【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [633829778]at NEWS
【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [633829778] - 暇つぶし2ch703:
22/09/29 19:18:04.39 ficDQPVp0.net
>>673
スピード乗る前のお話しね
いわば、法則も公式もおとぎ話な世界があって
今の俺達の生活環境がある

704:
22/09/29 19:18:43.68 QAJkj0Ag0.net
>>676
タイヤを止めるために必要な力は車重が重いほど大きな力が必要になるだろ
軽自動車のブレーキパッドでトレーラーが止められるか?

705:
22/09/29 19:19:49.34 ficDQPVp0.net
>>683
熱量計算上は合致するから法則。
マスク警察のような熱量警察な部分もある、ということ

706:
22/09/29 19:21:36.14 pRfQskxI0.net
>>685
条件を変えては意味を成しません

707:
22/09/29 19:21:44.54 ficDQPVp0.net
>>685
可能。2回目が無いだけ

708:
22/09/29 19:25:04.20 ficDQPVp0.net
>>670
運動会でウイニングテープを切る小学生は、ゴール地点から走り去るが
同時にウイニングテープ切った小錦は、その場で倒れる。
これが法則にない領域の事実

709:
22/09/29 19:28:54.59 TW0ItGTy0.net
そもそも重量と制動距離の話はブレーキよりタイヤの方が影響が大きいと思うんだが。
重量が大きければ路面との摩擦を多く必要とするから制動距離が伸びるわけ。

710:
22/09/29 19:33:09.48 QaAvmHiR0.net
ちょっと前のママチャリ改造スレみたいになってんな

711:
22/09/29 19:34:27.71 ficDQPVp0.net
>>690
だああーから、アジアンタイヤ=ヒトモドキ
って、言ってるだろ

712:
22/09/29 19:39:32.71 MzNkBEWW0.net
あのカートくらいタイヤが小さいと
ブレーキ径のも小さいだろうし、車重が重すぎると止まりにくいんちゃうの?

713:
22/09/29 19:42:00.95 sRQae2G/0.net
理科の授業で寝てたのか?

714:
22/09/29 19:44:11.81 TW0ItGTy0.net
>>694
寝てたけど理科のテストはいつも90点以上だったぜ。

715:
22/09/29 19:46:31.47 ficDQPVp0.net
>>693
だから>>1解説では、そう言ってる
これは正しい
コメントは馬鹿
だが、しかし
「法則で言う高学歴馬鹿」には、正しさないんだよ

716:
22/09/29 19:51:52.46 2u/9Xk/S0.net
重い方が止まりやすいならフライホイールは軽い方が効果が大きいって事?

717:
22/09/29 19:56:10.33 ficDQPVp0.net
>>697
中心(ホイール)を軽くしてタイヤ(外側)は、思いっきり重くしようってのがフォーミラーカー

718:
22/09/29 20:07:56.62 PbNaKTY+0.net
>>698
馬鹿は黙って

719:
22/09/29 20:10:22.42 PkHqteM80.net
>>698
スゲー
よくもそんな大ボラ吹けるな

720:
22/09/29 20:14:45.39 /1l0zWa20.net
>>677
どういう意図が?
ドラムブレーキはディスクに比べて効かないとか思ってんのか?
ダンプの方がドラムブレーキ多用してんだけど

721:
22/09/29 20:20:20.17 6zozunpz0.net
鉄1㌔と綿1㌔なら絶対鉄が重いと答える

722:
22/09/29 20:21:21.39 QAJkj0Ag0.net
路面の摩擦と車軸を止める摩擦がごっちゃになってる
というか車軸を止める方の摩擦を無視してる人がいる

723:
22/09/29 20:23:23.12 6ydKz8GL0.net
重い方が止まりやすいのは、輪っぱがない場合だな
ノーブレーキのタイヤの摩擦係数はほぼ無視できる

724:
22/09/29 20:26:09.31 pbx4UlB60.net
慣性状態になったら
重い方が先に止まるに
決まってんじゃん
地面との摩擦力が
強くなるんだから

725:
22/09/29 20:29:42.53 J17ZIJFp0.net
嫌儲民は巣に帰れ

726:
22/09/29 20:31:36.35 PgkFSbNW0.net
GTOとか何もかもが重かったよな
シートもボンネットも無意味に重かった。

727:
22/09/29 20:38:32.49 PkHqteM80.net
>>707
あれ軽量化モデル無かったっけ?
30キロぐらい軽いヤツ

728:
22/09/29 21:16:27.95 ficDQPVp0.net
>>700
ばーか。
F1のタイヤ、一人じゃ持てん重さ
あれ故意にやってる。
地球コマ原理

729:
22/09/29 21:18:17.15 ficDQPVp0.net
>>707
北米大陸横断GTカーが開発思想だからな。
軽くて跳ねりゃ疲れるるる

730:
22/09/29 21:23:13.87 ficDQPVp0.net
>>703
それは最大積載量規制の性能に込み。
そんなんで差異があるなら摩擦発熱、日常茶飯事古今東西でベアリング溶解や発火事故三昧。

731:
22/09/29 21:33:32.77 ficDQPVp0.net
係数的に馬鹿→>>704

732:
22/09/29 21:34:12.58 PkHqteM80.net
>>709
お前わざとやってるだろ
もう殆どの奴に相手されてないな
時間の無駄だから
じゃ頑張れよ

733:
22/09/29 21:47:54.13 ficDQPVp0.net
世の実相を知ろうね→>>713

734:
22/09/29 21:48:53.87 FWVfHFux0.net
>>703
車軸を止める摩擦なんて無視で良いよ
それが出来ない車は欠陥車としか言いようがないから

735:
22/09/29 21:51:54.97 lH1GAhaZ0.net
>>714
ああ見えてF1は7~8トンあるんだろ

736:
22/09/29 21:59:20.10 lH1GAhaZ0.net
GTRもあえてお前重く作ったんだよな

737:
22/09/29 22:08:26.10 ficDQPVp0.net
跳ねを抑え込む上屋も無い
その役目機構は無駄でしかない
タイヤだけで跳ねを完結させるのがf1
自転車のスレッドに書いたが
卓上で焼き鳥串を這わせ斜めにし
ゴルフボールピンポン玉を転がせよ、バカでも出きるだろ?
跳ねるのはどっちだ?
時速200で一瞬跳ねると数十メートルぶっ飛ぶんだぞ。

738:
22/09/29 22:12:47.58 lH1GAhaZ0.net
>>718
あのタイヤ重くする為に金属入ってるんだろ
知ってるわ

739:
22/09/29 22:16:03.27 taCpBHgz0.net
>>718
ピンポン球の方が遠くまで跳ねたが?

740:
22/09/29 22:17:18.55 ficDQPVp0.net
統合失調症患者→>>720

741:
22/09/29 22:19:05.64 crkeF3/+0.net
ロビンマスク理論

742:
22/09/29 22:21:27.57 crkeF3/+0.net
>>709
F1のタイヤ持ってるけど片手で持てる、軽自動車のタイヤなんかより全然軽い

743:
22/09/29 22:23:39.00 lH1GAhaZ0.net
>>718
博識だな 先生
>>723
嘘松は黙ってろ

744:
22/09/29 22:30:35.76 QAJkj0Ag0.net
車重が重くなると制動距離が長くなるのはJAFの実験でも出てる
URLリンク(www.youtube.com)

745:
22/09/29 22:43:53.66 SwJJkuRE0.net
マジレスは黙ってて

746:
22/09/29 22:46:50.24 lH1GAhaZ0.net
>>725
過去レス見てないのか
既に論破されてる

747:
22/09/29 22:48:11.44 ROF5qM5h0.net
統失が2人湧いてて草

748:
22/09/29 22:52:14.36 ndNH+MBV0.net
>>1が馬鹿を晒すスレだと思ったら
>>1が馬鹿だった

749:
22/09/29 22:53:35.32 gmIE5ABq0.net
タイヤの性能とブレーキの性能による

750:
22/09/29 22:56:50.29 SwJJkuRE0.net
かわいそうじゃないですか
こんなスレでしか輝けない人も居るのですよ

751:
22/09/29 22:58:19.22 ficDQPVp0.net
>>724
因みに
フォーミュラカー祭典などで
ドライバーが故意にスキール音を出すが
一般的自動車と音色(回転速度の終始が逆な。)
一般自動車=最初威勢よく回転するが徐々に低下。
F1マシン=最初はやっと鳴る低度で徐々に爆裂回転になって
そのままじゃヤバイからドライバーが辞める(遠心力)が
残存エネルギーでケツ振りまくる

752:
22/09/29 22:58:34.95 jYB352WW0.net
こういうのは雑談系板の嫌儲でやれよ

753:
22/09/29 23:03:41.73 lH1GAhaZ0.net
>>732
先生は高名な人なのかな
元F1ドライバーとか

754:
22/09/29 23:13:00.06 llGBAnA30.net
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う

755:
22/09/29 23:56:48.48 90p/BMax0.net
>>725
世の中のドライバーの大半が、そのレベルなんだよなぁ
だから「重い方が短距離で停まる」を理解できないやつが多い

756:
22/09/30 00:09:34.44 ApgNZ/Al0.net
>>725
凄くレベル低い動画だな
全く参考にならん

757:
22/09/30 00:25:30.98 iXFXe2xy0.net
>>85
タイヤ扁平率の差だなあ
タイヤが扁平なほど均一な摩擦になるので理論値が出やすい

758:
22/09/30 00:33:11.98 iXFXe2xy0.net
>>178
それは同じ速度の場合
スポーツカーのほうが速度がでやすい
30キロではしる軽自動車と60キロのスポーツカーなら
軽自動車のほうがはやくとまる

759:
22/09/30 00:43:03.02 iXFXe2xy0.net
理系のひとだと、ついつい同じ条件で比較してしまうけど
じっさいには同じとは限らないから

760:
22/09/30 00:45:29.31 lTwlHaax0.net
>>740
この分野で文系のいう事があてになるかw

761:
22/09/30 00:58:56.47 YXqo67zd0.net
>>737
特にハイドロブローニング回避には重量が決め手だからな。
普通車は雨天怖いが
大型トラックは怖いもの知らずで飛ばすのはコレ。
まJAFも本部はアホ組織に成り下がったな。

762:
22/09/30 01:10:00.03 S8Op83WT0.net
>>739
あたりまえだろあほか

763:
22/09/30 02:37:55.32 3TEWI4UB0.net
義務教育の敗北

764:
22/09/30 03:10:54.59 M1vSjQlD0.net
>>669
動いているだけの車に摩擦抵抗による制動エネルギーなんてないんだよ。
車は止まるのはブレーキをかけなきゃ止まらないんだよ。
ブレーキをかけることで摩擦係数による制動エネルギーを得るんだよ。
実際はもろもろの摺動部の抵抗でブレーキをかけなくても止まることはできるけど。
で、車重による制動距離が変わらないのは、あなたの言う式でブレーキによる制動力が"いつでも"μmgに等しい時は成り立つよ。車重がかわってもその車重に見合ったμmgをブレーキが出せるならね。
だから、m1<m2として、ある車のブレーキの制動力がμm1gを上限とすると、人が乗ったり荷物を載せて車重がm2になるとすると、ブレーキは同じだから制動力はμm1gで、運動エネルギーは(m2v^2)/2だから、mは消えないし、制動距離はm1の時より長くなるよ。
ちなみに、静止摩擦係数は普通1よりも小さいので、普通は減速Gも1Gまでしかでない。
F1とかスーパーGTとかのレーシングタイヤはタイヤの表面が溶けて路面にくっつくので見た目の摩擦係数が大きくなるので1G以上の減速Gをだすことができるだったと思う。
違うかな?

765:
22/09/30 05:22:51.43 B4g7pKqy0.net
こんな発想できるの、文系しかないわ

766:
22/09/30 07:00:32.94 MprKY2kf0.net
んだからぁ
同じ速度ではしる重いくるまとは、書いてないだろ
重いくるまは加速もにぶいだよ

767:
22/09/30 07:15:49.26 mAZr14rz0.net
重ければ地面に押し付ける力が
強くなる
当然前へ進む力が弱まる
常識でしょ

768:
22/09/30 07:19:56.82 DU48M4r60.net
原動機の出力を上げればいいだろ
その理屈だとレクサスLS600より軽自動車の方が速いことになるぞ

769:
22/09/30 08:16:22.36 LIOeGIKj0.net
タイヤの摩擦係数が荷重によって+に振れる範囲なら止まりやすいだろう

770:
22/09/30 08:20:16.03 FfKZNRMx0.net
>>749
軽自動車は車重に比べて馬力が低いんだよ?

771:
22/09/30 08:33:49.61 hXT/EGi70.net
二乗三乗法則って奴で、矛盾する命題を伴うからね!しかたないね!

772:
22/09/30 09:16:23.90 E+j4IbLY0.net
重いとスピードが出にくいから止まりやすいならまだ分かる

773:
22/09/30 09:26:26.88 x+5q/Yiw0.net
分からない人は自転車と原付のそれぞれで20km出して、
足だけで止めてみればいい、こういうのは体験、体感するのが一番だわ

774:
22/09/30 09:30:39.43 QjZElspe0.net
これけんもうくんじゃなくてまん(こ)さんだろ

775:
22/09/30 09:47:29.31 S5NRmPuL0.net
>>750
運転中、アクセル離してもスーッと走る速度域。
ほとんどアクセル踏まなくともスーッと走る速度。
ここまで来ると確実に重い方が止まらない。
(だいたい40キロ超えくらい境かな)
試乗でも借りた車でもパニックプレーキテストするんだが
右ハンドル欧州車は停止時、運転席側が前に出るね。
タイヤロック時、やっぱし重量あるほうが前に出る=重いのは制動が伸びるは確か。
日本のワンボックスカーは3列目に大人一人乗ってるほうが
どの速度域もよく止まる可能性あるね。助手席からなら重量増分制動距離延びるけど。

776:
22/09/30 10:13:51.91 4F5CSN4D0.net
バイクと車比べたらどっちが制動距離短いの?
ググってもバイクが軽いから制動距離は短いって説と
車の方がタイヤの接地面積が広いから制動距離は短いって説が両方あるわ

777:
22/09/30 10:39:13.04 VjRMD0wX0.net
>>757
バイクはタイヤの設置面積が狭いのと
重心が高いので不利
ジャックナイフになる
視点が、スポーツカーより高くて見通しがよいので
アクティブセーフティは有利

778:
22/09/30 11:08:08.86 jdCM9Uh40.net
カペタ読んできた

779:バラシクロビル(千葉県) [CA]
[ここ壊れてます] .net
>>745
路面とタイヤの間に摩擦が無ければいくらブレーキを掛けても車は止まらないだろw

780:
22/09/30 12:59:19.16 yx+3n4PH0.net
>>760
摩擦がないなんて書いてないだろ

781:
22/09/30 13:02:51.24 hhMk3Zcw0.net
>>757
>>758も書いてる通り、制動に関しては圧倒的に四輪が有利
タイヤ2つで停めるの重心の高さが相まって、急制動をかけると前にもつんのめって倒れてしまうから、そこまで強いブレーキをかけられない
サーキットでタイムを競うとその差は如実に出るそうで、加速・最高速ともに勝るMotoGPのバイクとF1カーでタイムを競うと、F1カーの方が勝ってしまうんだ
軽いわりにパワーがある=パワーウエイトレシオが高いという点、車体幅が小さい分だけコース幅を広く使える有利があっても、
制動の不利でひっくり返ってしまうという事だね

782:
22/09/30 13:06:04.66 4zbeQDfY0.net
>>760
文盲

783:
22/09/30 13:22:33.08 VjRMD0wX0.net
>>762
コーナリングもバイクは不利だからねぇ
極端に道幅が狭い場合は別にして
F1の旋回性能は4G(遠心力が重力の4倍)
バイクは1Gも無理だから
前後輪操舵型のバイクが登場したら旋回性能が飛躍的に向上する可能性がある
EV化してインホイールモーターになれば、全輪駆動操舵も見てて来る
乗りこなすのが難しいけど

784:
22/09/30 13:29:30.73 fTCPd/AR0.net
苦し紛れにバンパーの裏に鉛を詰めてた会社もあったよな

785:
22/09/30 13:38:00.75 PnrXhkJT0.net
鈴鹿ラップタイム
四輪
F1 1'27.064
SUPER GT(GT500) 1'44.112
2輪
全日本JSB1000 2'03.592

786:
22/09/30 13:54:44.31 uKW3WaOI0.net
>>761,763
ブレーキの効きの良し悪しと荷重は関係ないって分からないのかな。m1<m2ってなんだよ全く意味不明だ。同じ荷重で運動と制動が発生しているんだからm1<m2なんて起きようがないだろ。
取り敢えずは数式で745の言っている事を表して見てよ。

787:
22/09/30 16:26:26.32 6bhDlrSA0.net
足出して靴でブレーキ掛ける前提だからw

788:
22/09/30 17:34:54.65 RMeubdX50.net
なんでも、イチャモン付けや揚げ足を取ろうとする人が居るけど、ああ言うのは本当にみっともない。頭悪いんだろうな

789:
22/09/30 17:51:30.68 zM6Q4tx80.net
慣性の法則

790:
22/09/30 19:57:19.55 WIlB3+S60.net
ABS=ロックさせずに止まる装着だからなー。
ロックしやすい=軽い方
だからABS介入は軽いほうが頻度高い=その分,距離は延びる。
でもパニックプレーキモード突入すると重いほうがロック状態のままでの停止位置延びる。
ほんとケースバイケースだ

791:
22/09/30 20:04:05.42 mAZr14rz0.net
ブレーキ機構を使うと軽い方が
止まりやすい
軽い分ブレーキパッドに同じ力でも
より強く摩擦を掛けられる
ブレーキ使わないなら重い方が
すぐ止まるよ慣性で
こんなの常識

792:
22/09/30 21:09:15.66 GE9D4Hj90.net
>>1
これ子供用じゃなく
もっと速度の出るレース用

793:
22/09/30 21:25:30.37 uKW3WaOI0.net
>>770
エネルギー保存の法則
>>7


794:68 単純化したモデルの方が一部の人には分かり易いだろうね。 『車重に見合ったμmgをブレーキが出せるならね。』などと間抜けな詭弁を使う事もないだろう。 それでも理解が及ばないなら、もう処置無しだ。



795:どんぎつね(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>771
ABSがない前提でも、動摩擦力は重量に比例するでしょ

796:
22/10/01 05:30:12.41 JgcPag6w0.net
>>775
摩擦係数って素材じゃないか?形状なんかも影響するが…
氷なんかは摩擦係数が低いので滑りやすい
タイヤは重量で接地面積は変わるがそこまで誤差が出るようなら
そりゃ適正空気圧に達してないとかな気がw

797:
22/10/01 05:34:30.89 jBF8jwf50.net
言って見ればハイドロプレーニング現象な訳だよ

798:
22/10/01 05:36:21.69 JgcPag6w0.net
>>764
前後輪操舵型でも速度が出てる時の横方向のGは大差なくね?
2輪な限り旋回性能が上がる理由にまったくならんだろ

799:
22/10/01 05:43:00.82 JgcPag6w0.net
>>771
路面との摩擦係数を越えてブレーキをかければタイヤはロックする
軽い方がトータルのエネルギー量は少ないんだから
軽い方がロックしやすいってのはおそらく間違ってる

800:
22/10/01 05:54:31.40 JgcPag6w0.net
>>779
コレなんかは単純に重いヤツと軽いヤツ、どっちが止まりやすい?
だよな。持ってるエネルギー量は重い方が確実に高いんだから
そのエネルギーを減らすのは大変
仮に二つとも高いエネルギー量を持ったまま一切動かずに
止まろうとするなら滑る量は重いヤツの方が当然多い
コレは仮に滑らずに止まるとしても時間がかかる事になる
どういう方法か?は本来問う必要がないだろw

801:
22/10/01 08:03:42.32 573pMOYz0.net
常識と想像力の両方が欠如してないとこの発想には至らんなw

802:
22/10/01 09:13:42.01 2jKw0toF0.net
自動車の制動距離って大体100キロで走ってて100m弱ぐらいなのね
一方、列車の制動距離って100キロぐらいでも300mぐらいあるんだよ
もちろん乗客の安全を考えた安全な停止ならその何倍もかかるけど、これは衝突の危険がある場合などの緊急停止の場合の制動距離ね
まあ、あんな重たい物が止まるんだから、それぐらいかかるって事よ

803:
22/10/01 09:19:14.44 4/vrIYIV0.net
うちゅうの法則がみだれる!

804:
22/10/01 09:58:19.79 ZuWm6d1S0.net
急ブレーキだとタイヤロックで重い方が距離伸びるだろうな。

805:
22/10/01 10:47:53.25 B/5eUbe30.net
>>784
タイヤがロックしたら路面とゴムの摩擦だけになるから車重に依存しなくなるんじゃない?
ロックする前はブレーキ性能と車重に依存すると思う

806:
22/10/01 11:07:41.89 1v6LdeM/0.net
…摩擦で運動エネルギーを消費すりゃ止まるんだぞ…
…で、運動エネルギーが質量に比例してんだぞ…

807:
22/10/01 11:31:21.03 xIPqR9dt0.net
>>776
摩擦係数と摩擦力は違うぞw
>>778
キミは、自動車の4WSの効果を理解してないようだね
ざっくりいうと、自動車のドリフトのような姿勢で
前後輪操舵型バイクは旋回するんだよ
極端に言えば、ホイールベースがトレッド化するんだ
運転が難しそうだろw
>>782
鉄道は、鉄と鉄の摩擦だからなw

808:
22/10/01 11:34:43.16 r//PNQHN0.net
宇宙ではどんな物でも無重力だから
デカい宇宙船も小指一つで動かしたり止めたり出来るんだよな

なんて考えて実行したら、プチンっと潰されてしまうんだよ?

809:
22/10/01 11:39:56.00 xIPqR9dt0.net
>>788
>されてしまうんだよ?
アホ発見、?を語尾上げ記号にするやつ
それと、無重力


810:空間で、人間が巨大宇宙船を指で動かそうとしたら 自分が動くのは、理系の常識 文系のくせに?を語尾あげ記号にするとしたら 体育家系で生き延びるしかないw



811:
22/10/01 11:41:23.86 B/5eUbe30.net
>>786
重い方がタイヤを路面に押し付ける力が大きくなるから
路面との摩擦力は重量に比例して相殺されるというのが
誰かが書いた>>669の理論
ブレーキパッドをドラムに押し付ける力は車の重量と関係ない
というのが>>671の指摘

812:
22/10/01 11:46:16.48 xIPqR9dt0.net
>>790
そして大抵の場合
ブレーキの制動力は、余裕がある
カートの場合、3G程度の減速Gがあるそうで
F1のようなレース用をべつにすれば
自家用車より遥かに強力なブレーキの制動力をカートは有している

813:たらこキューピー(SB-iPhone) [HK]
[ここ壊れてます] .net
スピード2

814:フジ丸(ジパング) [NL]
[ここ壊れてます] .net
>>790
ブレーキトルクはタイヤに伝達されるから、>671の指摘は的を外しているんだよ。

815:
22/10/01 20:59:44.87 2jKw0toF0.net
>>787
札幌の地下鉄はゴムのタイヤで走ってるけど100mで停まれると思う?

816:
22/10/01 21:02:28.03 2jKw0toF0.net
セスナ機とジャンボジェットでも着陸に必要な滑走路の距離が全然違うよな

817:
22/10/01 21:24:08.63 tAHhGZid0.net
>>795
条件を変えたら駄目だろw
比較するなら、同じに機材で満載と空荷を比較しないとね。

818:
22/10/01 21:35:07.54 LQqc8mr30.net
>>794
ぐぐったら
路面が鉄板の区間があったりするのと、自動車のタイヤとは違う素材だろうと推測できるのと
鉄道の緊急停止は200m以下で停止できることというのが省令か何かで設定されているらしいのをどっかで読んだ記憶があるので
運用上は、200mより少し短い距離で停止するようにしてるだろう
地下鉄であるし、道路上のように子供の飛び出しなんかはないわけだから
乗客が転倒しても構わないってことならもっと短距離で停止可能だとは思う
>>795
速度が違う気がするけどなw
それと、ランディングギアの負担も違う
うろ覚えだが、ジャンボ機のタイヤは5回くらい離着陸したら交換するとどこかで聞いた
それぐらい負担が大きいということ
言い換えると、重量に対してタイヤの数が少ない

819:
22/10/01 21:35:31.22 Fsr+jFKZ0.net
摩擦係数てきにはそうだが慣性の法則が勝ってしまう

820:
22/10/01 21:39:52.61 LQqc8mr30.net
>>796
つーかジャンボ機が着陸するときは
逆噴射とエアブレーキで速度落とすし
車輪ブレーキだけで停止しようとしたらフェード現象おこしてオーバーランするわw

821:
22/10/01 21:41:05.80 9j/b79nF0.net
>>5
物理勉強しただろ

822:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch