22/10/01 05:49:51.29 YOUWNV3d0.net
>>341
読んでないから、
ラムザイヤーが
The contracts themselves followed basic game theoretic principles of¨credible commitments.
つまり、契約がゲーム理論の原則に従ったものであると主張していることを知らず、
「正当か不当かに関係なく形式としては契約があった」とかいうどうでもいい無意味な話と勘違いして、
ラムザイヤーの主張が「ゲーム理論的に正当に結ばれた契約だった」というものであることを理解できてないんでしょwwwwww
本当に読んでいたならこんな「本筋」を読み違えたバカみたいな思い込みをするわけがない