朝日新聞 『日本の若者は「ガチ中華」にハマっている。受け入れない親は「中国を下に見ている」』 [306759112]at NEWS
朝日新聞 『日本の若者は「ガチ中華」にハマっている。受け入れない親は「中国を下に見ている」』 [306759112] - 暇つぶし2ch655:
22/09/30 13:55:09.39 cDUVZZkW0.net
>>1
>>2
辺境の地になった日本 生き残る道は世界の“古都”
URLリンク(business.nikkei.com)

欧米や新興国の経済成長から取り残されて、日本は貧しくなったといわれます。30年以上、海外渡航を続けられていますが、実感することはありますか。
高野秀行氏(以下、高野氏):感じるどころではありませんね。この10年、15年ぐらいの日本の沈没ぶりにはまあ、すさまじいものがあります。成田空港ほどみすぼらしい国際空港は探してもなかなか見つかりませんよ。
 現在のアジア各国の空港は巨大で豪華ですから。バンコクから帰ろうが、シンガポールから帰ろうが、ドバイから帰ろうが、成田空港に着くと田舎の各駅停車が止まる駅か、バスの終点みたいな感じがします。本当に、ユーラシア大陸のどん詰まりに来てしまったなって。
高野氏:でも、ここが故郷の村だしな、みたいな感じですよ。そして、またびっくりするのが、故郷の極東村はそのことに気づいていないということです。いまだにタイやインドは遅れていて、一方で自分たちはすごく近代的な暮らしをしていると思い込んで疑わないというのは驚きですよね。もちろん新興国には格差の問題がありますが、上流層の成長のスピードには目を見張るものがあります。
 アジアやアフリカの国々の政治家や財界のトップで、欧米の大学を出ていない人なんて軍人出身者を除けば、まずいないでしょう。海外経験どころか、海外の大学を出て修士号や博士号を持っている人がざらです。
そういう人たちの頭の中はワールドスタンダードなので、当然、世界で何が起きているかを知っているし、友人も欧米諸国にたくさんいて、しょっちゅうSNS(交流サイト)で情報交換したり、電話をしたりしている。日本だけが蚊帳の外に置かれているという印象です。
日本だけが取り残されてしまっていると。

バブル期に青春を過ごしたネトウヨおじさん
「日本はスゴいんだ!」「シナチョンガー!」
アジア観光客「日本は、昔懐かしい国ね」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch