北アルプス剱岳で行方不明の女性が発見されるも、ひと目で多発骨折による外傷性ショック死と判定される [454228327]at NEWS
北アルプス剱岳で行方不明の女性が発見されるも、ひと目で多発骨折による外傷性ショック死と判定される [454228327] - 暇つぶし2ch2:
22/07/24 18:01:49.86 E6Y+F6oS0.net
す、滑る!

3:
22/07/24 18:02:04.89 A1Aydf3Z0.net
グロ

4:
22/07/24 18:02:14.12 K4yYIYCe0.net
2なら安倍復活

5:
22/07/24 18:02:42.76 vZJf4We/0.net
夏山も危ないのかな
中高年がそこらの公園に行くような恰好で山を舐めて・・・w

6:
22/07/24 18:03:13.68 d37AHFHp0.net
きちょ

7:
22/07/24 18:03:49.32 YSWfTFA00.net
登山はヤバいマジで、

8:
22/07/24 18:03:57.08 H6fbQSTf0.net
やめてください

9:
22/07/24 18:04:07.72 x32KD0900.net
えっショック

10:
22/07/24 18:04:09.63 DXW/j0Jz0.net
江戸川君なら

11:
22/07/24 18:04:21.96 MTH2Fi590.net
まぁ本望だろ

12:
22/07/24 18:04:22.65 m4ik7/CT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

13:
22/07/24 18:04:33.80 tGPzfWhH0.net
登山を散歩感覚で行くやつがたまにいる

14:
22/07/24 18:04:43.76 NC9wlv3I0.net
ちなみにこのルートは一般登山者お断りの激ムズルートで、ソロで挑んだこの女性はガチ勢だからな

15:
22/07/24 18:05:08.92 JJyJoiY60.net
1人で最難関挑戦か・・・
もう自己責任としか言いようがない。

16:
22/07/24 18:06:15.69 1Jw8munV0.net
滑落する山だっけ?

17:
22/07/24 18:07:19.47 uZY6sDjA0.net
>>5
日本で1番登頂難易度が高いと言われてる山だから夏とか関係ない

18:
22/07/24 18:07:39.48 a/PdfXXj0.net
装備をちゃんとしてれば山登りは楽勝なんだけど油断したのかな?

19:
22/07/24 18:07:46.93 Vw0oFdXB0.net
例え自己責任でも探しに行かなきゃならないのなら禁止にしたら?

20:
22/07/24 18:08:18.00 OP1gcOqK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

21:
22/07/24 18:08:36.80 PrjQLzL80.net
>>19
なにを根拠にどうやって禁止するの?

22:
22/07/24 18:09:12.84 a/PdfXXj0.net
>>21
電車とか好きそう

23:
22/07/24 18:09:23.51 3qrM0OfJ0.net
アルペン踊りを踊りましょ
URLリンク(i.imgur.com)

24:
22/07/24 18:09:38.16 YTnaJ+vH0.net
よく頑張った!

25:
22/07/24 18:10:03.97 wbN0iqJv0.net
>>21
レジャーで登山してるから救援の税金投入禁止とか?

26:
22/07/24 18:10:28.00 DuRWuKkG0.net
一人で登山って楽しいの?

27:
22/07/24 18:10:54.72 KTGxN/Ct0.net
>>21
条例を定めればええやん
許可なく登山禁止って

28:
22/07/24 18:10:58.03 9El3ATGe0.net
>>25
ちょっと意味が分かんない

29:
22/07/24 18:11:38.87 OP1gcOqK0.net
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(liliki.net)

30:
22/07/24 18:11:58.85 KTGxN/Ct0.net
>>26
植村直己みたいなんじゃね

31:
22/07/24 18:11:59.30 9El3ATGe0.net
>>27
憲法で移動居住の自由を保障してるからそんな条例は成り立たない

32:
22/07/24 18:12:08.13 pRhvGB3H0.net
高尾山でも難しいよな

33:
22/07/24 18:12:09.89 2sY5Y1b60.net
東京には登りやすい山ないの?

34:
22/07/24 18:12:20.83 EeLqKZVr0.net
流石に一人は危ないよな

35:
22/07/24 18:12:24.89 +VEUqdc30.net
多発骨折って漢字を見ただけで恐怖を感じる

36:
22/07/24 18:12:55.47 YmWazMmY0.net
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
この人を思い出す

37:
22/07/24 18:13:12.43 wbN0iqJv0.net
>>31
行くのは自由やん
民間に自費で救助してもらえばいいよ
遊びに行ってるんだから

38:
22/07/24 18:13:15.83 KTGxN/Ct0.net
>>31
完全に自由をゆるしてるわけじゃないやん
知床半島先端部とか許可なく立ち入り禁止やぞ

39:
22/07/24 18:13:44.99 acrwU8hC0.net
よく…頑張った

40:
22/07/24 18:14:01.58 CXf/4fhe0.net
剱岳は素人は近づいてはいけない
楽勝で槍ヶ岳を登れる奴だけが検討しろ

41:
22/07/24 18:14:08.03 YTnaJ+vH0.net
滑落死体は見た事無いけど
描写だけでも凄い事になってるから
遺族とか見たら泡吹くだろ

42:
22/07/24 18:14:09.64 Rb5LKaeL0.net
全ての山にロープウェイかケーブルカーをつけて
お手軽にてっぺんに行けるようにしてやればいいのに

43:
22/07/24 18:14:09.86 4Qc0IcWR0.net
どうやって女性と判別できたのか。もしかして

44:
22/07/24 18:14:14.56 xfgBRuKQ0.net
>>23
最近聞かないのは馬鹿が真似したら危険だからか

45:
22/07/24 18:14:28.42 +SJ7qKQa0.net
>>29
落ちるのって鎖場よりも普通の丘陵歩いてて踏み外すパターンが圧倒的に多いらしいな
本当に難所で気を張ってるときはまず落ちないとか
女子高生もそうだったとか

46:
22/07/24 18:14:35.76 qW0Jku9k0.net
こんなとこで死なれても遺体を持ち帰る人も大変やね

47:
22/07/24 18:14:45.52 bJxlV5+y0.net
>>36


48:
22/07/24 18:14:59.90 w07xLLMT0.net
アマプラでエベレストとK2の真実見てから登れ

49:
22/07/24 18:16:03.40 iKjDfHOi0.net
劔岳だと蟹のヨコバイ、蟹のタテバイな
俺も登ったけど、あれは完全に落ちたら死ぬなと恐怖が走ったぞ
雨降ってたらもう終わり

50:
22/07/24 18:16:07.45 lECDExFs0.net
どーしてくれんだマリコちゃん

51:
22/07/24 18:16:16.55 wbN0iqJv0.net
>>46
公務員や

52:
22/07/24 18:16:18.04 avbNI1wf0.net
富山県へのふるさと納税、よろしくお願いいたします。

53:
22/07/24 18:16:18.15 KTGxN/Ct0.net
>>41
漫画「岳」とかでオロクの描写あるやん
グズグズになってるやつ

54:
22/07/24 18:16:47.77 PN2KN2Gl0.net
天気悪かったのに無理して登るから・・

55:
22/07/24 18:17:02.47 vs7fTpYn0.net
山地直葬

56:
22/07/24 18:17:20.14 avbNI1wf0.net
>>47
軽装で単独で遅い時間から登り始めて、登頂はしたけど下山時に死んだお姉ちゃん

57:
22/07/24 18:17:27.34 mU7/E6AW0.net
劔岳は日本の山の中で一番登るのが難しい山とも言われてるからな。

58:
22/07/24 18:18:12.51 XBfqZg9+0.net
>>42
小学生の発想だな

59:
22/07/24 18:18:13.69 bREx+B/o0.net
知らんけど
室堂から立山、劔縦走って普通のコースじゃないの

60:
22/07/24 18:18:15.28 hdLDmKdl0.net
41♀だけど高尾山しか制覇したことないわ

61:
22/07/24 18:18:42.78 NC9wlv3I0.net
>>49
この人は一般ルートじゃなくて北方稜線らしいぞ

62:
22/07/24 18:19:10.02 eai6TPs+0.net
富士山みたいにちゃんと道が整備されてるとこの登山はまだ楽な方なのかな

63:
22/07/24 18:19:12.06 YTnaJ+vH0.net
>>53
写真とかで見た事ないのよ

64:
22/07/24 18:19:22.81 lECDExFs0.net
富山県の小学生の集団が立山連峰に登山して誰一人欠けることなく生還できるのに
他の都道府県民は軟弱すぎないか

65:
22/07/24 18:19:28.07 KTGxN/Ct0.net
>>56
SNSで兄が呼び掛けた娘?

66:
22/07/24 18:20:15.26 wbN0iqJv0.net
>>61
雪の斜面登るヤツ?

67:
22/07/24 18:20:30.69 +rvXOAPt0.net
登山ヘルメットしてたんだろうけど
登山ヘルメットって顔丸出しだから
顔は岩場にぶつけてぐちゃぐちゃじゃないのか?

68:
22/07/24 18:20:54.40 x/U9EmDu0.net
馬場島から早月尾根コースもありま

69:
22/07/24 18:21:10.62 BwzGgTRt0.net
>>64
小学生が行くなら御山あたりじゃないの?
劔山はPTAが行かせないだろう

70:
22/07/24 18:21:22.32 avbNI1wf0.net
>>65
それそれ
冒険好きな子ね

71:
22/07/24 18:23:37.09 Ib7bKyzV0.net
百名山踏破目指してしまうといつか行かなきゃならん難関だな
自分は30代で登山始めたけど剱岳は経験積んで体力もある40代で行くわ

72:
22/07/24 18:23:51.60 KTGxN/Ct0.net
>>70
海外で音信不通になったりとかしてたみたいね
まあレイプして殺されるより山で死んだ方がマシだったね

73:
22/07/24 18:23:59.27 T7r2DNQx0.net
滑落死

74:
22/07/24 18:27:07.65 i+KX0QTJ0.net
よっぽどひどい状態のご遺体なんだろうな
本人は痛みを自覚する間もなく即死してそうなのと、早く見つかったおかげで腐乱してなさそうなのは幸いか

75:
22/07/24 18:27:22.64 zoT16yYK0.net
まり子というと、真っ先にこれ思い浮かぶなぁ
♪マリオの部屋に~電話を掛けて~

76:
22/07/24 18:27:24.70 iKjDfHOi0.net
知らない人のために
蟹のヨコバイ
URLリンク(i.imgur.com)
蟹のタテバイ
URLリンク(i.imgur.com)

77:
22/07/24 18:27:30.01 q2/2dD/O0.net
こういうのは全部自殺でいい

78:
22/07/24 18:27:40.42 cOzXQRZN0.net
>>36
下山道のカニの横ばいを登って行った子だな

79:
22/07/24 18:28:24.30 MkWocG080.net
>>17
そんな山に一人で挑むとか…
何かあった時の事は考えないのかなあ

80:
22/07/24 18:28:38.71 qtUWlwF20.net
朝早く家の前で体操してたら重装備のおっさんに「山を舐めるんじゃない!」と怒られたよ

81:
22/07/24 18:28:49.96 mU7/E6AW0.net
山は大人のジャングルジム

82:
22/07/24 18:28:53.30 KTGxN/Ct0.net
>>76
なんで、こんなとこ、いくの?

83:
22/07/24 18:29:07.19 CUWbGPG20.net
今までカツラく死ってピンと来なかったけどコロナ前のニコツベ実況さんの不死カツラくの実況見てマジすげーと思たよ

84:
22/07/24 18:29:12.40 9+JUl0Xx0.net
特定のレジャーは危ないから禁止なのに
登山は禁止されないんだよな

85:
22/07/24 18:29:34.00 eai6TPs+0.net
>>76
いやあ、これが普通に行く事が許可されてるってのが信じられん
完全に危険地帯じゃん

86:
22/07/24 18:29:48.14 PgAIjyH/0.net
>>36
この方が滑落したの?

87:
22/07/24 18:29:56.48 a/PdfXXj0.net
>>82
キミが電車大好きなのと同じでは?w

88:
22/07/24 18:30:10.07 D4kvHHpl0.net
上って下りてくるだけなら剣は槍より簡単ではあるけど相対的な評価だけだからな
死ぬときは高尾山でも死ぬしな

89:
22/07/24 18:30:27.73 qiG1DO/U0.net
>>82
脳内麻薬キメたいから

90:
22/07/24 18:30:51.10 i+KX0QTJ0.net
>>79
山岳会に所属して届出もしていたようだけど誰かと行って欲しかったな
まあそれでも滑落する時はするので死は避けられなかったかもしれないが

91:
22/07/24 18:31:14.29 D4kvHHpl0.net
>>79
難易度は低いよ
立山と続いてるからロープウェイで途中まで行けるし

92:
22/07/24 18:31:32.11 /UNJLJNk0.net
>>5
山の事を何も知らないバカが「山を舐めてるから」とか直ぐに言うけど、このおばさんは山岳会に入ってて八ツ峰いってたから舐めてるわけない
しかも舐めてようがなかろうがミスするところでミスしたら死ぬだけ
あと山名や標高で危険性を判断する奴も馬鹿
コースによってまるで違うから

93:
22/07/24 18:31:44.72 b5IbSDUG0.net
>>31
池も川も防波堤も立ち入り禁止の場所なんて腐るほどあるわけだが

94:
22/07/24 18:32:10.67 qKuroymH0.net
剱岳2999メートル
1命取るか

95:
22/07/24 18:33:09.34 a/PdfXXj0.net
>>92
舐めてるからミスをするんだよ

96:
22/07/24 18:33:18.90 iKjDfHOi0.net
>>61
北方稜線ルートってあるんだな
俺は称名滝→大日平→剱岳→立山→室堂の縦走ルートで行ったんだけど、北方稜線ルートってキツそうだな

97:
22/07/24 18:33:19.82 IIoqoEuJ0.net
映画になってた山

98:
22/07/24 18:33:20.33 lECDExFs0.net
>>69
昔富山に住んでいた頃に見たローカルニュースでは雄山神社まで登っていたかな
それでもすごいけどな

99:
22/07/24 18:33:20.99 smQT6eY+0.net
登山ってさ保険義務化した方がいいよな
捜索費やらなんやら毎年どんだけ無駄にしてんだよ

100:
22/07/24 18:33:29.60 9U9F6eTI0.net
また遭難しない服の宣伝チャンスだぞw

101:
22/07/24 18:34:15.73 /UNJLJNk0.net
>>95
気の持ちようでミスしないと考えてるお前はバカ

102:
22/07/24 18:34:46.02 caBFZCmH0.net
氷河走ったこと有るぜ

103:
22/07/24 18:35:26.56 /ds4Mocf0.net
斜面で鬼おろしされたん?

104:
22/07/24 18:35:42.45 a/PdfXXj0.net
>>101
山を、自然を舐めるな、と言いたい

105:
22/07/24 18:35:42.52 JX1Mfq+D0.net
チェーンで絶壁登るとこだっけ

106:
22/07/24 18:35:48.71 mU7/E6AW0.net
滑落って下りる時の方が多いんだよな。
足元が見えずらいし足を置いた瞬間ずるっといきやすい。

107:
22/07/24 18:35:55.61 Tzm7GLb40.net
>>76
これはヤバイな
ロープ無いところはダメでしょ
ロープもヒモはアカンわ

108:
22/07/24 18:36:01.73 GvkFSCXA0.net
>>76
アホが1人亡くなったとしか・・・
DQNの川流れと違わないと思う

109:
22/07/24 18:36:17.46 W4nuaODd0.net
>>29
アレックスオノルドすげーよな
俺なんてアレックスマーサーを操作してるだけでタマがヒュンヒュンする

110:
22/07/24 18:37:12.31 lIB+LBuz0.net
山の下にいろ

111:
22/07/24 18:38:21.45 zoeZxztr0.net
一人で登山か。自立心旺盛だった人だね。ご冥福をお祈り。

112:
22/07/24 18:38:32.24 KTGxN/Ct0.net
>>89
やっぱり脳汁でるの?

113:
22/07/24 18:38:34.70 iKjDfHOi0.net
>>76
ちなみに蟹のヨコバイは体近づけようとするとバランス取れないから、手と足を確保して体は山から離して進む
これがわからなくて落ちかけたw

114:
22/07/24 18:38:43.85 6h3hbHQ50.net
自分なら行ける
自分なら落ちない
自分なら大丈夫
普通に山と言う危険地帯を舐めているアホどもです

115:
22/07/24 18:38:48.62 qKuroymH0.net
青の洞門みたいに安全なトンネルコース造ってたのが
立山とかにあったよな、あれはダム造るのに必要な人道整備だけど

116:
22/07/24 18:39:17.37 xfgBRuKQ0.net
>>76
画像だけで手汗ジワってきた

117:
22/07/24 18:40:06.19 zoeZxztr0.net
>>76
はっきりとはわからないけど、けっこう年配の人多くね?こんなところやばいだろ。

118:
22/07/24 18:40:44.55 wSZLm4BK0.net
>>36
唐松や乗鞍が悪い

119:
22/07/24 18:40:47.14 Wq+mNZ3f0.net
初老女性が一人で登山とか、察してやれよ

120:
22/07/24 18:40:52.14 Wfy3TpYJ0.net
>>18
頭悪いな。

121:
22/07/24 18:41:10.15 5MsV48860.net
>>1
「多発骨折」とは、骨折の一種であり、一般的に二本以上の骨が一気に、そして同時に折れてしまうことを指す言葉である。
www.judo-ch.jp/seifukusisrch/useful/glossary/00147/3324801/

122:
22/07/24 18:41:14.63 k0HVwwOK0.net
つまり
グシャグシャに潰れて原形を留めない

123:
22/07/24 18:41:35.41 KTGxN/Ct0.net
由布岳とかも頭おかしい
こないだガイドが滑落死したよな
URLリンク(pds.exblog.jp)

124:
22/07/24 18:41:48.81 /Oj5/Rx20.net
登山は難易度によってライセンス制にした方がいいよな
Cランクの人はAランクの山登っちゃダメとか
あと
遺書と保険は必須にしろ

125:
22/07/24 18:42:05.33 iKjDfHOi0.net
>>117
山だもん。中高年のおじさんおばさんばっかりだよ
俺は大学の登山サークルだったけど、あらー可愛いわねってずっと言われてたし、ほぼ中高年のおじさんおばさんしかいない
そして危ないと思う

126:
22/07/24 18:42:23.06 v2rDHPgQ0.net
毎年たくさん人が死んでる、有名なところでしょ?

127:
22/07/24 18:42:27.14 Wfy3TpYJ0.net
youtubeで、
ジャンダルムとか
タテバイとか調べるなよ

128:
22/07/24 18:42:46.89 R8U/NiWx0.net
>>12
はずすな

129:
22/07/24 18:42:47.61 UdS9PBW+0.net
低山ハイクで十分だろ

130:
22/07/24 18:42:53.82 KTGxN/Ct0.net
>>124
なろう系のダンジョン推奨ランクみたいだなw

131:
22/07/24 18:43:23.77 ydMAcVFK0.net
登山届出さなきゃええのに

132:
22/07/24 18:43:30.56 YmWazMmY0.net
>>118
距離や標高以外は高尾山と同じ難易度の山を経験して勘違いしたんだろうな

133:
22/07/24 18:43:34.85 a/PdfXXj0.net
>>120
自然を舐めるな

134:
22/07/24 18:43:43.94 mU7/E6AW0.net
槍ヶ岳の頂上に登るとこも頭おかしい。

135:
22/07/24 18:44:02.45 UdS9PBW+0.net
>>123
ハーネスもなしにw

136:
22/07/24 18:44:26.00 iKjDfHOi0.net
>>123
由布岳ってこんなヤバいんだ
九州で2000mもないから舐めてたわ

137:
22/07/24 18:45:16.35 UdS9PBW+0.net
街中の電柱に上るだけでも
ガチなハーネスだぞ

138:
22/07/24 18:45:18.54 qtUWlwF20.net
>>123
建築現場なら一発退場で業者永久出禁になる安全レベルだなw

139:
22/07/24 18:45:25.89 LkOnWXVn0.net
>>92
立山なんて小学生で登る山なんだが?
なにをありがたがってるのかサッパリだわ

140:
22/07/24 18:45:44.16 R67DQuf10.net
滑落したのは一般登山道じゃなくて八ツ峰っていう超難関ルートみたい

141:
22/07/24 18:46:11.20 iKjDfHOi0.net
>>135
本当登山ルートによっては、フルハーネス必須にしろよと思う
建設現場では必須にしてるのに、何故か登山では知らんぷりだからな

142:
22/07/24 18:46:44.13 UdS9PBW+0.net
これは知床の業者を非難出来ないレベルw

143:
22/07/24 18:47:11.25 KTGxN/Ct0.net
世界で一番人が死んでる山は日本にあるんだよな
人喰い山とか呼ばれてるやつ

144:
22/07/24 18:47:16.94 afviJdUb0.net
電車に飛び込む奴も山で逝け

145:
22/07/24 18:47:26.89 sGyzLIaW0.net
♪パンパカパ~ン

146:
22/07/24 18:47:31.83 mU7/E6AW0.net
筑波山の岩場もちょっと大変と思った俺には無理そうだな。

147:
22/07/24 18:47:49.36 UdS9PBW+0.net
>>143
樹海は可愛いもんだなw

148:
22/07/24 18:48:20.66 cFP1fLeV0.net
滑落したのを見て人間という生物が自然の前では無力なのだ自然は雄大で強大なのだと感じられるのが登山の魅力なんですね!
絶対行かない

149:
22/07/24 18:48:21.28 OttS+ZLe0.net
山に行けば熊に襲われる
海に行けば鮫に襲われる

150:
22/07/24 18:48:36.34 a/PdfXXj0.net
>>143
雲仙普賢岳だね

151:
22/07/24 18:48:38.32 0Zg+PeJ30.net
死因よーわからんが全身の骨が粉々になってタコみたいになったのかな(´・ω・`)

152:
22/07/24 18:48:57.66 UdS9PBW+0.net
尾根歩きで蹴躓いたり
突風で転落事故も多い

153:
22/07/24 18:49:05.06 RAo5Y2yS0.net
>>37
5ちゃんに興じてる今おまえが倒れても行政サービス使うなよ。遊びでやってんだから。

154:
22/07/24 18:49:25.29 yyEDmiDL0.net
>>143
谷川岳な

155:
22/07/24 18:49:29.88 6lQUGKr40.net
冒険家でもない人が
一人で高い山に登山に行く人って自殺に行くようなもんじゃないかと思うんだけど違うのかな。
なにか問題起きたらお陀仏だろ

156:
22/07/24 18:49:35.88 4GeFpYeX0.net
このおばさんはソロでしょ
死ぬまでいくらか息があったのかと思うと怖いわ

157:
22/07/24 18:50:08.55 acrwU8hC0.net
>>155
なんだ冒険家って

158:
22/07/24 18:50:15.08 iKjDfHOi0.net
>>140
八ツ峰調べてみたけど、山と高原地図で点線すら入ってないぞ
なんなんだこの人は
URLリンク(i.imgur.com)

159:
22/07/24 18:50:18.46 UdS9PBW+0.net
>>151
骨折多発で脳が死を選択
臓器は生きていたけど

160:
22/07/24 18:50:51.91 KTGxN/Ct0.net
>>150
一桁違う

161:
22/07/24 18:50:57.63 4H9BglKJ0.net
>>21
「探さないでください」って念書書かせるだけで済むが?

162:
22/07/24 18:51:58.62 V0KKrI2K0.net
ライクアローリングストーン

163:
22/07/24 18:52:00.55 a/PdfXXj0.net
>>160
遺族が遺体を持ち帰ってほしいと自衛隊に依頼したら数千発の銃弾で蜂の巣にされた事件って別の話か?

164:
22/07/24 18:52:01.44 UlR+CAxX0.net
意識不明の心肺停止状態って言うのでは?
たしか医者しか死亡宣告出来ないし!

165:
22/07/24 18:52:13.09 k0HVwwOK0.net
剱岳は岩石山体が劣化してボロボロと割れ落ちてるから山が無くなっても不思議じゃない
そんなところへ登るんだから死ぬ確率は高いから救助など危険行為はするな

166:
22/07/24 18:52:38.96 KTGxN/Ct0.net
>>154
死者数のギネス記録
1931年(昭和6年)から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、2012年(平成24年)までに805名の死者が出ている。
世界各国の8000メートル峰14座の死者を合計しても637名であり、この飛び抜けた数は日本のみならず「世界の山のワースト記録」としてギネス世界記録に記載されている
こうしたところから、「魔の山」「人喰い山」「死の山」とも呼ばれる。

167:
22/07/24 18:52:45.88 sGyzLIaW0.net
>>123
頭おかしいわ
ロープに安全帯通すとかもないんだな

168:
22/07/24 18:53:10.29 9aHrzkpR0.net
舐めるのは俺の槍ヶ岳だけにしておかないからだ

169:
22/07/24 18:53:16.85 UdS9PBW+0.net
>>165
隆起が止まってないらしいが

170:
22/07/24 18:53:28.64 gUN0dtLh0.net
>>36
かわええやん

171:
22/07/24 18:53:33.57 56gye2nh0.net
東野登山隊で、近くまで来ていながら、登るのを避けている山やね。

172:
22/07/24 18:54:10.94 UdS9PBW+0.net
>>168
日和山なくせに

173:
22/07/24 18:54:18.76 RAo5Y2yS0.net
>>155
違うから。敗北者止まりの自分基準で考えても正しい答えは出ないよ。必ず間違った答えしか導き出さない。だからおまえはそんなんなんだよ。

174:
22/07/24 18:54:28.32 iKjDfHOi0.net
尾瀬の至仏山も岩ボロボロだったなあ
あれは危なかった

175:
22/07/24 18:54:41.46 MwPCV7eR0.net
>>76

白馬~針ノ木岳のテン泊縦走で自信がついて剣行ったわ
剣沢のテン場は最高だった

176:
22/07/24 18:55:41.40 KTGxN/Ct0.net
>>163
>>166

177:
22/07/24 18:55:42.45 WJTpeerA0.net
>>157
上村直己さんさらな世代か。

178:
22/07/24 18:57:02.57 H3/1benQ0.net
>>173
意味不明なくらい辛辣で草

179:
22/07/24 18:57:47.54 EXNIMNJZ0.net
>>76
安全帯しろや

180:
22/07/24 18:58:41.60 DmB4XwCK0.net
どゆこと?落ちた?こわい

181:
22/07/24 18:58:57.32 WJTpeerA0.net
>>178
人は核心をつかれると平常心を失い
動揺するからね。

182:
22/07/24 18:59:12.26 Qg0HZMbE0.net
高校の時ワンゲルに居たけど北アで穂高と剣だけはルートから外してた ザイルやヘルメットとかが必要だしね

183:
22/07/24 18:59:12.36 hAbBYVPM0.net
ビキニ登山とかやってたユーチューバーも低体温症で死んでたな
アホなんちゃう

184:
22/07/24 18:59:24.07 xUTLs8BJ0.net
>>163
そりゃ谷川岳だよ、お兄ちゃん

185:
22/07/24 18:59:29.61 XK9PlRXW0.net
>>76
てか、ロープ、鎖に頼らなくては行けないところ登るなよ

186:
22/07/24 19:01:11.46 zWydbaP50.net
>>166
wikiで
平成28年からは毎年2名以下の死者しか出ていない
て書いてて笑うわ
毎年死んでるじゃないか

187:
22/07/24 19:01:57.63 7kSatlau0.net
八ツ峰
URLリンク(www.youtube.com)

188:
22/07/24 19:02:25.16 zl79YBH60.net
>>12
かわいそうだったなこの娘

189:
22/07/24 19:02:59.23 3amIJ1ht0.net
>>40
剣岳って、やっぱり相当経験値いるんかな?立山登るときに剣岳行く人とすれ違うけど、かなり重装備してるもんな

190:
22/07/24 19:03:03.52 LiL+4xqZ0.net
富士山もそなんだけど日本は入山料をレスキュー実績に合わせて徴収した方がいい

191:
22/07/24 19:03:19.62 dGixjPpP0.net
>>36
この写真誰が撮ったんだ?
セルフタイマー?

192:
22/07/24 19:03:59.92 l/asXs5n0.net
まぁ死ぬのはごく一部で年間どれだけ今登山してるか知ったら運が悪かったとしか

193:
22/07/24 19:04:38.27 PU9Ovh740.net
>>143
一ノ倉沢か
遭難者が宙づりで死んでマシンガンでロープ切ろうとした

194:
22/07/24 19:04:49.65 lxoTp7GK0.net
一人で登山する48歳♀
絶対に俺とは話が合わないな

195:
22/07/24 19:05:23.65 RAo5Y2yS0.net
>>185
自分の想像を超える世界が羨ましくもあり鼻持ちならないよね。行動出来ない自分を憂うより行動出来るやつらを叩けばその差が埋まるような気がするよね。
こっち側から見下ろしてると、おまえらは落伍者でしかないよ。

196:
22/07/24 19:05:26.40 2Cewtp2k0.net
>>191
だいたい順番に並んでて
後ろの人に頼むんやで

197:
22/07/24 19:05:36.10 Kkx9UUUo0.net
>>20
この子の登った山の危険な所は鎖で伝って渡れる崖なんでしょ?なんで安全帯2丁掛けで行かないのか不思議。ヘルメット推奨の山ならば安全帯も推奨しとけ。

198:
22/07/24 19:05:38.53 VzPjTuGQ0.net
ビッタンビッタン転がっていく滑落動画はよ

199:
22/07/24 19:05:47.13 A4Hf3dGc0.net
>>188
俺が彼女に乗鞍岳

200:
22/07/24 19:06:22.88 OEt4Pvey0.net
あっ滑る...

201:
22/07/24 19:06:37.31 +Ib2oruX0.net
>>143
天保山だろ

202:
22/07/24 19:07:36.05 APzMe9i/0.net
>>29
死にたいの?
なんで行きたいのかわからん

203:
22/07/24 19:08:26.13 Q10NpJRQ0.net
俺たちの将来の嫁候補がまた逝ってしまったか…

204:
22/07/24 19:09:38.47 RAo5Y2yS0.net
>>202
わからなくていいしわかって欲しくもないよ。価値観の違う人間が行ってるというだけだから。おまえはそのモニターの前に24時間365日座っていればいいよ。

205:
22/07/24 19:09:56.62 wSZLm4BK0.net
>>189
コースと日程によるよ
あとは体力があれば大丈夫

206:
22/07/24 19:10:26.13 cuNb6xve0.net
剱の一般ルートはハイキングの延長。北方稜線はクライミングの範疇。

207:
22/07/24 19:11:29.07 XjGYBT5u0.net
>>201
単独登頂できた時は涙が出てきたものだ

208:
22/07/24 19:11:40.53 SfTLBfoh0.net
>>12
何勝手にかっぱらってんだよ

209:
22/07/24 19:11:49.43 Wfy3TpYJ0.net
>>158
昭文社の線がないと登らないの?
国土地理院で線が入ってないとかならともかく。
昭文社は一般ルートが多いし
カバーしてない山もある

210:
22/07/24 19:12:07.55 J16Wa2j30.net
>>203
48だぞ

211:
22/07/24 19:12:24.58 SfTLBfoh0.net
>>23
子ヤギはどこにいるんだよ

212:
22/07/24 19:12:42.45 bHyx4jsd0.net
>>206
カニのヨコバイはハイキングではないだろ

213:
22/07/24 19:13:53.68 9Tq8e/Vt0.net
職場にも一人山屋いるけど、ワカランのよ思考回路が
仕事云々ではなくてね
なぜ山に登るのか?そこに山があるから
まじこれだから
某氏の山屋を敵に回すなは名言だと思う

214:
22/07/24 19:14:24.25 SfTLBfoh0.net
>>55
鋭いな

215:
22/07/24 19:14:52.33 SSuzKgdb0.net
ユーアーショック

216:
22/07/24 19:15:10.51 cuNb6xve0.net
別山尾根なら鎖も足場マークもあるから難易度の高いハイキングだから。

217:
22/07/24 19:15:46.00 iKjDfHOi0.net
>>213
山屋から言わせると現実逃避とレジャーだよ

218:
22/07/24 19:17:09.73 9Tq8e/Vt0.net
>>217
目的はわかるの
手段が山なのがわからんの
だって死ぬ可能性高いんだから

219:
22/07/24 19:17:59.73 wlqKBw030.net
転落してすぐ逝けたならいいけど
2日くらい生きてたとかだと悲惨だよな

220:
22/07/24 19:18:54.59 bHyx4jsd0.net
>>158
八ツ峰は30mくらいの懸垂下降あるし取り付きと上部は雪渓歩きだし完全にバリエーションルート

221:
22/07/24 19:19:49.80 Whzwl/Y10.net
八ツ峰は上級者向けルートだからな
昔の経験があったかもしれないがオバサンが単独って相当無謀だったな

222:
22/07/24 19:20:48.75 GOU/EISW0.net
こんなんもう登山でもなんでもねえよ

223:
22/07/24 19:21:40.21 SU3/z5aE0.net
>>4
復活しなくてよかったわ
そのまま成仏しろや

224:
22/07/24 19:23:19.15 RAo5Y2yS0.net
>>222
滑落だからな。登山じゃないわな。バカなの?

225:
22/07/24 19:24:31.13 SfTLBfoh0.net
>>218
ツーリングだって似たようなもんだぞ

226:
22/07/24 19:24:48.82 K03+ufR/0.net
>富山県警ヘリ「つるぎ」
剣岳専用か

227:
22/07/24 19:26:51.59 DrAVrQSx0.net
登山は2人以上で行かないとダメ

228:
22/07/24 19:28:01.70 RAo5Y2yS0.net
>>213
だから、わからなくていいんだって。考えてもどうせわからないことをしつこく考えたってわからんものはわからんよ。意味がない。
こっちから見たらどうせわからないのに何考え込んでんだバカって思ってる。時間の無駄だろ?おまえが理解できなくても登山者は消え去らない。社会には何の影響もないんだよ。
もう考えるな。

229:
22/07/24 19:28:10.37 5Er7ewIQ0.net
北アルプスのおいしい水

230:
22/07/24 19:28:38.38 9hGzLZAT0.net
>>23
SMAP×SMAP思い出した

231:
22/07/24 19:28:38.60 A8NSK18H0.net
神奈川県警「これは自殺だな。」

232:
22/07/24 19:29:14.00 9fhV9IW10.net
ちょいと風吹きゃよ若後家さんだよ

233:
22/07/24 19:29:22.52 tw7qrAgT0.net
やべえ北アルプスが
北方謙三に見えた
北方領土が北方謙三に見えて悩んでたのに俺終わりだわ

234:
22/07/24 19:29:50.72 rD0LYpWC0.net
こわい😨

235:
22/07/24 19:31:32.50 Timb+efJ0.net
>>17
一般登山道としては、っての忘れちゃだめ。
噴火中の活火山は別枠にして、剱岳より北海道のチャチャヌプリの方が難しい。

236:
22/07/24 19:32:28.96 RrXMre2+0.net
>>218
海水浴やプールもちょっと沈めば死のリスクがあるし、車のドライブだって危険なものだと思うぞ。身近にありすぎて感覚的が麻痺してるんとちゃう?

237:
22/07/24 19:33:00.91 ygvNA9vC0.net
>>199
(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)

238:
22/07/24 19:33:53.88 RAo5Y2yS0.net
>>218
俺もおまえが5ちゃんに没頭する目的はわかるよ。手段が5ちゃんなのがわからん。
登山が死ぬ可能性高いとか何が根拠?あ、まあそういう種の人間だからまあ答えなくていいわ。答えなんか無いしね。
座り続けて5ちゃんに没頭してるとエコノミー症候群や生活習慣病で死ぬ可能性高いよ。まあそのままでいいけど。

239:
22/07/24 19:33:58.30 +ZKfinwe0.net
初日雨で二日目晴れだったようだから、
足滑らせたのかな?

240:
22/07/24 19:35:52.18 EAFXD8GQ0.net
>>207
成仏してクレメンス……

241:
22/07/24 19:38:37.25 e8PSjMzE0.net
美咲ちゃん事件だと他殺説を唱える奴ら多いけどなぜかこういう事故には無反応なんだよな
目撃者がいない山岳事故なんていくらでもあるのに

242:
22/07/24 19:39:23.24 7Nfb4rw50.net
>>195
そうやってオラついて人を見下してると
そのうちお前も落ちる事になる
願わくば税金が無駄に使われませんように

243:
22/07/24 19:39:24.93 0PP36vRA0.net
>>14
じゃリスク承知で登ったのか
登山って趣味の域越えてるよね
魅力を知ったらやめられないんだね

244:
22/07/24 19:42:06.14 RAo5Y2yS0.net
>>242
オラついてんのかよ?ネットチンピラはおまえらだろ。

245:
22/07/24 19:42:53.19 GU2MaOOz0.net
女性ひとりで剱岳かぁ。タフだなぁ

246:
22/07/24 19:43:32.26 F79u2TrD0.net
手足が本来あるべき場所になかったということやな…

247:
22/07/24 19:43:33.48 h11U5evB0.net
>>154
遠くから見ると猫耳に見える岳がある場所
ヤバいらしいね

248:
22/07/24 19:43:41.83 RAo5Y2yS0.net
>>242
母ちゃん殴って奪った金で消費税しか払ってないくせに「税金が無駄に使われませんように」だと?恥を知れ。

249:
22/07/24 19:46:45.84 mdD3B3EW0.net
>>14
劔岳って全部ガチ勢じゃないの?

250:
22/07/24 19:46:51.31 DBd48StF0.net
「もういいよー私ここで死ぬからさー」
クレバスに消えた女性隊員とかいう話怖すぎる
( ;∀;)

251:
22/07/24 19:50:42.97 xD4QCRsM0.net
>>14
バリルートなのか
じゃあ仕方がないね

252:
22/07/24 19:50:43.14 4b+A6Koj0.net
山に煙がのぼる
白い白い煙だ

253:
22/07/24 19:51:19.81 e01W5fr60.net
>>19
たしかに
趣味のなかで登山の事故だけ救助に手間とかリスク高いよね
そのへんどうなんだろうな

254:
22/07/24 19:53:04.56 xD4QCRsM0.net
>>27
剱岳は今許可制だよ?
書類の事前提出がルール

255:
22/07/24 19:53:09.81 e01W5fr60.net
>>42
おまえの私費でやれよ

256:
22/07/24 19:54:05.01 FY6AW9Am0.net
>>12
なんだったっけ?
見覚えがあるけど思い出せない

257:
22/07/24 19:54:22.65 e01W5fr60.net
>>232
チョイナチョイナ

258:
22/07/24 19:55:07.03 eXEQqNy10.net
>>248
恥を知れw

259:
22/07/24 19:55:44.30 6rG1TOmc0.net
沸点低くてID真っ赤にしてる奴、転落死するぞ

260:
22/07/24 19:56:35.39 mT5pmh2r0.net
>>12
この子を思い出した

261:
22/07/24 19:59:13.39 WBU1Y7Ba0.net
なぜ山に登る?

262:
22/07/24 20:00:58.95 jhrD/zgI0.net
>>228
馬鹿のおまえには、生きていることが時間の無駄だよなあ?
なんでそんなに脳味噌がスカスカなんだよ?
想像力というものが無いのか?

263:
22/07/24 20:01:11.35 p40C8Hpx0.net
>>99
お前は何も知らないと思うが、
税金で捜索しやがってと思ってるだろうけど、
大抵保険料が出てるよ

264:
22/07/24 20:01:19.12 SadRrbp+0.net
女のガチ勢ってオッサンに手取り足取り教わってきて
送り迎えも車に乗せてもらってメシも奢ってもらって
リーダーに指示されながらお膳立てされた山登りを何年もやってきたタイプだと
1人でもすべてこなせちゃうベテラン気分で歩いてるから危ない
北アルプスの雪山でも単独で10時間歩いたって自慢してる婆さんとかな
足元を見たらチェーンのアイゼンだったり
異次元のおばさんってけっこういる

265:
22/07/24 20:01:50.38 ReO2W+5H0.net
またヨーロッパか

266:
22/07/24 20:02:08.95 LwVj3b1v0.net
山が好きならこんな死に方もアリだな

267:
22/07/24 20:03:24.74 6wicFUKR0.net
その場に何十人も居るから勘違いしそうになるけど
「ここから落ちたらニュースになる」って事を思うと背筋がゾワッとするんだよな登山って

268:
22/07/24 20:04:01.82 RAo5Y2yS0.net
>>262
完全に全ておまえらにそのまんま返すわ。バカだろおまえ。自己紹介にもほどがあるわ。

269:
22/07/24 20:04:35.44 jhrD/zgI0.net
>>261
楽しいだろ?

270:
22/07/24 20:04:38.59 n1IDjBp70.net
なんで登山するのはジジババばかりなの?
若い女性は登山しないの?

271:
22/07/24 20:05:10.38 TO3WSAAy0.net
○○落しとか地名がついてるところもあるよね

272:
22/07/24 20:05:59.84 L7xnW0Li0.net
>>67
あれは滑落にはなんの意味もない
小さめな落石とか氷塊とかその程度からしか守れない
でも無いよりは遥かにマシ

273:
22/07/24 20:06:38.32 WhS+uAH+0.net
もったいないな
運動している48歳ならまだあれだったのに

274:
22/07/24 20:07:37.58 jhrD/zgI0.net
>>268
馬鹿なのは、単数であるおれに向かって、複数形であるおまえら呼ばわりしているおまえだよ
全ての人間から嫌われている、という自覚はあるわけだ?

275:
22/07/24 20:07:59.07 WhS+uAH+0.net
>>263
公的機関が捜索しているのに
なぜ保険が使われるのか意味がわからない

276:
22/07/24 20:08:13.80 yKbjdlcb0.net
おれも鋸山をロープウェイで登ったときは生存本能と達成感と展望台で食べた枇杷カレーで脳汁ドバドバだったぜ

277:
22/07/24 20:09:33.48 DZgoogrm0.net
>>2
コッチニコナイデ...

278:
22/07/24 20:09:49.78 KTGxN/Ct0.net
>>254
出せば通るズブズブじゃね

279:
22/07/24 20:10:15.00 RrXMre2+0.net
>>270
ここだけの話そこそこいるぞ

280:
22/07/24 20:10:17.23 67Pauyrm0.net
これは完全犯罪やな

281:
22/07/24 20:11:47.92 x5keHeeo0.net
>>270
デモ+歌声喫茶+登山
フリーセックスはパヨクの聖域

282:
22/07/24 20:12:29.91 yKbjdlcb0.net
>>279
登山部の美人女子大生と山小屋で2人っきりになってクライマーズハイうおおおおおおとかあるんですか!(`・ω・´)

283:
22/07/24 20:13:36.84 jhrD/zgI0.net
>>275
つまり、こういうことだ
URLリンク(yamahack.com)

284:
22/07/24 20:14:45.41 pTF7GMvF0.net
あのさぁw
人間は平らな陸で生活するよう進化してきたのに、海に潜って溺れしんだり、高い所からおちてしんだり、何がしたいん?ww
なんでわざわざそんなところへ行くの?(笑)
エラ呼吸もできないし翼もついてなのになんでわざわざ水の中や高い所へいくんだよーーーーーーーー???wwwwwwwwwwww
はい、俺の勝っちぃ^^
生きてる俺の勝っちぃwwwwwwwwwwww

285:
22/07/24 20:14:54.52 WhS+uAH+0.net
>>270
山があるのは田舎じゃん
田舎に若い女がそもそもいない
じゃあ都会から遠征しようとした場合
本格的な登山になればなるほど車必須になるから
けど都会に住んでいる若い女は車盛っていないから登山する方法がない

286:
22/07/24 20:15:22.17 AHSz4k4+0.net
毎年何人も死人が出てるがそれだけ魅力ある山なんだよな
劔に限らず北アルプスって

287:
22/07/24 20:15:42.10 lBFDlZHO0.net
山の神様は女神の場合も多いと聞くが
女一人は何かと…

288:
22/07/24 20:16:48.17 /bccPolT0.net
>>256
Twitterで兄貴?がこの写真と高校時代の写真アップして山に行ったきり行方不明なのでと警察に言った後に情報求むツイート
それが可愛いから不謹慎だけどバズった
出発時は軽装だった為に兄貴はその服装も特徴として記載
そしてまだ19歳と若いのにソロで挑んだことと兄の情報から軽装というのもあり自称玄人登山家達はこの子や兄を叩くクズが大量にいた
後に警察から本人確認をしてほしいと連絡がくる
山は剣岳で実際この女性は登頂しており当然装備はリュックに入れて出発し実力もあった
が、経験不足だったから霧で視界が悪い中で下山しそこで150m滑落
遺体は包帯グルグル巻きで肩だけ皮膚が残っていたが肩の位置は違った
顔は原型留めてなくて遺族が確認しても分からなかった為にDNA検査で本人確認をした

289:
22/07/24 20:17:09.64 RAo5Y2yS0.net
>>274
糞味噌一緒なんだよおまえらは。まあ糞のほうだけどなおまえらは。

290:
22/07/24 20:18:35.84 jhrD/zgI0.net
>>281
なんかそれ、牧歌的で良いね
そのイメージは連合赤軍などのせいで、今は無いけど

291:
22/07/24 20:19:20.64 b5vJN9ss0.net
>>288
>装備
どんな装備?
何時ごろ登頂したの?

292:
22/07/24 20:19:30.49 WhS+uAH+0.net
>>283
さっと読んだけど
山岳保険云々と警察消防の捜索になんの関係があるのかわからない
山岳保険入っていれば自費で山岳ボランティア(ボランティアではない)雇って捜索できるのはわかるけど
それと公的機関の捜索は関係ないじゃん
山岳ボランティア使うんで警察は行方不明者の捜索しなくて良いですってこと?

293:
22/07/24 20:20:05.95 fZTZX5Um0.net
女がひとりで登山なんてとか言うのは爺さんだけだろw
技術と経験と体力のある女登山者だっているんだよ。死んじゃったけどな。

294:
22/07/24 20:20:29.33 lBFDlZHO0.net
>>284
おまえが欲しようがしまいが山頂からの綺麗な雲海の景色や珊瑚礁のカラフルな魚達の姿を「知識」として知ってるよな
その知識はそこに行く人達がいるおかげや
そうでなければそれらを知識として知らないおまえはその辺の動物や昆虫と同じレベルになってしまう

295:
22/07/24 20:20:43.01 jhrD/zgI0.net
>>289
おまえは糞の大吟醸だろ?
最高級の糞くん?
おまえは糞のエリートだよw

296:
22/07/24 20:21:35.81 uqmaNOj+0.net
>>71
俺も高校生の時訳もわからず登ったけど、高校生で止めといて良かったかも
大学生になって登山続けてた先輩は何人か山で亡くなった

297:
22/07/24 20:21:58.29 McJpcRLn0.net
>>91
難易度は高い方だよ
難易度高すぎて映画にもなったぐらいだし
今はチェーンとかで整備されてるけどリスクは高めの山

298:
22/07/24 20:22:50.99 WJTpeerA0.net
>>286
霊に呼び寄せられてんんだな。

299:
22/07/24 20:23:00.94 ygvNA9vC0.net
>>36
何でこんな可愛い娘が亡くなって、お前みたいなクズがのうのうと生きてんだよ!?(´;ω;`)ブワッ

300:
22/07/24 20:23:06.94 pTF7GMvF0.net
>>294
はぁ?ドローンが行けばいいじゃん
馬鹿かよお前

301:
22/07/24 20:23:28.79 jhrD/zgI0.net
>>284
海に潜ったり、高いところに行けるって、人間の大事な生存能力なんだけど、
現代ではおまえみたいな勘違い馬鹿もいるんだなあ?
馬鹿のくせに、なんでイキってんの?
馬鹿くん?

302:
22/07/24 20:24:24.76 VFNeyxrZ0.net
バイク乗るのと一緒だよな
「なんでそんな危険なことするの?」と外野が言うやつ
お前には一生分からないんだから乗らなくていいし、登らなくていい

303:
22/07/24 20:24:31.81 jhrD/zgI0.net
>>300
おまえ、マジで頭悪いのなw

304:
22/07/24 20:25:05.05 lBFDlZHO0.net
>>293
女云々じゃねえわな
洞窟を一人で探検するとか、一人でダイビングするとか、
日常より危険度の高い行為を一人でやる事の愚かさよ

305:
22/07/24 20:26:06.64 A9fGO44K0.net
>>39
さんぽ

306:
22/07/24 20:26:20.91 RAo5Y2yS0.net
>>295
なんつー稚拙な表現力…

307:
22/07/24 20:26:27.35 j/bfX6YZ0.net
やっぱ慣れてても足滑らせたりして死ぬんだな
この時期だ、必死につらい斜面を登った先に毒ヘビが待ち構えてて
慌てて方向転換しようとして、ってこともあるだろうしな

308:
22/07/24 20:27:25.41 jhrD/zgI0.net
>>302
一生わからないことはないだろう?
モーターショーは、誰が行っても楽しいぞ?

309:
22/07/24 20:27:44.18 iKjDfHOi0.net
北アルプスの方が断然危険なのに登りやすいから死者が多いんだよな
南アルプスは登り下りが激しいから体力使うし、樹林帯で景色も開けてないから人気ない

310:
22/07/24 20:28:01.80 iKjDfHOi0.net
北アルプスの方が断然危険なのに登りやすいから死者が多いんだよな
南アルプスは登り下りが激しいから体力使うし、樹林帯で景色も開けてないから人気ない

311:
22/07/24 20:28:05.62 lBFDlZHO0.net
>>300
それらを「自分の目で見たい」という衝動が人間にはあるのよ
おまえみたいなバカでも「AVや二次元より本物の女とやりたい!」と思うだろ?
それともドローンで撮影した女で満足な童貞かな?ww

312:
22/07/24 20:28:09.01 ZaUJjzXQ0.net
>>306
いやなんかお前のレスって全部お前自身に言ってる様に見えるな

313:
22/07/24 20:28:16.68 pTF7GMvF0.net
>海に潜ったり、高いところに行けるって、人間の大事な生存能力なんだけど、
いや死んどるやんけ

314:
22/07/24 20:28:28.09 wnW4AMIT0.net
>>14
室堂側からが一番楽だよ、何いってんだ?

315:
22/07/24 20:28:28.48 iKjDfHOi0.net
北アルプスの方が断然危険なのに登りやすいから死者が多いんだよな
南アルプスは登り下りが激しいから体力使うし、樹林帯で景色も開けてないから人気ない

316:
22/07/24 20:28:31.19 lBFDlZHO0.net
>>300
それらを「自分の目で見たい」という衝動が人間にはあるのよ
おまえみたいなバカでも「AVや二次元より本物の女とやりたい!」と思うだろ?
それともドローンで撮影した女で満足な童貞かな?ww

317:
22/07/24 20:28:40.90 ZaUJjzXQ0.net
>>306
いやなんかお前のレスって全部お前自身に言ってる様に見えるな

318:
22/07/24 20:28:41.97 pTF7GMvF0.net
>海に潜ったり、高いところに行けるって、人間の大事な生存能力なんだけど、
いや死んどるやんけ

319:
22/07/24 20:28:58.26 VFNeyxrZ0.net
>>308
見てるだけで楽しいならそれでいいよ
あなたは乗らなくていいのです

320:
22/07/24 20:29:15.75 iKjDfHOi0.net
連投失敬

321:
22/07/24 20:30:15.43 pTF7GMvF0.net
>>316
自分の目で見ようとして死んだら意味なくて草

322:
22/07/24 20:30:21.93 lBFDlZHO0.net
>>313
平地なら死なないのか?w

323:
22/07/24 20:30:28.29 j/bfX6YZ0.net
若い男二人で難関の登山してるYouTubeチャンネルがあったけど
若い男二人がはあはあ行って登った先に
普通にちょこっと座ってる細身のおばちゃんとかいたし
登山って別に重い荷物持たないのであれば
体力と肥満でなければ登れるんだよな
あと高所恐怖症とかでなければ
でも結局は事故死する可能性も普通にある

324:
22/07/24 20:32:11.04 SfTLBfoh0.net
>>304
一人で散歩していてイノシシに背後から襲われたってのがあったな

325:
22/07/24 20:32:29.40 jhrD/zgI0.net
>>306
そうか
じゃあ追加だ
馬鹿の帝王くん
おまえは馬鹿界の大谷翔平で、馬鹿のスーパースターだ
おまえは馬鹿の金メダルだ
おまえは馬鹿のノーベル賞だ
おまえは馬鹿の紫綬褒章だ
おまえは馬鹿の国から馬鹿を広めにやってきた、馬鹿の伝道師だ

326:
22/07/24 20:33:48.10 y+yWlz6d0.net
ガチ登山じゃなくてズル登山派
趣味のツーリングのついで
きっかけは蓼科の峠走ってたらザック背負った人がいっぱいいたんで
駐車場にバイク止めてフラッとついて行ったら登る気ないのに蓼科山踏破してて
あとからググったら百名山だった
バイクの装備ってプロテクターとか入ってて登山装備とかなり被るし
それ以来ズル登山してる
金太郎で有名な足柄山とか新道できてて30分くらいで登れた

327:
22/07/24 20:34:14.14 j/bfX6YZ0.net
俺にとって登山とは、人混みから離れて運動したいってのと単にダイエットや体力づくりってたげ
だから筑波山を平日2~3往復するだけだわ
いちいち遠くに山登りってアホくさい

328:トンキニーズ(光) [US]
22/07/24 20:35:43 QPQE6sDP0.net
今桜島がアツいらしいよ

329:イリオモテヤマネコ(滋賀県) [US]
22/07/24 20:35:46 DDP15ayg0.net
卍←こんな感じかな

330:サバトラ(静岡県) [GB]
22/07/24 20:35:53 RAo5Y2yS0.net
ここは敗北者の総合デパートや…

331:リビアヤマネコ(光) [US]
22/07/24 20:37:35 lBFDlZHO0.net
>>330
販売はしていない
博物館とか言うならわかるが

332:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 20:38:31 jhrD/zgI0.net
>>304
冒険ってそういうもんだろ?
一生、部屋に閉じ籠もっていたいのか?

333:スコティッシュフォールド(静岡県) [JP]
22/07/24 20:39:43 m4ik7/CT0.net
>>291
9月に17時登頂という無謀なことした

334:リビアヤマネコ(光) [US]
22/07/24 20:40:44 lBFDlZHO0.net
>>332
登山やダイビングて「冒険」かな?
レジャーじゃないの?

335:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 20:40:51 jhrD/zgI0.net
>>330
意味不明だな
敗北者くん
いや、おまえ、糞の大吟醸くんだったな

336:トンキニーズ(ジパング) [US]
22/07/24 20:42:23 2eqhUV830.net
>>14
室堂側からが一番楽だよ、何いってんだ?
>>29
これ、鎖がしっかりしすぎて全然怖く無いしな

これで怖いとか、自分の身体も持ち上げられない情けない腕力の持ち主くらいじゃねーの?

337:スナネコ(神奈川県) [EU]
22/07/24 20:43:21 u329C0ge0.net
>>204
なんだこいつ

338:サバトラ(静岡県) [GB]
22/07/24 20:43:41 RAo5Y2yS0.net
>>331
実際にあった狂った政治家の発言に絡めたレスだったのだけど、それも理解できない階層がおまえらなのよ。もう登山のことは理解しようとするな。無理だ。

339:トンキニーズ(ジパング) [US]
22/07/24 20:43:53 2eqhUV830.net
>>123
後側のなんちゃってサブガイドだったから問題無し、メインガイドはちゃんと皆をおろした

340:トンキニーズ(ジパング) [US]
22/07/24 20:44:33 2eqhUV830.net
>>136
由布岳は双耳峰でお鉢めぐりしないなら行く必要ない

341:オリエンタル(東京都) [CN]
22/07/24 20:45:43 CiMJJhla0.net
>>288
怖すぎる

342:スナネコ(岩手県) [GB]
22/07/24 20:47:07 UK//+whR0.net
冬富士登山を生配信中に滑落死した人みたくバラバラになってたのかな

343:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 20:47:53 jhrD/zgI0.net
>>334
どっちもレジャーとレジャー外の部分がある
とは言っても、原動力は遊びの衝動なので、
そういう意味ではオリンピックのアスリートだってレジャーだ
遊びをせんとや生まれけむ

344:リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
22/07/24 20:50:48 OpM1QH7f0.net
ぽきぽき行き過ぎてたこ踊り状態か…

345:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 20:51:32 jhrD/zgI0.net
>>338
おまえの文章能力の低さのせいで、誰もそんなふうには読めなかった
つうか、センス無いなあ
おまえ、登山したことあんの?

346:コーニッシュレック(千葉県) [IN]
22/07/24 20:51:54 XzgOERuJ0.net
鋸山でも大変なのに😰

347:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 20:54:31 jhrD/zgI0.net
>>344
おまえみたいな馬鹿のレスって、ユーモアが無いからつまらないなあ

348:ギコ(茸) [CN]
22/07/24 20:58:42 fZTZX5Um0.net
岩場の滑落だから脳味噌も眼球も飛び散って頭は空洞状態だろうな

349:アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [JP]
22/07/24 20:59:29 pf8wBiP90.net
よく女一人でこんなところに登ろうと思うもんだよ

350:ベンガルヤマネコ(大阪府) [CL]
22/07/24 21:01:09 k7ABc4YB0.net
超絶閲覧注意

URLリンク(i.imgur.com)

351:スナドリネコ(東京都) [ヌコ]
22/07/24 21:04:29 ZaUJjzXQ0.net
>>338
>>345
もうお前ら二人で登山しながら語り合ってこいよ

352:サバトラ(静岡県) [GB]
22/07/24 21:04:39 RAo5Y2yS0.net
>>349
おまえの想像力では追いつかない雲の上の世界だろ?おまえとは一生関係のない別世界だから理解は無理だよ。もう考えないでまだ見たこともない女性器のほうに思いを馳せていて。こっち見なくていいからね。

353:ターキッシュバン(東京都) [JP]
22/07/24 21:04:56 PMe1NUej0.net
>>350
よく助かったな

354:コーニッシュレック(神奈川県) [JP]
22/07/24 21:05:38 i0Ct5i4W0.net
小学生の遠足で行くような山に体力気力共に武道系で充実しきった大学時代に登ったけど下りで膝が痛くなって往生した
なんとかケーブルカーの駅までたどり着いて無事帰れてほんとに良かった
フルコンタクト競技で重量級無制限階級だから体重が祟ったんだろう
山の歩き方なんて今も知らない

それから山は金輪際行かない事にした
不測の事態で動けなくなった重量級110kg超を誰かがなんとかしてくれるというのか
到底無理だわ
勝ち目もないフィールドで誰かの助けも望めないんだから
よくやるわな

355:ウンピョウ(茸) [DE]
22/07/24 21:07:25 MAj9vZWN0.net
>>288
>>333
そういうちょっと感覚がおかしい女の子っているからな
ガスったら岩場とか数メートル先も見えなくなるからなんも方向がわからなくてルートも間違えそうなのに
想像したことがない状況が起こるのを登山おじさんたちは知ってるから怒るんだよな
横殴りの雨で岩が濡れてツルツルになるとか暴風で吹き飛ばされるとか
雷が鎖に落ちてた吹っ飛ばされるとか
いくらでもあるのに想像もしないんだろうな
想像できる方が少ないか

356:キジ白(広島県) [CN]
22/07/24 21:09:55 Gz9RnDGF0.net
>>355
イキリ登山マン山が好きすぎて死人にマウンティングする

357:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 21:10:24 jhrD/zgI0.net
>>351
馬鹿は横レスしなくていい
邪魔だ
クズ

358:シャルトリュー(大阪府) [CH]
22/07/24 21:10:49 Zj8byEXu0.net
>>14
これだからガチ勢は、俺はいつでもエンジョイ勢

359:マレーヤマネコ(静岡県) [US]
22/07/24 21:10:59 qsE3KT0Z0.net
「フリーソロ」ってドキュメンタリー映画見てみ
すーっとタマヒュンだからw

360:クロアシネコ(埼玉県) [ニダ]
22/07/24 21:11:16 gA7zJR8Z0.net
俺の友人も滑落死したけど今際の際のセリフが「ラーク!」だったらしい

361:ウンピョウ(茸) [DE]
22/07/24 21:11:28 MAj9vZWN0.net
>>354
山はヒョロガリの天下
重量級タイプはエネルギーの法則に反するから不利だわ
体型的にスリムが多いな

362:シャルトリュー(大阪府) [CH]
22/07/24 21:12:10 Zj8byEXu0.net
>>350
ただの犬やん、でも凄い大回転してんなw

363:マヌルネコ(東京都) [RU]
22/07/24 21:13:41 E4njaP6r0.net
>>26
気楽でいいよ

364:シャルトリュー(大阪府) [CH]
22/07/24 21:14:25 Zj8byEXu0.net
>>363
高嶺の花とか咲いてたりするの?

365:ラガマフィン(兵庫県) [US]
22/07/24 21:14:45 bVJkvJVN0.net
>>204
おう、24時間耐久シコってるよ

366:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 21:15:45 jhrD/zgI0.net
>>355
おまえみたいな馬鹿が、なにを偉そうに?

367:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 21:16:31 jhrD/zgI0.net
>>364
頭悪いのか?

368:マヌルネコ(東京都) [RU]
22/07/24 21:16:42 E4njaP6r0.net
>>62
夏はそうだけど、冬に入ると一般人はムリやで

369:縞三毛(茨城県) [FR]
22/07/24 21:17:19 vAhhhZIY0.net
アンザイレンで行けば全員滑落して死ぬんだから1人でええやん

370:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 21:19:32 jhrD/zgI0.net
>>204
なんかおまえも目くそ鼻くそだぞ?

371:ギコ(東京都) [RU]
22/07/24 21:20:50 ONgcsmnE0.net
滑落か

372:マヌルネコ(東京都) [RU]
22/07/24 21:21:03 E4njaP6r0.net
>>141
建設現場は法令で義務化されたからな

373:スミロドン(福岡県) [US]
22/07/24 21:23:31 sYYt57jr0.net
>>23
えっこれの上で踊る歌なの?
あんならんららんら歌える雰囲気じゃないじゃん

374:ヒマラヤン(熊本県) [ニダ]
22/07/24 21:23:49 +q812Cvu0.net
これがなかなか凄い。
水と休養はなにより大事なんだな。

294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/22(金) 15:34:00.02 ID:+06+r4T60
山岳遭難顛末記
URLリンク(www.yamareco.com)

375:マヌルネコ(東京都) [RU]
22/07/24 21:26:17 E4njaP6r0.net
>>138
現場猫すら被るヘルメットもないし

376:ハイイロネコ(SB-Android) [AU]
22/07/24 21:28:48 jhrD/zgI0.net
>>352
おまえも目くそ鼻くそだぞ?
登山する人間で、おまえみたいな卑小なやつはいない

377:ジャガーネコ(東京都) [JP]
22/07/24 21:29:16 DtbmtIuc0.net
女性て判断できる遺体だったのか

378:ギコ(栃木県) [US]
22/07/24 21:30:41 +SJ7qKQa0.net
>>374
山男の大げさな語りって言われる奴だな
ウジのくだりはいくら沢の水でもそうはならんやろと…

379:ラ・パーマ(千葉県) [US]
22/07/24 21:33:16 +3CCwQ1o0.net
>>23
アルペン踊りのエクストリームスポーツ感がすげえ。

380:ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
22/07/24 21:33:17 cEOMqcJp0.net
山に登るのはわかるけど、死ぬかもしれないとこ登るのはわからん

381:
22/07/24 21:34:37.31 nSAe2Iq40.net
山好きだが、こういうのは行かん。
この手は槍まで。

382:
22/07/24 21:42:05.94 DtR0Ih820.net
>>330
それお前自身やんw

383:
22/07/24 21:44:08.64 hMlQ8+HJ0.net
剱岳に石積んで標高3000mにしたら表彰してもらえそう

384:
22/07/24 21:53:18.00 gdF0ZmPJ0.net
剱岳っていうくらいに危険な山だからね
1人で行くのがどうかしている。

385:
22/07/24 21:53:20.69 yXbbnnXX0.net
>>123
おばちゃんええケツやな
突きたい

386:
22/07/24 21:54:37.78 gdF0ZmPJ0.net
ザイルつけて降りてはまたロープにつけてみたいな山だから。

387:
22/07/24 21:54:42.08 FQaRVtjz0.net
48歳ならギリギリ山ガール

388:
22/07/24 21:59:32.87 bLHaAhNd0.net
山の神はいる
声を聞いて登山やめたひともいる、その人はおかげで死なずに済んだとか
その声を聞く力を養うために山に呼ばれるひとたちが登山者なんだろう
と高原育ちの田舎者のわたしは今ふと思った

389:
22/07/24 22:00:12.18 O57ueaxD0.net
そんなに危険な山なのか?

390:
22/07/24 22:00:12.97 O57ueaxD0.net
そんなに危険な山なのか?

391:
22/07/24 22:00:36.44 CXf/4fhe0.net
>>189
剱岳に必要なのは登る勇気じゃなくて引き返す勇気

392:
22/07/24 22:00:57.24 CSACmK9e0.net
>>5
お前馬鹿だろ
劔岳はどんなプロでも足滑らしたら終わりだ

393:
22/07/24 22:02:50.00 xYi7AYr80.net
山を舐めるな!

394:
22/07/24 22:03:18.78 HSzBn+uK0.net
理解不能や
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.jalps.net)

395:
22/07/24 22:03:47.29 t8f4IEKT0.net
レイプされたのかな?

396:
22/07/24 22:05:10.59 oimUFIEs0.net
>>12の子は下りで滑落したんだっけ

397:
22/07/24 22:06:35.18 uzfuPNfB0.net
難しいって言うけどたくさんのジジババが登って99.9%生還する山だから

398:
22/07/24 22:06:45.05 OxwvM/iW0.net
>>395
どんだけ激しくヤラれたんだよ
お前頭おかしいんじゃないの

399:
22/07/24 22:10:17.56 U7oNg7Qd0.net
>>392
そんなとこに意味も理由も無く登るのが一番のバカじゃね?

400:
22/07/24 22:18:30.49 nxGrJkDm0.net
昔山岳部で今は家族の為に足を洗ったけど剱岳はヤバいよな
気を抜くと死ねる
>>350
縦回転しだすと背骨とかボッキボキに折れて助からんと言うけど犬のなせる技かw

401:
22/07/24 22:23:17.22 n/61wL2I0.net
>>141
それだけ安全対策には素人の集まりということだろうなぁ。

402:
22/07/24 22:24:53.03 R67DQuf10.net
>>394
何で登りルートを下ってくるの?

403:
22/07/24 22:27:55.05 OxwvM/iW0.net
>>350
リアル銀牙か

404:
22/07/24 22:34:42.09 6zr/LzkX0.net
山歩きたいのはわかる
でも危険だから鎖が張ってあってそれ掴んで登る登山って
虚しくないっすか?

405:
22/07/24 22:36:21.74 ydMAcVFK0.net
>>302 人に迷惑かけなけりゃな

406:
22/07/24 22:49:56.59 loaXILzl0.net
あの鎖とか少ししかない足場を何年かかけて安全な道にしようっいう偉人はおらんのやな
毎年の救助費用に使われる金とか計算したら公的に準備してもよさそうな気がするが

407:
22/07/24 22:55:23.52 G6eFZEta0.net
ライブカメラ設置したら流行りそう

408:
22/07/24 22:58:04.58 4VdXL4KT0.net
>>31
これがパヨッピ

409:
22/07/24 23:03:21.22 Lau9YL8n0.net
八海山(新潟県)
URLリンク(greenfield.style)
妙義山(群馬県)
URLリンク(grand-touring-japan.travel.coocan.jp)

410:
22/07/24 23:09:52.93 ofZ9b6DK0.net
>>342
そこまでミンチじゃあない

411:
22/07/24 23:19:53.18 86dZ89Yz0.net
独身まんさんか

412:
22/07/24 23:26:09.08 sWc9i+Aj0.net
山屋はキチガイ
はっきりわかんだね

413:
22/07/24 23:30:19.50 smQT6eY+0.net
>>263
今の山岳保険とやらは公的機関に支払われてるわけじゃないだろ
任意保険を義務化して山登るまえに何かあれば捜索費補填しろって言ってんだよ

414:
22/07/24 23:34:57.78 s6zDLw8Q0.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?【画像】
URLリンク(tiwiphoto.ddo.jp)

415:
22/07/24 23:37:31.22 COXGQz830.net
何で山に登るのか

416:
22/07/24 23:39:27.34 sgKuznzK0.net
山に魅入られる者も居れば
谷間に目を奪われる者も居る
俺は後者だ

417:
22/07/24 23:41:03.46 1rALaJKe0.net
山に住んでる友人から聞いたんだけどヘリで救助される時パイロットによっては救助された人にガチ説教するらしいね

418:
22/07/24 23:42:54.39 DPR2jSGj0.net
剣岳はヤバいやろ
どの程度のスキルと経験持ってるおばちゃんか知らんが

419:
22/07/24 23:47:22.78 lD6pyyWh0.net
登山趣味は理解出来ん、達成感とか半端ないんだろうけど道中怖すぎるわ。高所苦手だから余計にそう思う、人がするのを否定する訳では無いが自分には無理だな。

420:
22/07/24 23:56:55.18 ig663vtT0.net
>>399
理由はあるだろ
登りたいって理由が

421:
22/07/24 23:57:31.81 Enp+XcKI0.net
滑落って崖や岩肌に血がべったりつくんだよな
夏の滑落遺体はそれを手掛かりに発見する事も多いと聞く

422:
22/07/24 23:59:28.12 c3Biv/0J0.net
>>417
正しい歯の磨き方を教える歯医者みたいなもんだな
いくらでも代わりがいるから食い扶持には困らないし

423:
22/07/25 00:01:07.52 HbJjD0xm0.net
モンキーピーク?

424:
22/07/25 00:04:18.04 HbJjD0xm0.net
モンキーピークだ

425:
22/07/25 00:05:10.27 mJKkBKpu0.net
>>12
乗鞍岳如きで滑落すんなよ。

426:
22/07/25 00:06:10.86 QzRtRJe40.net
お気に入りの登山YouTuberじゃなくて良かった

427:
22/07/25 00:07:41.90 mJKkBKpu0.net
縦回転高速下山者ですか。おろし金でザクザク出っぱりを削られながらの下山は止めた方がいい。

428:
22/07/25 00:10:37.51 jiZqFm5p0.net
>>36
めちゃくちゃ可愛いな
こんな子も登山やってるのか
俺もやってみようかな

429:
22/07/25 00:15:11.45 1jUumD560.net
なんでおまいらが喧嘩してんだよ
山屋嫌われすぎてて笑うw

430:
22/07/25 00:15:57.27 1jUumD560.net
>>425
あの子が滑落したの劔だよ

431:
22/07/25 00:18:51.64 NPgQ9cit0.net
>>12
乗鞍気分で剱岳♪

432:
22/07/25 00:20:16.44 BkrupIlM0.net
>>1
山に登る時は御守りの代わりにココヘリ持って行きましょう

433:
22/07/25 00:20:33.44 324VVU8C0.net
無敵の化繊売りあくしろよ

434:
22/07/25 00:21:15.60 vAq+t+430.net
マンガの岳みたいな死骸だったのかな

435:イエネコ(SB-Android) [FR]
22/07/25 00:34:18 9GsRe5hE0.net
>>247
北アルプスにも猫耳峰ってある登山道は通ってないけど縦走路から眺めるだけ
本当に猫の耳みたいに薄く尖ってる

436:シンガプーラ(ジパング) [CN]
22/07/25 00:38:17 ub3kQGsL0.net
大丈夫と思えば大丈夫

437:ウンピョウ(東京都) [NL]
22/07/25 00:38:19 1kwn1fRJ0.net
>>76
もうみんなヤギに見えてくるな

438:斑(埼玉県) [NO]
22/07/25 00:43:05 gydIzm8Y0.net
何年か前に1人で登ったあの例のアクティブ女子高生か?

439:ピクシーボブ(東京都) [US]
22/07/25 00:46:24 0i3ec/UM0.net
最初にロープや鎖を張った人は、なにもないところを渡りながら張ったってことだよね…超人すぎない?

440:イエネコ(SB-Android) [FR]
22/07/25 00:47:24 9GsRe5hE0.net
>>431
死に急ごう

441:ピクシーボブ(東京都) [SE]
22/07/25 00:47:35 ovE371iF0.net
>>430
そか。みなさん、劒岳は難しいことを初心者に教えてあげて下さい。

442:ベンガル(東京都) [ZA]
22/07/25 00:48:28 pmcVE2K70.net
安倍された>>1

443:斑(埼玉県) [NO]
22/07/25 00:54:17 gydIzm8Y0.net
>>349
なんでピンピンしてんだよwww

444:ピクシーボブ(大阪府) [US]
22/07/25 00:55:16 4+NsjA/O0.net
youtubeで「馬の背」と検索すれば出てくるけど
いっちゃあなんだがこんなところを渡りたいと登る
登山家ってやつは頭のネジ一本飛んでると思う

445:ロシアンブルー(広島県) [GB]
22/07/25 00:55:28 9SzVxRtl0.net
滑るっ!ってやつ?

446:イエネコ(SB-Android) [FR]
22/07/25 00:56:49 9GsRe5hE0.net
>5123
由布岳とかちゃんと登山届け出して東峰に登頂した
楽な方だが頂上近くは鎖場があった
三点支持で垂直に下る壁もあった

447:ボブキャット(岐阜県) [US]
22/07/25 00:58:44 8U8AlLgF0.net
パンパカパーン

448:イエネコ(SB-Android) [FR]
22/07/25 00:58:54 9GsRe5hE0.net
>>123
由布岳とかちゃんと登山届け出して東峰に登頂した
楽な方だが頂上近くは鎖場があった
三点支持で垂直に下る壁もあった

449:ジャガランディ(愛知県) [EU]
22/07/25 00:59:17 FrbM08bY0.net
>>71
42歳でいくといいぞ

450:マンクス(埼玉県) [US]
22/07/25 01:02:43 g8AOOmpC0.net
まぁスーツと革靴で行けるくらいだし余裕だろ
死ぬ奴は運河無かっただけ

451:コドコド(茸) [CA]
22/07/25 01:08:32 dcejI0v70.net
神奈川県警「言わなくてもわかりますよね?」

452:シャルトリュー(埼玉県) [IR]
22/07/25 01:13:48 TeMUBxuB0.net
老人臭が半端ない😰

453:ボブキャット(神奈川県) [IR]
22/07/25 01:26:24 4iBf5+lE0.net
ヒィとしか

454:オリエンタル(神奈川県) [US]
22/07/25 01:39:43 xMV88JK70.net
>>288
>>355
ナップザック1つ、宿も予約せずにウユニ塩湖突撃してたな
あまりに無謀だから限定在住の日本人女性が泊めてやったり服あげたらしいな

455:オリエンタル(神奈川県) [US]
22/07/25 01:41:04 xMV88JK70.net
>>204
人が築いたルートしか行けないくせに?
スタンプラリーと変わんなくね?

456:オリエンタル(神奈川県) [US]
22/07/25 01:41:56 xMV88JK70.net
>>76
>>123
誰が設置してかわからん鎖に良く命預けられるな

457:ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]
22/07/25 01:46:38 C6+A13z30.net
>>288
簡単に言えば無謀な登山をして自業自得なうえ迷惑かけたことには違いないんじゃん
唯一釈明できるのはただ憶測通りの軽装ではなかったというだけ

458:アメリカンボブテイル(東京都) [US]
22/07/25 01:47:05 tW+D4Fkf0.net
>>23
さあがないからなんかへん

459:しぃ(東京都) [HK]
22/07/25 01:49:44 pdHxXVCf0.net
>>179
これ。胴ベルトだけでも十分。何のための鎖なのか

460:アメリカンボブテイル(東京都) [US]
22/07/25 01:51:25 tW+D4Fkf0.net
>>352
なんだコイツは
久々に本物のキチガイを見た
いやぁ本当にキチガイの中のキチガイ

461:ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]
22/07/25 01:52:19 C6+A13z30.net
夏の公道上でさえ山はヤバいところはヤバいからな
ものすごい突風が吹き荒れて早く対処しないと低体温症になるとか
もちろん天気も急変するし
車ならどうってことはないが自転車で行くとスリリングだよ
登山の難所は当然こんなもんでは済まないだろう

462:アメリカンショートヘア(SB-Android) [US]
22/07/25 01:56:27 qEVt7FGo0.net
>>133
これも中々のきちがい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch