【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [633829778]at NEWS
【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [633829778] - 暇つぶし2ch302:
22/09/29 01:51:29.85 8tv/SXBo0.net
>>290
ソレは重い方がホイルスピンをしにくいからで
ホイルスピンをさせない前提なら軽い方が当然加速が良い
当たり前の事

303:
22/09/29 01:53:05.99 /4enitaw0.net
>>288
停まりやすいの「やすい」の定義が違うから、話がかみ合わないのはしょうがないよ?
工学系の人は、フルブレーキでの制動距離の大小について議論してるから、なんなら重い方がブレーキも高出力にできて摩擦効いて良いとなる
自分のいつもの車といつもの運転目線の人は、いつもと同じ踏力での制動距離についての議論だから、そりゃ重い方が長い。
というのを理解しながらも水掛け論という雑談を楽しんでるんでしょ?

304:
22/09/29 01:54:34.12 13x7MQRz0.net
>>290
重い方が加速が良い。まで言ってしまうとさすがに論理の飛躍じゃないか?
たしかに高速域になったら、走行抵抗のうち相対的に転がり抵抗の占める割合が減るから、
同じパワーウエイトレシオなら大きく重くその分パワーが強いクルマの方が速いだろうけど

305:
22/09/29 01:57:35.03 rnTd9Gsv0.net
>>294
ミニ四駆の話か?
実車でボディにドリル穴あけて軽量化なんて、しらんが
ソースあるか?
レースでの軽量化の理由は、エンジンパワーに余裕がないからだ
常用速度域でホイールスピンさせられるパワーがあるなら重たい方が加速が強くなるが
現実には、低速領域しかホイールスピンさせられるパワーがない

306:
22/09/29 01:58:32.71 ORAAyl8j0.net
たかがレス一つでわざわざスレ立てる異常さよ。

307:
22/09/29 01:59:30.02 ipphf+c30.net
乗ってるやつ吹っ飛びそう

308:
22/09/29 02:01:36.48 h+9jPHNA0.net
>>292
バウンドしない前提、空気抵抗はとりあえず後回し
動摩擦力s=mμ、初速v0、μ=f(m)
dv/dt=-f(m)
v(t)=-f(m)t+v0=0止まるとき
あとはf(m)を実測すればだいたいいいんじゃね
知らんけど

309:
22/09/29 02:02:17.27 8tv/SXBo0.net
>>298
ドラッグレースなんかだと普通にやるやろw
なお、ホイルスピンをするくらいトルクのある物のレースは
ミニ四駆以外もあるし、軽量化で実際にタイムが上がる

310:
22/09/29 02:03:10.42 eeUYnvHU0.net
重い方が加速が良かったらトルクも馬力も普通車とは桁違いの大型トラックはチョッ速だよね
ケツの軽いトラックは空荷だと雪道とかすぐスタックする
荷物載せたほうが発進はしやすいが、これはただの重量バランスの問題。ケツが軽過ぎるだけ
荷物載せるより同じ重量のまま駆動輪に加重をかけられるなら軽い方が加速は当然速い

311:
22/09/29 02:04:54.14 n140Gjwp0.net
ダイナミックでもスタティックでもともに垂直抗力mgに比例して摩擦力は強くなる
一方で運動量mvも質量に比例するから係りの分だけ重い方が止まりにくい

312:
22/09/29 02:04:56.41 /4enitaw0.net
>>302
ラップタイムの最小化と、減速の最大化は同値じゃないから、その論法はミスリードですな

313:
22/09/29 02:05:13.30 +SPePXf30.net
文系いじめか

314:
22/09/29 02:08:06.06 Bq5SKNQQ0.net
実に面白い

315:
22/09/29 02:08:27.14 llGBAnA30.net
だいたいブレーキで摩擦を熱変換している時点で制動力落ちるんだよ
だからディスクローターも大径使うし、ブレーキpod増やして接触面積を増やす
ローター自体も冷却性を重視して穴開きとかにする
pcのcpuクーラーと同様、冷却面積が大きいほど冷却しやすくなるからね
パッドも競技内容に応じて制動が一番やりやすい帯域のものをチョイスする
だから300キロからのフルブレーキングしても熱だれもせず安全に競技が続けられる
ブレーキング性能はいかに熱だれを起こさないかってことにもかかってくるんだよ
車重があれば慣性力も大きくなるから不利になるよね
わかるかな?
わかんねーだろな

316:
22/09/29 02:09:32.86 8tv/SXBo0.net
>>305
単純にスタートから最高速度までの話やろ?
パワーソースが同じなら軽い方が速いよ
ついでに言うとラップタイムではないな

317:
22/09/29 02:11:29.08 /4enitaw0.net
>>309
失礼、ドラッグレース限定ね。

318:
22/09/29 02:13:29.35 rnTd9Gsv0.net
>>302
いずれにしても、常用速度域でホイールスピンさせられるパワーはないだろ
>>303
エンジンパワーに余裕がある前提というが理解できないようだな

319:
22/09/29 02:14:36.93 8tv/SXBo0.net
>>310
ってか、正直この話はスタート限定の話だったんでね
加速も減速も軽い方が早い、ただしホイルスピンを出来るだけしない前提でな

320:ペラミビル(広島県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>301
f(m)=一定と仮定するなら重さは変数から消えて制動距離は変わらないという教科書通りの結論な
一方で摩擦係数f(m)が重さに依存する(そしてそれはおそらく事実)
あとは実測あるのみ


321:かと



322:エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ところでだれか>>278の質問に答えてあげて

323:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>311
最高速度域じゃないと物によってはずっとホイルスピン状態のもあるぞ?
ミニ四駆なんかの最速チャレンジで無加速の状態からだと
相当スピードが出るまでホイルスピンだよ、普通やらんけどw

324:アメナメビル(茨城県) [ヌコ]
[ここ壊れてます] .net
>>25
子供が乗るのにあんな体むき出しで異様だよな

325:ミルテホシン(滋賀県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
ドラッグレースって、400mずっとホイールスピンしてる印象や。
それで軽量化が速さにつながるんか……
ボーテックスジェネレーターで無理やり乱流にして空気抵抗を減らすのと逆バージョンみたいなんかな??

326:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>314
初速が0で最高速に達するまでに1秒なら成り立つとは思うが
重力加速度をちゃんと習った覚えはねぇからな

327:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>317
ドラッグレースは出来るだけホイルスピンをさせないようにする
ずっとホイルスピンしてるならチャレンジ失敗だろ

328:アマンタジン(やわらか銀行) [US]
[ここ壊れてます] .net
何もない部屋で育ったのだろうか

329:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>311
エンジンパワーに余裕があるという設定を雪道に置き換えたんだけど
それすら理解出来ない馬鹿なのかな

ホイールスピンを防ぐには確かに重い方がしにくいが
当然そこから車を前に押し出すエネルギーは重い方がより必要になる。

この辺は車重と路面とタイヤのミューとのバランスにもよるか。
軽ければ速いってものでもなく重い方が加速は良いという境界線はありそうだな
誰か計算得意な人が出してくれるだろう。

330:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
今はネットは小学生でも使ってる
子供にマジレスしてるだけだぞ

331:エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
F1だって10g単位の軽量化を色々こねくり回してやってるんだぜ
ドライバーも減量するしな
なんのためのカーボンフレームやホイールなのか
ちょっと考えりゃわかりそうなんだけどな

ま、軽くしすぎてダウンフォース稼げなくて空飛んじゃったってこともよくあるけどな

332:ミルテホシン(滋賀県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
>>278
加速度と速度は違うモノや。
停止状態の0.0m/sから1秒後に9.8m/sに加速してくってことや。
距離は速度と時間の掛け算で、等加速度運動の場合は1/2を追加で掛け算するんや。

直角三角形の面積とか、時間で積分とか書いても、図がなきゃ難しいわ。

333:ファビピラビル(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>312
スタート限定ならなおさら重い方が有利だわ
エンジンパワーに加えて、タイヤが耐えられればだが

>>314
1秒後の速度と、一秒間の移動距離は違うことを理解しよう

>>315
それなら重くした方が良いぞ、直線限定だけどな
ミニ四駆はディファレンシャルギアがないから、カーブでの損失がどうなるかわからん

334:マラビロク(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>278
重力加速度の単位は 覚えてる?
[m/s/s] メートル毎秒毎秒だよね。
つまり、これに時間[s](秒)を懸けると何になるか、というと
距離じゃなくてメートル毎秒、つまり速さなんだ。
静止状態から最初の1秒で 9.8m/s の速さになる、って事。
1秒で9.8m落下するためには平均の速さが9.8m/s必要なわけ。
だけどだんだん早くなっていって、1秒後に9.8m/sと言うことは
平均の速さは9.8m/sより小さくなるわけ。
一定の割合で早くなるのであれば平均としては足して2で割ればいいから、
(9.8+0)÷2 = 4.9 [m/s]
1秒間の平均の速さが4.9 [m/s]だから1秒で落下した距離は
そう、4.9m になるよね

335:ペンシクロビル(東京都) [EU]
[ここ壊れてます] .net
>>322
そうだよな
さすがにこんな大人でこんなバカはいるわけがない

336:リバビリン(兵庫県) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>278
秒速0mから1秒で9.8mへ等加速したなら1秒間の平均速度は4.9m
平均秒速4.9mで1秒動いたから4.9m移動

337:ミルテホシン(滋賀県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
>>319
ドラッグレースなんてYoutubeで見た程度の素人やぞ、ワイは。
でも、最速クラスのトップヒューエルは1万馬力とかなんやろ?
ホイールスピンしかしないんじゃないの??

338:ファビピラビル(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>321
その雪道が平坦ならな

タイヤが雪にめり込むことで、坂道になるから例えとして不適切

339:ミルテホシン(滋賀県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
バイクの国際A級ライダーの知人が「10kgくらいダイエットしたら遅くなっちゃった」と言ってぞ!!!

340:リルピビリン(青森県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
ボウリングのレーンの途中にふかふかのカーペットを敷いてボウリングの球とバレーボールを同じ速さで転がしたらどっちが止まりやすいんだろうか

341:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>330
下りじゃない限り平坦でも上りでも理屈は同じだぞ

342:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>329
ホイールスピンをさせないために色々と工夫をしてる
そういうレースなんだよ

343:エトラビリン(福岡県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
おそらく話が脱線してるだろうな
と思ってスレ開いたら
飛行機とかボーリング球とか出ててワロタ

344:エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>327
わからんぞ
日本が韓国に無限贖罪と逝ってるバカも
国葬上めろって逝ってるバカも
自称東大卒だぞ

345:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>332
バレーボールはすぐ止まる

346:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>331
本当に居るなら本人に理由を聞いてみれば良いだろw

347:ファビピラビル(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>333
雪道での加速の話なのですよ

348:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
この馬鹿も相手するだけ無駄だな

349:ファビピラビル(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>331
ハングオンの効果が低下したんだな

350:ダサブビル(群馬県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ヘヴィだ…

351:ペラミビル(広島県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>321

> この辺は車重と路面とタイヤのミューとのバランスにもよるか。
> 軽ければ速いってものでもなく重い方が加速は良いという境界線はありそう

その通りじゃん
加速も減速も物理的に同じ現象だしな
条件によって重い方が早く止まることも逆もあるんだろう

352:ミルテホシン(滋賀県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
>>338
バイクで骨折して、リハビリ兼ねて自転車のロードバイクやったらハマっちゃって、10キロやせた。
久しぶりにバイク乗ったら、あまりの速さに怖くなっちゃったって言ってたぞ。

353:インターフェロンβ(大阪府) [CN]
[ここ壊れてます] .net
制動距離に影響をあたえるのは

ブレーキーの性能 >>>> タイヤの性能 >>>>>>>> 重量

重いほうが止まりやすいワケではない

354:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>343
いや、それは氷の上とか特殊な条件の話になって来るんだが。仮定の設定で通常はまず無いぞ

355:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>325
最高速になるまでの問題があるんだよ、やってると分かる
あと、ガチ最速は基本四駆でやってない

356:ペラミビル(広島県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>346
?氷の上なんてよくあるが?

357:インターフェロンβ(大阪府) [CN]
[ここ壊れてます] .net
重量以外で同一条件の車で
制動距離を計測すれば
普通に重量が大きい車のほうが制動距離は長くなるからな

物理現象としてアタリマエ

358:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
こいつもNGやな
馬鹿がくだらない屁理屈ばっかで話にならん
このスレから話が逸れ過ぎ

359:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IL]
[ここ壊れてます] .net
>>344
分かってて言ったのかよ、最低だな
体重関係ないじゃねぇか

360:ペラミビル(広島県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>350
現実の話とあり得ない仮定の話を混ぜる方が屁理屈っぽいと思うが?

361:インターフェロンβ(大阪府) [CN]
[ここ壊れてます] .net
低学歴はニュートン力学すら
まともに分かってないからな

つまり中卒相当といえる

車なんかニュートン力学で充分説明できるレベルだからな

362:mホビル(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
重症です

363:ミルテホシン(滋賀県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
車重と制動距離の関係はさておき、雑談は重くなるほど止まらないのであった。

諸君、おやすみなさい 

364:ファビピラビル(光) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>355
おやすみー♪

365:エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net


366:ペラミビル(広島県) [US]
[ここ壊れてます] .net
なんだ、あり得ない仮定の話で現実には車重は関係ない(キリッってしてたんやw
相手して損した

367:
22/09/29 03:15:57.90 Msvyxrig0.net
軽くてもサイドウォールが柔らかければ止まるだろ
タイヤもサスペンションの一部だからな

368:
22/09/29 03:38:46.60 pxZb55jk0.net
>>326
>>328
ありがとう
バカなりの理解としては速度ゼロから落下して加速を始めて一秒後に4.9m下の位置で秒速9.8mになるってことでいいですかね?

369:
22/09/29 03:45:00.85 pxZb55jk0.net
>>324
>>325
もありがとう
グラフ上の直角三角形の面積、と考えると二分の一掛けの意味がわかった気がする…気だけかもだけどw

370:
22/09/29 04:17:23.48 M8DC3/xg0.net
>>278
位置エネルギー=運動エネルギーっていうのがあって式では
mgh=1/2×mv^2というのがあるんや
m:物の質量、g=重力加速度9.8、h=位置、v=速さ
で、最初の速度が0のものをポトンと落とすとき1秒後の速さvはtを時間として
v=gt=g×1秒=g(m/s)や
1秒後の速さはg(m/秒)ってことや
そこでさっきのエネルギーの式を見つめてみる
mgh=~のをh=になおすと
h=v^2/2gとなる
ここらへんは文字式を操作できる知識が必要やけど式は変形できるんや
このh=~が位置の式や
これにさっきの1秒後の速さvを入れる
v=gやったからh=v^2/2gは
vはgやからvをgに変えるとh=g^2/2g=g/2となる
つまり位置はh=g/2や
gはあなたのいうあの9.8や
つまり位置h=g/2=9..8/2=4.9や
偶然か知らんが見事に9.8の半分や

371:
22/09/29 04:24:04.42 ZXmfyd5p0.net
重い方が止まるというエネルギー(力)をより多く持っている
止まるという事象でそのエネルギーが作用するので、スレタイの結果になる
5ちゃん科学書房より

372:
22/09/29 05:07:16.65 M8DC3/xg0.net
車は重い方が止まりにくいっていうのは
車のブレーキの性能によるね
地面との摩擦力が同じで車の重さが違う場合
重さに関係なくどっちも止まりにくいし止まりやすい
つまり制動距離に重さは関係がない
運動エネルギー=摩擦エネルギーで式たてると
重さm、速さv、摩擦係数μ、止まる距離xとして
1/2×mv^2 = μmgx となる
両辺が重さmで割って帳消しできるので重さは止まる距離とは関係がなくなる

373:
22/09/29 05:17:06.90 13WZMO4j0.net
チョンモメンってマジで頭悪いんだな
そりゃ頭悪くないと嫌儲思想なんかに走らないか

374:
22/09/29 05:29:30.36 k6pFFrjH0.net
そもそもアクセルを踏みっぱなしのカートが突っ込んでるのに
重さガーとか子供用ダッタラーとか言ってみても意味ないだろw

375:
22/09/29 05:39:05.75 oy+F4wDs0.net
安倍晋三が屁理屈こね回して言いそうなこと

376:
22/09/29 05:42:43.67 gBo2B0d/0.net
転がり摩擦がどうのこうの

377:
22/09/29 06:02:04.50 H4geF1TE0.net
止まりやすいとかどうでも良い
重い方が危険だし40キロならどっちも危険

378:
22/09/29 06:04:19.96 xzb+eFVd0.net
ダウンヒルだと車やバイクより
自転車のが早いんでなかったっけ?
遠心力で飛ばされにくいし制動かけやすいから
アラスカ鉄道で緊急停車しても数百メートルかかる
戦車とか運んでるからクソ重い

379:
22/09/29 06:05:12.62 3vFai0Ul0.net
満面の笑みで突っ込んでくる池乃めだか師匠と逸ノ城、どっちが止めやすいと思うよ

380:
22/09/29 06:07:28.77 pxZb55jk0.net
>>1のコメの中の>>200君に自分が立って受け止め係、ブレーキの役をやってもらうとして、君に向かってチャリノーブレーキで幼稚園児と100キロデブが突っ込んできてブレーキ=君はどっちが受け止め易いか想像してね、で解って貰えないかな?くらいの話だよねこれ
個人的にはドサクサで知りたいこと教えてもらって良スレなんだけどw

381:
22/09/29 06:07:44.25 KFPIAUBI0.net
>>367
朝からアベガー
ほんと頭おかしい

382:
22/09/29 06:14:05.65 HI7EPM0r0.net
>>365
このスレ一通り読んでみるとこっちもそう変わらん

383:
22/09/29 06:21:15.85 CAec14uC0.net
>>371
それはブレーキ性能ではなく衝突安全の話

384:
22/09/29 06:24:44.01 FWVfHFux0.net
>>364
市販の自動車の場合
タイヤが回転しなくなるだけのブレーキ力を備えていない車は存在しない事になっているので、ブレーキ力を考える必要は無いよ

385:
22/09/29 06:45:47.14 LlA7auRb0.net
>>1
ホント嫌儲民は小学生からやり直してこいよ…

386:
22/09/29 07:06:45.96 8eY/LL580.net
カートってリアブレーキしか無いものがほとんどで右足アクセル左足ブレーキになってる。
ぶつかりそうになって両足で踏ん張るとアクセルもブレーキも踏んでしまうことになって止まらなくなる。
ちゃんとしたコースなら客席に飛び込むなんて事はなかっただろうに

387:
22/09/29 07:17:01.39 5KtlDjOi0.net
40kmで転がってる鉄球と
40kmで落ちてくる羽根
どっちがすごい?

388:
22/09/29 07:20:19.68 Kwt7YPzU0.net
可哀想な脳ミソしてんなぁ、生き辛いだろうなw

389:
22/09/29 07:23:30.23 fJpGu4530.net
踏ん張りが効くからな グイッ!と体重かかるからな

390:
22/09/29 07:26:38.81 ObYd0wBq0.net
>>5
文系?

391:バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>10
文系?

392:ピマリシン(群馬県) [SE]
[ここ壊れてます] .net
えなんで

393:ミルテホシン(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>376
じゃあ道路のスリップ痕はどう説明するんだよ?
>>364
お前バカだろ
運転した事ないだろ
そもそも免許持ってないだろ
制動距離は重さで伸びるんだよ
元トラッカスだけど質問あるか?

394:ピマリシン(群馬県) [SE]
[ここ壊れてます] .net
>>50
わかりやすいな

395:アメナメビル(大阪府) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
これからは子供乗せるなら自動ブレーキ付けないとだめだな

396:バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>50
この説明も間違ってるけどな

397:バラシクロビル(愛知県) [BE]
[ここ壊れてます] .net
勉強しても応用する素地が無いから
ケンモメンがいくら勉強しても勘違いの元が増えるだけ
総合的に考えて正解を探ることが彼らには出来ない
いい事と悪いことしか理解できないんだよ

398:インターフェロンβ(大阪府) [JP]
[ここ壊れてます] .net
外から手動でブレーキが掛けられるドデカいレバーの付いたゴーカートがあったな。
1メートルくらいのレバー。

399:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>15
そんな大型の前にすぐ車線変更してくるファミリーカーやスポーツタイプ(特に高速で長く緩やかな下り勾配)
大きい車を運転した事ないから、すぐに減速できると思ってるんだろうな

400:アタザナビル(東京都) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>5みたいな奴にタンカーは操縦させたくないな

401:バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>364
摩擦係数こそ問題だろ
摩擦係数が重さに関係ないなら確かに重さは制動距離に関係ないな

402:ダクラタスビル(茸) [SE]
[ここ壊れてます] .net
スレタイの人は停まりにくさでなく動かしにくさをイメージして言ってたと思うの

403:ミルテホシン(兵庫県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>385
車は重さで制動距離伸びるよ
荷物も重い物載せてるとき慎重に運転するやろ
止まらんから
そんなもん知っとる
それはブレーキ性能の差だと言うとる

404:ミルテホシン(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
理屈言ってる奴はトラックにいくつブレーキあるかも知らないんだな
その理由も

405:テノホビル(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
登りは重い方が止まりやすいけど下りは重いと止まらない

406:ミルテホシン(兵庫県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>393
じゃ摩擦係数を求める式書いてみなよ
そしたら分かるかも知れん

407:バラシクロビル(愛知県) [BE]
[ここ壊れてます] .net
階段の上から百貫デブが足踏み外して樽みてーに転げ落ちてくるのと
華奢な女の子がキャッって言って胸に飛び込んでくるのと
どっちが止まりやすそう?

408:ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
重いと慣性がそれだけ大きくなるから停止距離も伸びる。
車校で必ず習う事だけど免許持って無いのかな?

409:エンテカビル(SB-Android) [NL]
[ここ壊れてます] .net
文系とか理系関係なく、こう言うことが素で分からない奴って生きてて苦しくないのかな?

410:ミルテホシン(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>398
摩擦係数を求める式w w w w w w w w w w w www w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
お前はバカだからオナニーして寝ろ w

411:バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>398
摩擦係数が重さで変わることは明らかだが数式では表せんよ路面状況によるからね
例えばスキーだと重い方が摩擦係数小さくなって外人選手有利になったりするでしょ

412:アシクロビル(千葉県) [PL]
[ここ壊れてます] .net
運動エネルギーとか知らなくても生活できるから義務教育から外されるんだろうな

413:ホスフェニトインナトリウム(福井県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
でも生理が重い方が止まりやすい気がする

414:ソリブジン(愛知県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>389
ストレートぶつけてやんなやw

415:ミルテホシン(兵庫県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>402
じゃ摩擦係数ってどうやってはじきだしてんの?
バカなりに答えてみて

416:ソリブジン(愛知県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>403
ユニバーサルメルカトル図法かよw

417:
22/09/29 08:41:12.25 Yrp7jppH0.net
>>405
今月はちょっと危ないかと思ってたけど会ってるJDから生理来たとLINE来てホッとしてる俺ガイル

418:
22/09/29 08:41:18.48 VTIv4Y5k0.net
ブレーキ踏んでる認識で止まる気配が無かったら
0.5秒で踏み間違えか故障を想定して踏んでる位置を確認するか
ハンドル操作で被害を最小限に抑える行動に移行する
パニックになって硬直とかあめぇ

419:
22/09/29 08:42:58.78 ROF5qM5h0.net
>>407
車が止まる時の摩擦係数だろ w



420:量が大事な事をバカなお前に分かりやすく教えてやる 制動距離は、路面の状態や車両の重量、乗客数や積み荷、タイヤの条件などで異なります。 雨の日は、晴れの日に比べて制動距離が伸びることもしっかり覚えておきましょう。



421:
22/09/29 08:43:13.29 Yrp7jppH0.net
このスレは「重い方が早く停まるよね」という幼稚園児の我が子を納得させられる説明できた人が勝ちだね

422:
22/09/29 08:46:01.47 M8DC3/xg0.net
>>411
だからそれ式で書いてみてっていってんの
なんか3つくらい上げてるそれを書いてみ式で
係数なんだから数値があるはずくらい分かる?
数値ってどうやって出すか分かるか?

423:
22/09/29 08:49:02.22 QW/tZrie


424:0.net



425:
22/09/29 08:50:34.92 dC1pJG540.net
想像してるヒマあるなら実行しろ

426:
22/09/29 08:50:56.99 HM7BUjCN0.net
>>414
幼稚園児より頭悪そう

427:
22/09/29 08:51:38.77 MASorqn+0.net
>>401
頭いい奴が空気読めば平気だけど
頭いい奴は空気読まないから軋轢が生じる
頭いい奴がすべて悪い

428:
22/09/29 08:55:40.86 5yS5jTZB0.net
MTは踏み間違いが起こりにくいのではなく
ブレーキとクラッチが必ずセット行動になってるから
間違えてアクセルベタ踏みしても
同時にクラッチも踏んでるから
大事故になりにくい
ってAT限定の奴に説明したら「クラッチって何?」って聞かれた

429:
22/09/29 08:56:02.73 HR95hMUy0.net
摩擦強すぎると別方向に力が抜けて大惨事てのは軽い方が良く見かけるかな

430:
22/09/29 08:56:56.57 gDJdOLjr0.net
条件しだいだろ
何か条件が考慮されてたりされてなかったりで話がみえない

431:
22/09/29 08:57:31.98 ROF5qM5h0.net
>>413
もうお前は本物のバカだな
制動距離で検索して俺にごめんなさいでした
って言え

432:
22/09/29 08:57:38.30 TS77NqOQ0.net
>>116
運動エネルギーに対してタイヤと地面の摩擦力は小さい

433:
22/09/29 08:58:40.96 MASorqn+0.net
>>412
幼稚園児は理解より納得が重要だけど
そのまま大人になって納得ばかりに拘る障碍者もいる
理解できないことには触れさせないことも重要
経験主義から合理主義に切り替わるのは5才から10才
その間に適切なハードルを与える必要がある

434:
22/09/29 09:05:41.82 MASorqn+0.net
>>421
摩擦を理解してないみたいだから
トライボロジー

マイクロトライボロジー
で検索してみればいいよ
高校の物理は摩擦係数を利用した計算だけで
摩擦、摩擦係数がどんなものなのか正しく理解できない
具体的は摩擦係数は比較するためにその都度算出されるもので
摩擦係数を元に制動距離を算出したところで
ただの概算、予測値、参考値にしかならない

435:
22/09/29 09:08:19.22 fJpGu4530.net
>>412
子供「どちてどちて~?」
大人「おっと考えるガキは嫌いだよ😡」
子供「え~ん(いったい何故?ボク、将来絶対パヨチンになるんだ😡)」

436:
22/09/29 09:10:20.94 pRfQskxI0.net
ブレーキを掛けないなら、転がり抵抗 = 転がり抵抗係数 ✕ 荷重だから、重い方が止まり易い。

437:
22/09/29 09:13:05.01 b3tPHHcO0.net
>>426
慣性の法則無視のバカ

438:
22/09/29 09:16:55.92 Yrp7jppH0.net
本当に理解しているかは理論とかわからない子供に説明できるかどうかだと、子供向け科学講話集「ロウソクの炎」で物理学者ファラデー先生が仰ってた

439:
22/09/29 09:18:14.71 r6jIk07g0.net
>>1
大人用やったんかい…
もうね…
テレビで十一歳女児て言われるのもかわいそうで

440:
22/09/29 09:23:19.86 pRfQskxI0.net
>>427
空き缶と中身の入っている缶で実験してみなよw

441:
22/09/29 09:25:51.76 za4PD5uD0.net
重いほうが止まるって正気かよ

442:
22/09/29 09:27:02.63 YAFiC9EG0.net
>>430
両方冷凍するけどいい

443:
22/09/29 09:28:25.67 pRfQskxI0.net
>>432
どうぞ、
空き缶は冷凍は出来ないけどね

444:
22/09/29 09:33:55.46 MASorqn+0.net
>>428
正しく説明できるかと
分かりやすく理解できる(気になったように)説明できるかは
全く違う

445:
22/09/29 09:58:02.06 fU3kSmdG0.net
>>433
なんで出来ないと思っちゃった?

446:
22/09/29 09:59:02.93 ficDQPVp0.net
>>431
小錦の100m走
ガキの100m走
たしかに小錦が直ぐに停まるだろう

447:
22/09/29 09:59:55.59 HSVQayZk0.net
大型トラックとかビタッと止まったらヤバイわ

448:
22/09/29 10:01:20.49 h8N40hgQ0.net
こういうやつが成人式のあとに軽自動車に5人とか乗ってオーバスピードで電柱に突撃したりすんだろうな

449:
22/09/29 10:02:05.31 ficDQPVp0.net
>>433
バレーボールが転がった。。
同時にボーリング球が転がった

ボーリング球が早く停まるわな。

450:
22/09/29 10:02:09.61 a0H+Kqhr0.net
>>434
で、どう正しく子供に説明するんでしょう?

451:
22/09/29 10:02:12.94 TS77NqOQ0.net
>>435
空き缶って中身真空だぞ

452:
22/09/29 10:02:48.43 T0tJqSWZ0.net
宇宙ヤバい話かと思って開いたら・・・

453:
22/09/29 10:03:16.23 za4PD5uD0.net
試しにF1を重量化してみよう、10tくらいバラスト積んで

454:
22/09/29 10:04:19.54 ficDQPVp0.net
>>437
アクセル離した途端に失速する過積載トラック
経は慣性でスーッと進み続ける

455:
22/09/29 10:05:13.43 Rohlvezn0.net
>>437
やろうと思えばできるけど、積荷が背後から運転手を襲うだけだわな

456:
22/09/29 10:09:25.61 ficDQPVp0.net
>>445
普通車に大型トラックブレーキ装着したら
路面を氷上のようにダンス出きるだろうな。

457:
22/09/29 10:25:38.26 wLWKfOsE0.net
運動エネルギーの式を見ろよ
質量×速度だぞ

458:
22/09/29 10:39:22.91 pRfQskxI0.net
>>439
実験をするなら条件を同じにしないとね。
バレーボールとボーリングボールでは抵抗係数が違うでしょう。
>>435
ちょっと言っていることが分からない。
空気を凍らすってこと?それ意味あるの?

459:
22/09/29 10:40:57.76 z2lji0kg0.net
格闘技を体重別で分ける意味もわかってなさそう

460:
22/09/29 10:44:53.74 QjasZI2D0.net
>>50
摩擦による制動とは関係ないやん

461:
22/09/29 10:49:45.76 8ykLDTjy0.net
>>50
同じ16ポンドで同じ速度ならどちらも突き指しそうだな。

462:
22/09/29 10:50:53.05 RWhTkZZf0.net
地面との摩擦だけなら質量は関係ないけど、運動量の関係で衝突後は重い方が止まりにくい(´・ω・`)
衝突が無ければ質量は関係ない

463:
22/09/29 10:53:08.32 sefAKiQ00.net
>>443
レースでは序盤は燃料という重りがたっぷり入ってるのでタイムが遅い
走らない曲がらない止まらないから

464:
22/09/29 10:54:38.92 QjasZI2D0.net
>>52
結局荷重とブレーキの性能、タイヤの性能、摩擦の兼ね合いで
一概には言えんな。
滑って動摩擦になったら制動距離伸びるし

465:
22/09/29 11:05:30.57 8ykLDTjy0.net
>>443
それはそれで面白いかもしれんなw
1.3万馬力ガスタービン、巨大なタイヤ、ウルトラゴツいブレーキシステムって感じか。

466:
22/09/29 11:05:42.34 9cqibveq0.net
車の運転を何も考えずにやってる奴ばっかりだな。
一般人は荷重とか前後配分とか分からずに乗ってるんだな。

467:
22/09/29 11:07:58.49 1MizJ2vj0.net
タイヤの接地面積が違うからね

468:
22/09/29 11:08:10.44 ficDQPVp0.net
>>448
うんなもんは、自動車の場合でも高性能ベアリングと低減タイヤでどーにでもなる。
しかも、ボーリング球は、接地面積も微小でツルツル。

469:
22/09/29 11:09:44.63 ficDQPVp0.net
>>456
学術会議系パヨク達が
バイク含めてモーター�


470:XポーツのTVcm禁止規制するからこうなる



471:
22/09/29 11:12:48.63 pRfQskxI0.net
>>458
荷重による速度の減衰に付いて話をしています。

472:
22/09/29 11:14:37.51 ficDQPVp0.net
>>454
だよ→>>446

473:
22/09/29 11:14:56.17 8ykLDTjy0.net
>>364
車はタイヤ性能とブレーキ性能のバランスなので条件しだいだねえ。
例えば35GTRは1.7トンあるけど、タイヤサイズは285/35ZRF20(前輪255/40ZRF20)で、これを固定できるブレーキシステムを備えてる。
んで、スイスポは0.97トンと軽いけど、タイヤは195/45R17と車重に合わせたコスト重視な感じ。
この両車の停止距離は知らないけど、必ずしもスイスポ勝利とは言いきれまい。

474:
22/09/29 11:15:20.37 ZsgpfxnT0.net
グランツーリスモで色々な車で試すと理解できる

475:
22/09/29 11:16:02.11 mEXdpwSG0.net
世界の見え方が違うんだろうな
それで生きていけるならそれでいいんじゃないの
それを許してくれる社会でよかったな

476:
22/09/29 11:16:04.62 utEB+V1K0.net
バイクはすぐ止まるぞ

477:
22/09/29 11:17:29.80 ficDQPVp0.net
机上の馬鹿→>>447

478:
22/09/29 11:18:43.11 ficDQPVp0.net
>>465
うそを吐くのは朝鮮民族

479:
22/09/29 11:21:03.18 tjUAF3jD0.net
同じ車、トラックとかで運転手だけの場合と積荷満載でテストすれば?

480:
22/09/29 11:22:14.77 Rohlvezn0.net
>>465
チャリカスにも言えるけど2輪乗りってそれと同じ妄想してるやつが多いな

481:
22/09/29 11:22:28.07 8ykLDTjy0.net
>>467
バイクの方が止まるよ。
ただし、危険を察知してからで計測するとバイクの方が停止距離が長いって話はある。

車は瞬間的にブレーキを踏めばいいけど、バイクはブレーキ姿勢を取ってからブレーキをかける必要がある。

482:
22/09/29 11:23:10.05 /As0GFOT0.net
>>1
ツマンネースレ立てんなよ
死ね

483:
22/09/29 11:25:26.77 HN3g7QzY0.net
静止してる状態ならそら重い方が止まってるわな
こいつは既に動いている状態であるという事が頭から抜けてんじゃねえの
全ての状況を考慮せず自分に都合が良い状況だけで結果を出してしまうビョーキだな

484:
22/09/29 11:26:09.41 sefAKiQ00.net
>>470
バイクは加速だけだろ
曲がる止まるは四輪に劣る

485:
22/09/29 11:26:25.37 utEB+V1K0.net
URLリンク(i.imgur.com)

486:
22/09/29 11:26:26.35 ficDQPVp0.net
>>470
デタラメ。
路面接地面積の圧倒的不足で停まらないのがバイク。

487:
22/09/29 11:27:21.93 rnTd9Gsv0.net
>>364
それは路面が完全に平滑
かつ
タイヤの変形具合が一定の場合でしょ

488:
22/09/29 11:29:54.34 za4PD5uD0.net
>>465
って前は思ってたけど、今はバイクのほうが止まらないって思うようになった
特に飛ばした状態からだと全然止まらない

489:
22/09/29 11:30:55.55 pRfQskxI0.net
制動距離は重量に関係ない様です。
URLリンク(k-ichikawa.blog.enjoy.jp)
後者の制動距離は車の速度、タイヤと路面の間の摩擦係数によって大きく変化します。
 制動距離:d1(m)の計算式は次のとおりです。
  d1 = v02 / (2μg) 
 ここで、
  v0: 車の速度(m/s)
  μ : タイヤと路面間の摩擦係数
  g: 重力加速度(m/s2) = 9.8
 この式からもわかるように、制動距離は車の重量(質量)に無関係であり、軽自動車、普通車、大型車で差はありません。 しかし、車の停止距離につ�


490:「て紹介している数々のWebサイトを見ていると、上式を掲げているにもかかわらず、制動距離は重量に比例すると書いてあるものも見かけます。



491:
22/09/29 11:32:12.96 ficDQPVp0.net
>>424
やっぱし、お前のように勉強した奴ほど馬鹿なんだな。

492:
22/09/29 11:33:13.19 HN3g7QzY0.net
制動距離に重さが関与しないというのであれば
車のブレーキは全てチャリンコのブレーキで事足りる

493:
22/09/29 11:33:37.15 sefAKiQ00.net
>>474
車側の資料がトンチンカンだな
これ初期型GTRな
0-100km/h加速に要する時間は3.6秒で、そこから37mの制動距離で停止できる。
URLリンク(www.google.co.jp)

494:
22/09/29 11:36:05.63 8ykLDTjy0.net
>>473
>>475
例えばGSXR600は187kgしかないので、人間合わせて260kg程度。
フロントタイヤは180/55ZR17(1本)ではあるけど、いわゆる「軽い車は止まりやすい」の典型だよ。
ただし、止まるために必要な前準備があるんで、車より車間が必要なのは確かなんだ。

495:
22/09/29 11:40:16.76 ficDQPVp0.net
>>482
自動車より停まるなら軽自動車の半分は接地面積が無いとイケないしな。
軽自動車の二輪分にも満たない。

496:
22/09/29 11:40:17.49 HN3g7QzY0.net
>>478
重さは関係ない良いというであれば、条件を揃えるべきでは
同一車種で重さの大小で制動距離を計るべき
大型小型を同じテーブルに乗せて比較すること自体条件が正しくない
タイヤの設置面積もブレーキの強さも違うのだから

497:
22/09/29 11:40:49.22 utEB+V1K0.net
>>481
GTRがすべての車の平均値なのか?
警察庁の資料
URLリンク(i.imgur.com)

498:
22/09/29 11:42:26.47 s6wET0Lh0.net
質量保存の法則と言ってな
重量が軽かろうが重かろうがその重さは保存されてんだよ

499:
22/09/29 11:43:51.91 pRfQskxI0.net
>>484
そうだね、比較実験をするには条件を合わせないとね。
要は重量は関係ないと言うことです

500:
22/09/29 11:43:54.47 YqcjRUIE0.net
GTRが良く曲がるのはタイヤのおかげだろ
昔よりタイヤの性能が上がって加速でも減速でも
軽量化よりもよりタイヤが密着するかどうかが大事になった

501:
22/09/29 11:45:49.31 sefAKiQ00.net
>>485
それ当てにならん
その制動のビデオ見た事あるが何故か途中でブレーキを抜いたりする

502:
22/09/29 11:46:10.24 rnTd9Gsv0.net
>>376
10歳女児の脚力で、十分な踏力を発生できるかどうか?
という問題はある
>>385
軽トラだろw
でなければ、整備不良か運転が下手だ
>>474
まぁ、一般向けには妥当な説明だな
“本来”は、積載が多いときは、それに合わせてブレーキを強くかける制御が必要だが
大半の運転者は、いつもの感覚でブレーキをかけてるから制動距離が伸びる
トラック運転者も上級者は、それをやってるから重い方が停まるのを知ってるが
下手くそは、通常の感覚でブレーキをかけて「重い時は止まらない」とほざく

503:
22/09/29 11:46:19.71 tjUAF3jD0.net
>>487
要はになってないから、テスト結果貼って

504:
22/09/29 11:49:37.11 sefAKiQ00.net
止まるって言えば戦車よりも止まる乗り物って存在するのか?

505:
22/09/29 11:50:18.65 pRfQskxI0.net
>>491
必要は無いでしょう。
説明に書いて有る通り、方程式に重量は入っていません。

506:
22/09/29 11:50:27.71 utEB+V1K0.net
>>490
元は遠隔操作ブレーキの話だから
ドライバーの技は全く的はずれな話だけど

507:
22/09/29 11:50:51.08 YqcjRUIE0.net
ただ事故った時は重くてスピード出せば出すほど悲惨な事になるから
特に意味もなくスピード出す事が前提の
レーシングカーやスポーツカー自体が危険な不良の乗り物って事は理解しとくべき

508:
22/09/29 11:50:58.01 ficDQPVp0.net
>>484
そろそろ中卒の俺が書こうか?
位置エネルギーに慣性エネルギーが勝る速度=軽いほうが停まる。
到達未満では重いほうが停まる。
例1、ロケット発射時にただじんわり浮いてるような時はロープ巻いた漁師でも停める。
例2、アルファードフル乗車時にスーッと走行してる感覚になるのに60キロ
運転手独りなら40キロでスーッと走行してる感覚。
なので同条件二通りで「軽いほうが停まる」の実演は60キロ以上で現れる。

509:
22/09/29 11:54:22.78 HN3g7QzY0.net
>>487
条件を合わせてもいないのに、重量は関係ないという結論は出せないよね

510:
22/09/29 11:55:02.46 Dv3kIRMM0.net
ブレーキ性能次第だわな
トラックなんかは空荷だと効きまくるとか

511:
22/09/29 11:57:11.76 pRfQskxI0.net
>>497
数式の何処が違っているの?
URLリンク(www.google.com)

512:
22/09/29 11:57:39.34 8ykLDTjy0.net
>>483
それこそ「軽い車は止めやすい」ってのと「タイヤ性能」のバランスって奴じゃね?
軽自動車っても1名乗車ガソリン込みだと900kgはあるわけで。

513:
22/09/29 12:00:50.40 8ykLDTjy0.net
>>496
1.7トンのGTRの方が850kgの軽より短い距離で止まるんで、そこらの条件付けがめんどくせぇって話じゃね?
空荷の軽トラと、200kg積載した軽トラで比較したら前者の方が止まりやすいってのは言うまでもない話なのでさw

514:
22/09/29 12:00:53.04 8tv/SXBo0.net
何も積んでない台車を押す、一定速度が出てから止める
荷物を山ほど積んでる台車を押す、一定速度が出てから止める
コレが同じ力で済むわけないのは馬鹿でも分かるよな?
当然、路面なんかの条件は一緒な
分からなきゃ学校給食の持ってくる時と食べ終わって返す時
これなら多くの小中学生は分からんか?

515:
22/09/29 12:02:19.53 YqcjRUIE0.net
でも実際はトラックやハイブリッド、スポーツカーやおっさんの乗る大型バイクの事故が多い
止まる止まらない以前に事故りやすいかどうかだよな

516:
22/09/29 12:04:34.99 ficDQPVp0.net
>>500
ねずみ姿勢から
ブレーキの瞬間ヤンキー姿勢にするだけで停まるしな
軽いから諸処の条件が現れ易いので、必死になる。

517:
22/09/29 12:05:07.20 sefAKiQ00.net
>>485
だいたいの車の100km/hからの制動距離は30~40m台
1部20m台の車もあるが

518:
22/09/29 12:09:06.82 8ykLDTjy0.net
>>504
姿勢を作れる時はいいんだけど、一般的な事故の場合はその余裕がないんでステア荷重になってどうにもならなくなるってのはありますな。

519:
22/09/29 12:10:49.85 rnTd9Gsv0.net
>>501
トラックは、空荷より積んでる時の方が停まるんだよ
軽いと路面の凹凸でタイヤが浮くからな
「重さは関係ない」というのは、路面の凹凸がなくて
タイヤの変形量が同じ(重いと、タイヤが潰れて設置面積が増えるのと無視してる)って条件だよ

520:
22/09/29 12:11:51.73 oU2fMv0B0.net
高卒だらけで人口の70%はアカデミックな知識は皆無なんだから

521:
22/09/29 12:15:47.97 pRfQskxI0.net
摩擦抵抗は重量が重いほど大きくなり、制動距離に重量は関係無いと成ると、重い方が止まり易いと成る。これは事実は小説より奇なりと謂うべきか。

522:
22/09/29 12:16:49.65 9cqibveq0.net
>>502
ブレーキはタイヤの摩擦�


523:ナ止まるんだからそれでは不十分



524:
22/09/29 12:17:33.79 8ykLDTjy0.net
>>507
そこらの条件は必要かもしれんな。
ちなみに200kg積載した軽トラは止まれねえw

525:
22/09/29 12:18:28.64 ficDQPVp0.net
>>507
だから>>496な。
過積載時での慣性が勝る速度まで到達して初めて同条件。
ま、120キロもだしてれば
空荷vs過積載も両者慣性エネルギー超えてるから同条件
ここでは、空荷のほうが停まる。

526:
22/09/29 12:20:10.11 9cqibveq0.net
>>507
ブレーキ掛けると前輪荷重になってフロントサスが縮んでリアが浮いてリア荷重が殆ど無くなる。
そこに凸凹があると跳ね易くなるだけ。
だからリアに錘を積んだ方がブレーキが効く。

527:
22/09/29 12:22:39.98 HN3g7QzY0.net
>>499
読んでないけどさ
どこが間違っている、ではなく
重さと制動距離についての正しい検証を行っておるかどうかを提示すべきだよね
間違った条件では間違った答えしか出ない
重さが制動距離に関与しないと言うのであれば、
それのついての証拠なり、考察なり出すべきだよね

528:
22/09/29 12:26:11.45 du6dhmhW0.net
重いほうがブレーキは効くで解決か 止まるか止まらないかは貴方次第

529:
22/09/29 12:26:30.67 DAtn2SVj0.net
間違ってはいるが、スレ立てされる世の中なんてPOISON

530:
22/09/29 12:26:45.42 pRfQskxI0.net
>>514
定説だからw

531:
22/09/29 12:27:52.97 rnTd9Gsv0.net
>>511
整備不良じゃね?
>>512
496か、ロケットがただじんわり浮いてる状態というのは
発射(リフトアップ)直後のスラストコントロールの事か?
あれは、複数あるロケットエンジンを微調整してるところだぞ
・・・キミの慣性エネルギの定義がわからん
>>513
雑な説明だなw
まぁそうだけど

532:
22/09/29 12:28:36.54 ficDQPVp0.net
>>508←役立たずの自己紹介→>>479

533:
22/09/29 12:28:54.34 HN3g7QzY0.net
>>517
原理の説明になっていない

534:
22/09/29 12:30:06.83 rnTd9Gsv0.net
>>515
腕のよいドライバーは、重いときは適切にブレーキを強く踏むから
トラックドライバーなどは、荷物積んでる時の方が止まることを知ってる
一般ドライバーのほとんどは、荷物があろうとなかろうと
同じようにブレーキを踏むから「重いととまらない」と思ってる

535:
22/09/29 12:30:33.38 ficDQPVp0.net
>>518
その後も同じ
ジャベリン→筒から抜ける低度の爆発→その後フル点火→フル点火児もまだまだ遅い。

536:
22/09/29 12:32:26.55 PkHqteM80.net
>>513
タイヤ一本跳ねたらABS作動して踏んでもノーブレーキ状態になるよな
あんな危ない物要らんと思うが
何でみんなありがたがるんだろ
アイスバーンも全然止まらんし

537:
22/09/29 12:32:35.16 pRfQskxI0.net
>>520
私は理論を借りているだけですので、詳しく知りたければご自身で調べて下さい。
違う理論が有ったら教えて下さいね。

538:
22/09/29 12:34:24.99 HM7BUjCN0.net
>>521
重い時と軽い時両方とも同じ強さでフルブレーキかけたらどっちが先に止まるの?

539:
22/09/29 12:35:28.58 vcWay3SA0.net
>>1
宇宙を支配するケンモ力学

540:
22/09/29 12:38:23.09 rnTd9Gsv0.net
>>522
ジャベリンは圧搾空気で飛び出してからロケットエンジン点火な

点火直後は姿勢を整える必要があるから出力を抑制してる
いきなりフルパワーだと、明後日の方向に飛んでいくからな
これは宇宙ロケットも同じ
リフトアップ直後は、ホバリング状態で姿勢を整えてる

541:
22/09/29 12:40:25.95 8ykLDTjy0.net
>>527
どちらかってえと射手保護目的じゃね?

542:
22/09/29 12:41:16.48 HN3g7QzY0.net
>>524
止まらない�


543:� こういのは有無を言わさず思考外を突き抜けるような巨大な差で考察すれば答えは出る アリを運ぶトレーラーと、太陽系惑星らを全て運ぶトレーラーで想像してみれば良い 減速による惑星の慣性を止められる車などない アリは余裕だがね 重さによって制動距離に影響が生じる事は明らか



544:
22/09/29 12:42:08.09 Kw2BxOvr0.net
重いと加速が鈍ります
これに異論がある人は居ないよね?
速度が同じであれば重たい物の方が高い運動エネルギーを持ってます
これも理解出来るよね?
動いてる車が止まる時、ブレーキをかける事で運動エネルギーを摩擦によって熱エネルギーに変換します
つまり高い運動エネルギーを持ってるほど沢山熱エネルギーに変換しないと止まらない訳ですね

545:
22/09/29 12:42:39.28 ficDQPVp0.net
>>527
ま、現状90キロ以下では過積載が停まるかもしれんが。
解りやすい例えは長い下り坂の途中での急制度だな。
過積載時のほうが圧倒的に「停まらナイ」だろう。
長い下り=位置エネルギーも進行エネルギーに替るので。

546:
22/09/29 12:46:24.37 pRfQskxI0.net
>>529
面倒臭い奴だな、違うって言うならきみが違うことを証明しろよ。
URLリンク(i.imgur.com)

547:
22/09/29 12:47:31.78 Kw2BxOvr0.net
重い車ほどその分だけ強いブレーキを装備してるのが当たり前だよね
大型バイクで原付のブレーキだったら止まらなくて死ぬわな

548:
22/09/29 12:48:15.12 HN3g7QzY0.net
>>532
529を覆して
まずはそれからだ

549:
22/09/29 12:48:36.88 rnTd9Gsv0.net
>>528
射手保護?
発射時の火炎を抑制するためというのは、あるな
居場所がバレて反撃を喰う恐れがある

550:
22/09/29 12:49:19.90 PkHqteM80.net
GTRでもワゴンRでもイイから500kgぐらいの重り載せて走ればわかるだろ

551:
22/09/29 12:50:07.93 Kw2BxOvr0.net
>>532
もちろん使用してるタイヤやブレーキは同じで車重だけを変えて試行した結果なんだよね?

552:
22/09/29 12:52:22.80 HM7BUjCN0.net
>>532
出典元が分からないソース出して何がしたいの?

553:
22/09/29 12:54:05.74 I0deUgi60.net
坂道下る時に重い方が速度が早いっていう勘違いと同じなや

554:
22/09/29 12:56:06.52 rnTd9Gsv0.net
>>530
加速の原動力であるエンジン出力が同じだからな
減速に必要なタイヤと路面の摩擦力は、重量で変わるんだよ
ちなみにトラックなどは、空荷より荷物積んだ方が加速力が増すのが分かりやすい
>>531
下り坂で重たい方が不利なのは、その通り
上り坂は重たい方が有利なわけで引き分けってわけにはいかんか?w

555:
22/09/29 13:02:30.12 PkHqteM80.net
>>540
なんか軽自動車の乗っても左折する時右にハンドル切りそうな奴だな

556:
22/09/29 13:04:11.76 llGBAnA30.net
>>414
理解できてるよ
ちゃんと覗くまでネコがそこに居るかどうかはわからないって知ってるから
いろんなところを探検しに行くんだよ
幼児舐め過ぎ

557:
22/09/29 13:07:29.31 llGBAnA30.net
>>441

生きているのが恥ずかしい
こういうやつっているんだよな

558:
22/09/29 13:11:04.26 pRfQskxI0.net
>>538
君は、それ未満だろ
>>537
自分で調べてね
>>534
自分で証明しろよ

559:
22/09/29 13:13:55.05 HM7BUjCN0.net
>>544
全力で逃げてて草

560:
22/09/29 13:15:13.91 llGBAnA30.net
なんかベクトルも理解してないバカがワラワラ湧いているな
まだやってるんかよ
ってのが
正直な感想

561:
22/09/29 13:15:21.48 HN3g7QzY0.net
>>544
何をだよ(笑)
はやく>>529を覆して下さい

562:
22/09/29 13:18:50.71 llGBAnA30.net
>>536
ワゴンRに500kg載せたら走らねえよ

563:
22/09/29 13:21:20.64 pRfQskxI0.net
運動エネルギーが2倍に成


564:れば摩擦も2倍に成る事すら理解してない輩が多過ぎだろ。 ½mv^2=μmgL 従って、次の様に変形が出来る L =(½mv^2)÷(μmgL) =(½v^2)÷/(μgL) =v^2/2μg



565:
22/09/29 13:22:03.69 llGBAnA30.net
ホントマジモンで日本やべえよ
こんなんだから遺憾砲で日本は守られるとか
諸外国に9条の適用をとか言い出すカッペが湧いちゃうんだよ

566:
22/09/29 13:24:00.97 SXMuJJZZ0.net
でも、家の犬、リード繋がれた状態で加速付けられなくても、網戸越しに餌置いて煽るだけで、突っ込んで来て網戸ぶち破るクソ犬だぞ

567:
22/09/29 13:24:44.09 pRfQskxI0.net
>>547
くだらない例え話に付き合うつもりはない
>>545
君の様に理解する能力が無い者に何を言っても無駄だろ。逃げるしかないw

568:
22/09/29 13:25:22.91 Kw2BxOvr0.net
>>544
出典も実験の条件も示されてないグラフ出されてもなぁ
極端な話、お前が2分ぐらいでエクセルでテキトーに作ったグラフかも知らんし、何のソースにもならんのだわ

569:
22/09/29 13:25:30.04 HM7BUjCN0.net
>>552
言い訳と逃亡ばかり

570:
22/09/29 13:26:22.77 pRfQskxI0.net
>>554
君は茶々を入れるだけだろw

571:
22/09/29 13:26:58.36 PkHqteM80.net
世の中って結構バカが多いんだな

572:
22/09/29 13:27:43.12 HM7BUjCN0.net
>>555
中身のない内容でレス稼いで逃げるばっか

573:
22/09/29 13:28:27.44 pRfQskxI0.net
>>553
不満なら、君の主張を君自身が証明しなよw

574:
22/09/29 13:28:44.35 DMBplaXt0.net
自動車の挙動なんて非線形性がどうなるかの議論に尽きる
高校物理の摩擦係数だけで考えるなら車重によらず制動距離もコーナリング性能も等しくなるぞ

575:
22/09/29 13:29:18.72 pRfQskxI0.net
>>557
つ鏡

576:
22/09/29 13:29:24.29 ficDQPVp0.net
>>540
あんたの「重いほうが止まる」は、トラック空荷は後輪にトラクション(負荷)が掛からないからの現象な。

577:
22/09/29 13:30:28.59 HN3g7QzY0.net
>>552
言葉が間違ってるよ
それは覆せませんという言葉であると捉えるけど、良いかな?
反論出来ないからくだらない例えだと誤魔化してるけど
よろしくないね
もう少し現実方向にシフトしていくと想定してたのに
残念だよ
君の話はここで終わった
つまらん

578:
22/09/29 13:32:15.13 ficDQPVp0.net
>>559
高学歴って作用項目さえ外れもても恥もしないよな?
朝鮮人っぽい。

579:
22/09/29 13:32:16.68 pRfQskxI0.net
>>562
君自身は始まってもいないだろ

580:
22/09/29 13:34:42.10 pRfQskxI0.net
太陽系惑星とかキチガイかよw

581:
22/09/29 13:35:02.11 wsAg6HmN0.net
重いほうが泊まるのはそうだろうけれど
既にスピードがでた重いものの運動エネルギーは簡単に止まるわけがない

582:
22/09/29 13:36:09.14 rnTd9Gsv0.net
>>561
そこまで理解できたなら、あと一息だ
大衆車の多くがFFなのは知ってるな?
FFは、トラクションを確保するために
前後重量配分が8対2とか7対2くらいで前が重くなってる
空荷のトラックに似てるだろ

583:
22/09/29 13:37:12.91 llGBAnA30.net
>>556
だから義務教育を居住年数で卒業にしちゃダメなんだよ

584:
22/09/29 13:37:45.03 JPyW/nPR0.net
慣性により重いほうが止まりにくいですよ(棒

585:
22/09/29 13:39:33.40 ficDQPVp0.net
>>566
&接地性+負荷な。
創業初期のポルシェなど他のスポーツカーよりタイヤ幅は細


586:かったからな。 後輪軸より後方エンジニア(RR)だと急制動時の姿勢に4輪全体に負荷がかかるので幅が不要だった



587:
22/09/29 13:42:34.13 ficDQPVp0.net
>>567
ローター経を観れば終了。
後輪に大口径つけたら氷上の天使になる

588:
22/09/29 13:49:44.48 pRfQskxI0.net
権威主義的だけど、警察庁も制動距離は速度の2乗比例するって言っている。

589:
22/09/29 13:52:24.08 Kw2BxOvr0.net
>>558
いやいや、出典ぐらい示してよw

590:
22/09/29 13:52:48.54 oG/psCkA0.net
抵抗係数次第では重いほうが止まりやすいが

591:
22/09/29 13:55:06.90 pRfQskxI0.net
>>573
君は自身の主張する所を証明すればいいだろ
気になるなら削除しようかw

592:
22/09/29 13:56:08.07 iCzBkyKN0.net
>>540
カブに米積んで走ってると空により加速しないし止まらない

593:
22/09/29 13:56:53.70 PkHqteM80.net
>>572
運動エネルギーは重さ×速度の二乗だからな

594:
22/09/29 13:58:06.70 ficDQPVp0.net
>>572
発進からギアが1速ギアの途中に、急にブレーキ踏む状況なら、明らかに重い方が止まるよな。
その速度境界線がネックね

595:
22/09/29 13:58:19.71 Bmq2vSYn0.net
運動量保存則…

596:
22/09/29 14:00:29.22 ficDQPVp0.net
>>536
だから低速なら重い方が止まる
ここが、机上馬鹿には判らん

597:
22/09/29 14:00:33.99 Kw2BxOvr0.net
>>575
出典を示せない理由があるの?

598:
22/09/29 14:02:39.37 ficDQPVp0.net
>>577
スピードに、乗った条件下では←な。
基本的に、進まない=止まりやすいだ。

599:
22/09/29 14:02:42.68 UBVy+B3T0.net
若い頃、会社のADバンで自家用車のつもりで鈴鹿峠走ったら
Fサスがフルバンプして曲がらない、止まらない
同乗してた社長は以降オレの運転には絶対乗らなかったな

600:
22/09/29 14:04:28.73 PkHqteM80.net
>>582
謎理論だな
病院行って診てもらった方がいいぞ

601:
22/09/29 14:04:58.65 pRfQskxI0.net
>>577
そうだね
計算すると車両重量は無くなり摩擦係数✕速度の2乗=制動距離となる。

602:
22/09/29 14:06:01.90 3a9SBdec0.net
軽のブレーキのっけたダンプを想像するだけで恐ろしい

603:
22/09/29 14:06:22.31 ficDQPVp0.net
社会に役立たずで、教育助成金腹いっぱい食った馬鹿→>>584

604:
22/09/29 14:06:51.30 rnTd9Gsv0.net
>>576
エンジンもブレーキも貧弱だからな
バイクは、ホイールベースに対して重心が高いからというのもある
>>578
ああ、そういう意味か、やっとわかった
それは急制動をかけてもタイヤがスリップしない速度だな
重量が重いほど、タイヤがスリップしにくくなるから
速度上限があがるという考え方か、なるほど

605:
22/09/29 14:07:55.43 scR+vV6r0.net
積載量で沈むタイヤの分を
空荷でも同様に空気抜いて沈ませれば
結果は違うかもな

606:
22/09/29 14:11:04.52 pRfQskxI0.net
>>581
君は自身のすべきことをしなさい。
>>578
重量が増すと道路とタイヤの摩擦も増える。

607:
22/09/29 14:13:11.92 PkHqteM80.net
>>587
お前みたいなスーパーバカに言われてもな
バカは自分をバカと認知出来ないからな

608:
22/09/29 14:13:47.13 Kw2BxOvr0.net
>>590
で、出典を示せない理由があるの?

609:
22/09/29 14:14:53.22 pRfQskxI0.net
>>592
何の事でしょう

610:
22/09/29 14:15:24.52 ficDQPVp0.net
>>586
そ。
運輸省許可が出た原動機付乗り物には
車格に応じた必要最小限のブレーキ性能がある。
そこを無視して
「公式ニダああ」まるで朝鮮人

611:
22/09/29 14:15:36.42 ROF5qM5h0.net
>>588
トラックは空荷だと加速が早い
積荷だと遅い
空荷だと止まれる
積荷だとABSも


612:作動するし当然止まらない 最悪積荷が前に荷崩れする お前トラックにいくつブレーキが付いてるか知ってるか? その理由も



613:
22/09/29 14:19:12.79 ficDQPVp0.net
レベル4要入院→>>591

614:
22/09/29 14:20:36.42 Kw2BxOvr0.net
>>593
なぜそこまで頑なに出典を示す事を拒むのかって聞いてるんだが

615:
22/09/29 14:22:53.40 rnTd9Gsv0.net
>>595
加速はエンジンでやるもの
減速はブレーキでやるもの
エンジンブレーキとか言い出すなよめんどくさい
排気ブレーキって、ドラムやディスク使わんのか?

616:
22/09/29 14:25:51.28 ficDQPVp0.net
>>595
スリップは別事象な。
これも一番には四輪の接地性

617:
22/09/29 14:26:02.48 v3cSSKQt0.net
重い方が止まりやすいってゆで理論かよw
その重い奴がうごいてんだよ
ストッパーの方が重ければ止まり易いけど うごいてる方が重ければ止まりにくいんだ
慣性の法則 運動エネルギー。

618:
22/09/29 14:28:17.04 pRfQskxI0.net
>>597
何でそこまで意固地に成っているw

619:
22/09/29 14:28:31.83 ficDQPVp0.net
>>600
その法則が発動する速度境界があるんだよ馬鹿

620:
22/09/29 14:28:34.93 zyxq3KB20.net
ったく(´・ω・`)
トーシロ多すぎるなぁ
タイヤってのは机上の計算通りにならないぞ
アレは速度が出るとグリップが減る代物だからなー
似非学者の計算どおりにならない理由

621:
22/09/29 14:29:10.23 wg55Enjv0.net
>となれば、1台のクルマに重りを積み込んで、制動距離がどう変化するか調べるのが一番理に叶っている(誤差が少ない)のでしょうが、弱小サイトにそんな大それた実験を行う余裕はありません。
だめだなこれでは。

622:
22/09/29 14:30:40.82 v3cSSKQt0.net
だから止める方が重い=ブレーキパワーが強ければ止まるけど
うごいてる方が重い=進む方の力が強ければ止まりにくい
こういうこといってんだよ

623:
22/09/29 14:31:30.56 Kw2BxOvr0.net
>>601
出典を示せば済む話なのに、お前が頑なにそれを拒んでるからだね

624:
22/09/29 14:31:55.34 pRfQskxI0.net
>>600
その理論を計算式で表すとどうなるの?

625:
22/09/29 14:33:10.92 v3cSSKQt0.net
ただ車体が止まっても慣性で人間がすっ転がったり車体ごとすっ転がったりすることはあるので
余りにも強烈なブレーキもな

626:
22/09/29 14:33:23.54 zyxq3KB20.net
このグリップが運動エネルギーの範囲内であれば変わらないんだが
重くなって限界を超えればグリップの限界を超える
つまり止まらない
これは設計上の問題で、ふつうは体重を計算して
設計するから限界を超えることはない
設計以上の体重の人間が乗れば止まらんくなる
要は設計次第
軽自動車が止まらない理由も大体そんなとこやな(´・ω・`)

627:
22/09/29 14:34:04.74 pRfQskxI0.net
>>606
さて、忘れたなぁwww
君は、君のすべき事を遣りなよw

628:
22/09/29 14:37:53.69 ficDQPVp0.net
>>609
軽自動車は前輪だけ機能していて後輪は「コロ」に過ぎんな。
で、フル乗車の若者が死亡するのも
フル乗車→ロールが巨大化→片側二輪だけで制動→氷上作戦OR横転

629:
22/09/29 14:38:05.02 ROF5qM5h0.net
>>598
お前AT限定だろ w

630:
22/09/29 14:39:31.25 llGBAnA30.net
>>588
扁平率やたわみを考えろよ

631:
22/09/29 14:43:01.09 llGBAnA30.net
こんなやつが機械設計してたら
間違いなく殴ってる

632:
22/09/29 14:44:34.09 v3cSSKQt0.net
車も基本は軽い方が加速しやすく止まりやすい
重い方が加速しにくく止まりにくいだろ
ブレーキ力を強めて=重くすれば止まりやすくなるが。

633:
22/09/29 14:46:31.16 zyxq3KB20.net
あと、アレやな(´・ω・`)
ブレーキの問題で計算通りにいかない理由は他にもあるな
大抵、ブレーキをかけると前後にピッチングモーメントが発生する
そう�


634:キると、前の加重が増えて後ろの加重が減る まぁ、ただの立方体も同じ話だが そうすると、接地面の摩擦に影響が出て、計算よりも制動距離が長くなる この場合、重い方がこのピッチングモーメントの影響を小さくできる これは重さとホイールベースの比率で決まる訳だよ あとは重心位置とかな これは超めんどうだから省略 ま、単純に重さとかそういうレべでは解決せんのだよ これだから素人は困る(´・ω・`)



635:
22/09/29 14:46:55.38 pRfQskxI0.net
当人ならまだしも、勝手に話に割り込んで来て出典を出せとか(キ)だろ。

636:
22/09/29 14:48:26.07 3nXEtA1C0.net
凄まじい追い風が吹いてる前提ならそうなるな

637:
22/09/29 14:49:30.56 /4enitaw0.net
おまいら!
532のエクセルグラフは、±2%くらいでバラつきを設定した乱数を40mに掛けてから、適当な車重と紐付けてプロットしただけだぞ、きっと。
プロレーサーでも無いのに、制動距離がこんなにキレイに収束するわけねーだろ。
んでもって、車重の違いが数kgで試験できるわけねーだろ、「昼飯の前後で精密に測定しました」かよ。

638:
22/09/29 14:49:42.16 8eY/LL580.net
ケンモメンも一枚岩というわけじゃないからな
それが今回「重い物は止まりやすいか止まりにくいか」で内ゲバが勃発した

639:
22/09/29 14:52:58.23 ROF5qM5h0.net
元トラッカスだけど出典とか式とか言ってる奴はオナニーして寝ろハゲ!
ATだけでトラックに乗ったこともない奴の理屈は笑える
リアルは違うんだよ童貞

640:
22/09/29 14:53:45.90 9QQziPOY0.net
なんでポテチパンパンなんだよ
を思い出した

641:
22/09/29 14:55:55.26 rnTd9Gsv0.net
>>621
「元」ということは、トラック運転手として通用しなかったわけだな

642:
22/09/29 14:58:04.45 ROF5qM5h0.net
>>623
ヘルニア

643:
22/09/29 14:58:45.41 zyxq3KB20.net
まぁ、トラックはホイールベースが大きいからな(´・ω・`)
その分止まりやすい
荷台が後ろってのも重心が後ろに下がってて良いポイント
上手くピッチングモーメントを打ち消す
設計上の問題なのよねー(´・ω・`)
重い方が止まりやすいイメージは付くよなトラック乗りだとな
過積載とかしてるとまぁ、色々問題になるけどさ

644:
22/09/29 15:01:15.35 /4enitaw0.net
誰もレスしてくれない (´・ω・`)

645:
22/09/29 15:01:48.84 rnTd9Gsv0.net
>>624
失礼いたしました。
>>625
それがポルシェの実験動画もあったのよユーチューブで
重し乗せた方が短距離で停まるって

646:
22/09/29 15:04:39.24 Kw2BxOvr0.net
>>610
つまり信憑性は皆無って事だね!

647:
22/09/29 15:11:31.37 zUcGfYEc0.net
ブレーキ性能によるだろ、完全におなじなら重い方が早く止まる

648:
22/09/29 15:14:39.81 8tv/SXBo0.net
あぁ、何となく分かったぞ
車のフルブレーキだと後ろの荷重が抜けちゃって後ろのブレーキが
役に立たないから、荷物を積んで重い方が止まるっつってんのか…
チャリのフルブレーキとかも知ってるヤツは後ろフルでかけて
前はロックしないようにかけたりするからな
まぁ、コレはフロントがロックすると危険だからってのが
主な理由だし、荷重移動次第では前転するからなw
車でも似たような制御をしてるのもありそうだけど…

649:
22/09/29 15:14:59.24 fo9co45Q0.net
>>5
教習所で何してたんだ

650:
22/09/29 15:29:01.58 kCd3Hj+m0.net
車運転してて後ろに大型トラックがいるときは急ブレーキかけない方がいいよ

651:
22/09/29 15:33:40.28 3sfRItg40.net
荷重のバランスで後ろが重いとブレーキがかかりやすいというのはある
急ブレーキをかけた時に車が前につんのめる様な状態になり、後輪の荷重が抜けて前輪の摩擦力だけで止まらなきゃならん状態になってなる訳だ
が、これは前後の重量バランスの問題であって、車重が重い方が止まりやすいという事ではない
ちなみにゴーカートなんかは元々の重心が極めて低いので、この影響はほとんど無いだろう(重心が低いと急ブレーキをかけても後ろの荷重は抜けにくい)

652:
22/09/29 15:43:28.90 HLSF8nt30.net
大きな荷物つめて運転したことないんだな

653:
22/09/29 15:46:44.02 FVHHq/Ik0.net
軽ければロックしてもマシーンコントロールできるけど重いとどこいくかわからないから怖い

654:
22/09/29 15:47:38.38 ROF5qM5h0.net
助手席に彼女乗せた事がある人だけ発言しなさい
童貞は好きな寿司ネタ

655:
22/09/29 15:50:06.19 JOt/oh/q0.net
>>1
こういう馬鹿が事故を起こす

656:
22/09/29 15:50:10.72 pRfQskxI0.net
>>628
君に答える必要はないw

657:
22/09/29 15:52:33.93 llGBAnA30.net
>>626
新しくスレ立てしないと
だいぶ下の方に来ているからな
ぼちぼち落ちそうだよ

658:
22/09/29 15:53:34.83 ficDQPVp0.net
>>636
社会で使い物になる高学歴は、研究室に居ないからな。
おまえもソノ部類。
どー貞有無とか、低すぎていて地獄の基準。
俺の女房にしゃぶり倒されてみるか?イれずに終わる馬鹿

659:
22/09/29 15:54:46.95 llGBAnA30.net
>>636
乗せたことはあるけど
干瓢巻きな

660:
22/09/29 15:59:50.28 /4enitaw0.net
今もageってあるのかな えいっ

661:
22/09/29 16:04:28.85 ficDQPVp0.net
>>631
因もに充電空のバッテリーと満タンバッテリーは
人が持って判別判るほどに重さが違う

662:
22/09/29 16:04:56.67 KQM3XhvX0.net
>>602
どう考えても、おまえのほうが頭が悪いでしょうが?
馬鹿のくせに、なんでイキってんの?w

663:
22/09/29 16:05:54.06 KQM3XhvX0.net
>>643
そんなわけないでしょう?
馬鹿じゃないの?w

664:
22/09/29 16:06:38.85 ficDQPVp0.net
>>637
そ。大正解なんだけども
説いて説教すべき人間が馬鹿なんだよ

665:
22/09/29 16:06:59.15 mEXdpwSG0.net
この世界とは違う事象で生きてきた異世界帰りの奴がおるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch