経済問題「100円で仕入れる商品を80円で売って儲けるとしたらどうする?」 ←答えられる? [633829778]at NEWS
経済問題「100円で仕入れる商品を80円で売って儲けるとしたらどうする?」 ←答えられる? [633829778] - 暇つぶし2ch2:
22/09/24 16:13:35.38 oHDP6eVe0.net
周りに1000円の品をおく

3:
22/09/24 16:13:38.84 87vQ/3Ko0.net
焼きアナゴ

4:
22/09/24 16:14:01.90 mZiV8xlA0.net
売った品をその夜に盗み出して翌日も売る

5:
22/09/24 16:14:07.11 0XMM5bWY0.net
メーカーを買い叩く

6:
22/09/24 16:14:35.58 ZtvSzZF30.net
抱き合わせ販売やろ。ビール100円みたいなもんや。

7:
22/09/24 16:14:44.05 rNu2GzRa0.net
別の商品と抱き合わせ

8:
22/09/24 16:14:45.52 tlj/h7Fa0.net
メンテ商法
DLC商法
サブスクモデル

9:
22/09/24 16:14:48.64 M9Z5KSMu0.net
仕入れ10円の物を30円の売値で抱き合わせ販売する

10:
22/09/24 16:14:59.81 xTQ7Lz5h0.net
維持費を月額500円とる

11:
22/09/24 16:15:00.74 H/ZJ20Vy0.net
助成金を役所に申請してなんとかする

12:
22/09/24 16:15:08.95 6qVntv9Z0.net
オプションで20円以上の儲けを出す

13:
22/09/24 16:15:32.68 k0Rq41tX0.net
取り込み詐欺する

14:
22/09/24 16:15:41.15 CBxBcCOO0.net
商売が下手なだけだろ

15:
22/09/24 16:15:54.40 BKfCq0oF0.net
1000円以上当店で購入されたお客様限定で
本来160円販売価格の品を半額の80円でお買いもとめできますとする

16:
22/09/24 16:15:56.76 xTQ7Lz5h0.net
ほんとお前ら高学歴のくせに頭悪いな
こういうのを瞬時に答えられない奴は女なんて口説けないから

17:
22/09/24 16:15:58.41 Ks3Q9uYj0.net
仕入れを代金の支払を半年後にして売った金は現金で受け取る
半年後に計画倒産

18:
22/09/24 16:16:43.62 dGSA2pXq0.net
送料を取る

19:
22/09/24 16:16:50.46 ULDMSzBr0.net
20円の送料を40円とる

20:
22/09/24 16:16:51.44 foTu8mwq0.net
仕入れ先とインセンティブ契約をする

21:
22/09/24 16:17:11.19 8yuqsnUg0.net
サポートオプションとか月会費、会員費とかそういうのつけさせる
入場料取るけどメニュー激安の焼肉屋みたいな感じ

22:
22/09/24 16:17:17.17 WXxqKU9n0.net
高く買って安く売る
FX必勝法

23:
22/09/24 16:18:03.33 LYlyAIqF0.net
別の商品で回収する
原価割れの商品は宣伝の代わり

24:
22/09/24 16:18:21.61 gftMNac70.net
アメリカか中国に101円で輸出しかない
日本人は80円でやっと買うが、日本人じゃなければ110円でも余裕で買う
アホしかいない自民党に政治やらせるからこうなる

25:
22/09/24 16:18:41.83 ZCTcCq+b0.net
会員限定販売にして個人情報売る

26:
22/09/24 16:18:44.73 1pXfWEWt0.net
送料1000yen

27:
22/09/24 16:18:51.04 mkwCa78r0.net
は~抱き合わせか
お前ら頭ええな
それを売ることしか考えてなかったわ

28:
22/09/24 16:18:52.32 HCsWQLEc0.net
>>23
これしか思いつかん

29:
22/09/24 16:19:52.98 HCMJfb9s0.net
関連商品を高く売るプリンターとか髭剃り商法

30:
22/09/24 16:20:13.77 Ks3Q9uYj0.net
>>24
その割にアジアで一番フェラーリが売れるのは中国ではなく日本だけどな

31:
22/09/24 16:20:31.14 s6C674Ua0.net
Google「そんなの簡単だろw むしろ80円で売る必要もない。無料でいいだろ」

32:
22/09/24 16:20:32.78 5XEKhIeS0.net
会員価格制度
コストコの会員さん元は取れてますか?

33:
22/09/24 16:20:59.75 jGrZpw1i0.net
その会社とは別の会社を作って
80円で買ってまたその会社に100円で売って
を繰り返して十分な利益を出した後で
その会社を倒産させる

34:
22/09/24 16:21:10.37 k43FgFYB0.net
任天堂?

35:
22/09/24 16:21:21.91 nJ47S0AF0.net
プリンターみたいにインクで儲けりゃいいじゃん
あれ本体なんてどうみても赤字だし

36:
22/09/24 16:21:39.57 57Vt+eij0.net
抱き合わせ販売て禁止なんだろ?
ファミコン全盛期は人気ソフトと不人気ソフトのセット売りがあったとかなかったとか

37:
22/09/24 16:21:46.70 r+csUhsD0.net
広告を付ける

38:
22/09/24 16:21:47.33 L0+5U8nx0.net
いいから賠償金さっさと払え

39:
22/09/24 16:22:09.90 d3zptv4T0.net
本体が安いからと目をつけさせてオプションパーツで儲けを出す

40:
22/09/24 16:22:25.57 WU7f5j380.net
言葉通りでここに書かれていない
イレギュラーなことをしないという前提なら答えはない。
80円といっておいて実は120円で
変なサービス込みで売ります、
とかなら在りそうだが、
これもイレギュラーで言葉通りじゃないからな。
答えはなんだろうね。

41:
22/09/24 16:22:43.04 gftMNac70.net
>>30
フェラーリなんて買うのは自民党や電通の汚い奴らのような上級だけ

大多数の国民の財布は空っぽでんがな

42:
22/09/24 16:22:55.35 lWSPrSmw0.net
助成金で過去最高益のエネオス

43:
22/09/24 16:22:57.43 0xBdPjrZ0.net
>>24
問題の前提条件が崩壊してるやんけ
かしこアピールしてるのに恥ずかしいわー

44:
22/09/24 16:23:04.92 xL/ddejM0.net
休業して持続化給付金をもらう
お前らバカすぎ

45:
22/09/24 16:23:06.14 cQcSlX1J0.net
広告をつける

46:
22/09/24 16:23:13.50 nJ47S0AF0.net
孫正義の手口
タダで集めるだけ集めて独占したら金をとりはじめる
それをパクったのが三木谷
三木谷は堀江のアイデアも随分パクったな

47:
22/09/24 16:23:33.38 3r/nwW610.net
借入起こしてキャッシュを手元に置きサブスク
負債をコントロールしながら利回り6%から9%で投資

48:
22/09/24 16:23:56.96 jAtBnlb10.net
お前らホント頭いいなー
スレタイ見て5分くらい考えたけど何も出てこなかったわ

49:
22/09/24 16:24:26.63 0XMM5bWY0.net
アンケートに答えさせて、個人情報を名簿屋に売る

50:
22/09/24 16:24:31.65 5ZUVqF9r0.net
コピー機みたいにインクなど消耗品で稼ぐ

51:
22/09/24 16:25:27.41 4YojLqSi0.net
客をその商品無しではいられない体にしてから、1万円に値上げする

52:
22/09/24 16:25:40.20 Ks3Q9uYj0.net
>>41
その上級富裕層がアジアで一番多いのは中国だけど?

53:
22/09/24 16:25:43.47 Q00SoCCq0.net
海外で売ったら円安差益がでる

54:
22/09/24 16:26:37.65 YwhjlI4E0.net
>>1
半分にして売る

55:
22/09/24 16:26:50.86 ZFWUS3x10.net
最初に一生食べ放題パスポートを1万円で売る

56:
22/09/24 16:26:58.26 YDzRvtP70.net
80円で大々的に宣伝して実際は売らないか限定数伏せて売り切れましたって言う
例えばビール半額とかで釣って売らず定額入れ食いとか
特別な寿司ねたで釣って売り切れましたってしらばっくれる

57:
22/09/24 16:27:37.93 w8ePCiU+0.net
それのために他の商品潰すか相乗あるのか
考えるべきはそれ以外への影響

58:
22/09/24 16:27:45.82 TprH0Uif0.net
そんな少額商品じゃ広告つけるくらいしか

59:
22/09/24 16:27:59.15 7DGqA/+/0.net
・顧客情報売買
・メンテナンスで儲ける
・別途契約が必要にする

60:
22/09/24 16:28:02.99 j9EeLeIq0.net
裏で卸と手を組む
借りれるだけ金借りて倒産

61:
22/09/24 16:28:06.43 QM7tFrYD0.net
高額高利率商品と抱き合わせで販売

62:
22/09/24 16:28:18.53 WU7f5j380.net
あくまでその商品を80円で売って儲けなきゃならん。
つまり、80円は動かせない。
また、必ず100円で仕入れる商品で
とあるので、他の値段で仕入れたら、
それは対象の商品ではない。
思いつかないな。
問題外のイレギュラーでなければ思いつかないな。

63:
22/09/24 16:28:28.65 KWU6eIjb0.net
簡単だろ
100円の商品を後払いで仕入れて80円で売ってから踏み倒すんだよ

64:
22/09/24 16:29:02.33 YwhjlI4E0.net
ディアゴスティーニ商法

65:
22/09/24 16:29:02.79 7zbhzK690.net
>>1
商品のサポート代を取ればいいだろ。
どこでもやってることいまさら聞くなよ、バカなのか

66:
22/09/24 16:29:25.21 TxgxEf1U0.net
プレステ方式だろ
ハードを安く売ってソフトで取り返す

67:
22/09/24 16:29:47.31 A9pZXXnj0.net
わざとお釣りを多く渡して、黙って受け取った客に被害届を出すことを伝えて示談に持ち込む

68:
22/09/24 16:29:57.87 ZE2+wlna0.net
ドバイに会社作ってその会社で80円で売る
所得税ない
日本の会社で仕入れるから100円は控除対象

69:
22/09/24 16:30:10.32 8pDw4ypq0.net
>>55
俺も同じこと考えた
商品を1日1個までタダで買い放題のパスポートを1万円で売って
買いに来た人がいたら2回目くらいでパスポートを没収すればいい

70:
22/09/24 16:30:18.69 kc5XqeMz0.net
そちらは会員価格なので
会費をお支払いいただきます

71:
22/09/24 16:30:28.05 kF85SuQs0.net
物価が上がるまで寝かせておく

72:
22/09/24 16:30:30.05 c4sXxozU0.net
何個さばかなきゃいけないかもわからんし
他の商品何種類取り扱ってるかもわからんので
問題として成立していない

73:
22/09/24 16:31:48.62 PG6C59Gr0.net
他の商品を1000円ぶん買ったら、該当の商品を80円で付ける
スーパーの卵と同じやりかた

74:
22/09/24 16:32:43.42 psBkZQ610.net
売り場か倉庫が空くからその分儲かったと言い聞かせる

75:
22/09/24 16:32:54.85 KtmBUJ060.net
>>16
そんなのひとつふたつ張り倒して
背中をむけてタバコをすえば
ほかになにも言うことはない

76:
22/09/24 16:32:56.92 /GHjdnYF0.net
手数料を取る

77:
22/09/24 16:33:15.75 lB5UIVvU0.net
何処の共産国だよ?

78:
22/09/24 16:33:35.20 /GHjdnYF0.net
安い80円を餌に120円でうる

79:
22/09/24 16:33:53.76 gJoX0k8v0.net
>>54
これかな

80:
22/09/24 16:34:05.05 eoWUbRpm0.net
1個80円のところ今なら240円で2個買えます!

81:
22/09/24 16:34:17.61 /GHjdnYF0.net
助成金で賄う

82:
22/09/24 16:34:34.21 qIvMtgpU0.net
この問題出した会社を公正取引委員会に通報する

83:
22/09/24 16:34:43.34 pgLsuX2X0.net
初回80円

84:
22/09/24 16:34:45.29 WU7f5j380.net
まとめ買いして80円以下で仕入れるくらいは思いつくが
100円で仕入れると書いてあるから
それはないな。
あと違法で詐欺とか盗みは
問題としては何でもありになるから
ありえないだろうし。

85:
22/09/24 16:36:01.92 VEE5okP20.net
企業なら他の商品で補うんだが
個人だとしたら・・・そんなバカは商売すんな
で終わり

86:
22/09/24 16:36:30.51 8yuqsnUg0.net
広告をつけるてのは思いつかなかったな
だがひとつ辺り20円以上の広告りょうは付かないだろうな
広告をつける、会員制にして他のものも売る、そのビッグデータを売る、等など全部ひっくるめて売上出すしかないなー

87:
22/09/24 16:37:24.06 bPR0uLZz0.net
仕入れ先から別口で賄賂をもらう

88:
22/09/24 16:37:29.26 7FIq/bR/0.net
場所代をもらう

89:
22/09/24 16:37:30.06 WU7f5j380.net
100円で仕入れたおもちゃをたっぷり遊んで
古くなったのを80円で売る、のはありかな?
つっても儲けが数字としては出てこないが。

90:
22/09/24 16:37:42.30 h8eu7GZ80.net
ローンを組ませて金利を稼ぐ
リボ払いで永遠に払わせる

91:
22/09/24 16:37:44.70 Yc9ZdoIF0.net
在庫を1にして特価をアッピール

92:
22/09/24 16:37:50.70 +jeBDgXO0.net
月3000円の会員になれば40円で買えることにする

93:
22/09/24 16:38:16.14 dFMG3PMQ0.net
セット販売マクドのように

94:
22/09/24 16:38:26.73 q0jRsphc0.net
>>9
儲け出ないじゃん

95:
22/09/24 16:38:27.83 pVRJ6kVJ0.net
>>30
フェラーリが売らないんだよ
フェラーリやランボは従来からの顧客優先でまず予約を取ってしまう
なのでいつも新車発表されたときは、既に完売になってる
中国人の富裕層は長い付き合いをしようとしないから、優先枠が少ない

96:
22/09/24 16:39:29.46 VEE5okP20.net
情報だろ
元値の情報料が100円なら1人に売れば20円のマイナス
でも2人以上に売れば黒字

97:
22/09/24 16:39:59.26 PkX8/vcP0.net
なんだ携帯方式か

98:
22/09/24 16:40:34.67 7EPBb41V0.net
デアゴスティーニ 戦艦大和を作る 
初回特別価格80円

99:
22/09/24 16:41:08.58 O1X2chrN0.net
赤字販売でライバルを潰して市場独占してから高値で売る

100:
22/09/24 16:41:11.71 ZOskLekv0.net
>>41
お前頭悪い上に貧乏なんて絶望的だな
そりゃルサンチマンこじらせるわw

101:
22/09/24 16:42:09.27 YIUJoM0S0.net
物によるけど消耗品でなけりゃ保守費やランニングで稼ぐかな

102:
22/09/24 16:42:53.95 gp6yUdf90.net
広告をつける
100円で仕入れて80円で売って
掲載料1円の広告を21社以上から取ってくる
本であれば簡単だがそれ以外でも包装紙等に広告を入れる

103:
22/09/24 16:43:31.04 S8pNMCa70.net
為替差益で儲けるしか無いので外国で商売始める

104:
22/09/24 16:44:31.82 ZOskLekv0.net
仕入れてすぐに売らないでいいなら為替差益と物価の変動考えれば
円建てで利益でなくても他の通貨で利益出るんじゃないか?

105:
22/09/24 16:44:41.33 0f0XQQ4/0.net
ガチャガチャにすればもっと儲かりそう

106:
22/09/24 16:44:50.99 VEE5okP20.net
車も単体で仕入れて100万円、しかしバラして部品で売れば仕入れ額以上の儲け
額は違うけどね

107:
22/09/24 16:45:43.68 WU7f5j380.net
情報モノなら、コピーができるな。

108:
22/09/24 16:45:59.49 s7ZN+xof0.net
広告収入

109:
22/09/24 16:46:03.51 f/2hbV7d0.net
公的補助金70円引っ張って150円で売る

110:
22/09/24 16:46:04.10 nCdmvpj00.net
24回払いの頭金10円でいいですよ

111:
22/09/24 16:47:21.99 O6AFOcEm0.net
屋台のプラモとセット販売で980円で売る

112:
22/09/24 16:47:48.89 WMdmP2QB0.net
会員権で儲ける

113:
22/09/24 16:48:36.71 Eq1nrJJO0.net
10個に分割して1個100円で売る。

114:
22/09/24 16:50:22.66 am7tEKF40.net
一千万の壺を売る

115:
22/09/24 16:51:40.03 0rdREGph0.net
中古を40円で買い戻す→70円で売る

116:
22/09/24 16:51:43.20 38DYfYBa0.net
ムショから出てきたばっかりだと言ってすぐ伸びるパンツのゴムを一緒に1000円で売る

117:
22/09/24 16:51:58.97 tb+yGYd20.net
答えられるも何もどうやってやりくりしてるか見れば分かるじゃん!

118:
22/09/24 16:52:28.11 FC2tbIjn0.net
抱き合わせ商品を追加注文しなかったり一定期間商品を購入しないなどの
信頼関係が損なわれる行為をすると商品を没収するという規約を作る

119:
22/09/24 16:53:36.87 /TcOqCPO0.net
保守や点検やそれに必ず必要となる
消耗品で儲けるだよ。

120:
22/09/24 16:53:39.76 1lL6vX2s0.net
>>56
どっかで聞いた回転寿司ですね

121:
22/09/24 16:53:41.83 J9HBhfZN0.net
レンタルさせて80円で落とせばいいだろ

122:
22/09/24 16:53:42.70 JRRGwkFs0.net
それまでに円高にする

123:
22/09/24 16:53:58.63 0XMM5bWY0.net
>>56
マジかよかっぱ寿司最低だな

124:
22/09/24 16:55:00.16 hMZR7/pb0.net
円高のときに輸入で仕入れて円安のときに輸出する

125:
22/09/24 16:55:02.54 shkMxXks0.net
あとで130円で買い戻してあげますよ

126:
22/09/24 16:55:09.56 1lL6vX2s0.net
真面目に答えると
このデーブイデーがいまなら!
やすぅい~☺
これで解決

127:
22/09/24 16:56:22.84 0XMM5bWY0.net
ジャイアン理論で押し切る
文句のある奴はバットで殴る
URLリンク(i.imgur.com)

128:
22/09/24 16:56:25.65 WqIl7eaa0.net
たかだか100円で仕入れられる商品じゃ希少性も売りにできるはずないし
バンドル販売でしか利益出す方法はないわな

129:
22/09/24 16:56:46.71 Rr7wIygW0.net
不当廉売でやられんぞ
やめとけやめとけ

130:
22/09/24 16:56:53.61 A1QnB/Fn0.net
50円で仕入れてくる

131:
22/09/24 16:57:48.16 S2xc6oOG0.net
年間5000円の入場料を取れば儲かるんじゃね?

132:
22/09/24 16:57:52.64 tyPDPOYx0.net
1円のもやしと一緒
他で取る

133:
22/09/24 16:59:09.66 kHajLx6d0.net
大量仕入れ

134:
22/09/24 16:59:16.69 k43FgFYB0.net
税金対策で会社やってるとこならあり得るんじやないかな。
本業以外で適当に赤字出しておく

135:
22/09/24 16:59:41.27 5/u0ldHl0.net
ガンガルを800円で抱き合わ‥セット販売する

136:
22/09/24 17:02:41.62 MRDoZW6T0.net
円高まで待って海外に売る。

137:
22/09/24 17:04:13.28 WU7f5j380.net
問題の商品をダシにして別のものを
売るなどはいくらでも考えられるが
、あくまでも100円で仕入れた商品を
80円で売って儲けなきゃならないので
別のものを売ったら問題に違反する。
情報モノで、アイドルの生写真を
コピーして売るとかは違法かな?

138:
22/09/24 17:05:28.08 0XMM5bWY0.net
フエルミラーで増やす

139:
22/09/24 17:06:26.31 DXzpoQ4j0.net
1ドル100円で仕入れたら1ドル80円以下のとき売る

140:
22/09/24 17:06:33.56 I1A/XvaY0.net
損した経験を基にもっと利率の良い商売をする

141:
22/09/24 17:06:42.08 k43FgFYB0.net
仕入れ先の担当者に貸しを作るために
あえて値引き無しで仕入れてやるケースとか。

142:
22/09/24 17:06:51.52 Bm+57ClD0.net
1万個仕入れりゃ50円になる

143:
22/09/24 17:06:53.58 WU7f5j380.net
竿竹商法も、竿竹とは別のところで儲ける商法なので
問題には違反するな。

144:
22/09/24 17:07:53.50 byKPQHmY0.net
空売りする

145:
22/09/24 17:08:32.17 X1mTs+F90.net
リンク貼れてない。あほ。
1000円以上お買い上げの方1つまで

146:
22/09/24 17:09:03.82 k43FgFYB0.net
iPhone扱う権利維持するための販売実績を作るために儲けなしで売るとか?

147:
22/09/24 17:09:26.62 TnnxrNpL0.net
日本の外交か

148:
22/09/24 17:09:28.50 V64cvstY0.net
マルチ化して洗脳する

149:
22/09/24 17:09:55.59 AwHE+Up00.net
抱き合わせ商法しかねえだろ

150:
22/09/24 17:10:24.38 pGoa/Zgt0.net
100円で売ってる会社に卸してる所から買う
もしくは100円で売ってる会社を買収

151:
22/09/24 17:11:19.36 zpVKgsaS0.net
イケメン店長との握手券300円セット販売

152:
22/09/24 17:11:47.05 e7WgCaoO0.net
高い送料を上乗せする

153:
22/09/24 17:12:09.12 hmALOpwx0.net
ランニングコストで稼ぐ

154:
22/09/24 17:12:58.37 JZchr5x60.net
くっそ簡単だろ、会員限定にする

もちろん会員費用は初年度無料※来年以降会員費用あり

155:
22/09/24 17:13:05.00 XYT3YvyL0.net
仕入れ値を安くするしかない

156:
22/09/24 17:13:24.74 OMbsySN40.net
仕入元の担当者を接待&キックバックで50円で卸してもらう

157:
22/09/24 17:13:40.41 6Qz1xL3S0.net
もはやググれば答えられるレベルの知識にたいした価値はない

158:
22/09/24 17:15:08.79 k2tX33Oa0.net
これって公取に見つかったら違反で検挙されそう

159:
22/09/24 17:16:13.43 PNJLo0pm0.net
抱き合わせ
他の原価安い商品で補填
会員限定にする
SNSに高評価投稿させる
ステマさせる
勿論手法は沢山あるがろくなもんじゃない

160:
22/09/24 17:18:39.01 HCFhyMc30.net
天下り元官僚を役員に受け入れて1個につき1000円補助金を貰う

161:
22/09/24 17:19:59.03 xbY2LxLn0.net
儲けようとする卑しい気持ちを戒める

162:
22/09/24 17:20:11.63 UwiDoAFb0.net
他の客に売る当たり前

163:
22/09/24 17:20:18.76 s0LRLQzr0.net
仕入れた半分の量で80円なら儲かるが??

164:
22/09/24 17:21:11.35 pyufQUYD0.net
100円で仕入れる商品を分けて売ればいいのさ
半分を80円で売ればいい

165:
22/09/24 17:21:44.79 F9xzqlwM0.net
厚底容器に移し替えて、1個を2個に分けて売る

166:
22/09/24 17:21:52.21 SCpFZ3sq0.net
食品なら惣菜にする
消耗品なら配布、景品
他は企業向けに卸販売

167:
22/09/24 17:23:36.75 Yxji+0mH0.net
>>164
俺もそれしか思いつかない。
念の為に100円の商品買い占めて需要を高めるとか。

168:
22/09/24 17:25:10.03 +QGSgRQ20.net
ローンで買わせて金利名目で売り上げる

169:
22/09/24 17:25:55.44 SQ3OhUpM0.net
他所より安い事を謳い文句に宣伝し
需要過多状態を作り上げ
確実に完売御礼状態にする。
絶対的に売り捌く状態を作るのがポイント。
あとは普通に商売すれば、口コミで広がり
結果儲ける事につながる

170:
22/09/24 17:26:00.82 k2tX33Oa0.net
>>165
セブンイレブン方式ですか

171:
22/09/24 17:26:51.55 715klq3M0.net
維持費で賄うとかか
プリンタやオフィスのコピー機なんかそれだよな

172:
22/09/24 17:28:19.96 yJ7A9pIt0.net
>>69
無料商品のみは没収でいいかも知れんが
コワモテの人は没収なしにしよう

173:
22/09/24 17:30:05.84 KRjh6ENi0.net
自分の畑から100円で仕入れて店で80円で売る形にする

174:
22/09/24 17:31:02.17 cwhSN20g0.net
抱き合わせ商法

175:
22/09/24 17:32:31.42 cwhSN20g0.net
シャアザクが欲しかったのに、ゴッグと抱き合わせだったときの悲しみ

176:
22/09/24 17:33:37.05 8SSd97u/0.net
為替

177:
22/09/24 17:34:08.46 eDI06q+70.net
お通し 500円
水 800円

178:
22/09/24 17:37:00.14 mgq9sGR30.net
個人情報を記載させて200円で情報を売る

179:
22/09/24 17:37:09.62 yIUTTYsJ0.net
入会金、月会費で儲ける

180:
22/09/24 17:37:21.66 Va69jlQb0.net
>>178
これやな

181:
22/09/24 17:39:26.81 wB1VccjB0.net
プリンターみたいに消耗品で利益出す。

182:
22/09/24 17:39:42.44 dEbUpGaj0.net
他商品1000円以上お買い上げの方のみ限定1つ(スーパーのたまご方式)
イニシャルコスト80円、ランニングコストや保守サービスで回収(コピー機、プリンターインク方式)
スポンサーを募って広告を貼り付け広告料を取る、テレビなどに激安店として取り扱ってもらう(宣伝費用型)
>>167PS5方式→転売ヤー買い占めさせ
色々あるな、資本主義

183:ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
その辺の奴からカツアゲする

184:エファビレンツ(SB-Android) [US]
[ここ壊れてます] .net
レジ袋30円

185:イドクスウリジン(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
税金で補助貰う

186:ポドフィロトキシン(埼玉県) [BR]
[ここ壊れてます] .net
>>41
情けないやつだなwww

187:エムトリシタビン(東京都) [FR]
[ここ壊れてます] .net
ムリ

188:ソリブジン(北海道) [US]
[ここ壊れてます] .net
商品はバカ安くて配送料が1000円くらいするのよく見るな

189:アメナメビル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>75
パントマイムを演じるのかよ

190:ミルテホシン(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
半分にして売る

191:レムデシビル(福井県) [TW]
[ここ壊れてます] .net
千円払って会員になれば1個100円の所を80円にしますよと言って売る

192:レテルモビル(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>185
これが正解

193:インターフェロンα(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
住所・TEL/アドレスの情報を提供者のみに80円商品を売る
得た顧客情報を売る

194:ファビピラビル(愛知県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
条件が曖昧すぎるんだよな
加工ありかとかその商品を見せ物にして他で利益あげて良いのかとか大量仕入で問屋から安く仕入れるとかやり方は色々あるけどさ

195:アメナメビル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
仕入れ100の売り80だと不当廉売で捕まるよ

196:エルビテグラビル(大阪府) [EU]
[ここ壊れてます] .net
政策にする

197:ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [FR]
[ここ壊れてます] .net
値札80円でレジ120円にしとく

198:バラシクロビル(石川県) [KR]
[ここ壊れてます] .net
スーパー玉出がよくやってたな。
周辺店より高い値付けで商品並べて1000円お買い上げでプリン1円みたいな。

199:オセルタミビルリン(東京都) [DO]
[ここ壊れてます] .net
80円で売った客にアフターサービスに行く
で、サービス料をぼったくる

200:ザナミビル(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
仕入れ業者からキックバックを50円もらう

201:レムデシビル(SB-Android) [US]
[ここ壊れてます] .net
半分に分けて2個作って160円

202:ロピナビル(千葉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ダンピングで逮捕

203:ネビラピン(北海道) [CH]
[ここ壊れてます] .net
更なる円安を見込んでドルにする
まぁ、介入した所で利上げしなきゃ150円になるしな

204:ビダラビン(東京都) [GB]
[ここ壊れてます] .net
空売り

205:エムトリシタビン(兵庫県) [FR]
[ここ壊れてます] .net
金より信頼と人脈だと知らない人がYouTuberやるんやで

206:ファビピラビル(神奈川県) [IT]
[ここ壊れてます] .net
公正取引委員会に問題視されます

207:ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [US]
[ここ壊れてます] .net
購入した客の個人情報売るとか犯罪しないと儲からないでしょ

208:インターフェロンα(茨城県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
売り場には80円と表示しておいてバーコードには105円のデータを入れとく

209:レムデシビル(千葉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
国から30円の補助金が出る商品にする

210:エトラビリン(愛知県) [US]
[ここ壊れてます] .net
コストコ商法
買うための入会金を取る

211:オセルタミビルリン(山口県) [MA]
[ここ壊れてます] .net
多額の水害保険に入っておく
台風が来る前に在庫をたくさん仕入れる
安いからほとんど売り切れるはずだが帳簿には半分くらいしか売れてないようにする
そして大型台風の活躍に期待する

212:ダルナビルエタノール(神奈川県) [IT]
[ここ壊れてます] .net
もやし商法

213:ダサブビル(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
分割して一個80円で売るのが精々だな
それかよく売れるものの値段を10円上げるとかで帳尻合わせするしかない

214:パリビズマブ(千葉県) [EU]
[ここ壊れてます] .net
広告を商品と一緒に配り一部に付き広告主から30円もらう

215:ペラミビル(福岡県) [US]
[ここ壊れてます] .net
そんなこともわからないのか?
金融商品に手を出すしかねえだろ

216:ラルテグラビルカリウム(ジパング) [CN]
[ここ壊れてます] .net
メーカーの株を買っておく
ガキでもわかるわ

217:ジドブジン(大阪府) [DE]
[ここ壊れてます] .net
PS3とかゲーム機の話か?
仕入じゃないけど

218:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [NO]
[ここ壊れてます] .net
81円で売る

219:ペンシクロビル(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
アホばっかりでワラッタw
転売するのが一番スマートな答えだろw

220:バルガンシクロビル(大阪府) [DE]
[ここ壊れてます] .net
中古にする

221:オセルタミビルリン(山口県) [MA]
[ここ壊れてます] .net
>>218
1個につき19円損をするけどそれでいいのか

222:エトラビリン(福井県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ざっくり上から見たが
こんな簡単な問題の正解がゼロはちょっと驚く

100円で仕入れる商品 = つまり「仕入れた」ではないって日本語の話ね
仮に1万個だったら単価100円の商品なら10万個買うから半値の50円にしてくれって交渉すれば
簡単にそれくらいは下がるよ
大量に仕入れれば仕入価格は世間で思われてる以上に値引き出来る

223:ラニナミビルオクタン酸エステル(京都府) [US]
[ここ壊れてます] .net
抱合せ

224:ダクラタスビル(京都府) [TW]
[ここ壊れてます] .net
QRコード決済とか最初の手数料無料の頃やってんのはこういうことだろ

225:エトラビリン(茸) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>222
「100円」で仕入れる商品を「80円」で売ってないじゃん
仕入れ値変えるなよ

226:エファビレンツ(千葉県) [GB]
[ここ壊れてます] .net
半分に割ってそれぞれ80円で売れば60円儲かる
我ながらすばらしい思いつき!

227:イドクスウリジン(茨城県) [CN]
[ここ壊れてます] .net
値入りミックス

228:ペラミビル(奈良県) [US]
[ここ壊れてます] .net
80円で売って次の商品を倍にして売る

229:ダクラタスビル(福島県) [US]
[ここ壊れてます] .net
不当廉売です

230:ガンシクロビル(神奈川県) [NO]
[ここ壊れてます] .net
喜ぶ

231:インターフェロンα(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
半分にする

232:アバカビル(静岡県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
すげー効率が悪い、在庫管理、輸送、不良品が出たら最悪だし
売り上げがあっても税金とか考えたらバカバカしいぞ
大量にミスが無く出来るなら良いけど

233:ポドフィロトキシン(神奈川県) [KR]
[ここ壊れてます] .net
広告

234:エンテカビル(茸) [CZ]
[ここ壊れてます] .net
国から30円の助成金を貰えばいい
簡単だろ

235:
22/09/24 18:52:56.52 ID6R+Jua0.net
りんごを一緒に買いに行けばなんとかなる

236:
22/09/24 18:57:06.28 oYidOMPn0.net
仕入れ元からリベートをもらう

237:
22/09/24 18:59:01.28 MqOzucAD0.net
発想が逆で間違ってる
儲けるために100円仕入れ品を80円で売るんだよw

238:
22/09/24 18:59:54.05 f6w3DB9n0.net
その商品を60円で買い取る

239:
22/09/24 19:00:02.11 g0uBHuEt0.net
バーカ(・∀・)

240:
22/09/24 19:02:07.72 sMHGCecd0.net
>>189
ジュリーや

241:
22/09/24 19:03:04.06 GtawXL9j0.net
送料1万円

242:
22/09/24 19:05:30.88 aXgppL0T0.net
受信料だろ

243:
22/09/24 19:05:35.33 8vNzNEQV0.net
自分で80円で買って130円で売る

244:
22/09/24 19:06:18.91 p+wZeG0M0.net
問題の意味が良く分からんが、180円で売れば良いと言う事なの?

245:
22/09/24 19:06:48.49 WU7f5j380.net
まあ、犯罪や詐欺、別のものを買わせる、
は答えにはできないだろう。

246:
22/09/24 19:07:45.70 IjMOriWg0.net
半分に割って売る
これだけ

247:
22/09/24 19:08:44.30 dvaKM6Ye0.net
ぱっと見だと正解書いてるのは7-8%ってところか
5chでも


248:仕事してる奴は一定数いるようだな



249:
22/09/24 19:13:16.09 3JkgmOTS0.net
1.量を減らす
2.他と抱き合わせセット
3.トナー商法
こんなもん?

250:
22/09/24 19:14:38.60 lV8UHZBj0.net
>>221
仕入れたところに売上出てるから下げといてで終わる

251:
22/09/24 19:15:55.18 ppCpt/U70.net
政府が補填する
これが彼の国のビジネスモデル

252:
22/09/24 19:17:27.14 IjjHf+d10.net
100円の消耗品を交換するのに1時間1万円の工賃が掛かる
100円値引くから工賃払ってね

253:
22/09/24 19:18:18.96 3zVjB14+0.net
送料一律980円

254:
22/09/24 19:25:22.87 lbq86qgO0.net
親が子に80円で売る
子が孫に100円で売って10円親に納める
孫が曾孫に130円で売って子に10円親に10円納める

255:
22/09/24 19:26:09.30 zHB0hf/m0.net
>>6
天才

256:
22/09/24 19:27:58.98 4GTBkOVm0.net
200円で売れる販売力のある店に卸して30円のリベート貰う

257:
22/09/24 19:28:16.77 QMMP/qMH0.net
預かり証を渡して現物は渡さない

258:
22/09/24 19:28:41.97 HC5y0AzZ0.net
一日一個限定販売

259:
22/09/24 19:29:15.59 vof7nBgu0.net
「100円で仕入れる商品を80円で売って儲けるとしたらどうする?」

「売ります」が答えじゃないの?

260:
22/09/24 19:29:28.53 XiVz/ri00.net
蛇口商法だな

261:
22/09/24 19:31:07.24 vdUHGcC20.net
バイトの給料を減らす

262:
22/09/24 19:32:28.91 TKIJ9OCr0.net
100円で仕入れた商品を半分にして小分けする

263:
22/09/24 19:35:34.69 zgaQPqrA0.net
広告つける

264:
22/09/24 19:38:55.92 3dg0sgQT0.net
これを買ってくれたら高い利益でる商品を次回割引だとかクーポン出るみたいなのはどうだ

265:
22/09/24 19:43:52.15 lPx12C4L0.net
分割ローン24会支払い
SoftBank旗艦店銀座がやってる手口

266:
22/09/24 19:55:15.30 xjvphler0.net
借金で仕入れて踏み倒すんだろ

267:
22/09/24 20:01:53.71 9ENL8P730.net
その値段で売り続けてライバル企業が死んだら1000円で売る。

268:
22/09/24 20:04:17.01 PxJRDi3N0.net
サブスク

269:
22/09/24 20:08:18.03 OE2ILDuu0.net
>>1
仕入れ先の弱味を握ってタダで仕入れる

270:
22/09/24 20:09:30.95 00If/lVB0.net
ローンを組んで買わせるのさ、20円以上の金利を取ってね。

271:
22/09/24 20:10:42.56 GaHeMytN0.net
他の商品を買ってもらう
80円で売るのは撒き餌

272:
22/09/24 20:12:32.69 f9M66wxp0.net
それ単体では意味が無い物とする

273:
22/09/24 20:14:51.06 k2tX33Oa0.net
>>266
それって犯罪です

274:
22/09/24 20:15:11.38 RpR8RFG+0.net
補助金を貰う

275:
22/09/24 20:19:16.40 DwXkn5Cr0.net
抱き合わせやろ

276:
22/09/24 20:21:36.72 EyHUO5390.net
買占めて転売しかない

277:
22/09/24 20:25:36.18 qO3aLwYH0.net
サブスクにする

278:
22/09/24 20:27:02.87 AoFvJD+e0.net
半分にしてお値段そのままで売ったらいい

279:
22/09/24 20:35:37.61 Wke553mK0.net
目玉商品にして他の物で儲ける

280:
22/09/24 20:37:49.85 EyHUO5390.net
そもそも原価を割って売る時点て
経営に向いてない
ゴイムはゴイムらしく搾取されてればいい

281:
22/09/24 20:49:14.86 8/MYbgov0.net
他の品物で回収
肉なら焼き肉のたれとか
観賞魚ならその他の生体以外の製品で回収とか

282:
22/09/24 20:52:58.04 NkYBULQY0.net
広告を打って代理店に頼むか

283:
22/09/24 20:55:27.86 7770ai7z0.net
仕入れ代金を踏み倒す

284:
22/09/24 21:04:13.27 kunIgaa90.net
アプリを3つ入れる事を条件にする

285:
22/09/24 21:04:54.09 p+wZeG0M0.net
>>1の条件で下請けに丸投げをする

286:
22/09/24 21:16:55.63 cEUUSLw/0.net
800円で輸出する

287:
22/09/24 21:31:10.18 oAe0JrA/0.net
スシローみたいに売り切れと言って別の商品売って儲ける

288:
22/09/24 21:33:57.38 w5AtlCUJ0.net
店入場料を取る

289:
22/09/24 21:39:13.99 k0UCKBfh0.net
あびる優保険に入っといて警備を緩めてあびらせる

290:
22/09/24 21:42:31.13 gEtyKJla0.net
>>127
今なら漏れなく補導か逮捕だなw

291:
22/09/24 21:49:11.00 DFK6/Px30.net
送料に30円乗っけとけ

292:
22/09/24 22:04:41.89 mRLLiuF80.net
プリンター、水会社「おれら余裕ッスヨw」

293:
22/09/24 22:05:48.43 IXTTzcg


294:00.net



295:
22/09/24 22:29:48.27 8PSFrIte0.net
最低3ヶ月のサブスクにする

296:
22/09/24 22:38:53.88 pXL8WeCp0.net
メンテパックを月5円でつけて24ヶ月強制にすればいい

297:
22/09/24 22:40:45.22 jtJ0Q1FI0.net
70円に値下がりしたときに買い戻す

298:
22/09/24 23:28:13.19 X/Lrcwww0.net
デフレにする

299:
22/09/24 23:38:34.38 /uBGbcgi0.net
懸賞応募券を付けてアンケートで売れる情報集める

300:
22/09/24 23:41:22.70 CTCUgDhw0.net
奪えよ
鹵獲品なら50円でも利益が出る(´・ω・`)

301:
22/09/24 23:47:12.24 s9g4RbQd0.net
抱き合わせ商法

302:
22/09/24 23:54:25.63 ghp4vkhF0.net
焼肉屋でいうカルビ
スーパーでいうもやしパック
がスレタイみたいな感じ
ほかの商品で利益を出す

303:
22/09/25 00:00:07.77 /ds8vDrl0.net
広告をつける

304:
22/09/25 00:42:11.30 j9TzmvK40.net
半分にして売る

305:ピマリシン(東京都) [AU]
[ここ壊れてます] .net
50円で買い取ってまた80円で売る
超カンタン

306:プロストラチン(千葉県) [AU]
[ここ壊れてます] .net
最低ロット仕入れて何度かに分けて広告商品に
来た客がなんか他に買ってくでしょ

307:ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
例えば100円で仕入れた醤油を80円で売って、対になりそうな食品(肉・魚・野菜他)は利益の出るような売値にする。

308:エファビレンツ(静岡県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
海外発送なので送料が一万円

309:アシクロビル(北海道) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
80円で買うには壺を買わないといけないニダ

310:イスラトラビル(千葉県) [FR]
[ここ壊れてます] .net
バカしかいないな
80円で売って40円で買い戻すんだよ
そうすると差額の40円が利益になるから元の80円と足して120円になって儲かる

311:インターフェロンβ(大阪府) [TW]
[ここ壊れてます] .net
>>308
ジャイアンに騙される話かな?

312:ペンシクロビル(青森県) [US]
[ここ壊れてます] .net
80円で売ってやった貸しを何倍にして返して貰うかって話だろ?

313:ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
仕入れた金払わなければいいんでない?

314:
22/09/25 02:00:25.17 j3UQGone0.net
こういうのを真面目にやって詐欺モドキの商売をもてはやしているのがジャップ
そりゃ衰退するわなw

315:
22/09/25 02:02:03.62 I5fV4aIf0.net
損切りだなさっさと売ってその金で他の商いをする
抱き合わせといってもこの商品の穴埋めを他でするだけ
表面上の数字いじっても損は確定しているんだよ

316:
22/09/25 02:05:34.91 wZUWLIu80.net
簡単だ最初の100円を払わなければいいだけのことだ

317:
22/09/25 02:08:25.30 js45w7iy0.net
他の商品を20円高くする

318:
22/09/25 02:27:01.46 R/B2R01o0.net
既に出ている話だが、1円スマホもプリンターもこの手の商売だろ?
無料で配られるティッシュだって広告ビラ入れることで商売として成り立っている。
他に在庫保管の倉庫代を節約するために安く処分してトータルで出費を抑えるというのも
よく聞く話だな。

319:
22/09/25 02:33:53.70 iDMbwXIU0.net
創刊号80円

320:
22/09/25 02:36:52.22 y++r5pj50.net
売上をドルに換えて円高になるようお祈りする

321:
22/09/25 02:36:55.49 9WJ1eu6R0.net
年会費(コストコ)
サービス料(レストラン)
オプション(ポルシェ)
消耗品(プリンター)
長期保証(Apple)
自社リース(メーカー系信販会社)
残価設定ローン(自動車)
広告枠(ネット)
上場(前澤)
ストックコミッションかなぁ

322:
22/09/25 02:37:36.53 y++r5pj50.net
>>318
逆だw

323:
22/09/25 03:01:00.46 JICafekB0.net
>>55
良いね
誰もまだやった事ない取り組みだ
粘り強く頑張ってみたら良い

324:
22/09/25 03:15:46.64 3OiiKXB20.net
そんな商売すんな馬鹿かよ

325:
22/09/25 03:24:23.72 9LAfQ8yV0.net
人件費を下げます
隠蔽詐称します

326:バルガンシクロビル(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
問題の定義上、
100円で仕入れる商品は100円で仕入れなきゃならんだろうし、
その商品を80円で売って儲けなきゃいけない。
分けて売ることも考えられるが
商品という一つのものなので
分割、加工は別のものになり
最初の商品ではないので問題外。
違法行為は基本的になしとする。

327:バルガンシクロビル(大阪府) [US]
[ここ壊れてます] .net
答えとしてはコピーができる情報モノを
売るくらいかな。

328:
22/09/25 06:05:14.43 88RTIa7F0.net
買った奴からプラス80円分の心を奪う

329:
22/09/25 06:24:02.47 j+iOtjSZ0.net
仕入れ代金を踏み倒す

330:
22/09/25 06:24:15.71 FwV1JSOl0.net
5個入り800円にする

331:
22/09/25 06:25:32.59 FwV1JSOl0.net
0.5個入り80円だった

332:
22/09/25 06:28:30.70 LKxo6cyG0.net
>>325
勝手に商品を限定してんじゃねぇよバカ

333:
22/09/25 06:30:14.87 akTVTIJU0.net
60円で仕入れればいいやん

334:
22/09/25 06:32:17.47 zdKj3YuD0.net
25歳までの可愛い女限定でハグしてくれた場合のみ売る

335:
22/09/25 06:34:30.63 /fSAcPnK0.net
>>284
下請け「断る」

336:
22/09/25 06:52:12.53 ErDAdR1e0.net
100円で仕入れた商品のほぼコピーを自社で生産して原価下げれたら

337:
22/09/25 07:07:06.04 RpmSgb8J0.net
オレの商売はそれだな。
仕入れはいくらか金がいるが、
それを組み立てて同じものを
数千から万単位で量産。
一枚あたりは安いが量があるから儲かる。

338:
22/09/25 07:19:24.52 QlfGITwo0.net
80円の商品は限定品でほかは、20円で仕入れて80円で売る

339:
22/09/25 07:46:21.24 qACVDMsR0.net
今の日本人は安く売ることでしか稼げないのがアホ
商売のセンスないよ

340:
22/09/25 08:07:26.06 bMAdfA6t0.net
100円で仕入れた商品を半分にして1個80円で売れば60円の儲け

341:
22/09/25 08:49:12.23 mdvdVquA0.net
儲ける方法を情報教材にして売る

342:
22/09/25 08:59:49.01 DwOfEXqW0.net
原価10円で仕入れた商品と抱き合わせにして100円で売る。

343:
22/09/25 09:09:06.98 MdGQxh+R0.net
>>330
100円で仕入れる商品を80円で売って、
とあるんだぞ。
別物売ったら問題の意図に反するよ。

344:
22/09/25 10:44:19.30 W9hb2iy90.net
その物が何かにもよるわけだ、なるほどな
基本的に安く仕入れて高く売れば儲かる
物以外に掛かる経費を抑えれば利益出る
日本てそういう国かな?とも思う
他の国より少々高いです、でも壊れませんとかさ
やっぱり結婚率が下がって、子供の出生率が下がってるのが
日本としては一番問題だと思うよ
風が吹けば桶屋が儲かるじゃ無いけど、結婚率が上がれば日本が潤う

345:
22/09/25 10:44:56.19 Xl8SzeXe0.net
輸出すればウハウハか?
あ、わかったリボ払いや!

346:
22/09/25 10:45:32.52 mbQmL/Oo0.net
インフレしてから売る

347:
22/09/25 10:57:21.27 9z6TMRLg0.net
そもそも100円で仕入れた商品を80円で売ってたら損が20円以上だからな

348:
22/09/25 10:59:46.54 W8Q4O2u60.net
>>308
仕入れたばかりのものをすぐ売ってくれる奴なんか居ないだろ
必要として仕入れてるんだから

349:
22/09/25 10:59:53.74 NCcH19Qy0.net
他の商品(割引・値引・見切り商品などを除く)を1万円以上お買い上げの方一個限定にすんだよ(´・ω・`)

350:
22/09/25 11:09:14.05 nqQdD9nl0.net
加茂教授に答えを聞く

351:
22/09/25 11:10:42.47 quqRCa1Y0.net
盗品、横領品を混ぜて売る
ヤフオク山本作戦

352:
22/09/25 11:18:06.72 //lwK3WM0.net
別途、多宝塔と壺を数千万で購入させればOK

353:
22/09/25 12:21:02.32 50jIPZ/k0.net
おまえは算数もできないのかと質問者を丸一日説教する

354:アデホビル(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>342
人件費、社員教育費削ってる
オーケーストアがその代表格
やすいしか取り得ない

355:エトラビリン(茸) [DE]
[ここ壊れてます] .net
こんな詐欺みたいな事ばかり考えてるから日本は成長しないんだろ

356:インターフェロンβ(奈良県) [US]
[ここ壊れてます] .net
リベートを貰うんだよ
常識だろ

357:ピマリシン(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
送料200円だろw

358:ペラミビル(大阪府) [FI]
[ここ壊れてます] .net
商品を分割する

359:マラビロク(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
1ドル150円の時に1ドルで輸出して円に戻すと50円の儲け

360:イノシンプラノベクス(兵庫県) [US]
[ここ壊れてます] .net
周りを絶滅させてから値上げ

361:ジドブジン(光) [SE]
[ここ壊れてます] .net
「100円で仕入れる」であって「100円で仕入れた」ではないから
「通常100円で仕入れる商品」を80円未満で仕入れればよろしい。

362:バロキサビルマルボキシル(東京都) [NL]
[ここ壊れてます] .net
原価50円の品をA社から100円で仕入れ、25円キックバックさせて80円で売る。

363:
22/09/25 21:24:08.26 uI1mWSuM0.net
仕入れ先から販売手数料30円取ればいいんだろ

364:
22/09/25 22:35:16.86 0wZUILti0.net
瓶コーラを80円で売って栓抜き使用料1本につき30円とる
又は消費税を30%にする

365:
22/09/26 00:36:26.34 wImhO2ql0.net
おまえらほんと商才ないな…
答え
100円で仕入れた商品を
80円でレンタル

366:
22/09/26 00:46:49.89 v7Wn73yi0.net
80円で売った相手が幸せになることに悦びを感じる

367:
22/09/26 00:47:50.10 L6FGzi8/0.net
原価割れ商品を釣り針にする商法は違法です。

368:
22/09/26 00:54:28.00 vRJ/S0RH0.net
アマゾンとかこんなかんじだろ。
本屋は壊滅状態にあるがライバル店が消滅すればいずれ回収できる。
そして生鮮食品やら雑貨もあつかえば、いずれ回収できる。
脱税してトンズラするというのはちょっと違うとおもうのでスルー。

369:
22/09/26 06:42:17.27 VuoTdwIJ0.net
結局、答えは何なの?

370:ビダラビン(東京都) [NL]
[ここ壊れてます] .net
特典商法
妻貸し出します

371:インターフェロンα(SB-Android) [BR]
[ここ壊れてます] .net
不良在庫抱え続けるより赤字で売って税金返してもらうとかかな?

372:テノホビル(日本のどこか) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
コピーができる情報モノなら可能だが

実態のあるモノだと、違法や詐欺、
別物へのすり替えをやらなければ無理だろう。

答えは何かな?

373:テノホビル(日本のどこか) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
あるいは、できません、が答えか。

374:テラプレビル(ジパング) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>363
100円で仕入れた食パンをレンタル?
返ってきたときには腐ってる

375:
22/09/26 12:23:52.46 qdBzJHtL0.net
結局の所安売り商品って客寄せパンダとしての使い方しか無いってことよな

376:
22/09/26 20:08:09.97 uU0D96my0.net
炎上商法か助けてください商法

377:
22/09/26 21:13:38.38 cgwdml1Q0.net
このスレ何度目だよ

378:
22/09/26 21:20:49.31 mJU90+kz0.net
代金振り込ませて
商品送らない
>>1

379:
22/09/26 21:21:16.58 YvqYNq/Y0.net
80円で売る代わりに購入者のお尻の写真を撮って、サブスクで回収

380:
22/09/26 21:24:51.91 XewKu+KF0.net
80円で買う会社を作って100円で売ればいい

381:
22/09/26 21:36:29.43 gS5PJ9lD0.net
偽ソースすらねえ

382:
22/09/26 23:08:50.98 k2G+XKpx0.net
分割ローン、光通信、水、電話回線何でもかんでも抱き合わせ商法

383:
22/09/27 04:11:03.14 ynHKfsqT0.net
答え合わせは?

384:
22/09/27 11:14:19.97 pZoUX7W60.net
答えがあると見せかけたハッタリをかましてる

385:
22/09/27 12:02:55.16 c5fGh9yy0.net
ここまで回答なしとは。

386:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch