田舎モンの茨城県警「車カスは法律だからしかたなく横断歩道で止まるんだから歩カスはお礼しろ」 [866556825]at NEWS
田舎モンの茨城県警「車カスは法律だからしかたなく横断歩道で止まるんだから歩カスはお礼しろ」 [866556825] - 暇つぶし2ch1:
22/09/30 06:28:43.16 L4qKd8N30●.net BE:866556825-PLT(21500)
車の横断歩道前の停止に“感謝” 物議を醸し茨城県警が説明「優しい心が生まれ、歩行者への保護意識を向上することが目的
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

信号機のない横断歩道で、車が止まってくれず渡れない。誰しも一度はこんな経験をしたことがあるのではないだろうか。時には悲惨な事故にも繋がる横断歩道での場面を減らそうと、茨城県警がPR動画を制作した。
【映像】茨城県警が制作したPR動画
 茨城県警・鹿嶋署が提供した動画には「ヨーシ!みんなー!ついてこーい!」とアントキの猪木が横断歩道を手を挙げて渡った後に、車にお礼をしている。信号機の無い横断歩道を渡る時は手を挙げ、止まってくれたドライバーには会釈をするなどして、感謝の意思を示そうと促すこのキャンペーン。茨城県警公式YouTubeでも順次公開中の「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」がネット上でなぜか物議を醸している。
 ネット上には「言いたい事は分からなくもないが、『感謝しよう』は違くないか…」「合図は大賛成。『歩行者優先の原則をドライバーに厳守させるのが先でしょうよ!!』と強く強く言いたいです」といった声が上がっている。また、そもそも法律には“歩行者優先”が定められていて「感謝を求めるのはどうなのか、まず違反者を取り締まるべきでは」という意見も。

茨城県警はなぜこのようなキャンペーンを行うことにしたのか。JAFが去年行った調査によると、横断歩道を歩行者が渡ろうとする際、車の一時停止率が茨城県は19%しかなく、全国42位の結果となっている。そこで参考にしたのが、85%で1位となった長野県の取り組みだ。
 長野県では幼いころから横断するときに手を挙げ、ドライバーに「一礼」をする教育が推進されている。教育もあり、運転する側になっても横断歩道前での一時停止が習慣化しているという。茨城県警は、ドライバーへの指導や取り締まりは大前提だとした上で、「運転者が歩行者から感謝を示されれば優しい心が生まれ、歩行者への保護意識が向上することが目的。交通事故の未然防止を図りたい」とキャンペーンの趣旨を説明している。(『ABEMAヒルズ』より)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch