一員だよなぁ
完全にロシアは詰んだな

311:
22/09/30 20:26:04.24 QmSFxdUy0.net
プーチンの身勝手選挙を受けてやろなぁ

312:
22/09/30 20:26:30.49 x1Ocw0zN0.net
ロシア滅亡か

313:
22/09/30 20:26:41.16 sjjY1Jqp0.net
>>252
そんなに遡らなくても1000年も歴史ないし
日本の鎌倉時代に一度モンゴルが都市住民を更地化してる

314:
22/09/30 20:28:49.04 P4yJ1q3D0.net
>>305
エルドアンがロシアはクリミアまで返せとか言い出してるしね

315:
22/09/30 20:28:54.22 QUqb6ETB0.net
住民投票による平和的な併合を中国、インドが認めるのてあれば認めるって言えば良い

316:
22/09/30 20:31:08.19 osrK0MnC0.net
盗んだブラックジャックでモスクワに原爆落とすのかな

317:
22/09/30 20:33:22.28 lB9T0vYL0.net
退避勧告からもう始まってたんだな

318:
22/09/30 20:33:59.32 lZgf+2dl0.net
併合を宣言したらロシアは自国領土として核攻撃しないと理屈が合わなくなる。
核を使ったらさすがにNATOが直接介入するだろ。
そしてロシア解体へ。ロシアは分割されて北方領土、千島列島、樺太は日本へ復帰。

319:
22/09/30 20:34:30.99 stSXY7u00.net
ベラルーシを攻略されたら全方位ロシアの味方は  無い 何を考えているのか?
プーチンは

320:
22/09/30 20:35:13.11 U3r30LGS0.net
>>165
WHO

321:
22/09/30 20:35:44.78 AnP41Fmp0.net
ロシアが通常戦争が激弱とばれたんで
NATOも強気強気で押してくるわな
ロシアの盟友中国は他人のふりw

322:
22/09/30 20:37:20.66 HId9lIt20.net
「私事ではありますが、自伝を出版する事になりました」
ズコー!
な流れで良くない?

323:
22/09/30 20:38:13.56 CFZtEwL/0.net
ロシアのウクライナ東部の独立承認に対抗して
北方領土の日本併合を承認するとかとかいいだしていきなり日本が矢面になったりしてw

324:
22/09/30 20:38:23.30 tcq7/mnf0.net
>>3
粘りで売ってます

325:
22/09/30 20:39:53.57 tcq7/mnf0.net
>>25
ワロタわ
その表現好きー

326:
22/09/30 20:39:55.59 stSXY7u00.net
>>317
いいね 我が逃走

327:
22/09/30 20:41:18.66 iLOBBzKI0.net
納豆もここでどう動くかで今後が決まるな
日和るならロシアに舐められるわ

328:
22/09/30 20:43:01.44 sjjY1Jqp0.net
>>312
そういえばアメリカは何度も韓国の基地の家族を
沖縄に緊急避難させる練習やってたよな
最初は避難の支度練習だけだったのに最新は実際に沖縄まで移送してた

329:
22/09/30 20:44:31.93 sjjY1Jqp0.net
>>318
真顔で握手して終わりだろ

330:
22/09/30 20:47:50.14 AWkaSs2n0.net
認めませんって言うだけかな。
新たな国際機関を作るとかでも良いんだけど

331:
22/09/30 20:50:18.87 lB9T0vYL0.net
日本が在露邦人に避難勧告できてないのがやべえな
岸田はさっさと替えないとダメ
なーにが留学生30万人だか

332:
22/09/30 20:50:28.74 bwcasxWf0.net
まあ十中八九日和るだろうね

333:
22/09/30 20:55:29.10 BNAZkPu10.net
どうせたいしたことは言わないにいっぴょ

334:
22/09/30 20:57:44.69 ehf1SAtz0.net
さて
NATOの対応が今後の世界を決定づけるな

335:
22/09/30 20:58:03.73 4dzdt7bP0.net
世界<そろそろやめろや迷惑なんだよ

336:
22/09/30 20:59:28.60 ehf1SAtz0.net
>>327
ヒヨっても事態は悪化するだけよ
プーチンの勝ちになるので、奴はさらに核の恫喝で侵略してくる
もうここでヤルしかないやん
仕方ないんだよ
早くやる方が被害は少ない

337:
22/09/30 21:06:21.86 YY6nL4Po0.net
ロシアの国内問題といってテを引くんじゃね

338:
22/09/30 21:11:56.30 nzVsHqmO0.net
NATO「堪忍袋の緒が切れた。仏の顔も三度まで。プーチン出て来いマジぶっ殺す」

339:
22/09/30 21:13:57.18 amjfpZSO0.net
>>6
NATO全軍がロシアに殺到するのか胸熱

340:
22/09/30 21:16:19.08 McubrvSv0.net
>>331
歴史的には東ヨーロッパの世界地図が少し書き換わるだけ

341:
22/09/30 21:18:31.14 nzVsHqmO0.net
メルカトル図法が存在しなければ、
ロシアはそんなに大国ではない。
経済規模は南鮮とどっこいどっこい。

342:
22/09/30 21:22:45.40 MAC5a8AB0.net
>>6
全加盟国の承認が必要なのに決もとってないのにあり得ない
NATOにはハンガリーやトルコみたいな日和見がいて簡単に結論はでない

343:
22/09/30 21:23:32.13 MAC5a8AB0.net
普通に考えたら核攻撃の兆候があると発言するのではないか

344:
22/09/30 21:23:55.90 McubrvSv0.net
🇷🇺編入おめでとう✨🎉

345:
22/09/30 21:29:36.60 KkjklzNO0.net
Na


346:tto



347:
22/09/30 21:45:48.36 bpFAN7kW0.net
ソ連のNATOの強制加盟でしょ

348:
22/09/30 21:46:38.59 Dxp6yH340.net
やりまっか

349:
22/09/30 21:46:52.18 50QZL36Z0.net
編入地域でドンパチやるならもう一足飛びにモスクワやっちゃっていいだろ

350:
22/09/30 21:47:54.55 ehf1SAtz0.net
>>335
それだけで済まない
ヒトラーと同じだよ
成功体験を重ねて大戦になる
だからもう僅かな成果も与えてはならない

351:
22/09/30 21:48:14.06 ehf1SAtz0.net
もう世界大戦まっしぐらだな

352:
22/09/30 21:49:31.06 nd/9omzH0.net
ウクライナに戦略核を配備した宣言かな

353:
22/09/30 21:53:02.13 nd/9omzH0.net
>>26
2~3発は飛ば


354:せるだろうが核爆発装置が作動するどうか怪しい



355:
22/09/30 21:54:51.90 ybcvlV8c0.net
皆さんがこの放送をご覧になってる今この時、既にロシアは消滅しました

356:
22/09/30 21:58:52.54 X6JFpFly0.net
>>336
ロシアとカナダは地理条件がそっくり
(極北の亜大陸みたいな国)
GDP/人口は4倍くらいカナダが↑上

357:
22/09/30 22:03:10.70 ehf1SAtz0.net
はい
これでロシアは滅亡確定

358:
22/09/30 22:05:42.86 sUy0adH60.net
ロシア分割解体取り前交渉か

359:
22/09/30 22:14:28.10 fqJxiQr70.net
宣戦布告か

360:
22/09/30 22:22:58.63 SHYX3mlp0.net
NATOで会見って中途半端ことにはならんよな

361:
22/09/30 22:27:01.43 nzVsHqmO0.net
NATO「ロシアごめん、5、4、3、2、1、ポチ、マジでごめん」

362:
22/09/30 22:28:19.92 DmhGUkeL0.net
ギリギリのタイミングで露助に宣戦布告して樺太まで取り戻そうぜw

363:
22/09/30 22:31:51.03 bpFAN7kW0.net
欧米は日本に興味ないから

364:
22/09/30 22:35:11.38 oS5tNrUB0.net
>>25
お前がナンバーワンだ
2行目が何も入って来なかった

365:
22/09/30 22:38:00.17 P4yJ1q3D0.net
>>25
弱気なのか強気なのかハッキリしろww

366:
22/09/30 22:38:09.41 14gMkqsL0.net
自作自演戦争屋アメリカ、ドイツにもそっぽを向かれる
BREAKING: Germany says attack on Nordstream pipeline has triggered NATO Article 5, but it's complicated since it was by the United States
【速報】ドイツ、北東流パイプラインへの攻撃でNATO第5条が発動されたと発表、ただし米国によるものなのでややこしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

367:
22/09/30 22:39:52.95 MAC5a8AB0.net
なにパイプラインはボケたバイデンが潜水服来てやっちゃったってこと
これでヨーロッパさん冬越せないのにw

368:
22/09/30 22:43:45.94 nzVsHqmO0.net
NATOとUSが戦うのか?!?!?!?!

369:
22/09/30 22:47:10.38 P4yJ1q3D0.net
>>359
そのアカウントはロイター名乗ってるけどツイートしてるの読んだらネタ垢だと判るわw

370:
22/09/30 22:48:49.41 n6oWmnwV0.net
プーチンの基地外演説にどうコメントするか悩んどるやろな

371:
22/09/30 22:50:08.27 fq9nLZem0.net
もしかしたら
第三次世界大戦はっじまるよー

372:
22/09/30 22:50:26.76 g6MWAu6W0.net
>>212
NATO加盟したら5条が発動して参戦だろ

373:
22/09/30 22:51:33.17 g6MWAu6W0.net
戦車供給かなと思ったがすでに言ってるしな

374:
22/09/30 23:03:50.26 yug2Ljga0.net
>>308
ルメイ「」

375:
22/09/30 23:11:22.20 g6MWAu6W0.net
ウクライナからNATOに加盟申請出したというニュースが入ってきた

376:
22/09/30 23:12:23.33 eZXMnBKf0.net
冬が来る前にロシアを滅ぼせば石油もタダだからな

377:
22/09/30 23:13:04.50 MAC5a8AB0.net
紛争中の国は加盟できなって条項があったような

378:
22/09/30 23:14:48.52 ehf1SAtz0.net
>>368
さすがにそれは無理だろう
扮装中は加盟できない

379:
22/09/30 23:15:37.66 i/bXvpKb0.net
>>369
採取可能な状態ならね
負けそうになったら地獄の門にする可能性が

380:
22/09/30 23:16:49.46 i/bXvpKb0.net
紛争ではなく一方的な侵略と解釈されれば

381:
22/09/30 23:18:01.55 ETeKklo/0.net
>>1
遂にヨーロッパ全域のラジオから
- 秋の日の ヴィオロンの ため息の 身に沁みて ひたぶるに うら悲し
という暗号が流れてくるの?

382:
22/09/30 23:18:40.43 g6MWAu6W0.net
>>371
加盟はどうなるか知らないけど加盟申請したって
ゼレンスキー公式だから間違いないと思われる

383:
22/09/30 23:21:05.52 WIlB3+S60.net
>>353
マクロんはケネディコンプレックスだから「危機危機」きっき言うだけだろ

384:
22/09/30 23:25:14.61 g6MWAu6W0.net
こう来ると今日の会見もウクライナの加盟申請に関する件で間違いないな

385:
22/09/30 23:26:39.72 ppUlm7/10.net
The Associated Press@AP
googleによる英語からの翻訳
速報: ウクライナ大統領は、彼の国が NATO 軍事同盟に参加するための「加速された」申請書を提出していると述べています。しかし、NATO への加盟には、同盟メンバーの全会一致の支持が必要です。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

386:
22/09/30 23:26:47.02 /Z6LNJGr0.net
フィンランドとスウェーデンがNATO加盟入り確定したのかな?

387:
22/09/30 23:26:57.34 d8Z2QhgM0.net
核兵器使用を未然に防ぐにはNATOに入れるしかないわな

388:
22/09/30 23:27:56.10 ppUlm7/10.net
あらかじめ諸国と呼吸合わせてた可能性あるね

389:
22/09/30 23:29:09.06 G9yDO2Yn0.net
日本も加入してNATTOか?

390:
22/09/30 23:30:13.70 lVfE8oqT0.net
ウクライナはNATOに加盟出来ないという発表だろ

391:
22/09/30 23:30:59.63 MAC5a8AB0.net
>>373
以前は親ロ分離派とウクライナの戦いと解釈できたが、ロシアが併合したから二国間戦争と解釈を変えるとかか
でも現加盟国全部の承認はハンガリーあたりがいて難しいのでは

392:
22/09/30 23:35:07.54 ehf1SAtz0.net
>>375



w

393:
22/09/30 23:36:52.99 ehf1SAtz0.net
>>383
フィンランドみたいに
加盟申請したらすぐに保護下に入れるよ
みたいな扱いにするかもな

394:
22/09/30 23:37:46.99 lZgf+2dl0.net
>>378
ノルウェーだかスウェーデンは申請中はイギリスが守るとか言ってたけど、ウクライナも申請中は守るとか言ってNATO出てくるのかな?

395:
22/09/30 23:38:11.36 ehf1SAtz0.net
朝起きたら核戦争始まってねーだろな

396:
22/09/30 23:38:12.56 lZgf+2dl0.net
>>386
フィンランドか。

397:
22/09/30 23:38:59.87 uRbGS9bP0.net
ウクライナがNATOへ加盟申請のニュースが出てるな

398:
22/09/30 23:39:35.74 7O6CAmxP0.net
>>388
とりあえず起きとこう

399:
22/09/30 23:39:37.65 ehf1SAtz0.net
>>389
NATO参戦の下地づくりだろな
ロシアが総動員かけたから、もうやるしかない

400:
22/09/30 23:39:49.72 1fvGOPp90.net
ついに参戦かい
遅すぎるよ
なんでもっと早くにプーチンを成敗しとかなかったんだ?

401:
22/09/30 23:39:55.16 ehf1SAtz0.net
>>391
寝るわw

402:
22/09/30 23:40:02.24 wTg2Yuni0.net
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

403:
22/09/30 23:40:06.06 kcYo5m3F0.net
>>300
もう台湾も日本も核持たないとヤバいだろ

404:
22/09/30 23:42:16.90 uRbGS9bP0.net
ウクライナ加盟申請の情報がちょうど今しがた出て
1時からNATO会見
これはあるかもな

405:
22/09/30 23:43:10.88 ppUlm7/10.net
加盟申請書にサインする様子
URLリンク(video.twimg.com)

406:
22/09/30 23:43:11.79 g6MWAu6W0.net
まじで明日の朝には第三次世界大戦か?

407:
22/09/30 23:43:24.00 lVfE8oqT0.net
何百年後の日本は、大阪だけが日本の領土で国の名前は「維新」になってるだろな。お札の肖像画は1万円札→松井、5千円札→吉村、1千円札→橋下

408:
22/09/30 23:44:06.56 P4yJ1q3D0.net
NATO vs ロシア が鮮明になってきたな

409:
22/09/30 23:44:42.21 EM0e4n9i0.net
ロシアに資源もらわないと投資するとかヨーロッパて人の住むところじゃないてことだろ

410:
22/09/30 23:45:42.17 yMfpvuiD0.net
なとが始まるんです?

411:
22/09/30 23:45:50.65 qtQi7bgk0.net
>>374
Dday2022

412:
22/09/30 23:45:57.04 ehf1SAtz0.net
>>397
これNATO加盟申請中はウクライナを保護するよ、を口実に
ウクライナに核攻撃したらロシアお前ら殺すけんね
だろ

413:
22/09/30 23:46:03.35 k69RTtDM0.net
最終戦争だ

414:
22/09/30 23:47:05.93 qtQi7bgk0.net
よろしい

415:
22/09/30 23:48:24.60 sjjY1Jqp0.net
赤の広場で24時からイベントやるんだな
しかしプーチン演説の場の雰囲気の暗いこと
真顔というより無表情

416:
22/09/30 23:48:59.00 Jj/QGQCX0.net
今なら勝てると思ったか

417:
22/09/30 23:52:44.69 7O6CAmxP0.net
ウクライナの加盟申請か。紛争中入れないはずだけどどうなるんだろうな

418:
22/09/30 23:55:36.87 SHYX3mlp0.net
やはり加盟か、ここで手打ちという話だな

419:
22/09/30 23:59:22.42 rDrdyrL+0.net
ウクライナがもし加盟出来たらNATO軍動かせるね

420:
22/10/01 00:21:20.84 FPJXbj7N0.net
併合?なら紛争はないわけやな加盟申請進めよって感じか

421:
22/10/01 00:28:23.60 xb4npMGN0.net
ついに参戦か

422:
22/10/01 00:29:21.07 mokzb8R10.net
どーせ、ロシアへの避難声明で終わりだろ

423:
22/10/01 00:33:15.75 lBOpo7Yc0.net
TOTOのトイレを配備します

424:
22/10/01 00:34:36.64 fFuprsao0.net
深夜にコソコソ記者会見とかどうせ大した内容じゃないんでしょ

425:
22/10/01 00:34:38.42 Fu3EEYg20.net
納豆がついにウクライナに配備されるのか

426:
22/10/01 00:35:30.61 JPfLKO0y0.net
>>410
紛争は紛争地域がロシア加入で終了した

427:
22/10/01 00:37:22.49 bvIb9Xwr0.net
ミステリー作家になります

428:
22/10/01 00:37:44.53 RLPcnGpG0.net
>>417
現地時間 19時って書いてあるでしょ

429:
22/10/01 00:38:06.47 SbkYW7HY0.net
なんかタイミングが良すぎないか?
胡散臭いなぁ・・・

430:
22/10/01 00:39:15.89 LQQGIWJG0.net
申請から加盟までかなりプロセスがいるはず。

431:
22/10/01 00:45:44.48 11+5icVJ0.net
NATOがウクライナから撤退でロシア勝利として手打ちか

432:
22/10/01 00:46:15.81 L4qlzAsW0.net
たぶん、ウクライナNATO入り。
プーチンは4州ゲット
これでお互い手打ちにしよう。ということか

433:
22/10/01 00:46:57.56 LQQGIWJG0.net
>>425
なるほど。

434:
22/10/01 00:47:27.48 snsCw5on0.net
>>425
なんかそんな感じにも思えてきた。

435:
22/10/01 00:49:06.23 foMC/CHZ0.net
緊急参戦?

436:
22/10/01 00:49:16.95 11+5icVJ0.net
>>425
そうなったらノーベル平和賞は岸田か

437:
22/10/01 00:49:42.35 ggE6EMu50.net
こんな様子だと、ドイツとかの国民は今年の冬はどーすんだろ?
寒さに耐えられるの?

438:
22/10/01 00:49:43.59 foMC/CHZ0.net
>>425
台湾終わるやん

439:
22/10/01 00:50:57.42 11+5icVJ0.net
>>430
日本からコタツ送るしかない

440:
22/10/01 00:51:14.12 K8SvonBj0.net
とりあえず加入国が増えたよのお知らせだけな気もする

441:
22/10/01 00:53:12.79 RLPcnGpG0.net
>>425
緩衝地帯を欲しがってたロシアの勝ちやん

442:
22/10/01 00:53:23.70 plrBj77c0.net
>>433
タエちゃん?

443:
22/10/01 00:54:02.72 11+5icVJ0.net
>>433
プーチン激おこで見せしめとして千葉県に核落とされるんじゃないか?

444:
22/10/01 00:54:23.74 p3QCP6nE0.net
これからもNATOをヨロシクね(^ω^)

445:
22/10/01 00:56:01.41 xb4npMGN0.net
>>436
なんで千葉県なんだよ

446:
22/10/01 00:58:39.25 z1Uf+cf20.net
NATO宣戦布告

447:
22/10/01 00:58:49.61 aP3setWE0.net
停戦合意だね
と思ったらこのニュースで金銀が急騰してるから悪いニュースだわ

448:
22/10/01 01:00:28.99 U1bRn+Qb0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

449:
22/10/01 01:00:44.00 xb4npMGN0.net
中継どこで見られる?

450:
22/10/01 01:02:14.84 0sHJvhfO0.net
URLリンク(www.youtube.com)

451:
22/10/01 01:02:22.38 hbDPUxN20.net
さて

452:
22/10/01 01:03:34.91 MwS3Qwih0.net
はじまた?

453:
22/10/01 01:04:07.32 SbkYW7HY0.net
みたい でも同時通訳はなし

454:
22/10/01 01:04:36.74 47qNYZkt0.net
プーチンだのウォーだの言うとるが、さっぱりわからん

455:
22/10/01 01:05:39.31 MwS3Qwih0.net
17のテリトリーがどーたらこーたら

456:
22/10/01 01:06:05.50 ThQYa+W+0.net
>>443
おーたんて何

457:
22/10/01 01:06:41.29 oU9E4jp/0.net
>>449
翔平

458:
22/10/01 01:07:57.75 6M08rGwN0.net
全く何言ってるかわからん

459:
22/10/01 01:08:02.46 xb4npMGN0.net
外資企業で外人に囲まれ毎日英語を耳にして早10年

さっぱり聞き取れない

460:
22/10/01 01:08:09.53 ThQYa+W+0.net
なんのはなししてんの
ぷーに戦争やめてくれっていってんの

461:
22/10/01 01:08:32.91 rOXrHG/R0.net
>>443
試聴数100って
他にも流してるところはあるんだろうけど少ないな
もうNATOは大したことは言わないだろうと思われてるのかね

462:
22/10/01 01:08:58.32 ThQYa+W+0.net
>>452
べつになんのはなしもしてない
so far

463:
22/10/01 01:09:44.33 6M08rGwN0.net
ここくらいしかスレが見つからんしな

464:
22/10/01 01:11:35.50 ThQYa+W+0.net
ドイツのバルト海の話は無視

465:
22/10/01 01:11:37.34 IXVahdcX0.net
URLリンク(jp.reuters.com)
記者会見の内容このことなんじゃねえの?

466:
22/10/01 01:12:32.94 U1bRn+Qb0.net
一般論しか言ってないな
やっぱ加入決定は加盟国全部の同意が要ると

467:
22/10/01 01:13:03.05 ThQYa+W+0.net
>>458
ぷーさんお願い核は使わないでっていってる
内容として

468:
22/10/01 01:13:12.56 MwS3Qwih0.net
ウクライナをサポートし続けるぜ!って

469:
22/10/01 01:13:27.50 47qNYZkt0.net
パイプラインって言葉がやたら出てくるな

470:
22/10/01 01:14:07.17 xb4npMGN0.net
会見内容はツイ見てなんとなく分かった
英語を聞き取れないのは努力が足りないせいだという奴、死ねって思う
10年もネイティブの英語を聞き取ろうとしてきたのにこれ以上どう努力しろと

471:
22/10/01 01:14:28.56 ThQYa+W+0.net
時間の無駄

472:
22/10/01 01:14:35.82 ppgj+8VU0.net
>>6
紛争中の国は加盟できない条項どうすんだよ
無理だろ

473:
22/10/01 01:15:09.19 6M08rGwN0.net
なんかナポリタンペペロンチーノって言ってるようにしか聞こえない

474:
22/10/01 01:15:11.16 ThQYa+W+0.net
>>464は記者会見についてで上のレスに対してではないです

475:
22/10/01 01:15:45.66 LQQGIWJG0.net
>>467
w

476:
22/10/01 01:15:52.32 R7q5kIJd0.net
>>463
ほんやくこんにゃく使えばいいだろ

477:
22/10/01 01:16:13.22 gdSJltoO0.net

URLリンク(o.5ch.net)

478:
22/10/01 01:16:18.31 IXVahdcX0.net
>>460
thx ノルドストリームを理由にNATO参戦でもするかと期待したけど違うのか

479:
22/10/01 01:17:21.52 MwS3Qwih0.net
知識と情報を集めてパイプライン危機を乗り切ろう的な

480:
22/10/01 01:18:23.96 ThQYa+W+0.net
>>471
ぷーさんを止めなくてはいけないけど
我々はやりたくないので鋭意サポートだけ続けていく所存であります
って感じ

481:
22/10/01 01:18:37.45 LQQGIWJG0.net
>>472
そっちのほうが危機か。
パイプラインをこわされたからといって短気起こさないって宣言かもね。

482:
22/10/01 01:18:39.86 EE6WP3Xx0.net
ウクライナをサポートするけど、NATOに加えるとリスクが高いので無理ってことですか。

483:
22/10/01 01:19:56.36 RLPcnGpG0.net
"#ロシアはこの戦争を始めた" "ロシアには戦争を終わらせる義務がある ロシアが戦争をやめれば、平和になる。ウクライナが戦闘をやめれば、独立国として消滅する」と #NATO のストルテンベルグ事務総長がライブで発言。

484:
22/10/01 01:20:58.45 v4HkTolH0.net
やっぱがっかり会見か

485:
22/10/01 01:22:55.88 n3z4iv1y0.net
>>474
正直、NATOも「プーチンがやった」とは確信できてない感じじゃねえかな
実際ロシアにしてみりゃはるばるドイツよりまで出てって破壊するメリットはない
自分とこで蛇口明け締めするほうが、余程戦略物資として使い道が増すわけだし

486:
22/10/01 01:27:31.68 nChHM5xx0.net
オデッサ奪還作戦ははじまるの?

487:
22/10/01 01:28:10.19 Bybl73f10.net
>>478
契約無視して元栓閉めたら
二度と信用してもらえない
一応今までも
ガスの供給減ったのはメンテナンスやら設備の不備やら
致し方無しの止むに止まれぬ事情を言い訳にしてるのよ
今回のパイプライン爆破も
誰かが壊したから仕方ないよね?
で押し通す所存でございます

488:
22/10/01 01:30:08.56 DNdUPEZ40.net
プーチンの懸賞金1億ユーロかな

489:
22/10/01 01:33:38.66 LpNNuUfl0.net
ガス止まったらやべぇやべぇってロシアに折れそうになってるのに
復旧できなくなるような破壊するのは合理性が薄いんだわな
まぁブリカスかアメリカはちょっかい出しかねないような気がしないでもないけど
それでもEUに死なれるのはさすがにまずいからこれも可能性として薄いしバレたら洒落にならんならない

490:
22/10/01 01:40:20.95 t0vpvllR0.net
ウクライナが加入できるなら日本も入れてちょ

491:
22/10/01 01:42:14.58 npdiW9R60.net
NATO側が真っ黒の犯人だから
犯人捜しはやめて協力し合おうって平静を呼び掛けるのか

492:
22/10/01 01:46:41.04 Ek4rMDcS0.net
めっちゃ分かりやすい英語だった
内容としては、
ドネツクもクリミアもロシア領土であり、ウクライナは侵略を止めろ
ウクライナには戦争を始めた責任があり、戦争を止める責任もある
確かにプーチンも同じこと言ってたな

493:
22/10/01 01:47:30.30 on5CKx+C0.net
令和NATO「タチウチ釣りに行ってくる」

494:
22/10/01 01:48:32.31 Z+ETfbFx0.net
>>485
気持ち悪い

495:
22/10/01 01:49:03.41 OkGCCl/u0.net
ウクライナの正式加盟は困難だが
NATOとの安保条約締結は可能。

496:
22/10/01 01:50:03.65 n3z4iv1y0.net
>>480
事故でええやん
それこそ「ウクライナのこうげきがー」とか「米帝ガー」とか叫びながら、国境ギリのとこくらいで絶妙に壊しゃいい、なんなら壊したってことにすりゃいいww
何使ってやったかしらんけど、最悪現行犯でとっ�


497:゚まるリスク冒して遠くでやるメリットが薄い、自分犯人です言ってるようなもんだしw



498:
22/10/01 01:50:25.62 S7qxr2k20.net
もう西側はウクライナに自衛の核を渡せ。

499:
22/10/01 01:54:26.95 n3z4iv1y0.net
>>482
大穴イスラエルに100シュケル
>>452
飯とかボッチになんの?かわいい同僚とかきたらどうすんの?

500:
22/10/01 01:54:34.45 eZ+ra1Yt0.net
今年はパヨチンレッドチームは厄年だわなあw

501:
22/10/01 01:55:32.55 K8SvonBj0.net
つまりこれをやれって事だな!
URLリンク(youtu.be)

502:
22/10/01 02:05:28.60 uTHl69CO0.net
>>476
後半はチャーチルパクったな

503:
22/10/01 02:13:24.71 npdiW9R60.net
ロシアを認めずロシアを非難し、ウクライナは最後まで戦い続けるべきであり、NATOは支援を続けるが
しかしNATOはロシアとは戦争をしていない、だからNATOを攻撃するな
糞なんだよな

504:
22/10/01 02:24:24.86 npdiW9R60.net
ゼレンスキー「NATOに今すぐ加盟させろ!!!」
ストルデンベルグ「えー、すべての民主主義国は申請する権利を持っています。しかし、決定はすべてのNATO加盟国のコンセンサスによって行われます。」
加盟審査で特例優遇するわけねーだろって切り捨てしただけだったわ

505:
22/10/01 02:33:32.56 ejBiw/Ij0.net
ひどいよなあ
武器だけ送って戦え
でも自分たちは関係ないから勝手にやってろって

506:
22/10/01 02:38:54.39 Mmg7Ev0W0.net
>>497
日本台湾も笑ってられないな

507:
22/10/01 02:43:15.13 Xdgri0RO0.net
>>497
だってそういうルールだし

508:
22/10/01 02:43:40.14 EE6WP3Xx0.net
我々如きがロシア様と戦うのは畏れ多いので、ウクライナ君、しっかり頑張ってね。
ウクライナの自衛権の行使はサポートしてあげるから。
でも本音は、ロシアから天然ガス送ってこないかなあ。
ウクライナ、もういい加減諦めろよ。
俺達を巻き込むな!

509:
22/10/01 02:45:05.36 H0fYRuxI0.net
日本はやはり独自に核を持つべき
使用するために持つのではない
使用させないために持つのだ

510:
22/10/01 02:47:05.12 DrvLgcxG0.net
茶番劇だよな

511:
22/10/01 02:48:17.16 ejBiw/Ij0.net
>>501
アメリカいるから持つ意味ないよ

512:
22/10/01 02:50:08.94 H0fYRuxI0.net
アメリカの傘の下とか言っても、アメリカは核保有国に対しては直接手を下さない国だから
ウクライナと同じになるのは目に見えている
やはり日本が日本の核を持たなければ本当の意味での核抑止にならない

513:
22/10/01 02:51:12.41 rwcAS+WR0.net
URLリンク(i.imgur.com)

514:
22/10/01 02:51:32.94 87WGvKEy0.net
観た
一言で言うなら「ハゲは甘え」って言ってた

515:
22/10/01 02:53:37.57 ejBiw/Ij0.net
>>504
アメリカはウクライナには手を出さないと言った
だからプーチンは攻めた
台湾は守ると言った
だから日本はウクライナとは違う

516:
22/10/01 02:56:25.21 npdiW9R60.net
ノルドストリームは今すぐ修理を開始すれば1年で復活できるとロシア側は見積もっている
ただし時間が経つと内部から腐食して使い物にならなくなるので全て再建する必要がある(数年がかり)
そしてもはや西側にはその設備費用を回収できる顧客としての将来性・善良性が期待できないので再建する意義があるか著しく疑問だ、という話
で、今はしゃいでいるのがポーランドとウクライナ
「我々を通るパイプラインがあるじゃないか(ニチァ)、全力でパイプを稼働させれば容量は足りるはずだ」と鼻息を荒くしているんだが
これに対して糞ほど腹を立てているのがロシア国民で「頼むからこれ以上ブタどもに餌をくれてやるなプーチン」と批判がおきている
いまだにウクライナにガスを与え続けていることに流石におかしいだろふざけんなと突き上げが起きている

517:
22/10/01 02:56:27.08 Xdgri0RO0.net
>>504
え?核持ってるからって理由でイラク侵攻したじゃん。持ってなかったけど。

518:
22/10/01 03:01:18.14 H0fYRuxI0.net
サハリンも絶対に破壊するよ
これはね、バイデンに対する攻撃の意味がある
これによって原油価格が高騰すればアメリカのガソリン価格も高騰して
バイデンの支持率が下がって、民主党が中間選挙に敗北してバイデン政権が何もできないレームダック化して
ウクライナに対する追加支援も難しくなるだろう
そういう腹づもりだろ

519:
22/10/01 03:04:00.88 phWOll5T0.net
>>508
もうじきそのガスはロシアのものじゃなくなるから大丈夫

520:
22/10/01 03:09:27.91 gdSJltoO0.net

URLリンク(o.5ch.net)

521:
22/10/01 03:42:07.33 H7PpIBK70.net
NATOがロシアの4州併合に反対って事は
ウクライナのNATO加盟は更に遠のいたって事か

522:
22/10/01 05:18:06.76 +OnpAKFf0.net
>>499
たから中国もインドも手が出せないんだな

523:
22/10/01 05:34:46.82 8xin1Nkc0.net
>>513
戦争進行中の国を加盟しないでしょ
加盟したら公に参戦しないといかんし
あくまでサポートするだけね、ってこと

524:
22/10/01 05:34:57.36 whSUda1b0.net
>>483
日米同盟という上位互換があるから、いらないでしょ。

525:
22/10/01 05:42:26.70 kYKBZWoq0.net
加入国30の同意がこんな短時間で取れるわけない
ウクライナが加入申請していますっていう呼び掛けで
ロシアの動きを見るためだろうな

526:
22/10/01 05:43:35.47 dvB+7fMv0.net
ウクライナは負ける
そこに加勢した日本も賠償の責任がでる
そうした岸田は辞任する
なんか借金だけが残る
円安は進む

527:
22/10/01 05:57:53.43 npdiW9R60.net
これから現実に始まるのは世界大戦などではなく世界大恐慌
EU経済圏のうち利益を出せていた上位三ヵ国がパンクして、残ったのは有象無象のゴミばかり
もちろんゴミの側もインフレに苦しんでいる
ユーロやポンドの価値も相対的に落ちるから過剰な円安にはならない、ドルだけが高騰し続ける

528:
22/10/01 05:57:59.55 uUzQ+W8A0.net
うーん
加盟申請中だけど保護するよ
まで踏み込まなかったのか
中途半端な会見だな
即応部隊増員とかもナシかよ

529:
22/10/01 06:04:42.86 SBzaCJq10.net
ニュースにすらなってないね
国連もダメ、NATOも口だけ、ロシアは宣言完了
さてどうすんのかね他力本願のゼレンスキーはw

530:虎々ちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>521
普通に奪還作戦進行するだけ
核が怖くて反撃断念はない

531:かえ☆たい(千葉県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
ニュースにすらなっていないというか、プーチンの決定とゼレンスキーの申請にたいして
ストレデン爺が定例以外の記者会見をやっただけで
重大発表をするなんて一切


532:周知してなかった 誰も期待してない普通の会見なのに>>1に釣られたのはこのスレに書き込んでる奴らだけ



533:キョロちゃん(岡山県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>522
防衛するという状況はどっちみち変わらんもんねウクライナ

534:虎々ちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>523
まずはロシアの併合に対する西側追加制裁だな
まだ切れるカードあんのかね

535:かえ☆たい(千葉県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
ニュース読まんのか
追加制裁ならもう決まった、ドイツ人がケツを拭くための紙が輸入できなくなった
なお木材チップも輸入不可能なので本格的な紙不足になるな
それと欧州の鉄鋼業社がロシアの半製品を輸入禁止と言われて首を吊りそうになってる

536:ブラッド君(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
半製品がだめなら仕掛品を輸入すればいいじゃない

537:虎々ちゃん(愛知県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
>>526
追加制裁を課す、というG7の共同声明だけやん
中身はこれからだろ

538:
22/10/01 06:57:04.48 YpmUduNY0.net
NATOはウクライナ見捨てたっぽい。

539:
22/10/01 07:18:14.29 PQFLHLRz0.net
>>131
NATOははじめから参戦してるが
物理的武器を直接使ってないだけ

540:
22/10/01 07:20:56.91 /XfMhCus0.net
>>501
アメリカに金払わなくてもよくなるのかよ間抜けな知ったかぶりをするな

541:
22/10/01 07:48:52.72 YpmUduNY0.net
>>530
特別軍事作戦のときはそれを理由に提供国の攻撃はできなかったが、戦争に格上げされたのでできるようになった状態。
よってウクライナに関わりたくない構成国が増えてるのが本音。

542:
22/10/01 07:51:20.69 5+gEmlk30.net
>>531
アメリカに見捨てられたときに取れる対策はしておくべき

543:
22/10/01 07:52:00.36 t0vpvllR0.net
>>517
アメリカがOK出せばほぼ入れるシステム

544:
22/10/01 07:53:43.21 xTr3S9S80.net
鉄道模型の会社だっけ?

545:
22/10/01 07:55:12.31 0at1XbMx0.net
>>532
NATOなんて実質的に米英軍であとは雑魚なんだから無問題

546:
22/10/01 08:00:20.27 Q/OA6w2+0.net
>>526
アナル舐めがさらに増えそう

547:
22/10/01 08:03:14.32 Q/OA6w2+0.net
>>518
アメリカやヨーロッパの方が多く加担してんだろ
ドル安ユーロ安ポンド安で円高になるわ

548:
22/10/01 08:03:55.99 /hHRysIw0.net
レンドリース解放で来週ATACMS供与っぽい
ロシアおわた完全におわた

549:
22/10/01 08:05:17.26 s2oLRu3Q0.net
>>532
ロシアはNATOが怖いのでそれは無理

550:
22/10/01 08:06:06.50 Q/OA6w2+0.net
>>510
共和党勝てばシュール復活

551:
22/10/01 08:19:21.78 ABoN4c3o0.net
  
  
【速報】ウクライナ、NATOに加盟申請。第3次世界大戦か [271912485]
スレリンク(news板)
  
  

552:
22/10/01 08:19:30.73 L1bNb6ox0.net
>>486
はははははは

553:
22/10/01 08:26:28.81 gCY6FivW0.net
NATTOにはワサビ派

554:
22/10/01 08:28:21.61 f/qqVqZY0.net
ドイツ「ロシアからガス買わんと国民が凍死するから、NATO抜けるわ」

イタリア「おれもおれも」

NATO事実上、解体
これが今後のスキーム

555:
22/10/01 08:32:26.90 f/qqVqZY0.net
ドイツ「おい、分かっとるなポーランド・・・」
ポーランド「ぼ、ぼ、ぼくも NATO抜けます!」
ドイツ「・・・・・」
ポーランド「はい!バチカンとも手を切ります!」
ドイツ「今日はええビールがあんで、ポーランドw」

556:
22/10/01 08:35:24.01 ygZqe3xb0.net
>>501
どうやって核武装すんの?
NPTの縛りを何とかしないと北朝鮮の二の舞だぞ

557:
22/10/01 08:36:32.47 f/qqVqZY0.net
ポーランド「こらかす!、お前らもNATO抜けんかいこら!」
リトアニア、エストニア、ラトビア「・・・・はい・・・」

558:
22/10/01 08:38:07.24 f/qqVqZY0.net
アメリカ「・・・・・・」
アメリカ「何とか、なりませんか、イギリス様」
イギリス「むちゃいうな。こないだロシアに女王殺されたばっかやないか・・・」

559:
22/10/01 08:39:04.69 f/qqVqZY0.net
フランス
「ふふふ・・・・これでNATOはワシのもの。プーチンはんにええ土産ができたでw」

560:
22/10/01 08:41:54.15 f/qqVqZY0.net
ゼレンスキー「わ、わしをNATOに入れてくんなはれ!ちんこ踊りでもなんでもします!」
ベラルーシ「沈没船にすすんで乗り込むアホがおるw」

561:
22/10/01 08:46:43.02 f/qqVqZY0.net
スペイン「は?ほっといとくんなはれ。今日は聖ヒャクメルゲ様のお祭りで忙しいんや!」

562:
22/10/01 08:49:00.19 f/qqVqZY0.net
アイルランド
「プーチンはん、バッキンガム宮殿や、バッキンガム宮殿! 
 核を落とすならそこにしとくんなはれ!」
スコットランド ポチッ「いいね!」

563:
22/10/01 08:50:54.62 f/qqVqZY0.net
ギリシア
「借金棒引きにしてくれんなら、トルコに攻め込んでやってもええでw」

564:
22/10/01 08:55:31.71 NlSR6gom0.net
そろそろ仕掛けんと露助をのさばらせたままだと米民主は負けるのにね

565:
22/10/01 09:02:09.03 eZBj6bpl0.net
>>536
欧州の協力がなければ武器送り込めない。ポーランドはすでに胸突き八丁。

566:KEN(京都府) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
ロシア
「スエーデンはん、いつまでイギリスの奴隷やっとるんですか。」
「玉ほんまについてはるんでっか?」
「ここは一つ、男気見せてくんなはれ」

スエーデン
「よ、よ、よし、わしもNATOなんて抜けたるわ!」
「どうせドイツとかの弾よけに使われるだけやし」

デンマーク、ノルウエー、フィンランド
「なら、わしらもNATOぬけたろ」

ロシア
「みなはん、今年の冬はロシアのガスで十分温まってくんなはれ」

567:KEN(京都府) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
ハンガリー
「せやからゆうたやろ。わしらが正しかったんや」

568:ブラット君(神奈川県) [CH]
[ここ壊れてます] .net
納豆買いだめするな

569:MiMi-ON(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ヨウ素をいっぱい含んだコンブとかのがいいかも

570:元気マン(北海道) [US]
[ここ壊れてます] .net
1時ならもう終わってるじゃん
どうだった?

571:まがたん(ジパング) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>14
それは困るwww

572:
22/10/01 11:38:47.72 CnqIwC6U0.net
核射ったら参戦じゃないの

573:
22/10/01 13:02:09.08 wtDXkqOA0.net
納豆会見か

574:
22/10/01 13:10:15.22 siGGjPNt0.net
核を持ってる国には打ち込まないでしょ
打ち込まれるのは持ってない国
日本もさっさと持ちましょう

575:
22/10/01 13:12:26.93 +b4gzqAY0.net
NATO 「粘り強く注視する」

576:
22/10/01 17:42:43.28 f5uEGFGY0.net
核打ったら参戦が関の山
その場合でもあくまで参戦だけで核は打たない

577:
22/10/02 01:31:58.71 MiI2qlFP0.net
>>46
手強い敵
頼もしい味方

578:ねるね(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>519
いや、各国が自国内で完結するシステムに移行すると思う。
自分の国でエネルギーから製造までやる。

意味不明なエネルギー国に振り回されるのもまっぴらだろ。

原発避けてどこまでやれるかは疑問だが

579:
22/10/02 06:44:13.60 heYGuU200.net
>>4
デイリーポータルZの地主やんけ

580:
22/10/02 06:46:13.25 IH8UwXOP0.net
NRUTOってつまりアメリカが出てくるって
ことだから、第3次世界大戦になる
ちうごく、インドの態度が大事

581:メトポン(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
今回のロシア軍事作戦から学んだこと

核は無茶苦茶、抑止力になる!!

582:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch