22/09/10 20:58:36.16 nfdwNHKd0.net
こえーな。納期前のバタバタ時にこんな事で時間取られたら発狂するわ
8:
22/09/10 21:01:56.54 YyST24hK0.net
この世代はゴミOS
win12はそこそこ使えるようになるんだろ?
9:
22/09/10 21:03:28.50 upnk8HVC0.net
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
10:
22/09/10 21:04:26.07 h0wXGJI+0.net
Win10や11でマイクロソフトアカウントでユーザー設定してる奴なんているの?
11:
22/09/10 21:04:56.83 SoGVH2Jl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
12:
22/09/10 21:07:00.27 bb42Ry5S0.net
最近のパッチリリースやばいよ
Microsoftの社内体制になんか変化でもあったんか?
13:
22/09/10 21:08:26.02 +laFE6ya0.net
ガチの糞OSだわ
14:
22/09/10 21:10:04.53 Y8+hyZdp0.net
ubuntuにしたから快適
15:
22/09/10 21:10:45.59 cHnQxoHW0.net
そのうちMicrosoftアカウント以外は排除されそう
16:
22/09/10 21:11:23.97 UYD/h9Ms0.net
ちょっとビルを呼んでこい
17:
22/09/10 21:12:33.58 OV6ZgeeP0.net
>>10
最初の時点でバカ正直にwi-fi繋ぐとかLANケーブルを挿しちゃうとかだと、MSアカウントが無いと設定出来なくなっちゃうんじゃなかったけ?
18:
22/09/10 21:13:52.80 TWXZc4OP0.net
>>10
hotmailアカウントで設定してる、まぁ実質msnだな
Windows標準アクセサリのカレンダーとメール、そしてAndroid/iOSのoutlookと同期する
ぶっちゃけ、gmailよりも使いやすい
19:
22/09/10 21:14:38.44 NcOQmZio0.net
10のときでも数年後にupdateでログオンすらできないのあっただろ
20:
22/09/10 21:18:15.88 qn3m/SFg0.net
>>10
それが嫌でビジネスモデル買ってる
21:
22/09/10 21:22:16.27 dGs/1fu40.net
マイクロソフトのサービスはすべてお断りしローカルアカウントのみで使ってるのでセーフ
22:
22/09/10 21:22:27.93 rzsr6+Wb0.net
2段階認証ってケータイ以外でもできる?
au障害でめっちゃ困ったわ
23:
22/09/10 21:31:14.46 Gh/aPp0U0.net
XP最強
24:
22/09/10 21:36:41.32 gXx76iTm0.net
会社のazure ad PCでbitlockerが面倒な事になった報告がされてたな
念のため自宅PCをチェックしたら「BitLockerはアクティブ化を待機中です」になってたので
急いで解除した
25:
22/09/10 21:40:24.02 gXx76iTm0.net
2023年度から会社の社内システムは組織アカウント(MS365アカウント)に移行させられるようだが
どうなるのかねえ
26:
22/09/10 22:29:20.06 9c7pg63l0.net
ゴミ
27:
22/09/10 23:12:47.56 i+1K5QDC0.net
MSアカウント必須になったらWindows卒業かもな