【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [633829778]at NEWS
【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [633829778] - 暇つぶし2ch782:
22/09/30 13:06:04.66 4zbeQDfY0.net
>>760
文盲

783:
22/09/30 13:22:33.08 VjRMD0wX0.net
>>762
コーナリングもバイクは不利だからねぇ
極端に道幅が狭い場合は別にして
F1の旋回性能は4G(遠心力が重力の4倍)
バイクは1Gも無理だから
前後輪操舵型のバイクが登場したら旋回性能が飛躍的に向上する可能性がある
EV化してインホイールモーターになれば、全輪駆動操舵も見てて来る
乗りこなすのが難しいけど

784:
22/09/30 13:29:30.73 fTCPd/AR0.net
苦し紛れにバンパーの裏に鉛を詰めてた会社もあったよな

785:
22/09/30 13:38:00.75 PnrXhkJT0.net
鈴鹿ラップタイム
四輪
F1 1'27.064
SUPER GT(GT500) 1'44.112
2輪
全日本JSB1000 2'03.592

786:
22/09/30 13:54:44.31 uKW3WaOI0.net
>>761,763
ブレーキの効きの良し悪しと荷重は関係ないって分からないのかな。m1<m2ってなんだよ全く意味不明だ。同じ荷重で運動と制動が発生しているんだからm1<m2なんて起きようがないだろ。
取り敢えずは数式で745の言っている事を表して見てよ。

787:
22/09/30 16:26:26.32 6bhDlrSA0.net
足出して靴でブレーキ掛ける前提だからw

788:
22/09/30 17:34:54.65 RMeubdX50.net
なんでも、イチャモン付けや揚げ足を取ろうとする人が居るけど、ああ言うのは本当にみっともない。頭悪いんだろうな

789:
22/09/30 17:51:30.68 zM6Q4tx80.net
慣性の法則

790:
22/09/30 19:57:19.55 WIlB3+S60.net
ABS=ロックさせずに止まる装着だからなー。
ロックしやすい=軽い方
だからABS介入は軽いほうが頻度高い=その分,距離は延びる。
でもパニックプレーキモード突入すると重いほうがロック状態のままでの停止位置延びる。
ほんとケースバイケースだ

791:
22/09/30 20:04:05.42 mAZr14rz0.net
ブレーキ機構を使うと軽い方が
止まりやすい
軽い分ブレーキパッドに同じ力でも
より強く摩擦を掛けられる
ブレーキ使わないなら重い方が
すぐ止まるよ慣性で
こんなの常識

792:
22/09/30 21:09:15.66 GE9D4Hj90.net
>>1
これ子供用じゃなく
もっと速度の出るレース用

793:
22/09/30 21:25:30.37 uKW3WaOI0.net
>>770
エネルギー保存の法則
>>7


794:68 単純化したモデルの方が一部の人には分かり易いだろうね。 『車重に見合ったμmgをブレーキが出せるならね。』などと間抜けな詭弁を使う事もないだろう。 それでも理解が及ばないなら、もう処置無しだ。



795:どんぎつね(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>771
ABSがない前提でも、動摩擦力は重量に比例するでしょ

796:
22/10/01 05:30:12.41 JgcPag6w0.net
>>775
摩擦係数って素材じゃないか?形状なんかも影響するが…
氷なんかは摩擦係数が低いので滑りやすい
タイヤは重量で接地面積は変わるがそこまで誤差が出るようなら
そりゃ適正空気圧に達してないとかな気がw

797:
22/10/01 05:34:30.89 jBF8jwf50.net
言って見ればハイドロプレーニング現象な訳だよ

798:
22/10/01 05:36:21.69 JgcPag6w0.net
>>764
前後輪操舵型でも速度が出てる時の横方向のGは大差なくね?
2輪な限り旋回性能が上がる理由にまったくならんだろ

799:
22/10/01 05:43:00.82 JgcPag6w0.net
>>771
路面との摩擦係数を越えてブレーキをかければタイヤはロックする
軽い方がトータルのエネルギー量は少ないんだから
軽い方がロックしやすいってのはおそらく間違ってる

800:
22/10/01 05:54:31.40 JgcPag6w0.net
>>779
コレなんかは単純に重いヤツと軽いヤツ、どっちが止まりやすい?
だよな。持ってるエネルギー量は重い方が確実に高いんだから
そのエネルギーを減らすのは大変
仮に二つとも高いエネルギー量を持ったまま一切動かずに
止まろうとするなら滑る量は重いヤツの方が当然多い
コレは仮に滑らずに止まるとしても時間がかかる事になる
どういう方法か?は本来問う必要がないだろw

801:
22/10/01 08:03:42.32 573pMOYz0.net
常識と想像力の両方が欠如してないとこの発想には至らんなw

802:
22/10/01 09:13:42.01 2jKw0toF0.net
自動車の制動距離って大体100キロで走ってて100m弱ぐらいなのね
一方、列車の制動距離って100キロぐらいでも300mぐらいあるんだよ
もちろん乗客の安全を考えた安全な停止ならその何倍もかかるけど、これは衝突の危険がある場合などの緊急停止の場合の制動距離ね
まあ、あんな重たい物が止まるんだから、それぐらいかかるって事よ

803:
22/10/01 09:19:14.44 4/vrIYIV0.net
うちゅうの法則がみだれる!

804:
22/10/01 09:58:19.79 ZuWm6d1S0.net
急ブレーキだとタイヤロックで重い方が距離伸びるだろうな。

805:
22/10/01 10:47:53.25 B/5eUbe30.net
>>784
タイヤがロックしたら路面とゴムの摩擦だけになるから車重に依存しなくなるんじゃない?
ロックする前はブレーキ性能と車重に依存すると思う

806:
22/10/01 11:07:41.89 1v6LdeM/0.net
…摩擦で運動エネルギーを消費すりゃ止まるんだぞ…
…で、運動エネルギーが質量に比例してんだぞ…

807:
22/10/01 11:31:21.03 xIPqR9dt0.net
>>776
摩擦係数と摩擦力は違うぞw
>>778
キミは、自動車の4WSの効果を理解してないようだね
ざっくりいうと、自動車のドリフトのような姿勢で
前後輪操舵型バイクは旋回するんだよ
極端に言えば、ホイールベースがトレッド化するんだ
運転が難しそうだろw
>>782
鉄道は、鉄と鉄の摩擦だからなw

808:
22/10/01 11:34:43.16 r//PNQHN0.net
宇宙ではどんな物でも無重力だから
デカい宇宙船も小指一つで動かしたり止めたり出来るんだよな

なんて考えて実行したら、プチンっと潰されてしまうんだよ?

809:
22/10/01 11:39:56.00 xIPqR9dt0.net
>>788
>されてしまうんだよ?
アホ発見、?を語尾上げ記号にするやつ
それと、無重力


810:空間で、人間が巨大宇宙船を指で動かそうとしたら 自分が動くのは、理系の常識 文系のくせに?を語尾あげ記号にするとしたら 体育家系で生き延びるしかないw



811:
22/10/01 11:41:23.86 B/5eUbe30.net
>>786
重い方がタイヤを路面に押し付ける力が大きくなるから
路面との摩擦力は重量に比例して相殺されるというのが
誰かが書いた>>669の理論
ブレーキパッドをドラムに押し付ける力は車の重量と関係ない
というのが>>671の指摘

812:
22/10/01 11:46:16.48 xIPqR9dt0.net
>>790
そして大抵の場合
ブレーキの制動力は、余裕がある
カートの場合、3G程度の減速Gがあるそうで
F1のようなレース用をべつにすれば
自家用車より遥かに強力なブレーキの制動力をカートは有している

813:たらこキューピー(SB-iPhone) [HK]
[ここ壊れてます] .net
スピード2

814:フジ丸(ジパング) [NL]
[ここ壊れてます] .net
>>790
ブレーキトルクはタイヤに伝達されるから、>671の指摘は的を外しているんだよ。

815:
22/10/01 20:59:44.87 2jKw0toF0.net
>>787
札幌の地下鉄はゴムのタイヤで走ってるけど100mで停まれると思う?

816:
22/10/01 21:02:28.03 2jKw0toF0.net
セスナ機とジャンボジェットでも着陸に必要な滑走路の距離が全然違うよな

817:
22/10/01 21:24:08.63 tAHhGZid0.net
>>795
条件を変えたら駄目だろw
比較するなら、同じに機材で満載と空荷を比較しないとね。

818:
22/10/01 21:35:07.54 LQqc8mr30.net
>>794
ぐぐったら
路面が鉄板の区間があったりするのと、自動車のタイヤとは違う素材だろうと推測できるのと
鉄道の緊急停止は200m以下で停止できることというのが省令か何かで設定されているらしいのをどっかで読んだ記憶があるので
運用上は、200mより少し短い距離で停止するようにしてるだろう
地下鉄であるし、道路上のように子供の飛び出しなんかはないわけだから
乗客が転倒しても構わないってことならもっと短距離で停止可能だとは思う
>>795
速度が違う気がするけどなw
それと、ランディングギアの負担も違う
うろ覚えだが、ジャンボ機のタイヤは5回くらい離着陸したら交換するとどこかで聞いた
それぐらい負担が大きいということ
言い換えると、重量に対してタイヤの数が少ない

819:
22/10/01 21:35:31.22 Fsr+jFKZ0.net
摩擦係数てきにはそうだが慣性の法則が勝ってしまう

820:
22/10/01 21:39:52.61 LQqc8mr30.net
>>796
つーかジャンボ機が着陸するときは
逆噴射とエアブレーキで速度落とすし
車輪ブレーキだけで停止しようとしたらフェード現象おこしてオーバーランするわw

821:
22/10/01 21:41:05.80 9j/b79nF0.net
>>5
物理勉強しただろ

822:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch